スバル BRZ 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > BRZ 2012年モデル

BRZ 2012年モデル のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:BRZ 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRZ 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
BRZ 2012年モデルを新規書き込みBRZ 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

新車でSTI Sportsの購入を検討しております。
純正ナビも良かったのですが、元となった機種の機能が全て使えない様なので、社外製でKENWOODのMDV-Z905Wを取り付けて貰おうと考えています。
納車時にディーラーで付けて貰う事は了承を得たのですが、KENWOODのステアリングリモコン用ケーブル「KNA-300EX」の適合車にBRZが無いので、KNA-300EXを使ってもリモコンが動く保証は出来ない、と言われました。

何方かMDV-Z905Wでステアリングリモコンが使える様に出来る方法をご存じないでしょうか。
アドバイス頂ければ助かります。

書込番号:22632894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/04/29 19:16(1年以上前)

>SB-MTさん
他社ナビの接続例を見るとトヨタCなのでEJC-0003とKNA-300EXでOKでは…

https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/sb-brz-201608-1809r1.pdf
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/to-86-201608-1809r1.pdf
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/to-camry-201707-1809r1.pdf
http://www.endy-toko.jp/download/pdf/etc_steering.pdf

調べてみて下さい。

書込番号:22633115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件

2019/04/30 20:11(1年以上前)

>F 3.5さん

情報、有り難うございます!
「EJC-0003」をヒントに調べたら、似たようなパーツを他にも見つけました。
此れ等の情報を基に、ディーラーに相談してみます。

書込番号:22636041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRZのRについてです。

2016/11/15 16:14(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

スレ主 BRZ本命さん
クチコミ投稿数:6件

BRZのRのフォグランプキットをオプションでつけようと考えていますがそのフォグランプはディーラーで付けもらえますか?また取り付け費は何円ぐらいですか?

書込番号:20395998

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/11/15 17:07(1年以上前)

ここで聞くよりディーラーに聞いたほうが早いし確実です。

書込番号:20396111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/15 17:16(1年以上前)

いちまんごせんえんくらいするかもしれないししないかもしれない。

書込番号:20396142

ナイスクチコミ!6


スレ主 BRZ本命さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/15 17:25(1年以上前)

1回スバルに聞いてみます

書込番号:20396157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2016/11/15 19:24(1年以上前)

カタログお持ちだとは思いますが・・
アクセサリーカタログのP17によれば
LEDフォグランプキット¥49,680
(¥40,000+工賃¥6,000)
となってきます。
(40,000+6000)x1.08=49,680

工賃等はディーラーによって違うかも。
また、お求めの情報とは違うかも・・

書込番号:20396461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BRZ本命さん
クチコミ投稿数:6件

2016/11/15 21:33(1年以上前)

みなさんありがとうございます

書込番号:20396883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

皆さん、お疲れ様です。

 さて、私は1年ちょっとBRZにフルノーマルで乗って来ましたが、そろそろ欲が出始めてきて足回りのカスタムを考えて行きたいなあと思っています。

 今のところ、純正、STI中心にカスタムをしたく考えており、下記辺りを考えています。
・フレキシブルタワーバー(STI)
・フレキシブルドロースティフナー(STI)
・STI ダンパーキット(STI:ビルシュタインと共同開発のもの)
・ラテラルリンクセット(STI)
・トレーリングリンクセット(STI)
・フランジボルト(ボルトヘッド強化型)
・ポテンザRE-71R 215/45R17 91W XL

 ここで質問があります。
 情報にお詳しい方々、また、実際に上記のパーツを装着しておられます方々のインプレッションやその他これ(純正に関係なく)はいいよといった情報がありましたらご教授頂きたくよろしくお願いいたします。
 特に実乗インプレッションにつきましては、当方そういったBRZのカスタムカーには乗り辛い環境にいますので非常に助かります。
 今回は主に吸排気系、エンジン以外のものを考えていますが、お勧めであれば何の情報でも結構です。

書込番号:18643509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/03 21:44(1年以上前)

http://cs-marche.com/htms/ourp_PR_BR86Z.htm

http://www.kit-service.com/

http://www.sclabo.com/

ネバーエンディングストーリーの世界へようこそ

書込番号:18645481

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2015/04/03 22:00(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

 お店のリンクありがとうございます。
 みんカラのインプレッションは部品部品では見たのですが、なかなかトータル若しくは組合せのインプレッションが見つけられなかったもので・・・。
 ショップによっては最寄に支店がある所もありましたので行ってみようと思います。
 ネバーエンディングストーリー的なファンタジーな世界に身を任せたいのですが、お金という現実もありますので何とかやりくりして行きたいです。

書込番号:18645548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/04/04 05:37(1年以上前)

タワーバーとフランジボルトは共用できないと思います(ボルトの長さが足りない?)
ポテンザRE-71R はサーキット用じゃないですか、サーキット走行が目的ならフレキシブルよりも
ガッツリなクスコ製品の方がいいのではと思います
ストリート主体ならS001やアドレナリンの方でよいのではないでしょうか

また、BRZというか86のカスタムなら・・・こちらのほうが(笑)

http://www.advan.com/japanese/gallery/advan_matching_gallery/0273.html

書込番号:18646272

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2015/04/04 06:32(1年以上前)

SIどりゃ〜ぶさん

>ポテンザRE-71R はサーキット用じゃないですか
 いえ、普通に公道も走れるみたいですよ?
 タイヤライフが異常に短いのはリサーチ済ですが。
 ヨコハマのADVAN、良さげではあるのですが、タイヤパターンが・・・(苦笑)。

 フランジボルトの件、注意すべき点として参考になりました。
 発注の際にメカニックに聞いてみます。

 ありがとうございます。

書込番号:18646329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:13件

2015/04/04 08:32(1年以上前)

LSDにも注目したいとこですね。
バキバキ鳴る奴入れてみるのも面白いですよ。

書込番号:18646543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2015/04/04 09:13(1年以上前)

欲と言うのは、単純にノーマルに飽いたから或は不満点が見えて来たからでしょうか?

足回りの変更は旋回性能が上がるものの、街乗りでの快適性や路面追従性の悪化を招きます。

それとパーツの変更は一点ずつがお約束。
一点ずつの方がパーツ毎の変化が分かりますし、長く愉しめます。

書込番号:18646625

ナイスクチコミ!4


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2015/04/04 10:00(1年以上前)

ひがしあざぶさん
 さすがにLSDはいいです。
 ありがとうございました。

書込番号:18646745

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2015/04/04 10:08(1年以上前)

マイペェジさん
 仰りたい意味は分かるのですが、足回りの交換を1点1点交換すると、同じ作業の工賃が被りますのでこのスレを立てた経緯があります。
 前レスに書いたとおり、単品単品のインプレッションは然るべきサイトで見ていますので。

 後、足回りを交換する最大の理由は「気づかれない部分でカスタムしているという自己満足」です。
 この車自体実用性が低い車ですので、公道では限界は使いませんが、スポーティーな演出をして自己満足、これだけです。

 ただ、純正品メインの装着ですので、そんなに極端な乗り心地の悪化は無いと願ってはいます。

書込番号:18646767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/11 11:25(1年以上前)

こんにちは。

C型のS(MT)に乗っています。

GW前にタワーバーとスティフナーを取り付けました。

私は、サーキットは走らないサンデードライバーです。
あまり上手な感想は書けませんが、ご容赦ください。

感想は、以下のような感じです。

・乗り心地が少しよくなった。
 路面の凹凸を拾うのが、やわらかくなった感じです。

・よく曲がるようになった。
 高速のICのランプなど、キツめのカーブで安定感が
 増しました。

結果、標準装備にすればいいのにな、と思いました。

参考までに、費用の内訳です。

取り付けは、千葉スバルで行いましたので、ほかのところだと
金額が違うかもしれません。

        技術料   部品代
 タワーバー  3,240   32,400
 ナット           648
 スティフナー 4,320   60,480
 −−−−−−−−−−−−−−−−
 小計     7,560   93,528

  計 101,088
 値引 -14,310(感謝デー)

 合計 86,778円

金額は張りましたが、取り付けてよかったと思います。

書込番号:18765604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件

2015/05/11 14:59(1年以上前)

メアガスさん

 貴重なインプレッションありがとうございます。
 実は他の趣味でお金が飛ぶことで車の方のカスタムは止めている状態でした。
 その2つの補強系パーツだけで結構変わるものなのですね。
 私自身も公道では飛ばさないのですが、変化した内容と価格を見るとついついやっちゃいそうになりました(笑)。
 確かにカスタムは1度で全部やる必要は無いですものね。

書込番号:18766040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2015/06/13 15:34(1年以上前)

GazooRacing86/BRZレースの規則書から
1.スプリング
T.R.A.認定部品の使用が認められる。 品番:MS250-18001/20300AS010(スプリングセット)
2.ショックアブソーバー
T.R.A.認定部品の使用が認められる。 品番:MS260-18001/20300AS000(ショックアブソーバセット)
3.スタビライザー

このセットで速い人はFSWを2分5秒台で 普通でも2分9台で走ってるので間違いでしょう。

書込番号:18867265

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ161

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 某磨き屋さんに修復に出したのですが

2013/11/23 00:35(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

クチコミ投稿数:11件

鳥のフンの跡が残っていて某磨き屋さんに修復に出したのですが、陥没クレータが買って1年未満の車にしては酷過ぎるといわれ、おそらくガラスコーティング(撥水タイプ)の失敗によるものでは。と言われディラーに話したところ、再塗装にて対応します、とのことで渋々了解したのですが、塗装から帰ってり帰ってきてビックリ塗装の表面に粒ゴミだらけでした。
納得いかないので磨きをかけてもらいましたが、だいたいは粒ゴミは無くなりましたがまだゴミの付着があります。
再塗装をもう一度しなくてはならないとのことでまた工場行きです。かって1年で5000キロのっていません。どうすれば良いでしょうか?ちなみに車はBRZです。

書込番号:16868677

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/24 12:53(1年以上前)

ガラスコーティング=ガラス じゃねーからwww

では鳥糞も防げる「本物」のコーティング剤を列挙してください。
「そんなの自分で調べろ」は負け犬の遠吠えと解釈させて頂きますね。
既に「本物」を知ってるはずなので、1日も掛からず回答できるはずですよね?

書込番号:16874475

ナイスクチコミ!10


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/24 18:03(1年以上前)

なんで磨き屋に出したんだろ。
ディーラーに出したら、磨き失敗して、下地とかいうやつさ、ディーラーの板金の量がどれだけあるかわかる?
町工場の板金屋とはやってる台数も、経験も求めるクオリティも桁違い。

ディーラーのメカニックが塗装したり
磨くんじゃないぞ?

ディーラーの保証もあるだろうに、他社に磨かせて、ガタガタだから保証しろ。ってすごい根性。

査定士して15年になるが、金はいくらでも構わないっていう板金屋か、ディーラーの板金屋のクオリティと、ディーラーではこんな修理しねーな、って酷い板金よくあるし。

外部がクオリティたかいなら、車もモーター屋につくらせたらいいかな?

書込番号:16875588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/11/25 16:45(1年以上前)

意味が分かりません。磨きの方ではなく、塗装に入ったゴミの事をいっているのです。

書込番号:16879422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/25 18:08(1年以上前)

>ディーラーに出したら、磨き失敗して、下地とかいうやつさ、ディーラーの板金の量がどれだけあるかわかる?
町工場の板金屋とはやってる台数も、経験も求めるクオリティも桁違い。


ディーラーって板金は外部委託が多いと聞いたことがあるけど。
もちろんディーラーで行ってるとこもあると思うけど。

と言うか、それは町工場の方に失礼だと思いますね。

スレ主さん、もう災難だとしか言えませんが、販売店の方には落ち着いてからクレームをしておきましょう。決して怒らずに。

書込番号:16879654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/25 20:22(1年以上前)

買ってから5000キロしか乗れてないのは、ガラスコーティングに失敗して再塗装も失敗の繰り返しでこだからやろ♪ディーラーの不手際でこう為ったなら、もう車を新車に換えて貰わなきゃ駄目だわ(怒)そんなディーラーとは縁切って、別の所から同等の車をまわして貰いなさい!スレ主さんの交渉次第だな♪

書込番号:16880234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/25 21:54(1年以上前)

例え10kmしか乗って無くても新車への交換は有り得ませんので

知ったかぶりの戯言には耳を貸さないようにお願い申し上げます。

メンテナンスは購入ディーラ以外でも喜んで受け付けてくれます。

但し今回の様なトラブルについては一切関知しません。

当事者同士で決着を付ける必要があります(同じ販社であっても)。

納得がいかない以上、ディーラに任せて再塗装するか、

自分で業者を選定して自腹で治すしか道はないと思いますよ。


こちらから質問です。
話の流れが見えない所があります。

@問題の撥水コーティングはどちらで依頼したものですか?
 ディーラOPか、社外業者か・・・ 再塗装の流れからDOPなのかな?
 またそれは有償ですか?サービスで付けて貰ったものですか?

A問題の粒ごみ画像を上げてもらえませんか?
 

書込番号:16880702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/25 22:38(1年以上前)

新車への交換は修理不能でない限り無いと思います

塗装の件ですが

@ディーラーに任せる
Aご自身で塗装屋さん等に出し費用をディーラーに負担させる
B自己負担で塗装
C諦める


Aですが事前にディーラーと相談交渉してから行ってください。自己負担になるかもしれません

書込番号:16880925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/11/25 22:43(1年以上前)

投稿有難うございます。
撥水ガラスコーティングを行ったのはディラーの若いやつです。
鳥のフンの跡の修復を行ったのはカービューティプロです。
ここで
「購入して1年未満の車にしてはウォーター陥没がひどい」
「ガラスコーティングの失敗ですね」
と言われてこの様な事態になりました。
ちなみに塗装はディラーの板金工場スバルテクノで行っています。
ちゃんとした塗装専用の部屋があるそうです。
ここでもう一度ペーパーで磨いてもらいバフがけを行うつもりです。
写真は車が今手元に無いので撮れません。
おそらく写真には写りません。

書込番号:16880958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/27 20:58(1年以上前)

どの程度の再塗装なのかわかりませんが、範囲が広くて全塗装の状態であれば、
少しややこしいかなと思います。というのも、全塗装は違う色ですと全損扱い、
同じ色でも経歴不明車扱いとなり評価額が大きく下がるようです。

ちなみにガラス系のコーティングは専門業者に出さないと上手く出来ません。
ディーラーでやっているんですね。
購入時の費用を浮かせて、専門店に持っていけばよかったと思われます。

書込番号:16888240

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2013/11/27 22:07(1年以上前)

「同じ色でも経歴不明車扱いとなり評価額が大きく下がるようです」と書かれていますが、スバルテクノ(ディラーの板金工場)の工場長並びに営業マンに何度も査定の事を聞きましたが、評価は変わらないそうですよ。
前にレガシィーに乗っていて何度も板金塗装をしたのですが査定は無事故扱いでした。
事故車とは溶接を伴う板金塗装をした時などを対象にしているそうです。
査定時に溶接を伴わない板金等行っていても現状が綺麗な状態ならば無事故扱いですよ。
と福岡スバルの営業マン及び工場長の意見でした。
だから再塗装に出しました。(購入から3年間塗装保証がつきますので)保証を行使できるのはスバル側に過失がある場合です。今回はガラスコーティングをディラーで施工したためにこの様な状態になりました。また保証期間中に保証を使って塗装をしているのに査定が下がるのはおかしいでしょう。新車でも塗装内にゴミが入っていることがあるのでその時のための保証だそうです。
問題は塗装内のゴミの方です。これがなかなか難しい。

書込番号:16888658

ナイスクチコミ!6


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/27 22:27(1年以上前)

なんだかよくわからないけど。
撥水ガラスコーティングをしたのはディーラーの若いやつ。
保証付のコーティングってさ、ちゃんと資格があって、そのメーカーの研修をうけて、大丈夫ってならんと、保険会社が保証かけてくれない。

だから資格持ちしかできない。

ディーラーの資格持ちなら外部とかわるものではない。

ディーラー=技術がない。ってなんで思うんだろうなぁ。

で、なぜコーティングの補修をカービューティープロにいうのかな。
保証があるだろうに。
で、削るだけけずって、かける奴が悪い。次からこっちおいで。が営業トークってのもまにうける。

さらに、みががれた物で、最初を見てもないのにぬってくれるなんてディーラー偉い。

電気製品買いました。壊れました。
街の修理屋がバラしたけど直せませんでした。
最初から壊れてました。本当です。

わかりました治しましょう。
で、まだ文句言う。

そもそも、塗装したらフツや荒れや色の違いなんて出て当たり前。

それがわからないような塗装があったらディーラーの査定士や、買取専門店の査定士がみおとしまくって、大損だらけになるからね。

書込番号:16888749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2013/11/28 00:22(1年以上前)

意味が分かりません。
幼稚な言葉を使って書き込みをしないでください。
はっきりいって迷惑です。

書込番号:16889273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/28 19:51(1年以上前)

>撥水ガラスコーティングをしたのはディーラーの若いやつ。

>ディーラー=技術がない。ってなんで思うんだろうなぁ。


自分で自分のこと否定してる気がしてならないのだが・・・・

マサ15Fはどこのスレいっても何を言ってるかわからない返信が多いな


ちなみにどのくらいの期間で帰ってくるのでしょうか?

書込番号:16891812

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/28 20:23(1年以上前)

自分で自分を否定?

意味わからんね。両方ぬしの言葉だが。

書込番号:16891940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/28 20:51(1年以上前)

主、意味がわから無いからわけ分からんことを言ってるんだろうなぁ。

てか、分かりたくないから逃げてんだろうけど。

ディーラーで若い奴が掛けたのを見たの?
高いコーティングでさ。

「ディーラーなら若い奴がかけてるんだよねー。技術もないのに高いのよ。」
って言いますよね。
次からウチに持ってきな。

ってね。

ディーラーのコーティング担当も、メカニックも同じ場所で同じ人がやってるところも、小さい田舎のディーラーならあんのかね。
溶剤、コンパウンドや下処理の行程をさ、キズひとつあったら困るディーラーが、若い経験がないやつに会社がやらせると思う?

ワックスじゃないんだから。
ゴムやメッキの処理もしなきゃならん。

よく見る話だが、コーティングしたのにウォータースポットができた。
出来て当たり前だし。

書込番号:16892056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/28 21:14(1年以上前)

塗装では事故車にはなりません。

確かに事故車ではありません。

事故車ってのは、査定用語でいう修復歴有り車です。
フレームや骨格を板金や溶接したもの。
価値が大きく下がります。

次に、外板価値減点車。事故車ではないが、骨格をつなぐ部分の修正や、連続するねじ止め外板の交換など。

ですが、減点とは別の話です。
キズがあれば1万から3万ぐらいの減点がでるし、交換していなくても塗っている場合は塗装跡で減点をする。

あなたの車は事故じゃないので、事故車の減点はありません。

じゃあ0点?
小傷、凹み、擦り傷、ガラスの飛び石、塗り跡、板金跡は減点ですから、通常の減点になる。
ガラスの飛び石なんてのは、*みたいなやつじゃなくて、知らない間にボールペンの先を当てると引っかかるような飛び石は、5万キロ超えたら1つや2つはある。
1箇所1万ぐらいの減点。3つ4つ以上ある車は交換減点にしたりする。

事故車ではなくても減点は別にはいる。
タイヤも溝があれは加点。無ければ減点。

事故あるなしだけじゃない。
ま、スバルの自分の店なら目をつぶってくれても、他社ならそんなのしったこっちゃない。板金歴のある車にしか見えないわな。

きいてみたら?

塗っても査定に響かない約束ですよね?
別の会社で見てもらって、事故ではなくて、板金跡や、塗装跡の減点されたら保証してくださいね。って。

それは無理だっていうわな。

仕入れた車屋がオークションに出して、塗ってることは表示される。こすりでも塗り直しでも第三者には関係ない。

まぁ、そんな事言ったらスバル困るだろうけど。

書込番号:16892158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/11/30 10:39(1年以上前)

>査定時に溶接を伴わない板金等行っていても現状が綺麗な状態ならば無事故扱いですよ。

わかりにくかったかもしれませんが、「全塗装」か部分塗装かによります。
「違う色に全塗装」すると全損、「同じ色に全塗装」すると経歴不明車として評価が下がる、です。

工場出荷時と修復時の塗装は質が違いまして、やはり工場でなされた塗装が強いです。

書込番号:16897856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/11/30 17:04(1年以上前)

塗装を手直ししてもらいました。
なんと塗装をしていないところに小さなブツがありました。
そして他の車も見ましたがどの車にも小さなブツがありました。
現状私の車の塗装は、塗装したと知らない人が見ると分からないほどに修正されていました。
お宅の車もよーーーーく見てください。太陽光の下では分かりません。
しかし強力な蛍光灯の下ではブツが分かります。
また、現時点の査定をしてもらいましたが、減点なしとの評評価を頂きました。

書込番号:16899050

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/30 20:41(1年以上前)

>お宅の車もよーーーーく見てください。太陽光の下では分かりません。
しかし強力な蛍光灯の下ではブツが分かります。

普通、蛍光灯の下で車を見ることはないと思いますが。。。

書込番号:16899886

ナイスクチコミ!5


マサ15Fさん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/01 01:05(1年以上前)

そらそうだ。修理しました。-3万落としますなんて言わないし、見せない。

で、全塗装したら全損。それもすごいね。40万ぐらいは減点するかもしれないが、200万の評価の車なら160万だ。
でも、面白いが、20万の車なら5万かもね。

全部が全損なんてことの決まりはない。

さらに言うと、純正塗装でフツがあるなんて、普通塗装クレームだわ。
保証で塗装してくれる。

VWなど外車では保証しないが、日本車は塗装も保証対象。
言い訳に工場出荷にもあります。ってみせられて納得?
トヨタや日産行ってみな。

ラインの最終検査でミクロン単位で塗装のアレやゴミの混入がないように専用の手袋で熟練した職員がボディーを撫でて見てるから。

富士重工クオリティはいまはトヨタクオリティを守らされてるから、どの車でもあるなんてないわ。
ま、あっても1万ぐらいしか減点しないが。

ま、どちらにせよ、事故車でもないが、公平な査定なら(PM)ペイント跡のチェックが入る。
天井塗り跡なんかだったら、事故車と勘違いされる可能性もあるが。

リヤフェンダーなんか塗ってたら、天井とつなぎ目をぼかすんで、数年経つと透かしてみえると明らかにぼけてくる。

書込番号:16901097

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

クチコミ投稿数:3件

2013年3月にSタイプが納車になって順調に距離を重ねております。

標準は215/45R17なのですが、貧弱に見えたので225/45R17にしてみました。車検はずっと先なのですが、このままで通るのか今のうちに知っておきたいと思っているのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけますでしょうか。

また、235/45R17も付けられそうなので、そちらもできれば。

ちなみにホイールは純正です。

書込番号:16659348

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/10/02 22:50(1年以上前)

純正タイヤ&ホイールを↓の方法でフェンダーから何mm凹んでいるか測定してみて下さい。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

又、ハンドルを目一杯切った時等のタイヤとインナー等の隙間を確認してみて下さい。

その結果で225/45R17が履かせられるか、判断出来るでしょう。

多少の安全を見て、内外共に10mm程度の余裕があれば225/45R17を履かせられるのはと思われます。

ただし、235/45R17は適用リム幅が7.5〜9Jなので、純正ホイールには装着する事が出来ません。
※純正ホイールは7Jです。

尚、タイヤの外径が大きくなれば、速度計が遅く表示されるようになります。

しかし↓のように225/45R17でも車検に範囲の誤差です。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

書込番号:16659489

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/10/02 23:03(1年以上前)

純正215/45R17 87Wですね。
外径は625mm。(計算上で。Primacy HPですと626mm。)

現在225/45R17 LIは91、XL規格ですと94。
外径は634mm。
スピードメーター誤差は+1.4%

希望235/45R17 LIは94、XL規格ですと97。
外径は643mm。
スピードメーター誤差は+2.9%

純正ホイールのリム幅は7J。
235/45R17の適用リム幅は7.5〜9J。

車検ではスピードメーター誤差は+6%まで許容しますし、
http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

LI(負荷能力)も純正に対して下回っていないために車検には通りますが、希望されている235/45R17は純正ホイールでは適用リム幅外になってしまうために、ホイールの交換が必要になります。

純正ホイールのままですと、現状の225/45R17が限度とされたほうがいいですね。

書込番号:16659552

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 01:03(1年以上前)

早速の回答有難うございました。

225にしてもツライチには程遠い状況ですし、変えて既に5000キロほど走りましたがどこにも当たっている様子はないですし、車検通るということですね。

そうですか235はホイール変更が必要ですか。うっかりしてました。

ありがとうございました。

書込番号:16660000

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/04 01:39(1年以上前)

ツライチ目的のためにタイヤ幅で対応しようと考えてる人始めて見たw

うっかりってレベルなのか?

書込番号:16663720

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/10/04 06:05(1年以上前)

こころ温暖化さん

純正ホイールを利用してツライチを目指すなら↓のようなスペーサーを使うのが一般的です。

http://minkara.carview.co.jp/car/TOYOTA/86/partsreview/?bi=1&ci=4

書込番号:16663932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/10/04 06:17(1年以上前)

ツライチから程遠いと書いただけで、目指したわけじゃないですよ。

どちらかというと外径が物足りないと思ったほうです。

自慢の重心高の低さは犠牲になりますが。

書込番号:16663949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/04 07:26(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、おはようございます。
自分のタイヤ相談の際はありがとうございました。

自分の所にも書かれてましたが疑問に思ってるので教えてください。

「タイヤの外径が大きくなれば、速度計が遅く表示されるようになります」と有りますがタイヤ外径が大きくなった場合、メーターに40km/hと表示されている時の実スピードは速いのではないのですか?

「速度計が遅く表示されるようになります」というのは検査場でローラーに載せ、検査場の計測器で40km/h測定(電光表示)してもメーターは40km/h以下に表示されるのを「遅い」と言われてるんでしょうか?

自分で考えてて(書いてて)、ちょっとごちゃごちゃになってしまってるのでよろしくお願いします。

書込番号:16664054

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51494件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/10/04 07:54(1年以上前)

stitch_mk-Uさん おはようございます。

>「タイヤの外径が大きくなれば、速度計が遅く表示されるようになります」と有りますがタイヤ外径が大きくなった場合、メーターに40km/hと表示されている時の実スピードは速いのではないのですか?

その通りです。

つまり、タイヤの外径が大きくなると速度計の速度が遅く表示されるようになり、速度違反が起きやすくなります。

従いまして、速度計が実際の速度よりも遅く表示される側の誤差の許容範囲は6%と少なめなのです。

これに対して実際の速度よりも速く表示される側は速度違反が起きにくくなりますので、22.5%の誤差まで認められているのです。

書込番号:16664116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/10/04 23:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、こんばんは^^

返信遅れました。
今、タイヤの慣らし(160kmばかし)から帰ってきました♪
静かなタイヤで尚かつまっすぐ走ってくれるので運転がらくちんです^^

なるほど!よく解りました。
40km/h制限をメーターを見ながら40km/hで走ってると外径が大きい場合は若干スピード超過状態になるという事ですね。
流れに乗る運転が多いですが目を付けられやすい車なので気をつけて運転したいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16666808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BRZにソニックデザインSP

2013/04/15 23:32(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2012年モデル

BRZ専用にハイエンドのカーオーディオメーカーの4SPセット(5万円台のDOP)
(音質と耐久性を追及した結果のフルエンクロージャーSPとのこと)

みなさんこのSPがオプションで選べるようになったとの情報ですがどう思いますか?

音質の面とか、トヨタは86でおなじ事はしないのかとか......

いろんなご意見お待ちしてます。

書込番号:16021192

ナイスクチコミ!1


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/16 01:22(1年以上前)

オーディオはどうするのか?など、トータルで考えた時の状況次第だと思います。

個人的には悪くないですが、ソニックデザインの5〜6万クラスならもっと選択肢があると思います。
国内でしたら
・カロツ   TS-Z172PRSや132PRS
・アルパイン DLX-F177など
・PHASS
海外でしたら
・Focal
・DIAMOND AUDIO
・audison
まあ他にも色々ありますが好みの音色を探せる価格帯だと思うので、私論ではありますがここでソニックデザインを選んでしまうのは少しもったいないと感じます。
決して悪くはないんですが、それまで、なスピーカーですから。

書込番号:16021548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/16 10:44(1年以上前)

すいません

86専用ソニックデザインSPは昨年5月から発売されてますね。

昨日の新ニュースでBRZ専用SPが出た。

と言う言葉を感ちがいしてしまいました。

86に付けたひとがけっこういて評判もいいというのでスバルが
後追いで出したというところでしょうか?

デッドニングしなくていいし簡単交換で純正より良い音になる
というところが人気なんでしょうかね?

書込番号:16022286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:170件

2013/04/17 12:51(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん

私も純正スピーカーからの交換で迷っています。

自分は素人でDIYなどせず、
もっぱら購入したところに取付はお任せする方ですが、
ソニックデザインのスピーカーは(金額は別にして)
@車種別の括りで設定があること。
Aデッドニングしなくて良く気が楽。
なところが魅力に感じました。

種類もあまりないので選ぶのに疲れず、
取付後に後悔するほど比べる物も無いかなとも思います。

書込番号:16026332

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/17 13:14(1年以上前)

再間違いです。

すいません

BRZ用もすでに発売されてますね。

評判になっているという情報ニュースでした。

BRZでは販売方式、(工賃込み)価格

86は本体のみ販売(工賃別)みたいですね。

BRZのほうが工賃込みで安いみたいですね?

書込番号:16026382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/19 14:21(1年以上前)

評判がいい 人気になっているというニュース情報でしたが

あまり反応してクチコミしてくるひとが少ないところをみると

ガセネタか、逆に興味をもって買ってくれるひとが増えるよう

期待したニュースだったのか ?.......

書込番号:16034213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/19 21:19(1年以上前)

as1985さん

ありがとうございました

オーディオには本当に詳しいですね

書込番号:16035360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/19 21:27(1年以上前)

KEURONさん

ありがとうございました。

as1985さんもおっしゃっているようにいろいろなSPがあります。

迷って悩むのも楽しいところです。

書込番号:16035385

ナイスクチコミ!1


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/19 23:00(1年以上前)


恐縮です;

ソニックデザインは確かに手間が少なく、そこで満足できるならベストだと思いますね。
ただ、価格設定を考えると私ならあえてソニック、という選択は無いかなと思いました。
2〜4万円台での他社との価格比較なら5万クラスのソニックデザイン推しですがb

書込番号:16035807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 10:01(1年以上前)

86より格好良いから好きなだけじゃダメかな。お金ないけど。

書込番号:16037142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1671件

2013/04/20 10:24(1年以上前)

86よりかっこういいとはBRZの車体(スタイル)のことですか?

そんなに違いはないとおもいますけど.......

書込番号:16037207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/24 21:39(1年以上前)

すみません、ご存知の方おられたらお願いします。
これは魅力的です。
フォレスターにはつかないのでしょうか?

書込番号:17552615

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRZ 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
BRZ 2012年モデルを新規書き込みBRZ 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

BRZ 2012年モデル
スバル

BRZ 2012年モデル

新車価格:205〜449万円

中古車価格:72〜458万円

BRZ 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

BRZの中古車 (全2モデル/766物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング