SC 703 DX のクチコミ掲示板

2012年 4月20日 発売

SC 703 DX

ARSアルミパイプ、レバー式脚ロックを採用した三脚

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,600

タイプ:三脚 全高:320〜1945mm 段数:3段 本体重量:3661g SC 703 DXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC 703 DXの価格比較
  • SC 703 DXのスペック・仕様
  • SC 703 DXのレビュー
  • SC 703 DXのクチコミ
  • SC 703 DXの画像・動画
  • SC 703 DXのピックアップリスト
  • SC 703 DXのオークション

SC 703 DXSLIK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月20日

  • SC 703 DXの価格比較
  • SC 703 DXのスペック・仕様
  • SC 703 DXのレビュー
  • SC 703 DXのクチコミ
  • SC 703 DXの画像・動画
  • SC 703 DXのピックアップリスト
  • SC 703 DXのオークション

SC 703 DX のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC 703 DX」のクチコミ掲示板に
SC 703 DXを新規書き込みSC 703 DXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

脚部のウレタンスポンジの耐久性

2014/12/12 18:52(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > SC 703 DX

スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

お久し振りです。この間の三脚ケースのお話は参考になりました^^b。さて、SC703DX購入の際にはアルカンシェルさん・もとラボマンさんその他の皆様にアドバイス頂きありがとうございました。2012年7月に購入して快適に使用しています。しかし!しかし!この4月より、脚部のウレタンスポンジに亀裂が発生し始め当初5cm位だったのが、夏には30〜35cm、先日使おうと出してみると、なな!なんと!!一本が脱落状態です。こんなのってアリ!?ですか?皆様のご経験をお聞かせください。

書込番号:18263040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/12 20:19(1年以上前)

部品表
http://www.slik.co.jp/discontinued/4906752215593.pdf
このモデルの、石突の番号が、載っていません。
自分の一脚 ザプロポットスポーツのは、載っていたので、注文出来ました。
部品表 G 石突 700円
http://www.slik.co.jp/4906752204238.pdf

書込番号:18263301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/12/12 20:22(1年以上前)

脚先のゴムでなく、「ウレタンスポンジ」でした。
失礼しました。

書込番号:18263310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/12 20:25(1年以上前)

Slik 2本 700DXIIIとSC503Carbonは大丈夫。

旧形も良いところのSprintにグリップ用として市販されているものを自分で装着したものも大丈夫。
一脚にも自分で装着したのか、これも大丈夫。

使用頻度によるでしょう。

書込番号:18263321

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/12 20:43(1年以上前)

使用頻度や使い方にもよりますが

「悪」評価はおかしいと思います。
消耗品ですから、メーカーもちゃんと部品を用意してますし、、、。

ブレーキばかり踏んで
ブレーキパッドの消耗早いと言っているようなものです。

書込番号:18263370

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/13 09:09(1年以上前)

風天♪さん こんにちは

ウレタンスポンジ 傷が付いたり 保存状態により 劣化の仕方変わるようですね。自分の場合も 傷がついたりした物はありましたが 

自分の場合 ウレタングリップの太さが 余り好きではないので ウレタングリップは取り外すか グリップが付いていない三脚を選び ラケットの グリップに巻くような 三脚用テープを 三脚に巻いています。

書込番号:18264745

ナイスクチコミ!3


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2014/12/13 13:09(1年以上前)

なるほど…やはりそんなものなんですね。メーカーにクレームしようかと迷っていましたが、なんとか工夫して使用したいと思います^^b ありがとうございました。

書込番号:18265448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/12/14 00:14(1年以上前)

こんにちは。

約2年で、そこまで劣化してしまうのは、少し早いように思いますが、カメラ仲間の三脚を見ていますと、ウレタンスポンジの劣化具合は、使用環境、保存状態により、可成り変わってくるようです。

因に、6年間使用していますスリック三脚のウレタンスポンジの部分は、大丈夫です。

他で、元々32ミリ径のウレタンスポンジが着いていない三脚に、市販でウレタンスポンジを、カメラ店、ホームセンターなどで、捜したことがありましたが、短いものや、スポンジの部分が太いものしかなく、それは嵩張るので、結局、テニスラケットのグリップの上から、滑り止めで巻くテープを巻いていたことがあります。


書込番号:18267667

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

これにあった三脚ケース探しています

2014/02/04 18:55(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > SC 703 DX

クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

質問お願いします

先日SC703Dxを購入したのですが付属の三脚ケースが入らず新しい三脚ケースを購入したいと思います
色々探したのですがなかなか見つからずSC703Dxをお使いの人は三脚ケースは何を使っていますか?

このような商品を見つけました
・SLIK 三脚ケース ザ プロフェッショナルケース  大きさはクリアしているのですがアマゾンの評価が良くなく値段も高いのでイマイチです
・SLIK三脚ケース#1820 大きさがギリギリでゆったりしたものがいいのでイマイチです
・amazonでみつけた100pの三脚などのケース 直径が16センチで18センチぐらいがベストなので小さいと思います
・マンフロット・ベルボン 三脚ケース 値段が10000円くらいで高いです

移動は自転車のこともあります
雲台は付属のグランドマスターブラック雲台です
三脚ケースでゆったりとしてパンハンドルが付けたままで入るケースご存知ですか
また、代用品としてなにか使えるものはありますか
5000円くらいでお願いします

よろしくお願いします

書込番号:17152147

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/04 21:57(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ラムダのケース見てみました
ソフトケースでよさそうですね
しかし80pで入るかもしれませんがもう少しゆとりが欲しい物で・・・
すみません
コメント有り難うございました

書込番号:17152942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/04 22:06(1年以上前)

たいくつな午後さん

前のスレではありがとうございました

そうなんですよ! 
質問欄に書き忘れたのですがスノーボードのケースの小さいものも見てみました
しかし大きい物ばかりでなかなかいいのが見当たらず。。
スキーケースですか、なるほど
ショップ見てみましたちょうどいいサイズでチャックが大きく開いていいですね
しかし、クッション素材が入っていないのは残念ですね。当方自転車での移動や電車での移動ですのでどこかにあたる可能性も大きいので ケースの中にクッション材にでも入れてみます

まだ探し中ですので分かりませんがお値段も安いのでスノボーやスキーケースを代用しようかなと思っています

コメント有り難うございました

書込番号:17152988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/04 22:12(1年以上前)

CO2排出削減してる?さん
マンフロットの90pですね
これは見てなかったですがよさそうですね
内寸が16センチ。。当方も雲台、三脚をはかっているのですが16pって入るかどうか心配な大きさなんです
入ればamazonの安い三脚ケースも入るんですけど
16センチというケースが多くて。。実際に見てみないとわからなさそうです
もう少し考えてみます

コメント有り難うございました

書込番号:17153033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/04 22:17(1年以上前)

アルカンシェルさん
説明がわかりにくくすみません
amazonでみつけた100pの三脚などのケース というのがLIHASオリジナルパッケージMTK-100 のことです
先ほども書いた通り16pというのが最大のネックなんです
入るかどうかわからないのでもう少し考えてみます
コメント有り難うございました

書込番号:17153053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/04 22:21(1年以上前)

niko FTnさん
先日のスレではありがとうございました
ハンドルをはずせばギリギリ入りますがチャックが壊れそうなくらいギリギリでなかなか閉まりそうにもないので新しい物を購入することにしました
あと5センチくらい大きいと入るんですがね。。

コメント有り難うございました

書込番号:17153072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/04 22:34(1年以上前)

こんにちは。

先程は、失礼しました。
先程の商品をアップする時に、迷った商品があるのですが、120センチ×70センチと少し大きいかもしれませんが、如何でしょうか。

http://www.amazon.co.jp//dp/B00D6CF1BC/ref=pd_cp_ph_2

書込番号:17153160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/04 23:00(1年以上前)

敦賀鉄道さん 返信ありがとうございます

三脚ケース 吸収材込みだと パン棒片側外さないと入らないものが多いので 探すの大変だと思いますが ベストなケース見つかるといいですね。

書込番号:17153343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2014/02/04 23:30(1年以上前)

敦賀鉄道さん

面倒でも、三脚ケースとかカメラバッグは現物確認して購入するのがいちばん。
もし、新宿が近いのでしたら、ヨドバシの西口本店に行ってみるといいですよ。
あらゆる種類の三脚ケースが置いてありますし、店員さんに希望条件を伝えると陳列してない商品でも
裏から引っ張り出してきてくれたりします。

また、本当なら収納予定の三脚を持参するのが理想ですが、それができない場合でも展示品の三脚を
持ってきてくれて、三脚ケースへの収納具合を確認させてくれてます。

書込番号:17153509

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/05 09:18(1年以上前)

敦賀鉄道さん、おはようございます。
丁寧なコメントありがとうございます。

野球のバットケースはどうなんでしょう?
5本入る物がサイズ的には丁度良いですが、私、野球用具には
詳しくないです。
出し入れ口の形状、そして中は空洞なのでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/baseman/07-07-bm5batcase.html

書込番号:17154495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 17:29(1年以上前)

アルカンシェルさん
何度もすみません
結局自分で紙を丸めて16センチで三脚に入れてみたところ紙が三脚にあたって16センチはダメということが判明しました泣
120pだと大きいですね。100pの三脚ケース以外の代用を探してみたいと思います

コメント有り難うございました

書込番号:17155666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 17:31(1年以上前)

もとラボマン 2さん

ありがとうございます
三脚ケースがこれだけ大変だと思いませんでした・・・。
クッション材欲しいので中々見つかりません。もう少し探してみようと思います

コメント有り難うございました

書込番号:17155671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 17:33(1年以上前)

prayforjapanさん

うーん。店頭ですか。。住が地方なものでなかなか難しいです
都会はたくさんあっていいですね、一度行ってみたいものです
アドバイス有り難うございます

コメント有り難うございました

書込番号:17155678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 17:37(1年以上前)

niko FTnさん

なるほど! バットケースですか
今考えてるのは
・スノボーケース
・スキーケース
・バットケース
になりました
でも少し値段が張りそうですね
一度いろいろなところで見てみます

コメント有り難うございました

書込番号:17155691

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/05 23:01(1年以上前)

敦賀鉄道さん、色々と大変だったみたいですね。

究極の三脚ケース!!
身内に裁縫が得意な方がいらっしゃれば、作ってもらう♪
強度が心配にはなりますが、世界に一つだけのオリジナル(汗)
冗談では言ってないですからね♪

書込番号:17156899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/06 07:15(1年以上前)

niko FTnさん

なるほど
オリジナルですか
裁縫屋さんに頼むとそれなりの値段しそうです

最後までありがとうございました

書込番号:17157702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/06 18:01(1年以上前)

もとラボマン 2さん たいくつな午後さん CO2排出削減してる?さん 
アルカンシェルさん niko FTnさん 

皆様ありがとうございました
オークションでショートスキー用のケースを中古で買いました
運よくクッション入りだったのでよさそうです
三脚ケース選びに大変苦労しました
しかし、皆様の力を借りて購入できました
これからもよろしくお願いします!




書込番号:17159153

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/06 18:04(1年以上前)

敦賀鉄道さん 丁寧な結果報告ありがとうございます

納得できるケース 見つかったようでよかったですね。

書込番号:17159158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/08 20:24(1年以上前)

三脚ケースの代わりに購入したショートスキー用ケースです
大き目でハンドルを外さなくて済むのでいい感じです
皆さんもお勧めですよ!

書込番号:17167286

ナイスクチコミ!0


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/02/09 16:04(1年以上前)

敦賀鉄道さん、こんにちは。

良い物見つかって良かったですね♪

私、ケースを撮影されたEF28-105mm f/3.5-4.5 USMが気になりました。
鉄道写真には丁度良い焦点距離と思い、5000円で購入しましたが
フォーカス時に音が出ます(涙)

書込番号:17170451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/09 16:16(1年以上前)

niko FTnさん
使ってみましたが、リュクのように肩にかけられるので、ですか便利です。常用カメラバックが、肩掛けなもので

ef28-105ですか。
オークションで3000円で購入しました
キットレンズしかもってなかったときは高級感があって、距離計もあり個人的には、満足しでした
鏡筒が伸びるタイプが微妙ですけどね。
駅撮りには、重宝する焦点距離です
コメントありがとうございました

書込番号:17170496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

これはあっているのでしょうか

2014/02/05 20:41(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > SC 703 DX

クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

質問つづけですみません
細ネジを大ねじに交換しようと思ったら雲台取付ねじが外せなくて困っています
また、雲台を取り付けてみると2pくらい隙間ができ前まで隙間がなかったと思います
ねじを交換するのは初めてなのでわかりません
教えてください

書込番号:17156282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 20:54(1年以上前)

プレートにネジが引っ掛かってるだけでは?

普通ネジとプレートは、ひっついてないけどな・・・

書込番号:17156328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 21:00(1年以上前)

プレート

プレートの奥

プレートとネジ

プレートの裏

参考になれば・・・

書込番号:17156349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/05 21:00(1年以上前)

こんにちは。

写真3番目に「雲台取り付けネジ」の記載がありますが、それをネジ自体を、逆に向けて三脚に取り付けると、細ネジから太ネジに変えれます。

書込番号:17156350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 21:02(1年以上前)

うちの4姉妹さん
やっぱりおかしいですか
雲台取付ネジの真ん中の平らなところがプレートの真ん中に入って外れません
外し方などご存じないでしょうか

書込番号:17156364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 21:03(1年以上前)

そうそうプレートの穴の六角形になってるとこと
ネジの六角を合わして入れてね!

書込番号:17156366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 21:10(1年以上前)

だから・・・
最初に六角を合わさずに無理やり入れたせいか
穴にネジが食い込んでるのと思うヨ
なので・・無理やり抜くしかないかと・・・

方法は・・・
エレベーターのポールにネジ半分ほど入れて
プレートを叩いてみてネ

書込番号:17156395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 21:13(1年以上前)

アルカンシェルさん
大ネジに変えたいのですが変える雲台取付ネジとプレートが完全に引っ付いて雲台取付ネジが外せない状態です
コメント有り難うございます

書込番号:17156403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/05 21:14(1年以上前)

敦賀鉄道さん こんばんは

この写真見ると 雲台取り付けネジ もっと奥に入り 小ネジ部分だけが飛び出す構造になっているようですので 

もっと奥に入らないのでしたら異常かも知れません。

http://www.slik.co.jp/scimg4.jpg

書込番号:17156408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 21:21(1年以上前)

うちの4姉妹さん
すみません
無理やり抜く事ですか
無理やり抜けません・・。ぴったりはまっていて
買った時から雲台はついていたので何かの拍子でネジがプレートに入ってしまったということですか
叩いても無理でした・・。
コメント有り難うございます

書込番号:17156446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 21:23(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ネジとプレートはこれっきり何も動きません
異常ですよね
SLIKに相談してみようかと思います
コメントいつもありがとうございます

書込番号:17156457

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2014/02/05 21:25(1年以上前)

敦賀鉄道さん

平ワッシャーの様なものを挟んで大ネジをねじ込む
垂直に引っ張ればよいのです

書込番号:17156463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 21:27(1年以上前)

抜けませんか・・・

でしたら、雲台を付けて
プレートとの隙間に硬い棒のようなもので
テコの原理でネジを引き抜く要領で
力を掛けてみるのもいいかも^^;

ただし自己判断でね!

書込番号:17156467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/05 21:27(1年以上前)

敦賀鉄道さん 

外れないのでしたね 2枚目の写真見るとプレートが斜めになっていますので 雲台取り付けネジが斜めに噛んでいる状態のようですので 力を入れ外すしかないように見えます。

でも 雲台取り付けネジのねじ山潰さないようにしなければなりませんので 本当はののような状態直せる人がいるといいのですが。

書込番号:17156473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/05 21:43(1年以上前)

>>雲台取付ネジとプレートが完全に引っ付いて雲台取付ネジが外せない状態です

ネジの六角の部分がプレートの穴に食い込んでいるのでは?
ペンチとかで、ネジを上方向へプレートから引く離すように、引っぱり出しては如何でしょうか。

書込番号:17156560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 22:05(1年以上前)

Aki_Hiさん
ありがとうございます
無事にとれました

書込番号:17156654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2014/02/05 22:11(1年以上前)

敦賀鉄道さん 

無事に取れたようで 良かったですね。

書込番号:17156683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/05 22:13(1年以上前)

取れて良かったです^^

これで眠れます^^;

書込番号:17156691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 SC 703 DXのオーナーSC 703 DXの満足度4

2014/02/05 22:15(1年以上前)

うちの4姉妹さん
アルカンシェルさん
もとラボマン 2さん
Aki_Hiさん

みなさんありがとうございます
無事抜けました!
ハンマーで叩いて徐々に抜けてきました
皆さんのおかげです
本当にありがとうございます

書込番号:17156697

ナイスクチコミ!1


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/02/06 08:56(1年以上前)

撮影地でこれになって、処分したっけなぁ・・・
スリックは、この辺の作りが甘いんだよね・・・

書込番号:17157885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

SILK新製品 「SC 703DX」 について

2012/07/01 23:49(1年以上前)


三脚・一脚 > SLIK > SC 703 DX

スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

この間、日食&金星の日面通過とやらで、にわかにEOS 50D+100mm-400mm望遠使用で観測と撮影を行いました。日常は風景とかスナップ撮影ばかりなので三脚は余り使用経験がなく、手持ちの三脚(カメラショップのポイント景品^^;;)のブレ具合には参りました…。で、この間三脚のカタログ&店頭展示品との格闘中で、やっとSLIK社のカーボンマスター923PRO OR SLIK社プロフェッショナルUNどちらかにしようかと半ば決めていました。が!おぉ〜!出たのですね!!新製品「SC 703DX」♪ 923は携帯に良さそうですが63000円〜とちょっと高価…。UNは38000円〜と価格的にはOKでもちょっと重いかぁ〜!と思っていた矢先でした。さてさて…新製品「SC 703DX」価格的(29000円〜?)にもOK・重量・性能的にもOKと思われますがいかがなものでしょうか?是非 々 ご享受お願い致します。

書込番号:14751468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/02 00:28(1年以上前)

こんにちは。

>>「SC 703DX」価格的(29000円〜?)にもOK・重量・性能的にもOKと思われますがいかがなものでしょうか?


SC32ミリ703DXは、最大パイプ径32mmで、EOS 50D+100mm-400mmの機材に、十分、耐えうる三脚だと思います。
また、本体の脚の関節部分とか従来のスリックの三脚より太くなり、頑丈になった感じがあります。

そして、スリックでは珍しく、雲台の取り付けネジが大ネジと小ネジが選択でき、どちらの雲台でも対応できる所がいいですね。

付いてくるスリーウエイ雲台も、日本製らしく、カメラを取り付ける台が広くて、しっかり固定できそうです。


雲台と三脚で、3,661グラムありますが、その重さが良ければ、いいのではないでしょうか。


書込番号:14751656

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/02 01:24(1年以上前)

風天♪さん こんばんは

SC 703DX このクラスであれば 50D+100mm-400mmで大丈夫だと思います カーボンマスター923PROだともっと良いとは思いますが 重さも余り変らないので 値段の事考えると無理してカーボンにする必要は無いと思います。

自分は プロフェッショナルUNの前の型のプロフェッショナルUも持っていますが 脚伸ばすのもスムーズですし雲台も安定して使いやすくお勧めですが 重量の事考えると やはりSC 703DXの方が軽く持ち運び易いのでを勧めます。(でも 3.6kg以上有りますが‥)

書込番号:14751849

ナイスクチコミ!1


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/02 06:46(1年以上前)

おはよ〜ございます、アルカンシェルさん・もとラボマンさん♪早速のアンサーありがとうございます。まずまずの評価で安心いたしました。一度店舗に機材を持って行って実物を試したいと思います。老後も写真を楽しみたいので、カーボンも捨てがたいですね^^;もう少し検討してみます。

書込番号:14752216

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/02 11:37(1年以上前)

こんにちは。

この価格でこの性能はお得だと思います。
重さに問題なければいいと思いますよ。

書込番号:14752845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/02 23:21(1年以上前)

追伸;こちらは田舎で、実物との遭遇はかなり困難がありそうです(*´;ェ;`*) うぅ・・・   
実際使用経験のある方にも色々ご享受お願い出来ればありがたいのですが…
よろしくお願いいたします

書込番号:14755357

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/04 13:46(1年以上前)

この三脚は発売間もないので所有者がまだ少ないかもしれませんね。

私も店頭で見かけた時はチェックしてみますね。

書込番号:14761978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/04 14:20(1年以上前)

風天♪さん こんにちは

自分も この三脚は使ったことは有りませんが これに付いている 雲台は昔からある グランドマスターシリーズと同じで この雲台だけは使ったこと有ります 
フィルムカメラの時 300oF2.8も使えましたが 少し不安が有り プロフェッショナルUに変えた経験があり 
その時の事思い出し この脚の重さから考えると 脚部に比べ 雲台の方が負けている気がします。

書込番号:14762068

ナイスクチコミ!1


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/05 21:21(1年以上前)

使用機材の情報で少し足りなかった点があります。
EOS 50D 本体に縦型グリップ+バッテリー2個(とことん枚数撮ります)です。

多少高額でも、いいものを10年も20年も使いたいと思っていますので、調べれば調べるほど悩んでしまいます。ただ、プロではありませんから、価格的には制限があります^^;)

この間、SLIKのカーボン823 FLってのも見つけましたがパイプφ28mm・搭載過重7kg程度ですね。やはり、同じ搭載過重7kg程度なら、パイプφ32mmのクラスかもしれませんね…。
相応な価格で便宜性(持ち運び)を我慢するならSC 703DX かな? って思ってきました。


書込番号:14768004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/06 06:03(1年以上前)

こんにちは。

50D+縦型グリップ+100mm-400mmで、28ミリクラスでもギリギリいけないことはないと思いますが、でもより安定感を求められておられるなら32ミリの方がいいです。
また、これから後に、50Dから上のクラスのカメラを買われたり、望遠レンズも2キロ近くのものを買われた場合は、28ミリでは苦しくなり、32ミリクラスの方がいいと思います。

重量のことをクリアされているなら、三脚は、長く使えますから、いいものを買っておかれても後悔はしないと思います。


書込番号:14769620

ナイスクチコミ!0


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/16 10:00(1年以上前)

やすおんじさんの評価拝見いたしました。携帯性はさておき、強度は充分そうですね^^b
8月の金星食の観測と撮影をしたいので、そろそろ決めないと…。
もう2〜3件、良い評価があれば踏み込めるのですが^^;

書込番号:14814269

ナイスクチコミ!0


スレ主 風天♪さん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/21 23:49(1年以上前)

皆様こんばんは〜♪

SC703 脚だけの口コミに結構な情報がありました^^vこれに決めようかと思います。
購入後の評価は辛口でしてみようかと( ´艸`)ムププ  

ありがとうございました!これからもよろしくです〜^^b

書込番号:14839042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/02/24 08:30(1年以上前)

専門店で見ましたが、なかなか良い三脚ですね。
SLIKも侮れません。

書込番号:15809639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SC 703 DX」のクチコミ掲示板に
SC 703 DXを新規書き込みSC 703 DXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC 703 DX
SLIK

SC 703 DX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月20日

SC 703 DXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング