『再生開始後15分くらいからカクつく』のクチコミ掲示板

2012年 2月中旬 発売

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

デジタル放送ダビングに対応したBDドライブ

BDR-S07J-BK [ピアノブラック] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の価格比較
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の店頭購入
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のレビュー
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のオークション

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月中旬

  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の価格比較
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の店頭購入
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のレビュー
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

『再生開始後15分くらいからカクつく』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDR-S07J-BK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S07J-BK [ピアノブラック]を新規書き込みBDR-S07J-BK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

再生開始後15分くらいからカクつく

2017/03/26 03:09(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

題名の通りです。
再生ソフトはPowerDVD15 パッチは最新バージョン適用です。

カクつくのはBlu-ray再生時でDVDでは異常ありません。
・再生開始から15分くらいからカクつき、停止させて再生しても同じ
・PowerDVDを一旦終了させて再生開始すると最初は異常ないが15分ほどでカクつく
・カツついたとき、タスクマネジャーで観察しても大きな負担もかかっていない
・ヘッドクリーナーを使用しても変わりなし

その他、Microsoft Officeなどでメディアを使用してソフトをインストールするときも読み込みでモタつく。
購入が2012年12月ですから5年以上経過ですから、そろそろヤバイのかな?
国内製造モデルということで買ったのですが寿命が近づいてるのかな?
再生開始時は異常ないのに時間経過でカクつく、というのが判りません。

書込番号:20767427

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 03:35(1年以上前)

情報追加

・複数枚のメディアで試したが同じ
・ビット面の汚れとかキズも観察したがいずれも異常なし。
・メディアの内周、外周に関係なくカクつく。

OSはWindows10 Pro.64bit バージョン1607 アップデート完了済みです(3月19日)

書込番号:20767445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8616件Goodアンサー獲得:950件 私のモノサシ 

2017/03/26 06:34(1年以上前)

ピンクモンキーさん、おはようございます。

可能性としては低いかもしれませんが、SATAケーブルを見直してみてはいかがでしょう?

このモデルはDVDとBDの読み取りピックアップが別のモデルだったような気がしますが、
DVD、BDメディアの両方で起きるのだとすると、ピックアップレンズの寿命ではない可能性が高い気がします。

見当違いでしたら、ごめんなさい。(^^;

書込番号:20767578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/26 07:53(1年以上前)

おは〜!

また遅うまで起きてはりますな〜(笑)

息子の208BKもときたま挙動不審が出るそうで
肝心なものはうちのLG BH14Nを使用しはります(^^;

使用頻度にもよるが老化現象かな 新調の時期かもね。あなた

書込番号:20767683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2017/03/26 08:46(1年以上前)

ピンクモンキーさんOSはなんでしたっけ。
WMPで再生してみましたか?
 だいぶ過去DVDで、再生ソフトを変えたら見れたという現象があったので、
再生ソフトを変えたりすることで再生できたりして。

とまあ、都市伝説的な話はここまでにして。


 ぶっちゃけわたしもドライブの寿命と思います。
 BDディスクは記録素子の密度がDVDとか段違いですし、ディスクは外縁と内側で回転速度が違いますから拾ったり拾わなかったりはあるでしょう。
(素材がBD-Rに焼いたものか、セルビデオ品かでも違うかも。ディスクの品質差で。)
DVDとBDではデータのピックアップ精度が違いますし。

>カクつくのはBlu-ray再生時でDVDでは異常ありません。
 アテゴン乗りさんの話によればピックアップレンズは別々のようなので、(一般的にはひとつの「台車」にBDとDVDレンズが二つ載って一緒に動いているはず)メカ的な疲労度も別々で現れるのかもしれません。
なのでDVDでは影響ないのかも。素材のデータ密度も違うし。

 市販レコーダーのドライブなら持って1〜3年ってところ。
(そのドライブの使用頻度が如何程か解りませんが)5年も使えば大往生ですよ。一線から引退させてあげましょう。
 今後はドライブのBDの意匠を上にDVDの意匠を貼りつけてDVDドライブとして使えばw

書込番号:20767779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8994件Goodアンサー獲得:584件

2017/03/26 10:12(1年以上前)

一つの目安として、BD-DLディスクが普通に読み取り再生できなくなると光学ブロックの寿命です。評価ディスクというものがあってメーカーはそれで判断するようです。
DVDとBDは光学ブロックが違うので、DVDが正常だからBDも大丈夫という概念は、全く通用はしません。

書込番号:20767968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6560件Goodアンサー獲得:527件

2017/03/26 11:05(1年以上前)

UHDブルーレイ対応ドライブ購入へ物欲神様からのお導きですよ。


もう充分使ったのですから、買い替えてあげたらどうでしょうかね?

書込番号:20768105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 13:36(1年以上前)

みなさま私が爆睡してる間にお返事ありがとうございます。

オりさん、アテゴン乗りさんこんにちは。
>また遅うまで起きてはりますな〜(笑)
もうここ何か月も前から“生活パターンズレ男”になってしまって、就寝が04:00〜05:00で、お目覚めが12:00〜13:00になってます。
huluやAmazon Primeで映画を3本観たりして、そんなことばかりやってます。

先ほどSATAケーブルを入れ替えてみましたがやっぱり発生です。
寿命の可能性が高いですかね。
DVD再生は異常ないがソフトメデアの読み込みでモタつく、やっぱり何かおかしい。

>φなるさん
やっぱり寿命なのかもれませんね。
大概のソフトはDLできるから、インストールで使うことは少ないけど、映画の再生に欠かせない。
Blu-ray Playerは持ってるけど居間に置いてるし、PC用ドライブも欠かせない。

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん、ガリ狩り君さん
高額ブロックの寿命、5年以上経過で結構な頻度で使ってるから買い替えを考えます。

>UHDブルーレイ対応ドライブ購入へ物欲神様からのお導きですよ
そう来ると思った(笑)
けど、ソースも持っていないしモニターも4Kじゃないから、とりあえず今回は止めときますね(笑)

書込番号:20768491

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2017/03/26 14:47(1年以上前)

>大概のソフトはDLできる
DVDプレーヤーと違って、ブルーレイプレイヤーにはフリーソフトは無いから気をつけてね。
有名メーカーが公開しているシェアウェア以外は、ほぼマルウェアと思っていいです。

書込番号:20768661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 15:51(1年以上前)

>ブルーレイプレイヤーにはフリーソフトは無いから気をつけてね。
はい、上に書きましたように今はPowerDVD15 Ultraを使ってます。
過去10、12、15とPowerDVDばかりです。

書込番号:20768826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/26 16:25(1年以上前)

はい∠(^_^) モンキーさんに情報を 
    http://pc.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1703/

書込番号:20768897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/26 16:31(1年以上前)

忘れた〜w 
PowerDVD 17(UHDブルーレイ対応)は間もなく来る(^_^)

書込番号:20768914

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2017/03/26 16:57(1年以上前)

そういや、去年だっけ?バンドル版が10から12に無償アップグレードされたじゃん。
17のセル版が出れば12がさらに13か14あたりに無償アップグレードなるのかな。
さすがにそれは無いかw

書込番号:20768987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 17:38(1年以上前)

オリさん
その情報は知りませんでした。
結論から言うと現マシンではモニターを4K対応にしても全然アカンということですよね。
Geforceではダメでマザーもしかり。
これを知らずにとりあえずはドライブにUHD買って、あとからモニターは4Kを買えばええやん、は通用しないわけですね。
要するにマシンを総替えしないといけない。

やっぱり通常のドライブにしときます。
Pioneerですけど国内生産モデルはもう存在しないのでしたね。

書込番号:20769071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 18:00(1年以上前)

φなるさん

私のPowerDVD15Ultraは4K対応ですけど、UHD対応ドライブに替えても他のハードが全然話にならない(笑)
PowerDVDUltraで4K再生する機会は(やったこともソース元も知らないけど)ダウンロードした4K動画を再生するときかな。
http://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201504/14/460.html

書込番号:20769123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/26 18:50(1年以上前)

そういえば
モンキーさんのレビュも最近見ていないな〜
さびしいが(- -)ーーと誘ってみる(^^;

がんこなオークさんのレビュはもっと見てないが。あなた

書込番号:20769245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 19:19(1年以上前)

>モンキーさんのレビュも最近見ていないな〜

CPUに関しては今以上の性能は要らない、というのも足踏み状態になってる理由ですかね。
新しいのに更新するとしたらi7 6800Kかな。
8コアなんかでもゲームでは無駄になるし、6コア12スレッドまでで充分だと思ってます。

書込番号:20769300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 19:25(1年以上前)

あ、それとi7 7700Kを中心にマザーやメモリーを買うのと、i7 6800K中心で纏めるのとでは、投資額の差異も僅かですから。
というか、殆ど変わらない投資で組み合わせできますからね。
ほんじゃ〜X99で逝っちゃえ!となる(笑)
目下思案中なのであります。

書込番号:20769315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/26 20:54(1年以上前)

ガンバ∠(^_^)

書込番号:20769528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/26 21:16(1年以上前)

本題のドライブは買い替えることにします、ありがとうございました。

書込番号:20769590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8994件Goodアンサー獲得:584件

2017/03/27 13:02(1年以上前)

LG か日立(LGと同じかも)のドライブのほうが良さげ(LGのドライブを使っているけど焼きが強いと思うことはあるけど読み取りに関したトラブルがないのが不思議です)のような気がします。パイオニアは、BDプレーヤーでドライブ交換をしてもらっても、読み取りがプァー に近いので信頼できなと思っております。

書込番号:20770995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/27 13:52(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

実はですね、同社のDVR-S17 BKをサブ機に使ってたのですが、やっぱり5年強で、これは完全に作動しなくなってしまったのです。
サブ機ではドライブを使う機会が殆どないので取り外して放置。

で、初めて組んだときがそのLG製だったのです。
壊れなかったけど2年ほど使ったかな、作動音が煩いのでS17 BKに換装した。
LG製も候補に入れておきますね。

書込番号:20771099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/28 19:25(1年以上前)

買い替えましたこれに
http://kakaku.com/item/K0000768982/
Blu-rayの読み込みが3〜4秒で完了で、前のは10秒はかかってたからやっぱりもう寿命だったのでしょう。。

書込番号:20774382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27936件Goodアンサー獲得:252件

2017/03/28 22:34(1年以上前)

Getおめでとう\(^▽^)
宜しゅうございました。

書込番号:20775036

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2017/03/29 07:46(1年以上前)

買い替えおめでとう。
パイオニアは静かさのパイオニア。という印象ですが。
その機種のレビューにもありますが読み込み初期は若干うるさいとか。
でも動作音が全くしないのも不安になるので許容範囲であればヨシですが。

 私の現行BDドライブもLG製。(BH14NS48 BL バルクhttp://review.kakaku.com/review/K0000369292/ReviewCD=784660/#tab
BDプレイヤー欲しさに買いましたw似た理由で買った人、多いでしょうね。w
本当はパイオニアが欲しかったが、高いんで妥協してLGにしたw
 DVDドライブでは最後に使ったのが中古で買ったパイオニアでした。(BDR-S03J-BKレビューは無い)
既に手放しましたが、静かで良い個体でした。

書込番号:20775753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件

2017/03/29 14:33(1年以上前)

φなるさん こんにちは

壊れかけのS07-Jを買ったときは2万円を僅かに下回る価格でした。
今度買った209シリーズ、これはAmazonから購入で8千円未満。
この差額はいったい何なんだ〜と思った。
国内生産ではないことと、発売から3年以上が経過してるからなのか安く手に入ったのかも。
発売当初は16,000円前後だったようです。

LG製は煩かったですね。
ブワ〜〜〜ン!と風切り音のような騒音でした。

書込番号:20776523

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]
パイオニア

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月中旬

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイドライブ]

ブルーレイドライブの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング