天体望遠鏡 > ビクセン > SXP-R200SS
はじめまして還暦ヤングマンのamesyouです。
さんざん検討して初めて買った望遠鏡がSXP-R200SS。4ヶ月程経過し最近ようやく極軸合わせ、自動導入が出来るようになり時間が経つのも忘れ夢中で楽しんでいます。
12月2日来たばかりのCanon60Daで月が出ていましたが撮って見ました
バルブはリモコンが無いので手で押さえ時間は
声でカウント約45秒位??。
オリオン星雲の赤味が写ってのを見てビックリ感動、嬉しいかったので投稿させて頂きました。
書込番号:15443807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
本格的に揃えられましたね〜(^。^)
でもさすがに800ミリ35秒露出を手で押さえてでは無理がありましたね(^○^)
撮影開始前に明るい星を入れてライブビュー拡大で出来るだけ星が点像になるように合わせておき、そのあと対象を入れて露出をバルブではなくマニュアルで30秒にし、セルフタイマーを使って撮ればもっと鮮明に写ると思います(^^ゞ
この鏡筒は眼視もですが、F4と明るく星雲撮影に威力を発揮するとても良いものです。
そのためには長時間露出のためのオートガイドが出来た方がより多くの対象が撮れるなど、まだまだ先は長いですが、まずはたくさん撮られて使いこなし、楽しんで下さい(^。^)
書込番号:15443849
3点
takuron.nさんご教授頂きありがとうございます。自動シャッターという手もあったんですね。早速次回試してみたいと思います。
当方近くに仲間もなく一人悶々とやっております。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:15443907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
amesyouさん 良く取れていると思いましたがベテランのtakuron.nさんによれば改良の余地ありとか 難しいでしょうが素晴らしい写真を掲載して下さい。まってます。
天体写真には憧れますね。
書込番号:15445787
1点
ディロングさんこんには。
知識の無い初心者がカメラを付けて撮って見たらこの程度撮れるたと思い投稿しまた。
一歩を踏み出したばかりですが暫くはtakuron.nさんから教えて頂いたポイントを実践しながら撮影。その後皆さんから力を借りながら画像加工、機材のレベルアップをしていきたいと思います。
書込番号:15449413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビクセン > SXP-R200SS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/01/24 0:03:09 | |
| 5 | 2017/08/10 20:46:15 | |
| 3 | 2012/07/10 23:37:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)








