Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル のクチコミ掲示板

2012年 2月 6日 発売

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2760QM/2.4GHz/4コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:AMD Radeon HD 7690M XT OS:Windows 7 Home Premium 64bit Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの価格比較
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのスペック・仕様
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのレビュー
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのクチコミ
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの画像・動画
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのピックアップリスト
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのオークション

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月 6日

  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの価格比較
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのスペック・仕様
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのレビュー
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのクチコミ
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの画像・動画
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのピックアップリスト
  • Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル のクチコミ掲示板

(111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルを新規書き込みPavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の温度について

2013/05/03 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

スレ主 Twinkieeさん
クチコミ投稿数:12件

HWMonitorスクリーンショット

数か月前から本体が高温になりファンが高回転になりうるさいと感じています。
負荷はインターネットを見る程度のしかかけておりません。
動画等を見たりしていない時もです。
CPUは、Core i7 2670QMでRADEONのグラフィックチック搭載しているモデルです。

HPの修理に3回出してシステムボード、CPU、ファンを交換して頂きましたが改善していません。
正確な温度は測れないとわかっていますが、「HWMonitor」というフリーソフトで温度を測ってみるとCPUの温度が70℃を超えました。やかり異常な気がします。

みなさんの温度はどれくらいまで上がっていますか?

書込番号:16090919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/03 22:44(1年以上前)

バックグラウンドでCPUを異常に食ってるプロセスはありませんか?
※タスクマネージャでCPU使用率を確認。

書込番号:16090982

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2013/05/03 22:46(1年以上前)

Speccy

目安と思いますが、CPU、マザーボード、HDDの温度測定が出来るソフトです。
http://speccy.softonic.jp/

書込番号:16090989

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twinkieeさん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/03 23:01(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

返信ありがとうございます。
CPUの負荷は概ね3〜5%程度なので問題ないように思われます。

>キハ65さん

返信ありがとうございます。
一度speccyでも温度測定してみたいと思います。

書込番号:16091061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/05/04 15:21(1年以上前)

>CPUの負荷は概ね3〜5%程度なので問題ないように思われます。

だとしたらCPUファンもしくは取り付け不良の可能性もありますね。
↓こんなこともあったりするのでサポートに連絡するのが良いと思います。

静音化「CPU取り付け不良」
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X915748/SortID=7909372/

書込番号:16093423

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の品質

2012/12/18 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

最近使っていてこれの液晶が非常に見づらく(光が強過ぎる)、さらに多少画質が荒く壁紙があまり綺麗に見えません。フルHDのQF655とでは比較になりませんが、以前使っていたDELL(N5110)の方が見やすかった気がします。

標準液晶でもメーカーによっては見やすい・見づらいなどの違いはあるのでしょうか?

書込番号:15496265

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/18 16:29(1年以上前)

ディスプレイの明度設定くらいできるはずだが。

 壁紙がきれいに見れない?
それが後から入れた画像だったら、その画像と画面のアスペクト比が合ってないからでは?
 壁紙の画像ファイルを右クリックしてプロパティ⇒詳細に壁紙のサイズがあると思う。ディスプレイの解像度と同じか確かめてみよう。
 もし違うアスペクト比だったら.
 デスクトップの何も無い場所で右クリック「個人設定」⇒「デスクトップの背景」⇒切り変わった画面の左下に【ページの横幅にあわせる】ほか設定できる項目で調整。

PCの取り扱い説明書も読みましょうね。^ ^

書込番号:15496358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/18 16:32(1年以上前)

明るさはすでに設定で2段階ほど下げています。壁紙も他のPCでは細部までちゃんとしていますが、この機種だけは荒いのです。

ちなみにこの機種に説明書はありません。

書込番号:15496369

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/18 16:38(1年以上前)

取り説無いの?
まぢ?
メーカーでダウンロードとかでは?最近のPCそうゆうのおおいよ。
もしくは付属のCD-ROの中とか。PC本体に取り説がインストールされてたりして。

書込番号:15496389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/18 17:02(1年以上前)

もちろん説明書はサイトからダウンロードは出来ます。しかし、私の家はオフラインなので出来ません。

書込番号:15496461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/18 17:11(1年以上前)

市販の液晶フィルムを使えば解消するでしょうが、昔液晶フィルムを貼ろうとして失敗しているのでそこが気がかりです。

書込番号:15496482

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/18 18:15(1年以上前)

公衆無線LANなどを利用するか、友人知人に一時つながしてもらう、漫画喫茶かネットカフェ利用するなどで、説明書おとしてこられるほうがよろしいかと。
ここに書き込んでいるのが、スマホとかならテザリングできるかもしれません。

今後も問題おこるたびに、ここで聞かれるのかという話でもあります。
一度や二度はよくても、しまいにも答えてくさなくなるでしょうし。

書込番号:15496709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/18 18:50(1年以上前)

話がそれましたね…

私が聞きたいのは、「標準液晶はメーカーごとに違いがあるのか」ということです。

書込番号:15496840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/12/18 19:26(1年以上前)

>標準液晶はメーカーごとに違いがあるのか」ということです。

標準の意味がわからないけど、違って当然。
また、メーカーの味付けでも変わってくるでしょうね。

書込番号:15496988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/18 21:34(1年以上前)

標準というか厳密に言えば1366x768です。わかりづらくて申し訳ありません。

書込番号:15497551

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/18 22:10(1年以上前)

>>標準というか厳密に言えば1366x768です。

さらに意味がわかんないですよwww
時間かかってもかまいませんので、意図をはっきりさせていただきたい。

>>標準液晶はメーカーごとに違いがあるのか
自分たちの会社で1から液晶作っているとこは非常に稀で、ほかのメーカーに注文しているところが多いですね
この時点で違いがありますね、
さらにに言えば機種ごとに依頼しているメーカーが違う例も多々あります。
さらにさらに言えば、その中で高級なのを頼むか、安いのを頼むかまたまたちがいますね。

書込番号:15497786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/19 06:22(1年以上前)

すいません、「液晶の解像度が1366x768」と書くべきでしたね。

書込番号:15499113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/19 21:08(1年以上前)

明るさを半分近くまで下げたらまあまあ良くなりました。後は液晶フィルムを購入して貼り付けます。

書込番号:15501910

ナイスクチコミ!0


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/19 21:22(1年以上前)

>>すいません、「液晶の解像度が1366x768」と書くべきでしたね。

繰り返しに!!なりますが!!
何を!!お聞きに!!なりたいのですか!!?

自分の頭の中でわかっているから、他人もわかってるはずだろうで話されるとさっぱりなのですけども。

書込番号:15501972

ナイスクチコミ!6


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2012/12/20 01:26(1年以上前)

>明るさを半分近くまで下げたらまあまあ良くなりました

明度に関しては、初期の段階で指摘してるじゃないですか。
人の話し、きちんと理解しましょうよ。
聞く前に、まず自身の努力と工夫が足りない。という結論で。

書込番号:15503271

ナイスクチコミ!5


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/20 19:05(1年以上前)

で、ちゃんと答えもせずに解決済つけて放置ときたもんだ。
どうしようもないねえ。

書込番号:15505782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/20 20:46(1年以上前)

「ありがとう」の一言がほしいね。
それができなければ、二度と質問しないでほしい。

書込番号:15506191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/21 07:59(1年以上前)

明るさを半分近くまで下げたらまあまあ良くなりました。後は液晶フィルムを購入して貼り付けます。
↑ちょっとまて、そのまえに、 やるべき事があるw
まず明るさとコントラストは対となって関係性があります。
明るさとコントラストを両方下げてみるのが正解、
バランスを考えて良さそうなところでシャープネスも調整してみる、
これで見やすくなるはずです、
 (標準は50%位で、将来暗くなったら明るくしていけば良いでしょう。最近のモニターは結構明るい物が多い気がします、私の1つのモニターの最適値は輝度7コントラスト15シャープネス56です)

書込番号:15508042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/21 14:54(1年以上前)

ありゃ、大変な事になっている…

液晶フィルムを購入して貼り付けた後また改めてレビューをするつもりでした。申し訳ありませんでした。

書込番号:15509327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/21 15:21(1年以上前)

>レビューをするつもりでした。

これを前もって書かないからみなさんに放置かと言われる。
社会で自分の頭の中だけで完結してしまって一人で解決できることならいいけど、質問をしている以上、貴方だけの頭の中で完結していてもそれは他人に伝わっているはずがない。

そういう認識を持ちましょう。
中学高校の仲間内で会話しているのではありません。

前のスレッドでもこちらで指摘されている「ありがとう」がありません。
ありがとうが欲しくてみなさん回答しているわけではないですが、スレ主さんからは誠意というものが伝わってきません。

まずは他人と意思の疎通がとれるように訓練をなされたらよいかと思います。

書込番号:15509437

ナイスクチコミ!2


totaro02さん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/21 23:49(1年以上前)

・・・ひさしぶりに見に来たら。

その上で、まだこちらの質問に答える気がないとか、喧嘩売られてるんやろか。
と、いうかそれ以外、解釈できないけど。

書込番号:15511559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/22 00:20(1年以上前)

喧嘩売ってないのに絡まれるタイプっていますよね。
で、絡まれた人はなぜ絡まれたか理解できない。
まあそんな人物像なんでしょう。

>ありゃ、大変な事になっている…

じゃねーよって多くの人は思ってるんだろうなと考えるわけです。

書込番号:15511718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件 Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルの満足度5 楽天ブログ 

2012/12/22 10:31(1年以上前)

このような事態になるとは思いもしませんでした。お詫びを申し上げます。

皆様大変有難う御座いました。

書込番号:15512862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 先日購入したんですが..

2012/07/29 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

先日ここで進められ、paviliondv6-6c00カスタムモデルを購入いたしました(#^.^#)

いまのところは問題ないのですが、PCに全くの無知でして(T . T)
そこで
1.やっといた方がいい
2.やらなきゃダメなことなど...
どなたかサポートお願いします...

またメモリ増設を考えていて、やっといた方がいいと言われていたんですがすっかり忘れていて..

メモリ2GBをしようしているんですが、できれば4GB×2にしたいと思っています!
そうした時に今使っている2GBのメモリにあるデータはどうすればいいですかね?


書込番号:14871457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2012/07/29 14:43(1年以上前)

購入済みであれば別ですが、リカバリディスクの作成は必須です。

> そうした時に今使っている2GBのメモリにあるデータはどうすればいいですかね?

メーカに修理に出す時には、元に戻した方が間違いが無いでしょう。
また、予備のメモリとして保管すれば、メモリの故障の際に役立ちます。

書込番号:14871482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 14:57(1年以上前)

1.やっといた方がいい

これはやっぱりリカバリですね。
クラッシュした時に工場出荷時に戻すときに必要となりますので、必ずリカバリーディスクを準備しておきましょう。

まずメモリについてですが、記憶領域ですが作業する机のような存在です。
HDD、CPU、メモリこの三つがキーですね。
HDDからデータを取り出してメモリの上にデータを置いてCPUが処理をするという考えが一番わかりやすいかなって思います。
電源を切るとメモリ上においてあるデータは消えてしまいます。(電源をつけている時のみデータの保持が可能)
データを保管するのはHDD(補助記憶装置)、作業する場所はメモリ(記憶装置)、処理するのはCPU(中央演算処理装置)というものですので、勘違いしてはダメですよ。
ですので、メモリ増設とデータは全く関係ありません。
メモリ増設とは作業する机を広くするようなものです。(広いほうが作業しやすく効率が上がる)
机を変えたからといって、基本的に困ることはないですから。


そして本題のメモリ増設ですが、対応しているメモリはノート用(S.O.DIMM)DDR3 PC3-10600のメモリですね。
このパソコンはメモリをさすスロットが2スロットあり、1スロットに2GBのメモリが刺さっています。
4GBにするなら2GBのメモリを空きスロットにさすといいでしょう。
8GBにするならスレ主さんがおっしゃってるようにメモリをすべて取り出し、4GB2枚をさせばそれで終わりです。
おすすめの製品はこれですね。
http://kakaku.com/item/K0000269645/
評価も良いようですので、おすすめです。
心配でしたらショップにて相性保証に入ると安心ですよ。

あと最初からささっていたメモリは故障時にそのメモリをさして(購入時のメモリ状態)送らないと、修理してもらえない場合がありますので、きちんと保管しておきましょう。

書込番号:14871525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 23:15(1年以上前)

型落ちさん、AMDさん回答ありがとうございます(T . T)

メモリはAMDさんにおしえて頂いたメモリを購入を決めたいと思います(#^.^#)


またリカバリーディスクですが、これはソフトで購入すればいいのですか?

書込番号:14873360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 23:19(1年以上前)

リカバリーディスクは基本的に自分で作成することになると思います。
空のDVDを5枚用意しておけばリカバリーディスクを作れると思いますよ。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=jp&lc=ja&dlc=ja&docname=c01968155
こんなかんじだと思います。

書込番号:14873381

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 23:25(1年以上前)

リカバリーディスクをとりあえず作成しとけばいいということですか(T . T)?

またバックアップはどうすればできますかね( ;´Д`)?

書込番号:14873413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 23:28(1年以上前)

>>リカバリーディスクをとりあえず作成しとけばいいということですか(T . T)?

そうですね。
パソコンがクラッシュした際はそのディスクで工場出荷時状態に戻しますので、作成をしておいてください。

>>またバックアップはどうすればできますかね( ;´Д`)?

これはいろいろな方法がありますが、一つの方法として、外付けのHDDにバックアップを取ることですね。
他にもネット上のサービス(Dropboxなど)にもファイルを保存しておくことが可能です。
大事なデータはこまめにバックアップをとっておくことをおすすめします。

書込番号:14873431

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/29 23:31(1年以上前)

外付けHDDにバックアップを取るのが一番いいですかね( ;´Д`)?

書込番号:14873439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/29 23:39(1年以上前)

まあ手軽といえば手軽ですね。
USB接続でできるので、一番いいかなって思いますよ。
なおネット上に上げておくと安心かなって思いますよ。

書込番号:14873469

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 00:43(1年以上前)

ネット上にあげておくとは?

書込番号:14873716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/30 00:55(1年以上前)

オンラインストレージサービスのことですね。

ネットのサーバー上にデータを保存するので、基本的にアカウントがあればどこからでもアクセスできます。
スマホや他のパソコンからもアクセス可能です。
クラウド化しつつありますので、こういうのを使うのがいいかなって思います。
サービスにもよりますが大体5GB〜25GBくらいまで無料なものが多いですね。
動画などを保存するのはきついですが、静止画などなら十分な容量だと思います。
しかし回線速度が影響するので一度に大容量のものを取り出すには適していませんね。
詳しくは
http://www.sophia-it.com/content/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9



代表できなものだとGoogleドライブやDropbox、Nドライブがありますね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120426_529519.html
Googleドライブ(無料だと最大5GBまで)
https://support.google.com/drive/bin/answer.py?hl=ja&answer=2375123
Dropbox(無料だと最大2GBまで)
https://www.dropbox.com/
Nドライブ(無料だと最大30GBまで)
http://ndrive.naver.jp/

書込番号:14873748

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 01:10(1年以上前)

わざわざURLをのせていただいき、ありがとうございます(T . T)

初心者の自分にはストレージサービスは難しいというかちょっとまだわからなくて(^^;;

外付けHDDにバックアップを取るのと、ストレージサービスでバックアップを取るのとは一緒ですか?

書込番号:14873797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/30 01:23(1年以上前)

まあ基本的にパソコンの中にあるものを別の場所へコピーするわけですから、同じと言えば同じですね。
ストレージサービスだと、ソフトをいれてそこへ送るだけですので、そんなに難しくはないですが、外付けHDDに移す時よりもちょっと難易度はあがりますね。
まあ慣れればどちらも簡単なので、試してみては?
バックアップする容量が少なければ、ストレージサービスにバックアップし外付けHDDは必要なくなりますしね。
先ほども言いましたが、データを複数の端末で利用したいって方はストレージサービスがおすすめです。

書込番号:14873832

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 19:04(1年以上前)

まずリカバリーディスクを作りたいと思います( ;´Д`)

バックアップを取る際に必要な物はありますか(^^;;?

書込番号:14876009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/30 21:16(1年以上前)

>>まずリカバリーディスクを作りたいと思います( ;´Д`)

必要なものは空のDVD-R5枚程度(実際は2〜3枚で足りると思う)が必要ですね。
ほかはいらないと思います。

書込番号:14876580

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 21:40(1年以上前)

ディスク作りました♪(´ε` )
AMDさんの言う通りDVD3枚で足りました!

あとバックアップなんですが、なにか買わないとできないですかね(^^;;?

書込番号:14876697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2012/07/30 21:43(1年以上前)

容量はどれくらいになりそうですか?
あとファイルの種類はどんなのでしょうか?(動画、静止画、音楽が○○曲とか)
容量が多ければ、外付けHDDがいいと思いますよ。

書込番号:14876708

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjponさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/30 21:46(1年以上前)

動画、静止画、音楽などはないですね(^^;;
そうした場合バックアップはいらないですか( ;´Д`)?
初心者なので、変な質問して申し訳ないです(T ^ T)

書込番号:14876727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SATAについて

2012/03/20 22:35(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿でパソコン初心者です。

SSDへの換装を考えているのですがSATA 6Gb/sに対応しているのでしょうか?
ネットで調べてみて搭載されているHDDがSATA 3Gb/sで接続されているのはわかったのですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:14320868

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/20 23:11(1年以上前)

dv7-6b00でそうだったのでマイナーチェンジモデルのこれでも対応していると思います。
http://niyag.sakura.ne.jp/index.cgi?no=254

書込番号:14321148

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/03/20 23:11(1年以上前)

2つ前のモデルのdv6-6100では6Gbps対応の確認が取れているようで、GPU以外はハードウェアとしてそれほど変更点は無いので
対応している可能性は高いと考えられます。
先月出たところなためか、実際にやった人のレポートは見つかりませんでした。
仮に6Gbps非対応でも全く使えないという可能性は高くありません。
使えないのはASUSの一部ノートで見受けられるくらいです。

書込番号:14321150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/03/20 23:13(1年以上前)

すいません、dv6ですね。
こちらで対応しているようだし、これでも対応していると思います。
http://juni24.blog.fc2.com/blog-entry-72.html

書込番号:14321163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/03/20 23:58(1年以上前)

甜さん kanekyoさん こんなに早く返信していただきありがとうございます。

HDDの交換は初めてですが頑張ってやってみようと思います。

書込番号:14321508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 10:46(1年以上前)

nakamotokaraさんへ

私もHDD/SSDの交換を検討しております。
HDDを交換されましたら、
・交換前と交換後のベンチマークの計測(CrystalDiskMarkなどで計測)
・OSから見てディスクサイズ以外の変化
・交換したHDD/SSDの製品名
・どのようにデータの移行したか
・使用感・不具合・問題点など
をお知らせいただけば同じ機種を使っているものにとって、
大変参考になります。

書込番号:14408409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/08 11:00(1年以上前)

何を怒ってるのか気になる・・・

書込番号:14408446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/08 11:23(1年以上前)

にゃんこてんていさんへ

無力な自分に怒っています。

書込番号:14408540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/09 02:29(1年以上前)

今までメモリー交換しかしたことがなかったのですが、少し前にSSD換装しました。

・Crucial m4 CT256M4SSD2
・リカバリーからの移行

使用感は、Illustrator、Photoshopはストレスなしでいい感じです。
立ち上がり、シャットダウンもとても早く不具合、問題点もなく大変満足しています。
はずしたHDDは外付けHDDとして使用しています。
外付けHDDとして使用するならCrucial m4 CT128M4SSD2でもいいのかなーと思いました。

交換は下記を参考にしました。
http://juni24.blog.fc2.com/blog-entry-70.html

書込番号:14412190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/04/09 02:32(1年以上前)

交換後のベンチマーク張り忘れてました。

書込番号:14412192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 16:52(1年以上前)

何事も一歩一歩さんへ

交換機器の製品名と速度の計測結果などを
教えていただきありがとうございます。

交換の際には参考にさせていただきます。

私の場合は、おそらくリカバリディスクは使わず
Acronis Ture Imageを使って、
バックアップとリストアを行いますので、
交換の際にはAcronis Ture Imageの動作状況を
お知らせいたします。

書込番号:14499097

ナイスクチコミ!0


Takashi.Iさん
クチコミ投稿数:16件

2012/06/13 20:57(1年以上前)

こんにちは、先週末にHDDをOCZのAGT4-25SAT3-256Gに交換しました。 作業時間は約3時間程かかりました。
感想としては、スタートと終了時のスピードに感動を覚えます。
それほど難しい作業では無いのでお試しあれ。

書込番号:14677169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

クチコミ投稿数:168件

本機種でメモリーを16GB(8GB×2枚)に増設して、
動作した報告がありました。

私もそれにならいメモリーを増設したいと思います。
よろしければ、16GBの増設に成功された方は、
メモリーの具体的なメーカ名・製品名をお知らせください。
大変お手数ですがよろしくお願いします。
失敗された方も状況をお知らせください。

書込番号:14528854

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/05/06 13:28(1年以上前)

このへんのを相性保証のある上海問屋とかで買えばいいんじゃないかな?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000356907.K0000346573.K0000320493

書込番号:14528867

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/06 13:29(1年以上前)

ECC無しのものならどれも仕様は変わらないので使えます。
あとは個体品質の差だけと考えて下さい。
他人が使えた型番のメモリでもまた別の人が買えば異なる個体となって使えない場合もあります。
動作報告を聞いてもプラシーボ効果以外にあまり意味をなしません。

書込番号:14528869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/06 14:25(1年以上前)

メーカー仕様では、最大8GBまでになってますね。
CPUや仕様をみれば、16GBでも対応するとは思います。
あとは、規格があっていればやってみるしかないかと。よほど安物で粗悪なモノでもなければ、やってみないとわかりません。

書込番号:14529065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2012/05/16 22:16(1年以上前)

みなさんへ

【UMAX】Castor DCSoD3-16G-1333 (8GX2枚)を購入しました。
正常に作動しています。

書込番号:14569630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時のカスタマイズについて

2012/04/23 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

スレ主 96介さん
クチコミ投稿数:11件

この機種を購入する際のカスタマイズを悩んでいます。

まず「リカバリメディア」ですが、選択いただかない場合は、標準機能を使い、リカバリメディアを作成して頂く必要がございます。 と書いてあるのですが、標準機能でリカバリメディアを作る事が難しいのでしょうか? ¥3600ぐらいなので付けた方が良いのでしょうか?

次に「メモリ」ですが、8GBに増設したいと思っています。そこで購入時にカスタマイズで付けるのと、後から自分でメモリを別に買い、増設するのでは料金的にどれぐらい差が出るのでしょうか?

初心者ながらの質問で申し訳ありませんが、以上二つの事でご回答お願いします。
あと、皆さんのカスタマイズ状況を教えてください。

書込番号:14477097

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/23 22:50(1年以上前)

リカバリディスクはこちらの通りにできるなら簡単ですが、見ても分からないなら出来ません。

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/documentSubCategory?tmp_rule=78716&tmp_task=useCategory&cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=5225056

このPCに限らず安物DVDメディアを大量に買ってくると大量に無駄になる可能性もあり得ます。

メモリの値段は価格.comで調べましょう。
こちらのスペック検索でDDR3 SDRAM SODIMM 4GB 2枚と検索するか8GB1枚かで。
8GBも使うのかどうか分かりませんけど。

http://kakaku.com/specsearch/0520/

書込番号:14477144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 96介さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/24 01:44(1年以上前)

甜さん返信有難うございます。

リカバリィメディアというのは、要はバックアップを取る事と理解してよろしいでしょうか?
その事でしたら、以前PCを修理に出す時にやった事があると思います。
「バックアップと復元」というプリインストールされていたソフトを使いました。メーカーによって呼び方が違う程度なのでしょうか?

またメモリですが、
http://kakaku.com/item/K0000269645/
にあるメモリを買おうと思います。メモリも増設経験はあるので何とかなると思います。

書込番号:14477914

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/24 07:26(1年以上前)

>リカバリィメディアというのは、要はバックアップを取る事と理解してよろしいでしょうか?
>「バックアップと復元」というプリインストールされていたソフトを使いました。メーカーによって呼び方が違う程度なのでしょうか?

違います。
リカバリーは出荷状態に戻すこと、バックアップはその時の状態を保存しておくことです。
http://azby.fmworld.net/usage/vfami2/086/#p1_1

>またメモリですが、
http://kakaku.com/item/K0000269645/
>にあるメモリを買おうと思います。

いいと思いますよ。
あとは、上海問屋などの相性保証のある店で買うのも手かな。

書込番号:14478257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2012/04/26 11:48(1年以上前)

私も同じように購入を検討しておりまして、新しくスレ立てしようかと思いましたが
同じ質問項目ですので、こちらに書かせて頂きます。スレ主さん、お許しを・・

スペックや非光沢を選択出来る事から、この機種を検討しております。
今まで古いPentiumM 2.26Mを使用し、そろそろ買い替え時かも?と思ってたりします。
なのでカスタム項目としては非光沢だけかな?と思うのですが・・
メモリやドライブは購入後に交換したいと思ってます。

CPUに関して2670−2760と上げる事に対し体感する事が可能かな?
又はグレードを上げる意味ってあるのかな?と思い迷ってます。
手持ちの古いノートではCPUの交換も出来ましたが、このノートは後からCPUの
交換は可能なんでしょうか?CPUがハンダ付けだと厳しいですが(^^:

ノート本体の価格も比較的安いので気になるノートでもあります。



書込番号:14487069

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/26 22:07(1年以上前)

>CPUに関して2670−2760と上げる事に対し体感する事が可能かな?

微々たる差ですし、それに1万円以上もかけたくないですね。
たぶん体感できないかと。

>手持ちの古いノートではCPUの交換も出来ましたが、このノートは後からCPUの交換は可能なんでしょうか?CPUがハンダ付けだと厳しいですが(^^:

たぶん、可能ではあるけど、今月発表された第三世代Core iシリーズのIvyBridgeとはソケットが異なりますのでそれとは交換できませんね。
たぶん今月来月あたりにはIvyBridge搭載のdv6が出てくるんじゃないかな?
IvyBrigeに関しては
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20120424/1040594/

書込番号:14489070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2012/04/27 17:18(1年以上前)

kanekyoさん こんにちは。
新しいCPUが出るとは知りませんでした。
出ると聞いた以上は・・・・

それと、やはりこのdv6-6c00/CT のカスタムにて
CPUのグレードは上げるのは勿体無いと言うことですね。
まぁ、交換しても差がそれ程でもなかったら・・と確かに思います。

もう少し今の古いノートですが騙し騙し使って様子見とします。。

書込番号:14491444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 13:33(1年以上前)

96介さんへ

メモリーについて調べてみました。

「DDR3 SODIMM PC3-10600 (DDR3-1333) 」
4GB×2本で3300円以下で6製品あります。

詳しくは上海問屋のサイトを確認してください。
http://www.donya.jp/category/2365.html#cat

書込番号:14494613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルを新規書き込みPavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
HP

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月 6日

Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデルをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング