K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

chromeを使うと消費電力が・・・

2012/06/16 09:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

ワットチェッカーを使用して消費電力を測ってみたら
IEやFirefoxの場合は15W前後で推移するのですが、
Chromeを使うと25W〜30Wになってしまいます。(タブを最小の1つだったとしても)

メインブラウザがChromeなのでできればIEやFirefox程度の消費電力で使用したいのですが
回避策や原因などお分かりになり方いらっしゃいますでしょうか・・・?

15W程度の違いなら電気代は微々たるものとわかっているのですが、気分的によろしくなく。

書込番号:14686645

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/16 09:33(1年以上前)

chrome立ち上げ時はCPUやGPU使用率はどの程度になっていますか?
GPUアクセラレーションが有効になっていませんか?
アドオンを全部無効にしたら変化がありませんか?

書込番号:14686688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

2012/06/16 10:12(1年以上前)

ありがとうございました。
おっしゃるとおり、GPUアクセラレーションが有効(ハイパフォーマンス)になっていました。
これを解除することで解決しました。

書込番号:14686835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

常駐ソフト

2012/06/13 08:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

フレッツ光のキャンペーンで買ったばかりです。
音楽CDを作ろうと思うのですが、作業中は、
常駐ソフトは、止めたほうがいいと聞きました。
このPCは、何を止めたほうがいいのでしょうか?

書込番号:14675220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/13 08:54(1年以上前)

どっから得た情報か知りませんが、情報が古いか間違っていると思えます。
マルチコアは、それら常駐ソフトが動いていてもガシガシ動くのがウリです。
シングルコアの時代なら、確かにそういう、例えばCDを焼いている時やMP3変換中はブラウザすら使わないほうがいいという話がありました。
いまどきのパソコンはパワーがあるので、気にしないでいいと思えます。
ただ、動画編集しながら音楽変換とかはいまでもしないけど。
だからといって動画編集しながらだとMP3変換に音の歪みが出ちゃったりするかもくらいで、技術的に失敗するとかっていう裏付けはないです。もう気分の問題。
パソコンそのものの動作が早いから、失敗したならしたで、もう一回変換すりゃいいかというレベルでの話だから、音楽の道はそんな甘くねえという方がいたらぜひご指摘を。^^;

結論:するなら自分が動かしているソフトを止めるくらいで、常駐ソフトを気にすることはないと思います。

あ、ASUS LiveUpdate は速攻でアンインストールしておいたほうがいいかも。

書込番号:14675270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/13 11:08(1年以上前)

>>音楽CDを作ろうと思うのですが、作業中は、
>>常駐ソフトは、止めたほうがいいと聞きました。

それはかなり昔の話で、以前はPCの性能とHDDの速度が遅かったので、CDを焼いている最中に別の作業をするとエラーが出て失敗する事もありました。
現在のPCでは音楽CDの作製程度では何ともありません。

何も気にせずに、ワードやインターネット・メールをする感覚でCDを作って頂いても大丈夫です。

書込番号:14675591

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/13 23:29(1年以上前)

ありがとうございます。
今は、大丈夫なんですね。
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub27.html
とか見ちゃったもので…

書込番号:14677932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/13 23:52(1年以上前)

長いので、ざっと読みました。
冒頭でいきなり10年前のノートPCが出てきて、2011年5月に書いた記事にしては「おいおい」と思っちゃいました。

突き詰めていくことを否定しませんが、自分の耳がその「あるかないかわからない歪み」みたいなものを検知できるほどなのか、ってことがあるし、イヤホンなりヘッドホンなりスピーカーなり、出力する機器にも相当注意を払わないといけないんじゃないですかね。

書き手は思いっきり「時代の終わり」とか書いちゃってるけど、本当にそうか?と思います。
音の感じ方は千差万別、書き手にとっちゃ終わってるのかもしれないけど、それが万人に当てはまるかといえば、そうでもないです。
誰もが究極の音楽CDを求めているかって考えれば、そうでもないでしょう?
カジュアルに持ち出せるようになればいいやーってんなら、問題ないですよ。

そんな音質なのは音楽じゃねー、って言われても気にしない。
いや、わたし、これで十分だから。でOKですよ。

書込番号:14678063

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/14 00:08(1年以上前)

ものすごく良い音質を出すとなると
高価なCD-Rを買い1倍速で信頼できるドライブで焼くと1000人のうち何人かは分かるようですが・・・

まあ、おいらは耳があまり良くない(耳鼻科通院だし)ので、良くわかりません。
音楽している妹に32倍速で安物のCD-Rで焼いてあげましたが、特に何も文句は言わなかったので、そんなに気にする事は無いかな。

書込番号:14678150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/14 06:26(1年以上前)

昔かーし昔かーしのお話、16倍速のCDドライブが出た当時、USB1.1では転送速度が追いつかず、かなりの人が「焼きミス」CD-Rが無駄になる痛い経験をしたのですよ^^;それでその当時マニアは、転送が高速で安定し、CPU負荷の小さいSCSIを使っていた。

それに今ほど高速焼きに最適化されたメディアが少なく、それで態態、4倍や等倍まで速度を落として焼いていたわけです。

しかし、サンヨーとリコーと言うメカーが、CD書き込み中にバッファーが不足すると(転送が間に合わず、CD-Rが駄目になる)を防ぐ画期的な機能(書き込みを一旦留める)バッファーアンダーラン防止機能を開発。最近の光学ドライブにはこの機能が普通に搭載されています。以来CDの焼きミスは激減。

それに今のマルチコアなPCは、CD焼きの最中にCPU負荷がどうのなんて気にしなくて良いほど、高性能です。

CD焼き中に動画のエンコードをするとかは流石に今でも気が引けますが、最新のSandy BridgeやIvy Bridgeならそれすらラクラクこなせる時代になりました。

書込番号:14678640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/14 06:39(1年以上前)

プレクスター・16倍速・SCSIドライブで4倍速焼きとか^^;

バンプルーフのつなぎ目がどうのとか、CAVがどうのとか。

なにもかも懐かしい〜♪

書込番号:14678658

ナイスクチコミ!0


スレ主 amuro2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/14 23:41(1年以上前)

音楽は、好きだったもので、つい…
「あるかないかわからない歪み」
多分、私も分かんないです…苦笑

書込番号:14681859

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/15 00:24(1年以上前)

>>多分、私も分かんないです…苦笑

普通は分からないですよね(^^
mp3の128kbpsと256kbpsを1000人に聞かせると、505人?くらいは256kbpsの方が音が良いという調査結果があるので、ものすごく耳がいい?人がたまにはいるみたいです。

書込番号:14682030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2012/06/15 15:21(1年以上前)

amuro2さん>
正直なお話、コンシューマレベルの音楽 CDを作るんであれば、焼き方なんてあまり気にしなくても
かまいません。
というか、気にしても金が掛かるだけで効果はほぼほぼ意味なし、って状態なので。

プロ用途はいまだに最終マスター作成時こそ等速、もしくは倍速程度の CDカッター(マスタリングマシン)
を使いますけど、それまでの間には普通に PCで焼いた程度の音源使いますから>プロはそこから加工します。
無加工音源を使うんであれば CDの規格を超える音源(96KHz/24bitサンプリングの S-DATなど)を
持ってきて.....、って話なのでこんなのは無視してかまいません:-)。

あと、音楽 CDを作る場合、データ切れ(バッファアンダーラン)対策機能は「効いてしまうと場合によって
音が細かく切れてしまう可能性」もあるので、極力そういうことにならないようにしないとなりません。
ただ、皆さんが既に書いているように昨今の PCだとよほどの事がない限りデータ転送能力が足りなくて
云々なんてことはないので、基本的には「音楽 CD書き込み中には他の仕事をすべて止めて作業する」って
程度でよいと思います。

#これ以上気にするんであれば、
 プロ用のマスタリングマシンを
 用意して、スタジオグレードで
 作成してください。

書込番号:14683805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:262件

お世話になります。

外部ディスプレイへのHDMI出力時の画面表示ですが、いくら調整しても画面全体に写りません。

ディスプレイはIIYAMA X2377HDS-B、とLGの23インチ同じ症状です。

HDMI端子も2本試しましたがだめです。

どなたかご指導宜しくお願い致します。

書込番号:14676063

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/13 14:44(1年以上前)

ディスプレイ側の設定でドットバイドットで表示するようになっていますか?

書込番号:14676099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2012/06/13 14:49(1年以上前)

kanekyoさん

早速のアドバイス有難うございます。

ディスプレイは、ドットバイドット設定です。。。

書込番号:14676106

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/13 14:52(1年以上前)

これはどうでしょうか?
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:14676114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:262件

2012/06/13 15:32(1年以上前)

kanekyoさん

有難うございます!(^^)!

スケーリングオプション0にしたら無事に問題解決しました。

本当に感謝しております。

書込番号:14676214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

iiyamaのProLite XB2374HDSを2つ所持しております。
それらに2画面出力可能でしょうか?
その際、本ノートPCの画面は使えなくても問題はありません。
 

お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:14663563

ナイスクチコミ!0


返信する
HEMUOさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 21:28(1年以上前)

IIYAMA ProLite XB2374HDSとX2377HDS(D-Sub・HDMI)で問題なく2画面出力しています。
とても綺麗ですよ。
その場合ノートの画面は使えません。

書込番号:14665820

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 青白肌さん
クチコミ投稿数:63件

2012/06/10 22:01(1年以上前)

HEMUOさん

ありがとうございます。
これで心置きなくポチれます!

書込番号:14665980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 まったくの初心者

2012/06/03 07:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

初パソコンを購入する予定なんですけど初心者でもこのパソコンを扱えますか?

書込番号:14635599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/06/03 08:01(1年以上前)

>初パソコンを購入する予定なんですけど初心者でもこのパソコンを扱えますか?

自助努力の問題かと。
Windows機ならどこのメーカーも使い方は同じ。
わからない場合には使い方を書いた本やサイトがあるし、そういうの探すのがめんどくさいなら東芝やNECなどのサポートに期待できるメーカーのを買ってください。

書込番号:14635620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/03 08:04(1年以上前)

「初心者でもこのパソコンを扱えます」!と太鼓判を押すのをためらいます。
日本の大手メーカーのものから入門しておくほうが楽できるのは確かです。

ASUS のネットブックに添付されているマニュアル(といえるかどうか)も、サポートも、もうひとつ、ふたつ、みっつ…w

身の回りに親しく手伝ってくれる人が居れば別ですが。

ASUS のモノが悪いと言っているのではありません。

書込番号:14635624

ナイスクチコミ!2


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 08:04(1年以上前)

回答ありがとうございます♪

書込番号:14635626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2012/06/03 08:09(1年以上前)

私の場合、初心者向けか、向けじゃないかは、メーカのサポートで判定しています。
サポートに関しては、国内メーカの方が良いと思います。

NEC、富士通、EPSONなどが初心者向けかな。

書込番号:14635639

ナイスクチコミ!2


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 08:11(1年以上前)

回答ありがとうございます(^-^)

書込番号:14635646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/06/03 08:21(1年以上前)

>初パソコンを購入する予定なんですけど初心者でもこのパソコンを扱えますか?

目的「用途」は?

Windowsって事ならどのメーカーも同じ。
個人的には常駐&専用ソフトがてんこ盛りのPCよりこちらの方がわかりやすいと思いますが・・・

書込番号:14635673

ナイスクチコミ!1


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 08:36(1年以上前)

Youtubeを見たり音楽を入れたりネットサーフィンしたりゲームもしたいと思っています♪

書込番号:14635704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/03 08:49(1年以上前)

>Youtubeを見たり音楽を入れたりネットサーフィンしたりゲームもしたいと思っています♪
ってことならこれでも十分だけど、後からいろいろやろうとした時がどんなもんかな??

>初パソコンを購入する予定なんですけど初心者でもこのパソコンを扱えますか?
先の人も言ってる通りトラブルがあった時が心配ですね、あと国内メーカーのは、いらないソフトがてんこ盛りですが
初心者さんには、あとから入れるのが大変だから最初からいろいろ入ってたほうが便利な時があります。

書込番号:14635737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/03 08:54(1年以上前)

> 初心者さんには、あとから入れるのが大変だから最初からいろいろ入ってたほうが便利な時があります。

いらないのは、アンインストールすれば好い。
滅多にないけどw、必要になったらインストールすれば好い。

書込番号:14635756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/03 09:11(1年以上前)

初心者っていうのがどの程度の初心者なのかわからないですけど
PCに関してまったく知識が無いのなら、どのソフトが必要か判断できない
結果的にアンインストールできないなんて事も在り得ると思います。
まぁ、わかるようになったら搾取選択すればいい事なんでしょうけど。

>ゲームもしたいと思っています♪
どのようなゲームをするのかはわかりませんが、タイトルによっては厳しく感じるかもしれません。

書込番号:14635797

ナイスクチコミ!1


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 09:11(1年以上前)

特に今は他にやる事は決まってません(^-^)

書込番号:14635798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 09:16(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます♪もう少し考えてみます♪o(^o^)o

書込番号:14635819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/06/03 11:53(1年以上前)

もう解決?

>初パソコンを購入する予定なんですけど

初めてのパソコンは、富士通・東芝・NECの日本メーカーの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカーは、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
下記リンクを参照すること。
詳細は下記のリンク(パリダ☆さんのレス)を参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:14636346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/03 12:09(1年以上前)

これから買うなら少し高いだろうけど、intelの最新のi5が載ってるものがいいですよ。メーカー問わず気に入ったもので。

CPUパワーが違いますし、軽くゲームするなら人気のあるRPGのskyrimとか他にも結構できそうです。

すごく安い値段で軽くゲームもできるノートとして、コレ結構面白いマシンでしたけど、もう魅力ないですね。
本格的にゲームするならデスクトップですし。

後継のAMD4コアノートも出るみたいですけど、CPUパワーに注目するとコスパ悪いですし。

書込番号:14636395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雅-MIYAVIさん
クチコミ投稿数:7件

2012/06/03 12:15(1年以上前)

やっぱり国内のメーカーのやつがいいんですね(´ω`)もうちょっと考えてみます((T_T))

書込番号:14636412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/04 06:54(1年以上前)

なんとなく心配なのですが、パソコンというのはほとんどの家電と違って、「取扱説明書さえ読めば問題なく使える」という物ではありません。一応説明書はありますが、基本的には「試行錯誤で使い方を覚えていく」ものです。それが面倒なのであればパソコンを使わないほうがいいと思います。仰った用途であれば、スマートフォンで十分間に合います。

書込番号:14639434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/06/04 08:08(1年以上前)

確かにその通りです。

皆さんは、「試行錯誤で使い方を覚えていく」のに具合の好いものは何かを提案しようとしているのだと思います。

(そろそろ古語になるのかもしれませんが)「情報リテラシー」としてパソコンを一通り使いこなすのも前提でしょう。替え難い面があります。
使えなければ、就職にも制約が増えるでしょう。

一通り使えるようになれば、評価する上で、機能そのものが大きな比重を占めるのではないですか。
初心者向けのサポートをしないなら、そのメーカーやショップは、狙っている客層がベテランなのでしょう。それを初心者が買うのは苦労を買ってしまうことになる。

書込番号:14639578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/09 11:35(1年以上前)

どんなソフトがどんな働きをするのか理解した上で「欲しい」と思ったその時が、ソフトをインストールする時だと思っています。
ですから、国内家電メーカー製PCを買って 余計なソフト分の費用も負担をするのでしたら、そのぶんのお金で、性能的に余裕のある機種を選ぶほうが良いと思います。

但し、他の方も仰っていますけど、全くの素人さんでしたら、PCなんてただの箱です。近くに教えてくれる人がいないのでしたら、絶対「サポートが安心のメーカー、または。いろいろ気さくに教えてくれるお店」で買うことをお勧めします。

私事ですが、昔、撤退前GATEWAYのサポートが「通話料無料で満足度が高かった」ので、BTOノートPC(SOLO9300)で入門しました。

この製品を買うのであれば、メーカーサポートはアテに出来ませんから、信頼出来て気軽に質問できるお店で買うか、何でもサポートしてくれるサービスがあれば追金で契約を交わしておくのがベストです。
それであれば、この機種もお奨めです。コストパフォーマンスは最高です。
但し、Quadコアと言っても、そんなに処理は速くないです。

書込番号:14658786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Diablo3が動くかどうか

2012/05/15 14:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 Hwoaさん
クチコミ投稿数:7件

画面描写を最低に設定した状態でDiablo3が動作するノートPCを探しています。
このK53TKか、LenovoのLenovo G570 4334D6Jを考えていますが
ゲームをするのにCPU、グラフィックはどちらの方が優れているのでしょうか。

AMD Quad-Core A6-3420M1.5GHz/4コア
Core i5 2450M 2.5GHz/2コア

MOBILITY RADEON HD 6520G/MOBILITY RADEON HD 7670M
Intel HD Graphics 3000

また、IdeaPad Z575 129992JはK53TKと性能差がほぼ無いように見えるのですが
K53TKの方がよいのでしょうか。

以上よろしくお願いいたします

書込番号:14564009

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/15 14:44(1年以上前)

ゲームするならグラフィック優先。
なので、K53TKのがいい。


>また、IdeaPad Z575 129992JはK53TKと性能差がほぼ無いように見えるのですがK53TKの方がよいのでしょうか。

CPUはZ575のが微妙にいいけどグラフィックはK53TKのが上です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000348828.K0000336809

書込番号:14564025

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/15 14:45(1年以上前)

Diablo3 日本語 推奨スペック
PC
OS: Windows Vista®/Windows® 7 (Latest Service Packs)
Processor: Intel® Core 2 Duo 2.4 GHz or AMD AthlonTM 64 X2 5600+ 2.8 GHz
Memory: 2 GB RAM
Video: NVIDIA® GeForce® 260 or ATI Radeon™ HD 4870 or better

http://wikiwiki.jp/diablo3blizz/?%C6%B0%BA%EE%B4%C4%B6%AD

推奨のハードルが結構高いですね。

AMD Quad-Core A6-3420M1.5GHz/4コア
MOBILITY RADEON HD 6520G/MOBILITY RADEON HD 7670M

RADEON HD 7670Mの方がIntel HD Graphics 3000よりもずっと性能が良いですが、Diablo3の要求する性能がちょっと高いので、ゲームを軽い設定にしないと面白みに欠けるのではないでしょうか。

と個人的に思います。

書込番号:14564030

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/15 16:12(1年以上前)

このあいだのオープンβテストやってみましたが、
デフォルトの中程度設定でも60fps前後キープしたまま、中ボス倒すラストまでやりきれました。
これならマルチプレイやゲーム進んで多少重くなっても何とか乗り切れそうな気がします。

HD3000でもなんとか動くという話で、プレイ動画も上がっていますが、そちらの詳細についてはわかりません。

書込番号:14564236

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/15 18:54(1年以上前)

ゲームにも色々あり、例えばFF11ならほとんどCPUで決まりますがFF14はGPUの方が寄与が高くなります。
Diablo3の場合は低・中・高設定で大幅に要求性能が変わりますが、GPUの方が寄与が大きいかと。
Z575 129992JのGPUはIntel HD Graphics 3000と同程度か劣ることすらあるので候補には入れない方がいいでしょう。
今回はK53TK-SX0A6を選ぶのが無難です。

書込番号:14564687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


論鳥さん
クチコミ投稿数:57件 K53TK K53TK-SX0A6の満足度3

2012/06/03 19:51(1年以上前)

diablo3 2週間やって、モンクで現在lv38までやりました。

パソコン側のビテオ設定はハイパフォーマンス設定。
diabloのオプション設定はデフォルトのままで、通常時、スムーズに動きますが、
超激戦になると、少しカクカクすることもあります。

7670は、所詮6シリーズの中級機なので、
過大な期待は禁物の模様。

書込番号:14637857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング