このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 5 | 2012年4月8日 00:51 | |
| 48 | 13 | 2012年4月5日 16:10 | |
| 24 | 7 | 2012年4月2日 17:07 | |
| 3 | 2 | 2012年3月25日 12:48 | |
| 20 | 8 | 2012年3月17日 09:23 | |
| 18 | 8 | 2012年3月17日 09:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
防水コンデジはサンヨーさんから使い始めて、
昨年、3万円ちょっとでTX10を購入して公私いろいろ使っていますが、
今年はこの機種が出たので買い換えようか迷っています。
こういう商品、賛否いろいろあるでしょうが、
今使っているTX10では個人的には雨の中での登山やスキーや海でのスナップ専用機として、
どのポケットに入れてもかさばらないのは大変重宝しています。
海外出張時もノートPCからケーブルを介して直接充電できるので、
ホテルの部屋のコンセントが少なかった場合に大変助かります。
TX10のコンセプトは私に合ってるので、
今回のTX300Vも進化しているのなら大変興味はあるのですが、
気になるのは機能追加やGPSが付いた事での電池の持ちと起動&動画のレスポンスです。
(私の場合、GPSはiPhoneで撮影した場所のMAPを後で子供と一緒にPC画面で見たりして楽しんでいます)
子供の写真もバシャバシャ撮るし、動画(TX10の動画レスポンスは酷いですが)もまめに撮る方です。
TX10の電池の持ち(新品時)ぐらいが私の電池消費量で我慢できる限界という感じなので、
電池の減り方が早かったらがっかりするだろうな、という事と、
今回のスライドレンズカバー廃止で使い勝手が変わるのがどうも想像しづらくて悩んでいます。
もし、実際に両方お使いの経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
是非、ご意見お聞かせ願えませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
4点
TX10に比べると明らかに電池の持ちは弱くなっている気はしますね〜。
でもスマートフォン用の充電バッテリーを使うと何時でも何処でも即充電できるため、実用上電池切れの心配は皆無かも?
書込番号:14383810
4点
からんからん堂さん、ありがとうございます。
なるほど、私もリチウムポリマー充電器はいつも持ち歩いているので、あまり心配しなくても良いのかな?
乾電池式の充電器なら、コンビニで電池買って即充電も可能ですものね。
参考になりました。
ちなみに動画機能は使われていますか?普段使ってのレスポンスは如何でしょう?
書込番号:14384363
2点
横から失礼致します。「スマートフォン用の充電バッテリー」とは何を意味するのでしょうか。それを持っていれば、Nタイプのバッテリーが充電できるでしょうか。
お教えくだされば幸いです。
わたしはTX-7からの買い換えですが、何もかもが素晴らしく、感動して使っています。GPSログを取りながら写真を撮っていても、電池の減りが早い感じもしていません。自分の動いた軌跡が残るのは感動です。ヨーロッパ旅行に連れて行こうと思っています。
書込番号:14384618
1点
スマートフォン用の充電バッテリーとはケータイコーナーに置いてあるモバイルバッテリーの事ですね〜。
これをマルチステーションに繋げておけば場所を選ばず置くだけで充電可能となる感じですが、注意点としては大きめ出力のモバイルバッテリーの方がいいかも?
書込番号:14386401
2点
ご丁寧にお教えいただき、ありがとうございました。
書込番号:14407198
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
左手の指が時々写真に写りこんだり、シャッターボタンが小さくて手ぶれの原因になったりで、
使いにくいカメラではありませんか?これじゃ他人に撮影をお願いできません。厄介です。
4点
FUJIのFinePixのZシリーズや
ミノルタのDiMAGE X20
もなんですよね(;_;)
書込番号:14308322
1点
>使いにくいカメラではありませんか?
小さい・軽い・薄いカメラの弊害(宿命)だと思いますね〜
書込番号:14308632
2点
いくらカメラの寸法を小さくして、機能を多数詰め込んでも基本的な写真撮影において使いにくいのであれば、本末転倒ではないでしょうか?
書込番号:14332121
1点
>いくらカメラの寸法を小さくして、機能を多数詰め込んでも基本的な写真撮影において使いにくいのであれば、本末転倒ではないでしょうか?
↑ご自身を基準としてそうお考えだと思いますが、いろんな目的や趣向、様々な身体特徴、価値観の方がいます。ですので、様々な“本”があってもいいと思います。
書込番号:14332233
9点
>基本的な写真撮影において使いにくいのであれば、本末転倒ではないでしょうか?
私がカメラに求めるものは、画質はもちろんですが、持ちやすさとシャッターの押しやすさも重視します。
私の機種はネオ一眼で重量も1kg強ありますが、シャッターの押しやすさと絶妙な重量バランスで気に入っています。
確かに持ち運びには大きいですが、カメラは荷物ではなく、写真を写す機械だと思っているので大きさも重量も全然苦になりませんね〜
書込番号:14332257
1点
イロイロな意見があるでしょうし、あって当然だと思います。
ちなみに私は先日、E-520と14-54Uをリュックに入れてスノボーやってたら豪快に転倒してしまいました。 ぶつけてないはずなんですが、AFの挙動がおかしくなり修理となりました。 やっぱりこんな時はコンデジにすべきだったなぁと再認識した次第です。
余談ですが、滑りに行く直前までSONYのTX10を買う予定だったのですがあまりのレスポンスの悪さに買わずにE-520を持って行ったことが敗因でした。修理代で買えてましたね〜
書込番号:14332313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちの子供も扱いにくいけど、かわいいです。
カメラも同じです。
書込番号:14343792
7点
この形を見れば、使いやすいか、そうでないかは一目瞭然だと思うが…
それでも工夫して(我慢して)使おうとする伊達ものは誰だ?(苦笑)
書込番号:14349978
2点
人それぞれ持ちにくいかもだけど、この高機能が胸ポケットに余裕で入るんだから。僕はこのカメラを身に付けていつでもどこでもすぐに楽しく撮れるのは、めっちゃ面白いですよ。
コンデジはそう言う不便よりも、楽しく使うものだと思いますね。
書込番号:14352602
6点
従来のカメラのデザインに慣れてしまっていると
そうかもしれませんね。
ただ昨今は最初に触るカメラは携帯のカメラ
今後はスマホのカメラが最初で、
物足りなくなった人がデジカメを買うなんてことに
なるんじゃないでしょうか
そういった層はこのデザインに違和感も感じず
むしろ携帯性や扱いのラフさなど、
主に撮る時以外で感じるデザインによる使い易さに
メリットを感じるんじゃないかと想像できます。
書込番号:14359443
2点
わざわざ書き込む内容ではないと思いますが。
四角い豆腐に対して『何で丸くないんだよ、角が欠けちゃうじゃんかよー。』
と叫んでいるようなもの。豆腐が四角いのには理由があるんです。
書込番号:14362723
7点
カメラを持つときに注意しなくちゃ指が写真に写りこむのはどうかと思うのですが・・・。
レンズの位置をもう少し下げるか、中央に寄せればいいだけの話のように思いますが、構造上、レンズの位置はあの場所にしかできないものなのでしょうか。
書込番号:14395132
2点
同じく、わざわざ書き込む内容ではないですが
携帯電話で撮影するときは、だいたいはワンハンドスタイルで持って、持ちにくい撮りにくいだなんて言わないけど、
カード型薄型デジカメに関しては、そのままの従来のカメラの構え方で、持ちにくい撮りにくいと言いますよね。
そもそも新しい形のカメラなんだから、持ち方も工夫すればOKなわけで。ただそれだけじゃないですか。
文句言うより工夫すればOKでしょ。
書込番号:14395927
2点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
充電器などから音がする例は結構あります。
中のレベルコンバータなどの回路は高周波でスイッチングしていますので、この音だと思います。
聞こえる、聞こえないはモノのバラツキもありますし、人の聴覚の違いもあります。
歳をとると高周波が聞こえなくなりますから、若い人ほど気がつくのかもしれません。
書込番号:14274395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あ、なーるほど。残念ながらkaz11さんのおっしゃる通りかも。スレ主様、私の返信は無視して下さい。不確実な情報ですみませんでした。
書込番号:14275762
5点
spellbinderさん
そんなつもりで書いたのではないですが、すみません。
私も目も耳もすっかり衰えています。
書込番号:14276029
6点
私のもしています。すごく高い音で断続的かな。上の方もおっしゃっているように、サンヨーのエネループ充電器も音がするので(こちらはわりと継続的)、あまり気にしていません。
書込番号:14371792
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
発売日に購入したんですが、Macとの接続がぜんぜんダメで結局メモリカードを
抜き出してUSBリーダーで読み込んでいる次第です。対応ソフトである
PlayMemories HomeはWindows版しかないのは分かっていたのですが、マルチ
ステーションの上にカメラを置いて、Macにつなげたらどうにかなるかなーと
思っていたのですが、残念ながらダメで、Parallelsの中にあるWindows7から
USB接続しても、USBとして認識されない状態。あーーー。
「こんな方法だったらつながったよ!」とかいう方法ないですか?
0点
・・・書いたのですが、TransferJetをONにして、再度マルチステーションに
載せたらあっさりドライブとして認識され、iPhotoも自動でたちあがって、
ファイルの転送ができるようになりました!!
今度はWifiでどうにかならないかチャレンジしてみます!
書込番号:14270589
2点
ワイファイどうでした?
(マックユーザーより)
書込番号:14343782
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
SONY・BLUEさん
拝見致しました。
画質がiPhone並みですね。。。
書込番号:14210066
6点
写真の画像データをマイクロUSBでやり取り出来る
様になったのは、良いですね。
旅行に行くとき、各社USB端子形状が変わるので、鞄の中は
ワイヤーだらけです。
書込番号:14210191
4点
しかし、ますますつかみ所の無いカメラとなりました。
ツルッとすべって、落としたりして…
書込番号:14210565
2点
今から仕事さん
あれ?カードリーダーを持っていけば事足りませんか?
SONY・BLUEさん
それは意外にもSONYの見逃している点かもしれませんね(笑)
他のスレでも、また上の自分の書き込みでも「画質が。。。」という風に書きましたが、デジカメwatchの写真をダウンロードさせて頂いて、iMac27inchで確認しましたが、この画面いっぱいで見るくらいならなかなか高画質では無いかと感じます。
iPhone並みと言ってごめんなさい、ソニーさん。
ですから、撮ってきた画像や動画をFull HDのテレビで見る分には不満のない画質かと思いました。そのための1890万画素と受け止めます。
ただ、テレビ再生時にはテレビのリモコンで写真の送り戻しは出来るのかな?とも思います。
書込番号:14211152
1点
magorinさん
実はアイデアがあります。
こうしたスタイリッシュなデジカメの下部に仕込みを作ることです。
普段は隠れているが、いざという時はスティックのような棒が出てくるしかけです。
実用的だと思うんだけど…
書込番号:14211859
0点
>iPhone並みと言ってごめんなさい、ソニーさん。
iPhoneのセンサーもソニー製です。
書込番号:14214306
5点
SONY・BLUEさん
>こうしたスタイリッシュなデジカメの下部に仕込みを作ることです。
なるほど、自分はそういう仕込み好きですね。わくわくします。
自分のスマフォとかいじってて思ったのですが、こういう掴みどころのないものって大分慣れてきたので大丈夫かもしれませんね。
子怡さん
そうでしたか!!一本取られました(笑)「ナイス!」ポチッとな。
書込番号:14216742
1点
>しかし、ますますつかみ所の無いカメラとなりました。
ツルッとすべって、落としたりして…
これもSONYの手ですよ。落とすようにつるぴか加工させてわれわれ消費者に修理させるかまた買わせるんです。
書込番号:14301036
0点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
ワイファイ、充電機能…これはこれで非常に役立つデジものだと思いついた。
画像はスマホでみる程度、ブログにアップ、それならこれで十分なのではないかな。
ある意味、200万画素のカメラと同類。
オイラのサイバーショットは1999年モデル、当時は10万円くらいしたらしい。
そう思えば、分かりやすい。
便利さの追求をぜひレポートお願いします!
3点
ウンコなんか撮りませんよ >スレ主殿
ウンコは言いすぎでした油絵のようです。
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1202/24/l_hi_DSC00047_ex.jpg
書込番号:14240097
3点
東男と京女さん、
まったく油絵ですね。
しかし、このカメラ、うんこの文字が離れないじゃないですか〜
もう!
私はあなたのファンです!!
まあ、ソニーはGシリーズが4ギガメモリー積んだりして、遊びで作るカメラをラインアップしてるのでしょう。ソニーだからあれこれいわれるけど、カシオだったら ゴルフ用 と宣伝してもなにもいわれない。
画質云々より、充電とWIFIか!これフェリカだね!すごい!
書込番号:14242595
3点
コンデジ買う人って、画質はどうでもいいのかな?
画質にこだわらないのならスマホを買うほうが幸せになれそう。
800万画素程度のスマホのほうが画質も良さそうだし。
書込番号:14273052
0点
コンデジにも高級と汎用、その他大勢がありそうですね
スマホが使えないオイラにはデジカメは必要なんです
書込番号:14273075
1点
変な話ですがうんこって言い方はないでしょうよ、
の元はあなたの力の源になっているのですから。
書込番号:14301022
1点
はい、わかりました…
しかし、展示品は指紋でべたべたですね〜
表面ガラス仕上げもいいのか悪いのか〜
書込番号:14301032
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






