SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月31日
SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB] のクチコミ掲示板
(16件)このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年7月9日 12:42 | |
| 0 | 2 | 2012年5月10日 22:45 | |
| 2 | 9 | 2012年3月23日 19:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]
現在6970を使ってるのですが、12.4から最新のドライバに更新した所自分で設定した色の設定が再起動時にデフォルトの薄い色彩に戻り長い間しばらく待つと色彩の変更が適応されます
ほかにインストールしたドライバが競合し合ってる事を考え無駄なドライバを解除しても直りません・・・・
0点
ドライバをアンインストールし、Driver Sweeper等を使ってから
前のドライバをインストールして見たらどうでしょう。
というか、システムの復元じゃダメなのかな...
書込番号:14783103
![]()
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]
ボード寸法 : 275(L)×115(W)×42(H)mm
とされていますので,ぎりぎり 2スロット占有タイプかと思います。
「スロットル」→「スロット」
書込番号:14546238
0点
沼さんさん
早速の回答ありがとうございます。
早速、注文考えたいと思います。
書込番号:14546489
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]
先日、GTX560TiからこのHD7950に入れ換えました。
ドライバーは最新の12.2だとバグあるらしく、それを修正した12.X.896/feb28ドライバーを現在導入しているのですが、どうもゲーム中にFPSが安定していないようでウルトラ設定、ハイ設定共に変わらずやたらとカクカクします。
逆にHD7950よりもランク下の560tiだとカクカクすることもほとんどなく、安定しています。
ドライバーは削除後にdriversweepをかけて入れ直しています。
調べてみるとスカイリムやバトルフィールドでFPSが安定しないと7970、7950でちらほら見かけるのですが、現状においてスカイリムと一番相性が良いドライバーはどのVerなのでしょうか?
書込番号:14296804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
二つか三つ前
ド安定かは知らんですよ?
スカイリムやってた頃は問題無しでしたね。
FPS等計っていないんで先ずは試してみては?
そいえば最新にしてからBF3でたまに再起動かかるなぁ
頻繁ではないんであまりドライバについて気にして無かったですがね。
残りカス気にしないで上書き更新でゆる〜くルーズに使ってます。
サファイア7970ですが。
書込番号:14297075
1点
返答遅れてすみません。
ご返答有り難うごさいます。
結局、どのドライバーでも大きな改善が見られませんでした。
OSを再インストールして最新のドライバーでカクつくのは大分改善しましたが、フレームレートはいまいち安定しないようです。
ラデオン恒例なのであまりあてにできませんが、今後のドライバーに期待するしかないかもです。
ちなみに色々調べてみましたら現状79シリーズで快適に動作させてる人の多くが7970ですらオーバークロックやAMDドライバーを使用しないMODでの稼働のようでした。。
AMDにもっと頑張って頂きたいです・・・
書込番号:14310035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信おそかったですが
Geforceからラデオンに乗り換えの場合
OSの再インストール必修です
Geforceのドライバが完全にアンインストール
できないっぽいのでしたほうがいいですよ。
書込番号:14316907
0点
ビデオカードの性能に問題が無いのにカクカクする場合、ビデオカードのドライバがという以前に、他のソフトが邪魔している可能性があります。
SpeedFanの用な監視ソフトでも似たようなことが起きますね。
余っているHDDがあるのなら、OSのクリーンインストールをして、最低限なドライバだけで試してみましょう。
書込番号:14317082
0点
12.2からHD7000シリーズに新規対応だったので、それより古いものを入れても良くはならないでしょう。
おとなしく12.3を待つか、プレビュー版やHotfixに手を出すかは悩ましいですね。
書込番号:14319844
0点
みなさまご返答有難うございます。
OSを入れなおし、Aeroを切り、色々と設定をいじったりして試行錯誤しましたが現状では560TiのHigh時のようなスムーズさにはなりません。
フレームレートのもたつきが如実に分かる場所(いつも検証する場所)がホワイトランの鍛冶屋付近、鍛冶屋とブリーズホームの間から入る雑貨屋に繋がる裏路地や洞窟全般等です。
感覚的にはPS3の三国無双6の可変フレームレートをみているような感じです。
みなさまも同様の感じなのでしょうか?
昨日上がっていた8.95.5ドライバーでも変化は見られませんでした。
もうSkirimに最適化されるというドライバー待つしかないかもしれませんね・・・
環境を書いておりませんでした。
OS: Win7 64bit
メモリ:16GB
CPU:i5-2500k
VGA:このグラボ
SSD:510/120GB
書込番号:14322323
0点
RADEON HD7000シリーズは、一部を除いて今までのVLIWから、GCNへと変更されたのでドライバーの熟成を待つ必要があります。
書込番号:14329537
![]()
1点
>121ぬふぬさん
4.3にOCしてみましたが変わりませんでした。
>uPD70116さん
結局はドライバーの最適化を待つしかないのですね・・・
皆様お答え頂きありがとうございました。
しかし現状に耐えられずGTX680に入れ替えてしまいました。。
書込番号:14334678
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
SAPPHIRE HD7950 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP OC VERSION [PCIExp 3GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2012年 1月31日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






