SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB] のクチコミ掲示板

2012年 1月31日 登録

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

Radeon HD 7950を搭載したOC仕様のビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:AMD/RADEON HD 7950 バスインターフェイス:PCI Express 3.0 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx2 メモリ:GDDR5/3GB SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のオークション

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月31日

  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]の価格比較
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のスペック・仕様
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のレビュー
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のクチコミ
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]の画像・動画
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のピックアップリスト
  • SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB] のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ffxiv-stormblood-bench

2017/05/29 08:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:36件

失礼いたします。

HD7950をCrossFireで使用しておりますが、「ffxiv-stormblood-bench」でCrossFire対応と書いておりますが、

CrossFireでの動作はしていないようです。(今まで、GTX560をSLI使用しており、AMD製のグラボは初めてです。)

何か設定など有るのでしょうか?

使用OSは、WINDOWS 10です。

ドライバーは、最新の物をダウロードしてあります。

書込番号:20926161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/29 08:41(1年以上前)

ベンチフォルダ内、DirectX11混じりの.exeを指定して見てください。

書込番号:20926181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/29 09:04(1年以上前)

ご連絡、アドバイス ありがとうございます。

早速、フォルダ内の「ffxiv_dx11」を開いて見ましたが、ファイルが開けません。

開いても、何も表示されません。

他に何か有るのでしょうか?

書込番号:20926217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/29 09:14(1年以上前)

>SINMATAさん
いやラデオンコンパネからプロファイル作る際の指定でそれを指定するだけです。

あとは普通に設定してフルスクリーンモードでベンチ起動すれば動くはずです。

書込番号:20926232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/29 09:30(1年以上前)

AMDなシュウ様

動作いたしました。

大変ありがとうございました。

SLIと違って一部手がかかるのですね。

勉強になりました。

書込番号:20926251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/29 10:03(1年以上前)

自分も最近理解したばかりでして(汗

14蒼天はDirectX9でCFXしてました。

書込番号:20926298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINMATAさん
クチコミ投稿数:36件

2017/05/29 10:26(1年以上前)

そうなんですか。

ちなみに、3DMarkのTime Spyでは、クロスファイアーは有効に成らないのでしょうか?

書込番号:20926333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2017/05/29 17:19(1年以上前)

他ベンチはちょいわからないです。

プロファイル内から探すかするしかないのかも?

書込番号:20926979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:59件

現在6970を使ってるのですが、12.4から最新のドライバに更新した所自分で設定した色の設定が再起動時にデフォルトの薄い色彩に戻り長い間しばらく待つと色彩の変更が適応されます
ほかにインストールしたドライバが競合し合ってる事を考え無駄なドライバを解除しても直りません・・・・

書込番号:14781176

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2012/07/09 03:31(1年以上前)

ドライバをアンインストールし、Driver Sweeper等を使ってから
前のドライバをインストールして見たらどうでしょう。

というか、システムの復元じゃダメなのかな...

書込番号:14783103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/07/09 12:42(1年以上前)

ダメです、、、

書込番号:14784164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

隙間はあるでしょうか。

2012/05/10 23:16(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

クチコミ投稿数:106件

このカードは2スロット占有のようですが、私の構成ではスロットの上から
・グラボ(PCI-E)
・空き(PCI)
・サウンドカード(PCI-E)
となってます。

こういう構成だとグラボのファンの性能がフルに発揮できず厳しい感じなのでしょうか。
それともファンは普通に空気を吸い込んでくれる程度の隙間は残るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:14546649

ナイスクチコミ!0


返信する
シャナさん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:41件

2012/05/11 03:34(1年以上前)

サウンドカードの大きさによりますね。
基本的に2スロットのグラボの場合、3スロット目との隙間は1センチも空きがありません。

ですのでサウンドブラスターなどの大型のカードが真下にあるとファンが相当隠れてしまい吸気に悪影響が出ます。

サウンドカードとグラボの刺す位置をお互い変えるなどの工夫をしたほうがいいかと思われます。

書込番号:14547258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/11 08:05(1年以上前)

個人的にはグラボとサウンドカードは近接させるべきじゃないと考えてます
ダウンクロックされるグラボと違いサウンドカードはアイドル時でも
それなりに発熱する物が多いです、グラボよりアイドルが高い機種も多々です
またオリジナルの2連ファンのグラボの場合は理想を言えば
1スロット分は空間をあけるべきでしょうね
ただSLIやCFする人もいるわけですから
ケースのエアフロー次第ってことでしょうか。

書込番号:14547587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2012/05/11 16:36(1年以上前)

まずはそのレイアウトだとファンの性能フル発揮を求めることはできないです。
経験上最低でも一つとばし理想を言えば二つとばしの間隔がなければ大きく落ちます。
リファレンスで多い外排気シロッコファンタイプなら大きく落ちることはないですが、これも1つとばし以上が理想ですね。

またこのカードは42mmと2スロットにしてはやや厚みがあるので、2つのファンをふさぐような長さのカードだとそのレイアウトはしないのを強く勧めます。
おそらく隙間は2mmあるかだと思いますので、空気の流れがかなり酷い状況で運用を強いられると思います。

書込番号:14548873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/05/11 21:27(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
今確認したらグラボの一つ上のスロットにPCI-Ex1が付いてました。
今まで一つしかPCI-Eが無いとなぜか思い込んでたのでこういうスレッドを立ててしまいました、申し訳ありません。

一応質問しておきたいのですが、グラボの真上のスロットならサウンドカードを差してもグラボに悪影響はないですよね?
サウンドカードはX-fi titaniumです。

書込番号:14549836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/05/11 21:43(1年以上前)

グラボのコアの真裏にサウンドカードがきそうですね
まあ冷却優先なケースなら問題はないと思いますが
SBのサウンドカードも発熱が高い物が多いです
まあ気にしない人はまったく気にしないことかも。

書込番号:14549936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/05/12 20:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ある程度風は流れてるケース(25cmサイドファンx2)なので大丈夫そうですね。
購入を検討してみようと思います。

書込番号:14553898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2スロットルor3スロットル

2012/05/10 20:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

スレ主 ponnkitiさん
クチコミ投稿数:41件

CFX目的で2枚購入を考えていますが、こちらのカードは2スロットルで収まりますか?最近3スロットルタイプが多いんで・・・。

書込番号:14545936

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/10 21:59(1年以上前)

ボード寸法 : 275(L)×115(W)×42(H)mm
とされていますので,ぎりぎり 2スロット占有タイプかと思います。
「スロットル」→「スロット」

書込番号:14546238

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponnkitiさん
クチコミ投稿数:41件

2012/05/10 22:45(1年以上前)

沼さんさん

早速の回答ありがとうございます。
早速、注文考えたいと思います。

書込番号:14546489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Skirimに最適なドライバー

2012/03/16 12:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:346件

先日、GTX560TiからこのHD7950に入れ換えました。

ドライバーは最新の12.2だとバグあるらしく、それを修正した12.X.896/feb28ドライバーを現在導入しているのですが、どうもゲーム中にFPSが安定していないようでウルトラ設定、ハイ設定共に変わらずやたらとカクカクします。

逆にHD7950よりもランク下の560tiだとカクカクすることもほとんどなく、安定しています。
ドライバーは削除後にdriversweepをかけて入れ直しています。

調べてみるとスカイリムやバトルフィールドでFPSが安定しないと7970、7950でちらほら見かけるのですが、現状においてスカイリムと一番相性が良いドライバーはどのVerなのでしょうか?

書込番号:14296804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2012/03/16 13:21(1年以上前)

二つか三つ前
ド安定かは知らんですよ?
スカイリムやってた頃は問題無しでしたね。
FPS等計っていないんで先ずは試してみては?
そいえば最新にしてからBF3でたまに再起動かかるなぁ
頻繁ではないんであまりドライバについて気にして無かったですがね。

残りカス気にしないで上書き更新でゆる〜くルーズに使ってます。
サファイア7970ですが。

書込番号:14297075

ナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/18 21:26(1年以上前)

返答遅れてすみません。
ご返答有り難うごさいます。

結局、どのドライバーでも大きな改善が見られませんでした。

OSを再インストールして最新のドライバーでカクつくのは大分改善しましたが、フレームレートはいまいち安定しないようです。
ラデオン恒例なのであまりあてにできませんが、今後のドライバーに期待するしかないかもです。

ちなみに色々調べてみましたら現状79シリーズで快適に動作させてる人の多くが7970ですらオーバークロックやAMDドライバーを使用しないMODでの稼働のようでした。。

AMDにもっと頑張って頂きたいです・・・

書込番号:14310035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/20 08:31(1年以上前)

返信おそかったですが
Geforceからラデオンに乗り換えの場合
OSの再インストール必修です
Geforceのドライバが完全にアンインストール
できないっぽいのでしたほうがいいですよ。

書込番号:14316907

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40346件Goodアンサー獲得:5683件

2012/03/20 09:17(1年以上前)

ビデオカードの性能に問題が無いのにカクカクする場合、ビデオカードのドライバがという以前に、他のソフトが邪魔している可能性があります。
SpeedFanの用な監視ソフトでも似たようなことが起きますね。

余っているHDDがあるのなら、OSのクリーンインストールをして、最低限なドライバだけで試してみましょう。

書込番号:14317082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2012/03/20 19:58(1年以上前)

12.2からHD7000シリーズに新規対応だったので、それより古いものを入れても良くはならないでしょう。
おとなしく12.3を待つか、プレビュー版やHotfixに手を出すかは悩ましいですね。

書込番号:14319844

ナイスクチコミ!0


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/21 07:17(1年以上前)

みなさまご返答有難うございます。

OSを入れなおし、Aeroを切り、色々と設定をいじったりして試行錯誤しましたが現状では560TiのHigh時のようなスムーズさにはなりません。
フレームレートのもたつきが如実に分かる場所(いつも検証する場所)がホワイトランの鍛冶屋付近、鍛冶屋とブリーズホームの間から入る雑貨屋に繋がる裏路地や洞窟全般等です。

感覚的にはPS3の三国無双6の可変フレームレートをみているような感じです。

みなさまも同様の感じなのでしょうか?

昨日上がっていた8.95.5ドライバーでも変化は見られませんでした。
もうSkirimに最適化されるというドライバー待つしかないかもしれませんね・・・


環境を書いておりませんでした。

OS: Win7 64bit
メモリ:16GB
CPU:i5-2500k
VGA:このグラボ
SSD:510/120GB

書込番号:14322323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/22 01:19(1年以上前)

i5 2500kは定格ですか?
@4GぐらいにOCすれば直るかもです

書込番号:14326734

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2012/03/22 19:18(1年以上前)

RADEON HD7000シリーズは、一部を除いて今までのVLIWから、GCNへと変更されたのでドライバーの熟成を待つ必要があります。

書込番号:14329537

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:346件

2012/03/23 19:43(1年以上前)

>121ぬふぬさん
4.3にOCしてみましたが変わりませんでした。

>uPD70116さん
結局はドライバーの最適化を待つしかないのですね・・・


皆様お答え頂きありがとうございました。
しかし現状に耐えられずGTX680に入れ替えてしまいました。。

書込番号:14334678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ドスパラ通販特価(税込):42,980円

2012/02/12 04:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

スレ主 緋 色さん
クチコミ投稿数:10件

で、売ってるけど、現状これは[買い]ですか?

書込番号:14141606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31375件Goodアンサー獲得:3132件

2012/02/12 05:02(1年以上前)

どんどん価格が下がるものに「買い」のタイミングはないです。

書込番号:14141629

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/02/12 08:22(1年以上前)

ドスパラ
こっちじゃないの、
SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP (11196-00-40G) \42,980円

さすがにOC版じゃないほうでは? 
型番違い?

書込番号:14141924

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]を新規書き込みSAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]
SAPPHIRE

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 1月31日

SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング