PowerDVD 12 Ultra のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 12 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 12 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 12 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 12 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 12 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 12 Ultraのオークション

PowerDVD 12 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 2日

  • PowerDVD 12 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 12 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 12 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 12 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 12 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 12 Ultraのオークション

PowerDVD 12 Ultra のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 12 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 12 Ultraを新規書き込みPowerDVD 12 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ASUS P9X79に対応しますか?

2012/12/07 16:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 grhzaさん
クチコミ投稿数:9件

CPU i7-3970K
マザーボード ASUS P9X79PRO
Blu-ray LG BH10NS30
OS Windows7PRO
以上の構成で、ドライブ付属のインストールデスクがインストール出来ません。
 
PowerDVD V8
Power2GO V6
Super Multi Blue Install Disc Ver.2.1a
以上のバージョンです。
どなたか、お分かりになる方がいらしたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15445648

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/08 00:33(1年以上前)

マザーボードのデバイスドライバは全部入っていますか?
INF とか・・・。

書込番号:15447689

ナイスクチコミ!1


スレ主 grhzaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/08 10:11(1年以上前)

マザーボード付属のサポートCDより、ASUS InstALL ですべてのドライバーをインストールしたつもりですが、ブルーレイを追加した時は、追加のドライバーが必要なのですか??

書込番号:15448770

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/08 10:53(1年以上前)

いいえ、光学ドライブをブルーレイドライブにしたぐらいではドライバは必要ありません。

ちょっと話を整理したいのですが、
「ドライブ付属のインストールデスクがインストール出来ません。」 とは、
LG BH10NS30 に付いていたディスクの事でしょうか?

「PowerDVD V8」 とは PowerDVD バージョン 8 という意味でしょうか?

この質問スレッドのカテゴリー 「PowerDVD 12 Ultra」 は何か関係していますでしょうか?

この質問スレッドのタイトル 「ASUS P9X79に対応しますか?」 とは、
「LG BH10NS30 が対応するか?」 という意味なのか 「PowerDVD 12 Ultra が対応するか?」 という意味なのか
「LG BH10NS30 付属のディスクが対応するか?」 という意味なのか、どれでしょう?

書込番号:15448943

ナイスクチコミ!1


スレ主 grhzaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/08 15:20(1年以上前)

質問の仕方がまずくて、すいません。

インストールが出来ないのは、LG BH10NS30のデスクです。
 
PowerDVD バージョン8です。

インテルチップセトX79には、このサイバーリンクのPowerDVDが対応していないとの、解説をみたものですから、最新ばんのPowerDVD 12 Ultraなら、対応しているのか?
それとも、当方のミスでただLG BH10NS30付属のサイバーリンクのソフトがインストール出来ないだけなのか?
 
乱文にて、すいません。

書込番号:15449978

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/08 19:45(1年以上前)

X79 チップ環境では PowerDVD のバージョンによって不具合があるらしいです。

PowerDVD 12 の動作環境を見ると、
チップセットを限定しての対応とは書いてないですね。
CPU や OS でくくっての対応と書いてありました。

書込番号:15451001

ナイスクチコミ!1


スレ主 grhzaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 08:34(1年以上前)

越後犬さん、回答ありがとうございました。
やはり、X79チップセットでは、不具合がありますか。
 
どなたか、X79環境下でこのサイバーリンクのソフト、または他社のソフトで動作するソフトをお知らせください。再生、書き込みが出来ればいいのですが。

書込番号:15453507

ナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2012/12/09 11:55(1年以上前)

grhzaさん、コンニチワ。

当方の環境では、PD12を問題無く使用してますよ。


Drive は Pioneer BDR-S06J-KR です。

書込番号:15454443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールを回せばすぐに再生?

2012/10/20 21:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

バッファローのBDドライブの掲示板にも、同様な書き込みをさせて頂きましたが、現在バッファローのDVDドライブに付属していたPowerDVD7を使用しています。
PowerDVD7では、マウスのホウィールを手前に回せば早送り、逆に回せば巻き戻しになります。この点はどのバージョンのPowerDVDも同じだと思います。
異なるのは、PowerDVD7ではマウスのホウィールを手前に回して早送りしている時に、逆に回すとすぐ1倍速再生になります。このレスポンスの速さををとても気に入っています。
しかし、最新のバッファローBD付属のPowerDVD10では、早送りしている時に逆に回すと、1倍速再生ではなく巻き戻しになってしまい、すぐに再生する事ができず、ひと手間かかってしまいます。
この点PowerDVD12はいかがでしょうか?
もし、逆に回した時にすぐ一倍速再生ができるなら、PowerDVD12Ultraを購入したいと思います。

書込番号:15230519

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/21 07:46(1年以上前)

PowerDVD 12 Ultra のマウススクロール設定は、
デフォルトで [下方向:次のチャプター 上方向:前のチャプター]
その他、
[シャッフル早送り/巻戻し]
[タイムシーク]
[音量]
[コマ送り/コマ戻し]
が選べます。
以前バージョンみたいに 1.1倍速とか 2倍速とか出来ないみたいですよ。

私は PowerDVD 12 と 8 しか持ってないんですが、
8 は早送り再生中にマウススクロールを逆に回すと等倍再生になりますね。

書込番号:15232192

ナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2012/10/21 20:21(1年以上前)

越後犬さん、ご返事ありがとうございます。

>8 は早送り再生中にマウススクロールを逆に回すと等倍再生になりますね。

越後犬さんのPowerDVD8では、BDを再生することはできるのでしょうか?
8がBDもホイール逆回しで等倍再生にできるのなら、8で決まりです。8を探して手に入れたいと思います。
越後犬さんいかがでしょうか?

書込番号:15234615

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/21 21:02(1年以上前)

PowerDVD 8 も、Blu-ray 再生に対応したビデオカード、モニターがあれば Blu-ray 再生に対応しています。

早送り再生中にマウススクロール逆回しで等倍再生になります。
逆等倍再生ではありません。

書込番号:15234830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/10/21 22:04(1年以上前)

PowerDVD 8 と PowerDVD 9 はBlu-ray再生の為の最新AACSキーの更新で終了した様ですね。
そう、
『今後修正パッチおよび最新AACSキーの更新予定もございませんので不具合など出る場合には最新バージョンのご購入をご検討下さい。』
とメーカWebサイトのアップデートのページに記載されていますね。

なので、今更、PowerDVD 10 Mark II Ultra 3Dを購入しても来年?にはAACSキーの更新が無くなるだろうし・・・。
再来年は、PowerDVD 11のAACSキーの更新が無くなるのでしょうし・・・。
順番にAACSの更新が終了して逝くのでしょう。

アップデートパッチのバージョンによっては色々バグ?が生じてあるハズの機能が使えないとかも・・・。

PowerDVD 12 Ultraでは『シャッフル早送り/巻き戻し』は
手前に回すと『巻き戻し1』『巻き戻し1.1』『巻き戻し1.2』『巻き戻し1.5』『巻き戻し2』
『巻き戻し3』『巻き戻し4』『巻き戻し8』『巻き戻し16』『巻き戻し32』『再生』となる。
逆に回すと、
『早送り1.1』『早送り1.2』『早送り1.5』『早送り2』『早送り3』『早送り4』『早送り8』
『早送り16』『早送り32』『再生』となる。
なので、
PowerDVD 12 UltraとPowerDVD 10 Mark II Ultra 3Dでは逆向きな様ですね。
で、『 1倍での再生』に戻すには『再生ボタン』をクリックするのが早いでしょうね。

という事で、バッファローBD付属のPowerDVD10を使ってAACSキーの更新が終了したら、
PowerDVD 12 Ultraを買うかPowerDVD 13というのが出るまで待つか・・・14が出るまで待つか・・・。

Blu-rayビデオ再生にはAACSの更新が欠かせないハズですからね。

PowerDVD 8 UltraでBlu-rayビデオの視聴が出来なくなってPowerDVDのアップデートのWebページを見ると、
AACSの更新が終了したと記載されているのでビックリしましたね。

書込番号:15235160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NicRhodesさん
クチコミ投稿数:67件

2012/10/21 23:09(1年以上前)

星屑とこんぺいとうサン、ご返事ありがとうございます。

>Blu-rayビデオ再生にはAACSの更新が欠かせないハズですからね。
>PowerDVD 8 と PowerDVD 9 はBlu-ray再生の為の最新AACSキーの更新で終了した様ですね。

「AACS」という言葉は以前聞いたことがありましたが、詳しくはよく知りませんでした。
AACSキーを更新しないと、BDを再生できなくなるとは…。
AACSキーを更新するために、新しいPowerDVDを購入しなければならないとは…
まるでウイルス対策ソフトのようですね。
実は、PowerDVD8の購入を考えていましたが、買う前にAACSの更新について情報を頂いてよかったです。

書込番号:15235544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerDVD12で動画を見ることについて

2012/10/20 18:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

クチコミ投稿数:1060件

CPU    i5-3570K

メモリー  A-DATA AX3U1600GC4G9-2G

MA     GIGABYTE GA-Z77-3DHC

GPU    GIGABYTE670

電源   80PlusGOLD ENEKGIA-800p

HDD    WD10EZEX 1TB

SSD    PX-256MP

ドライブ  BDR-207DBK/WS

OS     7Professional
構成はこんな感じです

この構成でこのソフトを使って動画視聴するにはパワーは足りてる気はするのですが
見るのに何か足りないことが有ったりしますか?

ダウンロードを早く処理するにはメモリーを増やした方がいいとか?

このソフトと相性が悪いパーツがあるなどのような意見がありましたら

教えてください。

書込番号:15229994

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/20 19:29(1年以上前)

>>見るのに何か足りないことが有ったりしますか?

モニターとスピーカーが足りないとかw
いや、冗談です。
今はCeleronでもパワーが足りますので十分です。

>>ダウンロードを早く処理するにはメモリーを増やした方がいいとか?

ダウンロードの速度は、自身の回線の太さとダウンロードされる相手のサーバの回線に依存しますので、PCでの速度の向上は多少程度しか効果がありません。

もしゲームをされないのでしたら、ビデオカード無しの内蔵GPUでも十分な性能はあります。
ビデオカードは自己満足でしたら特に問題ないです。

書込番号:15230129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/10/21 04:53(1年以上前)

パワーは足りてますよ。

PowerDVD 12 で動画を見るのに、Core i5 なんていらないし、
Core i3 でもオーバースペックです。

「ダウンロードを速く」 するには十分スペックです。
しかし複数同時に・・・  となると 7200回転のハードディスクを選んだ方がいい気がいたします。
またはダウンロード用ドライブを RAID 0 で運用するとか・・・。
「ダウンロード」 って何なのかよく分かりませんが・・・。

メモリはトータル 8GB ですから 64ビット OS ですよね?

あと、電源は何故そんなに高いのをお選びで  (゚ー゚)?

書込番号:15231978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2012/10/21 15:23(1年以上前)

読み込みの速さが多少変わるようでよかったです

OS 7は64ビットです

増設可能性ありなので電源はネットで金額を調べてたらGOLD800Wの中で1万ちょいだったからです

ユーチューブをよくみるので動画のロードが遅いのでわずかでもロードを早く
したかっただけです。
一応ゲームもする予定です。

この構成でも大丈夫であればよかったです

ありがとうございました

ダウンロード言い間違えました動画の読み込みです。

書込番号:15233569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

regza PC録画再生について

2012/09/20 06:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

クチコミ投稿数:59件

REGZAからLAN接続のPCに録画し、その後そのPCに録画された番組をPCで再生したいと考え、DiXiM Digital TV plus を購入し、やってみましたが録画番組を認識せず、再生できません。
PowerDVD 12 Ultra ではできるでしょうか?


書込番号:15092680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/20 07:17(1年以上前)

REGZAから直接LAN接続で録画したのなら再生できないでしょう、一度DTCP-IPサーバー等にダビングしないとできないと思いますよ。

書込番号:15092716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/09/20 23:08(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。「一度DTCP-IPサーバー等にダビングしないとできない」ということはどういうことなんでしょう。直接LAN接続したPCでの録画はDTCP-IPではない?とういうことなんですね。何かするとPCがDTCP-IP対応になるのでしょうか?PowerDVD 12 Ultra をインストールするとDTCP-IP対応になるのかな?と思ったりしていたのですが。
PCがDTCP-IPサーバーにする方法があれば良いんでしょうね?もしかすると的外れな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15096468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/21 06:47(1年以上前)

LAN接続されているPCのHDDに直接録画した場合は暗号化されて録画されているので録画に使用したテレビでしか再生できません、一度DTCP-IP機器にレグザリンクダビングすれば今度はDTCP-IPのルールで暗号化されるので他機でも再生可能となります。

書込番号:15097596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/09/22 08:31(1年以上前)

書かれていた内容はよく分かりました。結局PCはDTCP-IP対応の機器ではない、と言うことですね。ですので、PCがDTCP-IP対応機器になれば問題はないと言うことでしょうが、それはできない。あらためて、PowerDVD 12 Ultra というソフトは、何ができるソフトなのかと思いました。DTCP-IP対応機器にある動画の再生ソフトと言うことでしょうか?とにかく、PCに録画してPCで録画番組が見れたらと思いましたが、あきらめます。後の手立ては、DTCP-IP対応の機器を買うと言うことでしょうかね。有り難うございました。

書込番号:15102688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイモードだと終了する

2012/09/19 05:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

ドライブ付属のPowerDVD9なんですが、本質的には同じだと思うので、ここで聞きます。
当方、デュアルディスプレイでPCを使ってます。こういう環境って珍しくないと思うんですが、PowerDVDはお気に召さないらしく、BDを再生しようとすると、「この解像度には対応していません」というメッセージが出て、自動終了します。

サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

ソフトハウスのサポートは、フォームに記入して回答を返すだけなので、いまだに返事が来てません。

うまい回避法はないでしょうか。

書込番号:15087651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/19 05:34(1年以上前)

>サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

それは物理的に取り外してるのですか?
もしも物理的に取り外しているのであれば、ソフト的に取り外してみては如何でしょうか。


このような質問は、PC構成を晒しましょうよ。

VGAの種類
BDドライブの種類
ディスプレイの型番
Win上での画面設定(プライマリディスプレイはどれとか)
使用解像度
などなど、基本的には全てのPC構成を晒す事が基本ですよ。

書込番号:15087667

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/19 09:35(1年以上前)

windows7であれば、どんな状態でも、[Windows]キー+"P"でモニタを切り替えられます。
再生するときだけ"コンピューターのみ"にしてください。

書込番号:15088187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/09/19 13:26(1年以上前)

モニタの画面解像度の設定は各モニタの設定は1920×1080とかHD画質を表示するモノなのか、
1024×768など解像度の低いSD画質のモノなのか?。

DVI-D接続のHDCPをサポートしているか否か?。
デジタル以外のアナログ接続なのか?、USB2.0やUSB3.0接続での接続なのか?。

さて、私は、PowerDVD 9を使ってないので判りませんが、
PowerDVD 8 UltraとPowerDVD 10 Ultra 3DとPowerDVD 12 Ultraを2画面で使ってましたから、
2画面のどちらかに表示は可能なハズです。


>サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

画面の解像度の設定で簡単に『 このディスプレイを切断する 』と設定すれば表示しなくなるハズですからね。
映像ケーブルは繋いだままで表示画面を選択可能なハズですからね。
設定を変えるのも面倒ではあるのですがね。
画面は複製(クローン)表示じゃないですよね?。

書込番号:15088956

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/09/22 06:51(1年以上前)

「デスクトップをモニタ1のみに表示する」を選択したら、再生できるようになりました。
しかし、お世辞にも使いやすくない。
メニューを出すのが面倒ですし、早送り再生も速くない。
これなら、専用プレーヤの方がずっとましです。

少しばかり金をかけて、BD環境を整えたけれど、意味がなかった。

書込番号:15102450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 07:05(1年以上前)

>「デスクトップをモニタ1のみに表示する」を選択したら、再生できるようになりました。

私も含め他の方々が言っているのは応急処置です。根本解決ではありません。で、普通にディアルディスプレイでも使える環境(構成)であれば、何もせずに視聴可能です。


>しかし、お世辞にも使いやすくない。

だから、PC構成を書きましょうと言っているのですが、書かないと言うことは使いやすくしたくないのかな?


ちなみにモニタ2のみで正常視聴できますか?
この意味が解りますか?

書込番号:15102472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 07:49(1年以上前)

物理的にではなくソフト的にディスプレイを取り外すやり方として、P577Ph2mさんが教えてくれているやり方が一番簡単です。主がやっているであろうコンパネ開いて目的地まで移動して対象画面開いて対象項目の設定を変更して・・・なんてしなくても、画面に候補が一瞬で出て選べば終わり。5秒もかかりません。

まぁ、これも構成が解らないからWin7じゃないとダメなんだろうけどね。


P577Ph2mさん、私は知らなかったので非常に為になりました。
(今はデュアル出力やってないんだけど;;)
ナイス情報をサンキューーーーー→!

書込番号:15102569

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/09/22 16:39(1年以上前)

OS:Windows7 Home Premium SP1
M/B:ASUS P8B75-M
G/B:on board
Memory:8GB
Monitor:DVI-D 1920 x 12008(main) ,VGA 1600 x 1200(sub)
Optical Disk Drive:Buffalo 型番不明 Blu-ray disk drive 内蔵型

以上です。
Windows key + p というショートカットは知りませんでした。どうもありがとう。

デュアルモニタのままで、Power DVD9を使う方法がありましたら、お教えください。

書込番号:15104559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 17:54(1年以上前)

Win7ならそのやり方が非常に楽ですよね?
それでも応急処置ですけどね。

>ちなみにモニタ2のみで正常視聴できますか?
はどうですか?

書込番号:15104856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 18:14(1年以上前)

VGA接続を、HDMI接続にして試した事はあるの?
少なくともDVIとHDMIは、HDCPに対応してるでしょ。
M/Bのマニュアル位は読んでね。

書込番号:15104921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンインストール時に

2012/09/18 14:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

「UNO.dll ロード/アンロードできません」と表示され、
アンインストール出来ません。
対処方法をご存知の方、お教え下さい。

書込番号:15084041

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/09/18 17:47(1年以上前)

UNO.DLLの前に付く名前が無いので不明・・・

PowerDVDforDELLの場合は↓
http://www.processlibrary.com/ja/directory/files/syskernel/413894/#.UFg0qa58l0s

書込番号:15084848

ナイスクチコミ!0


ebisu2489さん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/18 00:25(1年以上前)

同様の症状がでています。解決済みになっていますが、どのようにして削除できたかお教え願います。

書込番号:17315376

ナイスクチコミ!0


スレ主 JZS130Gさん
クチコミ投稿数:132件

2014/03/18 09:26(1年以上前)

サイバーリンクに問い合わせしたところ、
「リカバリーするしかない」と言われてそのままの状態です。
従って、削除していません。

書込番号:17316158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 12 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 12 Ultraを新規書き込みPowerDVD 12 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 12 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 12 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 2日

PowerDVD 12 Ultraをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング