
-
- 外付けHDD・ハードディスク -位
- ポータブルHDD -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年8月28日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月29日 13:07 |
![]() |
7 | 14 | 2012年5月24日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月28日 22:32 |
![]() |
7 | 7 | 2012年3月21日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月14日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LCH-RK1TU2
本日、購入しました。
パッケージに「1TB」と書かれていたのですが、フォーマットしてみると、空き容量が「497MB」と表示されています。
これは、こういうものなのでしょうか。
機械にうとく、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

どのPCでどのようにフォーマットしましたか?
Win7が初期搭載されているPCでディスクの管理からNTFS形式でフォーマットしたのでしょうか?
497MBというのは497GBの書き間違いではなく497MBなのでしょうか?
フォーマットする前の空き容量はどのように表示されていたのでしょうか?
書込番号:14597818
0点

何か謎な数値ですね。
1TBですと931GBと表示されるはずですが・・・
フォーマットしたのを実はSDカードやUSBメモリーだったという事はないですか?
コントロールパネル → システムとセキュリティ → 管理ツール → コンピューターの管理 → ディスクの管理
で見ると、その1TBのHDDはどのように見えますか。
書込番号:14597843
1点

HDD内部に存在してたフォーマットツールでフォ-マットしなかったんですね。
kokonoe_hさんがお書きになってる状態から領域削除→作成→フォーマットして下さい
書込番号:14597899
1点

甜さん≫
はじめにPCへ繋いだらセットアップ画面が出てきたのですが、よく理解できなかったので、右クリックを押して、「フォーマット」を選択して、行いました。
フォーマットする前は、ちょっとよく覚えてないのですが、セットアップのアプリ?が入っていたからか、空き容量はほとんど無い状態でした。
Kokonoe hさん≫
SDやUSBメモリー等、全て抜いてやってみたので、間違えてはいないと思います。
「システムとセキュリティー」が見つからず…1TBのHDD?よくわかりませんでした・・・。
書込番号:14597928
0点

過去ログにも有りますが、
此処のHDDは最初の小さい領域にツールを収めてます。
最初のポップアップで開いてでの初期化等が本来の使い方ですが、
うっかりさん(自分含むw)がやっちゃうと、
小さいディスクになるのでディスクの管理から領域削除→初期化必須になります。
Buffaloのディスクフォーマッタでも良いですけどねw
書込番号:14597961
1点

>>「システムとセキュリティー」が見つからず…1TBのHDD?よくわかりませんでした・
WindowsXPですかそれともVistaもしくは7ですか?
Macはほとんど触ったことがないので(^^;アセ
画像はWindows7の場合です。
1→2→3 の順番で見てください
最後の4でどのように表示されているのかわかれば、どこがおかしい?のか分かります。
書込番号:14597968
1点


その未割当と表示されているところを右クリックしてパーティションを作成して下さい。
MBR形式のNTFS形式でフォーマットするにしてクイックフォーマットにチェックを入れて、後は適当に。
書込番号:14598025
0点

領域削除まで進んでます、あと二歩ですよ〜
領域作成→フォーマットまで進みましょう。
書込番号:14598031
1点

もうすこしだべぇ。
もし・・・ルータに繋いでNASにでもする予定があるなら、他のソフトでFAT32にする事もありなんだけど。そんな予定が無いならスルーで。
書込番号:14598057
0点

同じ場所をもう一度右クリックしてドライブ文字とパスの変更を選択してドライブレターを追加して付けて下さい。
初心者の割には珍しいミスをしているので逆に驚きです。
書込番号:14598133
2点

わー!!!出ました!!!
ありがとうございます。
本っっっ当に助かりました!!!
書込番号:14598155
0点



外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LCH-RK1TU2

残念
数週間前のスレの通り、6,800円で2台購入しました
底値は七千円切り かと。
レグザで活躍してます
一台は封さえ開けずにタンスの肥やし化(笑)
書込番号:14360878
0点



外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LCH-RK1TU2
つい先日、500Gの掲示板で質問し、こちらの1Tを購入したものです。
USBケーブルについて教えていただきたいのですが・・・
付属のUSBケーブルがあまりにも短く、接続したままだとちょっと無理がありそうなので、新たに下記のUSBケーブルを購入したいと思いますが大丈夫でしょうか?
・ELECOM USB2.0ケーブル A-miniBタイプ 0.5m ブラック U2C-JM05BK
http://www.amazon.co.jp/RoHS%E6%8C%87%E4%BB%A4%E6%BA%96%E6%8B%A0-%E7%92%B0%E5%A2%83%E9%85%8D%E6%85%AE%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-%E3%82%A8%E3%82%B3USB2-0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-A-miniB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-U2C-JM05BK/dp/B0036SGFNO/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1332160542&sr=1-1
大変申し訳ございませんが、どうぞご教示お願いいたします。
0点

端子形状は合っていますが、大丈夫かどうかは使ってみないと分かりません。
PC側にも依存することなので。
書込番号:14315086
2点

大丈夫だと思いますが、誰も保証できません。
USB規格は、完璧な動作保証を放棄した規格です。
0.5mより長くすると、動作する可能性が少なくなっていきます。
書込番号:14315092
2点

甜さん
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですか〜
なんか色々見ていると、電源の問題、長さの問題、抵抗の問題等々、わけが分からなくなりまして・・・(笑)
HDDの相談場所がケーブルと同じエレコムなので直接、聞いてみるのが確実ですね。
ありがとうございました。
書込番号:14315130
0点

ガラスの目さん
早速のご回答ありがとうございます。
>USB規格は、完璧な動作保証を放棄した規格です。
えっ〜そうなんですか〜
こんなに広まってる製品なのに・・・
多分、メーカーに聞いても付属のケーブルを使ってくださいとしか言わなさそうですね・・・
それか得意の自己責任で!ってことですね(笑)
付属のケーブルを使う方向で考えます。
でもちょっと短すぎるというか、ケーブルをひねらないといけないのでコネクターに無理な力がかかりそうなんですよね・・・
書込番号:14315161
1点

メーカーからの回答です。
>机上の判断ではありますがコネクタとしては同一のUSBminiBなので
ご利用頂けるかと存じますが別ケーブルの利用は推奨出来る事では御座いません。
同封のUSBケーブルをご利用頂きます様お願いいたします。
以上、予想通りの結果でした。
でもそうなると、販売されているUSBケーブルは全て自己責任なんですかね?そもそも同じメーカーでもケーブル販売してるよね!?
不思議な世界ですね・・・
ありがとうございました。
書込番号:14324565
0点

いやいや、
Lacieなるメーカーはおフランスでございます
エレコムは 完全なる商社 です
だから、技術的回答は、本来ならLacieに確認すべきなのですが
サポートはエレコムとおんなじおねぇさん が。
つーわけで、Lacieからの回答っつーのも、
ここ、価格.comでの”常識的な当たり前”回答しかできん、っつー裏事情なわけです、ハイ。
ちなみにこの手のUSBケーブルは捨てるほどあるので100円の価値もないと思いますが、
お手元に余ったケーブル有りませんか?
(ウチには十本以上、同じケーブルが掃いて捨てるほどありますが)
書込番号:14324714
2点

おかず9さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。
>Lacieなるメーカーはおフランスでございます
フランスですか〜?フランス語、分からないしな・・・
いろいろとあるんですね!知らないことばかりです。
エレコムさんってメーカーかと思ってましたが違うんですね。
まぁ、安く購入できたので諦めます・・・悪い製品じゃないのでもったいないですね!
一応そのことも書いたんですが、フランスには届かないですね(笑)
回答に「その部分がコンパクトゆえのデメリットです」って書かれてました。分かってるんでしょうね・・・
ありがとうございます。
書込番号:14325816
0点



外付けHDD・ハードディスク > LaCie > LCH-RK1TU2
もともとのメーカーで動作保証はありませんし、全ての同一機種、
環境で動作保証する物ではありませんが
我が家ではREGZA 32ZP2の環境で外付けHDDとして認識、初期化、
録画まで可能なのを確認しました。
0点

レポート有難う御座いますm(_ _)m
一応ですが、
バッファローにしろ、IO-DATAにしろ、
「動作保証」をしているメーカーは、どこにも無いと思いますm(_ _)m
<「動作確認」まで
コレは、「PCで使った場合」も含め、
「PC周辺機器」としての「お約束/言い訳」なのかも知れません(^_^;
<「PC」で「動作保証」できない製品を
「テレビ」に使う場合に限って「動作保証」というのも無理だと思いますm(_ _)m
基本同じですし...
書込番号:14286677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





