K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定の仕方が分かりません。

2012/05/30 08:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

下で質問したのと同一人物です。
なぜかログインできず、パスワードの再発行も出来ませんでしたので、改めて新しいIDで質問させていただきます。。

この前、k53tkを買った者です。
設定の仕方が分からず困っています。
メモリを動作保証のある4Gを刺して8Gにはなりましたが、バイオ5ベンチやFF14ベンチでHD6520Gになっているので、CFXが作動していないと思うのですが。
そこでメモリをデュアルチャネルに設定したいのですが、BIOSの何処でデュアルにするか分かりません(過去の口コミ見ても具体的な方法が探しだせません)
また、CFX切りのハイパフォーマンスでHD6650Mになるみたいですが、それにもなりません。
一応、口コミにあった電源のハイパフォーマンス化とか、カタリストの最新版とかは入れたので、おそらくデュアルチャネルにすればCFXが機能すると思いますので、具体的な方法を教えて下さい。
ただ、CFXのチェック外した状態のハイパフォーマンスでもHD6650Mにならないので、それ以外の原因かもしれません。。

甜さん、早速の返答ありがとうございます。
ベンチはいずれもフルスクリーンで、OCもいじってTC2.4P02.3くらいにしております。
その状態で、バイオが35でCFX表示出ず、FF14はLOWでララフェル♀で1690くらいです。

色々自分で調べましたが、K53TKにはBIOSでデュアルチャンネルオンの項目は無いようですね。
条件が合えば自動で6720Gになるようですが、他の方の数字みるとCFX効いた状態のバイオで60超えとかもあるようですので、自分のはクロスファイアになっていないと思えます。。

書込番号:14621416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/05/30 13:04(1年以上前)

>下で質問したのと同一人物です。

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83N%83%7D%82%B3%82%F1%81B%81B%81B
↑これ?
プロフィールをうっかり抹消しちゃったの?

書込番号:14622253

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/30 16:49(1年以上前)

まず
CFX=クロスファイア?
AMDについてはよく知らないのですが・・・
デュアルチャンネルについてはCPU-Zとかで調べてみてはいかが?
デフォルトではメモリは1枚しか搭載されていません
2枚組買って交換するとかですよね
増設とかではおそらくデュアルチャンネルでは作動しないと思います
(インテルはフレックスメモリテクノロジーによって容量が違ってもデュアルチャンネルで
作動する仕組みになっています)
クロスファイアはデスクトップの話です
クロスファイアは同じシリーズのグラフィックボード最低2枚つけて
グラフィックの性能を上げるものです

書込番号:14622789

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/30 19:29(1年以上前)

まず、バイオ5ベンチやFF14ベンチのスコア結果画面でのビデオカードの表示ですが
デュアルグラフィックス(CFX)状態でもHD7670指定時でも関係なくAPU側のHD6520Gが表示されます。
なのでその点は気にしないで良いでしょう。他のベンチなどでもそういうケースが多いです。

次いでメモリ増設後のデュアルチャンネル動作ですが、これもCPU-Zなどではそのように表示されません。
BIOS設定画面などでも項目はなく、任意設定することも不可能なようです。
では実際にデュアル動作してるのか?については諸説ありますが、http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
GPU-Zでのメモリバス幅や、各種ベンチなどで変化が確認できれば良しとする他ないでしょう。
増設後に特に設定し直したりする必要はない、というか出来ないのでこれも気にしすぎないことです。

ただ、たしかにそのベンチスコアは低めかもですね(FF14はフルスクリーンパッチ適用後の話ですよね)
今似たような状態で(2.2GHz/TC2.4)試してみたところ、バイオ5で76.6fps、FF14では1893となりました。
何がネックで伸び悩んでるのかちょっとわかりかねますが、何か設定を誤ってるか足りてないのだと思います。

バイオ5ベンチに関してはCFX動作してるかどうか、視覚的に確認することも可能です。
タスクバーのCCCアイコン右クリックからCFXの設定>該当する場合ステータスアイコン表示にチェック入れると
正しく各設定されてれば、画面右上に灰色のデュアルグラフィックスマークが表示されるはずです。
また上記のスコアはDX10VerのテストA、その他デフォルト設定時の例で、異なればもっと低い数値となります。
グラフィックの切り替えでbh5dx10.exeが正しくハイパフォーマンス指定されてるかなども含め今一度確認を。

あとはちょっと文面から推理できないですが、月刊カタリストも最新版が必ずしもベストとは限らず
ゲームやベンチとの相性でスコア伸び悩むこともありえるようなので、もし行き詰まったら
出荷時のASUS公式ドライバーに戻すとか、少し前のバージョン(11.11〜12.1あたりが比較的安定してるようです)
も試してみるのも一興だと思います。

その伸びしろ活かして存分に性能発揮するにはいろいろ面倒も多いPCで、馴れるまで一苦労でしょうが
その過程も楽しむくらいの余裕と根気でがんばってくださいw

書込番号:14623231

ナイスクチコミ!1


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/30 20:45(1年以上前)

すいませんCrossFireはできますね
名前に関してこんなのがありました(デスクトップですが)
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51652562.html
ベンチマークソフトによっても異なるのかな?
でも、ちゃんと働いているので問題ないと思います

書込番号:14623488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 00:05(1年以上前)

こんばんは。
みなさまのレスを参考にしていろいろ試したのですが、やはりCFXが機能していないようです。

それどころか、カタリスト12.4をアンイストールして、11.11をインストールしたらAMD VISION engine CONTROL cennterが英語になってしまい、また、画面も解像度が標準の1024x768になってしまい、それどころではなくなってしまいました;;
どうしたら元に戻せるのでしょうか?助けてください。

書込番号:14624440

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/31 01:29(1年以上前)

あらら、なんだかより深みにはまっちゃったようですねえ;
先のCFXの件といい、元凶はドライバー更新がうまくおこなえてないような気もしてきましたが、
まず月刊カタリストはノート向けのCatalyst Mobility、さらにWin7・64bit用のものを正しくあてられたのでしょうか?

●正式最新版に随時更新のCatalyst Mobility(Win7/64bit版)ダウンロードページ
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonmob_win7-64.aspx

それ以前のバージョンもDL可能ですが(詳しくはWikiを)とりあえず現在自分も使ってておすすめできそうな
●Catalyst 11.11c Performance Driver(統合タイプ)
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/Catalyst1111cperformance.aspx

いずれもこれらのみではこのノートの機能満たさないので、すでに全部アンインストール済みならば
別途ASUS公式のチップセットドライバーで補ってやらなければならないですが
●ASUS公式ダウンロードページ
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx
K53TK用最新のV8.941.4.3000はおそらく12.1か2あたりをベースにしたもの
K53TA用のV8.903.0.0000は11.11ベースにしたものなので
面倒ならASUS公式版のみで(要は出荷時の状態に戻す感じですが)再更新したほうが無難かも。

それさえもうまくできないようなら、システムの復元を利用していろいろ手をつける前の状態に戻すとか、
面倒でもリカバリーディスクで出荷状態に立ち返ったほうがいいかもしれません。

書込番号:14624665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 02:04(1年以上前)

OK山さん、夜遅くに申しわけありませんf^_^;)今とりあえずシステムの復元して解像度などは戻りましたが、AVECCの表示自体は日本語ですが、中身のゲーム(3Dアプリケーション設定)・パフォーマンス(クロスファイアのチェックボタン画面)の設定が英語になってしまってます。
またCCCのタスクバー右クリックでも英語表示になっています(ーー;)
どんどん最初の内容から脱線しています。。
これを戻す方法はありますでしょうか?
また、貼って頂いてるカタリスト11.11はインストールマネージャーで高速アンインストールでよろしいのでしょうかf^_^;)?

書込番号:14624720

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/31 08:55(1年以上前)

たぶん多言語版が入ってると思うので、AVECC設定画面の右肩の「設定」ボタンから
言語変更やデフォルトに戻す、みたいな感じで元の状態に戻らないでしょうか?

再び更新するならば(現況がよくわからないので)この際高速アンインストール&高速インストールで一新し、
その後にASUS公式ドライバーをカスタムで上書きインストール、といった形で補ったら良いと思います。

いよいよわけわからなくなってきたら、OSリカバリーでフリダシにモドルか。

書込番号:14625205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 09:14(1年以上前)

>OK山さん
AVECC自体の表示は日本語で、ゲームのグラフィック関係のみが英語なんですよね^^;
設定のバーとか、クロスファイアを有効にする箇所の説明文とかだけが英語なんですーー;
言語設定も日本語になってますし。。

自分なりに調べたら、AVECC自体は日本語なのでCCCのみ上書き(wikiだとCCCは上書き推奨なので)すれば直るのかと思うのですが、今は会社なので夜中にならないと何とも言えませんが^^;

書込番号:14625258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/05/31 23:26(1年以上前)

こんばんは。
皆様にアドバイスしていただき、なんとか頑張ってカタリスト11.11をDLするまでに戻りました。

おかげさまでバイオ5のスコアも50ほどになりました!
ですが、新たな問題としてFF14を動かすとすぐにグラフィックデバイスを失ったと出て
強制終了してしまいます。

これはFF14の仕様みたいだと色んなサイトで書いてありますが、以前は全く出ませんでした。
これを回避する方法ってあるのでしょうか?

書込番号:14627694

ナイスクチコミ!0


nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2012/05/31 23:58(1年以上前)

1、これを入れてみる↓
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
(関係ないかも・・・)(a列車で行こうとかそういうベンチマークではこれがないとうごきませんでした)
2、ドライバをCrossFireが動く範囲でドライバを上げる
一応LOWでは動きますか?

書込番号:14627824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/01 02:10(1年以上前)

FF14というのはベンチのこと?それとも実ゲームのことでしょうか?
実ゲームについては自分もつまみ食いで、今また無料体験期間が終わってしまったので新生が来るまで様子見中w
最近の更新後の状況はプレイしてないのでわかりませんが、その限りでは実ゲームでも、もちろんベンチでも
そういった体験(デバイス喪失で強制終了)はした憶えないですねえ。
もしかしたらまだ何か問題抱えてるのかも!?

どうしても解決しない時は、再構築が少々面倒ですが、思い切ってOSリカバリー
アンド、ASUSLiveUpdateとか余計なものを切り捨てた上で、目当てのグラフィックドライバーに更新やら
一切合財やりなおしたほうがいいかもしれません。

書込番号:14628130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/01 07:43(1年以上前)

>nobuyosiさん
 FF14プレイする前にOCをちょっと弄ったのでそれを元に戻したら、それ以降は落ちませんでしたが、念のため1のやつを入れて様子みてみます^^
また落ちるようならドライバも変えてみます^^

>OK山さん
 FF14は実ゲームです。
上記にあるようにとりあえずOC設定を元に戻して30分ほどプレイしましたが、落ちませんでしたので、現状のまま様子を見ます^^

現状は、メモリ8G OC仕様(TC2.4 P02.25) GPUのOC無し カタリスト11.11 CFX有効にする〇 電源ハイパフォーマンスで最小最大とも100% タスクバー右クリックのCFXチェック〇 
ですが、バイオ5ベンチをBでDirectX10版でwikiと同じ設定にて50くらいでCFX表示出ず

になっていますが、FF14実プレイでは以前より快適に動くようになりました!
まだ始めたばっかりですので、リムサの海豚亭とかのNPCが多い場所でしか分かりませんが、カタリスト11.11のおかげかNPCとかもすぐに表示されるので良い感じです^^

>甜さん
せっかくレスしていただいたのにそっちにログイン出来なくて申し訳ありませんでした。
>OK山さん
>nobuyosiさん
色々教えて頂いたおかげで、良い勉強になりました^^;
また分からない事があったらお聞きするかもしれませんが、その時は是非宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:14628428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

時々止まる?固まる?現象があります

2012/05/28 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:57件

皆さんこんにちは
この製品を購入して1月たったのですが質問があります
色々なゲームをしていての話なのですが、一瞬画面が固まる現象が多々おきます。
ドライバー等は何も弄っていません。
この前タスクマネージャーを開いたままゲームしていた時に偶然一瞬だけ固まりました。
その時にCPUの使用率が一瞬1%か0%になったのですが、これは初期不良なのでしょうか?
ちなみにそのゲームをしているときのCPUの使用率は普段は50%いかないくらいです。
メーカーに問い合わせる前に同じ現象の方がいらっしゃいましたら、助言、解決法、参考にさせていただきたくい思いますので宜しくお願いします。

書込番号:14615327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/05/28 20:25(1年以上前)

ゲーム以外の作動だと固まる事はないなら、ゲームとグラフィックドライバの相性?
メーカーサイトにグラフィックドライバがあるなら自己責任で適応かな?

書込番号:14615887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 02:15(1年以上前)

>>マジ困ってます。さん、ありがとうございます。
ゲーム以外では固まっているのかどうかはわかりません。
そんな長い時間ではないのでゲーム以外での固まったという現象は起きていません。
もしかしたら気がつかないだけなのかもしれないです。

書込番号:14617339

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/29 09:59(1年以上前)

その現象の元凶かはわかりませんが、WD製HDDのインテリパーク機能が災いしてプチフリ頻発するとか、
それの無効対策を施したり、またはSSDや他社HDDに交換したら改善したという話はよく目にしますね。

書込番号:14617951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/05/29 23:24(1年以上前)

>>OK山様
HDも関係することがあるのですね?^^;
勉強になります!

書込番号:14620499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですが

2012/05/29 03:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

こちらのパソコンが価格的にもデザイン的にもいいなと思ってるのですが、イラストレータやフォトショップを少しやりたい場合、どうなんでしょうか?あとはネット・動画鑑賞程度です。
同じasusでもcore-i5を選んだ方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14617400

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/29 06:06(1年以上前)

その用途なら、i5を積んでいるもののがいいかな。
ただし、この価格帯のものは液晶がそれほど良くないのである程度やるつもりなら外部ディスプレイなどを考えたほうがいいかもしれません。

同じASUSならこの辺がいいんじゃないかな。
http://kakaku.com/item/K0000336787/

書込番号:14617511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kuroisibaさん
クチコミ投稿数:84件

2012/05/29 11:44(1年以上前)

液晶の問題もあるのですね、教えていただいた機種で考えようと思います!
とても参考になりましたありがとうございました。

書込番号:14618179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 cpuを換装出来ますか?

2012/05/24 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:27件

このK53TKはゲームやYouTubeの1080pでもスムーズに動くと聞きました。
ですが、CPUがAMDで1.5GHzっときた。
一度もIntel意外のCPUは使ったことがないので、不安です。
その不安を解消したいためCPUを換装したいと思っています。
主に入れようと思っているのはcore i5です。
PCに詳しい方教えてください。

書込番号:14600447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/05/24 19:59(1年以上前)

無理です
直付けCPUであり(の筈)、プラットフォームも違うのでさらに不可能になります。

書込番号:14600457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/05/24 20:00(1年以上前)

土台からして全く違うので、無理。

書込番号:14600461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/24 20:20(1年以上前)

intelとAMDでは互換性ないから交換できません。
1.5GHzといえど、4コアですからね。そこそこ遊べますy

仮に交換できたとしても、CPUが入手出来ないから、どっちにしろ無理

i5よりも、A6-3420Mの方が内蔵GPUは優秀です。ゲームによってはこちらのほうが良い場合もあります。CPUとしてはi5の方が良いですけどね。

書込番号:14600533

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/24 20:20(1年以上前)

AMDソケットにcore i5は無理ですよ。

書込番号:14600535

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/24 20:26(1年以上前)

直付けではないので換装自体は可能ですが、intelのものにはソケットが合わないので無理です。

換装出来るのは下のリンクにあるものかな。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/増設・換装?sid=8be55284b066bd260e5266426be24793

ただし、換装にはかなり分解しなければならず、質問する程の知識では無理じゃないかな。

書込番号:14600564

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/24 20:36(1年以上前)

リンクが途中で途切れますね。
リンクはコピペしてください。

書込番号:14600605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2012/05/24 20:50(1年以上前)

そのような質問をする時点で、スレ主さんには到底無理。まあ、物理的にも換装は不可能ですけどね。

書込番号:14600662

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2012/05/24 21:05(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
そうですか、換装できないんですねヽ(;▽;)ノ
他のpcを探して見ます。

書込番号:14600723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様のご意見を聞かせてください

2012/05/23 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

今、パソコンの購入を考えているのですが3タイプで悩んでいます。
もしよろしければアドバイスをお願いします。

使用目的としては、インターネット、音楽を聴いたり、写真や映像をみたりです。
動画を編集したり、ゲームをやったりはいまのところありません。

1つ目がこちらのASUS K53TK
2つ目がLenovo G570 4334D9J
3つ目がASUS K53SD-SX

下二つはあまり違いはないのですが…
上は他と比べて1万以上の差額が魅力です。

価格も重視したいのですが、やっぱりA6-3420よりCore i5のほうがこれからも余裕をもっておけるのかなとも思っています。
好みでも使った感じでも構わないので、なにか参考にさせてください。

書込番号:14597883

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/24 00:03(1年以上前)

K53TK K53TK-SX0A6 [ダークブラウン]

こちらにはUSB3.0が付いています。
あとあとのことを考えるとある方が便利な端子です。
従来のUSB2.0では35MB/sほどしかスピードが出ませんでしたが、USB3.0だと200MB/sほど出ます。
今度使いだしてから、高速な外付けHDDやブルーレイドライブを接続するにはこちらのUSB3.0の方が向いています。

使用目的で見る限りは、A6-3420でもCore i5でも体感的にわからないかもしれません。

書込番号:14597996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/24 00:07(1年以上前)

仮に4k2k動画を再生する機会があれば、K53TK-SX0A6よりも残り2つの方が滑らかに再生できる可能性は高くなります。
ノートPCの液晶で再生しても意味が無いという問題はありますが。
ネットも音楽も写真も動画再生も用途としてはどのPCでも大差はありません。
メモリも8GB必要とは考えられないのでLenovo G570 4334BZJ等を選んでおくのもいいかもしれません。
万一メモリ容量不足になっても後からメモリだけ買えばいいことです。

書込番号:14598015

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31488件Goodアンサー獲得:3151件

2012/05/24 06:50(1年以上前)

CPUが遅いと何をやっても反応は鈍くなります。

我慢の範囲だと思いますが、使い心地が同じなわけではありません。

書込番号:14598625

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/05/24 11:59(1年以上前)

これの前モデルであるK53TAと別に、i5-2540Mを積んだノートも所有してますが
挙げられたような用途ならどちらも問題なく、主観ですがその快適さも大差はないように感じます。
A6-3400Mのほうは常時2.0GHzにOCしてるせいもあるでしょうが、4コアやターボコア、GPUの助けもあってか
そんなに劣って感じること少ないです。重い編集作業やゲームをするとなるとまた違って感じるかもしれません。

自分はそれよりむしろ、日々向かい合い、直接触れたり目耳に感じる部分を重視されたほうが、
具体的に言うとキーボードや、液晶やスピーカーの質など、店頭で実機を見て触って比べられて
満足のゆくものを選ばれたほうが良いんじゃないかと。似た価格帯だしどんぐりの背比べかもしれませんが。

スペックや価格を重視するのも悪くはないと思いますが、それに見合うような用途があるか、
それを活かすインプット&アウトプット、使い勝手はどうかも肝になってくると思うんで。

書込番号:14599262

ナイスクチコミ!1


スレ主 Izeh?NUbさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/24 16:17(1年以上前)

kokonoe_hさん、甜さん、ムアディブさん、OK山さん、お返事ありがとうございます。
まとめてのお返事で恐縮ですが、みなさんのアドバイスを含め保証など諸々考えてもう一度実機を触れてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14599867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー教えてください

2012/05/20 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 ryo007さん
クチコミ投稿数:5件

このPC買ったのですが、64ビットなら8Gまでメモリー増設可能とうわさに聞いたのですが
どんなタイプのメモリーが使えるか教えてください。よろしくお願いいたします・。。

書込番号:14585678

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/20 22:29(1年以上前)

このPCの仕様としては8GB*2枚の計16GBまで認識可能です。
ただし、そこまで増やしても全く意味が無い人も多いと思われます。
4GB増設するだけなら以下のような製品が使えます。

http://kakaku.com/item/K0000150645/

Win7 64bit HomePremiumとしては16GBまでサポートしています。

書込番号:14585700

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/20 22:32(1年以上前)

この辺のを上海問屋などの相性保証のある店で買えばいいかと。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151745.K0000150645

やり方。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%BB%E6%8F%9B%E8%A3%85

書込番号:14585710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/05/21 19:03(1年以上前)

普段使う分には、8GBで十分くらいです。
私はネット閲覧を速くしたいと思い、
DATA-RAMDISKにインストールしました。

1GBのRAM-DISKで、FirefoxやIEなどの
動作が軽くなりました。

書込番号:14588756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo007さん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/22 23:26(1年以上前)

ありがとでした。
アマゾンで送料込み1800円で4GBメモリー相性ばっちりありました。
快適より何より満足してます。

書込番号:14594180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング