2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S のクチコミ掲示板

2012年 2月 3日 発売

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

ハードウェアRAID機能を備えたUSB 3.0/eSATA対応の外付けHDDケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.0x1/eSATAx1 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの価格比較
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのレビュー
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのクチコミ
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの画像・動画
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのピックアップリスト
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのオークション

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3SNOVAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 3日

  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの価格比較
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのレビュー
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのクチコミ
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの画像・動画
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのピックアップリスト
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S」のクチコミ掲示板に
2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sを新規書き込み2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:70件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000337269/SortID=16006957/
で質問した者です。
USB2.0で使用しているのですが、試しにeSATAで接続してみました。
USB2.0でRAID1の設定で使用していた状態から接続方法だけをeSATAに変更しました。
PCのeSATA端子はポートマルチプライヤに非対応なのですが、
HDDケースのランプはHDD1,HDD2ともに点灯しました。
読み書きともにPC側からは問題なく行えているように見えました。
この状態で使用してもRAID1によるミラーリングは正常に行われるのでしょうか。

書込番号:16065459

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/27 16:44(1年以上前)

ポートマルチプライアが必要なのは個別認識モードのときだけでしょう。
こういった製品はRAIDはハードウェア的に組んでくれるのでRAIDモード時はポートマルチプライアが必要ないことが多いです。

書込番号:16065498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/27 17:01(1年以上前)

やはりそうでしたか。
せっかくのeSATA端子を無駄にせずに済みました。
ありがとうございました。

書込番号:16065533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーターに接続できるでしょうか?

2013/04/22 15:46(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:6件

簡易的なNASのように使用できればと思うのですが、
パソコンでRAID1の設定をしてから、無線LANルーター
(バッファロー製/WZR-300HP)につないでも普通に使えるのでしょうか?

その様な使い方をされている方、是非教えて下さい

もし、できない場合できる商品があれば教えていただけると
助かります。(NASでRAID1ができる物は値段が高い為)

書込番号:16046356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2013/04/22 16:09(1年以上前)

接続は可能だけどHDDは1台しか認識しない。それとフォーマットはFAT/FAT16/FAT32/XFSのみ。
あくまで「簡易NAS」だから複数ユーザーが同時にアクセスできない仕様で、速度はPC直結時に比べると非常に遅い。

書込番号:16046408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/22 16:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

1人しかアクセスできないという点は
完全に盲点でした。 普通にNASを購入したいと思います。

書込番号:16046476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WD20EZRXを収められるのか

2013/04/12 12:00(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:70件

このケースにWD20EZRX http://kakaku.com/item/K0000404033/ を使用することはできるのでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/K0000337269/ReviewCD=569968/#tab
上記のレビューでWD30EZRが認識されなかったと書かれていたので、この質問に至りました。

WD20EZRXが使用できないのであれば、ST2000DM001を使おうと考えています。
5年目のPCに詰まった10年分の楽曲データを失わないためと、楽曲データを外部ストレージに移すことでPCの動作を軽くしたいので今回はじめて外部ストレージを組むことになりました。

書込番号:16006957

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/12 12:15(1年以上前)

まず物理的にはWD20EZRXは入ります(入るハズの製品です)。

WD30EZRが物理的に入らなかったというのが謎です。
HDDのサイズやねじ穴の位置は基本的には他社のも一緒なので、このレビューを書いた方のWD30EZRのネジの位置などが不良であったのではないかと思います。

書込番号:16006990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/12 13:17(1年以上前)

余談。
バッファローの外付けHDDで、WD3Tに入れ替えて、FAT32でフォーマットする。
VIDEO,Photos,Musicフォルダを作り、その下部にそれぞれのファイルを管理すると、USBHDD対応のいろんな機器で動作します。

書込番号:16007188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/12 14:18(1年以上前)

 ぼくは、2種類のハードディスク ケースを使っていますが、WD20EZRXとST2000DM001の両方のハードディスクを試したところ、ESATA接続では、WD20EZRXのみ相性問題が出ました。と言っても、USB2.0接続なら大丈夫だし、ESATAでも、パソコン起動時から電源を入れれば読み込んでくれるので、大した 問題ではありませんでした。
 でも、ST2000DM001では何の問題もなかったので、ぼくの個人的経験から言うと、相性問題を気になさるなら、ST2000DM001の方が無難ではないかと思います。

書込番号:16007315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/12 20:13(1年以上前)

WD30EZRとWD20EZRXの外寸は同じですし、WD20EZRXはこのケースの発売以降に発売されたのでNOVACの相性保証の対象外なんですね。
ここは諦めてシーゲートにしなければいけないということなのか。
お財布的決心もついてWD20EZRXではなくWD20EFRXにしてしまおうかと考えていたところなので残念です。
しかしここまでに登場した4モデルの寸法を確認したところ、どれも同じでした・・・
もういちかばちかWD20EFRXを注文してしまおうか・・・
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/desktop-hard-drives/barracuda/specs/
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=927&language=6
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=1086&language=6
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=1086&language=6

書込番号:16008197

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/12 21:39(1年以上前)

ちょっと話はずれますが・・・
重要なデータが入っているようなのでREDを買われては如何でしょうか。

WD RED
http://www.wdc.com/jp/products/products.aspx?id=810

WESTERN DIGITAL
WD20EZRX [2TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401035/
\8,970

>>しかしここまでに登場した4モデルの寸法を確認したところ、どれも同じでした・・・

3.5インチの寸法はどれも同じですからね。
1プラッタモデルだけ薄いのはありますけど。

eSATAだと途中から電源を入れるとちゃんと認識しない場合もありますね。

書込番号:16008505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/13 10:54(1年以上前)

>>kokonoe hさん
上の投稿にも書いたように、WDのHDDにするならば赤シリーズのWD20EFRXを買います。
おっしゃる通りでPC上から元も消えて欲しくない重要なデータです。お財布的には辛いですが、保険に入ったつもりで我慢です。
WD20EZRXと書かれていますが、WD20EZRXは緑シリーズのものだと認識しています。リンクと価格はWD20EFRXのもが書かれていたのでWD20EFRXを指している文章と解釈しました。

同じインチ数のHDDでも厚みの違うものはあれど基本的に寸法は同じだろうと思っていました。
しかし、今回のように物理的に合わなかったという話を目にしたので念のため確認しました。

eSATA接続の時の認識のあれこれが書かれたレビューは読みました。
悲しいことに私のラップトップにはeSATAが付いていますが、マルチなんちゃらに対応していないので、USB2.0での接続になります。

書込番号:16010404

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/13 12:50(1年以上前)

>>リンクと価格はWD20EFRX

ごめんなさい コピペのミスでした。
WD20EFRX(RED)ですね。

WESTERN DIGITAL
WD20EFRX [2TB SATA600]
http://kakaku.com/item/K0000401035/
\8,970

ポートマルチプライヤの対応が必要になりますね。
実際にeSATAは速いのですが、USB3.0が登場したのでこだわる必要もないかもしれないです。

書込番号:16010782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/13 19:46(1年以上前)

今のPCはUSB3.0非対応、eSATAはポートマルチプライヤ非対応。
といった感じなのでPCを新しくした時のための投資ということにします。
今は土日でメーカーに助けを求めることもできないので、勢いでこのケースとWD20EFRXを2つ注文しました。

書込番号:16012111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/04/21 22:27(1年以上前)

商品を受け取りました。
HDDも認識され、今のところ使用できています。
WD製HDDが使えなかったというレビューはいったいなんだったのでしょう・・・

書込番号:16044127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうやら不良品っぽいのですが…。

2013/03/29 00:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

色々試してみたところ、我が家にあるPC全てでこのような現象が見られました。

・ASUS K53E-SXBLUE2
USB3.0動作は口コミ「電源連動機能の相性?」に書いた通り。
USB2.0でも試してみたところ繋いでいる間は正常に動作したが、ケーブルを抜いたのにHDDが停止しないままだったり、逆に繋いだら停止したりとケーブル抜き差し時の動作がおかしい。
上記口コミで試したことの他、PCをリカバリしてみても駄目だった。

・富士通 FH700/5BD
3.0正常動作。が、2.0接続した際、PC起動・休止状態復帰時にBIOSでフリーズして進まない。
本機を抜くとフリーズが解消される。

・SHARP PC-MC1-3CA
認識できないというメッセージが出るor全く反応なし。
前者はHDD自体は動いている。
後者の場合は接続しているにもかかわらず本機のHDDランプが点灯せず、実際HDDも動いていない。

メーカーもOS・スペックも異なる3機種全てで異常が発生するというのは、ちょっと単なる相性とは思えません。
(どれも本機の動作条件は満たしています。)

ASUS、富士通の2つはBIOSから「Legacy USB support」を無効にすると不具合は出なくなりますが、この設定に関する説明はどこにもありませんし、普通の状態で動作する前提のはずです。
自分は使用環境的にこれが無効になっていると困ります。

なお、SHARPのはこの設定に関わらず症状は改善されませんでした。

それからもう一つ。筐体アルミ部の左側面の方が何だかざらざらした粗い感じで、軽く触っただけで傷が付いてしまいます。
右側は普通です。(左アルミ部の加工が不完全?)

他の商品と差額交換してもらおうと思ったのですが、ドスパラで購入したのですが初期不良期間は1週間で今日までだったんですよね…。
どうすればいいでしょうか…。

書込番号:15950931

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/29 03:25(1年以上前)

ドスパラの DJ 会員だと初期不良は 1ヵ月間ではなかったでしたっけ?

書込番号:15951304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/05/23 20:46(1年以上前)

RATOCのケースと差額交換してもらいました。現時点でどのPCでも正常に使えています。
このケースも質感や機能自体は悪くないんですが、もうちょっと精度を上げて欲しいですね。

書込番号:16168267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源連動機能の相性?

2013/03/27 23:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

2日前に購入し、ASUSのK53E-SXBLUE2というノートで使っているのですが、動作がおかしいです。

この製品には電源連動機能が付いており、PCの電源を切り、再度起動するとこのケースのHDDの電源も入りはするのですが、Windowsが起動しても一瞬認識されるがすぐ解除されてしまうor全くマウントされません。休止状態から復帰した時も同じ状態になります。
この状態になると、USBを抜き差ししても駄目でケース本体の電源を入れ直すと再び認識されます。

完全にシャットダウンではなく再起動の場合にはこの症状は出ませんでした。
スリープの場合は復帰時、認識されなくはなりませんでしたが一度切れたものが認識し直される
感じでした。(コピー中のスリープだと途切れてしまう?)

NOVACのサポートに問い合わせると「USBデバイスの認識よりWindowsの起動が早いからBIOSの時点で機器が認識されてないため(スピン何たらがどうのこうの)」みたいな事を言われ、対処方法は無いとの事…。
しかしこのままではちょっと使い物にならない為、解決策を模索。
電源オプションでusbセレクティブサスペンドを無効にしたり、USB3.0ドライバの更新やOSを7から8にアップグレードしてみたりしても駄目。
何とかならないかと色々弄っているとBIOSで「Legacy USB Support」を無効にする事で症状が出なくなりました。

後で試したところ別室で使っている富士通のPC(FH700/5BD)では上記設定に関わらずこのような症状は出ませんでした。どうも電源連動機能には相性があるみたいです。

本当は今度購入するデスクトップPCで使用する予定なのですが、問題が出てしまわないか心配です。
そのPCはPS/2端子の付いていない製品なので、もしこのような症状が出てしまったら「Legacy USB Support」を無効にするとキーボードでBIOSやブートメニュー等が呼び出せなくなってしまうのでそういう訳にはいかない…。

書込番号:15946737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2013/03/27 23:36(1年以上前)

書き忘れましたが、
逆にPCの電源を切ってもケースの電源が切れない事や、PCの電源を入れた時そもそもHDDの電源が入らない事もありました。

書込番号:15946774

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/28 02:47(1年以上前)

書き込みが 「質問」 になってますけど、報告ですよね ?


私はセンチェリーの、裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ CRIB535EU3 というのを使っていますけど、
たまに認識しない時ありますよ。
そういう時は一旦ハードディスクケースの電源を切り、
1分くらい待ってから再度付けます。
そうすると認識します。

全て思い通りにはなりませんが、
そんなもんだと思って使っていますよ。

書込番号:15947289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/03/28 13:19(1年以上前)

すみません、報告みたいになってしまいましたが質問です。
要するに、BIOS設定以外の方法で解決する術はないでしょうか?

書込番号:15948516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD1個使いは可能?

2013/03/27 20:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

ご質問させてください。
この箱は、ハードディスク1台単独で装着して、1ドライブとして使用することは可能でしょうか?
(ハードディスク同時2台装着でないと使用できないのでしょうか?)
また、後から2台目のハードディスクを追加して、2ドライブとして使用することは可能でしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:15945774

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/03/27 20:13(1年以上前)

個別認識モードなら1台のみで使用可能で、後からもう一台追加することもできます。
JBODやRAIDモードで使用したいなら最初から2台接続して初期化しないと使用できません。

書込番号:15945789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/27 21:29(1年以上前)

お早いご回答、ありがとうございます。
そうですか。購入を検討したいと思います。REIDは考えてないので、ハードディスクは単独認識で
使おうと思ってます。

書込番号:15946178

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/28 02:53(1年以上前)

メーカーホームページにディップスイッチのこと書いてありますよ。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hs222u3s/img/RAID_mode_L.jpg

書込番号:15947295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S」のクチコミ掲示板に
2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sを新規書き込み2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S
NOVAC

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 3日

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング