
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-750P14PE
>どこが悪いのか
これだけでは何もわかりません
書込番号:14841953
0点

その情報だけで回答ができる方がいれば素晴らしい。
書込番号:14841956
0点

電源が入るようにちゃんと配線しないとだめって事です。
説明書をちゃんと読んでじっくりやってみましょう。
書込番号:14841977
0点

すみませんでした。
でも何を書けばいいのでしょうか。
CPU:core2quad9650
マザーボード:P5Q-E
ディスプレイ:DELL U2711 価格.com限定モデル [27インチ]
ある日急に
電源を入れても不安定ですぐ落ちたり
ディスプレイが暗いままだったりしたので
どこか壊れてたのだろうと思い、
まずはビデオカードを新調しました。
ZOTAC ZTGTX570-1GD5R (ZT-50203-10M)
それでもだめでしたので
電源ユニットを新調しました。
SF-750P14PE
電源ユニットを付け替え
配線をしてPCの電源を入れましたが起動しません。
PCケース内の
電源ボタンの赤いLEDとリセットの緑のLEDはついているのですが
ファンは回りだす気配はありません。
P5Q-Eのマニュアルは別のノートPCでダウンロードして配置図を確認しました。
電源ユニットのメーカーのサイトに行ってみましたが
http://www.super-flower.com.tw/products_detail.php?class=2&sn=1&ID=81&lang=en
マニュアルのようなものは見つかりませんでした。
箱の中を確認したのですが、何が入っていたか忘れました。
他に何を書けばいいのかがよくわかりません。
書込番号:14842612
1点

マザーかHDDが壊れたんでしょ。
P5Q系は散々ネタにされたほど元々出来の良くないマザーですし
良い買い換え時かと。
書込番号:14844520
1点



電源ユニット > SUPER FLOWER > SF-550P14PE
この電源は内部温度が65℃を超えるとファンが回り出すそうですが、
これは具体的にどれぐらいの負荷がかかったときに回り出すものなのでしょうか。
80PLUS PLATINUM取得で発熱は極めて少ないようですが・・・
1点

負荷とは関係ありません。
室温、吸排気状況等で変わるので、一概に負荷で語ることは出来ません。
室温が40度になったらほぼ全開ではないかと思いますよ。
書込番号:12975997
0点

負荷率が高くなれば入出力電流も増えますので当然発熱も増えます。
ただどのくらいの負荷がかかったら、と言われると負荷率何%で65℃を超えるかまではわかりません。
uPD70116さんの意見にもあるように室温によっても変わりますからね。
まあ高負荷が長時間続くようなら80PLUS PLATINUMといえどもファンは回ると思いますよ。
逆に軽い用途ならずっと回らないと期待できますね。
書込番号:12976034
1点

メーカーに問い合わせてみても同じような回答でしたね。
環境や使い方で変わるのは当然で、正確な値が示せるとは思っていませんし、
ひとつのサンプルというか、ちょっとした目安程度でよかったんですが
そういうのでも難しいんでしょうかね。
メーカーがこれでは、その売りに魅力を感じたユーザーは手を出しにくいですね。
Xシリーズなどのように20%以上の負荷で回り出すと言ってくれた方が買いやすいです。
実際どっちが回りやすいのかわからずじまいですが。
実際に使用されている方の感想を聞くしかないようですね。
どなたかお願いいたします。
書込番号:12979077
1点

Amazonでレビューされている方がいました。
自分でも色々調べる内おそらくそうなるだろうと予想していましたが、
その方が言うには「事実上ファンレス」とのことで、確信しました。
実にわかりやすい、的を射たレビューでした。まさに欲しかった回答です。
価格.comにも投稿してくれればよかったのに^^;
書込番号:13036598
2点

>Amazonでレビューされている方がいました。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B004W0W070/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
なるほど。見てみましたけど確かに事実上ファンレスみたいな事を仰ってますね。
構成も不明ですし使用ケースも不明、室温も不明、どんな用途でどの程度の負荷がかかっているのかも不明ですね。
まあ、スレ主さんがこのレビュー内容で一体何を確信できたのかがいちばん不明なところですが。
書込番号:13036672
5点

私は文章が下手なんですね。言いたいことが汲み取ってもらえない。
まあ改めてわざわざ説明することでもないんでしょうが、
確信したのは「事実上ファンレス」になりうるだろう、ということです。
確かに使用環境は明確ではありませんが、一般的な環境で一般的な用途に用いたと推測出来ると思うんですけど
(でも、詳しい方にはこの「一般的な環境で一般的な用途」という表現がよろしくないのでしょうか)。
上でも述べたように、意見に保証を求めているわけでもないですし、私はそのくらいあいまいな情報で構わなかったんです。
ファンレスになりうるのであれば、そこはこちらでなるような環境に整えれば良いわけですし。
ちょっと上級者の方と私のような初心者(と言うか初心者の私)とでは考え方に隔たりがあるんでしょうね。
このAmazonのレビューが私の求めたものである一方で、なんの参考にもならないということですもんね。
恐らくお互い意図が十分通じておらず心苦しいところではありますが、
拙筆にお付き合いくださり感謝いたします。
書込番号:13037333
3点

>>私は文章が下手なんですね。
そんなことはありません。
>>環境や使い方で変わるのは当然で、正確な値が示せるとは思っていませんし、
ひとつのサンプルというか、ちょっとした目安程度でよかったんですが
そういうのでも難しいんでしょうかね。
ちゃんと「大雑把に分かれば良い」という趣旨が伺えます。
***********************************************************************
製品とは関係ない事で熱くなってしまい、ごめんなさい。
書込番号:13067466
3点

hondahondaさん
フォローありがとうございます。
わかってくださっている方がいることがわかり、少し安心しました。
質問の意図に沿った回答がなかったのは残念でしたが、
上級者の方と考え方が違うのは実際のところだと思いますし、
確信云々のくだりはちょっと回りくどい言い方だったかなと反省しています。
因みにこれ買いました。
確信どおり、ファンは回っていませんし、コイル鳴きもありません。
【ものすごい大雑把な】参考までに。
書込番号:13069513
5点

下記構成にて使用中です。確かにファンが回っているのかどうか気にならないです。
(ファンが回っているのを確認したことは今のところなし)
<構成>
MB:MSI Z68A-GD65
CPU:Intel Core i5-2405S
CPUクーラー:Scythe MUGEN∞3 「無限参」 (SCMG-3000)
メモリ:G. SKILL F3-12800CL9Q-16GBXL
SSD:A-DATA AS511S3-60GM-C(システム用)
HDD:WD WD30EZRX
PCケース:Abee ATXタワー(品番不明)
ただ今、A列車で行こう8を毎晩(2時間程度)楽しんでます。
CPUファンはグラフィック(HD3000)内蔵ということもあり高速で回転しっ放しですが、
電源ファンはよそ吹く風状態で静かです。
書込番号:13318981
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





