PowerDVD 12 Ultra のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerDVD 12 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 12 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 12 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 12 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 12 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 12 Ultraのオークション

PowerDVD 12 UltraCYBERLINK

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 2日

  • PowerDVD 12 Ultraの価格比較
  • PowerDVD 12 Ultraのスペック・仕様
  • PowerDVD 12 Ultraのレビュー
  • PowerDVD 12 Ultraのクチコミ
  • PowerDVD 12 Ultraの画像・動画
  • PowerDVD 12 Ultraのピックアップリスト
  • PowerDVD 12 Ultraのオークション

PowerDVD 12 Ultra のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerDVD 12 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 12 Ultraを新規書き込みPowerDVD 12 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイモードだと終了する

2012/09/19 05:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

ドライブ付属のPowerDVD9なんですが、本質的には同じだと思うので、ここで聞きます。
当方、デュアルディスプレイでPCを使ってます。こういう環境って珍しくないと思うんですが、PowerDVDはお気に召さないらしく、BDを再生しようとすると、「この解像度には対応していません」というメッセージが出て、自動終了します。

サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

ソフトハウスのサポートは、フォームに記入して回答を返すだけなので、いまだに返事が来てません。

うまい回避法はないでしょうか。

書込番号:15087651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/19 05:34(1年以上前)

>サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

それは物理的に取り外してるのですか?
もしも物理的に取り外しているのであれば、ソフト的に取り外してみては如何でしょうか。


このような質問は、PC構成を晒しましょうよ。

VGAの種類
BDドライブの種類
ディスプレイの型番
Win上での画面設定(プライマリディスプレイはどれとか)
使用解像度
などなど、基本的には全てのPC構成を晒す事が基本ですよ。

書込番号:15087667

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/19 09:35(1年以上前)

windows7であれば、どんな状態でも、[Windows]キー+"P"でモニタを切り替えられます。
再生するときだけ"コンピューターのみ"にしてください。

書込番号:15088187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/09/19 13:26(1年以上前)

モニタの画面解像度の設定は各モニタの設定は1920×1080とかHD画質を表示するモノなのか、
1024×768など解像度の低いSD画質のモノなのか?。

DVI-D接続のHDCPをサポートしているか否か?。
デジタル以外のアナログ接続なのか?、USB2.0やUSB3.0接続での接続なのか?。

さて、私は、PowerDVD 9を使ってないので判りませんが、
PowerDVD 8 UltraとPowerDVD 10 Ultra 3DとPowerDVD 12 Ultraを2画面で使ってましたから、
2画面のどちらかに表示は可能なハズです。


>サブディスプレイを取り外せば、正常再生するんですが、ビデオソフトを再生するたびに取り外してたんじゃ、面倒で仕方がない。

画面の解像度の設定で簡単に『 このディスプレイを切断する 』と設定すれば表示しなくなるハズですからね。
映像ケーブルは繋いだままで表示画面を選択可能なハズですからね。
設定を変えるのも面倒ではあるのですがね。
画面は複製(クローン)表示じゃないですよね?。

書込番号:15088956

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/09/22 06:51(1年以上前)

「デスクトップをモニタ1のみに表示する」を選択したら、再生できるようになりました。
しかし、お世辞にも使いやすくない。
メニューを出すのが面倒ですし、早送り再生も速くない。
これなら、専用プレーヤの方がずっとましです。

少しばかり金をかけて、BD環境を整えたけれど、意味がなかった。

書込番号:15102450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 07:05(1年以上前)

>「デスクトップをモニタ1のみに表示する」を選択したら、再生できるようになりました。

私も含め他の方々が言っているのは応急処置です。根本解決ではありません。で、普通にディアルディスプレイでも使える環境(構成)であれば、何もせずに視聴可能です。


>しかし、お世辞にも使いやすくない。

だから、PC構成を書きましょうと言っているのですが、書かないと言うことは使いやすくしたくないのかな?


ちなみにモニタ2のみで正常視聴できますか?
この意味が解りますか?

書込番号:15102472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 07:49(1年以上前)

物理的にではなくソフト的にディスプレイを取り外すやり方として、P577Ph2mさんが教えてくれているやり方が一番簡単です。主がやっているであろうコンパネ開いて目的地まで移動して対象画面開いて対象項目の設定を変更して・・・なんてしなくても、画面に候補が一瞬で出て選べば終わり。5秒もかかりません。

まぁ、これも構成が解らないからWin7じゃないとダメなんだろうけどね。


P577Ph2mさん、私は知らなかったので非常に為になりました。
(今はデュアル出力やってないんだけど;;)
ナイス情報をサンキューーーーー→!

書込番号:15102569

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2012/09/22 16:39(1年以上前)

OS:Windows7 Home Premium SP1
M/B:ASUS P8B75-M
G/B:on board
Memory:8GB
Monitor:DVI-D 1920 x 12008(main) ,VGA 1600 x 1200(sub)
Optical Disk Drive:Buffalo 型番不明 Blu-ray disk drive 内蔵型

以上です。
Windows key + p というショートカットは知りませんでした。どうもありがとう。

デュアルモニタのままで、Power DVD9を使う方法がありましたら、お教えください。

書込番号:15104559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 17:54(1年以上前)

Win7ならそのやり方が非常に楽ですよね?
それでも応急処置ですけどね。

>ちなみにモニタ2のみで正常視聴できますか?
はどうですか?

書込番号:15104856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 PowerDVD 12 Ultraの満足度5

2012/09/22 18:14(1年以上前)

VGA接続を、HDMI接続にして試した事はあるの?
少なくともDVIとHDMIは、HDCPに対応してるでしょ。
M/Bのマニュアル位は読んでね。

書込番号:15104921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

regza PC録画再生について

2012/09/20 06:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

クチコミ投稿数:59件

REGZAからLAN接続のPCに録画し、その後そのPCに録画された番組をPCで再生したいと考え、DiXiM Digital TV plus を購入し、やってみましたが録画番組を認識せず、再生できません。
PowerDVD 12 Ultra ではできるでしょうか?


書込番号:15092680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/20 07:17(1年以上前)

REGZAから直接LAN接続で録画したのなら再生できないでしょう、一度DTCP-IPサーバー等にダビングしないとできないと思いますよ。

書込番号:15092716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2012/09/20 23:08(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます。「一度DTCP-IPサーバー等にダビングしないとできない」ということはどういうことなんでしょう。直接LAN接続したPCでの録画はDTCP-IPではない?とういうことなんですね。何かするとPCがDTCP-IP対応になるのでしょうか?PowerDVD 12 Ultra をインストールするとDTCP-IP対応になるのかな?と思ったりしていたのですが。
PCがDTCP-IPサーバーにする方法があれば良いんでしょうね?もしかすると的外れな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15096468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/21 06:47(1年以上前)

LAN接続されているPCのHDDに直接録画した場合は暗号化されて録画されているので録画に使用したテレビでしか再生できません、一度DTCP-IP機器にレグザリンクダビングすれば今度はDTCP-IPのルールで暗号化されるので他機でも再生可能となります。

書込番号:15097596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2012/09/22 08:31(1年以上前)

書かれていた内容はよく分かりました。結局PCはDTCP-IP対応の機器ではない、と言うことですね。ですので、PCがDTCP-IP対応機器になれば問題はないと言うことでしょうが、それはできない。あらためて、PowerDVD 12 Ultra というソフトは、何ができるソフトなのかと思いました。DTCP-IP対応機器にある動画の再生ソフトと言うことでしょうか?とにかく、PCに録画してPCで録画番組が見れたらと思いましたが、あきらめます。後の手立ては、DTCP-IP対応の機器を買うと言うことでしょうかね。有り難うございました。

書込番号:15102688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アンドロイドタブレットでのDVD再生

2012/07/18 17:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

スレ主 makuponさん
クチコミ投稿数:1件

PowerDVD Mobile v4といっしょに使えば
PC側DVDドライブで再生させた映像を転送再生できるんでしょうか?

書込番号:14824193

ナイスクチコミ!0


返信する
e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/08/10 03:19(1年以上前)

著作権とかで、出来ないと思います。
しかし、dvd shrinkというフリーソフトでdvdをリッピングして、できた動画ファイルをアンドロイドに転送すれば、見れます。(アンドロイドに動画再生ソフトをインストールしてから。power dvd mobileはいらないです。)

書込番号:14916570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 データ容量の圧縮について

2012/07/25 05:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

クチコミ投稿数:4件

MyDVDでだとFit-to-DVDがありディスクに収まるように圧縮出来るのですが、この商品のデータ圧縮方法がわかりませ。お分かりに方教えて下さい。

書込番号:14853537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/25 07:18(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000313470/
こっちの製品についての質問?
PowerDVDは再生ソフトだから、圧縮してどうこうっていうのはないと思う・・・・・・。

書込番号:14853667

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/25 10:11(1年以上前)

PowerDVD 12 Ultraは再生ソフトですので、編集・圧縮するのはツノが付いてる赤いヤツさんの書かれたPowerDirector 10になります。

PowerDirector 10にはテラノ最高さんの望まれる機能があります。
ディスクに納まるように圧縮すると、その動画によってはかなり画質が低下します。

書込番号:14854105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra

クチコミ投稿数:23件

流行のi7-3770Kで新しく組みました。
消費電力削減のためグラボを無しにしたら
PowerDVD10が重くなってしまいました。

 値段からは5千円の安いグラボの方がC/Pは良いのでしょうが
グラボの発熱が嫌いで
最新のPowerDVD12なら7-3770Kの内蔵GPUを活用して
軽快に動作するものなのでしょうか?
教えてください。
 インテルの最新ビデオドライバーにしたら
P8Z77-V PROのHDMIが動作しなくなりました。
悲しい。

書込番号:14755684

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/03 00:38(1年以上前)


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/03 01:04(1年以上前)

そんなに高性能なPCの性能は求められないので、PowerDVD12で今の構成でも大丈夫でしょう。
Core i7 3770Kでも足りないと言われるとノートPCは全滅です。

甜さんが書かれた体験版からどうぞ。

重いのはハードウェアアクセラレーターがうまく効いてないのかもしれません。

書込番号:14755809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/07/03 13:27(1年以上前)

MPRG-4 MVCのBlu-ray 3Dビデオディスクの再生だけが重いのでしょうか?。

書込番号:14757325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/07/03 21:22(1年以上前)

皆さんご助言ありがとうございます。
何故かBDは正常動作します。
ダメなのは普通のDVD。

GPUが利かないのは当然でした。
Ver10時代にはそんなもの無かったのですから。

助言の通りお試し版を使ってみます。

書込番号:14759136

ナイスクチコミ!0


chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2012/07/14 07:11(1年以上前)

>ダメなのは普通のDVD
これとかどうでしょう

個人的おすすめ多形式に対応した使いやすいマルチメディアプレイヤー
Media Player Classic - Homecinema
ダウンロード
http://sourceforge.net/projects/mpc-hc/files/
解説
http://www.gigafree.net/media/mediaplayerclassic.html

書込番号:14804387

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerDVD 12 Ultra」のクチコミ掲示板に
PowerDVD 12 Ultraを新規書き込みPowerDVD 12 Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerDVD 12 Ultra
CYBERLINK

PowerDVD 12 Ultra

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 2日

PowerDVD 12 Ultraをお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング