K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコン初心者です。

2012/09/03 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:3件

10年ほど前にデスクトップのパソコンを購入し、最近HDD内臓でCANONのビデオカメラを購入したのですが、30分のデータをパソコンに取り込むだけで七時間ほだかかり最近限界を感じています。データを取り込んで、DVDに焼き後はインターネットをやるぐないなんですが、このスペックなら十分でしょうか?みなさんの意見をおねがいします。

書込番号:15016322

ナイスクチコミ!0


返信する
Satan.h6さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/03 12:12(1年以上前)

その程度の作業なら問題ありませんね。

書込番号:15016363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2012/09/03 12:15(1年以上前)

30分のデータで7時間って、、、そりゃ、また、大変な目に遭いましたね。
だけど10年前でもusb2.0ぐらいはあるんですよね?CPUはpentium3とか4とか?
まあ、そのへんの詳細はべつにいいとして。
データ取り込んで(これって今回みたいなカメラからのデータの事?)
DVDに焼く、ネット。そのへんなら最近のPCだと楽勝です。
ただ、本当に「それだけ」でいいのか、というのは、よく自問自答しておく必要があると思います。
PCが急に快適になったもんで、いろいろと、あれも、これも、と欲が出てくる可能性を考えてください。

書込番号:15016379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/03 15:02(1年以上前)

>30分のデータをパソコンに取り込むだけで七時間ほだかかり最近限界を感じています。
USB1.1であったか、エンコするためにCPU非力なためかで、時間かかっていると思われます。

このPCでも良いと思いますy

K53TKの利点はUSB3.0があることですが、無くても問題ないなら下記の機種の方が良いかもしれません
Lenovo G570 4334D7J [ダークブラウン]
http://kakaku.com/item/K0000347568/

書込番号:15016954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/03 15:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。今回のようなデータの取り込みとDVDの書き込みです。
おすすめしてくださったのと正直迷ってたんですよ。なるべく安いものがよかったもんですから。

書込番号:15017056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/03 15:47(1年以上前)

こんにちは +1,500円ですがこっちもお勧めしときます。
詳しくは自分でご確認ください。
http://kakaku.com/item/K0000393663/spec/

書込番号:15017089

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/09/03 17:18(1年以上前)

DVDに焼くくらいならHP Pavilion g6-2030TUやLenovo G570 4334D7Jでも充分です。
近年のPCではそれほど負荷の掛からない作業内容だし、AMDプラットフォームよりはIntelプラットフォームの方が
動画出力には向いています。

書込番号:15017354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/03 17:33(1年以上前)

んーみなさんおすすめしてくれてありがたいです。値段だけできめるとなると三万以下はいいなーとおもいます。みなさんはどれがいいと思いますか?

書込番号:15017392

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/05 10:53(1年以上前)

動画をかまうのなら AMD の CPU より intel の CPU の方がいいですよ。
ただしそれが終われば後は Web ブラウジングくらいの用途なのでしたら、
K53TK でいいと思います。
描写が鮮やか、文字がくっきりです。

書込番号:15024823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

TVとのHDMI接続

2012/08/30 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

TVとHDMIケーブルで接続してみました。
画質はとても綺麗です。D-sub15ピンとは雲泥の差ですね。
こんなん見ちまったらもう元には戻れません(笑

ところで、HDMI接続してると音声は自動的にTVのSPに切り替わるようです。
注意すべきはTVを消していたり番組見てると、PC側の音声が出ないことです。
PCのSPで鳴らすのも不可になります。

そういう時は、"デスクトップの1のみ使用する"に切り替える必要があります。
これでTVとPCを切り離すことが出来ます。

D-sub15ピンの場合は、音声ケーブルの抜き差しでどちら側でも鳴らすことが出来た
のですけどね。判ってしまえばどうということはありませんがチョットだけ不便。

まあでも、ケーブルが一本で済むメリットの方が大きいですけどね。

書込番号:14998921

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/30 13:49(1年以上前)

音声の出力先は、コントロールパネルのサウンドの再生先から選択できます。HDMIでも本体から出力可能です。また、ケープルを抜き差しする必要もありません。

書込番号:14999025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

2012/08/30 14:31(1年以上前)

なるほど、そういうやり方もあったのですね。

私の場合TV出力するのは動画の再生くらいで、その時はTVのSPで聴くようにしてます。
音質も断然良いですしね。

普段使い(ネットサーフィン、ゲーム等)ではPCの画面SPで十分です。
TVに映すと余分な電気代も掛かりますし(笑

いちいちコントロールパネル開くのも面倒ですし、デスクトップからどちらか一方のみ切り替えて
使うやり方が用途に合ってるようです。



書込番号:14999156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/30 14:48(1年以上前)

んーん タスクバーから隠れているインジケーターを表示します⇒オーディオマネージャー(私のはHDオーディオマネージャー)の項目でアイコンと通知を表示にする、
これでタスクバーにあるオーディオマネージャーから 
右クリック右オーディオデバイスから有効無効で切り替えできますよ。
この方法もお試しあれ。

 

書込番号:14999202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

2012/08/30 15:04(1年以上前)

本当ですね。

インジケーター → 右クリック → 再生デバイス

で、同じ画面が現れました。これなら簡単に切り替えができますね v(^^

Windows7に移行して間が無いので操作不慣れです。
ありがとうございました。

書込番号:14999245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2013/01/10 20:12(1年以上前)

私のPCでは、TVに接続してもまれにPC映像が映るだけで、何が悪いのかよくわかりません
どうすれば、意図したときにTVに映るのかわかりません

一番最初にトライしたときは映ったことで満足して、その後放置していました
最近、再度確認すると映像がTVに表示されません

もともと、操作がなくても、HDMIケーブルを接続すれば映ると思っていましたが・・
何か設定がいるのではないかと・・

購入してから13か月に入ってしまいましたので、問い合わせも有料ということで見送りました
この現象は購入して半年くらいで気が付いていましたが・・確認をしなかったので期限が切れてしまいました

どなたかアドバイスいただけると助かります

書込番号:15599402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/12 10:18(1年以上前)

知りたい〜さんへ
 テレビで表示させたいという事ですね、

1.パソコンを起動する前にHDMI端子は接続します。
2.次にパソコン側でHDMI出力にします。
3.テレビ側でHDMIに切り替えます。(2と3は逆でも良い)
音が出ない場合、音声設定を確認します。

書込番号:15606053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ccc更新

2012/08/30 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 min_toさん
クチコミ投稿数:1件

自分はcfxが有効にならなかったためcccの更新 再インストールを10回以上しました。
その時まれにディスプレイドライバが消えてしまう事があるみたいです。

画面が暗くなり電源のみがついている状態になります。

再起動をかけても画面が黒から白にじわりと変わっていく状態でかわりません
正直これを見たとき終わったと思いましたww

ここからはディスプレイドライバを誤ってアンインストールした時の対処法ほ書いていきます

1:windowsを強制終了させます
2:起動させます。強制的にセーフモードに入ります、入らない時は手動で
3:起動したらデバイスマネージャを開きディスプレイアダプターからHD7600Mを
  右クリ 無効化させます
4:windowsを再起動させます
5:これでHD6520Gのみでwindowsを起動できます
6:cccインストーラーが起動できるようになってると思います
7:インストール再起動で終わりです。

cccカスタムでアンインストール インストールしていたのに何故消えてしまったのか
他に良いやり方があるかもしれません。むしろ既出かもしれません。

あの黒白画面はもう見たくありません、皆さんも更新は程々に…

書込番号:14998731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BF3 バトルフィールド3について

2012/08/28 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:12件

K53TKでバトルフィールド3はプレイすることは可能ですか?
この口コミ掲示板にはできると書いてあったり、他のサイトでは性能不足でできないなどの書き込みがありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
グラフィックのレベルを落とすと可能ですか?

書込番号:14992460

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/08/28 22:14(1年以上前)

BF3動作環境
http://www44.atwiki.jp/bf_3/pages/21.html

明らかに性能が満たしてないので、ものすごくカクカクして面白くないけど・・・出来なくはないが、仲間でプレイすると一人だけ足を引っ張る?のでやめた方が良いと思われます。

3万5000円ちょいでやるのは無理なゲームです。

書込番号:14992501

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/08/28 22:21(1年以上前)

バトルフィールド3は諦めることにします。

追記で申し訳ないですが、Fallout3を快適にプレイすることは可能ですか?

パソコンについては全くの初心者でわからないことばかりで質問ばかりで申し訳ないですが
回答していただけるとありがたいです。

書込番号:14992539

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/28 22:29(1年以上前)

Fallout3なら中画質でプレイ可能です。
BF3も設定を下げまくって多少OCもすればプレイ可能です。

書込番号:14992589

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/08/28 22:34(1年以上前)

甜さん返信ありがとうございます。
K53TKでFallout3を買いたいと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:14992611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/29 17:48(1年以上前)

以前G2playさんよりバトルフィールド3を購入したものがあったのでノートパソコンでOriginを利用し再ダウンロードして動画をキャプチャーしてみました。
時間が取れなかったのでデフォルトのロシア語のみです。

グラフィックなどの設定は Low
解像度は 1366x768
PC設定は High Peformance
CPU、GPUのoc等はしていません。

シングルプレイ(キャンペーンモード)
http://youtu.be/ZtirvPdjecg

マルチプレイ
http://youtu.be/_hfyRq15q70

FPSは20〜35前後で、動画では分かりずらいかもしれませんがマルチやキャンペーンモードの動画の後半の敵など多く出てくるところはさすがに重かったです。
このように設定だけ下げれば重い所がありますがおおむね普通にプレイできました。
解像度を下げたり、CPU、GPUをOCしたりしたりすれば意外と普通にプレイできると思います。

ただ、せめてFPS60は無いとぬるぬる感は感じないかもしれません。

ちなみにノートPCでプレイするのは初めてだったんでAIMの悪さは勘弁してください。
あと、キャプチャーしながらプレイしたので多少なりともFPSは下がっているかと思います。

書込番号:14995398

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/08/29 18:00(1年以上前)

☆たっけ☆さん返信ありがとうございます。
確かに設定をいじればなんとかプレイすることはできそうですね。
バトルフィールド3を買って楽しみたいと思います。

書込番号:14995440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

キーの打ちやすさについて

2012/08/27 17:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:586件

このPCを使っている方に質問です。
キー操作は、打ちやすいですか?

書込番号:14987568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2012/08/27 19:11(1年以上前)

私見ではありますが、テンキーとエンターキーが非常に近いレイアウトのため、
バックスペースキーを連打しているつもりが、テンキー上方のナンバーロックキーを
必死こいて押している場合があります。

めったに使いませんが、キーボード左下のコントロールキーとファンクションキー
のレイアウトも若干違和感を感じます。

当方ローマ字入力ですが、それ以外で不便さを感じたことはさほどありません。
慣れってのもあるとは思いますが・・・・。

書込番号:14987888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/27 21:29(1年以上前)

個人的には、キー自体が平らなのでホールド感が無い。(キーピッチが広くなった印象)

便乗まぐろさんも書かれていますが、ファンクションキーが邪魔。
あと、十字キー・デルキーの位置が悪い。(バックとデルを押し間違えそう)
テンキーがあることによって、全体的にゴチャゴチャした印象。

ヨドバシなどで展示しているので、近くに店舗があれば触れてみるのが一番かと・・・

書込番号:14988487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2012/08/28 15:42(1年以上前)

そうですか。情報ありがとうございました。
近くのお店では、実機がないので参考になりました。

書込番号:14991179

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/29 02:12(1年以上前)

フルサイズの別体キーボードと比べたらお粗末で、打ちやすさを比べるまでもありません。
すでに他の方も挙げられてますが、サイズも図体なり、その中に賛否両論テンキーも押しこめてるため配列も特殊、
キートップもフラットなのでブラインドでのポジショニングも困難
(自分はブラインドで文章を軽快に綴れるようなスキルも無いので困る事そんなにないですがw)
けど、今時のノートPCのキーボードはどれも似たり寄ったりかなとも思います。

逆に自分が好ましく感じたところを挙げると、キーのストローク感というかタッチはまんざらでもないですかね。
別でアイソレーションタイプのノートPCとかも所有するのですが、それはなんかこう
キータッチが浅くて軽すぎていまいちしっくりこないので、少しこいつを見直してやりたくなってきました。
古いノートPCの無骨なキーボードも今触れるとガシャガシャギシギシしててなんか安っぽく感じるし。
単に長く触れ続けてるうちに馴染んでしまったのかもしれませんが。

なんにせよキーボードは絶えず直接触れるところで、人により好みも様々、妥協し難い要素かもしれませんから
できれば実機を触れてみて、他のPCとも比べてみてほしく思います。
まあ、どうしても我慢ならなければキーボードON座キーボードとか左手キーボードとかいう手もありますがw

書込番号:14993323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の白っぽさの改善+色合い調整

2012/08/25 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:58件

確かにこのパソコンは安い液晶パネルを利用しており、視野はしょうがないとしても標準では色が白っぽく見えてしまい映像等見てもはっきりしません。

いろいろ調整してみて改善できましたので一応ここで設定公開しておきます。

どちらかというと、映像鑑賞?に適した設定かと思います。

※あくまでも個人的な好みの設定ですので細かい点は自分で修正お願いします。

@プログラムからAMD VISION Engine Control Centerを起動します。
Aデスクトップとディスプレイをクリックします。
Bマイビルトインディスプレイをクリックします。
Cディスプレイの色(内臓ディスプレイ)をクリックします。
Dそのページの設定を以下のようにします。

色調:7
彩度:122
明るさ:-12
コントラスト:88

そして、色温度の制御の部分の
Extended Display Identification Data(EDID)を使用するのチェックボックスにチェックを入れてください。

画像も添付してますのでそちらでも確認可能です。

これで設定は終了です。
適用して閉じてください。

これで視野以外、液晶の白っぽさは少なくとも改善されていると思います。
映像見てても安い液晶ではないなぁ・・・くらいに思えるかもしれません

書込番号:14980514

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング