K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

2012年 1月28日 発売

K53TK K53TK-SX0A6

2012年春モデルのノートパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥47,429

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon HD 6520G + 7670M OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.6kg K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月28日

  • K53TK K53TK-SX0A6の価格比較
  • K53TK K53TK-SX0A6のスペック・仕様
  • K53TK K53TK-SX0A6のレビュー
  • K53TK K53TK-SX0A6のクチコミ
  • K53TK K53TK-SX0A6の画像・動画
  • K53TK K53TK-SX0A6のピックアップリスト
  • K53TK K53TK-SX0A6のオークション

K53TK K53TK-SX0A6 のクチコミ掲示板

(1166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

熱対策について

2013/07/10 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

以前、PC冷却台を試してみましたが、あまり効果を実感できず、この度色々工作してみました。
写真の排熱補助ファン+ヒートシンク追加仕様で、温度計測したところ最高温度は…

2400GHz (1.1500v)→ 70℃
2600GHz (1.2000v)→ 75℃
2800GHz (1.2500v)→ 81℃
3000GHz (1.3000v)→ 87℃
※HWMonitorのCore温度を参考にしてます。室温は26〜28℃。クロック数固定。負荷はPCSX2(PS2エミュ)
 にてCPU、外部GPU共に最大負荷のシチュエーションのまま、それぞれ30分間ずづ放置して測定。

という結果となりました。施工前より5〜10℃ほどは温度を下げることができたようです。
期待してたより乏しい収穫でしたが、材料費は約1500円なので、費用対効果はまずまずでしょうか。
熱が気になる季節到来ですが、皆様のおすすめアイテム・プチ加工等々ありましたら情報交換しましょう。

書込番号:16349693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/10 07:35(1年以上前)

また大胆な事を...
冷却部分の心臓にメスを入れたんだから効果は絶大。

自分も冷却台を使った事がありますが、CPU温度には変化無し。HDD温度は2度ほど下がったかな?

過去にCPU温度に関しては嫌な思いでがあるので、購入したら一度CPUを取り外してシルバーグリスに塗り直してます。

個体差がありますが、3度から5度くらい下がります。熱伝導シートからだと7度ほど下がる事も珍しくないです。

*過去の嫌な思いで
CPUとヒートシンクとの密着不良。

書込番号:16350248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/10 21:30(1年以上前)

マジ困ってます。さん


ご返信ありがとうございます。^^

密着不良…分かります。私のこのTKがそうでした。GPUの方ですが、デフォで浮いてまして、焦りました。

実はシルバーグリス使ったことないんです。ぜひ試してみたいと思います。ずっとセラミック使ってるので、

少なからず効果がありそうですね。

書込番号:16352251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/10 21:58(1年以上前)

>*過去の嫌な思いで
『静音化』
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=7909372/

書込番号:16352383

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハゲ侍さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/10 23:50(1年以上前)

確かに…嫌な思い出ですね〜^^;

すぐ対処なさったのでしょうね。CPU痛まなくて何よりです。人の手が入る仕事に100%信用は禁物ですね。

私もT7500積んだノート所有してましたが、普通に熱ひどかったです。k53TKのはまだかわいく思えます。

ちなみに補助ファンはUSBから電源とったので、回転数の制御などできるわけもなく…常に全開&爆音仕様でして

静音化には程遠い感じになってます(笑)

書込番号:16352917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブの交換の方法

2013/06/21 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:92件

光学ドライブをHDDに換装したいと思っています。
たまたま下記のスレを見つけたので、その気になったのですが
光学ドライブの取り外し方がわかりません。
裏側のネジをはずしていろいろやりましたがだめでした。
ネットで調べても見つからず、こちらにお願いすることにしました。
こんなレベルで換装なんかやるなというお叱りを受けそうですが、
ご教示よろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336809/SortID=15150769/#tab

PCは購入したままの状態です。
K53TK K53TK-SX0A6
WIN7 64
HDD 500GB
メモリー 4GB

書込番号:16278177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/21 10:38(1年以上前)

普通は底面にあるビスで止まってるんですがね。
光学ドライブの裏側辺にビスはないですか?

書込番号:16278214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/06/21 10:57(1年以上前)

メモリスロット部分ネジを外してカバーを外すと、光学ドライブの固定ネジが1本あります。
カバーを固定していたネジ穴の脇、WiFiカードの横にある、銀色のプレートを固定しているネジです。
ネジを外したら、あとは光学ドライブを引っこ抜くだけですよ。
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%83%BB%E6%8F%9B%E8%A3%85
http://k53ta.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%86%E8%A7%A3

書込番号:16278265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/06/21 11:12(1年以上前)

マジ困ってます。さん
返信ありがとうございます。
ドライブに関係ありそうな裏側のネジは
5つほどはずしました。
ドライブを引っ張っても、はずれる気配が
ないので、困っているところです。

書込番号:16278302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/06/21 11:20(1年以上前)

ましろんさん
ありがとうございました。
おかげさまで解決です。メモリーカードの
カバーは取り外しにくかったため、放置して
いました。
助かりました。今後ともよろしくお願いします。

書込番号:16278312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が真っ暗に

2013/05/06 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

こんにちは。
ウイルスにやられたみたいでブルースクリーン頻発してとうとう真っ暗なまま起動しなく
なりました(泣)HDDは動いてるもののWindows7ブートで失敗してるような感じです。

で、リカバリーを考えたのですが、何も映らないから手の出しようがない><
リカバリー、BIOS、セーフモードことごとくダメです。

サポートに連絡するしかないと思ったのですが、ネットで調べてみると同様の件が
アップされてました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287369092


もしや?と思ってTVに繋いでみると、Windowsまで映るじゃありませんか(笑
ブルー画面は相変わらずだったのでリカバリーしておきました。
故障した時は別モニターが必要ってことですかね?



書込番号:16103672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:3件

そこで、ハードディスクを交換したいのですがどのハードディスクを買えばいいのかわかりません…。Amazonとかで探していても沢山種類があるし、サイズ?も違うとかでよくわからないのです。PC初心者なのでどなたかよろしくお願いします…。

書込番号:15629061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/16 23:26(1年以上前)

ハードディスクは2.5inch
厚みも9.7mmで取り外したハーディスクの
ところに入れてリカバリーディスクを使用するのが一般です。
SSDはこの場合は避けておいた方がよく、HDDで500から750GBえお選定
1TBは時々12.7mm圧のものがありますので避けてください。
ネットで購入するのもよいかもしれませんが
あまりにも作業に自信が無い場合は、知っている人にお願いしましょう。
ふた外して取り出すときにほかのケーブルが抜けたり、爪を
おることもありますので注意ください。

書込番号:15629188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/16 23:51(1年以上前)

コメントありがとうございます!

サイズなどの詳しい説明ありがとうございます。SSDや1TBなどの用語もよくわからないほどPCに疎いので、全くわかりません…。(一応調べてみましたが。)
AmazonでこのPCを購入したため、リカバリーディスクなどの付属品もなくて…。


作業に自信もなく、最近引っ越して周りにPCに詳しい人もいないので、この場合はやはり修理に出した方がいいですかね?YouTubeなどを見ながら自分で取り替えることも考えてみたのですが…。


PCに全く詳しくなくて申し訳ないです…。

書込番号:15629340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/17 07:24(1年以上前)

リカバリディスクを作ってないなら、メーカー修理になりますね。
*このメーカーはリカバリディスクの販売はしてなかったと思います。

費用はハッキリ分からないです。
メーカーに問い合わせて下さい。その見積もりを見て修理か廃棄か決めれば良いと思います。

書込番号:15630182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/01/17 07:37(1年以上前)

たかだかHDDが壊れただけで捨てるのはもったいないですよ

Windows8 64bit のDSP版をSSDに入れるのが良いと思いますよ

まぁ、それにも2万数千円以上はかかりますから微妙といえば微妙ですが

書込番号:15630210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/17 07:50(1年以上前)

>どっと抜けどっと欠け!さん
うん。自分もそう思うけど、サイト行ってドライバを落としてインストールしなければならないでしよ。

そこら辺がクリア出来れば自己修理もありですね。

いろいろな選択肢があると思いますが、最終的にはご本人の判断って事ですね。

書込番号:15630243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2013/01/17 10:18(1年以上前)

HDDが壊れた?状態や経緯わかりませんが、購入して一年以内であれば保証修理を受けられないか
まずはAmazonなりASUSなり相談されてみてはいかがでしょう。
自分で交換試みたりイレギュラーなことされてなければHDDの不良も保証範囲に含まれるんではと思います。

が、もし修理費が多大に発生するなどで、自分で部品交換に挑戦されるならば、
2.5インチ9.5mm厚のHDDまたはSSD、リカバリーディスク作成してなければ別途Windowsのインストールディスクを用意、
(有効なKeyがあるんで借り物でもWindows8体験版DLとかでもいいかも)
その場合、不足する各種ドライバーやアプリはASUSのHPから検索&DLして適宜インストールを。
HDD同士の交換になる場合は元のHDDに張り付いてる絶縁シールを張り替えるのを忘れずに。

書込番号:15630657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/18 01:14(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます
ほんと優しすぎて助かります…。

自分で修理してみます!
そこでなのですが、修理に必要な物とかってありますでしょうか???


あ、あと!ハードディスク破損の原因はよくわかりませんが、PCを起動したときに、画面が真っ暗な状態で『reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and prees a key』と出てから出来なくなりました。(今尚出てます)
やはりハードディスク破損なのでしょうか?

書込番号:15634273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2013/01/18 10:37(1年以上前)

重ねて、まずはメーカーサポートに電話で相談されることをお勧めします。

そうお断りした上で、独り言ですが、
『reboot and select proper boot device or insert boot media in selected boot device and prees a key』
これは、Windowsなど入った起動のためのHDD(他デバイス)が見当たりませんよ、という意味合いです。
案ずるようにHDDが壊れて認識不可能な場合にも表示されますが、なんらかの誤操作や設定に変化生じた場合にも、
起動ドライブを見失い同様のエラー、メッセージが表示される可能性もあります。
まずはブート(起動)設定の確認をしてみましょう。

まず電源をOFF/ONにして、起動し始めるところ、ASUSのロゴが表示されるタイミングで「f2キー」を連打します。
すると、青/白のBIOS設定画面が出てくるはずです。
BIOS画面ではマウスは使えないので、矢印キーで「BOOT」タブを選択。
さらに上下で「Hard Drive BBS Priorities」を選択、Enterキー。
すると、Boot優先順位を選択する画面となるので、HDDと思わしきパーツ名の方を#1に指定。
(HDDが完全に壊れてたら名前の表示もされないかもしれませんが)
ESCキーで元の画面に戻り、Boot OptionにHDD名が表示されてればOK。

そしてまた矢印キーで「Save&Exit」タブを選択して「Save Changes and Exit」。
再起動の後にWindows画面が出れば、とりあえず復旧成功です。
それら一連の作業でダメなら「Restore Defoults」(出荷時初期BIOS設定に戻す)を間に挟んでみても。

こんなんで簡単に直れば良いんですがねえ(^^;
やっぱり元のエラーメッセージしか出ないようなら、もう少し手の込んだ検証や物理作業も伴いそうです。
これ以上はここでの問答に適さないと思うので、まずはここまで。

書込番号:15635200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/19 21:18(1年以上前)

知人で自作PCを使用されている方はいませんか?
HDD交換は難しくはないので自作できる人が周りにいれば
お手伝いしてもらい交換できますよ。

リカバリディスクを作成していなければその後が難しいですが・・・
今のHDDを別PCにつないで認識できればなんとかなるのですが

書込番号:15642217

ナイスクチコミ!0


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/26 23:51(1年以上前)

すでに解決済と思いますが・・。どんな安かろうの部類のPCは「延長保証」に入って置くのが一番。1年を過ぎた頃から不具合が出始めますから・・。
勿論、「購入店も改悪なので大手でも検討してから買うべき物です」
スレ主が私なら「当然、長期保証に入って上で修理に出します」
ご自分が製作したデータは戻って来ませんが、最低限メーカーが入れた内容(出荷段階)
までは戻してくれますし、HDD容量もメーカー都合で「増大して戻って来る事も有ります」

デジ物全体に言えますが、どんどん買換えるのならいざ知らず2年以上だと
絶対に「長期保証」が効く量販店で買うのが初歩と言いますか、基本だと思います。

折角、良いスペックのPCですから今後購入される際は「買う店が長期保証が効くのかも
頭に入れた方が良いです。安く買うのも良いですが・・」

余談、ASUSに吸収された「Getewayのノート6年落、Vistaアップグレード権有り」を
現在「Win7Pro」で使用しています。(故障は何度かしましたが長期保証で延命しています)
そろそろ買い替えするつもりですが・・。

書込番号:15942799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコニコの生放送で

2013/03/13 02:57(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:2件

ニコ生で必要なステミキやマイクミュート等?などSkypeをしながら放送できかせるような事はできますでしょうか?

自分でもやってみたのですが、いまいちよくわかりませんでしたよろしくお願いします。

書込番号:15885340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/03/13 10:21(1年以上前)

http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/142.html

参考になるかと思います

書込番号:15886085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 16:04(1年以上前)

返信、URLありがとうございます。
いろいろ見てみましたが、サイトに載っている以外にも似ている機能がいろいろあって余計に混乱してしまいました。

書込番号:15891126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Minecraft

2012/12/10 08:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

クチコミ投稿数:95件

こんにちは
ノートでMinecraftがプレイ出来るPCを探している者です。
質問なのですが、
このASUS『K53TK K53TK-SX0A6』
レノボ『Lenovo G580 26897SJ』

ではどちらが良いでしょうか?
どちらもメモリは16GBまで増設するつもりです。
レノボの方は3rd i5なので少し魅力的ですがGPUがオンボード(HDgraphics4000)なので少し迷っています。

回答して頂けたら幸いです。

書込番号:15458780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/10 08:52(1年以上前)

その二択でしたら K53TK K53TK-SX0A6 の方でしょうね。

私ならゲーム目的でパソコンを選ぶのならデスクトップパソコンで考えますが・・・。

書込番号:15458858

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2012/12/11 07:38(1年以上前)

回答遅れました
やはりGPUが独立で付いている方がいいですね?

回答ありがとうございます

書込番号:15462944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/27 22:06(1年以上前)

このpcなら、影mod入れて解像度の高いテクスチャいれてもプレイ出来ますよ

書込番号:15680151

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/02/03 00:07(1年以上前)

どらえもん@にゃあさん
返信遅れました
返信ありがとうございます。

書込番号:15708867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K53TK K53TK-SX0A6」のクチコミ掲示板に
K53TK K53TK-SX0A6を新規書き込みK53TK K53TK-SX0A6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K53TK K53TK-SX0A6
ASUS

K53TK K53TK-SX0A6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月28日

K53TK K53TK-SX0A6をお気に入り製品に追加する <431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング