Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 9 | 2012年4月30日 13:04 | |
| 3 | 3 | 2012年4月30日 12:01 | |
| 4 | 5 | 2012年4月30日 00:05 | |
| 4 | 6 | 2012年4月22日 09:36 | |
| 0 | 1 | 2012年3月17日 18:19 | |
| 5 | 5 | 2012年3月16日 10:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
最近このPCで作業していると急に画面が暗くなり
ブルースクリーンになります。
ブルースクリーンには、ずらーっと文字が書いてありました
作業中にこの症状があらわれるとかなりイラつきます
解決方法や対策を教えて頂けないでしょうか
お願いします
0点
Ambasa0216さん こんにちは。 青画面をデジカメ/携帯で撮ってココへ載せられますか?
気温上昇して過熱気味かも知れません。
書込番号:14499228
1点
この症状が起こる条件が分からないので
今貼るのは難しいです
すいません
次でてきたら写真撮りますね
書込番号:14499245
0点
Ambasa0216さんへ
メモリーが正しく刺さってるか
確認してみてはいかがでしょうか?
メモリーが正しく刺さっているのであれば、
交換したメモリーの不良が考えられるので、
元のメモリーに戻してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14499260
1点
まずはHPのコールセンターへ相談した方がいいと思います。
でもブルースクリーンは原因がはっきりしないものが多いので厄介ですね…。
使用している部屋の環境に問題はないか?
メーカーのサイトから最新版のドライバなどは入れたか?
この辺りを試してみてダメとなるとリカバリしてソフトを最新版のモノに更新して直るかどうかでしょう。
書込番号:14499475
0点
この機種ではないのですが自分も突然ブルースクリーンになる症状になったことがあります
自分の場合の原因はSSDでした
もしSSDでしたら交換してみるのも手の一つかと思います
書込番号:14499488
1点
Ambasa0216さんへ
交換したメモリーの不良が考えられるので、
元のメモリーに戻してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14499546
0点
エラーメッセージ(stopのコード)で検索してみました。
http://www.google.co.jp/search?q=stop%3A+0x0000000A&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
何パターンか検索するうち、以下の2件に目を引かれました。
http://pcr-s.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/0x0000000a-9f4b.html
http://pekofi.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
ただ…
>まずはHPのコールセンターへ相談した方がいいと思います。
同感です。
書込番号:14502430
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
質問です
1 6GBに増設した状態で、MHFは出来ますか?また、どのくらいのゲームが動きますか?
2 注意すべき点などはありますか?
3 USBポートはいくつありますか?
書込番号:14501629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1 6GBに増設した状態で、MHFは出来ますか?また、どのくらいのゲームが動きますか?
dv7ですが同じような構成なので参考に。
モンハンベンチで高い数値が出ていますし、出来るかと。
>中程度の重さのゲームでも、解像度を落とせばプレイ可能です。
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/12dv7-6c00.html#paformanec
>2 注意すべき点などはありますか?
内部温度が高めになるかもしれないから温度管理は気をつけたほうがいいかも。
あとはグラフィックを手動で切り替える設定のがいいかも。
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c03158772&lc=ja&cc=jp&dlc=ja
サポートには期待しないことかな。
>3 USBポートはいくつありますか?
仕様くらいは自分で調べて欲しいけど。
>USB3.0ポート×2、USB2.0ポート×2
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6c00/specs/d_premium.html
左にUSB3.0が2つ、右にUSB2.0が2つですね。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_6c00/premium_01.html
書込番号:14501662
2点
1.
可能
2.
メモリを増やしたら増やすほどパフォーマンスが上がるなんてことは無い
3.
USB2.0が2個で3.0が2個。
書込番号:14501668
1点
hentai0727さんへ
>3 USBポートはいくつありますか?
4つあります。
書込番号:14502219
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
HP Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン で,「ファンタシースターオンライン2」のキャラクタークリエイト体験版ベンチマーク機能を使って測定すると、測定結果が悲惨な事にそもそもこのPCでPSO2を遊ぼうとする事が無謀なのでしょうか?
それとも、設定の仕方が悪いのでしょうか?
誰か「ファンタシースターオンライン2」のキャラクタークリエイト体験版ベンチマーク機能を使って測定結果が標準を超えた人がいたら設定内容を教えてください。
ちなみに測定結果の標準は2000以上です。自分は1500が限界でした!
PCゲーム素人なので無知ですみません、よろしくお願いします。
0点
細かいことはわからんがこれくらいないとダメってことじゃないの?
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/pso2.html
最近豆鉄砲みたいな普及機引っさげてバトルフィールドへ
向かおうって人多くね?
書込番号:14498118
2点
なんにしても、ノートでは「快適!」にプレイすることは無理です。
解像度を最低に下げるとか、微妙にカクカクするとかはガマンです。
最近のノートは、CPUこそ強力になりましたが、
一番のネックはビデオ系が弱いことです。
今の時代のPCは、一番の電気食いパーツはビデオカードですから。
書込番号:14498153
1点
環境設定の描画でシェダー品質を標準から簡易に変更してください。
スコアが大きく改善するはずです。
そのスコアがシェダー品質 簡易でのものなら、設定を変更しても、あまり大きな改善は望めないでしょう。
書込番号:14498305
0点
tsune1714さん こんにちは。
最初に、ゲームはあまりしないので、既に設定して居たらご免なさい。
HPのPavilion等のグラフィクス搭載機種は、BIOSでGPUを固定(Fixed)に設定できたと思います。
一度設定してみては、どうでしょうか?
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?lc=ja&dlc=ja&cc=jp&docname=c03135349&jumpid=re_rss_jp_notesupport
■ 手順
・コンピューターを起動または再起動し、OS 起動前に <f10>キー を数回連打して、BIOS画面を起 動します。
・カーソルを [Main] → [System Configuration] に移動します。
・[Switchable Graphics Mode] を [Dynamic] → [Fixed] に変更します。
書込番号:14498928
0点
psoベンチ回してみました。 ノートパソコンはmsi gx660でスコア5130でしたよ
書込番号:14500701
1点
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
この口コミで問題なく作動しているというメモリ4GX2を購入し増設しようとしましたが、増設後電源を入れたところ、電源スィッチとf12スィッチのライトが点灯、Caps Lockスィッチが点滅したまま、立ち上がらない状態になってしまいました。やむなく電源とバッテリーを外し、メモリを元に戻したのですが、状況変わらず立ち上がりません。
元々ついていたメモリも、増設しようとしたメモリもスロットに入れてもガタガタしてしっかり固定できません。(触るとスロット内でずれる)ある程度スロットに力を入れて挿入したのですが状況変わらずでどうにもならなくなりました。今まで他のPCでメモリ増設の経験は何回かあるのですが、このようなことはありませんでした。スロット挿入後、銀色の爪の固定が緩いような気がするのですが、何かトラブル解消法はありませんか?宜しくお願いします。
0点
メモリの装着が怪しいです。SODIMMの刺し方。
1.スロットに対して斜めにメモリを差し込みます。
2.メモリをスロットの奥までしっかり押し込みます。
3.メモリを下に倒します。カチッと音がして爪で固定されます。
書込番号:14465776
2点
ありがとうございます。
ご指定の方法で装着しましたがNGです。
オリジナルのメモリを元々空いているスロットに入れてみても状況変わらずです。
メモリの取り外しはスムースでしたが、メモリ増設だけでPC本体の方を壊してしまったのかもしれませがそんなことってあるのでしょうか?
書込番号:14465860
0点
ガタガタするというということは挿し方が悪いのかメモリスロットが物理的に壊れたのかのどちらかです。
とりあえず前者だと仮定してもうすこし粘ってみて下さい。
可能性を聞かれても可能性はあるとしか言いようがありません。
書込番号:14465906
2点
メモリースロットの上にシールがいい加減に貼ってあって、それを巻き込んで困った事がありました。
スロットにゴミ等つまってませんか?
書込番号:14465994
0点
回答していただいた皆さんありがとうございました。
届いた初日から修理送りかと、かっかとしていたので、コーヒーで気分転換し、頭を冷やしてから、接触部分のブロウアウト等を行い、最初から同じ様にやってみたところ、上手く増設でき無事動き出しました。
ブロウアウト以外全く同じ状態だったのでブロウアウトが効いたのかもしれませんが、皆さんの温かい助言は心強かったです。
重ね重ねお礼を申し上げます。
書込番号:14466050
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
先日はメモリの件で、大変お世話になりました。m_ _m
別件でキーボードカバーについても質問させて下さい。
キーボードカバーを買おうと思い色々調べたのですが
このモデルに合ったものが見つかりませんでした。
妥協案として下記のフリーカットタイプの物にしようかと検討中です。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cover/keyboard/pku-free/
dv6-6b00モデルの時はHP純正(非売品)でキーボードカバーがあったようですが
このモデルではサイズの合うキーボードカバーはまだ発売してないのでしょうか?
オススメのキーボードカバーなどありましたらご教授お願いいたします。
0点
自己レスです。
前述したフリーカットタイプのキーボードカバーを購入しました。
サイズはカットして合わせたのでぴったりです。
さわり心地はラバーっぽい感じですべりません。
今はマウスメインで操作しているので、トラックパッドの部分にまで貼っていますが、このシートを貼るとトラックパッドの操作はやりずらくなるので、この辺は個人の好みですね。。。
とりあえずは汚れなければOKという気持ちで買ったので、とりあえず満足しています。
値段も安いですしー。
書込番号:14303371
0点
ノートパソコン > HP > Pavilion dv6-6c00/CT プレミアムライン カスタムモデル
オンラインゲームのPerfectWorld(完美世界)を出張先でもプレイできるようにと
こちらの商品とLenovoのIdeaPad Z575 129995とで迷っています。
Z575は有線LANが不安なのと解像度が若干低いのがきになっております。
ぜひアドバイスお願いいたします。
0点
性能的にはdv6のが上ですね。
>Z575は有線LANが不安なのと解像度が若干低いのがきになっております。
解像度はdv6でフルHDを選ばなければ同じなのですが。
有線LANの速度は100Mbpsあれば十分だと思う。
dv6でフルHDを選ぶならこのへんもあるのかな。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=2309&sn=186
書込番号:14291954
1点
仕事の出先まで2.6kgの重量引っさげて遊びたいゲーム脳に敬意。
オンゲーの回線はどうやって確保すんだよ?
書込番号:14292057
3点
kanekyoさん 的確な情報ありがとうございます。
LANは100あれば十分なのですね
dv6は人気商品のようで納期がかかりそうなのが難点です。
このたびはありがとうございました
書込番号:14292817
0点
パーフェクトワールドは非常に軽いゲームなので、現行品PCならネットブック以外はどれも動作は変わりません。
むしろ消費電力が高くなるといったデメリットがあるくらいです。
他のゲームをするなら考慮すべきではありますが、パーフェクトワールドだけが目的なら
マウスコンピューターLuvBook LB-S210BのようなモバイルPCにしておいた方が便利です。
http://kakaku.com/item/K0000293731/
基本的にネットゲームは1Mbpsも全く使い切らないくらいの転送量しか必要ありませんが、
宿泊先の混雑具合や海外出張ならゲームサーバまでの距離にもよりますので。
解像度に関しては個人の目の分解能という問題があります。
海外出張の場合は重量制限にも気を付けて下さい。
書込番号:14293894
1点
甜さん ありがとうございます。
CPU内臓のグラフィック機能だけでも十分なのですね。
それならZ575が候補として有力になってきました。
アドバイスありがとうございました
書込番号:14296361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









