
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


三脚・一脚 > SLIK > SC 204 カーボン
今、楽天市場に確認した処、売り切れていましたが、此方の三脚を購入したのでレポートさせて戴きます。
雲台も同じメーカーの SLIK SH-705E (3WAY雲台 2.780円) を同時購入しました。
カメラは オリンパス E-PL1s (14-150mm) OR EOS 7D (15-85mm) を旅行時に記念撮影用に使う程度なので問題は無いかな? と思います。
室内で EOS 7D での撮影をしてみましたが取り敢えず問題は有りませんでしたが、室外での使用時に風や足元に不安が有る時は使用するには不安が有る様な気がしました。
1点

エレベータフック+中身入りペットボトル1リッターで多少安定します。
http://www.slik.co.jp/accessories/p_set/4906752244579.html
使用後は、中身をお腹に入れれば移動は楽ちん。
書込番号:17076800
0点

スリックやベルボンが販売している後付けのフックを買う時は、出来れば現物を見てサイズの確認をした方がいいですよ。
特にスリックのエレベータフックはあまりに巨大すぎて、何も知らずに買うと届いた製品を見てビックリします。
ベルボンのエンドフックSの方がひとまわり小さいですけど、それでもSC 204 カーボンのような小型三脚にはアンバランスです。
双方のメーカーとも、小型三脚用にもっとコンパクトな後付けフックを作ればいいのに。
とりあえず、買うならSC 204 カーボンにはエンドフックSの方をおすすめします。
エンドフックS
http://www.yodobashi.com/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%B3-Velbon-%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AFS/pd/100000001001319112/
書込番号:17077573
0点

うさらネットさん・prayforjapanさん、コメント有難う御座います。
実は私もエレベータフックも同時購入して余りに大きさに驚きました。 Σ(゚д゚lll)
子供にあげた キング Fotopro カラーアルミ三脚 C-5i に付いていたエレベータフックサイズが欲しかったのですが2回り程大きかったので此方は SC704の方に使おうかと思います。
prayforjapanさん、小さいサイズのエレベータフックが売っていたんですね。
私は何れもそれほど大きさが変わらないものだと思って買ったにが失敗の元でした。 (´・ω・`)
書込番号:17083241
0点

おう!ベルボンのは使ってないかも。淀アキバ在庫僅少。
それと、鉛の地金を買おうかと思ってます。2-3000円/kgみたいですが。
書込番号:17084318
0点

初めまして
SC204カーボンはこの間までアウトレット9800円で売られていたので、買いたいと何度か思いましたが、今は倍以上に値上がりしてますね。SC504カーボンも同じように、倍以上に値上がりしてしまいました。
SC204の耐荷重は2KG SH705Eは自重600g 耐荷重5KGですので、お持ちの機材には耐えられるでしょうね。
旅行用は、余裕のある大きな三脚を持つことは難しいので、ギリギリの性能の三脚で撮影する醍醐味があります。
SC204カーボンは小さいですが、上位三脚と同じ構造と操作性を持っています。
操作部に物掛けがありますので、100円ショップでS字フックを買ってきて、布袋の中にビニール袋・石を入れて吊るすのもいいかもしれません。私はストーンバックが面倒なので、S字フック 布袋で間に合わせています。
SH-705Eも使いやすい3Way雲台ですね。しっかりした造りなので、安心して使えます。
書込番号:17084640
0点

うさらネットさん、鉛の地金って結構安いんですね。
元ジャーナル爺さん、私が所有している三脚は SC 704 ・ 713EX ・C-5i ・ コンパクト三脚 ST-082 だったので旅行用には C-5i を使っていたのですが、軽いカーボン三脚が欲しくなり SC 204 を購入したしだいです。
軽さが仇になる可能性が有るので500ccペットボトルケース?ホルダー?を2個下げて錘の代わりにしようかと思っています。
ストーンバックも付いていましたが、今までも使わなかったので多分今後も使わないと思います。
C-5i には三脚ケースとストラップが付いていたのですが、ストラップには三脚先端保護を兼ねたストーンバックが付いているので此方を時々使っています。
書込番号:17087026
0点

元ジャーナル爺さん あらっ、!?知らない間に値上がりしたんですね。今ならSLIK SC 303 カーボン \18500の方がまだ安いですね。 オリ・ペンにはちょうど良かったのに残念です。
A.kenさん お仲間ですね。
雲台は最初SC303に付いてた2wayの715を使ってましたが、重いのと、しまう時ハンドルたばねるのがめんどくさくて、自由雲代に変えました。
値段でSBH-100 DQNにしたら、実物届いたら、雲台があまりに小っちゃくて笑ってしまいました。オリ・ペンだと、なんとか使えてますが、せめてSBH-200くらいにすべきでしたね。 (^_^;)ヾ
先日、204を入道崎で使ったけど、強風に飛ばされずに使えましたよ〜。意外としっかり者です。
書込番号:17113344
0点

TideBreeze.さん、コメント有難う御座います。
実は私も SC 704 の上にツインプレートを取り付けて SBH 100 BK N にコンデジや小型ビデオを乗せて使っているので、SC 204 用にはちょっと・・・と思っていたので SLIK SH-705E を購入しました。
SBH 100 BK N って オリンパス E-PL1s (14-150mm) がギリギリかな? と思っています。
書込番号:17113563
0点

A.kenさん
小型カーボン三脚は、ペットボトルや重石を下げて安定させるのが前提ですね。
三脚をたくさんお持ちで、出かける時適材適所を選べていいですね。
私も、所有三脚のうち半分はSLIKです。
TideBreeze.さん
GITZO ベルボンに続いて、SLIK製品も値上げ傾向にあるのは残念ですね。
異次元金融緩和と円安 原材料高なので、メーカーや販売店さんも大変でしょうし。
>SBH-100 DQN
SBH-100やベルボンQHD-33と同じレベルの自由雲台ですね。
この価格帯の国産の製品は、コスパも性能もいいと思います。
見かけによらず、ミラーレスとキットレンズ程度なら、難なく使えますからね。
小さいので、徹底的に携帯性を重視する場合には重宝すると思います。
書込番号:17115035
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
三脚・一脚
(最近5年以内の発売・登録)





