BDR-S07J-BK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

2012年 2月中旬 発売

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

デジタル放送ダビングに対応したBDドライブ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:SATA 設置方式:内蔵 BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の価格比較
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のレビュー
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のオークション

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月中旬

  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の価格比較
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のスペック・仕様
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のレビュー
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のクチコミ
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]の画像・動画
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のピックアップリスト
  • BDR-S07J-BK [ピアノブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

BDR-S07J-BK [ピアノブラック] のクチコミ掲示板

(264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDR-S07J-BK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S07J-BK [ピアノブラック]を新規書き込みBDR-S07J-BK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

エラー報告

2012/09/03 15:18(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:199件

購入は2012年4月30日

今まで約20枚エラーが出ており、我慢してきましたがこのたび
修理にだすことになりました。
ブルーレイのライティングはエラーなし。
DVDとCDはエラーの連続でした。

ライティングソフトは
B’s11、イメージバーン、付属しているPower 2 Go
の3種類です。

使用メディアは
TDK、SONY、Victor、太陽誘電のウォータープルーフ。



以下
エラーのログです。

この口コミを読むと他にもエラー報告があるようでしたので
ご報告させていただきます。

Company Name : CyberLink
CDKey :
OS Version : Windows Vista BusinessService Pack 2
C:\Program Files (x86)\CyberLink\Power2Go\Power2Go.exe : Version 7.0.0.1327
CBS.dll : Version 7.8.6127

==================================================================

Total physical memory : 12285MB (12580432KB)
Free physical memory : 9329MB (9553648KB)
Memory load : 24 percent

Number of CPU : 8
CPU Name : Intel(R) Core(TM) i7 CPU 920 @ 2.67GHz
CPU Speed : 2664 MHz

==================================================================

3.9.2012
Task Type : データ ディスク

15:07:38, File(cl_DVDData.cpp), Line(210)
-> Begin burning process
Current drive: <E: PIONEER BD-RW BDR-207M 1.21>
Current writing speed(x): 8.0
====== Disc Info =======
Disc Type: DVD-R
Disc Status: Blank, Appendable
Num. of Sessions: 1 Num. of Tracks: 1
Book Type: DVD-R
Track Path:
Parallel Track Path
Diameter Length: 120mm Layer Counts: 1
Data Area Start PSN: 196608 End PSN: 0 End PSN on Layer 0: 0
End PSN : 120mm Layer Counts: 1
Disc Capacity: 2297888LBs
Free Size: 2297888LBs Used Size: 0LBs
========================
Burn option: w/ buffer underrun protection
Burn option: w/o simulation
Burn option: w/o close disc
Burn option: w/o verify disc
FS type: UDF_200
Burn mode: PACKET_INC
!! Write Error !! - Hardware Error
Sense Key : 04h(HARDWARE ERROR)
Sense Code : 44h 00h
Current Address : 140832

15:07:38, file(cl_DVDData.cpp), line(3497)
-> Begin new track: 1

15:07:38, file(cl_DVDData.cpp), line(3528)
-> Write data
Last write LBA: 140832

15:08:21, file(cl_DVDData.cpp), line(3726)
-> End new track

15:08:21, File(cl_DVDData.cpp), Line(326)
-> Burning Fail, ErrCode: 0xeb020be3

==================================================================

Error Code : 0xeb020be3

書込番号:15016999

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:199件

2013/03/04 11:33(1年以上前)

ご報告。

このレコーダーでのエラーは
ブルーレイは書き込みできるが、DVDには書き込み開始後1分で先述のエラーが出まして、書き込み不可となるものでした。

さて、これをサービスセンターへ送り、返送されてきた結果です。
「症状でず」
ということで、私のPCとの相性問題ということになりました。

環境が合ってないのでしょう。

返送されてきて、本日再度トライしましたが結果はおなじでした。
DVDにはデータが書き込めません。

書込番号:15847003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件

2013/03/05 02:37(1年以上前)

エラーコード
0xeb020be3
について

このエラーコードは常駐ソフトとの競合(喧嘩状態)を
表すものだと判明しました。

そこで常駐ソフト停止を試みました。
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2006/03/msconfig.php
参照

そして、再起動せずとも、何と!!!!!!!!!!!!!!
ちゃんと動きました。
しっかり書き込みを始めました。
BRDもDVDもCDも全て順調に書き込みを致しました。

ちなみに常駐ソフトの停止は
マイクロソフトサービスを全て隠した上で
全て停止を行いました。
(動画編集のソフトのみ起動、名前で判断できました)
動画編集ソフトは付属のVideo Browserです。

しかも、動画編集中に行ったため再起動はかけられない状態での
トライです。

多分同じ症状の方は多いと思います。
この方法なら確実に書き込みが可能です。

書込番号:15850455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/16 22:56(1年以上前)

遅いレスだけど

>TDK、SONY、Victor、太陽誘電

なんで全部LTHメディアなのですか?
LTHメディアは単価は安いけど品質としてはイマイチです
HTLメディアも試した方が良いです

誘電はDVD-Rの品質は良いけどBD-RはLTHしか作っていないため評判がすこぶる悪いです
私もPCのバックアップ用途ならとスピンドルを何個か誘電-Rで買いましたけど
エラーが多く利用を控えてパナのHTLメディアを利用したところ
連続100枚焼きましたがエラー無しです。

書込番号:16596748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2013/09/26 11:28(1年以上前)

黄色い看板のお店さん

ありがとうございます。
原因は究明できており、他のソフトが悪さをしていたために書き込みソフトがまともに動かなかったという事でした。
なので殆どのソフトを常駐から削除しましたところ、しっかり動きました。

また、LTH、HTLという名称そのものを初めて耳にしました。
調べましたら、あるんですね。そういう種類のが!!!!!!!

今までは太陽誘電だけを信じてきたのですがそれは
CDやDVDに限ってのことなのですね。
フルーレイはパイオニアなのですね。
びっくりです。

本当にありがとうございます。知らなかった事をお教え頂き助かります。
知りようも無かったので、こういう情報、知識は重要です。

感謝の言葉まで

書込番号:16634362

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-W [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:68件

VAIOのBDドライブの調子がおかしくなってきたのでBDR-S07Jを買おうか悩んでいます。
ですがうちのVAIOは一体型PC(ボードPC)なので取り付けることができません。
外付けも考えたんですが、BDR-S07Jにしかない機能が魅力的なのでサンワサプライの
SATA-USB変換ケーブル「USB-CVIDE2」かラトックの5インチドライブケース「RS-EC5-U3」を使って
USBでつなぎたいと考えています。

そこで気になったのですがSATAでつなげたときとSATA-USB変換でUSB(USB2.0)とつなげた時では
書き込みの品質は変わってしまいますか?書き込み速度は気にしないのですが・・・。よろしくお願いします。

書込番号:14839109

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/22 00:33(1年以上前)

書き込みの品質は変わりません。
光学ドライブ本体の問題ですから。

書込番号:14839252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/22 00:34(1年以上前)

SONYタイマー?

保証期間内ならサポートに連絡して修理してもらうのがベストだと思います。

書込番号:14839259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/22 06:05(1年以上前)

RS-EC5-U3 は既にお持ちですか?

ラトックの同型番かは覚えていませんが、以前に同様のものを持っていましたが、内臓ファンがかなり煩かった記憶があります。もしかしたら、私が持っていたものよりも新しくなり改善されているかもしれませんが、内臓ファンとかは今でも結構煩いのではと想像できます。書き込みだけを重視するのであれば問題にならないと思いますが、再生も頻繁にするのであればかなり耳障りになったと記憶しています。

保証期間内であるのであれば、修理にだされた方が良いかと思います。ちなみに書き込み品質はどの接続方法でも問題ありません。

書込番号:14839795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/07/22 23:27(1年以上前)

>越後犬さん
ありがとうございます
ってことはUSB2.0でも品質は変わらないんですね。

>kimidoridemioさん
保証期間外だと思います。
というか保証書をなくしてしまって・・・w
ありがとうございます。

>prego1969manさん
RS-EC5-U3は持っておりません。
ファンの音とかは全く気にしないので(というか今の状態でも十分音がうるさかったり)大丈夫です。
書き込みの品質自体は変わらないんですね、ありがとうございます。

書込番号:14843571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-W [クリアホワイト]

クチコミ投稿数:28件

題名の通り、アプリケ−ションソフトをインストール→再起動後にドライブが消えてしまったのですが原因が全く分かりません。
対処法を教えて頂けないでしょうか?
ちなみにPCは自作PCで本ドライブ以外にもDVDドライブ(ATAPI)も搭載しております。

書込番号:14780391

ナイスクチコミ!0


返信する
エド@さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/08 15:43(1年以上前)

私も似たような症状に悩まされることがあります。

症状別に対処法がたくさんありますので、まず下記のサイトで当てはまる症状とそれに合う対処法をご確認ください。

http://pctrouble.lessismore.cc/running/unrecognized_dvddrive.html
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/767

書込番号:14780419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2012/07/08 15:55(1年以上前)

エド@さん、早々の返信 ありがとうございます。
教えて頂いたサイトを拝読し調べてみます。

書込番号:14780456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/07/08 19:16(1年以上前)

アプリソフトを一つずつインストールしてみたところ、パケットライト「Instant Burn5」との相性が悪くドライブが消えてしまうことが分かりました。
「Instant Burn5」の何が悪いのか未だ不明ですが分かりましたらご報告させて頂きます。

書込番号:14781224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/08 20:56(1年以上前)

以前BsClipというパケットライトソフトで同じ目に遭ったこと思い出しましたw
書き込みソフトって結構競合するんですねぇ
メディアプレイヤーともやってくれたしw

パケットライトってWindowsの標準でいいんじゃない?

書込番号:14781618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/09 12:52(1年以上前)

無料ソフト imgburn はお勧めです。
日本化も可能ですので調べてみては如何でしょうか。

書込番号:14784195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/09 22:03(1年以上前)

誰やねんwさん、情報ありがとうございました。

メディアプレイヤーともですか・・・
パケットライトソフトってトラブルが多いみたいですね。
今後、導入する際は気をつけます。

書込番号:14786124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/07/09 22:06(1年以上前)

prego1969manさん

imgburnについて調べてみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:14786138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:31件

本日、この機種を購入いたしました。
そこで早速トラブルに遭遇してしまいましたので、皆様の知恵をお貸しいただきたいと思います。

表題のとおり、付属のPowerDVD10をインストールして、ブルーレイを再生しようとしたところ、全く再生できませんでした。
DVDは問題なく再生できました。
ブルーレイは読み込みの%が途中までは進むのですが、途中で読み込みをやめた(?)か何かで、最初の様々なブルーレイタイトルの紹介画面に戻ってしまいます。

そこで、PowerDVD12の体験版をインストールすると、こちらでは問題なく再生できました。
3作品試して全て同じ症状でしたので、ディスクには問題ないと思います。
このような問題状況から、付属のPowerDVD10に問題があると考えたのですが、こちらの掲示板ではそのような症状が書き込まれていません。
どなたかこの問題の解決方法がわかる方がいたら、ぜひ知恵をお貸しください。

書込番号:14751331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/01 23:42(1年以上前)

問題点:
PowerDVD が Blu-ray ディスクを正常に再生できません。

原因:
1.グラフィック カードのドライバが古すぎます。
2.PowerDVD 最新のパッチが適用されていない。

対処法:
1.グラフィック カードのドライバを更新してください。
2.PowerDVD を最新のバージョンに更新してください。
ソフトウェアアップデートのページから、PowerDVD の最新のパッファイルをダウンロードしてください。

それでも問題を解決できない場合は、下記の情報を CyberLink カスタマー サポートまでお送りください。
1.Blu-ray ディスク タイトルの名前と地域。
2.CyberLink CLCollectUserInfo ログ。
3.Dxdiag.txt ファイル。
4.PowerDVD でのオーディオ設定。

書込番号:14751429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/01 23:53(1年以上前)

ブルーレイのタイトルは新しく発売されるたびコピーガードの強化のためにコピーガードのバージョンが上がっていきます。
それを再生するための鍵(最新のパッチ)が必要となります。
PowerDVD10でも最新のパッチがあたっていれば再生できるはずです。

書込番号:14751483

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/02 00:23(1年以上前)

必ずしもアップデートパッチが当てられていれば再生できるというものでもありませんので。
新規格の暗号化や圧縮形式に対応しきれずにソフトのメジャーバージョン自体を上げないと再生できないこともあります。
とりあえずは適用可能なバッチがcyberlinkのサポートページにないか調べることです。
過去にオジーンさんと誰かが法的にアウトっぽいソフトを堂々と書いていたことがあるので
それを探して学術的に検証するのもいいかもしれません。

書込番号:14751626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/07/02 17:59(1年以上前)

体験版ではCPRMディスクの再生はできないはずですが?

付属ソフトの更新を行ってみるか? 再生に対応した形式を確認してみることです。

書込番号:14753864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/03 23:19(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>誰やねんwさん

グラフィックカードのドライバは最新版が入っております。
PowerDVDのパッチも10の最新版と思われる3715を公式サイトからダウンロードしてインストールしてありますが映りません。

>甜さん

パッチは最新版と思われる3715を入れております。

>カメカメポッポさん

PowerDVD12の体験版のことでしょうか?
PowerDVD12では何もせず見れました。


自分なりに調べてみたところ、ブルーレイはAACSというコピーガードがかなり厳しいようですね・・・

あと、ブルーレイのタイトルを書いていなかったのですが、見ようとした作品は最近発売された、リアル・スティールという作品です。
やはり新しい作品のためソフトが対応していないのでしょうか?

書込番号:14759897

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2012/07/05 07:31(1年以上前)

もっと古い映像ソフトを試してみるしかないと思いますよ。
中古でもレンタルでも、用意してみるのがいいと思います。

Hdscape Samplerはリージョンフリーで安いです。Amazonで583円です。
私は当初これを再生確認用に使っていました。

書込番号:14765265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/05 21:36(1年以上前)

PowerDVDのパッチには順番というものがあるから、必要なパッチを順に全部当てなければダメですよ。
更新しようとしているバージョンが、過去のどのバージョンに対応しているかを確認しましょう。
その辺をすっ飛ばしたのなら、最初からクリーンインストールして手順通りにアップデートしてみましょう。

本機のファームウェアも最新にしていないのであれば、アップデートしてみましょう。

また、再生しようとしているBD自体がパッチ物なら再生されない場合もありますから、正規品で再生確認しましょう。

書込番号:14768100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/06 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

〉uPD70116さん

過去の古いソフトをレンタルしてきて試してみたいと思います。

〉prego1969manさん

パッチは順番にあてないといけないのですか?
てっきり最新版をあてればいいものだと思っておりました。

一応ファームは最新で、ソフトもレンタルしてきた正規品です。



みなさん、いろいろと返信ありがとうございました。
これから、少し忙しくなるので返信が遅くなってしまいますため、ここで一旦閉じさせていただきます。

prego1969manさんに教えていただいたようにパッチを順番にあてて、試してみたいと思います。
時間ができましたらまた書き込ませていただきます。
みなさまお忙しい中本当にありがとうございました。

書込番号:14773087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/07 14:00(1年以上前)

>パッチは順番にあてないといけないのですか?
>てっきり最新版をあてればいいものだと思っておりました。

サイト確認したら、一発でOKっぽいですね。私が10を利用していた頃は、○○バージョン用のパッチとか色々とあったからテッキリ・・・。確か、アップデート自体が出来なかった記憶がありますので、アップデートエラーが出なかったのであれば、問題ないのかも知れません。
しかし、私ならPowerDVD10をアンインストールして最初からやり直しますね。できれば完全アンインストールを目指してレジストリのゴミなんかも消したりしたい所ですが、素人さんにはお勧めしません。普通のアンインストールからやってみては如何でしょうか。

書込番号:14775456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 23:56(1年以上前)

 私も質問者様と同じ症状に悩みました。サポートセンターに問い合わせたところ、

私の場合はpower DVDを再インストールしたら解決しました。

 もしそれで、解決しなければグラボを入れないとダメかもと言われました。

ちなみに、私はwindows8でグラボは入れていません。

書込番号:15723327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品?

2012/06/10 19:36(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

最近になって、DVDの書き込みをよくやるようになったのですが、このドライブで書き込みをするとよく失敗します。
パイオニアのDVDドライブで、やると成功するのですが
自分のこのドライブは、不良品なのでしょうか?
ほんとよく失敗します

書込番号:14665313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/10 20:13(1年以上前)

■無名メーカーの安物メディアを使っていませんか。

粗悪なものが多くて、書き込みに失敗したり、書き込めた配意が読み込めない、というものもザラです。
(たま〜に書き込み品質のいいものもありますが、まれです)


■買ってから何年も経過した、古いメディアを使っていませんか。

メディアは生もので、製造後何年も経過していると、劣化により書き込みできない場合もあります。
同様に、書き込みから何年も経過すると、読み込めなくなります。
(メディアの保存状況にも、劣化具合は大きく左右されます)


■日のあたる場所に陳列されたメディアを買いませんでしたか。

DVD-RやCD-R、BD-Rは光や高温が大敵ですので、日の当たる場所に陳列された製品は絶対買ってはいけません。


今まで同じ銘柄のディスクでしか試していないなら、新たに国産メディアを用意して、書き込んでみてください。
それでも失敗するようなら、ドライブの故障が疑われます。
(1種類ではロット不良にあたる可能性もあるので、予算を取れるなら2〜3種類用意するといいでしょう)

書込番号:14665456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/06/10 20:32(1年以上前)

回答ありがとうございます
メデイアは、TDKです。
保管は、日は当たらないです
1年から古くても2年前です
Amazonで購入した物です
DVDドライブでは、大丈夫ですけど?
どうなんでしょうか?

書込番号:14665534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/06/10 21:22(1年以上前)

メデイアを替えてテストしてみてはどうでしょうか?
太陽誘電をお勧めします。

これでも失敗するのならサポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
大丈夫ならメディアとの相性かな!

ファームウェアのアップデート
http://pioneer.jp/device/fset_dev.html
自己責任で!直るかは分かりませんが!

書込番号:14665793

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/10 22:58(1年以上前)

DVDの場合TDKの製造元日本産と歌ってるなら太陽誘電製。

と言うか今日本製のDVD=全部太陽誘電。

書込番号:14666280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/11 03:54(1年以上前)

台湾製のTDKだとしたら、ハズレを引いたかもしれませんね。
TDKの台湾製は日本製に比べ、けっこう品質がばらつくようです。

うちでは大ハズレはまだ引いたことはありませんが、ちょっと書き込み品質が怪しいな〜というのは1回ありました。
大事なデータはTDKであっても日本製を選んでいます。


ちなみに、日本性でもハズレロットは存在するので、同じロットの製品を大量に買い込みませんように。

書込番号:14667036

ナイスクチコミ!2


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/06/11 13:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
またAmazonでございますが太陽誘電のDVD注文しました。
ファームウェアも変えてみたいと思います
結果は、しばしお待ちを

書込番号:14668120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/06/13 21:01(1年以上前)

結果です。
太陽誘電でも、駄目でした
ファームウェアは、チョット怖かったので、メーカーに、電話して購入店舗と、連絡をとったら、購入後3ヶ月経って居たけど、初期不良で、交換してくれる話に成りました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:14677179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/06/13 22:11(1年以上前)

初期不良とは残念でしたね。
交換してくれるということで、よかったですね。

書込番号:14677560

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/06/14 12:02(1年以上前)

SLINGERさん

すみませんが、参考のために、ライティングソフトと失敗の状況を教えてくれませんか。例えば途中で止まるとか、エラーレートが非常に大きいとか。

書込番号:14679339

ナイスクチコミ!1


スレ主 SLINGERさん
クチコミ投稿数:104件

2012/06/14 13:31(1年以上前)

回答します
ラインティングソフトは、power2goです
付属の奴です。エラーは、書き込みが、始まって2~3分で、エラーが発生しましたとメデイアが、出てきます。書き込みテストを行なってからの書き込みも同様です。

書込番号:14679615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/06/14 15:27(1年以上前)

SLINGERさん
 ありがとうございます
 今まで、安価ないわゆる粗悪メディアもいろいろ使っていますが、途中で書き込みができなるということは経験していないので、そういう時はドライブの不良の確率が高いということが考えられるのですね。

書込番号:14679902

ナイスクチコミ!0


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/12 04:32(1年以上前)

自分もライティングでエラーが多発しておりましたが、、、
単純にデータ元のハードディスクの容量が少なく、ファイル自体が断片化を起こして書き込みミスにつながっていたようです。別のハードディスクにデータを移してテストしたところ、問題なく作業を終えました。
ダサすぎました。こんなこともありますので、、、。ご参考まで、、、。

書込番号:14795948

ナイスクチコミ!1


COAL SACKさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/12 06:17(1年以上前)

と、思ったら書き込み失敗しました。
メディアは太陽誘電です。
複数枚書き込みと予め設定の上、一枚目に二倍速のDVD-RW、二枚目以降に十六倍速対応のDVD-Rを焼くと成功。(二枚目以降なら何枚でも問題なし。)
最初のディスクが十六倍速だと失敗するようです。

書込番号:14796032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

1.21☆

2012/05/11 12:20(1年以上前)


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

1.21

5月11日届いた個体ですが1.21になってました
今日現在ファームはメーカーサイトに上がってないですがそろそろあがるのかな?

トレー開閉動作音は個体差かもですが静かです♪

書込番号:14548223

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/05/11 18:56(1年以上前)

ぴぃ☆さん こんばんわ〜〜〜〜〜。

ええっと質問なんですけど、-BKをお買い上げ?????

書込番号:14549252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 01:08(1年以上前)

BDR−S07J−Wのクリアホワイトのとこに書き込もうと思ったのですが、どうしてもここに飛ばされます。なんでしょうねこれは;
私の個体だけかもしてないが、開閉のときの音が妙に大きいです、閉め方もかなり乱暴です(昔のDVDドライブの二倍ぐらいうるさい)

書込番号:14558973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/05/20 01:30(1年以上前)

専用アプリを入れてないと見たw

書込番号:14582140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/04 03:01(1年以上前)

アプリは入れたし、設定もちゃんとしました
個体差はあります

書込番号:14639283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/06/04 12:31(1年以上前)

その専用アプリと設定を教えて頂けいますか?
同環境下で私のPCでも試して見ますので。

書込番号:14640173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/19 22:29(1年以上前)

そういうことであれば・・・

【現在のドライブの設定】
Peak Power Reducer : ON
アドバンスド静音機能の設定 : この機能は設定できません
ビデオ&オーディオモードの設定 : ビデオ&オーディオモード
PURE READ : マスターモード
BD最適倍速記録 : この機能は設定できません
DVD CLV固定機能 : この機能は設定できません

どこかおかしな点があれば指摘してください

書込番号:14701254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件

2012/07/16 23:27(1年以上前)

で、その専用アプリとは何?

書込番号:14817704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDR-S07J-BK [ピアノブラック]」のクチコミ掲示板に
BDR-S07J-BK [ピアノブラック]を新規書き込みBDR-S07J-BK [ピアノブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]
パイオニア

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月中旬

BDR-S07J-BK [ピアノブラック]をお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング