このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2012年11月20日 22:36 | |
| 1 | 0 | 2012年7月14日 18:34 | |
| 6 | 8 | 2012年8月12日 17:24 | |
| 5 | 4 | 2012年7月11日 12:54 | |
| 8 | 10 | 2012年7月7日 01:36 | |
| 1 | 2 | 2012年7月2日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
最近出た富士通製新型スマートフォン、auではISW13Fと言う型番で出ていますが、最近機種変更していつも通りこのTX300Vから転送しようとしましたら、全く接続ができず、サポートに連絡しても「使えないとの報告は受けておりません」との回答でした。
「playmemories mobile」アプリを立ち上げて、この機種を認識まではしますが、接続中のままで一向に先に進まずに「接続が切れました」とスマホ側に表示され強制終了になります。
そこで、このカメラを使用しておられる方で、富士通製のARROWSシリーズ(au・docomo)を使って画像転送をしておられる方がおられたら、何か接続する方法を教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
ISW13Fユーザーではありませんが
まず、どこまで進行しているのか、いまひとつ不明ですが
アプリのダウンロードは完了してるっぽいので
TX300Vに表示されるパスワードをISW13Fに入力されてますか?
書込番号:14904192
0点
婆萎嗚さま
返信、ありがとうございます。
アプリを立ち上げて、カメラから画像送信の手順を踏み「カメラに表示されているパスワードを入力してください」の表示が出たりでなかったり…。
結局はパスワードを入力しても、「接続中」との表記が続き、最後は「接続が切れました」となります。
スマホの方は2度初期化して試したり、携帯端末の交換もしたのですが同じ結果でした。
この機種とは相性が合わない。ではなかなか納得が出来ないので色々試したいと思っております。
「PLAYストア」のアプリの評価の中に、このARROWSシリーズで使うのにテザリング設定をいじったら使えるようになった。との記述があったもので、何か知ってらっしゃる方がおられるかなぁ、と思い新たなスレを立ち上げさせて頂きました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sony.playmemories.mobile
上記のURLの中にあります。
本当にお手数をお掛け致しますが、何か情報がありましたら宜しくお願い致します。
このまま待っていたら、そのうち対応するような気がするのですが、サポートで「そのような情報は上がっていない」と言われると不安になりまして…。
なお、サポートにも上記のURLと記述はしてあります。
長文、失礼致しました。
書込番号:14904422
0点
なるほど機種固有の問題のようですね
サポートに反映されるまで時間がかかりますから
文字通りテザリング設定をいぢくりまわすしかない現状でしょうね
お役に立てなくてすいません
書込番号:14905207
![]()
1点
婆萎嗚さま
わざわざ返信いただき、本当にありがとうございます。
同じような方も必ず居るでしょうから、諦めずにサポートを動かしていきたいと思います。
また、何か動きがありましたら報告をさせて頂きます。
書込番号:14905779
0点
自分はGALAXY S2(SC-02)で試したんですが当初転送できず「切断されました」のメッセージが表示されました。何度も同じ状態で半日ぐらい悩みましたがGALAXY S2のOSの4.0へのバージョンアップ以後初期化をしていなかったので試してみると無事転送できるようになりました。
初期化の際本体内部データ(画像など)が消えるのでバックアップは必要ですがPlayMemories MobileとOSとの関係もありそうです。
参考になればよいですが。
書込番号:14949804
1点
婆萎嗚さま、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、2012年11月3日のソフト更新で対応になりました。
いろいろとアドバイス、ありがとうございました。
その他、提案など頂いた方々に対しても、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
三ヶ月以上経っての解決で、SONYも苦労したんだろうと考えるとします。
今後は、このカメラを大事に使いたいと思います。
書込番号:15364374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
はじめまして。
購入して、動画をブルーレイレコーダーに取り込んでみたのですが、
一時停止から再生する度に、撮影日時が表示されます。
簡単なムービーを作ろうと思うのですが、どうにか表示を消すことは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
昨日購入致しました。
早速使ってみての気づいたのですが、スームレバーの操作感覚に違和感があります。
Wの方向には軽い力で倒れ、きちんと反応もします。
しかし、Tの方向には軽い力で倒しただけでは反応しません。
力を入れて倒すと反応します。
また、クリック感?もWはしっかりあるのですが、Tはあまりありません。
個体差や不具合でしたら交換してもらおうと思うのですが、購入店が遠いため質問させていただきました。
皆様のではWとT両方同じような感覚で操作できますか?
1点
あれじゃないですかね・・・・?
被写体が、お姉さんのお尻とか、暴力団のクズ野郎とか・・・非常にアップで撮りにくいものを狙ってませんか??
・・でしたら、精神的なものです・・・!
って言うのはさておいて、店頭で試せませんか?
これでおかしいのなら、お近くのソニーサービスセンタですね。
都市部のセンタなら裏のデジカメ修理エンジニアが直ぐに見てくれます。
書込番号:14794185
2点
近所の家電量販店では展示してないんです。
購入店は家から車で2時間ほど・・・
購入店でもモックしか展示していなかったので・・・
初期不良なら購入店へ交換に行こうと思っているのですが、仕様ならと思いまして・・・
駐車場も有料ですし・・・
書込番号:14794217
1点
私どもは存じ上げないので、その件についてはスミマセン!
続いてどなたか投稿してくださいます!
書込番号:14794230
0点
私のもT側はもうワンクリック入る感じで動作するんで仕様だと思いますよ
本体角にズームレバーは珍しいタイプなんで単に慣れの問題なのかとも思ったんですが
T側は押し下げる形になるんで一旦止めた方が誤操作が少ないのかもしれませんね
まぁ、SONYさんで試行錯誤しての結果なんだと思います
私の場合、嫁のお尻を狙うと重くなり、キレイで若いお姉さんのお尻を狙うと軽くなったんで
精神的な作用もあると思います。
書込番号:14795359
2点
本日届いたので試してみました。
Wの方は内部的な接点が早く(ちょこっと倒すと反応)、T側が少しストロークがありますね。
重さはTの方が若干軽く感じられますが、気にならない程度です。
また、W⇔Tを何度も繰り返すと、T側のみ動かない時があります。
(光学の区切り線とは関係ないとこでも)
もう一度Tへ倒すと即座に反応しますので、仕様かと思います。
書込番号:14801493
0点
皆様、ご回答ありがとうございます。
本日、購入店舗の近所に用事があり、ついでに購入店舗にも寄ってきました。
店員に事情を説明し、実機を確認していただくとあっさり交換させて下さいとの事でした。
やっぱり不具合だったようです。
交換後の本機はズームレバーはスムーズに動き、認識しない事もございません。
また、この機種の同様のクレームは私の他に2件あったそうです。
書込番号:14802731
0点
不具合なの??
私も540iさんも交換できますね
ちょっと暇つくって行ってみますか
書込番号:14804062
0点
SONYのズームレバーが全てこの作りかは解りませんが
私のTX5の場合、TW切替不調で2回修理しました。
3回目の不調時には保証切れになり、他は問題なく動作
してたのですが、どうせ\17,000コースなら自分で見て
からと分解ました。逆T字型のプラ製部品をゴムブーツ
で覆っていただけの簡単な作りで、ゴムブーツが裂けたり
変形したりすると直下のセンサースイッチに届かず制御
不可、不調となる構造でした。
さすがにこの米粒みたいな部品一つのために\17,000近い
修理代を出すのが馬鹿臭くなって、同価格帯の別製品に
買い換えましたが・・意外と華奢な作りで驚きました。
最新鋭機種では改善されていると思いたいですが・・
書込番号:14926294
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
今度、海に行くのですがその時の撮影用として考えております。
候補はTX300VかNIKONのAW100です。
値段的に差があるのですが、こちらに興味があります。
そこでTX300Vでの海での使用がどんなものかと思いましてカキコミさせていただきました。
AW100は「アウトドア用!」って感じですが、300Vはそのような使い方ができるのか不安なんです。
以上、ご教授お願いいたします。
0点
AW100 10m防水、TX300 5m防水です。
海での使用というのがどこまでを期待しているかわかりませんが、
深く潜らないなら同程度と思います。
ただ、どこの防水カメラもそうですが、水中で使えば水没のリスクはあります。
リスクは○○m防水という数字や使用する深さだけ決まるものではないです。
TX300は操作の大半をタッチパネルでしますが、
静電式のため水中や水に濡れた手では操作できません。
その点だけは注意が必要です。
書込番号:14789401
![]()
1点
一般的なデジカメと違い海でも使える程度ですね
タッチパネルが役立たずです・・・
まぁ仕様なので仕方ないんですけど、わかっていても泣けてきます
海だ湖だ雪山だとアクティブに使う方なら
それ専用を買うべきですが、年数回と数える程度なら
普通に使う方が多いわけですから、こちらの機種が絶対オススメです。
書込番号:14789482
2点
>az11さん
潜水はしないので、浜辺か深さ1mぐらいの所でパチパチ撮る程度です。
しかし、タッチパネルは水に弱いのですね。。。。
>婆萎嗚さん
普段使いはRX-100があるので、アウトドア専用で考えております。
上記のようにタッチパネルは難ありなんですね。
専用機を購入した方がよさそうですかね?
書込番号:14792240
0点
RX-100所有ですか!
イイなぁ店頭デモ機じゃなくて半日ぐらい撮りまくってみたいなぁ
ファーストインプレッションとしてどうですか(脱線・・・失礼)
難ありというか、静電容量式タッチパネルですんで
水で誤作動したり、水中でまったく反応しなかったりです。
仕様なんでしかないわけです。感圧式なら良かったの?って聞かれる嫌ですけど
撮影ボタンとズームは独立なんで問題ないんですけどね
動画撮影がちょっと困るかな
難ありと感じる多くはストレスなんです。
わかってても、ついタッチしてしまうんですよね
もしかしたら、動くかもって勝手に解釈すんなよって感じでしょうか・・・
でも、このフォルムで防水ってのが、この機種の魅力なんですよね
防水機の多くは、メディア取り出しの際にパッキンにゴミを挟んでしまって
次の入水時に水が内部に入ってきちゃうことが問題だったと思うんですが
このコンパクト性のまま、Wi-Fi接続やTransferJetと全部入りなんで
画像保存時の失敗がまったくなくなったのが大きいんです
バッテリ交換時は仕方ないですけどね
アウトドア専用機も魅力ですが、トータルでTX300Vがおすすめですよ
書込番号:14792746
![]()
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
さっそく液晶保護フィルムを貼ったのですが前面の強化ガラスの部分が半鏡面の為キズが付いたら目立ちそうです。
「強化ガラスだから大丈夫」というのであればこのまま使用したいと思いますが皆さんは前面にも保護フィルムなどでキズが付かないようにしておりますでしょうか?
また保護しているとしてどのようなフィルムなどを使用しておりますでしょうか?
2点
そもそもフィルムあるんでしょうか?
貼ったら透過性で問題ありそうですが・・・。
あるいはレンズのとこだけ、くり抜き版とか?
書込番号:14764605
0点
そうなんです!そうなってしまいますよね・・・
ないとは思うのですが充電台が前面と面した状態になるので埃などで擦り傷がつかないか気になっております。
書込番号:14764639
0点
逆に充電台の方をサランラップなんかで包んでおくというのもありかもしれないですね〜。
書込番号:14764679
0点
大きな保護フィルムを買ってきて、外形に合わせてカットし、レンズやフラッシュの部分をくりぬいて貼ったらいかがでしょう。
\100ショップ・ダイソーには、A4サイズのフィルム(\105)もありますよ。
これだけ大きければ、1回や2回失敗しても、どうって事は無いでしょう。
外形ギリギリにカットすると、何かが引っ掛かって剥がれやすくなります。
若干小さめ(0.5mm〜1.0mmくらい)に、カットしてください。
書込番号:14765043
![]()
0点
旅行先で、子供達に砂だらけのビーチマットに放置されたりと
かなり手荒に扱われていますが今のところ大丈夫ですよ
まぁ使い倒して飽きたらオークションなどで売る予定があるなら
フィルム貼って、大事に使うのもひとつなんですが
フィルムによる色味や質感の変化が気に入らない私としては
ほとんどのアイテムにフィルムは貼っていないんですけどね
書込番号:14765295
![]()
1点
前面に何か貼ったりしたら、折角のデザインが台無しな気がします。
書込番号:14765344
1点
液晶保護フィルムって、液晶に貼るものだと思っていました。
書込番号:14765624
0点
でも耐激防水にしてこのフォルム。
ホント大丈夫かぁ・・・って思いますけど、歴代また現在出揃っているカメラの中でも、
群を抜いて美しい繊細フォルムですよね!笑
それがこの仕様だというから凄いよナァ!
ま、退社との差別化を図っているんでしょうけどね。
他みんなカシオ系ですからね。
書込番号:14766193
![]()
2点
デザイン性を損ねたくないのでこのままキズをつけない様大事に使っていこうと思います。
しかし自作フィルムも機会があれば挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14773680
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
こちらの商品の購入を検討しております。
現在所持しているデジカメはサイバーショットのWX-1です。
カメラは主にヤフオク出品に9割、旅行や愛犬の写真を撮るのに1割の頻度で使用しております。
ヤフオクに出品する度にカメラをPCに接続するのが面倒に感じてきた為こちらの機種を候補に挙げているのですがこちらのサイトや周りの意見を聞いているうちに目移りしてしまいまして・・・
※ Ipodtouchと自宅の無線環境とポケットwifiを所持しており、PC不使用での出品が目的です。
個人的には画質(特に夜景)の面でWX-1と同等かそれ以上であれば全く気にならないのですがTX-300Vの撮影サンプルが少ない為比較が難しく・・・
レンズだけで見るとWX-1の方が夜の撮影に強そうですが最近の機種でレンズがそんなに明るくないのに夜景もキレイに撮れるとカタログで見かけます。ですがやはり古い機種のWX-1の方が夜撮りに向いているのでしょうか?
同等以上ならWX1の画質に不満は感じていないので購入したいと思っております。
(他のwifi機能付のカメラは一通り調べましたが選択肢には入っておりません)
以下は余談です・・・
知人に相談したところとRX100を勧められ最初は興味がなかったのですが画質が良いほうがいいし長く使うのなら・・・という事でかなり勧められています。
オークション出品ならまだしも旅先などで撮った写真などは画質が良いほうがいいんだろうな〜と思うようになりRX100もありなのかな?と気にはなるのですが個人的にはTX300VとニコンのP300、P310あたりとの2台持ちでも(金額的に)よいのではないのかな?と思っております。
あまりにも評価が高いのと知人の強い推しで少しだけ気持ちが揺らぎましたが私の考える2台持ちを差し置いてもなのでしょうか・・・?
0点
こんばんは
今WX1をお持ちで、TX300を買い足す目的がWiFiだけならもったいない気がします。
WiFiならEyeFiカードを買うだけで目的は達成できます。
またP310はレンズは明るいですが、わざわざTX300と二台体制で持つというには、そんなに大差ない機種ように思います。
二台分出費するなら私ならRX100にします。
あくまで私見ですが。
書込番号:14709922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
いろいろ悩みましたがTX-300Vを購入しました。
WX-1はメモリースティックでしか記録できない為SDカードにも記録できるものを探しておりましたが私には2台も必要なさそうでした・・・。
カメラ初心者なのでTX-300Vを使ってみてもし物足りなさを感じたら改めて相談させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14755054
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






