D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

インナーバッグ

2014/06/22 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

D800にレンズ(AF-S14-24mm or VR16-35mm)を付けたまま入れられるインナーバッグを探しています。

登山リュックや手持ちのトートに入れたいと思ってます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17654196

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/22 14:45(1年以上前)

my name is.....さん こんにちは

インナーボックスであれば ハクバなどにありますが リュックに入れる場合は邪魔になるので ラムダのカメラケースなどに入れると 良いかもしれません

ハクバ ンナーソフトボックス
http://www.hakubaphoto.jp/category/ctg0206

ラムダ カメラケース
http://www.lamda-sack.com/pg97.html

書込番号:17654247

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/22 15:00(1年以上前)

インナーバッグも良いですがかさ張るので、カメラジャケットでどうでしょう。
サイズもこれくらいでいけますが。
http://www.amazon.co.jp/HAKUBA-%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%94%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AE%E3%82%A2-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-DCS-01MSBK/dp/B000WMCKN6/ref=pd_sim_sbs_ph_5?ie=UTF8&refRID=0VM7GERQJH2VYYV82NFT

書込番号:17654296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/06/22 15:14(1年以上前)

別機種

十分D800+12-24も入ります

こんなの使ってます、
毎日の通勤バッグ(カメラ二台)です
エツミかどこかの凡庸品です(1000円位)
写真はハッセルブラッドですがD800等十分入ります。

書込番号:17654336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/22 16:47(1年以上前)

橘 屋 さん

通勤ご苦労さまです・・・ハッセルも(^^)v・・・

書込番号:17654637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/22 17:18(1年以上前)

ハッスルして、通勤してください。

書込番号:17654743

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 19:16(1年以上前)

もとラボマン 2さん

お返事有り難うございます。
確かに、ボックスタイプだと隙間ができますよね。汗

書込番号:17655219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 19:17(1年以上前)

opaqueさん
お返事有り難うございます。

カメラジャケットですか!初耳です。
現物を見てみます><

書込番号:17655223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 19:19(1年以上前)

橘 屋さん
お返事有り難うございます。


ほほほ。
ハッセルですか。いいですねーー

インナーよりも、後ろのバッグが気になってしまいました!

書込番号:17655233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 19:20(1年以上前)

sand-castleさん


男前な通勤ですよね。羨ましいです><

書込番号:17655239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 19:21(1年以上前)

じじかめ師匠

ついでに筋トレでマッスル^^しちゃいましょう。

書込番号:17655246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/23 16:14(1年以上前)

ざぶとん一枚!

書込番号:17658189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/24 15:22(1年以上前)

皆さん、どうやってメラを持ち運んでいるのでしょうか。。。。気になってます。

書込番号:17661442

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/24 15:26(1年以上前)

my name is.....さん 返信ありがとうございます

>皆さん、どうやってメラを持ち運んでいるのでしょうか。。。。気になってます。

自分の場合 カメラ用ショルダーとザック型使い分けています。

書込番号:17661446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/06/24 17:48(1年以上前)

もとラボマン 2さん


お返事有り難うございます〜^
お、恥ずかしい。。



使い分けですよね。TPOってやつですか。。。
機材の量も場所によって違いますからね。。

書込番号:17661737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/24 19:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

エツミ クッションボックス

エツミ クッションボックス

私はエツミのクッションボックスA E-6159を使用しています。
クッションボックスにカメラを収めて、カバンに入れて持ち歩いています。
D800に24-120mmのレンズを付けて収納出来るので、スレ主さんのお持ちのレンズでも大丈夫だと思います。

http://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=115

書込番号:17661957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/06/25 11:06(1年以上前)

>皆さん、どうやってメラを持ち運んでいるのでしょうか。。。。気になってます。

 インナーを何種類も用意しています。
 カメラケースだと取り出しが手間なので基本的に蓋なしのボックスタイプです。

 私はリュックは基本的に使いませんが、リュックの場合はボックスだと使い難そうですね。
 トートだとボックスが使い易いと思います。
 カメラバッグは20個以上(たぶん)持っていますが、ほとんどがカメラバッグでない通常バッグにインナーです。
 その際、カメラバッグでもインナーが取り外しできるタイプだとそれを流用出来るので組み合わせは色々出来ます。

書込番号:17664068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/07/03 17:40(1年以上前)

じゃが熊さん
お返事有り難うございます。
遅くなり申し訳ないです。


具体的な写真有難うございます。
参考になりました。><

書込番号:17693504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 D800 ボディの満足度5

2014/07/03 17:42(1年以上前)

小鳥さん
お返事有り難うございます。
遅くなり申し訳ないです。


カメラ専用バックっていかにもってものが多いですよね。
自分の好みが反映されているものって。。。。

書込番号:17693511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/04 09:43(1年以上前)

機種不明

おはようございます

>カメラ専用バックっていかにもってものが多いですよね。

私もそれが嫌で普段はインナーバッグを使ってます。
先日ヨドバシでこんなのを見つけました。どちらかと言えば
タウン用のデイパックみたいなデザインで、軽いです。

VANGUARD Reno 45KG

http://www.vanguardworld.jp/index.php/pv/products/photo-video/detail-1-1-266-1142.html

書込番号:17695896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/05 07:44(1年以上前)

最近、ノートパソコンはどんどん大きくなっています。
A4、17インチ、4K?

そのノートパソコン用のクッションケースをインナーバッグとして
流用しています。
種類やデザインや色もたくさんです。

それに納めてバックパックに入れて湘南海岸を自転車で走っています。


書込番号:17699188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/07/06 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

付属のインナーボックスが良いサイズ。フタ付き。

カモも新発売

お財布やペットボトルも入ります。

Nikon FLXトートバッグに入っているソフトインナーケースが良いんです!
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307844.do

ハクバ インナーソフトボックスTYPE-DはD800にはちょっとパンパンかもしれませんが、レンズを付けっぱなしで収納しリュックに入れる際に良いと思います。

書込番号:17706267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2014/07/07 00:22(1年以上前)

いっその事ザックごと買い替えるのはいかがでしょ?

私はマウンテンダックスのフォトシャルモ50を使用しています。
旧モデルですが、40%オフで購入できます。


http://item.rakuten.co.jp/yoshikip2/10031472/

インナーボックスついてますから、使い回せば手持ちのトートでも使えるかと。

書込番号:17706343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ61

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

アイピース?が外れない…

2014/06/22 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5
機種不明

指差しているところが外れません(>_<)

初めて投稿します(*^_^*)
ドキドキですがよろしくお願いします☆

題名の通りなのですが、アイピースを外せません(>_<)

ファインダー内、というわけでは無いのですが、ファインダーより外側のガラスにホコリが溜まってきたので掃除してあげたいのです。
説明書を読むと「アイピースシャッターを閉じてアイピースを回すと外れる。」という意味に取れると思います。

しかし、なんどやっても外れないのです…
女の力では外せないような物なのでしょうか?

くだらない質問だとは思いますが知恵を貸していただければ嬉しいです(>_<)

よろしくお願いします(´-`).。oO(

書込番号:17653512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/06/22 11:26(1年以上前)

押さえながら回すと、ゴムが邪魔して回りません。

少し手前に引きながら回すと良いと思います^_^

書込番号:17653545 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/22 11:35(1年以上前)

やり方は間違ってないです。押さえつけるように廻すと廻りにくいです。

書込番号:17653571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 11:39(1年以上前)

Kattyさんありがとうございます☆

今出先ですので家に帰ってやってみます(*^_^*)ご親切にありがとうございました。

書込番号:17653580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/22 11:40(1年以上前)

時計の針が動く方向と反対回りに回してください。  (pq・c_,・。)

書込番号:17653583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 11:41(1年以上前)

opaqueさんもありがとうございました☆

こんな短時間に返信をいただけると思いませんでした(>_<)感動です☆

家に帰ってやってみます(*^_^*)

書込番号:17653588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/22 11:44(1年以上前)

回す方向は、逆時計回り。
堅いだけでしょうか。
炊事用の、ゴム手袋を使ってみてください。

書込番号:17653598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 11:45(1年以上前)

guucyokipaaさんありがとうございます☆

左に回すのですね(´-`).。oO(☆

何回もやったのですが…(>_<)

家に帰って(押し付けないように)やってみます(*^_^*)左回しで(笑)

ありがとうございます☆

書込番号:17653601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 11:49(1年以上前)

robot2さんありがとうございます☆

押し付けていたのか、固いのか…
とにかくビクともしませんでした(。-_-。)

爪を立てて回そうとしたらアイピースのゴムに爪が刺さり、ゴムにキズがつきました(笑)

家に帰ってやってみます(*^_^*)

ありがとうございます☆

書込番号:17653619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/22 11:59(1年以上前)

接眼シャッタ。ロックを外さないと。

書込番号:17653659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/22 12:01(1年以上前)

↑ あっ、ご免。やっていて外れない?

書込番号:17653672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/22 12:08(1年以上前)

別機種

アイピースシャッタ

本当に閉じています?

別機種ですが、閉じる途中で〜す。

書込番号:17653697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/06/22 12:44(1年以上前)

機種不明

取扱説明書34ページより抜粋

朝が来る前にさんの画像では、アイピースシャッターが閉じられていないみたいですが?

書込番号:17653817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 13:08(1年以上前)

うさらネットさん☆ありがとうございます☆
写真まで載せていただいて…(*^_^*)

私の写真では閉じるのを忘れましたが回す時はアイピースシャッターは閉じていました(。-_-。)
なぜ外れないのかな〜…

かえるまたさん☆ありがとうございます☆
説明書まで載せていただいて…(>_<)

アイピースシャッターは閉じていたのですが押し付けるように回していたので、少し引っ張るように回してみます(´-`).。oO(☆

書込番号:17653896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/06/22 13:10(1年以上前)

こんにちは

私もアイピースシャッターが閉じられてないのが原因だと思います。

シャッターを閉じれば簡単に回せて外れますよ♪

書込番号:17653905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 13:30(1年以上前)

家に着きましたので早速やってみました。

少し引っ張るように回してみると…

外れました!(◎_◎;)☆

信じられない…(>_<)良かった(>_<)

親切な皆さんのおかげです☆

本当にありがとうございました☆

クリーニング液をクリーニングペーパーにつけて拭いてみます(=゚ω゚)ノ☆

くだらない質問に真摯に答えてくださり本当にありがとうございました☆

感謝(>_<)感動です☆

書込番号:17653984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/22 13:36(1年以上前)

朝が来る前にさん、こんにちは。

もしかして、こちらでアドバイスを頂く前に、右に回してねじ込まれていませんか?

ロックを解除されているのにどうしても外せない(回せない)時、乱暴なやり方になりますが、
最終手段として次の方法を試してみて下さい。

1)接眼目当てとアイピースゴムを外します。
  まず、この状態で素手で反時計回りにまわしてみて下さい。
  ご自分で回せない場合、力の強い方に頼んで下さい。但し、無理な力は禁物です。

  それでも回らない場合、サービスセンターに持ち込むのが一番良い方法ですが、
  自己責任で次の方法を試してみて下さい。1)の続きになります。  

2)アイピースをハンカチなどの布でカバーします(傷防止のため)。
3)ラジオペンチでアイピースを軽く挟み、反時計回りに弱い力を加えてみて下さい。

注意!
3)の時、異常がなければ比較的軽い力でスッと回るきっかけができます。
ペンチで回すのではありません。回るきっかけをつくるだけです。
この点、十分に気を付けて下さい。
もし、回るきっかけができそうになければ、すぐに作業を中止して下さい。
力を入れて回すこと(回そうとすること)は厳禁です。接眼部が壊れます。


解決することを願っています。

書込番号:17654008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 13:45(1年以上前)

虎819さんも、ありがとうございます(>_<)

以前は押し付けるように回していたのですが、アドバイスにあったように少し引っ張るように回してみると…意外とアッサリ外れました!(◎_◎;)

でも、わたしの使い方もわるいのか(外でも結構ラフにカメラを扱う)
ネジ溝?部分に砂のような物が入り込んでいました(。-_-。)砂が噛んで回し難くなっていたようです…反省します(。-_-。)

外れた写真をUPしたいのですが私の家は超ど田舎の山の中で電波が弱く、文章でしかお返しできません(。-_-。)

さよならをするためにさん☆ありがとうございます(>_<)解決しました(*^_^*)☆

素敵なニックネームですね☆

書込番号:17654050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 13:53(1年以上前)

皆様本当にありがとうございました(*^_^*)☆

私にとって必要なアドバイスを最初にくださった1名の方にグッドアンサーをつけさせていただきました(*^_^*)

質問は解決済みとさせていただきました(*^_^*)

ありがとうございます☆

書込番号:17654079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 14:10(1年以上前)

朝が来る前に さん
よかったやん、エンジョイカメラライフ!

書込番号:17654139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/23 10:37(1年以上前)

機種不明

アッサリ外れました!(◎_◎;)

浜松屋飲兵衛さん☆ありがとうございます☆

本当は簡単なコトなのに知らないで苦労するコトって結構ありますね(*^_^*)

親切な皆さんのおかげで助かりました☆

昨日外せた時の写真を記念に貼っておきます(笑)

書込番号:17657456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 D800 ボディの満足度5

2014/06/24 14:34(1年以上前)

接眼レンズの取り外しもできたようですので、これを機に、DK-19という接眼レンズゴム?に変えてみると使いやすいですよ。

書込番号:17661365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/24 18:28(1年以上前)

FlaShadowさん☆

ありがとうございます(*^_^*)
DK19ですが、アイカップですよね(*^_^*)?
非常に興味があります☆

ちなみに私はメガネをかけていますが大丈夫でしょうか?

何度か買おうとしたコトがありましたが取り付け方が、大変なのでは?と思い、躊躇していました。

しかも、アイピースもハズレませんでしたので(=゚ω゚)ノ(笑)

検討してみます☆

使い勝手や、取り付け方のコツなどありましたら教えてくださいね☆

ありがとうございます(*^_^*)

書込番号:17661835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/06/24 20:19(1年以上前)

機種不明

DK-19 接眼目当てという商品ですが、
取り付け方法は、簡単ですよ^_^

付属のアイピースのゴムを剥がして、接眼目当てに付け替えて、元に戻すだけですから☆
コツなどありませんよ。

接眼目当てを使うと、もう無くてはならない物となります。
周りの光をシャットアウトするので、かなり撮影に集中できます。
メガネを着けていても問題ないかと思いますが、メガネ無しよりも光が入り込んではしまいますけどね。

あと、メリットとしては、目とアイピースのガラスと距離をとれるので、ガラスが汚れにくい事と
カメラから顔が離れるので、本体の液晶が汚れにくくなります。

特に脂っこいオジ様(私は、違います)や、ファンデーションをつけられる女性には、とても強い味方になります^_^

ぜひどうですか? 安くて満足度の高い商品だと思います。

ただ、見た目がなんですが^_^;

書込番号:17662117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 D800 ボディの満足度5

2014/06/25 11:45(1年以上前)

アドバイスをいただき、本日DK-19をAmazonで注文してみました(*^_^*)

明日には届くと思います☆

確かに見た目はスマートではない?気がしますが…(´-`).。oO(カッコイイといえばカッコイイような…

高い物でもないので試してみます☆
手放せなくなったりして(´-`).。oO(

またご報告させてください☆

ありがとうございました(*^_^*)☆

書込番号:17664137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

D800で使うレンズについて

2014/06/21 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

D800の購入を検討してますが、必ずしもナノクリレンズとか高いレンズを使わないとだめなんでしょうか?
今持ってるのはフィルム時代のレンズがほとんどなので、正直どうなるのか心配です
持ってるレンズの中でデジタル対応なのはシグマの50−500の手ぶれ補正付きの奴だけだと思います。
他にはタムロン28−200 AF ASPHERICAL XR A003 くらいです

他にもあるんですけど、型番がよくわからないので
本体はD600持ってます。
「なぜD800必要なの?」という質問はしないでください。
よろしくお願いします

書込番号:17651706

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/21 22:25(1年以上前)

だめではないと思いますが、
高画素のカメラはそれなりのレンズを使わないと
そのボディを生かしきれないということも…
但し、満足するかは、主観ですからね。

書込番号:17651745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/21 22:32(1年以上前)

高いレンズである必要はないんですが、
その能力を最大限に出すには、なるべく単焦点や、低倍率ズームを使ってください。
高倍率ズームなんてとんでもない。ボディが泣きますよ。
 
安くて以外によく写るのは、「Dタイプレンズ」の単焦点です。
内蔵モーターが無いころのものです。
http://kakaku.com/item/10503510250/
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D
http://kakaku.com/item/10503510245/
Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
http://kakaku.com/item/10503510243/
Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
http://kakaku.com/item/10503510247/
Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D
http://kakaku.com/item/10503510240/
Ai AF Nikkor 28mm f/2.8D
http://kakaku.com/item/10503510251/
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED


画素数があるカメラなので、無理に超望遠レンズを買う必要はないと思います。トリミングしましょう。

書込番号:17651780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/21 22:36(1年以上前)

最終的に写真をどう使うかだよね。

フルHDモニタでの鑑賞やA3ノビ以下のプリントだったら、画素単位で解像する必要なんて全くない。

書込番号:17651800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2014/06/21 22:40(1年以上前)

別にどんなレンズでもいいと思いますよ。

私はオールドニッコール(MFのものを含む)も普通に使いますから。手持ちで一番古いのはマイクロニッコールNオート50o/F3.5(Ai改)かなぁ(笑)。結構びっくりするくらい高解像度の撮影ができますよ。

ナノクリレンズをはじめとする最近・最新のレンズは、逆光など悪条件でもきれいに撮れる、とか、周辺まで安定した画質が得られるので、より容易にD800本来のパフォーマンスを堪能できる、というだけだと思います。

古いレンズだからD800がもったいない、ではなく、D800の性能発揮にはちょっとコツがいるよと考えればよろしいかと。

書込番号:17651823

Goodアンサーナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/21 22:45(1年以上前)

フィルム時代のレンズでも、単焦点なら十分いけると思いますが・・・
周辺云々言わなければ全然問題ないです。それを含めて、レンズの特性・味と見なすべきでしょうね。

ズームに関しては、取り敢えず純正のAF-s24-85f3.5-4.5G VRかタムロンのA09(28-75f2.8)を1本。
これで標準ズーム域はカバーできます。

書込番号:17651847

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/06/22 00:06(1年以上前)

こんばんは。
特にそうではないと思います。
逆にナノクリといっても、AFーS 24−120 F4Gのように収差が目立つ傾向のものもあり、良いとはいえないものもあったりします。
ズームだとAFーS 24−85 F3.5〜4.5Gや単焦点のAFーS 50mmF1.8Gなどでも構わないでしょう。

ただ高画素で高画質を求めるのなら話はちがってきますが、そこそこ良いといいますか普段撮り程度で自己満足の範疇におさまるのであれば、 ナノクリにこだわる必要はありません。
Dタイプといいますか、ボディ内のAF駆動モータータイプのレンズでも、良いと思ったものがあって使ってみて自身が良いと思うのであれば、それが最適なレンズということになってくるでしょうか。

好きなレンズ、使ってみたいレンズがあるのでしたら、それも一興。
良し悪しを決めるのはご自身次第ですから。

書込番号:17652146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2014/06/22 05:25(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
レンズにこだわらずふつうに撮影するだけなら古いレンズ使っても多少の問題はあるかもしれないけど大丈夫ということでしょうか?

書込番号:17652625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 06:06(1年以上前)

NSX2007 さん
そうやでぇ、エンジョイカメラライフ!

書込番号:17652664

ナイスクチコミ!3


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2014/06/22 07:00(1年以上前)

もうひとつ教えてください
D800で古いレンズを使った場合の多少の問題とはフレアやゴーストのことですか?
古いレンズでフレアやゴーストを防ぐにはどうしたらいいですか?
質問ばかりですみません

書込番号:17652741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 アメブロ 

2014/06/22 07:28(1年以上前)

レンズにフードをつけるということになると思います。

書込番号:17652792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2014/06/22 07:46(1年以上前)

フードでもカバーできねば、今のレンズでもファインダーで
確認しながら左手の掌でハレ切りしますよ。

書込番号:17652837

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/06/22 07:53(1年以上前)

多少の問題とは解像力のことです。
レンズ性能がボディに負けてしまっているともいいますが、どことなく締まらないとか周辺部は乱れといいますか、歪みとか流れといって持っていかれたような感覚になることと言えるでしょう。

輪郭にエッジがたたずに境目が曖昧だったりとか、像がある方向に引っ張られた感じなんてのもあるでしょうし、色乗りもいまいち薄かったりとかあったりしますけど、気にしなければ気にならないといった人もいるようですし、レンズの味と片付ける人もいたりします。

また、言われるほどさほどでもなかったということもあり、感じかたは人それぞれなので良し悪しを決めつけるというわけにはいきません。

自分も前出のAFーS NIKKOR 24−120F4Gを使っていたりしますが、抜けが良いのと手頃な焦点距離をカバーしているという理由だけです。
また、キヤノンユーザーでもあり、EF24−105Lがキットに組まれていたものの更に古いEF28−200 USMという手ブレ補正無しのものを使っていたりします。

これこそエッジも立たずに玉ボケもできないし絞まらない絵になるレンズですが、自分的にツボにはまったレンズなら使っていって良いと思います。

また、ゴーストはともかくフレアーを防ぎたいなら、逆光寄りの撮影は控えるとか、そのレンズの開放F値は使わずに最低でも1段絞って使うことで防ぐこともできたりします。
それでも完全には防げないということも考えられますので、その時はそのレンズの性能の限界ということになってしまうかもしれません。

まぁ、あまり古いものはともかく、Dタイプといわれるレンズくらいが無難といったとこでしょう。
単焦点であればF値が低くからありますので、開放は使わないという意味では使用に耐えるかと思います。

書込番号:17652857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/22 07:56(1年以上前)

古いレンズを使うと、設計当時のカメラの性能では問題にならなかった歪みや、設計時には想定されなかったモアレ、パープルフリンジが、それらを考えて作られた最新鋭レンズに比べ、大きく出ることがあります。

とはいえ、歪みは味と言えばそれまでですし、モアレ、パープルフリンジは状況が限定的で気をつければ防げるものですから分かって使う分には問題ないのではないでしょうか。

書込番号:17652861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2014/06/22 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

札幌時計台ー1

札幌時計台ー2

札幌時計台ー3

NSX2007 さん
チャレンジ!

ところで飲兵衛、nightbearさんの真似ばかりでなくたまには写真もね。

札幌時計台、
AF-S24-120F3.5-5.6VR旧型(中古美品\32,800で購入)使用。

書込番号:17652883

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/22 08:30(1年以上前)

>フレアやゴーストのことですか

まず、フレアやゴーストはどうして発生するか知っていますか?
でコーティングなどでそれらを出来るだけ抑えるようにしていますが…
でも、これだけではないです。
レンズのもっている解像度によっても画は左右されます。

書込番号:17652943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 11:45(1年以上前)

日産GT-Rにアドバンじゃなくエコスを付けるようなもんだな。
一般用途には無問題じゃが本来の性能は出せないという事か?

書込番号:17653605

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2014/06/22 13:00(1年以上前)

当機種

午前中 キタムラで試し撮りしてきました。
レンズはタムロン28−200 AF ASPHERICAL XR A003です。
モデルは娘です。室内だからそんなに気にならなかったのですが
このレンズで取るとこんなもんでしょうか

書込番号:17653867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/22 16:04(1年以上前)

この種の質問はD800の発売以来限りなく有りましたね、
その度に返信の回答は同じようなものでした。
どの様なレンズでも問題ないし、相応の結果が得られる等の
回答が多かった様に思います。

ニコンはD800発売に合わせ推奨のレンズを提起しまた。
これは単に高額なレンズを買わせたいとするメーカーの意図だけでなく、
愛用者がD800の性能を充分引き出せる為のメッセージでもあった筈です。

装着さえ出来ればどの様なレンズでも構わないのは当然の事ですし、
聞くだけ野暮、回答にしても、ほぼ決まった内容で当たり前です。

但し、基本的には本体とレンズの性能、特に解像能力は合わせたいものです。
ニコンが満を持して放った3630万画素は、一眼レフユーザーへの強烈な
挑戦でもあったと考えます。

スレ主様の写真出来栄えへの拘りがどの程度なのか不明ですが、
>「なぜD800が必要なの?」という質問はしないでください
とのことですので、お持ちのD600に不満が有るのでしょう。

どんなレンズでも写真は撮れます。
でも、D800にはそれなりのレンズを奢ってあげてください。



書込番号:17654492

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/22 17:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

NSX2007さん

HNから推測すると自動車もお好きなのでしょうか・・・

ならば、

>必ずしもナノクリレンズとか高いレンズを使わないとだめなんでしょうか?

は愚問です。
自動車の楽しみ方は最新鋭のスポーツカーからクラシックカーまでそれぞれの楽しみ方があります。
何も高速(高性能)を楽しむだけが自動車の面白味ではありませんね。

レンズも同様です。幸いニコンマウントにはたくさんのレンズを使用することが可能ですので個性のあるレンズを安く購入して、フレア・ゴースト・歪み・収差等々は味として楽しまれれば結構遊べます。

同じクラシックレンズを D40・D200・D700・D7100・D800Eで使ってみましたがD800Eがより個性が発揮され面白い描写となりました。

参考になるかわかりませんが古ーいトンデモレンズの作例をアップしましたのでご笑覧下さい。

書込番号:17654814

ナイスクチコミ!3


スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

2014/06/22 19:40(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます
D600に不満はないんです。使いやすいですから
ただ、D600をサブにして800をメインにした二台体制にしたいな思ってたりもしながら・・・
手元にあるD80は防湿庫の中で眠ってます。フルサイズ使うとAPS-Cサイズに違和感があって。
26日には新型が発表されるのでそれ以降にしようかなと思ってます。

書込番号:17655309

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/06/23 00:07(1年以上前)

D600に不満がないのであれば、D800予算をレンズに割いてみたらいかがですかね。

例えば、どうしてももう一台欲しいならソニーα7にニコンアダプターを使い、残り予算でGタイプレンズを一本買うとか・・・

何を主目的に使うのか解りませんが
一度、レンズをレンタルし、D600で試してみては如何でしょう。

書込番号:17656594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ404

返信140

お気に入りに追加

解決済
標準

ところてんの撮影

2014/06/19 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

完全に趣味でカメラを使っているものです。
アマチュアを言うのも気が引けるレベルです。
題名にもあるように商品用のところてんの撮影を頼まれました。
知り合いの店なのですが、これまで何社かプロを使って撮影をしてきましたが納得がいかないみたいで「あんたええカメラ持っとるんやでやってさ」ということでどうなっても知らんでという感じで引き受けました。

ですがせっかくならいい写真を撮りたいです。
現在カメラはD800、D7100
レンズは24F1.4G、50F1.4G、80-400VR
機材は三脚、レリーズ、ストロボ、丸レフ
こんな感じなのですがやはりマクロレンズ必要ですか?必要なら10万以内で買い足します。
あと構図、ストロボ、レフ板の使い方など撮影テクニックをお教えいただきたいです。

書込番号:17643257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/19 14:57(1年以上前)

例えば、日向で自然光+レフで撮るとか、真夏の日差しを感じさせるのはいかが。言うは安し----------。
50mmじゃムリかな〜? 60mmマイクロが定番ですね。

書込番号:17643278

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/19 15:12(1年以上前)

ファイヤーライガーさん こんにちは

マクロレンズが必要なほど接写しないと思いますので マクロレンズでなくても大丈夫だと思います。

撮影の方は ライティング 小物などの方が重要だと思いますので まずはネットなどで 撮りたい写真のイメージに近い写真を見つけ それに近づけるようなセッティングを探すと早く撮影方法見つかるかもしれません。

書込番号:17643312

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/19 15:13(1年以上前)

いろいろな依頼があるものですね。ところてんですかー。

http://books.google.com/books?id=wqv3vXttKj8C&printsec=frontcover&dq=isbn:4798033200&hl=ja&sa=X&ei=en2iU4TTF8X1oAS0gIHACQ&ved=0CB0Q6AEwAA#v=onepage&q&f=false

この本の24ページに ところてん の撮影のコツが書いてありますけど、参考になりますかね?

見た感じですが、ところてんの接写ドアップでも撮らない限り マクロレンズなんていらないんじゃないでしょうか?

書込番号:17643316

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件

2014/06/19 15:14(1年以上前)

 ベストはやはり60mmマイクロG(ナノクリ)。

 でも50mm1.4Gでも十分な気がします。

 寄れない分はトリミングで!(それがD800の強み)

 正直、(私も)撮ったこともない被写体に出費するのはどうかと…



 その上で…お金があるなら是非買って下さい、60mmマイクロを!

 使ってて楽しいですよ!

書込番号:17643320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/06/19 15:22(1年以上前)

 うさらネットさんに賛同致します。

 色合わせは、やはり、自然光が一番かと。
 それにレフ板があれば。

 物撮り(ぶつどり)では、築地の著名な料理店の商品カタログ用(生鮮食材、魚介類など)に
 写真電球と、ストロボと、レフ版の併用で、リバーサルフィルムで撮る
 プロカメラマンはいらっしゃいます。レンズはニコンのマニュアルのマイクロレンズでした。

 安い中古のマニュアルレンズ(フジヤカメラのABランク1万円購入)、
 Ais55/2.8S を所有していますが、物撮り(ぶつどり)は
 マニュアルフォーカスが基本(被写界深度を意識して)なので、私はそれでも十分かと。

 わざとぼかさない方もいらっしゃるかも知れません。

 依頼主のご希望に沿う形で撮られるといいかと存じます。

書込番号:17643335

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/06/19 15:24(1年以上前)

こんにちは
機材については充分だと思います。
あとは、そのところてんを充分味わってどうゆう風に撮りたいかを
イメージ出来るかどうかでしょうね。
楽しく美味しそうに撮ってください。

書込番号:17643339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/06/19 15:35(1年以上前)

ところてん、食べたくなった。買いに行こ。♪

書込番号:17643361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/19 15:46(1年以上前)

こんにちは♪

いつものワンパターンですけど・・・
商品撮影ってのは・・・カメラやレンズなどの機材・・・あるいはカメラの設定でやれる事は極わずかで。。。

一にも二にも「レイアウト」と「ライティング」・・・「撮影環境」をどう整えるのか??
これで8〜9割がた決まるんです。

その商品を、どのように見せるのか?(表現するのか)・・・と言うレイアウト。。。
んで、その見せ方(表現法)に合ったライティングのセッティング。。。
カメラマンの作業って、これが9割で・・・ココに、いかにお金と時間をつぎ込むかで、クウォリティが変わるんです。

与えられた環境に対して・・・カメラとレンズを対応させて何とかするんじゃなくて。。。

こー言うアングルと姿で商品を表現したいから・・・撮影環境をこう整える。。。
夏の涼しさを表現したいから・・・
1)お店のメラミン板のテーブルじゃ味気ないから、スダレを敷いて、その上に器を置く。
2)もっと涼しく見せたいから・・・氷を一杯敷いて・・・その上にガラスの器を載せて撮影してみようか??
3)チョッと殺風景だから、木の葉っぱが欲しいな??・・・楓の木の枝を傍らに置いてみるか??
4)いや・・・いっそのこと、涼しげな渓流へ行って風景バックでトコロテン撮って見るか?
↑こんな風に、まず妄想を膨らませる(笑

それなら・・・痕で合成したほうが早いんジャマイカ??
んじゃ、背景は後で切り抜くから単色の紙や布をバックにして撮影するか??
↑これなら、狭いお店でも、ちょっとした工夫で撮影できるぞ!

大体どこで撮影するにしても。。。「光」が足りないのが常。。。
自分の思った方向から光がさすとは限らない(いやな所がテカッたり、影が出来たりする)。。。
だから・・・補助照明やレフ板を駆使して・・・光をコントロールする。

この様な思考回路で・・・撮影準備(段取り)を進めるわけ。。。

何も下調べせずに・・・お店に行って。。。
こんちわー!♪・・・んじゃ撮影しますんで・・・ところてん作ってくださ〜い♪
え〜〜と・・・テーブルはココですか??
うわ〜〜、狭いな〜〜〜・・・後ろに引けないから、広角レンズで撮らないと入りきらないや!
ひえ〜〜、暗くてシャッタースピード1/15秒??これじゃ手ブレしちゃうな〜〜ISO感度上げなきゃ!
あ!そうだ!!50mmF1.4があるから、コッチで撮るか??
まあ・・・器が半分くらいしか入らないけど仕方ないや!
↑こんな、段取りじゃ・・・良い写真なんて撮れっこないので(^^;;;(^^;;;(^^;;;

カメラもレンズも・・・手持ちでのもので十分♪
カメラは、D800でも、D7100でも良いので・・・レンズは50mmF1.4Gです。

ご参考まで♪

書込番号:17643385

ナイスクチコミ!12


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/19 16:28(1年以上前)

こういうブツ撮りはパース(遠近感)も意識する必要がありますね^^


サンプル写真なら50mm(換算75mm)以上の焦点距離で撮った方が落ち着いた感じになりますね。。

それと、サンプル写真は浅い被写界深度は不要な場合が多いので
カットによってはF16以上にがっつり絞り込む必要もあるかな。

書込番号:17643466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/06/19 16:32(1年以上前)

此処で聞いても無駄な気がする。
作例スレでも食べ物とモデル撮影は良いの無いでしょ?
それくらい、食べ物は難しい。

俺なら、ところてん屋のオヤジのイラスト書いてその横に「○○のところてん」って入れてプレゼントするよ。

書込番号:17643475

ナイスクチコミ!2


Rageonさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/19 16:38(1年以上前)

#4001 さんに賛同します

兎に角一番はクライアントが 今までの物に対し何が不満だったのか?
これをよく確認するのが宜しいかと

買い足すものなどはその後で良いかと。

書込番号:17643493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/06/19 18:01(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

マクロレンズは必ずしも必要ではないんですね。
中望遠の単焦点レンズを持っていないので前々からほしいと思っておりこれを機に購入を考えておりました。

近くに小川があり午前中に対岸からの日の光がキラキラと綺麗なのでその辺りでかんがえております。
その場合逆光気味になるのでレフ板で光を当ててやればいいですよね?

なにが不満だったか聞いた結果、なにか具体的にわかれば指示するんやけど漠然と雰囲気が好きじゃないということでした。
お互い1日休みの日があるのでじっくり撮影をしたいと思います。
その場合レンズは50mmでカメラをD800とD7100の2台持っていこうと考えています。
すごく初歩的な質問ですが、D800に50mmのレンズを付けてクロップしたものとD7100に50mmのレンズを付けた場合とでは画角に変化はありますか?

書込番号:17643659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/19 18:08(1年以上前)

ファイヤーライガーさん 返信ありがとうございます

>D800に50mmのレンズを付けてクロップしたものとD7100に50mmのレンズを付けた場合とでは画角に変化はありますか?

クロップ時の精度がどの位かは 解りませんが ほとんど同じ位の画角になると思います。

後 屋外の撮影でしたら ロケーション&テスト撮影しておいて 事前にイメージある程度固めておくと良いと思いますよ。

書込番号:17643679

ナイスクチコミ!0


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2014/06/19 18:29(1年以上前)

プロで納得いかないんなら、アマチュアがどれだけ良い機材で撮っても納得させる写真を撮る事ができないかと^_^;

レンズは、60マイクロが1番かと思いますが、今後活躍しそうですか?

活躍するなら買いですが、このためだけなら止めておきましょうよ^_^;

レンズキットの28-300でも十分撮れますよ。
お持ちのレンズで良いかと思います。

書込番号:17643735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/06/19 18:36(1年以上前)

ところてんの画像をググると美味しそうなのいっぱい出てくるよ。
その中からクライアントさんの好みの雰囲気を見つけてもらって真似をする。
そうそう真似はできないだろうが、一生懸命真似をする。

書込番号:17643751

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/19 18:47(1年以上前)

ところてんの撮影のコツが書いてある本があるんですね、ちょっと驚き・・・。世の中広いなあ。
・・・私はガラスの器に入ってキラッと光った感じが好きです。

書込番号:17643787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2014/06/19 19:15(1年以上前)

ファイヤーライガー さん
チャレンジ!

書込番号:17643866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/19 20:04(1年以上前)

再び、こんばんは♪

>D800に50mmのレンズを付けてクロップしたものとD7100に50mmのレンズを付けた場合とでは画角に変化はありますか?
全く同じになる(変化が無い)はずです♪

>近くに小川があり午前中に対岸からの日の光がキラキラと綺麗なのでその辺りでかんがえております。
↑なかなか・・・難しい事考えますね(^^;;;

自然光での撮影の難しいところは・・・時間と共に、刻々と光が変化する事です。
特に朝夕の光ってのは、足が早くて・・・あっという間に高いところに上る(夕方なら、あっという間に沈む)・・・
逆光で、キラキラと輝く時間は・・・案外短いかもしれませんよ?(^^;;;

・・・と言う事で。。。
丁度良い時間に行って・・・マゴマゴと準備を始めたのでは遅い。。。
「キラキラ」を確認してから、商品を置いて、あーでもない、こーでもない・・・って考える時間は無いってことです。
天気が良ければよいけど・・・この季節・・・太陽が出るとは限らないし(^^;;;

多分・・・前日にセッティングして・・・入念なリハーサルをして。。。テルテル坊主作ってお祈りして。。。(笑
当日は・・・日の出前から昨日のセッティングを忠実に再現して、リハーサル通りに流れ作業(時間割通り)で仕事しないと・・・
キラキラは撮り逃すと思います(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:17644050

ナイスクチコミ!3


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/19 20:28(1年以上前)

綺麗な写真が撮れれば売れますか?
プロが撮れば売れる商品写真ができますか?

僕はそうは思いません。

プロが撮った商品=売れる商品写真
なんて、
そんなに甘くないと思います。


『ところてん』といっても
世の中にいろんな種類が沢山売られてますけど、
これから撮られるところてんって
他のところてんと比べて
何か違いは有りますか?
どこか良い所は有りますか?

良い所があれば
そこがちゃんとユーザーに伝わる(期待できる)写真が
良い商品写真だと僕は思います( ^ω^ )

本気で撮るなら
機材選びは一旦置いておいて、
先ずはその何処を食べて感じてみる所から
初めてみては如何でしょうか?

にゅ〜っと出す所が楽しい商品なら
にゅ〜っと出してる所とか、
タレが自慢の商品なら
タレがかかった部分をアップで切り取るとか、
感じたことが伝わるようにするには、、、
って視点で考えてみては如何でしょう?

そういうことをしてから、
参考になる写真をネットで探してみたり、
その撮影方法を推察したりしてから、
機材は何が良いかを検討すれば良いかと思います。

とはいえ
自分のブログ写真と違い、
最後はクライアントの意向にもよるので
難しいところではあると思います。
今回の場合は
撮影提案出来るように数パターン程
引き出しを準備しておいても
損は無いと思います(^_−)−☆

書込番号:17644151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/19 21:11(1年以上前)

プロが撮って納得いかないものアマチュアが撮って上手くいくかいかないか?
単純にはいかないと思います。

ただし、今まで納得いかなかった原因を聞き出す事が出来れば、納得いくものになると思います。
今まで納得しなかったのは、プロカメラマンとのコミュニケーション不足が原因難じゃないかと思います。
それは、逆に依頼したお客様にもどう撮ってほしいか伝える事が出来なかった事も納得いかない要因の一つだと思われます。

実際、料理や商品をとるときはカメラマン一人で出来る事は限られ、商品を引き立たせる為の背景や小物など
スタイリストさん、デザイナーさんやディレクターさんと一緒に考えて作り上げていきます。

そこまで出来ないにしても、やはりコミュニケーションをとってどのようなものにしたいのか聞き出さなければ
何度撮影しても同じ結果しか出てこないと思います。

機材はD800と50mmで充分だと思うので、背景、場所、イメージ、量などなど、
いろいろ撮影までに準備万全にしておくことをお勧めします。

書込番号:17644391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2014/06/19 21:18(1年以上前)

単純にコーディネートが悪いから、プロが撮影してもNGだったのでは?
よくある話です。

「ところてん 画像」でweb検索して、クライアントの希望に近いイメージを共有してみては?

書込番号:17644422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/19 21:23(1年以上前)

ところでん、面白そうなネタなので他のカメラで
模範演技(良いか悪いかはともかくとして)をアップしても
いいですか?

書込番号:17644442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/06/19 21:25(1年以上前)

↑結構です。

書込番号:17644462

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/19 22:20(1年以上前)

模範演技のアップ( ̄∀ ̄)いいんじゃないですか
当日、あたふたして失敗談になるより…

事前に駄目出し見て
「これだけは避けなきゃ」
それが分かるだけでも、収穫です♪

レンズ一本にカメラ二台って、かなり効率悪いと思いますよ
※既にこの時点で迷いが見え隠れ…段取り悪くなりそうです

D7100と50mm&24mmで構わないと思います
あと、10万円出して機材増やすより…
私なら( ̄∀ ̄)100均で小物買いますね♪

書込番号:17644729

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/19 23:49(1年以上前)

一般的な機材の話しになってしまいますが、
マクロレンズは無くとも
トレぺとスタンドとバンクライト(またはアンブレラ)は
追加したい所ですね。

僕が知る限りでは
以下のようなサイトにある図のように設置して
プロが食品の商品撮影を行うシーンも多いです。
http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/7341.html

また、
屋外での撮影は天候にも左右されるので
日時に余裕が無い時は厄介かと^^;

既出ですがコミニケーションやコーディネートも
とても大切ですね^ ^

書込番号:17645138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/06/19 23:52(1年以上前)

ところてんは海でしょ

書込番号:17645147

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/19 23:52(1年以上前)

googleの画像検索で、「ところてん」と入れると、相応に食欲をそそるような写真が出てきます。
そのまま使うわけにはいきませんが、依頼主とどれがイメージに近いのか、画面をみながら話しあって
イメージを決めてから、撮影した方が良いかと。

パッケージに入ったところてんの販売なのか、飲食店のメニュー用? ポスター用などでも
だいぶイメージが違ってくるかと。

書込番号:17645148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/20 08:07(1年以上前)

頼まれたのにどう撮っていいのか分からないのなら、引き受けるべきでないです

だって、相手は最初からどういうイメージが欲しいかもプロに伝えずに、後から文句を言うような人間だよ。

頼まれた時にすぐライティングが思い浮かばないのなら、断るのも手です。

書込番号:17645778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:56件

2014/06/20 11:22(1年以上前)

別の従業員の方に話を聞いたらプロの方はこちらの話はほとんど聞かずバッチリ機材やらなんやらを並べてパシャパシャ撮って帰って行ったそうです。
こうこうこういう雰囲気でーという話もしたそうですがわかりましたと言ったきり撮った写真を確認することなく帰ってしまいできあがりのメニューが届いたそうです。
テクニックなどは到底及びませんが、昔から知ってる人なのでコミュニケーションをしっかり取り撮影にのぞみたいと思います。

小物などは依頼主と話しながら100均やホームセンターをまわりながら集めております。
ダメもとで撮ってくれと頼まれたので断ることは今のところ考えていません。

書込番号:17646188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/20 12:00(1年以上前)

先日届いたという“ボツになったメニュー”
スレ主さんも見ることはできますか?

自分のイメージを膨らませるのも大事ですが…
消去法で「これは違う」と、外堀から埋めていく方法も有効だと思いますよ

書込番号:17646262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/20 14:12(1年以上前)

三度こんにちは♪(笑(^^;;;

親しい間柄&コミュニケーションも心得ておられるので・・・ぜひチャレンジしてみてくださいな♪(趣味では中々得がたい、良い経験の機会だと思います)

あんまり・・・注意事項ばかりだと嫌になっちゃうかもしれませんが・・・(^^;;;
トコロテンという・・・どちらかといえば「季節限定」的なメニューなんで・・・
いわゆる、店頭のポスターや、通常メニューに付属する「おススメ品」の撮影かな??・・・と思ったのですが。。。
※つまり「単品」撮影だという前提でアドバイスしました♪

「メニュー」となると、また少し話が変わってきます。
まあ・・・先ほど書いた「単品」の「季節限定おススメメニュー」の事ならスルーしてください♪

通常、メニューといったら、何品か・・・複数種類の料理があると思います。
んで、それを「比較」できるように・・・1ページの紙面に並べるのが一般的な「メニュー」だと思います。

つまり・・・お客様は、「比較」して選ぶわけですから・・・写真に「えこひいき」があってはいけないわけです(^^;;;
※店長が意図的に、おススメ品をアピールする意図があるなら話は別ですが・・・(笑
※盛り付けや、ボリューム等・・・お客様に誤解を与えるような見せ方はNGというわけです(^^;;;

なので・・・メニュー用の「写真」と言うのは・・・一品一品「芸術写真」ではダメで・・・
全て・・・「平等」・・・同じ「アングル」、同じ「縮尺」、同じ「露出」で撮影するのがセオリーになります♪

これがバラバラでは・・・いかにもダサい・・・田舎のラーメン屋みたいなメニュー(ノートに写真を貼り付けて、クリヤファイルに挟んだようなやつ)になってしまいます(^^;;;

後で、クリエーターさんや、デザイナーさんが、レイアウトしやすいように・・・撮影しなければならないわけです。

なので・・・ますます・・・「自然光」での撮影は困難になります。。。
つまり・・・時間の経過と共に露出が変わってしまうって事です。。。
よっぽど、用意周到に準備して・・・短時間で撮影できるようにセッティングとリハーサルを入念にやれば、やってやれないこともないですけど。。。
普通は、室内の人工光源で撮影したほうが無難で・・・(^^;;;
ドーしても、小川のせせらぎのイメージのメニューを作りたければ・・・後からクリエーターさんや、デザイナーさんが「合成」するというのが一般的なわけです。

いやいや・・・1品1ページでメニュー作るから大丈夫♪・・・とか。。。
1つのテーブルに4品並べて撮影するデザインだから・・・とか。。。
凝ったレイアウトなら・・・いざ知らずですけど(^^;;;

一般的なメニュー用の写真なら・・・アングル/縮尺/露出を合わせる・・・というテクニックが必要になります。
極論すれば・・・3ヵ月後でも・・・1年後でも・・・同じ写真が撮り直せる。。。
そーいうテクニックです♪

ご参考まで♪

書込番号:17646588

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/20 16:20(1年以上前)

>なにが不満だったか聞いた結果、なにか具体的にわかれば指示するんやけど
>漠然と雰囲気が好きじゃないということでした。 <

これって、意外と曲者ですね。 
「雰囲気」ってのが、ともすると抽象的で・・・。

ただ、以前のプロカメラマンのは、「要望も聞かず、これ」って、帰った
そうですから、ひどい方じゃありませんか!
まるで、芸術家気取りですね。 ある面、職人であらねばいけないのにね!
まあ、その点今度は お互い時間もあり、また、昔から気心も知れているよう
ですから良いですね。

 「けーぞー@自宅さん」
>ところでん、面白そうなネタなので他のカメラで
>模範演技(良いか悪いかはともかくとして)をアップしてもいいですか?

>>↑結構です。

何があったか知りませんが、怒って止める必要ないじゃん。
私は、せっかくですからぜひ拝見したい。 今後の参考のためにも・・・。

書込番号:17646863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/06/20 17:16(1年以上前)

D800ユーザじゃありませんが。

テスト撮影してみたら?
初めから撮影テクニックとか聞いても意味無いでしょ?
商品撮影の本を読んだ方が、具体的な方法が書いてあるよ。

実際に撮ってみれば教科書通りに行かない事が必ずある。
教科書に書いていないようなコツや加減が必ず必要になる。
そういう部分をこういう場で聞かないと。

>近くに小川があり午前中に対岸からの日の光がキラキラと綺麗なのでその辺りでかんがえております。
雲っていて、ギラギラ感が無い場合はどうする?
休みの1日中、ギラギラ太陽が出るのを待つのですか?

条件が揃って自然光で撮れるなら、それもいいです。

ただ、付け焼刃的に知識を得て現場に入っても、いろんなケースの場数を踏まないと対応できません。

まずは色々な条件でテスト撮影してみる事です。

書込番号:17647003

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2014/06/20 18:05(1年以上前)

機種不明

かき氷メニュー

こんばんは、いろいろな見方が有るようですね。

季節メニューと思われますので参考までに。

レイアウトの意向を聞いただけで、撮影時から出来上がりをイメージし、
文字入力の折に閃いて 氷文字 はネットで拾って笑えました。

知人の家の庭に有るのは分かっていましたが、この時期の葉は色が濃くて
そのまま使う気になれず、背景レイヤーは不透明度を落としてあります。

フィルム撮影では製版屋が入らぬと出来ぬ芸当ですね。

掲載用に金額は変え、写真処理はPhotoshop CS6にて行っています。



百円ショップで探すものなら、他に小さい団扇も有るでしょう。

http://cookpad.com/recipe/1554756

書込番号:17647110

ナイスクチコミ!2


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2014/06/20 18:09(1年以上前)

連投済みません。

撮影は、D800にPC Micro 85mm、ストロボ2灯です。

書込番号:17647125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/21 09:49(1年以上前)

ならば絵コンテを作って話を煮詰め、双方納得するまで撮るべきでないと思いますよ 。

決まったら絵コンテ通りに撮ればいいだけです 。

書込番号:17649278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 15:21(1年以上前)

「結構です」ってどちらの意味でしょうね?
ノーサンキューかOK牧場か?か?

書込番号:17650211

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/21 15:33(1年以上前)

[symmar125さん]
氷も、良いですね!
大変参考になります。
「宇治金時」 食べたい! (^-^;


>「結構です」ってどちらの意味でしょうね?
>ノーサンキューかOK牧場か?か?

「 結構です」って、あるいは コケコッコゥーの親戚ですか?

書込番号:17650240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 18:14(1年以上前)

やっと週末がやってきました。

近所のスーパーにて、
ところてん(天草100%使用)三杯酢たれ付き、2個パック
を調達しました。
それから108円ショップで小道具を買ってきました。
涼小鉢(透明なガラス製)
竹?製のテーブルクロス
配ぜん用のお盆(木目調)

小鉢(容器)は綺麗に磨いてから冷凍させます。
結露して水滴が付く様を撮りたいので。

日没を待ってから人工光で撮影予定です。
この写真を撮るには「初夏の北海道の小樽の正午ごろじゃなきゃだめ」
とかありえないですから。。。

「ところてん」って和食ですよね?
洋食だったら、食器が変わりますけど。。。
英語圏では「ところてん」のことを「by the way」って呼ぶそうですね。

書込番号:17650752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/21 20:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カラーチェッカーパスポート(WB用)

カラーチェッカーパスポート

ところてん 1

ところてん 2

別マウントのカメラで恐縮です。
同じメーカーの撮像素子を搭載しているので親戚かもしれないですね。

とりあえずところてん1杯目です。完食しました。うっぷぅ。

白壁、白天井の住宅の一室にて、5600HS(D)(ガイドナンバー56)の
フラッシュ2電灯を自作デフューザー(カップ麺容器+トレース紙)を付けて
ワイヤレスで発光させました(計3灯)。
発光量はマニュアルで最小の1/32です。

WBをカスタム設定したにも関わらず、ちょっと青っぽいのですが、
涼しさを出すにはこれくらいが丁度いいかもしれません。
色見本と一緒にアップしておきます。

現像の腕比べ用にARW形式も公開しておきます。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Tokoroten-1/list.shtml

書込番号:17651291

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/22 05:41(1年以上前)

上の方のところてんの写真は良くある失敗例の典型ですね^^;

何故ならテーブルとタレの色が同化しちゃって主役のところてんが見えなくなってるし^^;


料理写真の場合で分かりやすい例として
寿司の出前に使われてる器や
コンビニの握り寿司弁当の容器はネタそのものを美味しく引き立たせたい為に黒になってますし
うどん・そばの器が白いのは出汁の色を引き立たす為・・・

うどん・そば、またはカレーで暗い色の器だと色が沈むし、美味しく感じないからどこの店も明るい色の器が基本だよね。


半透明のところてんと器の写真だったら清涼感をまず出したいから
低いアングルで逆光気味を狙うか、背景を白や水色にし、ところてんの存在を前面に引き出して
ハイキー気味で撮った方が美味しく見えると思いますよ^^v



普段ブツ撮りをしない人は
「こういうブツ撮りは実は簡単だろ?」と考えてる人も多いですが
光と色選びと自分自身の感度が最も重要で「補色・反対色」の知識もある程度持ってないと
上の写真のようになってしまいがちですねヾ(;´▽`A``アセアセ!!


書込番号:17652639

ナイスクチコミ!14


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/22 06:43(1年以上前)

==追記==

↑先のカキコは「商品用(サンプル)写真」という観点からの意見です(汗


個人で楽しむ分には正解不正解はないので
各個人好きなように撮って構わないと思ってますので誤解無きようヾ(;´▽`A``アセアセ!!

書込番号:17652715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 09:08(1年以上前)

良いか悪いかはともかく模範演技をアップしたかいありました。
参考になるご意見の書き込みありがとうございます。

食器、テーブルなどは実際にお店と同じほうがいいかと思います。
そうでないと、写真と違うとクレームが付く場合があります。
"器"の大小を気にする人もいますから。

ところでん、
時節柄、アジサイの花、葉っぱでも添えようかとも思ったのですが、
猛毒らしいのでテーブルの上にはふさわしくないそうですね。
食用の「もみじの葉」も売っているそうですが。。。

とりあえず。。。

書込番号:17653060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/06/22 11:22(1年以上前)

も‐はん 【模範】

1 見習うべき手本。のり。「―を示す」

デジタル大辞泉より

こんなへんちくりんな写真をアップして模範とは良く言えたもんだわ

書込番号:17653534

ナイスクチコミ!16


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/22 11:40(1年以上前)

↑反面教師の( ̄∀ ̄)お手本です

書込番号:17653584

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/22 11:47(1年以上前)

難しいですね。
というのは、ここでマクロがいいとか言う前に
どのようなイメージのものを依頼者が考えているかかと

空想でどうこう言っても、
実際に、要望に対応できるスキルがあるかどうかではと思いますが…。
おまかせも出来ないような感じにも思われますしね。

ここは、引き受けたのですから当たって砕けろ位の気持ちで撮った方が良いかも…
で、撮ったものを色々と依頼者と悩んで決めるしかないかと。

一番大事なのは、ライティング技術かと思いますが…


あらかじめ、いいものが撮れるかどうか自信がないけど、
頑張ってみます位の事を言っておいた方が良いかと。

撮影が苦痛に感じられるのでしたら、きっぱりと撮影を断るべきかと思います。
その勇気も必要かと。

書込番号:17653612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 12:23(1年以上前)

敷居をおもっきり下げたのでどんどん模範演技がアップされるといいですね。
こちらは遅めの朝食を済ませた後なので、空腹になるまで待機中です。
ところてんはもう1パック残っていますから。
お盆の下に敷いている木製のテーブルクロスで撮ってみる予定です。

ところでん、現場ではありえないこと起きますよね?
どうしてもこれをこの角度から撮ってほしいとか?
背景として邪魔になる大きな船を動かすためにワシントンDCに電話する人も
いるかもしれないですね。

書込番号:17653756

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/22 12:36(1年以上前)

「敷居が高い」
→相手に対して(自分の不義理のせいで気まずくなり)入り辛い

“模範“という言葉を使うのであれば…
下げたのではなく( ̄∀ ̄)むしろ上げちゃってます

それを言うなら「間口を広げた」ですよ♪

書込番号:17653787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 13:14(1年以上前)

写真だけでなく、文章の添削サービスも提供されているようですね。
これは心強い。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO06311970V20C10A4000000/
「敷居が高い」 変化する意味と形 2009/8/21 7:00 閉じる

の記事の通り、
今ではもっと「違和感を持つ人が少なくないかもしれません」ね。

書込番号:17653911

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2014/06/22 14:30(1年以上前)

こんにちは。

>大事なのは、ライティング技術かと思いますが…


トピ主さんのために簡単なライト位置をお伝えします。

100円ショップには20cm程度の鏡が有るでしょうから、器の上に置いて
ファインダーを覗き、鏡に反射してライトの一部が見えるよう調整します。

これがメインライトの設置ポイントになります。

あとは手前からレフ板で抑えてもOKでしょう。

決して黄ばんだパンツを広げて使わないように! 心太が濁ります。



それから、苦労して写真を投稿された方には失礼でしょうが、先の投稿を
読まれなかったのでしょうか?

この時期の葉は色が濃く爽やかさが無いのに何故使われたのでしょうか?

使うなら葉の上にクラッシュアイスを敷き、器を置いて隙間から葉が見える
程度なら涼しげで、手前を広く取ればバックの煩わしさも無くなります。

ブスでも化粧次第で良く見えるでしょう?

書込番号:17654199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 17:53(1年以上前)

> この時期の葉は色が濃く爽やかさが無いのに何故使われたのでしょうか?

今の季節感を出すためです。
もし、その葉から季節が判ってしまったのであれば狙いは的中ということに
なります。

スレ主さんが依頼されたお店はカメラ屋店内の喫茶コーナーでしょうか?
あるいは有名カメラメーカーのサービス拠点内の茶店でしょうか?
複数候補を撮って、店主を加えた「カメラや写真に詳しくない人」の意見から選ぶ
というのもありかもしれませんよ。

過剰な演出が歓迎されるお店もあるでしょうし、それでは困るというお店も
あるかもしれません。
化粧落としたら別人だった。これが歓迎されることもあるでしょうし、
これでは困るということもあるでしょう。

# 味や素材や勝負するお店もあれば、器で勝負する店もあるかもしれません。

撮る角度や色は、、、他の商品と同じほうがいいと思います。
カメラ位置は「食べる人の目の位置」が基本だと思います。

Pモードを使えばところてん式においしいコマが出て来るものではなさそうですね。
写真って面白いですね。

書込番号:17654890

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/22 22:40(1年以上前)

今回は“食べ物撮り”です
購買意欲(食欲)を促すのが目的ですよね

どれだけ季節感が出たとしても…
爽快さが失われたら、商品価値は半減
主役を引き立てるべきモノが足を引っ張るのは、本末転倒です

書込番号:17656185

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/22 22:40(1年以上前)

他の方の模範演技の例がアップされませんね。
そんなに高級食材ではないのに。。。
それとも誰かが敷居を高くしたのかな?

少しは例が増えることを期待して、
フォーカシングスクリーンを D800/800E 風に変えてみました。
先のURLの中身も変更しました。
copy left なのでご自由にコピーして使ってください。

http://soar.keizof.com/~keizof/Grid/D800.html
D800/800E スクリーンを再現

書込番号:17656187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 00:49(1年以上前)

足を引っ張らないような言葉と写真をもう少し期待しましょう。

書込番号:17656732

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/23 05:31(1年以上前)

私が料理写真をアップ出来ないのは、仕事用が大半で大人の事情があるのでご了承ください^^;

フィギュア撮影は私個人の趣味ですが、
仕事写真の勉強の一環として時間がある時に撮影してますので、サンプルとしてちょこちょこアップしてますが(笑)

書込番号:17656977

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/23 06:36(1年以上前)

けーぞー@自宅さんがアップされたところてん写真の演出は
画面上にある縞々の下敷きに器を乗せただけで、だいぶ変わったと思うけどなぁ(笑)


ブツ撮りはそれくらいシビアなんです(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17657035

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/23 09:20(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
手間のかかる作業をありがとうございました。
皆さまのご意見も含め、大変参考になります。

書込番号:17657291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 10:55(1年以上前)

球状や円柱状の被写体は、光源がどこにあってもキラリと光って
くれるので、楽なライティングだと思いますよ。
季節感の突っ込みありますが、今ではなく一ヶ月、二ヶ月後の残暑の
厳しいころにフォーカスしたほうがいいかも。

三杯酢版に加えて黒酢入りたれ付き(2個パック)を買い足したので
後三回撮影チャンスあります。
ひょっとしたら正解があるのかもしれませんが、攻略本を読まない主義
なので、もう少し楽しませてもらいます。

作例がアップされないのは、甘いものじゃないからかな?
世の中、もっと甘いはずなのに。いやちがうか(笑)

書込番号:17657494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/06/23 17:54(1年以上前)

別機種
別機種

んじゃ、、、あたしがところてん撮るならこうするってのをアップします。
色々言い訳とやった事を書き連ねます。
器は100均のだから安っぽすぎだね敷いてある竹はざるそばのざる?笑えるw
ほんとは商品よりも良いもので飾ってあげると高級感出るよね!
花は母が育てているあじさいをもらってきました。
カメラをちょっと振っています。これは定番のテクニックです。
ところてんは天突きから出てきた風にしたかったので1本1本取り上げて束ねてぐる!っとしてます。
タレはそのまま使うと透明感が無くなるので薄めました。
全体にハイキーにしてところてんの清涼感を出しました。
大体こんな所が私がところてんを撮ろうと思った時に気をつけた事です。

けーぞーさんのリンク先に他の写真があったのでレタッチしていいとの事だったのでやろうと思ったら私のフォトショップやC1じゃ現像できないwww
まあ現像もそうだけど他も色々やりたくなったのでjpgでやらせてもらいました。
以下はやった所
けーぞーさんの写真私的にはアンダーなので思いっきり明るくしました。
少しハイライトが立ってきたけどもう一息な感じだったので何カ所か覆い焼きでハイライトを作ってみました。
背景のシマシマはうるさいので消しました。
お盆の境目もうるさいので消しました。
フレーミングに対して水平とか垂直っておかしい気がしました。
葉っぱもうるさいのでぼかしました。
まあ、、、こんな大雑把なレタッチはしないんだけど仕事じゃないし許してね
お盆に水滴が残っていたので消しました。
後は、、、、忘れたw
おお!美味しそうになった気がする。のは私だけ?

書込番号:17658425

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 18:15(1年以上前)

おー、いいですね。
紙に印刷すると印象変わるかも。
あじさいを使いましたか。。。
うーむ、私には禁じ手です。
あじさいを食べると死ぬ可能性ありますから。。。

100均(108円も含む) には沢山小物があって見ているだけで
楽しいですよね。
腹減った。

書込番号:17658467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/06/23 18:25(1年以上前)

こんにちは♪

実は、私も・・・けーぞーさんの画像いじってみたんだけど(^^;;;
やっぱ、現像できないんでjpgで・・・(笑

明るさ変えるだけで、だいぶ印象変わったよ♪
緑の葉っぱ(楓)悪くないと思うけどね(^^;;;

東京のかかしさん>
GJ!!

書込番号:17658500

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/23 18:43(1年以上前)

撮影と画像加工
本当の模範演技(≧∇≦)出てきましたね♪

同じカットでも( ̄∀ ̄)まるで違いますよ

書込番号:17658552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 21:58(1年以上前)

少し前の事件、事故ですが、厚生労働省医薬食品局から通達を引用しておきます。
あじさいは飾り用としても NG です。
だから写真上の共演も、安全上の理由から NG にすべきだと私は思います。
食品衛生に関わる人たちにちゃんと届いているのかな?

http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/080818a.pdf
アジサイの喫食による食中毒について
食中毒予防の観点から、飲食店及び消費者に対し、これらの有毒植物を食品と
共に提供又は喫食しないよう注意喚起を行うとともに、市場流通品を確認した
場合には、販売者等に対し、食品又は料理の飾り用としての販売をしないよう
指導方よろしくお願いします。
---- 引用ここまで

書込番号:17659253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 22:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

底から光らせています

前回のお盆を撮ったもの

黒い画用紙を敷く、丸い穴あり

白いプラスチック製まな板を敷く

というわけで、ところてん 2杯目 をアップさせていただきます。
ポジフィルム鑑賞用のライトビューワーを下に置いて、
黒い画用紙に丸い穴開けて照らしているコマあります。

# 白は影がうるさいのでイマイチでした。

食べ物の撮影は、後で完食せねばならないので辛い、という話を
聞いたことあります。
当時はうらやましいと思いました、今はそう思いません。(笑)

8月を販売のピークに見据えるなら「ひまわり」との共演がいいと思います。
梅雨明けとともに「冷やし中華・始めました」の看板、のぼりが立ち始めるのかな?

トリミング前提です。
露出は安全な側ど真ん中を狙っています。

オリジナルはこちらです。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Tokoroten-2/list.shtml
D800/800E風のファインダースクリーンを通してご覧ください。

# ARW Alpha Raw 形式の扱える現像ソフトウェアをお持ちの方ようにRAWも公開しています。
# レタッチの模範演技も期待しています。

書込番号:17659402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 22:32(1年以上前)

追伸
今回は100/2.8マクロではなく24-105のズームレンズを使いました。
マクロレンズを使わなくてもこれくらいなら撮れますよというのを
実演したかったからです。
営業が下手で申し訳ありません(笑)。

被写体の大きさ、撮影距離、絞りから買わなくてもOKかな?と思います。
三脚必須なので手ぶれ補正は関係ありませんし。。。
浮いた予算でフラッシュ(Nikonではスピードライト)を買い足して計2灯
としたほうが撮影のバリエーションが増えると思います。
営業が上手で申し訳ありません(笑)。

書込番号:17659429

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/23 22:34(1年以上前)

料理の飾り用に販売するなという指導通達は…
誤飲させないように「盛り付けには使わせるな」という意味です

背景に使うのは問題ないでしょ?
基本、食用花以外を飾りに使うようなことはありませんよ

型にはまった解釈だと( ̄∀ ̄)創作性は失われます

書込番号:17659445

ナイスクチコミ!8


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/23 22:47(1年以上前)

竹トンボは、季節感がありません。
また、ひまわりは暑さを象徴するものであって
清涼感を全く感じませんが?

冷やし中華やかき氷の写真に使いますか?
青いもみじはよいと思いますが、門外漢が恥の上塗り
を繰り返しているだけでしょう。

カメラマンを雇うなら、ストックフォトと言う手も
ありますよ。無難な写真が手に入ります。

書込番号:17659518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/23 22:55(1年以上前)

模範演技で敷居が高くなってしまったために、趣旨がズレてしまってますよ 。
プロが撮ってもダメだったものを、アマチュアが撮るという話でしょ。

作例が必要ならコマーシャルフォト社の本を買えばいい。

わざわざ撮ってアップする必要あるの?

あじさいは背景に使っても構わないと思うけど。


書込番号:17659570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/23 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

けーぞー@自宅さん
がんばってますね。
でも、東京のかかしさんと決定的に違うのは何か分かりますか?
それは光です。
なぜ東京のかかしさんの写真は、奥が明るいのか分かりますか?
料理撮影の基本ライティングなんです。

荒技ですが、けーぞー@自宅さんが使ったポジフィルム鑑賞用のライトビューワーを
右か左のちょっと奥から立てて器に向け照らし、手間にレフ板をあてれば
東京のかかしさん光に近づける事が出来ますよ。

飾り付けの前に基本中の基本のライティングを覚えると
器にところてんを盛る付けているだけでほぼ完成の写真が撮れと思います。
その後にバリエーションとして飾り付けすれば更に満足度がアップです。

ファイヤーライガーさんも光を作る事から練習してみてはいかがでしょうか?
太陽は一つ。これも基本です。
なのでフラッシュは一つと補助でレフ板を奥だけで充分撮影可能です。
ただしフラッシュはカメラに付けるのではなく、
ケーブルかワイヤレスで離しておかなければならないので
ケーブルなりワイヤレストリガーなり必要になると思います。

けーぞー@自宅さんのお写真をお借りして料理ライティング風にレタッチしてみました。

1枚目(黒バック)は右奥からライトを当てて手前にレフを置いた感じに変更。
2枚目(すだれ)は真後から手前に向けてライト、手前にレフを置いた感じに変更。
このライティングであればところてんにコントラストがついて立体感が出ると思います。


書込番号:17659661

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2014/06/23 23:17(1年以上前)

物凄い、アドバイスの量ですね。
おなかいっぱい、じゃないでしょうか?

逆説的ですが、ここでのアドバイス、まずは、全部忘れて、いちど、自分の思うように撮ってみたらどうだろう?って思います。

とにかく、撮ってみてから。
いいものが撮れて、依頼主さんも気に入ってくれたら、それでよし。

うまく撮れなかったら、その時、初めて、ここでのアドバイスを参考にしたらいいと思います。

書込番号:17659676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/23 23:23(1年以上前)

技術ではプロにかなう訳ないのですからアイデアで勝負するしかないでしょう。

例えば食品サンプルの会社だったら、どう表現するのだろう?とか考えてアイデアを決めてみるとか。
ナポリタンをフォークで持ち上げている有名なのがあるじゃないですか。

書込番号:17659695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 23:32(1年以上前)

プロが撮ったものがどうして駄目だったか?
その答えはこのスレにあるかもしれませんね。
依頼主の注文に応えるのがプロという説もあれば、
プロの出した答えを無条件に受け入れろという説もあります。

答えは唯一ではありません。
アマチュアだから出来る、プロには出来ないことだってあっても
不思議ではありませんから。。。

ところでん、近所のスーパーでところてんを手にとって見たことありますか?
そのパッケージにもヒントが隠されていますよ。

# 依頼主がNG出した理由が、ライバル店と同じアングル、構図、器、背景だったりして?
# 既に意匠登録済みだったりするとか?

書込番号:17659735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 23:38(1年以上前)

リッチーバレンスさん

私へのアドバイスありがとうございます。
時々、電子回路基板を物撮りしています。

奥から照らして手前はレフ板で起こすべし。
ということですね。
部屋のレイアウトを変えなくては。。。

まだところてん2パック残っていますので、週末に挑戦してみます。
そのころにはスレ主さんはもう問題解決しているかもしれませんが。。。

書込番号:17659755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/23 23:47(1年以上前)

> 竹はざるそばのざる
は素晴らしいアイデアです。
でも同じお店で「ざるそば」を提供していたりすると、、、
「敷きものに食品を載せて出している店」って烙印押されるかもしれないですね。
洗っているからOKっていう問題でもないし。。。

# 灰皿に盛り付けするのはありえないのと同じか?
# 食器を灰皿代わりにする客もたまにはいるそうですけどね。そもそも禁煙なのに。。。


書込番号:17659798

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度4

2014/06/24 04:24(1年以上前)

東京のかかしさん、データが大きいですよ。

トンビに油揚げをさらわれぬようにね!

以前 別スレでメーカーの回し者をあぶり出した経験が有りますが、
掲示板には落とし穴のある事も考慮しないとね。

書込番号:17660221

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/24 06:52(1年以上前)

まぁ、ところてんの写真に
季節感を感じない「竹とんぼ」は過剰演出で邪魔なのでまず要らないね(汗

ブツ撮りは「光と色」の扱い方が第一ですよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17660346

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 07:24(1年以上前)

依頼主さんがプロの写真を嫌った理由が、
過剰な演出なのか、
演出が足りないのか、
どちらだったのかも気になるところですね。

D800/800Eの使用例が少ないのは気のせいか?
まさかプロの使用した機材がニコンではなかったという
のが理由だったら、、、驚きですね。

# 演出はPC上で行うというのも今風なのかも。

書込番号:17660386

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/24 07:40(1年以上前)

けーぞー@自宅さんには大変失礼だと思いますが
ブツ撮りという観点からは
「センスが無い」というか「経験不足もしくは知識不足」としか言いようが無いですヾ(;´▽`A``アセアセ!!

けーぞー@自宅さんが撮る
セイサさんのポートレートは微妙に感じる事も・・・モデルさんの容姿自体は素敵だと思うけど(汗




書込番号:17660415

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 08:39(1年以上前)

御意に。
アドバイスに「センスが無い」というか「経験不足もしくは知識不足」としか言いようが無い片も居られるようですね。

書込番号:17660555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/24 09:26(1年以上前)

アップ画像を「加工しただけでも、雰囲気は変わる」というのは、スレ主さんには伝わったと思います
この視点からすれば、け-ぞ-@自宅さんの行動は評価されて然るべきでしょう

それとは別で、葵葛さんのご指摘…
此方も、ごもっともな点( ̄∀ ̄)あると思います


>↑結構です

柏木ひなたさんが、こう仰ったのは…
こんな展開を予測してたからではないでしょうか?

書込番号:17660643

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/24 10:09(1年以上前)

>↑結構です

>>柏木ひなたさんが、こう仰ったのは…
>>こんな展開を予測してたからではないでしょうか?

「こんな展開も含め」大いに参考になる板でしたよ。
東京のかかしさん、皆さま、ありがとうございました。

あっ、そういえば・・・
>食べ物の撮影は、後で完食せねばならないので辛い、という話を
>聞いたことあります。
>当時はうらやましいと思いました、今はそう思いません。(笑)
これについては、撮影効果を出すため色んな添加物を入れたり、塗ったり
する場合が有りますから、むやみに手を出されないほうが良いかと。(^-^;

書込番号:17660740

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/24 10:16(1年以上前)

>むやみに手を出されないほうが良いかと

美味しそうに見える“彩り重視”で…
敢えてあまり火を通さない( ̄∀ ̄)場合もありますね

書込番号:17660761

ナイスクチコミ!1


煌美さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/24 11:46(1年以上前)

ところてん=夏のイメージかしら?

夏の風物詩と一緒に写すと楽しそうね♪
蚊取線香、スイカ、入道雲、風鈴、花火...
どうかしら?

角度や光も大事だと思うわ〜♪

書込番号:17660988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 12:42(1年以上前)

夏の季語かと思います。
おやつとしての用途がメインなのかな?

お好み焼きやたこ焼きがおやつだと思っている人もいるし、
おかずだと思っている人もいるそうですね。

書込番号:17661144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/24 13:59(1年以上前)

>ところてん=夏のイメージかしら?
>>夏の季語かと思います。

「 清滝の 水汲ませてや ところてん 」 芭蕉
「 軒下の 拵へ滝や 心太(ところてん) 」 一茶

完全に季語ですね。 (^-^;
今年の夏は、久しぶりにところてんを味わってみようかな!

書込番号:17661314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2014/06/24 18:59(1年以上前)

スレ主さんへのアドバイスがだんだんけーぞーさんへのアドバイスに変わっちゃったねwww
でも、けーぞーさん聞く耳持たぬって感じだから意味ないかもね
そうそう、真ん中の2枚の写真後ピンですよけーぞーさん!
あ、これも意味ないのか、、、、

書込番号:17661905

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 20:12(1年以上前)

あれ後ピンでしたか。
失礼しました。
やっていることがピント外れと指摘されるよりは
ましかな。(笑)

書込番号:17662094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 20:31(1年以上前)

味噌汁の中には、確かマチ針があったりしたのかな。
食べるなら目の前で料理されたものに限りますね。
美味しいを連呼しながら完食すると、
料理を作る人も気合いが入るそうですね。
それが狙いなのかも。

書込番号:17662168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 21:36(1年以上前)

タレが時間と共にどんどん薄くなります。
それを回避するために、
ところてんを盛る前にお皿でテストして、
盛った後にタレをかけないでテストして。
最後にタレをかけて数枚でフィニッシュというのが
良さそうですね。

書込番号:17662417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/24 22:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もう少しデヒューズしたいところてん

少し引くとこんな感じ、ワイヤレス発光

今回食したところてん、たれ違い

少し遊んでみました。

フラッシュ向かって左側は赤いきつねの容器にトレースを貼ったものです。
フラッシュ向かって右側は黒画用紙を箱状にして光に指向性を持たせたものです。
これでもう少しデヒューズすればいい感じでしょうか?

商品パッケージも記念にアップしておきます。
ちゃんと食べるから怒らないでね。
何やら緑が写っているヨカン。。。先人が居たのでしょぼーんです。

オリジナルはこちら。
http://soar.keizof.com/~keizof/SLT-A99V/Tokoroten-3/list.shtml

ここに今夜、ところてんを載せた例をアップする予定です。
空腹感に依存します。

# ところてんを食べ過ぎても太らないですよね。
# 大抵のISでも三段"腹"分の効果は期待できないですから。。。

書込番号:17662688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/25 08:37(1年以上前)

うーむ。
具材をいれないでOKだと思ったら。
実際には、容器手前の陰を消せませんでした。
レフ板の効果も薄く、陰を取り去るためのフラッシュを手持ちで
当てる作戦となりました。
でも、楽しいですね。
光を回すにはもう少し工夫が必要そうですね。

現像、加工の模範演技を引き続き期待していまーす。

書込番号:17663755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/25 10:10(1年以上前)

>具材をいれないでOKだと思ったら。
>実際には、容器手前の陰を消せませんでした。

具材を入れる前に、軽く丸めたティッシュを器に入れてみればよいのです
盛り付けのボリューム感の確認には(分量の調節も容易で)丁度いいんです
オマケに陰の出具合も、ある程度分かります

撮影本にも紹介されてる(ーー;)スタンダードな手法ですよ

書込番号:17663940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/25 19:54(1年以上前)

御意に。
茶色の影はさすがにあとからPC上で消すのも
大変かもしれないですね。

書込番号:17665296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/26 07:42(1年以上前)

まぁ、被写体の魅力を引き出すのは
各個人のセンス次第ですね^^;

「センスが無い」のは、経験・知識で補えられると思うので
そこら辺をどういう風に糧にするかは人それぞれですかね^^;


こういう創造物は「独りよがり」になりがちですが
公に公開するなら「共感を得る」って意識も大切ですよ^^;


独りよがりに好き勝手に画像アップなら
「バイトテロ」と変わらないかと^^;

書込番号:17667101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/26 08:50(1年以上前)

勉強になりますね。

センスがないとしかアドバイスできない人もいれば。
光が大切だという人もいる。
教科書を読めという人もいる。
一方、的確に問題点、改善点を指摘できる人もいる。
はては自分はプロなんだけど大人の事情で写真をアップできないんだと
弁明する人まで現れました。

アドバイスにセンスがいるのだろうか?
そのセンスが問われることがあるのだろうか?
普段の生活、仕事振りが心配ですね。
クライアントの声に耳を傾ける、期待以上の成果を出すカメラマンに
仕事を依頼したいものですね。
教科書通りに撮って終わりなのは、教科書の素材用の写真だけですね。

ここだけの話なのですが、次は団扇(うちわ)か扇子(せんす)と
一緒に撮ってみる予定です。

# 内輪(うちわ)の話ということで。センスが現れるかな。

書込番号:17667250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 09:28(1年以上前)

扇子(センス)が無いと^^;困るかも


書込番号:17667333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/26 09:45(1年以上前)

さすがに、団扇も扇子も電動式ですかね?
昭和テイストな扇風機も探せばまだあるかも。
最近は冬でも使いますが。(笑)

書込番号:17667361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 10:00(1年以上前)

>アドバイスにセンスがいるのだろうか?

アドバイスに、扇子はあった方がよいと思います
的外れな意見で困惑させたら(・_・;)元も子もないです

スレ主さん、今は顔を出し辛いのかもしれません

書込番号:17667404

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 10:30(1年以上前)

はて?(・_・;)撮影本の手法は紹介しましたが…

「本を読め」なんて、誰か言ってました?
教科書の素材用の写真なんて、誰か言及してました?

“センス=個性”でもあるので、独自のスタンスは要ると思います
一方的な受け止め方で“センス=独りよがり”になってしまうと勿体無い

“クライアントに耳を傾けるカメラマン”を理想とされるのなら…
同じように、耳を傾けて頂けると幸いです

「貴方がたはクライアントではない」なんて考えたら(・_・;)元も子もないですけどね

書込番号:17667486

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 10:39(1年以上前)

ここであらためて、スレ主さんにご質問です

その後の撮影イメージですが…
撮影場所や時間帯、機材選択等は当初のプランから更に具体的なプランは、思い浮かんできましたでしょうか?

書込番号:17667504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/26 12:37(1年以上前)

失礼しました。
本を読むなという意味で本を(本に記載されていることを)
紹介されたのですね。
行間の読みが足りませんでした。

書込番号:17667757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/26 21:06(1年以上前)

なんだか(・_・;)拍子抜け

本にある手法を紹介しただけで…
「読めと言われた」
「読むなと言われた」

そういうのは「思い込み」なんだと思いますよ

たまたまの展開ですが、クライアントの意向を汲み取るには…
“決めつけずに、耳を傾けなきゃいけない”という、よい事例になったようです


ポートレートでロケハンしたり、撮影される時
こんな感じだと、モデルさんの意図と食い違うかもしれません

自分としては、夕景にピッタリなシチュエーションと考えていたのに…
「私、電車と一緒に写るの嫌い」とか、言われる場合があるかもしれないですよ

書込番号:17669193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/26 21:31(1年以上前)

本当にそうですよね。
まさかライバル会社の電車を背景に撮ったりしたら
顰蹙(ひんしゅく)ですからね。

ところてんも見る人が見たら、仕入れ先が解ったり
するのかな。
容器は必ずしも透明でなくてもよさそうですね。
スレ主さんの復活を期待しましょう。
敷居も雰囲気も背景もフォーカスも重要ですから。



書込番号:17669316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/27 00:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スリット状の収納ケースにフラッシュを納めて

その上に半透明なふたをかぶせて

丸い穴を空けた黒画用紙をかぶせて

スタンドで奥から照らしてみました

珍しく?晩御飯後に小腹が空いたので遊んでみました。

透過光が茶色となってしまうのでこれを避けるべく、真下から照らすことにしました。
スリット状の収納ケースにフラッシュを納めて、
その上に半透明なふたをかぶせて、
丸い穴を空けた黒画用紙をかぶせて、
スタンドで奥から照らしてみました。
さらに部屋の天井バウンスでもう一つのフラッシュを点灯させています。

書込番号:17670159

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/06/27 00:35(1年以上前)

このスレッドさあ・・・・けーぞーさんの練習スレッドじゃないんですよ。
まともな作例かサンプルが出来たら、上げるだけにして、全く意味のない失敗練習を延々と上げないでもらえますか?

だいたいブツ撮り、クライアントがある場合はセンスじゃありません。
クライアントが要求する水準の写真を基本通りに、いかに短時間で仕上げるかです。
もちろん、クライアントの「要求に応える技量」は必要ですが、そこにオリジナリティや個人的な思いなどは
求められておりません。

先に書きましたが、試行錯誤がどうの、セオリーがどうのよりも、「クライアントである依頼者」のイメージがき
ちんと写真に反映できるかです。だから、ストックフォトや写真検索でイメージに近いものを先に具体的に検討し
てから撮影に臨むべきなんです。

個人的な趣味の撮影なら、よそでやってください。

書込番号:17670181

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/27 00:45(1年以上前)

別機種
別機種

少し明るめ

少し暗め

私はほとんど趣味でカメラを使っているものです。

お皿をきちんと磨いておくべきだったと反省中です。
とりあえず、今宵はここまでとさせていただきます。

# センスが写っていないというご指摘はご容赦ください。

書込番号:17670201

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/27 05:06(1年以上前)

>はては自分はプロなんだけど大人の事情で写真をアップできないんだと
>弁明する人まで現れました。

>アドバイスにセンスがいるのだろうか?
>そのセンスが問われることがあるのだろうか?
>普段の生活、仕事振りが心配ですね。

私は「プロカメラマン」ではなく、副業で写真が必要な仕事(いわゆるライター業)をしてるだけ・・・

私自身「プロカメラマン」とは一切発言してませんし^^;


それにアドバイスする側には「教えるセンス」は必要ですし
アドバイスされる側には「教わるセンス」も必要だと思います。

で!これまでの貴方は言動は「教わるセンス」が絶対的に欠けてるように見えますし
ここにアップされた貴方の写真に共感できない人が多いのは、根本的に的外れだからだと思うんです^^;


それに私の普段の生活、仕事ぶりを心配されてるのなら、それこそ余計なお世話!!!

これはやんわりと人格攻撃してるのかな???(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17670448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/27 08:20(1年以上前)

団扇と扇子は異なるし、
センスとスキルも異なりますから難しいところてん。
でも、そもそもセンスは必要ないという人もいるくらい。

教える人を選べない。教わる人を選べない。
これもリアルな世界でも当たり前ですからね。

他の人の模範演技は拝めそうにありませんかね。
残念ですね。
写真がアップできない掲示板、相談板とは異なるアプローチが
あってしかるべきと思ってました。
不義理や面目のないことがあったのかもしれないですね。



書込番号:17670744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2014/06/27 09:42(1年以上前)

>他の人の模範演技は拝めそうにありませんかね。
>残念ですね。  <

もうご存じの方もおられると思いますが、プロの方による一連の「縁側」がありますね。
具体的なセッティングも披露されていて、その応用で一般の方の「ところてん」の
撮影にも、きっと参考になることでしょう。 (^^,

http://engawa.kakaku.com/userbbs/221/picture/detail/ThreadID=221-279/ImageID=221-214/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/221/picture/detail/ThreadID=221-384/ImageID=221-296/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/221/#221-384

書込番号:17670912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件

2014/06/27 11:34(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
先日撮影が終了いたしました。
綺麗な写真を撮ることは第一ですが、依頼主に満足してもらうために横についてもらい1枚1枚確認しながら撮影しました。
これこれ!このアングルで!と言うのが見つかり設定を変えながら何枚か撮影できました。

A4の季節メニューとレジの下にかなり大きい告知ポスターも貼る予定になり、自分の写真をA4以上にしたことがないのでかなり嬉しく思っております。
ですがあとで見返してみると箸がゆがんでいるかな、もう少し上から撮ればよかったかな、と反省する点はたくさんあります。
このできやったら今度から頼むわと言ってくださったので勉強して今回以上の写真をとりたいと考えています。

今回撮った画像はお見せできるほどのものではありませんのでここには貼りませんが、次回以降満足いく写真が撮れたら新たにスレを立ててみなさまに添削していただきたいです。

今回は本当にありがとうございました。
それでは失礼いたします。

書込番号:17671162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/27 11:45(1年以上前)

お疲れ様でした。
沢山の素晴らしい候補の中から、クライアントがベストな一枚を選ぶ。
これが満足感を与える最大のコツかもしれないですね。

私もスレ主さん以上に楽しませていただきました。

器を選ぶのも、どう盛り付けるかも、どう並べるかも
考えれば楽しいですよね。
と、社食で早めのランチを食べながらまだアイディアを
練っています。

D800用のファインダースクリーンを作って公開する
機会までも戴きました。
それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17671180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/06/28 09:44(1年以上前)

プロの写真がだめで、人に撮り方を聞かなければ分からないアマチュアの写真がOK。

これは参考のために、どう撮ったか説明する義務がありますよね。写真はアップする事ないけどライティングの説明などして欲しいと思います。

失礼ですが、作り話の可能性もありますので。

書込番号:17674374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2014/06/28 11:28(1年以上前)

>プロの写真がだめで、人に撮り方を聞かなければ分からないアマチュアの写真がOK。

>これは参考のために、どう撮ったか説明する義務がありますよね。
>写真はアップする事ないけどライティングの説明などして欲しいと思います。<

   実は、私もそれに近い思いでおりました。
「スレ主様」
「義務とか作り話」とかは思いませんが、具体的な事を「出来ればぜひ」というお願いです。
そうすれば、いろいろ参考になる投稿をいただいた方のお礼にもなりますし、ここをご覧の
多くの方々の参考になることでしょう。

 どうか次回とおっしゃらずに、とりわけ「気に食わなかったプロの撮った雰囲気を
どう克服されたか?」も含め、ぜひお願い致します。

書込番号:17674656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/28 12:23(1年以上前)

スレ主さんの書き込みの通り

> 依頼主に満足してもらうために横についてもらい
> 1枚1枚確認しながら撮影しました。
> これこれ!このアングルで!と言うのが見つかり
> 設定を変えながら何枚か撮影できました。

ということなのでしょう。
依頼主の参加感、プロデュース感、いっしょに作った感が重要だったのかも
しれないですね。
必要なのは写真のセンスではなくコラボのセンスだったということかも。

写真集作るから写真を50枚持って来てと言われて、
撮影者が選んだ50枚だけを持っていく案もあれば。
100枚持っていって、モデル、マネージャー、編集者に
その中から50枚を選んでもらう案もあります。
どっちの満足度が高いのかってのと同じことのような。。。

書込番号:17674832

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/28 12:29(1年以上前)

[けーぞー@自宅さん]
色々と、解説をありがとうね。 (^-^;;
でも、私も直接スレ主さんのお話が聞きたいな!

たまにですが、料理等も撮りますので・・・。



書込番号:17674855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/28 18:47(1年以上前)

まさか、関東と関西の違いだったりして?
写真にそこまで違いが写るかなあ。
東海地方ならさらに添えるものあるけど。
箸の本数も一本であるべきとか。

赤飯の写真ならもっと悩ましいかも。

書込番号:17676037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/28 22:43(1年以上前)

け-ぞ-@自宅さん
余計な話で展開が脱線しかねませんから…

スレ主さんが出てくるまで( ̄∀ ̄)大人しく待てませんか?

書込番号:17676971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/29 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テーブルクロスに穴あけして

ガラス容器だけではこんな感じ

ところてんを入れて

三杯酢を入れて

24時間経過しましたね。もういいでしょう。

左右非対称ですが、まあそれは置いておいていただいて。

黒画用紙に丸い穴開けて、その上に丸い穴空けたテーブルクロスを重ねて撮りました。
同系色の敷物のほうがタレの影が目立たなくて良いと思いました。
和風、天然風ですし。

# 工業製品や交通標識なら補色を使うのかもしれませんが。。。

おはずかしながら、今回までところてんを食べたことありませんでした。
貴重な機会を提供してくれたスレ主さんに感謝いたします。
ところてんの美味しそうなお店に入ったら店主で聞いてみます。
「ところでん、この写真はプロが撮ったんですか?」と。

それではハッピー・シューティング!!

書込番号:17681205

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/29 23:50(1年以上前)

↑トリミング前提の日の丸構図

仕上がりまで載せないと、単なる詰め切れてない書き込み
この続きは(スレ主さんの返信に興味があるので)遠慮します

後の書き込みは…
新スレか縁側で( ̄∀ ̄)思う存分、やって下さいよ

書込番号:17681287

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/06/30 04:15(1年以上前)

先にもカキコしましたが
過剰演出を過剰と思わないのは、元々センスが無いか経験(知識)不足って事ですね(´ー`)┌フッ

何でもそうですが
スキルが低い人ほど、あれもこれもと盛りたがる欲張り傾向ですね(;¬∀¬)ハハハ…


模型雑誌ですが
今月号の「モデルグラフィックス」では、
プロの撮影現場の風景付きのブツ撮りの特集記事が載ってるから、ちょこっと立ち読みてみたら???

モデルはガンプラですが、人型なのでポートレートにも共通する部分も多いにあると思うし(笑)

書込番号:17681680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/30 08:43(1年以上前)

スレ主さんが出てくるまで( ̄∀ ̄)大人しく待てませんか?

書込番号:17681995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/30 09:01(1年以上前)

↑一番待っていない人が言い出すと^^♪^^♪^^♪大爆笑

書込番号:17682029

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/06/30 09:03(1年以上前)

最後にこのスレの雰囲気、敷居を決定付けたお二人に登場して
いただきました。
写真うんぬんよりも難しい問題がありそうですね。

それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17682034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/30 09:08(1年以上前)

勝手にスレ主に代わって、スレを収束させないでね

本当に、写真うんぬんよりも難しい問題があります

書込番号:17682040

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/01 23:34(1年以上前)

もしかしたら、
マナーを強要するのはマナー違反ってことですかね。
写真なみに難しい。

書込番号:17687804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/02 00:56(1年以上前)

>ハッピー・シューティング!!

英語らしいの表現ですね。

書込番号:17688080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/07/02 23:33(1年以上前)

撮影した写真ですが、川をバックに自然光メインでレフ板で影を消して撮影しました。
影は完全には消えませんでしたが依頼主は影あってもいいやんとのことで撮影を終えました。

たくさんの方にアドバイスいただきまことにありがたいんですが、ももいろskeさんからは依頼を受けるなとの言葉しかいただいていない上に嘘つき呼ばわりされているようで、、
嘘だと思うのなら嘘でもいいのでは?
2ちゃんねる的に言うのなら、、お前みたいな奴が撮影依頼?失敗するに決まってるやろ、むしろ失敗しろ。はあ?成功?嘘だ嘘だ!ふじこふじこ!という感じですか、、

書込番号:17691324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2014/07/03 10:03(1年以上前)

「スレ主様」
>撮影した写真ですが、川をバックに自然光メインでレフ板で影を消して撮影しました。<

おおっ、ロケを慣行なさったんですか!
そこまでなさっているとは気が付きませんでしたが、確かに自然光との
兼ね合いもあり、大変なことだったと推察申し上げます。
でも、そのご苦労もあり、さぞ清涼感溢るる画像をものにされたことでしょう!

 ところで、スレ主様は、ここにきてかなり憤慨されているのかな?
まあ、色々ありましょうが、スレ主様がその様では始まりませんね。
今後のこともありますから、そこはそれなりに軽く受け流し、冷静に
ご自分のお考えを述べられた方がよろしいかと・・・。 (^^,

あっ、柄にもないことをつい・・・。 大変失礼しました。

書込番号:17692298

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/03 10:32(1年以上前)

スレ主さん

そうでしたか!
もう、いいじゃーぁ ないですか。
参考になるご報告ありがとね。

でも、すぐ上でも言ってるけど、最後になって自分の建てた板を
みずから台無し(?)に しちゃーだめよ! (^-^;;

書込番号:17692364

ナイスクチコミ!1


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2014/07/03 15:02(1年以上前)

だからぁ、、、

ところてんは

川じゃなくて

海でしょ。。。

書込番号:17693111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/03 21:30(1年以上前)

自称プロの人が嫉妬心から取り乱して
ところてん状態になっただけかと思います。

川でも滝でも涼しそうならOKかもね。
日本古来から伝わるという理由なら竹トンボもOKかと。
日本書紀に書いてあるかどうかが重要という人もいるくらい
ですから。
暑気払いにもなるし。

書込番号:17694344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/04 10:04(1年以上前)


きっと、対岸からの陽の光のキラキラが効果的だったのでしょうね。
ともあれ「完全に趣味」でやっておられる方が、前もってそこまで
イメージされるとは大したもんですね。

>だからぁ、、、
>ところてんは
>川じゃなくて
>海でしょ。。。

>>自称プロの人が嫉妬心から取り乱して
>>ところてん状態になっただけかと思います。

またまた! (^-^;

書込番号:17695942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/04 12:01(1年以上前)

書記と暑気へのつっこみを期待したのですが、ちょっと難しかった
ようですね。
次回からなるべくフリガナを付けるようにいたします。

きっと川から海へと水分子がところてん状態だったのでしょう。
それを対岸から眺める人だけの人や、ヤジを飛ばすだけの
人がたまたまこのスレッドに若干名いただけでしょう。(笑)

行為する者にとって、行為せざる者は最も過酷な批判者である。
とはまさしく名言ですね。

それでは、ハッピー・シューティング!!

書込番号:17696244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/07/04 12:19(1年以上前)

経験もろくな腕もない、門外漢のアドバイスは、むしろ百害あって一利無し。
けーぞー氏の練習スレッドではなく、ここは的確なアドバイスをするべき場所。
貴方がやったことは自己満足を満たすための、ハッキリ言って「無駄かつ邪魔」な行為。

最初に私が書いた通り、クライアントにイメージを掴んでもらって、それをもとに撮影する。
商品撮影では「ごく初歩の当り前の事」をアドバイスしましたら、その通りになっているでは
ないですか?

下手くそな、アドバイスにもならない、無駄な努力の投稿がありましたが、
ほんと「無駄」です。

新大久保のおばちゃんのところで、割引セールの撮影会でも狙って、
おねーちゃん撮影だけしていたらどうですか? 

書込番号:17696293

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/05 00:27(1年以上前)

ご指摘の通り、高級食材の撮影はまったくの門外漢です。
それよりも、どんな人がこのスレに参加しているか?
それを調べるための 探針 を投下して、勇気を振り絞らないで

書き込み番号 [17644442] 

を実施して良かったと思っています。

書込番号:17698622

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/05 01:33(1年以上前)

↑無理やりの後付け動機や、自己満足な達成感は^^特に書かないといけない義務はないですよ

書込番号:17698813

ナイスクチコミ!8


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/05 05:13(1年以上前)

まだやってたんだ・・・。


>けーぞー@自宅さん

このスレは貴方が立てたスレではない事をまずは自覚しようね^^;

他人の質問スレは一人相撲をする場所ではないと思うよ(;¬∀¬)ハハハ…


てか、素直に新規で「●●のブツ撮りの方法を教えてください」というスレを立てたら良いだけで
貴方のしつこいカキコで一番迷惑してるのは、このスレ主さん自身だよね(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:17698957

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/05 07:06(1年以上前)

なるほどー。
さすがですね。
詳しくは、書き込み番号
[17682034]
の通りです。

書込番号:17699113

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/07/05 07:26(1年以上前)

>[17682034]の通りです。

精力的なまでの徒労、滑稽を通り過ぎて…
だんだん哀れに思えてきました、もういいでしょ

上記番号にはナイスが「皆無」で、その「次」以降の書き込みにナイスがある
閲覧者の皆さんの空気を、そろそろ感じ取れてもよい頃では…

自分のスレを立ち上げるか、縁側に書き込むべきでしょう
それでは^^ハッピー・サマー・ジャンボ宝くじ♪

書込番号:17699145

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2014/07/05 14:03(1年以上前)

縁側を勧める人がごくまれにいらっしゃいますね。
輝度ヒストグラム表示とかRawデータがアップできる機能があれば
実用的になっていいと思いますよ。

ところでん。

http://item.rakuten.co.jp/omnivas/lb-bls/
ライトブラスター Light Blaster

こういうのがあれば、瞬時に山奥の滝とか、大河とか大海原とか
海岸とかに背景を変えることができるんでしょうね。
ポジが必要ではありますが。。。

瀬戸内海を見て、、、
日本にも大きな川があるんですねって言った人がいたそうですが、
写真からそれが海か川かわかるのか気になるところてん。

書込番号:17700298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信21

お気に入りに追加

標準

昨日気付いたことなんですが…。

2014/06/18 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:127件 D800 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

50mmF1.8G

D800の板なんですが、18-35mmの板が過疎っているためより多くの人の意見が聞きたいため使用しているカメラの板で質問させていただきます。
さて本題ですが、昨日近所に蛍が綺麗な場所があると聞いて撮影に行ったんですがそのときに18-35mmをMFでつかったときに距離計に違和感を感じました。よくよく見ると距離計のリングが逆にはまっているようです。1ヶ月ほど前にヤフオクで落札したので最近からこんな状態だったのか、はたまた修理をしたときに逆になってしまったのかわかりませんが、メーカーに修理を依頼したいとおもっています。いくらくらいかかるか分かる人いますか?

書込番号:17638031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件 D800 ボディの満足度5

2014/06/18 00:33(1年以上前)

すみません。肝心な場所が写っていませんでした。ft/mmのところです。

書込番号:17638086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 D800 ボディの満足度5

2014/06/18 00:36(1年以上前)

機種不明

画像です。

書込番号:17638095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/18 00:39(1年以上前)

ニコデジ中毒さん こんばんは

http://kakaku.com/item/K0000463205/images/

これを見ても解ると思いますが 無限の右側に 1が有り お持ちのレンズと同じに成っていますのでお持ちのレンズの距離計の向き 問題ないと思います。

ニコンの場合 たまにピントの回転方向違う場合が有りますので これもそうかもしれません。

書込番号:17638106

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/18 00:47(1年以上前)

ニコデジ中毒さん 早とちりしてごめんなさい

プラスチックの 透明カバーの事でしたね。

この部分 このレンズではなく200oマクロですが ひびが入り交換した事があります。

昔の事で値段忘れましたが 余り金額かからなかったように覚えています。

中途半端な返信で ごめんなさい。

書込番号:17638130

ナイスクチコミ!2


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/06/18 00:49(1年以上前)

ニコデジ中毒さん

確かに画像を見るとftとmが180度逆さまに付いてますね。
ただ逆についているだけなら問題はないでしょうが、
気になるなら点検、修理した方が良いかもしれませんね。

書込番号:17638141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4

2014/06/18 00:58(1年以上前)

機能に全く問題がありませんからむしろレアな物だと思ってそのまま使ってみるのが良いと思います

書込番号:17638167

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2014/06/18 01:15(1年以上前)

気にしたことはありませんでした。

特に、問題なければそのまま使ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:17638208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/06/18 01:19(1年以上前)

あっ、修理されてるんですね。

> 1ヶ月ほど前にヤフオクで落札したので最近からこんな状態だったのか、
> はたまた修理をしたときに逆になってしまったのかわかりませんが、
> メーカーに修理を依頼したいとおもっています。いくらくらいかかるか分かる人いますか?

この部分、事情がよく見えないのですが…

1ヶ月ほど前にヤフオクで落札。 その後、何らかの理由で修理。

この修理をメーカーで行っていた場合、その修理が有償か無償かにかかわらず
その修理の時に逆に取り付けられてしまったのであれば、
今回、メーカーにこの部分の修理を依頼するのであれば多分無償になるはずです。

書込番号:17638217

ナイスクチコミ!0


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/18 03:54(1年以上前)

おもしろいですね。前回の修理伝票があれば無償で戻してくれますよ。使用に支障がないなら、私ならこんなチョンボ珍しいので、SCに見せに行ってそのまま使います。

書込番号:17638390

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/18 07:28(1年以上前)

凄い!
よく気が付かれましたね^ ^

書込番号:17638593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/06/18 07:33(1年以上前)

>はたまた修理をしたときに逆になってしまったのか

文面から察すると、『ヤフオクで出品した人が修理をしていたかもしれない』
ということでしょうか?

修理費用ですが、ここ↓から考えると1万円前後でしょうか?
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2010/wnew100301.htm

ただ修正する部分が明らかですので、もっと安くなる可能性もありますね。

書込番号:17638603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/18 07:47(1年以上前)

将来売却する予定なら修理したほうがいいと思いますが、
使い続けるつもりなら、このままでいいのでは?

書込番号:17638633

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/18 11:45(1年以上前)

故障と言うより、組み込みかたが変で元々こうだったのですから、
修理代は無料になるかも知れないですね。
静かに、話されたら良いです。

書込番号:17639199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/18 12:33(1年以上前)

全部本当の事話しても無料で直してもらえるんじゃないかな?

書込番号:17639347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/06/18 14:19(1年以上前)

怒らないから本当の事話してみな?ってゆわれて、、
本当のことしゃべったら、顔真っ赤にして怒られたことがある。  (;o;_;)o

書込番号:17639626

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2014/06/18 18:29(1年以上前)

日頃の言動が悪いんでしょうね、わかります。

書込番号:17640236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件 D800 ボディの満足度5

2014/06/18 18:44(1年以上前)

当機種
当機種

Ai105mmF2.5

Ai105mmF2.5

皆さん返信ありがとうございました。やっぱり逆向きだったんですね〜 今日はさっき学校から帰ってきたばかりなので電話はできませんが、明日電話をかけてみることにします。540iaさん、修理は一回もしていないです。わかりにくい書き方をしてしまいました。オークションの出品者さんが出品する前に修理してこうなったのかなという意味です。このままでも機能に支障がないということですが、みんなにわかるほど目立つところなら「レアだ!」という感じのこのまま使宇野もありだと思いますがたぶんわかる人はいないと思うのでやっぱり直しておこうと思います。明日電話してから結果をまた書きたいと思います。
おまけ。部活の先生に借りているレンズです。Ai105mmF2.5。ニコンのオールドレンズだとマイクロニッコール55oF2.8とAi28oF2.8が好きです。105oF2.5は解放だとトロトロのボケで、絞るとくっきりと写ってくれて良いレンズだと思いました。

書込番号:17640282

ナイスクチコミ!3


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2014/06/18 21:21(1年以上前)

ニコデジ中毒さん

落札前に修理されていたと言うことだったんですね。
新品購入で逆さまならレアものだとは思いますが、
修理後になっていたものなら、作業ミスですね。
それをレア物と呼べるかどうか…

やはり気になるならニコンに確認してスッキリされるのが良いかと思います。

105mm、良いですねぇ〜
私も他社製の100mmマクロレンズを使ってますが、お気に入りの1本です。

書込番号:17640902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/06/20 18:06(1年以上前)

これプレミアムが付いて高く売れるんじゃないですかね?

書込番号:17647114

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/21 14:12(1年以上前)

例えば「 ED 」が、逆さまに刻印されていたら、超レア物でしょうけど!

いずれにしても、全部本当のことを話して・・・。
    まだ、言ってる。 (汗

書込番号:17650017

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/07/10 20:08(1年以上前)

EDかどうかって事を正直に話すかどうか?

スレ主さんは正直に話して結果どうなったのでしょうか?

書込番号:17718479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

D800を愛用している者です。

D800に新品のSDカード(サンディスク製Extreme SDXCカード 64GB )を挿入して取り出そうとしても
スムーズに取り出せないことがありました。

スムーズに取り出せないとは、取り出しの際SDカードを押しても
ピョンと飛び出してこない状態です。(何回か押していると飛び出してきました。)

ただ数回挿入→取り出しをしているとスムーズに取り出せるようになりましたが、
新品のSDカードの場合こういったことがあるのでしょうか?
(この新品のSDカードを挿入する前に、既に使用しているSDカードを挿入しましたが
こちらは挿入→取り出しに異常はありませんでした。)

ご存じの方がいれば回答頂けると幸いです

書込番号:17630368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/15 20:10(1年以上前)

最近この話題が多いですね。

カードを入れる隙間の精度の問題と
カードの厚みの精度の問題と思います。

昔、SDカードがきつかったとき、SDカードに
貼っている紙を剥がすとスムーズに入りました。

書込番号:17630390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/15 20:13(1年以上前)

私はデジカメでは経験がありませんが、東芝のEXERIAはSDスロットに刺すのがきつかったことがあります。
掲示板でも時ヂキ見かけますが、使っている内にうまくいくような感じです。

書込番号:17630404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/15 20:23(1年以上前)

自動機で大量生産しますから、小さなパッケージ成形バリとかが、画像検査をすり抜ける事が考えられます。
何回かの挿抜で削り落ちてしまいますので、以降順調になる場合が多い感じですね。

ロックボタンが引っかかる癖の悪い奴(コンデジで)もありますが、場合によって接着しています。

書込番号:17630440

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/15 20:25(1年以上前)

あたらしいアカウント取り直しながら、似た質問を繰り返している人、いませんでしたっけ。
 
なんか手洗い脅迫と類似のものなのかも…

書込番号:17630446

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/15 20:30(1年以上前)

Mack5000さん こんばんは

このような メカニカルトラブル ここに書き込むよりは メーカーに直接問い合わせたほうが 早く解決するとお思いますよ。

書込番号:17630459

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2014/06/15 22:35(1年以上前)

特に、困った現象に合ったことはありません。

購入店舗あるいはニコンさんにお問い合わせした方が良いかも。

書込番号:17630939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/15 22:55(1年以上前)

こんばんは。

CANON EOS60Dの板を覗いてみて下さい。
Customer-ID:u1nje3ra さんの言ってる事が分かります。
(スレ主さんは新規アカウントでは無いので関係無いと思います)
答えも見つかると思います(^_-)

書込番号:17631020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/06/15 23:49(1年以上前)

メディア、ボデイ_カードスロット供に許容誤差の範囲で造っていますので、
誤差が有るわけですが、それが重なるとキツクなることが有ります。
どのメディアを使っても、そのような感じでしたらSCに点検依頼がよいです。

書込番号:17631235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2014/06/16 05:51(1年以上前)

ひょっとしてEOS60Dの所で連続11スレお立てになったお人かな?

書込番号:17631634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/16 06:44(1年以上前)

ニコンがきつめなんでしょうね? オリパナは逆に緩めです。

書込番号:17631684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/16 09:40(1年以上前)

このスレ、ニコン版では一回だけにしてね。

書込番号:17632007

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/16 11:04(1年以上前)

今から仕事さん
じじかめさん
うさらネットさん
もとラボマン 2さん
DX→FXさん
逃げろレオン2さん
robot2さん
てんでんこさん

ご回答ありがとうございます。
朝一番でNikonに確認したところ「そういった現象は聞いたことありませんので、販売店に相談か
一度点検に出して下さい。」とのことでしたので、
一度購入したキタムラに連絡してみようと思います。


Customer-ID:u1nje3raさん
浜松屋飲兵衛さん
ヒカル7さん

最初何のことか分かりませんでしたが、逃げろレオン2さん
の書き込みをみて理解しました。
ちなみに逃げろレオン2さんのお話のとおり私は新規アカウントでもないし、
昔からNikon派でキャノン派所有したことがありません。
あまり考えずにわけのわからない書き込みはやめた方がいいですよ(笑)

書込番号:17632175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2014/06/16 12:19(1年以上前)

Mack5000 さん

飲兵衛勘違いしたようで大変失礼いたしました。
お詫び申し上げます。

書込番号:17632326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/06/16 12:55(1年以上前)

てんでんこさんが書かれていますけど、同じような話で、

パナは電池室も緩めになっていて、電池が古くなって膨らんでも抜けるようにしていますね。
自分のところが電池供給者ですから、抜け目はなく抜けます。(・・||||rパンパンッ

書込番号:17632433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/16 15:24(1年以上前)

どう見ても同一人物!

書込番号:17632741

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mack5000さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/16 15:55(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

分かって頂ければ結構です。
最初はなんのこっちゃ?と思ったのですが、
誤解が解けて良かったです。


うさらネットさん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、メーカーにより違いがあるものなのですね。
LUMIXも愛用していたことがあるのですが、このようなことはなかったです。


ヒカル7さん

あなたもしつこいですね。
なぜメーカーも造りも異なるカメラのことを
D800のスレで聞かなければならないのでしょうか?
その根拠は?
考え無しに投稿するのは恥ずかしいですよ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
それとも自分の過ちを素直に認められない器の小さな方ですか?(笑)

書込番号:17632798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/06/16 16:09(1年以上前)

Mack5000さん、相手するとスレッドが荒れるのでスルーが良いですよ。

書込番号:17632823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング