スバル BRZ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

BRZ のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
BRZ 2021年モデル 516件 新規書き込み 新規書き込み
BRZ 2012年モデル 262件 新規書き込み 新規書き込み
BRZ(モデル指定なし) 1309件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
BRZを新規書き込みBRZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 E型マイナーチェンジ

2016/03/11 20:23(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

そろそろBRZも年次改良の時期かと思いますが、E型の情報をお持ちの方、是非教えて頂けると嬉しいです。
ディーラーに問い合わせたのですが、「確認してご連絡します!」と言われたままです……

某雑誌にて86のマイナーチェンジの記事は見ました。
BRZもフロントバンパーやテールランプの意匠変更等に留まるのか気になってます。

書込番号:19682289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/11 20:53(1年以上前)

ちなみにこの手の情報は基本的にはディーラーは情報持ってません。
大体が海外のモーターショーで公開や情報が出るため国内より海外が先に情報公開になるため、もし、情報が、欲しいなら海外のモーターショーの情報を検索して見るといいですよ。

書込番号:19682391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/03/18 20:41(1年以上前)

86がこうなるそうです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160317_748853.html

書込番号:19705605

ナイスクチコミ!7


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2016/03/22 21:39(1年以上前)

>南部百姓屋さん
>DECSさん
お返事ありがとうございました。
相変わらずディーラーからはBRZの情報出てきません…
明日からのNYモーターショーで少なくとも86はマイナーチェンジの全貌が明らかになると思うので楽しみにしてます!

既にご存知かもしれませんが、BRZのマイナーチェンジの情報らしき記事を見つけました。
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-670.html

86のマイナーチェンジの情報と同じく、
・フロントバンパーの変更
・フォグランプ周りの変更
・ヘッドライトの変更
・リアテールランプの変更
・ホイールの変更(86共通)
・ステアリングスイッチの設定
・MTのみ205馬力にアップ
・トルク、燃費の向上

BRZも期待してます!

書込番号:19719123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

2016/06/02 20:39(1年以上前)

既に動画がアップされているようです。
https://www.youtube.com/watch?v=kbdzmwQbbU0

GTほしいです。。。

書込番号:19924361

ナイスクチコミ!2


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2016/06/06 20:22(1年以上前)

>yle.elyさん
E型から新たに設定されるGTというグレードが気になりますが、価格設定がもっと気になりますね…(笑)

北米仕様は全貌が明らかになりましたが、国内仕様もこのままなんでしょうか…??
今月末にディーラーに点検に行くので、販促資料を見せて貰う事になってます。

書込番号:19934770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件

2016/06/06 20:59(1年以上前)

ディーラーで国内仕様の情報が分かりましたらぜひまた教えてください。

書込番号:19934912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2016/06/11 17:07(1年以上前)

BC最新号にマイナーチェンジの記事が有りますね!
販売店マニュアルをスッパ抜いてるみたいなので、中々良い情報だと思います。

気になるE型の価格設定ですが、変更内容からするとかなり良心的な設定になるみたいです。
S(MT)で税抜275万で現行から4万アップ、遅れて秋頃に販売開始されるというGT(MT)は税抜307万との事。
いずれにしても、7/5スバルより正式発表されるのを期待して待ちたいと思います。

書込番号:19947720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/12 07:42(1年以上前)

GTグレード良いですね!変更内容からするともう少し価格アップするかと思ってましたが、嬉しい誤算です(^^)
早く実車が見てみたいなぁ。

書込番号:19949531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2016/06/27 02:28(1年以上前)

昨日、予定通りディーラーに愛車の点検に行って来ましたので、頼んでおいたBRZの資料も見せて貰いました!
が、、既に雑誌等でスッパ抜かれてる内容そのままでした…
唯一得たのは、GTは9月発表の秋発売予定との事。
また、GTとは別に標準グレードにイエローエディションなる限定色の特別仕様車も予定されているとの事でした。
7/5にE型の発表です!!

書込番号:19989387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 48:13さん
クチコミ投稿数:42件

2016/07/13 12:01(1年以上前)

今さらですが、E型の発表されましたね!
イエローエディションは標準グレードではなく、GTの特別仕様でしたね…

それと、、、
何と今しがた幸運にも都内にてE型の実車を見ちゃいました!!
と言っても、トレーラーの荷台に積まれて運ばれている所でしたが(笑)
展示車か試乗車をディーラーに運んでいる所でしょうか?
WRブルーのSで、新デザインのリアスポも確認出来ました!
さらに、一緒にレヴォーグSTIも積まれてました!
今日はいい事有りそうです(笑)

書込番号:20034173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/13 18:43(1年以上前)

いっそのこともう少し先延ばしにしてフルモデルチェンジにしても良かったのではないか?と思いました。

出始めは結構BRZもちょこちょこディーラーに試乗車が置いてあったのですが最近は・・・『BRZは指名買いだから置いてない』でしたから。

普段は2シーターで緊急時にプラス2人乗車またはタイヤ4本積めることはありがたいですし世の中にもっと出回っても良いと思うんですけどね(笑)

私は冬場に積雪があるため、AWD必須なので買替え対象には入らないのですが良いクルマだと思っています。

書込番号:20034977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

Premium Sport Packageについて

2014/02/03 22:38(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

Premium Sport Packageが気になっています。
都内のディーラに試乗車があるとのことで見に行ってきました。
タン内装とアルカンターラの内装がいい感じでした、主観ですが標準内装だとチープに感じていたので
非常に魅力です。
ただタンレザーの汚れが気になるのSとの価格差16万円をどう考えるか、悩ましい所です。
納車された方、検討中の方、御意見頂ければと思います。

書込番号:17149297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/02/08 11:31(1年以上前)

こんにちは。プレミアムパッケージ(以下プレミアム)納車待ちです。自分の場合はスレ主様同様の理由からBRZは購入候補に入っていませんでした。しかしプレミアムを新聞チラシで見て一気に興味が湧きました。外観上気になっていた所が全部解消されていたからです。そこで標準車の試乗をしたらもう他の候補は考えられなくなりました(完全に惚れてしまい、標準車でもカッコよく思えてきました)。タンレザー装着車は以前乗っていたことがありますが、自分の場合はそれほど汚れは気になりませんでした。それよりその車の車体色がブラックだったので磨き傷とかそっちの方に神経質になっていました(^^;;。モーターショーに行った際に初めてプレミアムの実車を見たのですが、カッコ良さを再認識し迷いは無くなりました。16万の差は気にならなかったです。あまり参考にならなかったとは思いますが、プレミアムの記事だったので嬉しくつい書き込んでしまいました(^^)。

書込番号:17165390

ナイスクチコミ!2


ef6653さん
クチコミ投稿数:12件 BRZ 2012年モデルの満足度4

2014/02/09 16:44(1年以上前)

私は、今年の1月上旬に、PremiumSportsPackageのMTが納車されました。
タンレザーは、ホワイトレザーでないので、そこまで、懸念しなくてもOKです。
冬より、夏場の暑い時期に、ジーンズなど色落ちしやすいズボンは、色がつく可能性あります。
それより、今の時期のシートヒーター最高です。暖房なしでもいけます。また、標準車より、乗り心地は気持ちマイルドです。
中年の私ですが、購入した理由は、全く一緒です。内装の質感に一気に購入(発表時に即注文)しました。
現在、大変満足しております。走りの質感も高いので、飽きないと思いますよ!BRZは特に台数少ないので!

書込番号:17170612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2014/02/10 23:46(1年以上前)

コメントありがとうございます!
いやはや、タンレザーの汚れ懸念が少し払拭しました。いま乗ってる車が白に近いベージュレザーですが、サッカー帰りの子供乗せたりしてるせいか、黒ずんでしまって、だいぶ後悔してたもので。
ま、BRZは自分の趣味用の車にする予定なので、汚れる機会自体が少なくなるはずですし。

ちなみにボディカラーも迷ってますが何色を選びましたか??
私が見た試乗車は黒でしたが、個人的にはガンメタが気になってます。

書込番号:17175986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ef6653さん
クチコミ投稿数:12件 BRZ 2012年モデルの満足度4

2014/02/11 12:06(1年以上前)

私は、白にしました。PeremiumSportPackageは、サイドミラーが黒色なでの、抵抗あるかもせれませんが、フロントスポイラーを同時に装着して、STI黒ホイールとともに、白黒のコンストラストで締まります。といっても事自己満足ですが・・・
写真参考にしてみてください。
ちなみに私は、赤色と迷いました。

書込番号:17177553

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2014/02/12 06:39(1年以上前)

こんにちは。私は赤とガンメタで迷いましたが結局無難にガンメタにしました。私もドアミラーとホイールの黒が映える方がいいなと思い、かなり赤に気持ちが傾きましたが初志貫徹でガンメタにしました。ef6653さん、白黒コントラストかっこいいですね(^ ^)。今になってSTIスポイラー付けるべきだったか悩んでいます。写真拝見していっそう欲しくなってきてしまいました。納車されたらじっくり考えたいと思います。

書込番号:17181115

ナイスクチコミ!1


kiyogtiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/04/24 10:32(1年以上前)

スレ主さんの投稿昨日拝見しましたので遅くなりましたが私も2月に予約しやっと4月末には納車できそうです。色はシルバーカロッツェリアのナビとソニックデザインのスピーカーをオプションでつけております。
私も昔ロードスターのタンレザー乗っていましたが全く汚れは気にならずむしろ味が出てきていい具合になりました。アウトバックのアイボリーの皮より全然いいとおもいますよ!汚れて手入れがたいへんでしたから。
ところでスレ主さんはもう納車はされましたか?よかったら感想等おきかせください

書込番号:17444735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > BRZ

足回りは確実に「スバル」のほうがいいです。これは「お金がかかっているからです」

あとですね。後ろのボディ周りから 「シミー」が出ませんか?

ものすごく気になります。

いい車なのですが、「専用設計」なので 煮詰まっていないです。

細かいところが。

書込番号:15937117

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/25 18:33(1年以上前)

さっぱり意味分かりません。

トヨタとスバルで足まわりのコストが違う?

ボディ周りからシミー??

専用設計だから煮詰まってない???

書込番号:15937253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/25 18:35(1年以上前)

> 後ろのボディ周り

色や部位(樹脂上or金属上)により、あとロットによる物もあるかもしれませんので、具体的な色や正確な部位や出方(画像)を明示した方がいいと思います。

この車では無いR2の参考ですが、微妙に黒い粉がラメ状に乗ってしまい易い部分があるのかなとは思ったことがありますね。

書込番号:15937260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/25 19:24(1年以上前)

スピードアートさん

いや違いますよ!!!
シミではなくてシミーと書いてます(笑)

書込番号:15937484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/25 19:30(1年以上前)

大ボケでした。。。(瀧汗ミ

書込番号:15937514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/25 20:01(1年以上前)

>足回りは確実に「スバル」のほうがいいです。これは「お金がかかっているからです」

お金がかかっているという点にソースは何かありますか?
また、「いい」とはどのようなことをいうのでしょう?

書込番号:15937645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/25 21:26(1年以上前)

シミーってなあに?

書込番号:15938051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/03/25 21:29(1年以上前)

電波系とはよばないで?

書込番号:15938069

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 02:17(1年以上前)

何を言ってるのさっぱり分からない‥意味不明。

書込番号:15939259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/26 06:09(1年以上前)

スレタイ含めスレ自体から「繊細な揺れ」を感じます。

書込番号:15939428

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/26 10:53(1年以上前)

>シミーってなあに?
車(ハンドル)が、左右に振れる現象の事だと思います。
batabatayanaさんも言われてますね、「繊細な揺れ」って。

書込番号:15940042

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 10:56(1年以上前)

>シミーてなあに?

分かっていて‥、スレ主さんに質問を投げかけたのだと思いますよ。

書込番号:15940048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/03/26 11:26(1年以上前)

>分かっていて‥、スレ主さんに質問を投げかけたのだと思いますよ。
あっ!!そういう事ですか。

失礼致しました。

書込番号:15940137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/26 11:38(1年以上前)

別にこの板が変だと思わないけどな

要するに、86よりBRZの方が足回りにお金かけて作ってあるのはイイけど
なんせ新設計がゆえに、熟成が必要な足回りだけに煮詰まっていないのが残念
現に、その後ろ足が原因かどうかシミーが出てしまっている。

いや86やBRZの事をよく知らない私だから変だと思わないのかな

それとも、このスレ主さん自身への偏見がみんなをそうさせているのかな。

書込番号:15940175

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 11:48(1年以上前)

>後ろのボディ周りカラー「シミー」が出る

意味不明。これを理解するとは驚き。

書込番号:15940196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 11:51(1年以上前)

追記

「カラー」(から)を突っ込んでいるのではありませんよ。

書込番号:15940205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/26 14:26(1年以上前)

??

『現に、その後ろ足が原因かどうかシミーが出てしまっている。』ってことでしょ?

シミーってのは現象だよね、
なにもWBやWAが原因だけじゃないのよね
まぁ足回りのいろんなとこが絡み合って出てくることだってありうるわけよ
普通はそれをセッティングや交換で工夫するけどね、自分でイジった時なんか....。

普通に言うけどね、このシミーは左前から来てるとか右後ろから来てるとかね


書込番号:15940620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/26 18:18(1年以上前)

私の短い一般道での試乗では全くシミーもキシミも感じませんでしたよ。

> 後ろのボディ周りから 「シミー」が出ませんか?
ものすごく気になります。

そんなものすごく気になるようなシミー出るならメーカーも気づくし、メディアや評論家の方も気づくでしょ?

一般人が一般道で一般的な使用をしている限り、シミーを感じるようなことはないのでは?
スレ主さんが、どんな状態の車をどこで走らせて感じたのか知りませんけど。

書込番号:15941225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/26 18:44(1年以上前)

う〜〜ん
ま、そうだね
このスレ主さんの書き込みいろいろ見てみたら、何か...?

ひょっとして、キシミ音?
かな〜

深追いは止めにしとこ

書込番号:15941314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/03/27 00:19(1年以上前)

> そんなものすごく気になるようなシミー出るならメーカーも気づくし、メディアや評論家の方も気づくでしょ?

全てがそうならおっしゃることは言えますが、過去レガシィにてみんカラ掲示板で軋みが論争になった実績があります。
私のとか10年経過しても出ていないですが、出る方は「ある日突然段差を乗り越えたとたんに出る様になった」とかでした。
ある率で出るケースであれば、たとえ評価用の試乗車で出たとしても、出ない車両があることで『固有』としてネグるでしょう。
下手にメーカに嫌われたらジャーナリストとして飯食えなくなるでしょうから。

書込番号:15942940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/03/27 05:58(1年以上前)

ai3riさん

ありがとうございます。

JFEさん

残念ながら
本当に知らなかったのです。

書込番号:15943377

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ情報

2013/01/26 18:28(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:918件

年次改良はまだでしょうか?もしくは現在生産されている車の不具合は直っていますか?

製造元のスバルが心もとないせいか、アイドリングの不具合、
テールランプに水滴、リヤからの異音、ミッションの入りの悪さなど
改善すべき点が多いようですが・・。
(スバルを非難するわけではありません。今回担当したのがスバルというだけです。)

前はテールランプ水没、リヤ異音ぐらいしかないからもう大丈夫、
といわれましたが、色々出てきているようですね。


注意点として工業製品なのでどんなものにも不具合はあるとか、
不具合を気にしてはいつまでも買えない、
完璧なものを自分で作ればいい、といった返答のしようのない極論は書かないでください。
1000人中998人ぐらいが不具合を感じずに満足して乗れる状態になったら買いたい。

書込番号:15673937

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/01/26 21:02(1年以上前)

絶対にないよ500分の1の確率なんて。
スバルなんだから。せめて100分の1になったら買ってあげようよ。

書込番号:15674594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/26 22:52(1年以上前)

>1000人中998人ぐらいが不具合を感じずに満足して乗れる状態になったら買いたい。

新型車で、それは…
世界中探したってムリ・・・
レクサスだって不具合抱えてるのに、半値以下の銘柄にそれを求めてはイカンでしょ
スバル車は毎年、年改という現行のオーナーを脅かせる手法で改良してくれるからまだいいのでは?
トヨタだったら2年待たないかんし
あぁでもレクサスだって年改しているね、それは欧州プレミアムカーの模倣とか?!

水平対向エンジンのFRスポーツカーを世に出してくれただけでじゅうぶんに立派だと思うけどなぁ

書込番号:15675248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 01:49(1年以上前)

あくまで例えばの話ですが、現在販売されているトヨタや日産あたりの車であれば1000台中998台もECUを交換しないといけない状態で発売されないと思いますよ。1000台中998台よりも、もっと少ない確率だと思います。

http://jp.autoblog.com/2012/10/09/scion-fr-s-subaru-brz-rough-idle-issues-require-ecu-reflash/

書込番号:15675978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 01:58(1年以上前)

表現を誤っていました。1000台中2台の誤りです。
ちなみに米国で2012年に販売されたBRZは4144台だそうですね。

書込番号:15676007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/01/27 06:20(1年以上前)

86のアイドリング不良ってどっちが悪いの?
トヨタはECU交換要でスバルは書き換えでいいとか言ってるし
トヨタD-4自体に欠陥があるんじゃない?
スバルも直噴出したからもう少しすると不具合発生がでてくるのかな
3月の年改で動きがあるかなあ

書込番号:15676298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件

2013/01/27 09:17(1年以上前)

ポート噴射と直噴を併用するD-4Sで、アイドリングが停止するほど不安定になるような不具合はありません。スバルは直噴のみですが、ターボエンジンであり圧縮比も違います。

いずれにしろエンジンは水平対向であり、スバル設計でもありますから言い逃れはできませんね。困った時に言い逃れをトヨタにするのはやめましょう。

書込番号:15676669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信30

お気に入りに追加

標準

ターボモデルは?

2012/10/27 11:13(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ

スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

先日、このような記事が
http://response.jp/article/2012/10/25/183753.html
ターボモデルで出力が280ps,34.6kgm
2014年初頭に出るかもという事ですが
当初はターボを入れるスペースが無いと言う事で
ターボモデルは出ないとの予想が大半だったのですが
出る可能性はあるのかな。
海外の記事なので国内での販売は不透明だけど。

トヨタの86もスーパーチャージャー搭載で250psの噂もあるし
期待したいですね。

書込番号:15257629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/27 12:00(1年以上前)

>これは10月22日、『オートモーティブニュース』が伝えたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、開発中の『BRZターボ』(仮称)の中身に言及したのだ。
※リンク先から抜粋

本国メディア(要するに日本の雑誌)も色々と脳内記事を書いてますから、どうなんでしょうね。

BRZ ターボ や 86 S/C なんて作るくらいなら、
WRX STI の2ドアクーペをラインナップしてくれた方がイイんだけどなぁ。私は。
トヨタ版は、ハチロクに続き、「 GT-FORE 」 の復活ってことで・・・

過給機を付けて速さを追求するなら、こっちでしょう。やっぱ。

書込番号:15257789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/27 12:49(1年以上前)

> ターボを入れるスペースが無い

今更ですが、スタイリッシュにギュウギュウ詰めにするとそうなるのが、吸気が2分割で上のみとなる幅広水平対向の泣き所ですね。
実用的な面では、エアコンとの絡みもあり、ターボ本体と言うかインタークーラの配置が課題で、これまでの標準はボンネット上のエアバルジで盛り上がる形。
それを避け前に這い回したとしても、過給圧高めのスバルでは干渉してエアコンが効かないとかになりがちですから、パッケージデザイントータルでそれらをどう対策するかが注目どころですね。

AWDより可能性が高いとは思いますが。。。

書込番号:15257941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2012/10/27 13:01(1年以上前)

開発責任者のコトバが早くも崩れ去りつつありますね。

理想だけでは商売にならず、ニーズがあればそれに応えなくてはならない。
開発責任者にとって痛し痒しといったところか?

書込番号:15257974

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/10/27 13:10(1年以上前)

もめかさん

HKSから86用スーパーチャージャーが発売されています。

http://www.hks-power.co.jp/product_db/supercharger/db/13967

という事でメーカーがその気になれば86にスーパーチャージャーは搭載可能でしょうね。

書込番号:15258007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/27 13:42(1年以上前)

メーカが出す場合には第一に信頼性の問題があります。
いいチューナなら必ず「長持ちさせたいならブーストするな!」とアドバイスします。
ボルトオンならシリンダ回りも変更して圧縮比を下げないと早々にブローします。
(当然セットなのでしょうが。。。)
このあたり、メーカが環境性能含めドラッグ的にリリースする訳には行かないところがネックでしょう。
排気量を大きくすると緩和されるおかしな運用はあるものの、スペースが限られるとそうも行かないとか。。。

書込番号:15258099

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/10/27 13:56(1年以上前)

R30(スカイライン)もどんどんパワーアップしていった例があって顰蹙かってましたけど、まだNAモデルさえ軌道に乗り始めたのですから今すぐには出ないでしょう。
ターボが付くとスープラ後継車種になるのでは?

書込番号:15258143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/27 19:55(1年以上前)

現行のパワーで十分楽しく走れると思っていました。
パワーは魔物というのが個人的な見解。
当然高くなりますね。

若い人に乗ってもらうのではなくて、金のある人に乗ってもらう車に移行していくのでしょうか。


>理想だけでは商売にならず、ニーズがあればそれに応えなくてはならない。
>開発責任者にとって痛し痒しといったところか?

うーん。営利追求をしていくのが組織ですから 売ってナンボ 儲けてナンボってところに安直な手法を使うと かえって売れない車になるって行くように思うのは私だけか?

書込番号:15259388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/10/27 20:11(1年以上前)

アルテッツァもターボが出るなんて噂があったと思いますが、メーカーカタログモデルとしては
結局出ませんでした。
今回も出ない気がしますが、スバルだけにひょっとしてという可能性はありますね。


>R30(スカイライン)もどんどんパワーアップしていった例があって顰蹙かってましたけど

その頃とは性能や時代が違い過ぎますね。

書込番号:15259458

ナイスクチコミ!4


スレ主 もめかさん
クチコミ投稿数:652件

2012/10/28 00:30(1年以上前)

みなさん、いろいな意見ありがとうございました。
10年ほど前から各メーカーとも
排ガス規制のせいでしょうか
ターボ搭載車が姿を消し
ごく一部の車種に限られてきて、選択肢がすくなくなっていましたが
ここ最近になって、再びターボやSCが復活しつつありますね。

BRZや86は試乗してみてとても興味が沸く車でしたので
ターボ搭載車がもし市販されたら購入の検討もしたいなと思います。

書込番号:15260814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/10/29 01:03(1年以上前)

やはり、スレ主さんの仰るように、ターボ・STi、は、過去のモノ、という感がぬぐえません

イマドキの若者には、スマホの”早さ”(”速さ”じゃないw)が気になるんでしょう、
うん。

日本じゃあ、そうそうパフォーマンスを発揮出来やしないッス
若者はクルマにキョーミも金も掛けやしません
突き抜けたスポーツモデル、お金持ちの変わり者のおっさん、なイメージ。


だいたい、どだい、日本マーケットで、スポーツカテゴリ単一車で採算なんて取れる訳が無いんです

ただでさえ、
あっ!というまに販売台数は半減。
ただでさえ、
スポーツ車なんて数売れない時代。


そこにもってきて、エンコンブランニューな新モデル設定、、、
とってもオカネが掛かりますねぇ、開発費が。


まぁ、ふつーに考えたら、STi的なモデルなど、決して実現しないハズ、
しかーし、
広告宣伝費、かつ、スバルのブランドイメージへの投資、
として、開発費を幾らまでなら投入できるか。


・・・いまのスバルに、そんな体力無いと思う。
だって、スバルの開発って英語しゃべれんヒト、多すぎ
海外、発展途上国に、カンッゼンに乗り遅れたね。

新興国市場で、ホンダ、スズキ、は数有れど、トヨタ、日産はそこそこ充実してるが、
マツダ、三菱、スバル、って、あんま、現地工場調査とかでも見ないね
ことに、スバルはホント、見ない。
リスク覚悟で海外に打って出る、ってことをしてこなかったんだと思うよ

もう時既に遅し、ぜーったいにスバルに春は来ないから。
トヨタ傘下でひっそりと・・・

超円高で瀕死、いや既に一回死んだ(笑)


パワー至上主義とかいってた両雄、三菱ともども討ち死にせり。


STi的飛び道具、かような愚挙はトヨタがゆるさんでしょー

個人的には出して欲しいが、100%買わんし。誰が買うんでショー???

書込番号:15265869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/29 12:54(1年以上前)

>スポーツ車なんて数売れない時代。

現実にBRZがスポーツカーとして生まれたんだから、
スポーツカーそのものを否定してどうするんだよ。意味ねぇ〜


>そこにもってきて、エンコンブランニューな新モデル設定、、、

何かが生まれるんだろうか???


>まぁ、ふつーに考えたら、STi的なモデルなど、決して実現しないハズ、

普通にしか考えられなければ、そもそもBRZが生まれなかったよ。


>・・・いまのスバルに、そんな体力無いと思う。

そもそもトヨタと共同開発したスポーツカーなんだけど・・・


>STi的飛び道具、かような愚挙はトヨタがゆるさんでしょー

エコ・ターボとか、エコ・S/C とか、
ダウンサイジング過給器モデルの方が可能性は高いと思う。

書込番号:15267146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/10/30 10:01(1年以上前)

なんかしらんが、昔っからスバルの板は偏屈なのが多いねー

スバルをダメにしたのは、偏執的スバリストと、マスコミに毒されたジャーナリストたち。
それから、群馬のお山の大将で海外を見なかった群馬土着民族的経営層の誤判断。。。


・燃費の象徴、プリウスに無反応

・ミニバン全盛には、シカト。 訳分からんタイのアメ車を輸入して。。。 
ドル箱を座して指をくわえてみてた

・群馬地方の自己偏愛の象徴、WRCに執着するも夢破れ、はや十年近く、か?


ここまで墜ちたスバル、頭のかたーいお山の大将企業はサッサとご退場、と相成りました、はい


それでもまだ、一部のジャーナリストや偏執的スバリストが、爆弾モデルを要求・・・
・・・っつーか、ジャーナリストなんて企業の飼い犬だし。
・・・っつーかー、そんなモデル、ごく一部の、変わりモンのおっさんに売れる程度な時代だしー
・・・若モンは既に、「スポーツカーなんて、どこ走んの?、そんなの無謀運転、危険!」マイナスイメージ。
・・・爆弾モデルが紙面を飾ってランエボと筑波でたわむれてた頃、もう既に、スバルに存続の目は無かったよ。


くりかえす。
海外でぜーんぜん、スバルの痕跡が無い。
もちろん、新興国での収益も、スズキ、ホンダと比肩するのもおこがましいが、まさに雀の涙。

発展途上国、たまーに、ちらほら、活動の記録があるが、実際、生産拠点は殆ど無い。
さらに、新興国では、というと、ぜんっぜん、彼らの活動痕跡が無い


こんなのーてんきな企業、潰れてトーゼンでしょ

所詮、
「昔、ヒコーキつくってました」、「技術第一主義(ユーザーニーズ無視)」。
群馬の陸の孤島で死に絶えるのは時間の問題だった、でしょ

で、スバルをそうさせたのは、愚かな経営層と、腐ったジャーナリストたち。
それを喜ぶ、はやし立てる読者(でも購入しない)。


経営判断が猿山の大将的時代遅れ、では、早晩、死ぬ。

アホみたいなパワーのクルマ、雑誌でもてはやされ、
いい気になって方向性を見誤り、開発投資を有らぬ方面に。。。


>エコ・ターボとか、エコ・S/C とか、
>ダウンサイジング過給器モデルの方が可能性は高いと思う。

・・・絶句。
今頃、何いっちゃってんの?
5年以上前から過給器でエネルギー効率を上げる研究開発は、
自動車各社でなされていて、既に市場に投入すらされているんだけど。
今頃、過給器とかいっちゃって。。。



「NAモデルよりも燃費、パワー、ともに向上」、でなければ、販売する意味・意義はナッシング、だよ。



論調が、識見が、5年遅いよ。
・・・って、コレ、「スバル」の象徴、だね

書込番号:15271063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/31 10:57(1年以上前)

>「昔、ヒコーキつくってました」

そんなことは私には関係無い。・・・って言うか知らない。


>群馬の陸の孤島で死に絶えるのは時間の問題だった、でしょ

そんなことはどうでもイイです。私は別に株主でもなんでもないから。


>・・・絶句。
>今頃、何いっちゃってんの?

今頃も何も、
国産車では、新型ノートがやっとエコチャージャーを搭載したところだからしょうがない。


>今頃、過給器とかいっちゃって。。。

国産車では、ようやっと過給器が注目されてきたんだからしょうがない。
クリーンディーゼル+過給器 も ダウンサイジング+過給器 も・・・・

書込番号:15275618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/10/31 23:01(1年以上前)

だ か ら
自工会などでも5年以上前から過給器による省燃費は叫ばれてる訳、なんですがね

多分、想像するに、あなた、クルマの企画提案から実際に市販されるまでに、どれだけの時間、年数が必要か、知らんでしょ


たとえば、発表されたばかりのノート、その企画GOがいつだか、知らんでしょ


マツダのskyなんちゃら、何年前から基礎研究を積み重ねてきたか、知らんでしょ


だから
>国産車では、ようやっと過給器が注目されてきたんだからしょうがない。
とか、トンチンカンなこと、言えるんでは無いの?


CAEがいかに進歩しても、だね、開発期間は何年単位なの、だよ
わかる?

書込番号:15278222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/01 10:34(1年以上前)

おかず9さんへ

>CAEがいかに進歩しても、だね、開発期間は何年単位なの、だよわかる?

何年だろうと関係無いです。
開発スタート時が分からないんですから。

書込番号:15279707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/11/01 11:03(1年以上前)

だから
>国産車では、ようやっと過給器が注目されてきたんだからしょうがない。
とか、トンチンカンなこと、言えたのね、ハイ。

書込番号:15279784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/11/01 14:37(1年以上前)

>とか、トンチンカンなこと、言えたのね、ハイ。

結局のところ、
君は企業や他人を侮辱するようなことしか言ってないのよ。
まぁ別にいいけど。相手してもしょうがないから・・・

書込番号:15280440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/11/03 00:34(1年以上前)

ハイハイ
知らんことは恥じゃ無いんじゃない?

>何年だろうと関係無いです。
>開発スタート時が分からないんですから。

・・・って、さ。
「関係ない」ってどういうこと?
意味わかんないんですが・・・ こういう開き直りされても、訳分からん、よ。


まぁ知ったかぶりよりかはマシなんじゃないのかね

しっかし、ホント、スバルのって、偏屈なのが多いねー
・・・あー メンドくさー。
サイナラー

書込番号:15286947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/03 20:16(1年以上前)

噂になっていた1.6Lの直噴かな?

※ 現状のミッションでは容量不足のため新規作成・流用か?

信頼性の低い直噴なら要らないけどね。

※ 悪評高いリニアトロニックスは積まないよね・・・

書込番号:15290291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/11/03 20:38(1年以上前)

>スバルをダメにしたのは、偏執的スバリストと、マスコミに毒されたジャーナリストたち。

いや、そういう人達がいたからこそスバルは紆余曲折があったとはいえここまで来たし、
アイサイトだって実用化できたんでしょう。
レガシィが発売される前なんて、一般の人はスバルというメーカーは知っていても
車名なんて知らなかったんだから。
それこそスバル360が知られていた程度でしょう(笑)
レオーネやアルシオーネなんてマニアックすぎて買わないし、
(若き日の巨人の槇原投手は、アルシオーネに乗っていたけど)、
せいぜいセカンドカーにレックスが買われるくらい。
サンバーは業務用車両だからこの際除外。


>「昔、ヒコーキつくってました」

結構知られた話だけど(元スバル乗りが知らないのが不思議)、
メーカーのアイデンティティーやバックボーンを否定する必要はないでしょう。

研究開発には長期間かかるし、陽の目を見るのはごく一部なのは理解しますけどね。

書込番号:15290415

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 北海道1Dayテストドライブ

2012/08/06 09:02(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ

クチコミ投稿数:125件

皆さんはじめまして。

BRZ成約者限定の北海道1Dayテストドライブ+四万円優待キャンペーンを8月5日に申し込みしました。

先着100組とのことですが、この時点で残り20組くらいだそうです。

考えておられる方は、急いだほうがいいみたいですね。

1日だけのレンタルですので、いろんなとこに行けななく、その日の内に千歳のレンタカー営業所に返却しなければ、なりません。

そこで質問ですが、BRZの運転を1日楽しむ為、キャンペーンに申し込まれた方はどのようなコースを楽しまれるのでしょうか?

私は、北海道に一回しか行ったことがなく全く土地感がありません。

峠とかをガンガンに攻めるようなことはしなく、景色を楽しむ運転を考えています。

大変申し訳ありませんが、ご教示の程よろしくお願いします。


尚、10月頭に行きますので、後ほどドライブの感想を書かせてもらいます。

書込番号:14901883

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2012/08/06 12:24(1年以上前)

かなやま湖

羊蹄山

BRZのキャンペーンに申し込んだ事は無いですが、千歳から日帰りなら、

1.千歳市〜長沼町(マオイの丘)〜岩見沢市と、石狩平野を見ながら走り、
 滝川市(12号線の流れがやや悪いかも?)又は
 新十津川町(R275沿いはあまり信号がありません)で折り返す。

2.千歳市〜支笏湖〜倶知安町経由〜洞爺湖温泉。
 山間部のコースです。まだ紅葉シーズン前のはず。
 (虻田洞爺湖IC-千歳ICの所要時間は概ね1時間半です。)

3.千歳市〜夕張市〜占冠村〜南富良野町かなやま湖往復。
 道東自動車道に車が流れて、道路は空いています。
 (高速道路を一切使わずに走るとワインディングばかりです。)
 道中、ガソリンスタンド・商店がほとんど無いので注意。

書込番号:14902372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2012/08/07 00:16(1年以上前)

R2-400さん

大変ありがとうございます。

写真まで貼って頂き、3コースまで紹介して頂きとても感謝いたします。

早く北海道に行きたい持ちになってきました。

今回の旅行では三日間の予定でトマム、ニセコに宿泊予定です。

したがって2と3は、大変参考になります。

このコースを盛り込んで計画したいと思います。

ありがとうございました。

今回のドライブでは、純正タイヤのグリップ力と燃費をチェックしようと考えています。

自分にあったタイヤなのかを見極めたく、今回のテストドライブはとても良い機会です。

ただし、自分の購入と違った16インチでしたら、意味がないのですが…

書込番号:14904760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 16:51(1年以上前)

ロケみつさん

遅レスで失礼します。
何やら楽しそうな企画に参加されるようですね。
時期的にも目前に迫っているような・・・・・

大自然の北海道でのロードインプレッション。楽しみに待たせて頂きます。

また

>今回のドライブでは、純正タイヤのグリップ力と燃費をチェックしようと考えています。

自分にあったタイヤなのかを見極めたく、今回のテストドライブはとても良い機会です。

ただし、自分の購入と違った16インチでしたら、意味がないのですが…



と言われるように目的がピンポイントで決まっているところに拘りを感じます。
スポーツカーに拘りをもって接する。
最近は、ロケみつさんのような方が少ないので・・・・待たせて頂くのも また楽し・・・。

PS
それにしても最近は BRZ の書き込みが少なくなり・・・残念な限りです。

書込番号:15114895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRZ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
BRZを新規書き込みBRZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

BRZ
スバル

BRZ

新車価格:332〜421万円

中古車価格:72〜462万円

BRZをお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

BRZの中古車 (全2モデル/762物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

BRZの中古車 (全2モデル/762物件)