2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S のクチコミ掲示板

2012年 2月 3日 発売

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

ハードウェアRAID機能を備えたUSB 3.0/eSATA対応の外付けHDDケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

規格サイズ:3.5 台数:2台 インターフェース:USB3.0x1/eSATAx1 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業停止のため、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの価格比較
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのレビュー
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのクチコミ
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの画像・動画
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのピックアップリスト
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのオークション

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3SNOVAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 3日

  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの価格比較
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのスペック・仕様
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのレビュー
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのクチコミ
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sの画像・動画
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのピックアップリスト
  • 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S」のクチコミ掲示板に
2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sを新規書き込み2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディップスイッチと設定方法

2021/11/03 12:10(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

東芝レグザの録画用に利用しておりました。
この度、容量拡大のため、Ubuntu利用して引っ越し&容量拡大作業しております。
これまで本機に東芝の3TB HDDを2台接続してRAID1運用しておりました。
今回、別のHDDケースで8TBのHDDを別途購入し引っ越しが完了。
本機はJBODにして、3+3=6TB で運用しようとしました。

な、なんとNOVACが倒産しており、HPも消滅。
取説もケースも処分しており、設定方法がわからず。
どなたか、設定方法(再設定の方法)をご存じの方、取説お持ちの方、
ご支援頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

次回からは取説は残すことにします 涙

書込番号:24427199

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2021/11/03 12:46(1年以上前)

以下サイトを参考にして下さい。
>User manual | セットアップガイド 2SATA HDD はい〜る Kit RAID Data Saver
https://manualzz.com/doc/13917737/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-2sata-hdd--%E3%81%AF%E3%81%84%EF%BD%9E%E3%82%8B-kit-raid-data-saver

書込番号:24427256

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nabex2さん
クチコミ投稿数:271件

2021/11/03 16:53(1年以上前)

>キハ65さん

早速のご返答ありがとうございます。
大変助かりました。
これでしばらく本機を活用できます。
取説、大事に保存させていただきます。

書込番号:24427556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一度繋ぎ直さないと認識されません

2015/03/12 15:52(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:70件

このケースにWD REDのWD20EZRXを2台入れて使用しています。
電源のオン・オフやスリープへの移行・復帰に連動してHDDの電源のオン・オフもされるのですが、PCにHDDが認識されません。
その状態でPCからケーブルを抜き、もう一度つなぐとすぐにHDDが認識されます。
hpのラップトップにeSATA接続していたときは問題なく使用できました。しかし、新しく自作PCのを始めそちらに接続したところ問題が発生しました。マザーボード(GA-B85M-HD3)のSATA3をeSATAに変換してこのHDDケースに接続しています。何が原因なのでしょうか?

書込番号:18570577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2015/03/12 22:19(1年以上前)

>何が原因なのでしょうか?
多分、
>マザーボード(GA-B85M-HD3)のSATA3をeSATAに変換してこのHDDケースに接続しています。
なのでは?

「内蔵SATA端子」を「eSATA」に無理矢理変換しているので、「再接続」が正常に出来ないのでは?
 <「内蔵SATA」と「eSATA」は、厳密には違うと思ったのですが...


「SATAV」に対応しているとありますが、実際には「互換性を利用しているだけ」と思うので、
「SATAU」の端子に繋いでみては?

その前に、「SATA」の「電源管理」の設定を確認した方が良いかもしれませんm(_ _)m

書込番号:18571804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:30件

2015/03/13 12:17(1年以上前)

VitaminMiniさん、こんにちは。今直面しているとのこと。残念ですね。因みに、前回答者が挙げたポイントに賛成します。SATA3→eSATAを変換させることはあまりよくないと思います。私なら、他のSATA3インタフェースのハードディスクケースをゲットして、その2つのドライブをこのケースに移動します。因みに、WD20EZRXはWD Redではなく、WD Greenですね。しかし、RAID構成をするなら、WD Redの方が適していますね。よろしくお願いします。

書込番号:18573389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/13 12:34(1年以上前)

指摘された点について検証してみます。ありがとうございました。
HDDの型を間違えていました。WD REDであることは間違いではありません。

書込番号:18573455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2015/03/23 10:27(1年以上前)

SATA3のポートからSATA2ポートに繋ぎかえると解決しました。ありがとうございました。

書込番号:18607251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDが認識しなくなりました

2013/08/15 16:20(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:2件

本製品とSeagate ST1000DM003/N(1.0TB)×2を購入しRAID1を構成しました。
HDDのフォーマット(NTFS・クイックフォーマット)まで無事に完了し
HDDへ保存するためSONY HDR-CX370のビデオカメラを接続したところ
それまでコンピューター画面に表示されていたHDDアイコンが消え
それ以降認識しなくなりました。

本製品とHDDのランプは点灯しているので異常は無いと思われます。
デバイスマネージャを確認してみましたが、アイコンに「?」や「!」等が
表示されているものはありませんでした。

また、本製品の掲示板にBIOSセットアップメニューの「USB Legacy Support」を無効にすると
正常に使用できるようになったと書き込みがあったので、試してみましたが解決されません。

メーカーのサポートもお盆休みで対応できないため
もし何かしらのアドバイスがありましたら教えてください。

よろしくお願い致します。

使用PC:Lenovo Win7 PC
OS:Windows 7 Home Premium

書込番号:16472370

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28189件Goodアンサー獲得:2473件

2013/08/15 18:02(1年以上前)

一旦全て取り外し,PCが正常作動しているか確認,
次に,件のHDDケースを接続,正常に読み書きできるか試行する。
ビデオカメラも同様に,単体で接続,必要なファイルをPC常に保存,
改めて,HDDケース側に移動・・・

書込番号:16472647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/15 18:56(1年以上前)

沼さん返信ありがとうございます。
PC及びビデオカメラは正常作動しております。
HDDケースが認識しない状態です。

そして、いろいろ試していましたら
USB接続してから5分後ぐらいに
ようやくHDDケースが認識するようです。
マウスなど、他のUSB機器はすぐ認識するので
やはりHDDケースの問題みたいです。

とりあえずメーカーにも問合せしてあります。
あまり期待できる回答はないと思いますけど。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:16472805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

CrystalDiskInfoにて

2013/07/11 21:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

昨日こちらの商品を購入しました。
CrystalDiskInfo での表示がちゃんとされないのですが、原因が分かる方いますか?

eSATAでの接続
normalモードでハードディスクは1基のみ

書込番号:16355795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/11 22:56(1年以上前)

HDDの初期不良でしょう。

書込番号:16356234

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2013/07/11 23:23(1年以上前)

eSATAでは無く、マザーボードのSATAに直結してみましょう。

I/FによってSMARTが見えないなんてのは、珍しくありませんので。

書込番号:16356364

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/12 22:08(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
KAZU0002さん
eSATAでは無く、マザーボードのSATAに直結してみましょう。
繋いでみたら読めました。
なので、澄み切った空さん
初期不良ではないのかな?

http://www.10days.org/diary/20090228.html
このブログにeSATA接続したHDDのS.M.A.R.T.値は読めないので
てなこと書いてあったんで、こんなものなんでしょうかね?

書込番号:16359109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/12 22:28(1年以上前)

CDIのVERが古いようですが、きちんと正しいファームウェア等になってますか。

書込番号:16359193

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/12 23:08(1年以上前)

正しいファームウェアかの確認方法が良く解りません
ちょっと調べてみます。
ありがとうございます。

書込番号:16359333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/13 01:01(1年以上前)

便乗してお聞きしたいのですが、USB3.0での接続の場合って温度などの情報読み取れませんよね?
構成 NV-HS222U3S+WD30EZRX-1TBP 

書込番号:16359696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/07/13 01:35(1年以上前)

CDIを最新にしてみて、こんな感じになりませんか。

書込番号:16359769

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/13 10:22(1年以上前)

澄み切っ空さん
CDIとはCrystalDiskInfoの事でしたね!
スミマセン、今気付きました。
仕事中なんで帰ったら最新版にしてみます。

月詠さん
USB0.2での接続で読み取れませんでした

書込番号:16360509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/13 13:05(1年以上前)

スレ主さんへの質問というわけではなかったのですが最初の画像みたいな状態なので
ソフトの仕様なのかなと諦めてました。

書込番号:16360918

ナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/13 16:31(1年以上前)

v5.6.2たぶん最新?にしてみましたが変わりあいませんでした。

仕様っぽいですね

ファンの回転数をHDDの温度見てから設定しようと思ったんですがね
適当で良いのかな?

書込番号:16361472

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/13 16:34(1年以上前)

ちなみに【月詠】さんのクチコミ見て安く購入できました。
ありがとうございます。

書込番号:16361478

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2013/07/13 16:58(1年以上前)

引用には、「>」を付けましょう。句読点は適度に使いましょう。

USBケースに入れたHDDのSMARTが見られるかは、変換チップによって違ってきます。出来ないケースは、この変換チップのファームウェアの更新で出来るように成る可能性もありますが。まぁ、出来ない物はずっと出来ない場合がほとんどです。

ちなみに。こちらのケースでは、SMARTが読みとれました。
玄人志向 GW3.5AA-SUP3
http://kakaku.com/item/K0000260418/

書込番号:16361548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/13 17:13(1年以上前)

KAZU0002さん
読み辛かったですかね。すみませんでした

>USBケースに入れたHDDのSMARTが見られるかは、変換チップによって違ってきます。出来ないケースは、この変換チップのファームウェアの更新で出来るように成る可能性もありますが。まぁ、出来ない物はずっと出来ない場合がほとんどです。

そうなんですね。
仕様ということで、このまま使っていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16361589

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい1600さん
クチコミ投稿数:226件

2013/07/18 11:30(1年以上前)

追記
ハードディスクを2台搭載した所、HDD2(下段)側のスマート情報が確認できました。

上下を入れ替えた所、やはりHDD2(下段)のスマート情報がみれHDD1(上段)のスマート情報が見れませんでした。
故障かな?と思いNOVACサポートへ問い合わせたところ、仕様だそうです。

HDD2(下段)のみスマート情報が見れるようになっているようです。

書込番号:16378551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

¥ 4,980 7/5 19時〜 7/7 23時59分まで

2013/07/05 10:29(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

クチコミ投稿数:300件

販売期間 2013年07月05日19時00分〜2013年07月07日23時59分
レビューを書けば送料無料。


NSC-Shop
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?f=1&v=2&s=2&p=1&sf=0&st=A&g=0&sitem=NV-HS222U3S&nitem=&x=0&min=4000&max=

※URL(短縮URL含む)は投稿しないでと書いてあるので検索結果にしました。一番上に出るはず。

----
※こちらの商品はコストを抑えて低価格で販売しております。
発送は簡易包装での発送となりますので、予めご了承の上ご購入ください。

と表示があるので簡易包装がイヤな人はご注意ください。
以前購入したときは商品がプチプチに包まれてる状態(中身はスケスケ)でした。

書込番号:16331479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうやら不良品っぽいのですが…。

2013/03/29 00:16(1年以上前)


ハードディスク ケース > NOVAC > 2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

色々試してみたところ、我が家にあるPC全てでこのような現象が見られました。

・ASUS K53E-SXBLUE2
USB3.0動作は口コミ「電源連動機能の相性?」に書いた通り。
USB2.0でも試してみたところ繋いでいる間は正常に動作したが、ケーブルを抜いたのにHDDが停止しないままだったり、逆に繋いだら停止したりとケーブル抜き差し時の動作がおかしい。
上記口コミで試したことの他、PCをリカバリしてみても駄目だった。

・富士通 FH700/5BD
3.0正常動作。が、2.0接続した際、PC起動・休止状態復帰時にBIOSでフリーズして進まない。
本機を抜くとフリーズが解消される。

・SHARP PC-MC1-3CA
認識できないというメッセージが出るor全く反応なし。
前者はHDD自体は動いている。
後者の場合は接続しているにもかかわらず本機のHDDランプが点灯せず、実際HDDも動いていない。

メーカーもOS・スペックも異なる3機種全てで異常が発生するというのは、ちょっと単なる相性とは思えません。
(どれも本機の動作条件は満たしています。)

ASUS、富士通の2つはBIOSから「Legacy USB support」を無効にすると不具合は出なくなりますが、この設定に関する説明はどこにもありませんし、普通の状態で動作する前提のはずです。
自分は使用環境的にこれが無効になっていると困ります。

なお、SHARPのはこの設定に関わらず症状は改善されませんでした。

それからもう一つ。筐体アルミ部の左側面の方が何だかざらざらした粗い感じで、軽く触っただけで傷が付いてしまいます。
右側は普通です。(左アルミ部の加工が不完全?)

他の商品と差額交換してもらおうと思ったのですが、ドスパラで購入したのですが初期不良期間は1週間で今日までだったんですよね…。
どうすればいいでしょうか…。

書込番号:15950931

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/29 03:25(1年以上前)

ドスパラの DJ 会員だと初期不良は 1ヵ月間ではなかったでしたっけ?

書込番号:15951304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2013/05/23 20:46(1年以上前)

RATOCのケースと差額交換してもらいました。現時点でどのPCでも正常に使えています。
このケースも質感や機能自体は悪くないんですが、もうちょっと精度を上げて欲しいですね。

書込番号:16168267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S」のクチコミ掲示板に
2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sを新規書き込み2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S
NOVAC

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 3日

2SATA HDDはい〜るKIT RAID Data Saver NV-HS222U3Sをお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング