17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] のクチコミ掲示板

2012年 2月10日 発売

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

ズーム全域でF2.8の大口径標準ズームレンズ

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥82,800

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:83.5x91.8mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の中古価格比較
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の買取価格
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のスペック・仕様
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のレビュー
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のクチコミ
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の画像・動画
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のピックアップリスト
  • 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオークション

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

F値の認識について

2016/06/25 05:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 面白人さん
クチコミ投稿数:39件

先日、こちらのレンズを購入しK−3IIに装着してみたのですが、F値が2.8通しにもかかわらず電源ONすると4.5とか表示されます。表示F値はおかしいものの、通しということは認識しているようです。一応、解決策?としてはズームを伸ばしてシャッターボタンを押す(シャッターは切らない)とF2.8という正しい認識をするのですが、これは故障なのでしょうか?

書込番号:19983730

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2016/06/25 06:09(1年以上前)

状況がよく解りませんが、絞り優先モードやマニュアルモードでもそうなのですか?

書込番号:19983760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/25 06:11(1年以上前)

絞り優先ですよね。

書込番号:19983766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/25 06:16(1年以上前)

面白人さん
メーカーに、電話!

書込番号:19983771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/06/25 06:28(1年以上前)

開放f値じゃなくて、撮影時のf値が表示されているのでは?
普通はカメラ内の表示に開放f値は表示されないと思いますが。

書込番号:19983784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の満足度3

2016/06/25 06:50(1年以上前)

>面白人さん

電源onでAvモード、背面ダイアルでF値をF2.8に設定する。これが表示できない
のであれば故障の可能性大ですね。

あとは一度、レンズを外してマウント接点(ボディ+レンズ)を拭いてから再度装着
してみてどうなるか試してください。それでもダメならやはり故障ですね。


書込番号:19983807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 面白人さん
クチコミ投稿数:39件

2016/06/25 07:10(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
今現在のところ、絞り値は2.8通しということで認識しているようです。>毎朝納豆さんの言われた通りAVモードで確認してみましたがF値は2.8設定できています。
おかしく認識されているのではと思ったのは電源を入れたのみ、なにも操作していない(プログラムモード)のにも関わらず4.5でズームしても通しという形で表示(グリーンボタンおしても変わらず)されたためなのですが普通なのでしょうか?

書込番号:19983833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/06/25 07:37(1年以上前)

 ペンタックスユーザーではありませんが、プログラムモードって、結局カメラ任せの設定じゃなかったでしたっけ?

 アルゴリズムがどうなっているのか知りませんが、カメラ任せでF値を設定していれば、4.5という表示もありうると思います。ただ、夜間や暗い場所で電源オンでも、逆に快晴の屋外での電源オンでも変わらずF4.5に設定されるのであれば、何かおかしいと思いますので、ペンタックスなりシグマなりに確認を取ったほうがいいと思います。

書込番号:19983877

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/06/25 07:38(1年以上前)

面白人さん こんにちは

>プログラムモード

プログラムモードはシャッタースピード・絞りは カメラが勝手に組み合わせるモードですので F2.8にならないことも有ります。 

その為 絞りF2.8で使いたいのでしたら 絞り優先モードで 絞りを決めるのが良いと思いますよ。

書込番号:19983881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 面白人さん
クチコミ投稿数:39件

2016/06/25 07:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>毎朝納豆さん
>でぶねこ☆さん
>nightbearさん
>うさらネットさん
>holorinさん
今現在は2.8通しでしっかり認識していますのでそのまま使用したいと思います。
次になったときはみなさんの意見を参考に詳しく確認してみます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:19983896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/06/25 07:46(1年以上前)

Pモード  F4.5
Avモード F2.8
Mモード F2.8
になる「だけ」のハナシなんですよね? 結局。
ISOオートだったりすると、高感度にしてでもF4.5まで持っていくPモードかな?

書込番号:19983897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/25 08:00(1年以上前)

故障ではないですよ。
良かったね。

書込番号:19983927

ナイスクチコミ!1


スレ主 面白人さん
クチコミ投稿数:39件

2016/06/25 09:37(1年以上前)

>さすらいの「M」さん
まさしくその状態でした。なにも操作していないのにF値が2.8ではなかったので不安になり、掲示板に書き込んだ次第です。

>山ニーサンさん
そうなんですね。安心しました。

安心したところで、どんどん使っていきたいと思います。先にお答えいただいた方々とあわせてありがとうございました。

書込番号:19984098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/06/25 09:49(1年以上前)

2.8通し
を連呼してるけど。
カメラの事理解してるのかな?

一眼レフなどは、f値を自分で操作する事で意図した写真を撮るわけですが。
プログラムオートだと、カメラが環境に合わせた絞りとシャッタースピードの設定を常に変化させるから。
2.8にならない場合があるよね。

ISOを低くくしたり、暗い所で絞りを調べると、逆に2.8にしかならない場合もあるかと。

書込番号:19984128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 面白人さん
クチコミ投稿数:39件

2016/06/25 10:08(1年以上前)

>エリズム^^さん
すみません。一眼レフ初心者で理解が足りなかったようです。ちゃんと理解して使いこなせるようにしていきたいと思います。

書込番号:19984165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/25 10:30(1年以上前)

面白人さん
おっ

書込番号:19984211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ18-50mmF2.8EXDCMACROからの買い換え

2015/02/26 17:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 gca00460さん
クチコミ投稿数:24件

本体K-50に、シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO (ペンタックス用)を使っています。
http://kakaku.com/item/10505011822/

画質、使い心地などは満足しているのですが、
やはりこちらの17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のほうが新型ということで、
非常に気になっており、明らかに違うのであれば買い換えも検討したいです。

画角1mmの違い、HSMの有無、重量の違いは理解できるのですが、
その他(画質、使い心地)などの違いはどんなもんなのでしょうか。

特に画質(写り)の違いについての感想や評価を教えていただけますと幸いです。

書込番号:18520708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/02/26 17:57(1年以上前)

こんにちは♪

このシグマの標準ズームは・・・

2004年発売 18-50mmF2.8EX DC
2006年発売 18-50mmF2.8EX DC MADRO
2007年発売 18-50mmF2.8EX DC MACRO HSM
2010年発売 17-50mmF2.8EX DC HSM(ニコキヤノ用はOS付き)

・・・と現在のレンズは第4世代なのですが。。。
第2・第3世代の「DC MACRO」が最も評価の高いレンズだと思います。

純正レンズキラーの異名を取ったレンズですので・・・買い換えない方が良いと思います(^^;;;

ニコキヤノ用は「OS(手ブレ補正)」の魅力があるので・・・新しい方が人気ありますけど。。。
写りだけで言えば第2・第3世代の方がカリっとしたシャープネスに優れ・・・何と言ってもハーフマクロに迫る描写が捨てがたいと思います。

ご参考まで♪

書込番号:18520833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/10 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

太陽の傘。

紫の帯?。

日本海の夕焼け。

日本海の日没。

スレ主 gca00460さん、始めまして。

 タムロン A16 から SIGMA 17-50 F2.8 EX DC HSM に買い換えて使っています。
紫外線領域や赤外線領域の発色が良いのでその様な使い方には優れています。
特に、太陽の傘などの撮影では、フルサイズの EOS 5D + ツアイス Flektogon では
肉眼で見えていても画像には景色しか写らず撮れないですが、APS-C機と SIGMA 17-50
F2.8 EX DC HSMではクッキリと写ります。

*太陽の傘。
*太陽の紫の帯?
*日本海の夕焼け、山陰海岸国立公園浦富海岸。
*日本海の日没、上と同じ。
K10Dと相性の良いレンズです。

A16が可視光線領域の写るレンズに対して、赤外線や紫外線領域がよく映る
レンズでして撮っていて楽しいレンズです。
K-5で使いますと、晴れの日の昼間は良いですが朝夕の薄暗い時には光の三原色のうちで
赤の発色がやや弱いのでは朝夕は smc PENTAX-A 1:2.8 28mmをよく使います。

遅いコメント済みませんです。

書込番号:18563747

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 gca00460さん
クチコミ投稿数:24件

このレンズ、ペンタックス用、ソニー用は手ぶれ補正機構を搭載していないのに、
なぜ全マウント565gで横並びなのでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000338445_K0000319914_K0000125656_K0000125658_K0000115358&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

ソニー用だけ15g軽いようですが・・・。

レンズ式手ぶれ補正のキヤノン用と同じ重量ってのが、どうにも納得いきません。

書込番号:17866927

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/08/24 23:07(1年以上前)

メーカー(シグマ)はシグママウント用だけしか公開していないようですが。
そうすると、ソニーのサイズ、重さのところだけが違うほうがおかしいですね。

長さのところを見ると、ソニーを除いてみんな同じですが、レンズの長さは通常レンズ先端からフランジ面までを示すので、フランジバックが違うマウントで同じはずがありません。

まあ、ともかくネットは(ネットに限らずですが)あてにならない情報を含んでいるので、多方面から照らし合わせて、チェックする癖をつけましょう。

書込番号:17866981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2014/08/24 23:58(1年以上前)

レンズ式手ぶれ補正が無くてもレンズは必要です。
在庫管理を考えたら、同じ物を作り、機能だけ変えた方が管理コストが少なくて済みます。
低価格の機械と高級品が同じICを使かって接続だけ変えて機能の差別化をしている物がありました。
消費者からしたら、同じ部品でできているのに、価格が違うのは、納得しにくいですが、それが商売です。

書込番号:17867155

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/25 05:26(1年以上前)

推論するよりメーカーに電話したほうがよろしいのでは?

書込番号:17867502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/25 06:54(1年以上前)

じじかめさんかnightbearさんが…

メーカーに電話!

かと思います。

書込番号:17867595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 09:26(1年以上前)

それでは、メーカーに・・・

書込番号:17867832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/08/25 11:33(1年以上前)

重さはアバウト(多め)に記載しますね。接着剤増減とか一部部材の見直しでも公表仕様変更しないで済みます。
成形部品も成形条件で質量変わったりしますし、そう厳密な管理をしていないと思います。

書込番号:17868092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/08/26 07:03(1年以上前)

手ぶれ補正機構を完全に外すと別のレンズになっちゃいますよ。

手ブレ補正用の可動レンズは固定しているだけだと思います。

書込番号:17870503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/26 08:08(1年以上前)

シグマではシグマ用565gとしか出していないので、価格コムでデータ記載する時に
それを参考、というか横並びにしたのでは? ソニー用はただの誤記か、たまたま
ソニー用だけ正確な数字分かったとか・・・そんな程度じゃないでしょうか
正確な質量知りたければやはり「メーカーに電話!」だと思いますよ


手ぶれ補正の有無で変わる重量は、駆動部とセンサ重量くらいなので
ちがっても数十グラム程度じゃないかと思います

マウント毎の重量差については、完全電子マウントのシグマとキヤノンは
絞り連動機構(金属パーツ)不要になったり、マウント径が違えば座金の
重量も変わるので一定という事はないと思いますけど、そんなに変わるものでは
ないでしょうね

書込番号:17870622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/08/26 22:20(1年以上前)

価格.comの問題をメーカーに聞いたってしょうがないでしょ。

オミナリオさんのおっしゃることが一番まっとうかな。

書込番号:17872677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/10/01 18:04(1年以上前)

なるほど。。。
それで、値段も同じわけだ(笑)


書込番号:18002362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DA15mmと比べてどうですか。

2014/02/20 02:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件

広角域が欲しいので、DA15mmと本レンズを検討しています。
実際に、両方使われている方、見えましたら違い等教えてください。


普段はFAリミテッドを使用しているので、1本ズームが欲しいところでもあります。

書込番号:17213915

ナイスクチコミ!1


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2014/02/20 08:06(1年以上前)

機種不明

HSMになる前のモデルを使用しておりました。
F2.8通しの明るい標準ズームですので、それなりに重厚・デカい。
当時から使用感・写りとも悪くないレンズでした。むしろコストパフォーマンスは大変高いと感じておりました。ボケもそんなに気にならない…FA Limitedと比べちゃダメですけど。

明るさは多少犠牲・軽量コンパクト・質感や作り重視の超広角単焦点DA15とはかなり位置付けが異なります。むしろ正反対?

FA limitedのいずれかとDA15oの付け替えで使用されるのか、場合によっては標準ズームを付けっぱなしにされるのか、は好みやスタイル次第かと思います。

書込番号:17214281

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

あたりハズレについて

2014/01/22 20:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 武田中さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんわ、本レンズをK-5Uにて使用しています。

本スレなどでよくシグマはあたりハズレが激しいと目にしますが、今まで気にせず使っていました。

ふと自分のはどうなんだろうと気になったのですが、はたしてあたりなのかハズレなのかよくわかりません。もしハズレならメーカー保証のあるうちに点検に出そうと思っています。

こちらにアップさせてもらいますので、皆さんの判定お願いします。

とりあえず、手元の写真のアップになりますので、こうゆうのがわかりやすいといった構図があればご指摘願いします。

書込番号:17101239

ナイスクチコミ!5


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/22 20:54(1年以上前)

こんばんは。

それまで撮影してて違和感を感じなければ問題ないと思います。

またピンズレや片ボケのチェックになりますので三脚固定で撮影しないと判断は難しいと思いますよ。

書込番号:17101288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/22 21:06(1年以上前)

こんにちは

違和感をご自分で感じなければ
問題無いとおもいます^^

書込番号:17101333

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/22 21:15(1年以上前)

武田中さん こんばんは

写真見る限り 問題ないと思いますので 点検に出さないでも良いと思いますし まれに 調整した方が悪くなったと言う話も有りますので 今はそのままで良いように思います。

書込番号:17101376

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/22 21:21(1年以上前)

こんにちは
このレンズへD7100で使い始めました、同じローパスレス機ですので似たようなものかと思います。
画像を拝見する限り心配された広角での周辺の流れも気にならず、とてもいいと思います。
かってのシグマで言われた寒色系も改善されてると思います。
ただ、純正と比べてどうか?については分かりかねます。

書込番号:17101399

ナイスクチコミ!1


スレ主 武田中さん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/22 22:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

滝にピン

確か真ん中にピン

短時間の間にたくさんの返信びっくりしました。

皆さん言われる違和感なんですが、特に意識はしなかったんですが、
里いもさんの指摘の寒色系な部分に純正との違いで違和感があるんだと気づきました。

なんとなく寒い感じというか、色が薄めな印象を受けます。

ひとまず、方ボケなどはなさそうということでレンズ自体はハズレではなさそうで安心しました。
上の件はお勧めの方法があるでしょうか?普段JPEGで撮っています。


>Green。さん

三脚で撮った分がありましたので貼っておきます。

書込番号:17101865

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/22 22:56(1年以上前)

武田中さん 返信ありがとうございます

シグマの寒色形の色は シグマ自体の特性ですので 撮影後パソコンでの調整で 少し暖色系に加工するしかないと思います。

後 滝の写真ですが ピント甘く見えるのは 絞りF18と絞り込み過ぎのため 回席現象が出てピントが甘く感じているのだと思います。

書込番号:17101903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/23 09:30(1年以上前)

当りかどうかは判りませんが、ハズレではないと思います。

書込番号:17103028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/01/23 12:51(1年以上前)

返信ありがとうございます^^

シグマのレンズは、純正に比べてですが
メーカーの特色として
寒色系の発色をします

また同様にタムロンのレンズは、
暖色系の発色デス^^

どうしても気になる様でしたら、
RAWで撮って、画像編集ソフトで
自分好みの色合いに調整されてみては?

書込番号:17103584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の満足度5

2014/01/25 14:08(1年以上前)

こんにちは。カメラ側でも設定出来ます。鮮やか、人物、風景などの変更でも少しは変わりますし、カラーバランスの変更も出来ます。

書込番号:17111298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 武田中さん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/25 23:10(1年以上前)

こんばんは、寒色系はシグマの傾向ということで仕方ないみたいですね。本体で弄ってみて不満であればRAWで撮ることにします。

ところで純正レンズではカメラ任せで適正露出になるのですが、本レンズは概ね、室内・夕暮れで〜−1EV、昼間屋外であれば−1〜−2EVまで補正しないと実際より明るめになってしまうのですが、これもメーカーの特性でしょうか?

ついでにあと1点ですが、ライブビューが不安定になりほぼ使えなくなりますがこれも仕方ないものでしょうか?

質問ばかりになりますがよろしくお願いします。

書込番号:17113406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/25 23:28(1年以上前)

武田中さん こんばんは

色々と心配が出ますね 露出補正の場合は 純正と同じにならないといけないと思いますし 今回の質問見ても レンズ信頼されていないように見えますので 1度メーカーでの点検してもらい 安心して使う方が良いように思います。

後 ライブビューの場合 AF方式が違いますので シグマがヤイ王していない場合もありますが これも メーカーに相談された方が良いと思います。

書込番号:17113475

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/01/26 06:07(1年以上前)

おはようございます。
もとラボマン 2さんに同意です。

気にされている点がかなり多いようですので、それを箇条書きにして
メーカーさんへ点検に出した方が、一度で解決すると思います。

この板でのやり取りだけで、安心する部分もあれば、逆に不安に感じる部分が
新たに出てくる可能性もあります。

シグマさんへ点検に出して、スッキリしましょうよ、撮影に専念できるように。

書込番号:17114203

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 武田中さん
クチコミ投稿数:22件

2014/01/29 20:24(1年以上前)

こんばんは、保証がある内に一度点検がてらメーカーに出してみます。

ありがとうございました。


書込番号:17128505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キットレンズと比べて

2013/12/23 09:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

スレ主 JW1013さん
クチコミ投稿数:13件

数ヶ月前に一眼買った超初心者です。
K-30のWズームを所有しています
明るい標準レンズが欲しいと思うのですが、
このレンズはキットレンズと比べて、違いがはっきり出るでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16988946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/12/23 09:58(1年以上前)

うーん、好みもあるので作例で見て判断していただくしかありませんが、
明るいレンズですので、撮影しやすい条件の幅が広がる分便利かと思いますし、個人的に画質は好みです。

ただ、目を見張るような変化が欲しければ、やはり単焦点を買われたほうが、幸せかと思います。

書込番号:16989042

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/23 10:37(1年以上前)

こんにちは。
キットのレンズと比べてでは、オートではあまり違いを認識できないかもですが、少々明るさが足りないときなどキットレンズではシャッタースピードが落ちてブレやすい状態でも粘ってくれるかと思います。

特にキットレンズではズームを伸ばしきるとF5.6まで数値が大きくなり、その分シャッタースピードは落ちますが、このレンズではF2.8のままなのでそういったことはありません。

でも本格的に明るいレンズを求めるのであれば、単焦点レンズにいくしかありませんね。
PENTAXなら、良い単焦点レンズが多いと思いますよ。

書込番号:16989162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/23 11:28(1年以上前)

JW1013さん こんにちは

描写自体は 極端な変化感じないかもしれませんが F2.8通しのレンズの明るさ 暗い場所での撮影には 威力発揮しますので 違いや 便利さは 感じると思います。

書込番号:16989315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2027件Goodアンサー獲得:31件 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]のオーナー17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]の満足度5

2013/12/23 14:41(1年以上前)

このレンズが出た当初は単焦点に負けない位の解像度と騒がれたレンズでかなり高価でしたが、今では品質が落ちたのでしようか?
私もこのレンズを購入しましたが、後1ヶ月待ち状態です。
楽しみにしてますが、最近のレビューは気になるところです。

書込番号:16990006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/12/23 16:01(1年以上前)

JW1013さん こんにちは。

F2.8通しのズームとF5.6の暗い標準ズームとの差はたった2段しか違いませんが、その2段で被写体ブレして撮れるか撮れないかの違いになりますし、F2.8を開放で使用された時のボケ味はたった1段のF4.0とも明らかに違うと思います。

使用した人しか解らない違いにはファインダーが明るく見やすくなると言う事もありますので、通常ならば2段の違いならば価格は何倍にもなるでしょうが、このレンズは新しいシリーズへのモデルチェンジの為の在庫処分で破格値なので使用されてみるのも良いと思います。

但し明るいレンズの良さを求めると、もっと上が欲しくなりレンズ沼に浸かってしまう可能性もありますので気をつけて下さい。

書込番号:16990276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/12/23 18:41(1年以上前)

こんばんは。

明るいレンズを使うことで表現の幅が広がりますよ。


下記サイトも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16990899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/24 15:16(1年以上前)

JW1013さん はじめまして

このレンズ、大きさと重さの違いもありますが
キットレンズと比べて写りの違いもあると思います

ただ、自分は写真が上手くなったのでは?と勘違いさせてくれる程
変わるかといえば???ですかね

それくらいの違いを感じたいのであれば
ryo78さんが仰っているように単焦点レンズだと思います

私の下手な作例ですみませんが
K-30にこちらのレンズを付けて撮影した4枚です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16589860/ImageID=1682370/

個人的な意見としては
このレンズ、価格以上に解像して綺麗に写るので
コストパフォーマンスは素晴らしいと思いますが
JPEG撮って出しでは、無機質とはまた違う味の無い写りに感じます


書込番号:16994075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/24 17:21(1年以上前)

細かく比べたりテストすれば違い出るでしょうが

通常の使用では明るさ以外は大して変らないかも・・・

キットレンズは以外に良いです

コノレンズもかなり良いけど!

書込番号:16994344

ナイスクチコミ!0


スレ主 JW1013さん
クチコミ投稿数:13件

2013/12/24 18:19(1年以上前)

皆さん、たくさんのお返事ありがとうございます。

こんなにたくさん返信していただけるとは思っていませんでした。

確かに明るい単焦点が良いと思うのですが、なにぶん貧乏性で(実際貧乏ですが)ズームのほうがお徳では、とせこい事も

考えておりまして。

2.8通しならどうかな?という、ド素人丸出しの考えなんです。

室内で集合写真を撮る機会があるので、明るいレンズのほうが良いかと思いタムロンやペンタックスなどの標準ズームで

明るいレンズを探してました。

まあ、その前に腕を磨かなければいけませんね。一眼は奥が深くて覚えるのが大変です。

書込番号:16994501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/01 21:54(1年以上前)

すれ主さん、今晩は。

 タムロンA16P 17-50 F2.8 を二年半使いましたが調子が悪くなりまして SIGMA 17-50 1:2.8 EX DC HSM に買い替えました。
このレンズは、F4.0 F5.6 辺りが一番良く、画面の四隅から中心まで全体にピシッとピントの合う画像が得られるれんずです。
それと、K-5で撮りますと、私の場合ホワイトバランスも良くなりました。
SIGMA 17-70 2.8-4のレンズは、中心がバシッとピントが合い、周辺に行くに従いポケていくレンズです。
画像の性格が違います。
短焦点レンズと勝負できる画質の得られるズームれんずですが、前玉がでかくてかさ張ります。
トテモ胴回りの太いレンズです。
手に入りにくくて大分待って昨年ヤット手に入れました。

書込番号:17023946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/01 22:06(1年以上前)

機種不明

K-5 + SIGMA 17-50 F2.8。

すれ主さん、今晩は。

 画像を貼り付けます。
K-5 + SIGMA 17-50 1:2.8 EX DC HSM で撮った朝日の出の雪国の光景です。

書込番号:17023988

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]」のクチコミ掲示板に
17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]を新規書き込み17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]
シグマ

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月10日

17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]をお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング