D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,500 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

2倍ズームってどうでしょう?

2012/11/22 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2985件

標準域で明るいレンズと言えば単焦点はF1.4、3倍ズームはF2.8通しと相場が決まっていますが、仮に2倍ズームがあったとしたらF2通しでは出来ないものでしょうか。

 AF-S 24-48mm F2G
 AF-S 28-56mm F2G

なんて標準ズームとして面白いと思うんですが。
技術的なこと、マーケティング的なことをお話し頂けると嬉しいです。

書込番号:15372845

ナイスクチコミ!4


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/22 00:14(1年以上前)

かなりレンズが大きくなるんじゃないですかね。

私は逆に今の技術で超絶な35-70/2.8なんてのを作ってほしい・・・
フィルター径62mm、歪曲0、2リング式(今なら当たり前?)、インナーズーム、前玉も回転しないこと

50mmの画角微調整レンズとして・・・

書込番号:15372896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/22 00:17(1年以上前)

相当でかくなるでしょうし、マウント径を考えますと、後郡レンズが今の口径で足りるのか・・・
個人的には2倍ズームには魅力をあまり感じません・・・
結局、単焦点を使わなくて良い分、3-4本の単焦点の代わりをしてもらうために使っていますから。

ただ、24-70f2.8を28-70もしくは28-80F2.8ぐらいででVR内蔵に出来るなら、歓迎します。

書込番号:15372916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2012/11/22 00:19(1年以上前)

こんばんは。
そういえば昔オリンパスで14-35F2というレンズがありましたが、、
高くて手がでませんでした。
APS-Cでもコストをかければできると思いますが、、多分すごく
高くなるのでしょうね。個人的にはすごく興味ありますけど^ ^;

書込番号:15372923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/22 00:32(1年以上前)

柚子麦焼酎さん こんばんは

自分が使うのでしたら この2倍ズーム使うより 両端の焦点距離で 24oと50mm2本のレンズ持つと思います 

でも F2ではなくF1.4だったら 考えるかも知れません。

書込番号:15372972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/22 01:02(1年以上前)

14-24は1.7倍ズームですね

倍率を下げても40mmあたりをまたぐズームは
画質的にあまり期待できないような

懐かしの43-86みたいなフランジバック長近くからのスタートだと良さそうですけど

書込番号:15373084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/22 05:18(1年以上前)

>AF-S 24-48mm F2G
>AF-S 28-56mm F2G
>なんて標準ズームとして面白いと思うんですが

そうですね。シネ用(ムービー用)のズームレンズだと、8倍でF1.8など、開放F値がF2未満の明るいレンズがありますので、大きさを別にして、技術的には問題ないと思います。

ただ、コンパクトさを追求するなら、画角45度以上の広角域は外して、低倍率ズームとした方が賢明と思います。

例えば

AF45−90F2
AF50−100F2

などは、そこそこ普通の大きさで作れるのではないでしょうか。それで、標準望遠域をどうするかと言えば、当方なら105mmを超えないようにして、大口径化を狙ってみます。

ズームレンズでたいへんなのは、リレー系と言われるレンズ系なので、その負荷は、口径比よりも焦点距離によると思います。

普通のレンズの一般式は、1/a−1/b=1/fとなります。与式より、焦点距離が変わると、レンズの繰出し量が変わります。それで、前群の結像系の倍率を所定の範囲にとどめておき、結像系の後ろに結像系の像を拡大−縮小する光学系を配置すれば、繰出し量を一定にして、焦点距離を変える(倍率を変える)ことのできるレンズ構成できるという考えです。ズームレンズの基本概念というわけです。

なので、広角系ズームの場合は、結像系は、焦点距離を短めにとっておき、後群に配置されるリレー系で拡大縮小されるはずなので、これを、ただ単に大口径化すると、リレー系は、基本的にテレコンバーターの機能でしか無いので、前群の開放F値は、F1.0を超えかねないということになります。いうなれば、公称値よりも広い画角の前群が必要となりますので、大型化しやすい遠因となると思います。歪曲を無視すれば、前群の結像系で8〜10mm程度の画角を確保してF1.0〜F0.5程度にしておき(アッベの正弦条件の限界はF0.5だったと思います)、後群のリレー系で、2倍からスタートして、F2.0程度からというのもできるかと思います。ところが、あまりの勢いで大口径化すると、後群のレンズ外径が大型化して、マウントに収まらないという事になりかねません。

ムービー用の大口径の場合、イメージサークルを、ギリギリまで小さくして、あるいは、画面を小さくして、なおかつ、広角側の画角を50度程度(35mm相当)で制限して、なんとか、ボディ内に収め、F1.1〜F1.8を実現していました。なので、解像度が相当、犠牲になっていたと思います。

そんな感じなので解像度の低下と、四隅のケラレを容認すれば、F1.4程度の2倍ズームは、すぐにでも作れるのではないかと思います。ある程度、コンパクトさも意識するなら、前群の凹レンズ系が大型化しやすい広角系は、あきらめた方がいいかもしれません。

朝の起き抜けに回答したので、間違っているかもしれません。間違ってたら、ごめんなさい。

書込番号:15373419

Goodアンサーナイスクチコミ!4


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2012/11/22 06:36(1年以上前)

既に御回答がありました様に、ムービー用でしたら物がありますね。ムービー界に於けるフルサイズはAPS-Cに近いので、APS-C専用でしたら技術的には可能かもしれませんが、大きさ・価格で受け容れられるかどうか、といった所でしょうね。

書込番号:15373492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/11/22 08:40(1年以上前)

 ・私にとっても関心の深いスレです。ありがとうございます。

 ・私は標準画角は、28-105ミリが欲しいです。
 ・それも写りのいい、軽い、小さい、懐に易しい、レンズが。

 ・結局、実現が難しそうですね。いつまで待っても出てきてくれませんから。(笑い)

 ・ライカのレンズで3段式ズームレンズ:
  (ズームレンズというよりは、28、35、50ミリを1個のレンズで切り替えるレンズ)
  もありましたが。
  それなりに単焦点レンズよりは、大きい、重い、高い、で、躊躇。便利そうでしたが。

 ・結局、なんでもできるレンズはそれなりに問題があり、スイートスポットを絞って
  出てきているのが単焦点レンズでしょうから。

 ・つまり、自己責任で、
  使う側で、必要なレンズを一応全部買っておいて、
  その日に、持ち出すときは、TPO で、機材を、絞りに絞って持参して、
  それらを、使い分けるしか、解が無いのかもしれません。

 ・苦渋の決断して、当日、持参したレンズでたまたま撮れないシーンに遭遇したら
  潔(いさぎよ)く撮るのを諦(あきら)める、、、、

 ・海外ツアー参加でも、持参機材を絞るときが一番、苦しくて、でも、苦しんでいるときが
  一番、楽しんでいるときかも知れません。(笑い)

 ・で、結論は、現実に、妥協する。どれかの自己要望(煩悩)を消滅させる、、かも。

  すみません。解になっていなくて、、、、 

書込番号:15373756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/22 10:27(1年以上前)

仕様としては面白いのでしょうが、値段と大きさ・重さが面白くないのかも?

書込番号:15374043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/22 11:01(1年以上前)

当時でも43-86ズームの画質はほめられたものではありませんでしたね(^_^;)

実は持ってますが(爆)

ズームレンズの設計技術はすさまじく向上してます。
個人的には昔あった25-50という画角がいいかも、と思ってます。
(これもY/C用を持ってます)
25-50/F2.8くらい。
サイズがコンパクトに収まれば、十分スナップ用として需要はあると思うんですが・・・

書込番号:15374157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/11/22 13:04(1年以上前)

>技術的なこと、マーケティング的なことをお話し頂けると嬉しいです。

単純にマーケティング的に需要がないと思いますよ
2倍程度なら現在の高画素を考えるとトリミングでなんとかなるレベル
そして拘る人はより明るくて安価な単焦点レンズを2本購入すると思います

まあ実際に超広角レンズには2倍いかないレンズ(14-24mm)などありますが超広角と言う特別なアドバンテージが存在しますのでレンズラインナップの中に存在しています

AF-S 24-48mm F2G、AF-S 28-56mm F2Gなどのレンズには特別なアドバンテージが無いのでは・・・・・

書込番号:15374561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D800 ボディの満足度5

2012/11/22 13:32(1年以上前)

AF35-70mmF2.8Dとかはどうでしょう?。2002年発売とかなり古い。AF-Sじゃないし、VRも無いですが。24−70F2.8G、28−70mmF2.8などは1kg近い重量ですが、これは665gと軽量。
使用歴無しなので、詳しいことは分かりませんが、思ったよりAFも早め、なんといってもフットワークの軽さが魅力。こんなレンズ出してくれたらいいですね。

軽さのために、ズーム率を犠牲にしてもいいから(昔はこれが限界だったと思いますが。)、ナノクリ、VR付でリバイバルして欲しい。
今、オークションで、難あり品が出てます。よければトライです。

書込番号:15374683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 17:23(1年以上前)

今から30数年前、初めて手に入れた一眼用レンズは35−70F4だったのを思い出しました。さすがにF4は暗すぎですね。
今なら24mm2.8と50mm1.4の二本持ちでよろしいかと。

書込番号:15375412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2012/11/23 03:10(1年以上前)

みなさんお付き合い頂きありがとうございます。

>ssdkfzさん
24-70mmF2.8程度の大きさで作れないでしょうかね…。
インナーズームは嬉しいですね。


>その先へさん
やはり大きくなってしまいますか。
私は単焦点をバッグに詰められるだけ詰めることが多いのですが、もし24-48mmF2があれば、これと85mmだけでほとんどカバーできるかな、と思いました。

FX機の画素数が上がってきた現在、F2.8標準ズームにもVRが必要になってきましたね。


>はるきちゃんさん
オリンパスのはイメージサークルが小さいから可能なんでしょうね。
APS-CのF2通しなら、フルサイズのF2.8通しで良いかな、と思います。


>もとラボマン 2さん
この2倍ズームなら、24mm(or28mm)、50mmの他、35mmもカバー出来ますので、便利かな、と。ところで最近シグマの24mmF1.8を中古で購入したのですが、24mmの単焦点って楽しいですね。


>BABY BLUE SKYさん
ええぇ!?まさに、40mmをまたぎたいんですが!
設計が難しいのでしょうか。
43-86mm、うーん、これも楽しそうな焦点距離ですね。


>あじごはんこげたさん
いつも詳細な解説ありがとうございます。
やっぱり40mm以上のスタートが設計しやすいですか。
24mm、35mmと45-90mmF2の組み合わせも良さそうです。


>鈍素人さん
やっぱりAPS-Cサイズですか。
今後の展望を考えると、APS-C限定の高額レンズは購入を躊躇してしまいますね。

>輝峰(きほう)さん
3段ズームレンズですね。これでも全然問題ありません。
かえって単焦点に近い楽しさがあるかも。

その日持っていくレンズを選ぶのは楽しいですね。
結局車には全部積んでしまったりしますけど。


>じじかめさん
いくらくらいになりそうでしょうか?

>KCYamamotoさん
F2.8のコンパクト版も良さそうですね。
ただ、タムロンの28-75mmが比較的小さめですから、それこそ単焦点と見紛うほどの小型軽量化が図られると良いですね。

>餃子定食さん
みなさんの書き込みを見ると、需要はあまりなさそうですね。


>お股せ119さん
35-70mmですか。10年前ならまだそんなに昔の印象はないですが、むしろ20-35mmF2.8Dの方に惹かれます。
いずれのレンズも、今のGタイプより断然格好いいなぁ、と感じます。


>東欧に住みたいさん
30年前はF4だったズームが今はF2.8なので、いずれはF2になら…ないかな?と考えてしまいます。

書込番号:15377775

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/23 17:38(1年以上前)

柚子麦焼酎さん

>今のGタイプより断然格好いいなぁ、と感じます。

やっぱりニッコールはマウント部に絞りリングがあってこそ・・・な、気はしますね。

最近の機種では最小絞りになっていないときなど、エラーが出てあわてたりするんですけど。


ニコン、かつては300mmF2、なんて化け物みたいなレンズも出していたので作れば作れるんでしょうけど・・・

やっぱりシグマのほうが期待できるかも?

書込番号:15380514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/23 19:13(1年以上前)

24/2 からのズームは無理ではと思います。
レンズは広角になるにつれて難しくなります。望遠に行くと重厚長大になります。
50 ミリ付近ならできそうですが、50/1.4 があるから必要性には疑問を感じます。

個人的に 24-70/2.8 の周辺画質や歪曲を改善してもらいたいです。
何年後の一億画素機に合わせてリニューアルできたら良いですね。

書込番号:15380935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/23 19:28(1年以上前)

> 30年前はF4だったズームが今はF2.8なので、いずれはF2になら…ないかな?と

キヤノンから新しい 24-70/2.8 を出していますが、ニコンより五年遅れて改善は僅かです。
IS を付ける余裕もなかったですし、発売も延期されましたから、壁があったではと思います。

書込番号:15380993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/11/23 20:07(1年以上前)

昔、ミノルタに24-50/mmf4という写りの素晴らしいレンズがありました。
これがいいな。

書込番号:15381165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/23 22:38(1年以上前)

キヤノン5DUユーザーですが参加させてください
私はズーム倍率は2〜3倍のでよいので、逆にもっと軽量な標準ズームがほしいです
せっかく6DやD600といったAPS-C機並みのフルサイズがでたんですから。

最近、シグマ28-70mm F2.8-4 DGの中古を4980円でゲットしました。
DGなのでデジタル対応でありながら255gと軽くて、APS-Cの18-55mmくらいコンパクトです
それでいて、けっこう良く写るのでお散歩用のお気軽レンズとして使ってます

これを最新技術でリニューアルしてくれないかな〜と思ってます
当時は人気がなかったかもしれませんが、フルサイズの軽量化が進んだ今は需要がありそうな気がするんですが・・・どうでしょうか

書込番号:15382002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/23 23:12(1年以上前)

本題とはズレますが、

望遠で2倍、シリーズE 75-150mm f3.5持ってます。
昔はFEとの組み合わせで繁用しました。

D800では使ったこと無いですが、D700との組み合わせでは結構よく写ったし、
昔の感覚がよみがえって来て、使ってて楽しかったです。

今の基準で見るとコンパクトで細身。
135mmを置き換えるズームでした。

中望遠は絶滅危惧種ですね。

書込番号:15382181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/11/24 00:28(1年以上前)

24-50F2なら24,28,35,50の4本分が1本でOKで
2470F2.8より写りが良ければいいなあ。

FZ200の28-600F2.8というのが便利なので、
APS-Cで18-200F2.8もしくは
3/4sで14-140F2.8を出してくれるとうれしい。

書込番号:15382560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2012/11/24 05:40(1年以上前)

>ssdkfzさん
300mmF2なんてあったんですか!
知らなかったです。

そう言えば、シグマの200-500mm F2.8っていくつかは売れたんでしょうか。


>うる星かめらさん
やはり広角からのF2ズームは無理なんですね。
ただ、上で出てきた43-86mmF2でも、標準から中望遠をカバーできて良さそうです。
50mmだとちょっと狭く感じる時があるので。
24-70/2.8は、高画素数化によって手ぶれ補正が必要な時期じゃないでしょうか。


>ソニータムロンコニカミノルタさん
24-50mm、使いやすい画角だと思いますよね。


>登山写真が撮りたい!!さん
今、F2.8-F4ズームって無いですね。
ニコンの場合感度自動制御という機能が便利です。開放F値不変のズームじゃなくても使いやすいはずですから、選択肢として復活しても良さそうです。
登山写真では軽量化は必須ですね。


>キングオブブレンダーズさん
私の場合、逆に135mmF2Dのリニューアル待ちです。
ソニーは135mmF1.8があって羨ましい…。


>ホワイトマフラーさん
>24-50F2なら24,28,35,50の4本分が1本でOKで
 2470F2.8より写りが良ければいいなあ。

私もそう思ったんですが、どうやら少数派のようでした(涙)
APS-C以上のイメージサークルでのF2.8ズームは、どの焦点距離でも3倍程度が限界のようですね。
単純に2倍程度ならF2で出来ないかな、と思って立てたのがこのスレでした。

書込番号:15383092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/24 08:28(1年以上前)

>単純に2倍程度ならF2で出来ないかな、と思って立てたのがこのスレでした。

マーケテイングの、ご回答が多いので、当方は、性能面で総括してみます。

実は、この種の2倍ズームは、約30年ほど前、トキナーで試験的な製品が出ていました。

60−120F2.8です。

当時、ズームとしては異例の焦点距離で、「ポートレート専用ズーム」のふれ込みでした。

短焦点側は、50mmでもなく、80mmでもなく、60mmスタートでした。長焦点側は135mmにも届かない120mmで、有効口径(開口数)の関係でボケ味も芯が残ったような状況になりました。60mm側で21.4、120mm側で42.8でした。

開放時の描写はソフトな感じですが、ピントがスカッと切れるように決まり、絞り羽9枚構成でボケ味も追求されていました。ところがF2.8という開放値と短めの焦点距離では、効果が薄く、ごく短期間でカタログ落ちしました。

もし開放値でF2が確保されていれば、それなりに売れたと思います。価格は定価5万6千円ぐらいで、高めでした。当時、3〜4万で、そこそこコンパクトで背景分離に優れる(ポートレート向きな)有効口径45超の大口径レンズが入手できましたので、60−120F2.8程度の弱い背景分離では、人気が出なかったものと思います。

もしこのレンズがF2クラスだったら、120mmで60の有効口径がありますので、定番レンズとして、今でもAF化、デジタル化されてカタログに残ったと思います。

85年頃に発売のレンズで、現在では中古しか入手できないと思います。当時ペンタックス120mmF2.8と同様、誰かをうならせるような写真が撮れる、ちょっと変わったレンズでした。

当方所有のレンズは、バルサム切れしてしまい、当時の描写は失われてしまいましたが、可能であれば、どこかで入手されて、描写を確かめられた方が良いと思います。

有効口径というのは、ともすれば作画に影響する数値なので、新レンズの購入を検討する度に、電卓をはじきつつ悩まされます。実は、ご提案した、45−90F2と50−100F2は、それぞれの焦点域で、有効口径45超えを意識した焦点距離設定になっています。

当方も低倍率高性能ズームとF2クラスの超大口径ズームに関心があって、今回のスレは、とても勉強になりました。ありがとうございました。(いつも、横レスで、すみません)

書込番号:15383381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/24 15:31(1年以上前)

口径が大事ですね。

別の角度から見ますと、フランジバック〜二倍フランジバック/2 ができないかと思います。
ニコンですと 46.5-93/2 になります。単焦点より相当に威圧感がある怖いレンズになります。
直径は 100 ミリを軽く超えて、フィルターはドロップイン式になるではと想像できます。

書込番号:15384995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/24 21:38(1年以上前)

今確認しましたら、手持ちのものは、ヤシカML28-50o/F3.5でした。
厳密には2倍未満ズームですね(笑)

でも、ニコンやトキナーの25-50がF4なのに比べ、一応半絞りとはいえ少し明るいです。
当時としては口径72oというのもこのクラスとしては結構大きな部類かもしれません。
最近は使ってませんが、当時は結構いい写りをしてたように覚えています。

書込番号:15386589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2012/11/24 23:45(1年以上前)

あじごはんこげたさん
うる星かめらさん
KCYamamotoさん

再度ありがとうございます。
技術的には、広角から標準の2倍F2ズームは無理ですが、標準から中望遠なら可能なようですね。
ただし、3倍F2.8ズームよりも大型化してしまう可能性もある、と。
ポートレートには良さそうなスペックですけど、価格も高そうですね。

あまり需要が無く製品化の可能性は薄いようで残念ですが、色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:15387320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2012/11/25 01:06(1年以上前)

レンズの凄さは前玉を見れば判ると言われます。
しかし有効口径と前玉サイズの関係は良く判りません。
単焦点とズームは随分違いますし、周辺画質もありますので一層判らなくなります。

200-400/4 の最大径は 124mm なので、その前の 1/3 を持つイメージでしょうか。
売れなくても作って見せて欲しいと思いますね。

書込番号:15387693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んだ挙句・・・

2012/11/19 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

こちらの掲示板でご相談させていただき今月はじめにD800購入いたしました
D200からのステップアップでしたので、うれしくて毎日いじり倒しています

皆さんがおっしゃるようにレンズ沼にはまりかけです・・・・。

一つお聞きしたいことがあります
美容関係の仕事をしているため、ポートレート撮影を頻繁に行います
これだけの画素数になると、手振れが・・・・(力量不足です)
いろいろ試した結果AF-C 3Dトラッキングで撮影した結果、手振れが少なくなり
ピンボケも少なくとても満足いく仕上がりとなっています(明るいレンズ+開放)

皆さんは手持ち撮影のとき手振れを防ぐためにどうされていますか?

やはり力技でしょうか?



書込番号:15363886

ナイスクチコミ!0


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/19 23:09(1年以上前)

1.脇を締める。
2.適度に脚を開いて踏ん張る。
3.壁や立木に寄りかかって身体の揺れを防ぐ。
4.一脚を使う(のは手持ちとは言わないか・・・)
5.速いシャッターを切る。
6.高感度にする。
7.連写して後でいいカットをチョイスする。

で、どうでしょう?

書込番号:15363921

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/19 23:17(1年以上前)

いけまこさん こんばんは

構え方も大切ですが カメラ自体が体の一部になるような感覚で 身体に密着させ 静かにシャッターを押す事だと思います。

やはり自然体が一番だと思います

後 最近気が付いたのですが 自分の場合シャッター押すとき 息止めて 撮影していました。

書込番号:15363981

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/19 23:23(1年以上前)

同じく追加で、額にボディーを押し付け、シャッター押下時のぶれを軽減する。

結構、効きます。

書込番号:15364014

ナイスクチコミ!4


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/19 23:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。

撮影の基本姿勢以外では…手振れ補正付きレンズを購入するか、やはり手持ちは諦めて三脚ですかね。

店内撮影でしたら背景にロールスクリーン。天井に照明。で三脚にカメラで簡易スタジオでどうでしょうか?!

書込番号:15364017

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/19 23:24(1年以上前)

私も息、止めてます。

書込番号:15364023

ナイスクチコミ!4


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/19 23:29(1年以上前)

構えた時、右肘にピンっ!!と引っかかるように、ストラップの長さを調節してます
(三角巾で腕を保持するようなイメージです)
自然と脇が締まった構えがとれるようになりますよ

書込番号:15364050

Goodアンサーナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 23:33(1年以上前)

高感度撮影にして、シャッタースピードを上げます。

書込番号:15364065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/11/20 00:07(1年以上前)

なにしろ右手に「力を入れ無い」事ですかね??^_^;

シャッターボタンを押す時に、グリップをギュッと握りこんではダメです。
カメラは左手とオデコ(顔)でホールド(笑
右手は軽く添えるように「置く」だけ。。。

レリーズボタンは、指を曲げて押しこむのではなく・・・指の「腹」の圧力を使う。

※モチロン「構え」の基本姿勢を踏襲した上での話。

ご参考まで

書込番号:15364288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/20 00:24(1年以上前)

構えさえ習得すれば
200mm、1/30秒でも結構歩留まり高いですよ(笑)

書込番号:15364350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/20 01:15(1年以上前)

極力、明るいレンズを使い、ひたすらシャッタースピードとにらめっこです。
ポートレート撮影だとあまり高感度はあげたくないですよね。
そうなると、やはりVR付きのレンズを使うか、大口径の明るいレンズを使用でしょうか。
後はスピードライト!?

まあ、ポートレートなら、多少ぶれてたほうが被写体の方には良いかも・・・。
このカメラ、ポートレートに使うと女性モデルには嫌われそうなので。。

書込番号:15364537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/11/20 01:16(1年以上前)

構えですねぇ。

腰をどっしり落ち着かせて、上半身が前に倒れないように。
イメージ的には頭をしっかり腰の上に置く感じですね。

ついつい下半身棒立ちで上半身だけ前のめりになりがちですが、そんな体勢だと上半身がぶれちゃいますからね。

あとは#4001さんの言及のように右手をなるべく力ませない。殻をむいたゆで卵を扱うかのごとく(笑

なるべく力まない。緊張してガッチガチになると余計にぶれちゃうと思います。
それと呼吸は自分はゆっくりとはくようにしています。

書込番号:15364544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/20 01:39(1年以上前)

・VRレンズを使う。片手撮影は必需品。
・1/焦点距離×2以上の高速シャッターを切る。50mmなら1/125秒を限度に考えます。
 スローシャッターの限界には挑みません。
 (下手なせいもありますが、D800は少しぶれやすい気がします。)

 息はふ〜とゆっくり吐きながらそっとシャッター押す感じです。

 

書込番号:15364595

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/20 02:34(1年以上前)

15年前のポートレート撮影を考えてみましょう。

フィルムはリバーサルで、 ISO 100。
レンズは 85mm F1.4、防振機能など、レンズにもカメラにも当時はありません。

さて、どうやって撮影したのでしょうね?

書込番号:15364671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度2

2012/11/20 04:58(1年以上前)

単純に自分がどれくらいのシャッター速度なら手振れしないのかを見極めるといいですよ。



そしてそのシャッター速度より遅ければISO感度を上げるでいいかと。


D800は高感度に強いし、ぶれた写真よりはISOが高い写真の方が全然いいです。

書込番号:15364804

ナイスクチコミ!3


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/11/20 07:47(1年以上前)

いけまこさん

D800ご購入おめでとうございます(^^)

シチュエーションを察する限りでは、外付けスピードライトの追加が良いと思います。
シャッタースピードだけでなく、光の量や質や角度、絞りの調節が
撮影意図に合わせて比較的自由にできるようになります。

私はD800を持ち合わせてなくわかりませんが、
D800のAF-C 3Dトラッキングだと手ブレが少なくなるのですね?

書込番号:15365024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/11/20 08:17(1年以上前)

もう、お使いかもしれませんが、縦グリは?

ポートレートで縦位置が多ければ、役立ちそう…

書込番号:15365092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/20 10:37(1年以上前)

以外にやっていない方(知らない方)が多いのは、
ファインダーに目を軽く押し当てて固定することです。

右利きの方だったら、左手でレンズ、右手でボディ右端、そして目で
ファインダーを固定。

この三点支えと脇をしめるだけで、だいぶ違うと思いますよ。

書込番号:15365447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/20 10:44(1年以上前)

まあ
目というか顔面のどこかとの三点支持だけどね

鼻が高いと若干はすに構えて頬もカメラにあたるよ

書込番号:15365474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/20 10:54(1年以上前)

いけまこさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

明るいレンズで絞り開放で撮られるならば、カメラの構え方などを極意を極めたとして手ブレを防いだとしても、被写体が人ならば余り遅いシャッター速度ならば被写体ブレをしますし、そのブレをISO感度を上げて防いだとしても被写界深度が浅くピンボケとなる場合も有ると思います。

私の対処法は下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で、良いと思ったシーンでは沢山撮り一次選択でピンボケブレを除いていますし、デジタルは沢山撮ってもお金がかかる訳では無いので容量の大きなSDカードを購入されて、沢山撮られるのが良いと思います。

D800ならば開放の写真も良いでしょうが、70-200oVRU程度のレンズでF11程度に絞られて、十分な容量のストロボか明るい場所で撮られるとその描写にゾッとすると思います。

書込番号:15365506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/20 12:24(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>鼻が高いと若干はすに構えて頬もカメラにあたるよ
フォローありがとうございます。
・・・私はあたらないくらい、鼻が低いもので。

書込番号:15365728

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/20 12:52(1年以上前)

 呟き、、

 明るい高性能の単焦点のレンズ(手持ち撮影なら、50F/1.4, 85/F1.4, 135F/2D, 180F/2.8D あたりでしょうか)、絞りは開放近く開け、おもいっきり焦点深度を浅くします。ピントが合うのは、ほんとうの一点。MFを使いたいけど、D800ならばAF も使えます。脇をしめて安定にカメラをホールドします。
 ポートレートは、相手との会話です。被写体が美しい瞬間を狙って一瞬のシャッターを切ります。いまではフィルム代を気にしなくてもいいので、CHで連射。
 光も大切です。レフを使いたいけど、一人の撮影だとストロボですね。

書込番号:15365839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/20 12:52(1年以上前)

慣れですかね〜。

息をフッと吐いて、力が抜けた瞬間にパチリ。でも、うまくいかない、この野郎と、怒ってはいけません。

書込番号:15365843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/20 14:24(1年以上前)

ポートレイト撮影ですよね?


撮影者本人がブレなくても被写体がブレますよ(^^;
基本は明るい場所か若しくは電灯やフラッシュで明るくしてシャッタースピード上げてカメラは三脚で固定して撮るのが良いと思いますよ

後、自分の場合は手持ちで個人撮影は大口径レンズを使わずに50o単焦点で撮ってます
こっちの方が被写体に対して威圧感無いし明けられるので私には合ってるみたいです
但しズーム機能がないので行ったり来たりで忙しいのが欠点ですけどね(笑


書込番号:15366094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/11/20 16:46(1年以上前)

>わしも医者になるでごんすさん

ちゃちゃ入れただけですので(笑)

とにかく3点支持を意識してがっちり固定するのが基本ですよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15366459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 17:15(1年以上前)

僕なら85f1.4を使い、絞っても2.8。
高感度が嫌ならライト使います。

書込番号:15366547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2012/11/20 18:18(1年以上前)

 やはり自然体でしょうか?

 気がついたら、息を止め、脇を閉めていました。

 感覚的にレントゲン撮影のようなものでしょうか?(「は〜い息を止めて!」)

 それで、標準レンズ(VRあり)でSS1/3位までなんとかなってます。
 ↑
 友人からは「心臓止まってるんじゃない?」と言われます。

書込番号:15366760

ナイスクチコミ!0


海兵隊さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/20 19:17(1年以上前)

鉄砲(自分はエアガンですが)なんかだとトリガーを引く瞬間にその手におかしな力が加わりブレる
いわゆるガクヒキ状態になる事があります

この原因はグリップとトリガーに力を入れすぎてしまっている為なので
添えている方の手だけでしっかり保持しトリガーを引く方の手は軽く添えるイメージでやると
うまくいきます

カメラにそのままあてはまるかは不明ですが

書込番号:15366938

ナイスクチコミ!1


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディの満足度5

2012/11/20 20:04(1年以上前)

充分なiso感度とシャッター速度を確保すればブレないでしょ?
足りないからブレるんだよね。
カメラの問題ではなく腕と知識の問題。
もうちょっと勉強しましょう。

書込番号:15367115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/11/20 20:22(1年以上前)

> いろいろ試した結果AF-C 3Dトラッキングで撮影した結果、手振れが少なくなり

AFの設定を変えたら手振れが軽減されるの?
何で?

書込番号:15367204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/20 21:31(1年以上前)

ご回答いただいた皆様ありがとうございました

D200から撮り始めましたが、ポジショニングの大切さを思い知りました

まずは初心に帰り、脇をしめ、息を止め、撮っていこうと思います

書込番号:15367561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/20 22:05(1年以上前)

いけまこさん ご購入おめでとうございます。

D800のスナップ撮影はどう頑張っても手振れが目立ちますよねぇ(苦笑)
私は、しっかりしたものによりかかって手振れを防いだりしています。もう、全体重を預ける感じでよりかかってます。
そうして撮影した写真で、効果的に手振れが低減された時は、激しいミラーショックを顔で感じることができます(もちろん、D800は顔面に押し付けるようにしてシャッターを切ります)。個人的な感覚かもしれませんが、私はこうして撮影した時にミラーショックを感じたら「おっ、手応えあり!!」と、作品の仕上がりの目安のひとつとしています(笑)。うまくいった時はかなりガッツリとひびいてくるので、誰でもわかるかと思います。
シャッターレリーズは、半押しをしたあとにさらに半押しを重ねる感じでソフトにマイルドになでるようにためらうように優しく軽く押してください。

等倍鑑賞で手振れのむごさに落ち込みまくりな私の意見など何の役にもたたないかもしれませんが、ご参考までに・・・

書込番号:15367766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/20 22:16(1年以上前)

★あふろべなと〜るさん

>ちゃちゃ入れただけですので(笑)
フォローありがとうございます。
あふろべなと〜るさんに1点!

>とにかく3点支持を意識してがっちり固定するのが基本ですよね♪
実は最近までこれを知らなかった(3点指示していなかった)のが、私自身です(笑。

書込番号:15367816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ249

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

50歳にもなって・・・

2012/11/19 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

いつも楽しくこのコーナーをみています。ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが、皆さんのクチコミを読んでいてD800を購入しようと思慮しています。一方東京大丸が今月末に優待セールで腕時計が20%引きになると聞き、こちらも悪くないなとも思っています。全く比較にならないものを相談するのも、どうでもいい話かもしれませんが、このコーナーの方の意見も聞いてみようと思い投稿しました。50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。

書込番号:15362248

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/19 17:54(1年以上前)

こんばんは。
私なら20万もする時計なんか絶対に買いません。今までで何回、酔っ払って時計外してなくしたか・・・・。
ってそれは置いておいて!腕時計は20万円払ったらそれでオシマイですが、カメラはそうもいきません。
D90からのステップアップならフルサイズのレンズも必要ですし、フィルターやバッグ等々、後々で必ずお金がかかってきます。
そういう意味で、比べる土俵が違うのかなって気が。

書込番号:15362304

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 17:56(1年以上前)

ここの板に書いた時点でD800を勧めるしかないでしょ〜♪

私も腕時計も好きですが天秤にかけたらカメラです。

書込番号:15362309

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/19 17:56(1年以上前)

ガネーシャおじさんさん こんにちは

こればかりは 価値観の違いでなんともいえませんが 自分はD800が欲しいです

まともな 返信でなくて ごめんなさい

書込番号:15362310

ナイスクチコミ!6


xal39yxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/19 18:00(1年以上前)

> 20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが・・・

ボディだけでなく、レンズも買わないといけないのはご存知ですよね。
D800の高画素数に耐えるには、標準ズームなら24-70/2.8(15万円以上)が必要です。
つまり、D800を買うには20万円では全く足りず、最低でも38万円くらいは必要になります。
それだけ金をかけても、A3あたりにプリントしたくらいでは、D90と差がありません。

仮に、D800に手持ちのDXレンズを使うとしても、画素数こそD90を上回る1,500万画素に増えるものの、
ファインダーの周辺が暗くなって中央部だけになるのを我慢して使うことになります。

買うのは、腕時計にした方が良いと思います。

書込番号:15362325

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/19 18:01(1年以上前)

ガネーシャおじさん こんばんは

>ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。
何とも羨ましい話ですね(^o^)♪
私もあやかりたい...

どの様なレンズをお持ちか分りませんが
D800を買った場合、さらなるレンズを購入する資金が
レンズ沼に足を踏み入れると=^。`*凵@…☆
日々ファインダーを覗いてはニヤニヤ

腕時計の場合、予算の範囲内の時計を購入したら終わり
日々時計を眺めてはニヤニヤ

約半世紀頑張って来たご褒美にお好きなモノを買いましょう!
出来ればあと10年楽しめれば安い買物です!
そっと背中を押しました (^_?

書込番号:15362331

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/19 18:03(1年以上前)

良い時計は20年以上使えますかねぇ。

デジカメのほうは消耗品ぽい‥

日本経済の為に両方いきましょう。

書込番号:15362336

ナイスクチコミ!9


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/11/19 18:07(1年以上前)

D90用のレンズの充実に投資するのが良いと思います。
D800には退職金が入るまでは手を出さない方が良いと思います。

書込番号:15362359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/19 18:08(1年以上前)

ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる。
上手くいけば時計とD800を両方ゲット!
失敗したら今のD90でしばらく我慢する。

書込番号:15362363

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/19 18:09(1年以上前)

オオツ!大金が入りましたねー。
ここは素直にD800ではないでしょうか。

時計ねー、かなり高級品ならいいでしょうが外出するとき怖いですね。
それよりウインドウを眺めるだけにしたほうが楽しいでしょうねー。

D800は楽しいですよー、車に例えるとベンツかポルシェぐらいでしょうか。

書込番号:15362364

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/19 18:11(1年以上前)

>ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる

その時はオルフェを外そう。

書込番号:15362372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 18:18(1年以上前)

貯金しませう。

書込番号:15362397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/11/19 18:22(1年以上前)

こんにちは。

D90からD800(フルサイズ)にされると、今まで撮れなかった所が撮れたり、より美しく撮れたりで、よりいっそう写真が楽しくなり、またどこかに出掛けてみようと意欲がでるかもしれませんよ。50歳代はまだ若いですよ。
D800になると、フルサイズに対応したレンズも必要になりますが。。
ガネーシャおじさんさんが、写真好きでしたらD800をお薦めします。

書込番号:15362406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2012/11/19 18:25(1年以上前)

時計好き(&カメラ好き)です(o^^o)
ロレックスのデイトナとサブマリーナを持ってます。
御存知かも知れませんが、高級機械式時計は数年ごとにオーバーホールが必要ですので、買って終わりじゃありませんよ(^。^;)
まあ、5〜10万くらいですので、レンズより安いですが(*^_^*)

書込番号:15362418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/19 18:27(1年以上前)

>50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。

そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)

これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M

書込番号:15362430

ナイスクチコミ!22


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/19 18:34(1年以上前)

>これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M

すげーーーよく見つけたというのか、既に知っていたのか知らないけど、恐れいりました。
でもこれなら買うよりプレゼントして貰いたいですなっ。

書込番号:15362457

ナイスクチコミ!3


お嬢♪さん
クチコミ投稿数:7件

2012/11/19 18:49(1年以上前)

>そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)

あんたも実は禿げたオッサンなんじゃないの?

書込番号:15362510

ナイスクチコミ!44


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 19:09(1年以上前)

D800購入するに1票。

書込番号:15362599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/11/19 19:11(1年以上前)

皆さんもっとまじめに答えてあげたらいかがですか
大丸にはデイズニーの時計なんかはないでしょう
ローレックスくらいでしょう
残念ながらすれ主様20万円では800は買えませんレンズ資産があればボデーだけは買えますが
まあ時計のほうにされたらいかがですか
私はブライトリングジュピターパイロット15万円ほどの物ですが
ANAの4万円ほどもあります普段はGショックです自衛隊用もひそかなブームになっていますよ
まあ今後年金が上がることもないので老後の蓄えも一理ありですよ

書込番号:15362609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/19 19:18(1年以上前)

D800は使ってナンボです
写真は多くとりますか?

腕時計なら毎日つかえますよ

迷っているなら腕時計が良いかも・・・

20万円ほど小遣いができました
以前から欲しかったD800を買います

ならお勧めします

20万円の時計は10年たっても「良い時計ですね」と言われますけど
20万円のカメラは10年たつと「まだ使っているのですね」と言われます

(今使わないのであれば高額なカメラはムダかと思います)

書込番号:15362636

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/19 19:22(1年以上前)

過ぎ去る時を刻むもの

過ぎ去る思い出を留めるもの



お好きな方でよろしいかと思います。
あえて申し上げるならば、人生は一度しかありませんよ!
よい買い物を!

書込番号:15362655

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/19 19:27(1年以上前)

今晩は。

まず、レンズは何をお持ちでしょうか?

被写体は何ですか?

FXのレンズがなければ、レンズを追加する。

標準的なレンズがあるなら、D800に決定ですね。

予算がギリギリ足らんとこが余計に悩ませますね。

書込番号:15362673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/11/19 19:28(1年以上前)

ハゲと歳は関係ないなぃ

まぁ悩み過ぎると余計にハゲそうだけど・・・

書込番号:15362680

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/11/19 19:32(1年以上前)

ガネーシャおじさんさん

人生は悩むことの連続です・・・・・。
D800か腕時計か 悩みは尽きないこととお察しいたします。

悩みを解決するには20万円で先ずこちら ⇒ http://www.takarakuji-official.jp/brand/jumbo/index.html
を購入されることを勧めます。
運が良ければ12月31日に悩みは解消されることと思います。

書込番号:15362695

ナイスクチコミ!2


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/11/19 19:50(1年以上前)

新規取得の、HNからして、うしろから読んだ方がよいのでは?
ショーがねえおじさん、騙されそうです。

お遊びジョーズですね!

D90と今、お持ちのレンズで綺麗な、おネイちゃん撮って、UPお願いします。
18-105mmVRが一番多いですよ、宜しくお願いします。

書込番号:15362783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/19 20:15(1年以上前)

この様な価格と対比する時計は安物てす、単純に一桁違います。

時計とカメラは実用的精密度、が違います、また比較すべき物では有りません。

カメラのスレですが時計を勧めます、が

この価格の時計位なら、カメラを勧めます。

書込番号:15362895

ナイスクチコミ!0


TOYO!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 20:26(1年以上前)

腕時計は自分一人を楽しませてくれるもの。高解像カメラは、自分だけでなく、家族、友人、ネット閲覧者をも感動させ、さらに楽しませてくれるもの。私なら家族で楽しめるD800。D600でも十分なんですが…

書込番号:15362956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/19 20:28(1年以上前)

シツレイながら・・・

趣味の時計選びであれば、も〜少しご予算があれば楽しいですネ

D800!いっときましょうョ

書込番号:15362976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/19 20:28(1年以上前)

私は腕時計にカメラの数倍つぎ込んでいますが、20万円だとカメラも時計もどっちつかずの気がします。
どちらかの資金にした方が良いかも知れませんね。
D800だとレンズ費用が発生するのと、PCも買い換えないとダメかも???

書込番号:15362977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 20:30(1年以上前)

D800買っちゃっていいんじゃないですか( ̄∀ ̄)
20万が入ったって言ってるだけで20万しかないとは言ってないですもんね

書込番号:15362983

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/19 20:30(1年以上前)

D800と腕時計ですか。私なら迷わずD800が欲しいです。もっとも私にはD800を買うだけの資金がないですが…

腕時計もお好きなんですね。趣味がたくさんあっていいと思います。
私は腕時計には興味がないので安物を使っています。。w
というわけでD800をお勧めさせていただきます。

書込番号:15362985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/11/19 20:33(1年以上前)

20万ではD800は買えないことをご承知のうえでの投稿だと思います。資力は十分な方だと思いますので、ここは是非、D800、若しくはD800Eで楽しまれたらよろしいかと思います。

書込番号:15363006

ナイスクチコミ!0


ミカ夫さん
クチコミ投稿数:46件

2012/11/19 21:24(1年以上前)

20万では,さほどの時計は買えないのでは・・・

書込番号:15363283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件 想い出がいっぱい 

2012/11/19 21:37(1年以上前)

確かに時計だと、ロレックスでも最低50万ですね(^_^;)
パテックだと、一桁たりない(>.<)

書込番号:15363359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/19 21:45(1年以上前)

今時、時計は携帯で十分。夜遊だけですよ、たかーい腕時計が必要なのは。
20万でD800が太鼓判。私は品不足時の予約D800が3個来てしまったので2個売ったため、D800を差額8万円で入手できましたが。運と工夫もだいじだいじ。

書込番号:15363392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/11/19 21:48(1年以上前)

こんばんは

こういう時こそ日頃の感謝を込めて、全額とは言いません、
20万円の内いくらかを、奥様の為にお使いになってはいかがでしょう。

残りのお金の使い道や、今後の買い物にも良い影響があるかも…^^;

事情も知らずに勝手な事を言っていましたら、すみません。
独身、あるいは的外れでしたら、お忘れください。

書込番号:15363408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/19 21:59(1年以上前)

気になったので・・・
ハッキリ言ってD800はけっして高額なレンズじゃないと楽しめないカメラじゃないです。
(逆に言えば他はどんなカメラでも楽しめるの??)
私は純正の標準レンズの24-70mmf/2.8も持っていますがタムロンさんのA09NUでも十分に楽しめています←むしろ比べると軽くて持ち易いから好き。

また2割引きで20万円ということは25万円(?)の時計だと思いますが大丸以外ではもっと安く買えると思いますし良い時計とは推察しますけど、本当に価値がある良い時計は桁が1つ(もしくは2つ)違います。

カメラで考えれば上はきりがありませんがD800は良いカメラで間違いはないと思います。
カメラも時計も売り手と交渉次第ですので頑張ってください。



書込番号:15363478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/19 22:11(1年以上前)

なんだか大喜利みたいですね〜
(しゃおんさんの書き込みカッコ良過ぎです)

私も時を刻むだけの時計に比べて映像で残せるD800に一票です。

(時計は海外旅行の際にカジノで稼いで免税店で購入っていうのはどうでしょうか?!)

書込番号:15363548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/20 06:12(1年以上前)

別機種

ガネーシャおじさん
>50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。
私もあぶく銭が入った時、悩みました。
当時、プラスαすればD3s?が買えましたが時計にしました。
ヨドバシなら常時20%引きになります。
もし購入するなら、裏面に好きな文字で刻印をしてもらえます。(無料)

私の理由は
時計は毎日使うもの。
価値観の相違で時計、カメラのどちらでもどうぞ。

書込番号:15364873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/11/20 12:11(1年以上前)

わずか一日で沢山のご意見ありがとうございます。
前提が少し言葉足らずであった点反省し、追加します。

D90と通常組み合わせているのは;10mm-24mmと18mm-200mmです。
退職した親父からF5を貰ったのでいつかはFXと思い50mm1.4と70-300mmも所持しています。
主な撮影対象は風景と家族です。今年は5月から8月まで三ヶ月かけて西国三十三箇所巡りをして風光明媚な各地の風景をフォトブックにしました。また2歳の孫を中心に家族の折々の記念や旅行写真を撮っています。

20万円以上実は入ったのですが、あぶく銭ゆえ家内にも真珠のネックレスでも買ってやろうと思い制限をかけています。勿論金額が上がればもっと高い時計も射程に入ると思います。

今後は24-70mm等のFXレンズなどに順次アップグレードしようと思っています。

三連休は大丸に行かず、カメラ屋さんに行く気持ちが高くなってきています。

書込番号:15365687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/20 14:25(1年以上前)

http://kuchiran.jp/beauty/hair.html

こちらをオススメします。

書込番号:15366096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/11/20 15:33(1年以上前)

真剣に回答する人
茶々を入れて来るひと
茶々を入れた人に突っ込みを入れるヒト
それぞれの価値観で想いを書く人
あらぬ方向に導きたいひと
書込に共感する&諭すヒト
「人生いろいろ」by 元総理

レスが30を超えますと色々な書込がありますね (^_?
ガネーシャおじさんさんのスレで楽しませていただきました。

あぶく銭だと一人占めしたくなるものですが
さすが年の功と言いますか...奥方様にもちゃ〜んと(ヘ\ヘ)

三連休はカメラさん巡り三昧で決まりですね!
再度、背中をそ〜っと押しましたよ。

書込番号:15366302

ナイスクチコミ!4


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディの満足度5

2012/11/20 19:56(1年以上前)

時計なんて買ってもつまらないですよ。
それこそ自己満足の世界ですから。
D800で驚くような素晴らしい写真を撮って、友人や奥さんにプレゼントしましょう。

書込番号:15367077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/20 20:16(1年以上前)

時計を買いましょう。
定価25万円ならGSの良いのが手に入ります。
誤差のみを念頭に入れた機能派ならばホームセンターに並ぶ3,000円の
クォーツで事は足ります。

GSは持って良かった。大切に使いたいという気にさせます。
7年使ってますが、全然色褪せません。
桁が違うと言うお金持ちの方がおいでになりますが、失礼な話です。

D800は次のステップとして、それまではD90での写真をお楽しみください。






書込番号:15367180

ナイスクチコミ!6


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/20 23:23(1年以上前)

別機種
別機種

こんなカメラやあんなカメラ

こんなレストラン

こんばんは。

自分がスレ主さんの立場でそこそこのあぶく銭が入ったとしたら、D800は確かに
「現時点では」優れたカメラですが、所詮はデジタル、10年たったら不燃ゴミに
しかなりません。

それだったら末永く楽しめるこんなカメラやあんなカメラを購入し、余ったお金で
撮影行ついでに奥様をこんなレストランに連れていけば、真珠のネックレスと
相まって好感度大幅アップ間違いなしですよー

もうちょいマジメに書きますと、よほど「D800でなければ撮れない」被写体が
あるのなら別ですが、そうでなければ時計の方がいいでしょう。

では、よきお買い物を。

書込番号:15368241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2012/11/21 07:40(1年以上前)

皆様

なるほど、と感心至極のご回答ばかりで投稿してよかったと思います。
jinminさんのレストランは江ノ電沿いのアマルフィでしょうか?
D800をもって美味しいレストランに行ってネックレスをプレゼントする。
もうすぐ51歳の禿げには理想の展開にみえてきました。

書込番号:15369155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/21 11:20(1年以上前)

Nikon20年 さん, 貴重な情報ありがとうございます。
>7年使ってますが、全然色褪せません。
ご存知かと思いますが、心臓部のムーブメントは日本製が世界シェアー、ナンバー・ワンと聞いています。

スレ主さん、蛇足ですが
真珠ネックレスを買う時は下記御留意下さい。
(奥様がご存知かも知れません。)

都内有名デパートのブランド品を買うのもイイですが、
三重県伊勢市の店へ旅行がてら、交通費をかけて行っても価値が有ります。
ここは全国から(地元はもちろん長崎、宇和島その他)、原玉が集まるようです。
イイ品物が安く購入できると思います。
・買う時期
・大きさの(直径)揃っているもの
・形状
・色
・輝き、艶

素人さんには色の違い、輝きがわかりません。(私も素人ですが)
(そのようなわけで保険料を払ったつもりで、高い品物がさらに高いですが有名デパートのブランド品もありです)
一つだけ、
お店の真珠のガラス・ショーケースの端に必ず「水」の入った小さなビンが置いてあるはずです。
ビンがない店では買わない方がいいでしょう。
(理由は割愛します)
スレ主さんが既に知識としてお持ちならお許し下さい。

書込番号:15369723

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/21 18:19(1年以上前)

D800の購入をお勧めしましたが、D90を売却されないのであれば、大三元(70-200VRUなど)のレンズ購入を先にした方が、D800購入より幸せになれます。

書込番号:15371044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


komopalさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/21 21:09(1年以上前)

愛する奥様とペアウォッチを購入され、心豊かな愛あふれる時を刻まられたら如何でしょう?
D800よりも解像度は低いD90ですが、仲のいいお二人の写真は、とても美しく映ると思います。
余計なお世話でしたね。ごめんなさい。

書込番号:15371778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/11/22 07:30(1年以上前)

わたしは携帯電話の時計で事足りています。

20万円クラスの時計になにを求めるかですね

時計の時報の精度なら、電波時計のほうが正確でしょう。

ステータス誇示の為の宝飾品としての時計なら、つまり、見得で持ちたいなら、20万円の時計なら、持ってるひとは多いので、自慢にもなりません。

好きだから。。。ということでしたら、、、
一度、パトリックフィリップや、バセロン コンスタンチン、プレゲなど、本物を目にされることをお勧めします。

20万円の時計が、チンケに見えてきます。

ということで、実用品のカメラをお勧めします。

書込番号:15373570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/22 20:15(1年以上前)

別機種

江ノ島に沈む夕日

スレ主さま

あのカットだけで地域を特定されるとは、このあたりにもずいぶんと
通っていらっしゃるか、近くにお住まいなのですね。

あのテラス席はアマルフィではなく、今年シーキャンドル近くにオープンした
イル・キャンティ・カフェです。

http://www.il-chianti-beache.com/cafe_index.html

土休日はかなり混むので、ゆっくりくつろぎたい時は平日がいいですね。
ロケーションはホントに抜群ですよ。

書込番号:15376046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 21:48(1年以上前)

よけいなお節介ですみませんが、パトリック・フィリップじゃなくて、
パテック・フィリップじゃないでしょうか?

書込番号:15376550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/11/23 00:09(1年以上前)


カメラヲタクさん

あ、それそれ
1200万円の懐中時計をみた時に、その美しさにため息がでました。

その他にもいろいろありますね。
この辺りの時計を眺めているとカルティエが安物に見えます。

高い時計がいい、というつもりはありません。
20万円の時計がなぜ良いと思えるのか?
ということを突き詰めて考えるに、もっと上と比べてみるとわかります。
わたしは憑き物が取れたみたいに時計が欲しくなくなりました。

寿命の短いデジカメを買うのも本当にベストなのかというとそうでもない気がします。

何かの記念にとか、思いでの品として、なら、何だっていいようにも思います。
気に入ったものを

書込番号:15377328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5308件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/23 08:19(1年以上前)

♂と♀の違いでしょうか、いつも連れ合いに口癖の様に、カメラばかりにお金をかけず良い時計を買いなさいと言われています、

時計は壊れたスイス製の金時計を自分で改造しクオーツのムーブメントを埋め込んだ物を使っているのですが、一度義兄に私の時計をじっと見つめられた時は恥ずかしかった、(笑)

悩ましい選択ですが、迷われた時点でD800に成るのではないでしょうか。

書込番号:15378201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/12/02 15:41(1年以上前)

D800来週購入します。皆様ご教示ありがとうございました。

書込番号:15422077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

D800のサブ機として、、、

2012/11/17 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:53件

所有ボディ
D100(10年前購入)
D800(1ケ月前購入)
所有レンズ
AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(D100のキット)
SIGMA 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
レンズは仕事で使用のためマクロばっかです。

D800では重くてでかい、D100では古くて機能が乏しいのでサブ機(仕事以外の散歩用として)として
D3100、D5100(D5200)、D7000
または、Nikon 1 V1(マウントアダプタFT-1で所有レンズのAF可能なのか?MFだけなのか?)
あたりを検討していますがどのへんが妥当でしょうか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:15354268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/17 21:49(1年以上前)

D5200が出て安くなってるD5100がいいと思います

液晶を妥協できるならD3100もいいかも

書込番号:15354390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2012/11/17 21:57(1年以上前)

価格調べました。

D3100 \34,799
D5100 \39,999
D5200 \77,320
D7000 \64,031

Nikon 1 V1 薄型レンズキット \33,665
マウントアダプタFT-1 \16,920=50,585

書込番号:15354440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/11/17 22:00(1年以上前)

レンズいかがしますか。AFモータ非搭載が多いようで。だとすれば、D7000。
が散歩には、D3100+VR18-105mmが良かったり。

うちでもD100は現用で元気。ちょっとした記録なんかに手元に置いています。
常用はSigma17-70mmHSM OSなしです。

書込番号:15354452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2012/11/17 22:10(1年以上前)


>重くてでかい

 小さくて軽い機種ということでしょうね。
 それをどこまで要求するか?
 コンデジ(P300,P510)、ミラーレス(パナG3)、APC-C(D40)
 持ってますが、どれがサブのメインか自分でもわかりません。
 画質でいえばG3、便利さはP300かP510です。
D40は出番がなくなりました。

 サブとしてのお勧めは、コンパクトさ優先でV1でしょうか。
 
  

書込番号:15354520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/11/17 22:11(1年以上前)

散歩用だったらコンデジかm4/3かなー、かさばる一眼レフは結局持ち歩かなくなる・・・・・・

私の持ち歩きカメラはソニーRX100かパナソニックGX1パワーズームかパナソニックGF3パンケーキレンズかキャノンS95になっています

書込番号:15354521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/11/17 22:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

いい忘れていました。
今、所有のレンズを使いたいのです、買い足してもD800と共用したいのです。

書込番号:15354543

ナイスクチコミ!0


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/11/17 22:16(1年以上前)

私は散歩用にD40(中古)を18-105VRに合わせて使用しています。

もっと軽い方が良いのであればコンデジをお薦めします。

書込番号:15354550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/17 22:17(1年以上前)

シグマのメリルいっときましょうか。

書込番号:15354562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/17 22:23(1年以上前)

D800とレンズ共用でサブならD600でじゃないですかね。。。DXとFXでは広角〜標準のレンズが共用しづらいと思います。


D7000: DXでサブが欲しいが、ファインダーは妥協したくない。
D5100: バリアン使いたい
D3100: とにかく軽いカメラ

という感じなら他のカメラもオススメです。

書込番号:15354595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/11/17 23:16(1年以上前)

私もサブ機検討中ですが、候補はD600かD5200、Nikon1V2が上がってます。

特にD5200は、バリアングル液晶搭載で第1候補です。

ここは、価格の安くなっているD5100が良いのではないでしょうか。

ロケハンとかにお使いでしたら、コンデジで十分でしょうし(自分はロケハンにはフジのX−10を持ち歩いています)マクロ撮影とおっしゃるならバリアングル液晶はかなり有効性があるのではないでしょうか?

書込番号:15354892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/11/17 23:42(1年以上前)

お手持ちのレンズのうち、シグマの20mmと50mmはモーターが内蔵されていないので、D3100、D5100(D5200)、Nikon 1 V1では全てマニュアルフォーカスになります。

AFでの使用を前提とするなら、D7000の一拓となります。

書込番号:15355012

Goodアンサーナイスクチコミ!2


G37‐Cさん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/17 23:46(1年以上前)

サブ機という名のただの物欲・・・。





と言いながらも私はD5100を使ってます。時々持ち出すと800との歴然とした差が把握でき、ガッカリだよ。

書込番号:15355037

ナイスクチコミ!9


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/18 00:06(1年以上前)

別機種

D600+Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR

G37‐Cさん 正解! 物欲ですね。

斯く言う私も、サブ機をD600にしています。
J1を以前はサブ機としていたんですが、
サブ機だけを持っていて、シャッターチャンスに遭遇した時、悔しい思いをすることがありました。
やはり、D800の味を覚えてしまった人には、それなりのレベルを求めたくなるのでは?
今では、助手席にソフトケースに入れて持ち歩いています。
昼飯の合間にスナップしたのをUPしておきます。
ただし、レンズを向けて圧迫感を与えてしまうようなシーンには、コンデジクラスがいいですね。


書込番号:15355123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/11/18 00:25(1年以上前)

サブカメラをという方に適切ではないのかもしれませんが、お持ちのレンズをリニューアルしていくのも方法だと思います。やっぱりD800が実でも見栄え的にも生きるレンズを揃えていきたい気がします。

私はいまD700を使っており、D100やのキットレンズ24-85も所有していましたが24-85はフルサイズで使った場合いまいちすっきりしないコンデジ画質でしたので手放しています。SIGMA 50mmは抜けの良いレンズでいまも所有していますが出番は減っています。他にも50mm F1.4Dは手放して、AF-S 50mm F1.8Gに代えました。24-120 F4VRなんてフルサイズには良いだろうなと思っております。一通り手持ちレンズをリニューアルしてからD800もしくは、D800の後継機に移行しようと思っています。

V1も検討したこともありますがV2の出たいまとなってはちょっとスペック的にいまひとつですし、V1のEVFはまだまだ発展途上だと思います。そもそもV1もAPS-Cならよかったのですが、CXフォーマット機にFXレンズをつけた場合には、x2.7倍になるのも、超望遠撮影がしたい人以外には、レンズの流用がしにくいと思うので実用上は疑問です。結局ニコワン専用の1ニッコールを揃えていくことになってしまう気がします。

書込番号:15355196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/18 00:28(1年以上前)


持ち歩くのならレンズキットを買ったほうがいいんじゃない(-ω- ?)

今のレンズだって使いたいときにつかえるし。

広角レンズを使うと言う考えはないのですか。

書込番号:15355202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:26件 D800 ボディの満足度5

2012/11/18 00:53(1年以上前)

物欲に負けてPanasonicのGX1を買ったのですが、
やはり、画質の差が大きく、
せっかく写真をとるなら、と結局D800しか持ち出さないように
なりました。

身軽にしたいのなら、
50mm f/1.8G
の購入をお勧めします。

書込番号:15355302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/18 01:27(1年以上前)

D800使われている方じゃーD3200かD5200に行かないと画質の満足感が得られないんじゃ?
って事でお気楽にならD3200かな〜
と思ったら候補に無いじゃーあーりませんかー(@_@;)

書込番号:15355409

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/18 04:03(1年以上前)

>サブ機という名のただの物欲・・・。

私はV1+FT1+所有レンズのつもりでしたが、ニコン1を1式(小型三脚も)揃える羽目に・・・(10-100ズーム除く)

多少の不備に目をつぶれば、なかなか可愛いやつです。
(レンズ共用の主目的から、ずれますが)
なお、画質面で比較するのは酷と言うものですが、A4程度の伸ばしでの比較なら取り立ててひどいということはない・・・・と思います。



書込番号:15355650

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/18 04:05(1年以上前)

別機種

Planner45G/f2.0で手持ち撮影

マクロレンズ主体なら、手持ちの全部のレンズが使えるNEXは?
数千円のアダプタとMFになりますが、拡大表示やピントピーク表示で快適ですよ。
全機種200g程度の重量でAPSCですし、機種を選べばファインダーも使えます。
ファインダーはEVFですが、入門機より広く、視野も100%
ファインダーの必要性の有無で選択されてもよろしいかと
試しにと言うなら、中古で1万チョイで初期のNEX5本体が買えますし
最新機種との違いは、ニコンレンズを使う限りあまり差はありません。
NEX5N(Nが付くと性能アップ)になるとD7000と兄弟CMOSですし、
小ささ、軽さ、高性能さは今は価格破壊的になっています。
http://kakaku.com/item/J0000001548/
写真はNEX5+中華製アダプタ+MicroNikkor55/2.8+フラッシュ(添付)

書込番号:15355653

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2012/11/18 04:24(1年以上前)

別機種

NEX5+MicroNikkor55/2.8

ごめんなさい。
写真添付しそこないましたw
これは上記カメラレンズで撮影したマクロ写真です。

書込番号:15355670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/18 06:46(1年以上前)

>(仕事以外の散歩用として)

『D800では重くてでかい、』などと云っておきながら、未だに散歩用にまでD5000系やD3000系の『一眼レフボディ』を懲りずに持ち出そうなんて考えてること自体が大きな間違い (^^)


私も長年ニコンおデジタル一眼レフ(D200)を使ってますが、新たにわざわざ『お散歩専用カメラ』を用意するのなら、私なら『最近流行りのミラーレス一眼』から選びますね

確かにニコン1系も『流行りのミラーレス一眼』ですが、なにぶん『撮像素子の寸法が小さすぎる』ところが、唯一の気掛かりなところ


敢えて、敢えてですが、ニコン板なのに云わせて貰うなら、私がもしミラーレスを選ぶとしたら、やはり『元祖ミラーレスのm4/3ボディ』を選ぶと思います

撮影感度と撮像素子の寸法、更には現行機種で既に数代世代を重ねてきた実績、それにニコンFマウントアダプターも各社から出揃ってる点など、ニコンからのマウント跨ぎにも躊躇う必要も無さそうなのが、様々なAi-SタイプのMFレンズを持つ古くからのニコンユーザーには有り難い所です (^^)


もしニコン1系が、せめてAPS-C寸法の撮像素子を搭載してれば、この辺りの判断も変わったかも知れませんが.....
とは云え、APS-C寸法だとレンズが大きくなり、せっかくのミラーレスのメリットも半減どころじゃ済まないのかも? (^^;;

それに引き換え、少なくともm4/3のオリンパスのペンシリーズを店頭で触った感触では、値段も含めてニコン1よりは数段使い勝手が良い様に感じます (^^)


書込番号:15355784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2012/11/18 07:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
レンズ流用でAFならD7000の一拓、でも重量差約200gしかない。
D800ボディでの軽量化、他社製ミラーレスにレンズ流用も視野に入れて実機をみて決めることにします。

書込番号:15355892

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/18 10:22(1年以上前)

D800板って、この手の話題が多くない?

36Mpは取り回しがしにくいってこと?
D800に大三元を買ってはみたもののあまりの大きさ重さに難儀しているのかな?

書込番号:15356415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2012/11/18 10:36(1年以上前)

D800の解像度が素晴らしすぎて、サブ機にする機種不在(コンパクト条件で)なのかもしれませんね、、、

D800は基本、室内の物撮り目的で購入しましたので。
でもその写りが素晴らしくて外に持ちだしたら重くて、、、からサブ機探し(レンズは流用)が始まったわけです。
データのハンドリングはこの解像度なら仕方ないというか、3630万画素ならあたりまえ、RAWで50MB、Photoshopでの加工は1GB超えてきます。

書込番号:15356469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/18 11:41(1年以上前)

D800の写りのすばらしさをそのままに小さく軽くは難しいんじゃないですか
D600に1択?

同時に使わないお散歩1眼との事でしたらD5100+キットレンズが良いかと思います
ボデイよりレンズの大きさ、重さの差の方が大きいです

僕はキヤノンですが初代kissD+後のキットレンズ18−55_isが最小構成のお散歩カメラです
(電池やメデアが後のカメラと共用で安価(総額2万くらい)の良いカメラです)


書込番号:15356703

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/18 15:48(1年以上前)

>D800板って、この手の話題が多くない?

>36Mpは取り回しがしにくいってこと?

感覚的にフィルムの中判カメラ的な扱いだからでしょうか。

喩えが変ですが、リンゴの皮をむくのにナタを持ち出しているような感じ?
ちょっとしたものを撮影するのにD800を持ち出すのもなぁ・・・とか。

いつでもどこでも持ち出すFXとしては・・・D600、欲を言えばさらに絞り込んでF-801あたりまで小さくしてもらいたいところです(AF機構の関係で小さくできないでしょうが)。

まぁ今の時代、「フィルムの大きさによってカメラが決まる」わけでもないのでD7000あたりを買えと言ったところでしょうか。

書込番号:15357448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/18 18:34(1年以上前)

D800のサブは、、、D800以外考えられない。
すれぬしさんの候補のカメラ、レンズはだいたい持ってますが、私も思案中です。
D800は28G1.8つけて出歩きますが、何しろDRが広くて白とびが少なくて楽です。
いまのところ、D700をサブにしてますが。

書込番号:15358059

ナイスクチコミ!4


magnetronさん
クチコミ投稿数:44件

2012/11/19 10:17(1年以上前)

>喩えが変ですが、リンゴの皮をむくのにナタを持ち出しているような感じ?

ホントに変。
D800なら、鉈ではなく日本刀だろう。

書込番号:15360943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 18:31(1年以上前)

D800のサブはD800にしか務まらんでしょ?

それ以外は単なる物欲の言い訳。

書込番号:15362451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2012/11/20 00:31(1年以上前)

ブロークさん、こんばんわ。

サブとして同じニコンの小型機を選ぶのなら、レンズだけでなく電池も共用できる機種が便利だと思いますがいかがでしょう。

個人的には、普段の持ち歩き用ならばD-SLRではなく思い切って別システムを考えます。
GR系やRX-100のようなコンパクトカメラか、レンズ交換式のミラーレス。
レンズ交換式の場合、D-SLR用のレンズではなく、レンズもそれに合った小型のものを選びます。

書込番号:15364387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2012/11/20 07:15(1年以上前)

電池共有でも検討しました、
D800
D7000
V1

が、EN-EL15なので。

書込番号:15364969

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/11/20 07:32(1年以上前)

電池共有のメリットもあってV1を選んでいますが、V1のほうが動画等でバッテリーを食ってしまい、D800のほうをバッテリーの予備機とする場面もあります。

列車撮影中、予備バッテリーが車の中・・・V1のバッテリーのほうが消耗激しく、直前でD800と交換・・・とか。
予備も一緒に持ってろ、と言う話ですが。

書込番号:15364993

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/20 10:55(1年以上前)

電池共有できていいですね。
私の持っているカメラは全て違います。
お陰で部屋の中には充電器がゴロゴロ。どうにかして欲しい、ニコンさん。

書込番号:15365508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/20 18:12(1年以上前)

スレ主様こんにちは
D800を所有していますが
サブ機「補足機種」と言うものはなかったので
他にカメラはありますが、それぞれが用途に応じたメイン機種です
そこで、ミラーレスをサブ機にしようと思っていました
私としては特に同じメーカーでなくてもいいと思っておりましたので
いろいろ考え、画質優先でSONY NEX-7に決めました
ニコンの3ケタ系よりはるかに画質が良く
コンパクトと言うことが理由です
サブ機に望む物はいろいろですね
共有部品と言うのも大きな選択肢です
自分なりの使い方で満足できることが一番だと思います

書込番号:15366740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/20 18:19(1年以上前)

訂正です
3ケタ系ではなく4桁系でした
3000系、5000系です

書込番号:15366762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CF/SFキャンペーン

2012/11/17 08:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

質問です
11/3にD800bodyを購入し、11/6に所定の封筒に必要な情報(保証書、領収書)添付の上、書留にて送りました。すでに2週間待ってますが、全くくる気配なし
皆様のところにはもう届いてますか、あるいはキャンペーンが終わったらとどくのでしょうか?

書込番号:15351076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/11/17 08:36(1年以上前)

もうちょっと長い目で見て差し上げては?
営業日的には2週間ではなく、8日しか経ってませんよ。

書込番号:15351105

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/17 09:06(1年以上前)

私のエコカー補助金なんて3ヶ月たってもまだ来ない。

経産省、何やってんだか‥

書込番号:15351217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/17 09:47(1年以上前)

D7000のキャッシュバックキャンペーンの時は、発送して5日もかからなかったと記憶しています。
きっと、D800が大大大人気機種なので応募者が予想以上に多く、ニコンも必死に対応している
ものと予想します。

大丈夫ですよ。
しかも書留で送られているのならば万全ですね。
ちなみに、私はD7000の時、何も考えずに普通郵便で送りました・・・。

書込番号:15351356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 D800 ボディの満足度5

2012/11/17 09:51(1年以上前)

こんにちは
当方も同様、まだ来ていません(11/4投函)。

プレゼント期待して、ボディー購入に合わせてのCFカード購入はしませんでした。
が、手持ちのSDカードでは記録枚数が少なく、カード買ってしまいそうです。

いずれにしろ、週単位で待った方がよさそうですね。
(遅くても良いから、いつ来るかが分かると助かるのですが…)

書込番号:15351371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/17 09:53(1年以上前)

D700の30000円バックの時は1か月くらいかかったような記憶があります。
ただ、応募要項にもその旨記載あった気が。

今回の応募要項には、いつごろ発送か書いてないですよね?自分もスレ主さんと同様の疑問持ったんで便乗します(^_^;

もう届いたよ、って人いらっしゃるのかな?

書込番号:15351385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/17 09:58(1年以上前)

ニコンキャンペーン事務局に電話したら、12月上旬に商品を発送するとの事でした。
予想以上に応募が殺到して遅れているようです。
担当者の方も恐縮しており、好感が持てました。
来月上旬迄、気長に待ちましょう。

書込番号:15351412

Goodアンサーナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/11/17 10:04(1年以上前)

SFだからねえー

書込番号:15351428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 pasukaruさん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/17 10:28(1年以上前)

皆様
早速ありがとうございました。そうですね、気長に待つこととします
手持ちのカード(D300で使っていたもの)でも十分使えるので、それまで待ちます!

書込番号:15351527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

左側AFポイントの件です

2012/11/16 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

私の情報収集不足だと思いますが、この件どうなっているのでしょうか。
ご存知の方、メーカに問い合わせて回答を頂いた方、いらっしゃいましたら、
ここで教えて下さい。よろしくお願いします。

ちなみに、私が使用していた個体では、そのような不具合を感じたことは一度も
ありませんでした。
ニコン好きの知人にプレゼントしようと思っていますので、お尋ねする次第です。

書込番号:15346992

ナイスクチコミ!2


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/11/16 11:15(1年以上前)

こんにちは
不具合は、普通は無い!と思われたら良いです。
もし、不具合があったらニコンSCを教えて上げて下さい。
絶対に、不具合は無いとは言えないので、1年の間無償で不具合_初期故障に対応しています。

書込番号:15347146

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/16 12:36(1年以上前)

こんにちは。

私のまわりのニコンユーザーにも不具合の話しは聞いたことがありません。
こういう掲示板では不具合の報告が挙げられたりしますが
実際の確率はかなり低いと思われます。
心配は無用だと思いますよ。

書込番号:15347464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2012/11/16 12:38(1年以上前)

不具合と言うよりも製造不良品がたまに出回ると言う事です

もちろん無料修理してくれるので何も問題ありません、工業製品ですからその様な不良品が出るのは普通の事です

書込番号:15347474

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 13:09(1年以上前)

コメント下さった皆さん、ありがとうございます。
まとめたカタチでのお礼になりますが、お許し下さい。

一時期、本件で大騒ぎのようになっていましたが、フルサイズ高画素機が(比較的)低価格で
発売されたことへの、妬みや僻みもそれを助長させた要因の一つなのかな〜と想像しています。
大切な人に贈る品ですので、お尋ねした次第です。

ちなみにニコンにも問合せしています。
電話がつながらないので、フォームからの質問して回答を待っているところです。
同じ事をされた人もいるかと思いますが、回答が来ましたら内容をかいつまんでお知らせします。

余談になりますが。
「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」と一緒に渡す予定です。マクロを所有されていませんので。

ありがとうございました。

書込番号:15347588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 13:26(1年以上前)

★餃子定食さん
こんにちは。回答ありがとうございます。

>工業製品ですからその様な不良品が出るのは普通の事です
確かに、出荷した製品のうち不良品がゼロと、いうのは殆どない例です。
生産現場の工程能力指数(Cpk)の値がいくら高くとも、結局は人の手が入っていますからね。
しかし、発生頻度やその内容によっては「普通の事」では済まされないと思います。

メーカ側では不良品の流出率を定期的に集計し、不良品流出ゼロを目指して、それこそ血の出る
ような努力を払っています。ユーザ側に「不良品があっても普通のこと」との意識が浸透すれば、
日本品質の低下に拍車をかけることになる、私はそう思います。

失礼しました。

書込番号:15347655

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/11/16 13:37(1年以上前)

そう云えばD800発売当初にその様なトラブルまたはクレームの書き込みがありましたね。
自分はD800を持っていないので読まずに飛ばしていましたが・・・。

その後しばらくたってから、ニコンルーモアさんの記事で、
D800の左側AF問題について記載があったと覚えています。
内容は詳しく読んでいないので申し訳ないのですが、
ああ・・例のトラブルも解決されたんだな、という印象を持ちました。
(違っていたらご免なさい)

ということで過去記事を検索する暇もないので、
ご興味があればさかのぼってみては?

http://nikonrumors.com/

書込番号:15347683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/16 14:30(1年以上前)

↑のリンク見てみたけど、その問題けっこう話題になってたんだね。  
「left af point」で検索してみたよん。  (・・)>

ざっと読んでみたけど、ニコンさんに送って帰ってきたら良くなっていたってあるから、
とりあえず問題があったとしても、調整ってゆーか補正わできるみたいだね。  (*^-°)v

いま市場に出てるお品わ、その問題が直ってる可能性もあるね。  ('◇')ゞ



あとね

よかったら、わたしにもD800プレゼントしてくれると嬉しいんだけど。  (#^.^#)

書込番号:15347826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 14:48(1年以上前)

★guu_cyoki_paaさん
こんにちは。

>とりあえず問題があったとしても、調整ってゆーか補正わできるみたいだね。  (*^-°)v
>いま市場に出てるお品わ、その問題が直ってる可能性もあるね。  ('◇')ゞ
このようなお言葉を聞くと、安心して購入できますね。
ありがとうございます。

>よかったら、わたしにもD800プレゼントしてくれると嬉しいんだけど。  (#^.^#)
私は見返りを期待するタイプですよ(笑。

書込番号:15347897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 14:53(1年以上前)

回答を頂いた皆さんのおかげで、本件は解決したも同然ですが、
私がニコンからの回答を報告しますと書いた以上、それが届くまで
閉めずにこのままにします。
よろしくお願いします。

書込番号:15347915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/11/16 15:05(1年以上前)

http://www.slrlounge.com/nikon-acknowledges-d800-left-focusing-problem-fix-is-available

ニコンは現象を認めて根本的な原因がわかったから
今修理だせばサクッとなおるぜ!

シリアルとかわかんないけど今出荷されるやつは大丈夫だ

ってなってますね


書込番号:15347963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 15:23(1年以上前)

★BABY BLUE SKYさん

Thank you for your cooperation!

>シリアルとかわかんないけど今出荷されるやつは大丈夫だ
>ってなってますね。

店員に一番新しく入荷されたD800を出すようにお願いしてみます、念のため(笑。
ありがとうございました。

書込番号:15348025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/16 16:57(1年以上前)

あららです。私のは大丈夫だと思っていましたら
右端3個ある測距点は合うけど
左は後ピンになる様です
まさかと思って調べて見たら、自分の物がそうだったとは
月曜日即,SSに行ってきます

書込番号:15348283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 17:56(1年以上前)

★たらこのこさん
こんばんは。

>左は後ピンになる様です
>まさかと思って調べて見たら、自分の物がそうだったとは

残念でしょうが、上にありますようにメーカ対応可能とのことなので、
この点は良かったですね。

もしよろしければ、確認された時の写真をアップして頂けるとありがたいのですが。
無理でしょうか?

早く直ることを願います。貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:15348470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/16 18:16(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん
月曜日メーカーサービスセンターに持って行きますので
戻ってきましたら報告いたします
メーカーを信じて待つだけです
写真は、少しピントが外れたもので、想像つくと思いますで

書込番号:15348519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 18:20(1年以上前)

★たらこのこさん

了解です!
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:15348532

ナイスクチコミ!1


riricheriさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/16 19:37(1年以上前)

こんにちは

四月にD800を購入した者です。買ってすぐに価格コムの口コミで左AFの問題を知り、チェックしたところ口コミの通りピントが合ませんでした。当時の口コミではF1.4の明るいレンズでこの現象が出ていたそうですが、私はナノクリ24-70と70-200でこの現象が出ました。
早速新宿のニコンにこの現象を確認してもらい、担当したサービスの方も左AFが合わないとおっしゃってました。すぐに生麦工場に連絡し、修理可能とのことで一週間くらい入院して戻ってきました。しかし、作業報告を読むと『指摘のAF不良はありませんでした。』とセンサーのクリーニングだけしたようでした。
しかし、明らかに左AF不良が改善されていました。治って戻ってきたので良かったのですが不思議でしたね。
当時はまだこの問題が出たての頃で隠していたんですかね?

書込番号:15348835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/11/16 21:32(1年以上前)

なんでしょうね。私はD800Eを発売日購入組なんですが、何度テストしても左端のAF問題ないのです。
scでも確認してもらいましたが問題なし。
レンズ数本で確認してみましたが、それでも問題なし。
初期のトラブルっていうわけでもなさそうですし、なんだか気持ち悪いですね。
ただ、今はトラブルの情報もネットで過度に騒がれてしまう傾向にあるので、ニコンが認める範囲でのピント精度でもおかしいと思ってしまう人もいるのかもしれません。
(もちろん、これだけ騒がれるのですから本当におかしな個体もあるのでしょう)

D800は本来、タイで生産されるところを、洪水の影響で急遽、日本にタイの工員の方を呼び寄せて生産したと聞きました。
其の辺が品質のばらつきにつながったのかもしれませんね。
以前に出た情報では原因も特定されていたようで、現在は恐らく問題も解決しているのでしょうから、安心して購入されても良いのではないでしょうか。

書込番号:15349408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 21:51(1年以上前)

★riricheriさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

>しかし、明らかに左AF不良が改善されていました。治って戻ってきたので良かったのですが
>不思議でしたね。
>当時はまだこの問題が出たての頃で隠していたんですかね?

この辺が良く分かりませんね。
でも、治って戻ってきたとのこと、良かったですね。


★kenta_fdm3さん
コメントありがとうございます。

>なんでしょうね。私はD800Eを発売日購入組なんですが、何度テストしても左端のAF問題ない
>のです。

原因はなんであれ、発売日に問題のない個体を入手されて良かったですね。
皆さんのお話を聞きますと、ちょっと個体差が大き過ぎる感じを受けます。


貴重な情報、ありがとうございました!

書込番号:15349509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/16 22:35(1年以上前)

★コメントを下さった皆さんへ
こんばんは。ニコンさんから本件の回答が届きましたので、約束通り、ここに公開します。
社交辞令的な回答ですので(失礼な表現、お許し下さい)、面白くありませんが・・・。

ニコンさん、差し障りのない内容ですので、原文のまま記載します。お許し下さい。

----- 私からの質問 ----------------------------------------------------------------
いつもお世話になっております。
D800/D800Eの左側ピント不具合の件です。2点質問がございます。

1)この不具合に関して、御社は確認・把握されているのでしょうか。
2)最近出荷の製品に関しては、この不具合は解決していると考えてよいのでしょうか。
  再購入を検討していますので、この点が心配でなりません。

お忙しいところ申し訳ございませんが、
ご連絡をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
以上です。
-----------------------------------------------------------------------------------

----- ニコンさんからの回答 --------------------------------------------------------
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。

D800/D800Eに関しましては、現在、弊社ホームページにて
ご案内しております情報以外はございません。

また、製品についての新たなお知らせ等が必要な場合には、
同様に弊社ホームページにてご案内させていただきますので、
ご確認の程よろしくお願い申し上げます。

以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------------------

ということです。
上にも書きましたが、釈然としない内容ではありますが、お伝えする次第です。

コメント下さった皆さん、ありがとうございました。これにて問題解決とさせて頂きます。
なお、勝手ながら、甲乙付けがたいため、グッドアンサーを決めませんことをお許し下さい。
以上です。

書込番号:15349758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2012/11/17 00:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

製品登録画面

D800Eの保証書

D4の保証書

600mm f/4Gの保証書

私を疑う人がいるので載せます。
スレとは全く関係ありません。ゴメンなさい。

しかし・・・このような資料をよく保存していたものです。
今気付いたのですが、D4を2台所有していた時期もあったのですね。すっかり忘れていました。

ここには載せませんが、製品登録画面は次のページもあります。一体いくら投資したことやら。
しかも、今は全てマウント変更して、キヤノン一色になっています。

あっ!
私はD800ではなくて、D800Eのユーザーでした。再度ゴメンなさい。

書込番号:15350236

ナイスクチコミ!3


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/17 12:03(1年以上前)

>わしも医者になるでごんす さん



初投稿です。

ひとつ気になることがありましたのですが、どうしてマウントを変更されたのでしょうか?






書込番号:15351940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/17 13:35(1年以上前)

★tmc393さん

こんにちは。書き込みありがとうございます。
マウント変更の理由につきましては、後ほど回答させて頂きます。
・・・今から昼食を取りますので(笑。

それでは、のちほど。

書込番号:15352286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2012/11/17 15:13(1年以上前)

★tmc393さん

私がキヤノンへ移行した理由・・・何となくです。

冗談のようですが、これが本当の(一番の)理由です。可能な限り、色々なメーカの(といっても
ニコンとキヤノンだけですが)機種を使ってみようと思ったからです。ニコン派、キヤノン派が
互いに言い合っていることが真実なのかどうかを、実際に手にして確かめようとした結果です。

ただ、D4とD800Eを購入した当初、両機ともピンズレが判明し、特にD800Eについては3度調整に
出しても解決しなかったことが、私のニコンに対する不信感を募らせたことにつながります。
ですが、ニコンユーザーさんの写真を見る限り、私の所有機の個体問題だったと思います。
そうでなければ、あのような画は撮れません。

そして、ニコンの画が「眠い」と感じたこともありますね。
今思えば、ニコンは素材の自然さを出来る限り残し、あとはユーザー側でご自由にどうぞ、
ということだったのですね。後で気付きました。カリカリ好きの私は、キヤノンの画の切れの良さ
に惹かれたのでした・・・。
あんまり書くと色々と叩かれそうなので、この辺にしておきます。

繰り返しになりますが、マウント変更には特別な理由はありません。
お金に余裕のある限り、好き勝手やってみよう、色々と使ってみよう、と考えたからです。
ちなみに、ニコンとキヤノン以外には、あまり興味はありませんでした。今は違いますが。

回答になっていないと思いますが、これで終わりです。
追加でお聞きしたいことがありましたら、いつでもどうぞ。

書込番号:15352651

ナイスクチコミ!4


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/17 19:48(1年以上前)

>わしも医者になるでごんす さん



早速の詳細なるご回答を戴きありがとうございました。

わたしにとって非常に参考になるものでありました。

色々といわれる方もいると思いますが、わたしもD200を使用していたときに、ニコンの画が「眠い」と感じており、D800で色々とやってみて画が「眠い」と感じたらどうしようかと思っていた次第です。


そこで、わしも医者になるでごんす さん の記事に出会ったのです。



しかし、幸いながら、今のカメラで今のところ満足しておりますので、機種変更はもう少し先になると思います。それまでに欲しくてたまらないレンズ14−24などを購入したいと思います。


しかし、わしも医者になるでごんす さんはうらやましいですね。機材が・・・。わたしも独身のころはオーディオにかなりのお金を費やしておりましたが・・・。しかし、面白いことにいるんですね。わたしの場合は、ほとんどの人が知らないスピーカーなどで適当にあしらっておりました。


ちょっと話が脱線しておりましたが、多分 わしも医者になるでごんす さんにはわたしの気持ちがお分かりになられるかと思います。


冗談で、確かに わしも医者になるでごんす さんはD800はお持ちではなかったですね。
わたしもD800Eは持っておりません


最後にある意味イヤな質問に丁寧にお答え戴き、重ねて御礼を申し上げます。


書込番号:15353825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 03:11(1年以上前)

★tmc393さん
こんばんは。
ご丁寧にありがとうございます。

>早速の詳細なるご回答を戴きありがとうございました。
いえいえ、もっと詳細に書こうかとも思ったのですが、まとまりがなくなりますし、読まれる
ほうも大変かと考え、簡潔に書いたつもりですよ。

D200を使われていたのですね。私が欲しかった機種です。
強力なローパスフィルタが載っていますので、モアレには強力に働きますが、解像力はその分
落ちますね。でも画は素晴らしいしボディ剛性も高く、名機として語り継がれていますよね。

キヤノンと違い、シャープネスを掛け過ぎないニコンの姿勢は良いと思います。本当につい最近、
私の写真のことでこれが話題になり、「お前のやり方では塗り絵を量産するぞ」と師匠に言われた
ばかりです。どうしても「輪郭がカリっとした画が良い写真の大前提」という考えを払拭できない
まま今に至っている私です。ようやくここにきて、立体感等を阻害する要因の一つが輪郭強調に
よるエッジ部分の階調ツブシであることが、分かってきたような気がします(・・・おそらく)。

シャープな画をナチュラルにするのは難しい(できない?)ですが、その逆は容易です。そう思うと
眠い画でも良いじゃないか、自分好みに調整できるのだから、と思うようになりました(なれました)。

今、D800に満足されているとのこと、良かったですね。そして狙いは14-24/2.8ですか。私も14-24を
使っていましたが、24-70よりも多用していました。開放でも比較的シャープな画になったと記憶
しています。レンズ保護フィルターが付けられない点と重量感が不満でした。あれだけ大きな前玉
を搭載しているのですから、仕方の無いことではありますが。
これからが楽しみですね。

オーディオに凝られていたようですが、私の知人にも何人かいます。皆、ハンパなく投資しています。
しかも音楽の話になると、話が終わりません。飲みに行くと延々と続くので、離れて座るように
しています(笑。でも、それだけ夢中に、真剣になれるものを持っていることは、ある意味素晴らしい
ですね。

私も今はこうして写真を撮ることを趣味の一つとしていますが、そのオーディオマニアの方ほど
熱く写真について語ることは出来ません。ですが、少なくとも今所有している機材のポテンシャルを
目一杯引き出せるような腕を持ちたいものです。ここのスレッドで皆さんの写真や意見を参考に
しているのはそのためです。いろんな方がいるな〜と改めて感じるこの頃です。

tmc393さん、お互いに写真を撮る喜びというものを分ち合っていきましょう(偉そうにしてゴメン
なさい)。宜しければ、tmc393さんも写真をアップされていって下さい。私は最初、自分の写真を
貼ることに抵抗を感じましたが、今は吹っ切れました。自分で駄作と思っても、平気で載せています。
決してtmc393さんの腕が私と同じレベルと言っている訳ではございませんので、ご理解を。

話が長くなりましたね。申し訳ないです。
これからもよろしくお願いします。以上です。

書込番号:15355593

ナイスクチコミ!2


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/18 06:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宿谷の滝

鎌北湖

高山不動尊にて

高山不動尊の本堂

>わしも医者になるでごんす さん



またまた詳細にお答え戴きありがとうございました。





早速、駄作を載せさせていただきます。

この駄作について批判など大歓迎です。



こちらこそこれからもよろしくお願いします。


書込番号:15355775

ナイスクチコミ!1


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/18 06:54(1年以上前)

当機種

おろしそば

追加です。

大好物なそばです。

わさびは使いません。大根の辛味で食べます。


写真はピントがあっているところ以外ボケボケですが、少し立体感を出しました。

書込番号:15355795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/11/18 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

D800の調整前です

調整後です

 「スレ主様」
 向こうの板では、たいへんお世話になりありがとうございました。
また、日頃の愚生のカキコミに関し、身に余る温かな(?)お言葉も添えていただき
単純に舞い上がっております。 (^^,

 さて、D800のピント問題ですが、当初自分も気になったもので、精細に写してみたら
確かに、やや後ピンでした。(汗
そこで、カメラ内での微調整を試みたところ、ほぼピッたし!
それ以来、支障なく使っています。

 あっ、どなたもこの種のご投稿が無いのをみると、自分の勘違い・あさってな投稿
なんでしょうか? (もっと、根本的なことや、周辺部分のこととか・・・?)(大汗


 「ニコン回答の通り一遍さ」については、確かにそう言ったところがよく有りますね。
自分も、いろいろ申すのですが、「貴重なご意見として、担当部署にあげておきます」で
終わりですから・・・。
もっとも、小生の様な者にまで、いちいちその後の成り行きや対策等を返答していたら
大変な煩雑さに見舞われれることでしょうけど。 (涙

書込番号:15356653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/11/18 14:06(1年以上前)

私のカメラも後ピンです。特に左端はひどいです。
発売初日購入で、すぐにおかしいと思いましたが、
高解像度のせいかなとも思ってました。
カメラ内調整でセンターはなんとかしのいでいましたが、
このスレを見てそろそろ修理に出そうかなと思います

書込番号:15357134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 14:54(1年以上前)

★tmc393さん

こんにちは。
早速、写真をアップされましたね・・・って、私より上手いじゃないですか(当然でしょうけど)。
私のコメントはありません(笑。特に「鎌北湖」が気に入りました。17時前なのにライトが点灯して
いるのですね。これがまた一つの良いアクセントになっていますね。綺麗です。
気になったのが「高山不動尊の本堂」です。露出補正を+1にされているため、ハイキーになり、
初夏をイメージさせる光になっています。・・・生意気言ってゴメンなさい。

「おろしそば」美味しそうですね。私も蕎麦は大好きです。ちなみにワサビたっぷり派です(笑。
蕎麦の距離にピント面がきていますので、主題がハッキリして良いと思いますよ(更に生意気ですね)。

いやいや、本当に私が頑張らないといけないなぁと感じました。
これからもよろしくお願いしますね。今度は私の写真にコメントを下さい。1DXやSX50HSのところに
貼っていますので。

最後に質問です。
蕎麦を撮影される際、抵抗は感じませんか。私は、例えばラーメンの食べ歩きをされている方が、
行く先々でラーメンを撮影されているシーンをテレビ等で見て、とても違和感を感じます。
と言いますのも、私は撮影できないからです。周りの目だけでなく、お店の方の視線が気になっ
て・・・。単なる小心者ですかね(笑。
以上です。

書込番号:15357267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 15:15(1年以上前)

★楽をしたい写真人さん
こんにちは。
ご来店ありがとうございます(笑。

>また、日頃の愚生のカキコミに関し、身に余る温かな(?)お言葉も添えていただき
>単純に舞い上がっております。 (^^,
何を仰いますか。おそらく他にも多くの方が、そう思われていますよ。

ピント調整の貴重なお写真、ありがとうございます。後ピンが調整後に完全に直っていますね。
おめでとうございます。他のユーザーの方も参考になる、大変良い資料ですね。

私もこの方法で確認したのですが、D4(2台のうち、1台は問題なし)は1回で直ったものの、
他のところで書きましたように、D800Eは3回調整に出しても直りませんでした・・・。
神の思し召しだと、今では思っています。

今回の返答メールはともかく、私自身はニコンの対応は良いほうだと思います。サービスにしろ、
技術者にしてもです。キヤノン設計陣の高飛車な態度には・・・(書きませんのでご想像下さい)。
そんなんだから、1DXや24-70/2.8Uの度重なる発売延期や、EOS Mの評価、等々につながっている
のでしょう。キヤノン使いとして、ユーザーをユーザーと思わないような態度、この点は許せません。
・・・どこのメーカにしろ、不満は出るのでしょうけど。隣の芝生はますます青くなりますね。

今後もよろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:15357322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 15:25(1年以上前)

★atosパパさん
こんにちは。

>高解像度のせいかなとも思ってました。
私もそう思ったクチです。何せ今までの機種とは比較にならない画素数ですので、こんなものなの
かな?と、しばらく思っていました。知人の機体と比べてみて、はじめて気付きました。

>このスレを見てそろそろ修理に出そうかなと思います
ここの書き込みや写真がお役に立てれば幸いです。情報や写真等をご提供下さった方々のおかげですね。

早く直ることを願います!

書込番号:15357362

ナイスクチコミ!0


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 18:05(1年以上前)

当機種

これが普通だと思います・・・お目汚し失礼致しました。

わしも医者になるでごんすさん、皆さんこんばんは。

どうも初めまして。
実は私のD800も後ピンのようでした。
D800Eに続いて6ヶ月遅れで購入しましたが、D800に24-70F2.8Gをセットして撮った写真がどうも眠いようなので等倍にしてみたら、何と全部ピンボケ、早速名古屋SCへ持ち込んだらD800、24-70F2.8G共にピンずれ、微調整できる範囲だが、調整した方が良いとのことで約10日の入院の結果、当たり前のことですがピントぴったりになりました。
因みにD800Eは全く問題がありませんでした。
余談ですが、名古屋SCは大変な込みようで、例年であればローパスの掃除や簡単な調整はおよそ1時間程度で済みましたが、午前中に行っても翌日の引き取りという状態でした、10月の中頃からそんな状態でした。

どうも失礼致しました。



書込番号:15357926

ナイスクチコミ!2


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/18 18:31(1年以上前)

当機種
当機種

ディズニシーでの食事

撮影方法

>わしも医者になるでごんす さん



添付いたしました写真をお褒めいただきありがとうございます。



>最後に質問です。
蕎麦を撮影される際、抵抗は感じませんか。私は、例えばラーメンの食べ歩きをされている方が、
行く先々でラーメンを撮影されているシーンをテレビ等で見て、とても違和感を感じます。
と言いますのも、私は撮影できないからです。周りの目だけでなく、お店の方の視線が気になっ
て・・・。単なる小心者ですかね(笑。


確かにおっしゃるとおり、店主や周りの客の視線は気になりますよ。気にされるのであれば携帯やコンデジで撮影されるのであれば、ほとんど周りは分からないかと思いますが・・・。
しかし、ここで一眼で堂々と写真を撮って、いかにも業界人?気取りする。(実は、ブログに載せるためだけなのに・・・。それも面白いですね。



わたしも長く飲食業に従事しておりましたが、確かに一眼で写真を撮られるとある意味、うれしいものですよ。自分が作製したものが写真をとってもらえるなんて。しかし、わたしの場合はもっともイヤなのが、同業者でした。注文や食べ方が独特です。ラーメンなんかはメンマは別の皿で、とか、そばは大モリそば、ですね。


>単なる小心者ですかね(笑。
わたしも小心者ですよ! どうしても小心者であれば、もう一人写真を撮る人と一緒に店に入るのも手ですね。

撮るのは料理だけで決してヤってはならないのは、厨房の中を撮ることです。厨房は同業者にとって秘密のカタマリですので、場合によっては、追い出されます。

書込番号:15358042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 18:53(1年以上前)

★rdnhtmさん
こんばんは。
コメントとお写真、ありがとうございます。

渓流に映える紅葉、心が癒されますね。落葉も始まり、細い枝が見え始めるこの時期ですと、
D800シリーズの解像力の高さがより活かされますね。お楽しみ下さい。

>早速名古屋SCへ持ち込んだらD800、24-70F2.8G共にピンずれ、微調整できる範囲だが、
>調整した方が良いとのことで約10日の入院の結果、当たり前のことですがピントぴったりに
>なりました。
出荷時点で後ピンだった方が多いようですね。これだけ同じ傾向が続くとなると、設計や工程に
問題があったのでは?と疑ってしまいます。
お時間はだいぶ掛かったようですが、直って良かったですね。私なんて・・・。

いずれにしましても、ジャスピンでのキレの良い写真を量産されて下さい。
これからもよろしくお願いしますね。それでは!

書込番号:15358140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件

2012/11/18 19:16(1年以上前)

★tmc393さん
こんばんは。
写真を連発され始めましたね(喜。

食事の撮影の件、色々とご教示下さり、ありがとうございます。参考になりました。

>一眼で堂々と写真を撮って、いかにも業界人?気取りする
思わず笑ってしまいました。この人は写真家か?、それとも食通か?と思われれば、気持ちいい
でしょうね。

>わたしも長く飲食業に従事しておりましたが、確かに一眼で写真を撮られるとある意味、うれし
>いものですよ。
そうなんですか?私はその逆をイメージしていました。

>しかし、わたしの場合はもっともイヤなのが、同業者でした。注文や食べ方が独特です。
やはり分かるものなのですね。勉強になりました。

>厨房は同業者にとって秘密のカタマリですので、場合によっては、追い出されます。
私は家電メーカで開発の仕事をしております。同じように、設備の修理等で現場に社外の人を
入れる場合には、機密部分を隠すことは当然、社外の人のボディチェックや記録を残せるもの
(カメラ、筆記用具、携帯等々)を全て預かります。

それはさておき。
ディズニーシーでのお食事、美味しそうに撮れていますね。私もお腹が空いてきました。
そろそろ夕食にします。

最後に。
お写真の「撮影方法」にある天目指峠の名前も凄いのですが、「注意」の先に写っているのが
tmc393さんですか?

★★★お知らせです★★★
私は腰痛のために先週は会社を休んでおりましたが、明日より出社です。
朝早く、夜遅いので、こちらを覗くことが出来ないかもしれません。
お返事する場合、週末になるかと思いますが、ご理解下さいね。

それでは、良い撮影ライフを!!!

書込番号:15358253

ナイスクチコミ!1


tmc393さん
クチコミ投稿数:19件

2012/11/18 19:48(1年以上前)

当機種

撮影方法

>わしも医者になるでごんす さん



返信ありがとうございました。



>お写真の「撮影方法」にある天目指峠の名前も凄いのですが、「注意」の先に写っているのが
tmc393さんですか?

大当たりです!



撮影方法の写真は正に撮影方法です。つまり運転しながら撮影しているのです。

もちろん車は会社の車で、人物はわたしです。

「コイツ↑注意」みたいで、ギャクみたいな写真ですが・・・。






>私は腰痛のために先週は会社を休んでおりましたが・・・

お大事になさってください。しかし、一週間お仕事休むと色々と大変そうですね・・・・。


書込番号:15358374

ナイスクチコミ!1


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/19 13:01(1年以上前)

わしも医者になるでごんすさん、こんにちは。

愚作に反応頂きありがとうございます。

>いずれにしましても、ジャスピンでのキレの良い写真を量産されて下さい。

どうしても高画素機はブレが目立ちますので、24-70F2.8GのVR付きが出て欲しいですよね。
70-200/F2.8G VRUは、SS1/250であれば手持ちでもブレを押さえられますので何とかなっていますが・・・。

どうもありがとうございました。
良きPhotLifeを・・・お互いに・・・。



書込番号:15361439

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング