D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (22製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信26

お気に入りに追加

標準

D800予約しました。レンズですが・・

2012/04/24 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)←もうすぐ発売

さて同じくらいの値段ならどっちがいいでしょね。
タムロンはまだ発売されてないので難しいですが。

書込番号:14480617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/24 21:01(1年以上前)

5DMk2での評価ですが、コストパフォーマンス良さそうですよ。
ご参考までに
http://digicame-info.com/2012/04/sp-24-70mm-f28-di-vc-usd-1.html

書込番号:14480662

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 21:29(1年以上前)

最新の情報ですね。ありがとうございます。

書込番号:14480820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:49(1年以上前)

タムロンの24-70 たかいよ。24-105Lが新品8万。7万くらいならキャノン用買ってもいい
けれど。

書込番号:14480954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/24 21:54(1年以上前)

24-70mmは、絶対にED24-70mmF2.8G。作例では周辺描写が違いますね。
ですからVR24-120mmF4Gの方が賢いです。こちらなら買い換えはしませんから。

書込番号:14480984

ナイスクチコミ!4


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 22:04(1年以上前)

24-105Lはキャノンの話しですね。ニコンのほうはボケ具合もいいですか?

書込番号:14481050

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/24 22:06(1年以上前)

システムの中心となる標準ズームは純正が良い。特にD800のような高機能満載カメラは純正でないと最新機能を発揮できない。

周辺レンズならサードパーティも可。

書込番号:14481058

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/24 22:40(1年以上前)

こんばんは
タムロンのレンズは、距離情報の刻みが少し違います(社外秘)、これはスピードライト使用時ほか露出に若干影響が有ります。
また もしAF不良の時に、点検、修理の対象外でややこしいですよ(AF不良はレンズ、ボデイ両方を見る必要が有ります)。
先ずは、純正レンズ!
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR

書込番号:14481247

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 22:42(1年以上前)

ありがとうございます。2.8通しと同じくらいうまくボケてくれたら幸いです。

書込番号:14481257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 23:11(1年以上前)

何を撮影なさるのですか?

書込番号:14481447

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/24 23:48(1年以上前)

景色、花、風景、食べ物、建造物 いろいろですよ。

書込番号:14481660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 Grafica.tokyo 

2012/04/25 00:02(1年以上前)

僕も同じように悩んでます。
やはり純正24-120なら後悔はしないと思うんですけど
タムロンもかなり魅力的ですよね。
ここはひとつ便乗させていただいてみなさんの意見を
拝見させていただきます。

書込番号:14481724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/25 00:41(1年以上前)

24ー120F4Gの注意点をあげるとしたら周辺光量落ちが大きいです。
F8まで絞っても改善されない場合があります。

書込番号:14481915

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 08:18(1年以上前)

24-70 f2.8ナノクリに一票…!
重い、デカイ、高価のリスクはありますが…。
後悔しません!

書込番号:14482610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/04/25 08:28(1年以上前)

一本で行くなら普通に純正24-70mm がお勧めです。
軽くて安くてそこそこ写るのタムロン28-75mm F2.8とコスパ最強60mmF2.8Gマクロと、
なんだかんだで安定の純正50mm F1.4Gなんかそろえると表現の幅が広がりますね。
あ、まだ、SB-700も買えますね。後者は私の価値観でのチョイスです。

タムロンのレンズでも普通に使うならスピードライトの精度を気にするレベルではないかと思います。

書込番号:14482636

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/25 09:04(1年以上前)

ニコン純正ナノクリスタル採用の、24-70mm f/2.8 が良いのはご承知なのだと思います。
予算、焦点距離域の優位性も有り、24-120mm f/4G ED VR を候補に選択されたのですね。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR も、ナノクリスタルコート採用でD800テクニカルガイドの、
D800E 推奨レンズに挙げられています↓
・AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II
・AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED
・AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G
・AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II
・AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
・AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
・AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

周辺減光は、どのレンズでも多少は有ります。
これを改善するために、D800 にもビネットコントロール機能が搭載されています(OFF弱い、標準、強い)。
RAW で撮れば、純正ソフトCapture NX 2 の最新バージョンで調整可能です(スライダー/弱いは 30%、200%まで調整可能です)。
これら、カメラの設定は純正ソフトのみ反映されます(ピクチャーコントロール、NR、自動色収差補正も)。

書込番号:14482706

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/25 12:24(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)

の二択で考えてます。のでよろしくおねがいいたします。

書込番号:14483200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/25 14:47(1年以上前)

24−70mmF2.8ED買うのが一番幸せになれると思いますが、どうしても
その二択ならニコン純正のほうをおすすめすると思いますよ。

書込番号:14483577

ナイスクチコミ!2


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/04/25 15:15(1年以上前)

24-70mmF2.8EDはVRが付いてないので候補に入れてません。
純正を考えます。しかしタムロンに期待したい気持ちはありです。タムロンは手ぶれが優秀ですので。

書込番号:14483644

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/25 15:25(1年以上前)

タムロンのVCとニコンのVRの性能はほぼ同等か若干VRのほうが優秀と思いますよ。
VCはシャッター半押し時ビタッと気持ちよく止まりますが、レリーズ時もそのまま換わりません。
かたやVRは半押し時のブレ補正はVCほどではありませんが、レリーズ時に効果が最大になるようにアルゴリズムが設計されています。

ある雑誌による検証結果でもVCよりVRのほうが補正効果は大きいという結果が出ていました。

書込番号:14483675

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/25 15:34(1年以上前)

望遠距離が120mm必要でないならタムロンと言いたいですが、いかんせんまだ発売前ですからね。
サイトの評価を拝見して申し上げると周辺光量落ちを指摘されていますがあまり重要視しない被写体と撮影スタイルならタムロンでしょう。また、VR24-120mmF4Gは両端周辺使用時の歪みが大きいと聞きますがタムロンは少ないとのことですよね。
VR24-120mmF4Gを買って気に入らなくても『…純正のナノクリの推奨レンズなんだから…』と自分に言い聞かせて納得させるのも良し、(未確定ですがサイト評価から推察して)おおむね満足行くレンズだが『別にこのレンズがイヤなんじゃないけど…純正のレンズってもっと良いのかなぁ…手振れ補正は付いていないけど24-70mm F2.8G EDなんかどうなのかなぁ。』と思うかもしれないのと、どちらを取るかでしょう。
あくまでもカタログデータだけ見るとタムロンですが気持ちってのが入りますからね。あとはユーザーさんの思い方次第でしょう。では、良い選択を楽しんで下さい!

追記:推奨レンズに50mm系が入っていないのはどうしてでしょうかね?!f/1.8Gだけじゃなくf/1.4も入っていない。f/1.8Gって去年発売したばかりなのに。f/1.4のD800推奨モデルを近々予定しているのでしょうかね?!(横スレ失礼しました)

書込番号:14483706

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ106

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

3600万画素での絞り込み

2012/04/24 19:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sai64さん
クチコミ投稿数:167件

図書館から借りた本の返却のついでに、アサヒカメラと日本カメラの4月号を
見てきました。両誌とも、D800とD800Eの比較記事です。
 この記事の中で、f11から回折現象が出るのでf8の解像度が良いと書かれています。
手元にあるデジタルカメラマガジンでもおいしいF値はF8だったという記事があります。

 回折現象は、撮像素子の関係なく、絞りと撮像素子の大きさの関係なので、
FXであれば1200万画素と3600万画素と差が無いはずです。
 当然、DXは不利になり、6×6なら有利になりF16やF32が使えるという理解でいます。

 上記記事を見ていると、高画素になったので絞ってはいけないように読めてしまいます。

 そこで、質問ですが、実際に使われている方の感想としてF11とかF16はだめなのでしょうか?
もし、そうなら、D800の購入は見合わせようかと思っています。おそらく、A4とかA3までの
印刷なら関係無いとの回答かなと思っていますが!
 等倍で見れば、記事通りなのは判ります。

 現在、D700とマイクロフォーサイズを併用していますが、マイクロフォーサイズは
絞りがF5.6かF8しか使えない(暗い高倍率ズームのため)ので、やはり面白くありません

 D800が店頭在庫になるのは数ヶ月かかりそうなので、慌てて購入するつもりは無いのですが。

書込番号:14480111

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 19:18(1年以上前)

小絞りボケはセンサーサイズと関係ないですよ
画素のピッチの問題です

D800とD7000はピッチがほぼ同じなので
小絞りボケの限界はほぼ同じ

書込番号:14480171

ナイスクチコミ!5


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/24 19:24(1年以上前)

私はフォーサーズを使っていて、回折現象の話が気になりだしたので計算して見ましたが、フルサイズでF8.0は確かに回折の限界となりました。しかしこれは当然等倍観察での話です。1200万画素の場合F13.5くらいが限界という事になりますが、うるさいこと言わなければF16でもOKでしょう。
この1200万画素をA3に印刷して充分な画質であれば、3600万画素でF16まで絞ってA3に印刷しても当然問題は無い事になります。

雑誌を信じても新しい商品をどんどん買わなければいけなくなってしまうだけですので、ご自身で思う使い方で問題ないと思いますよ。私なんぞは余計な邪念を入れないため(お金をかけないため?)雑誌は滅多に買いません。
とは言うものの、太陽を2倍テレコン付けて絞り込んでF45で撮ってみると、さすがにぼんやりしていました。これが回折現象による限界なのかな?なんて後から思いました。

書込番号:14480192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/24 19:30(1年以上前)

回折が出るから絞っちゃいけないってことはそもそもないと思っています。出ることを知ってて絞る分にはぜんぜん問題ナッシングでしょう。開放は甘いから開放では撮っちゃいけない、回折が出るから絞っちゃいけないって常にF8固定なんてつまらないもんじゃないでしょうか。最高解像度で何かを記録する為に写真を撮るならいざ知らず、ほとんどの撮影シーンにおいてそんなの無視でOKと思いますよ。もちろん知らずに使うのと知ってて使うのは違いますけどね。

書込番号:14480210

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/24 19:31(1年以上前)

画素ピッチと絞りの関係です。従ってD7000では、私は絞っていません。D3ではギュギュ。

書込番号:14480214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 19:36(1年以上前)

センサーが大きくなったところで同画角のレンズは焦点距離が伸び
同じ被写界深度を得るために絞らなきゃならない

結局同じ画角で同じ被写界深度を得た時
画面内におさめることが出来る最小点像の数は一緒
だからセンサーサイズは無関係


A4サイズなら回折問題無いのでは?っていうのは
逆にいえばA4ぐらいならちょっとぐらいピント外でも
被写界深度内に見えちゃうってこともある
だから絞って回折を心配するより絞りすぎの無駄を気にした方がいいかもしれない

書込番号:14480241

ナイスクチコミ!5


スレ主 sai64さん
クチコミ投稿数:167件

2012/04/24 19:54(1年以上前)

 質問を送ってすぐにたくさんの書き込みありがとうございます。

 予想どおり、回答が2つに分かれていますね。

素子の大きさに依存する説

 あふろべなと〜るさん
 うさらネットさん


撮像素子の大きさ説

 ニセろさん



 ニセろさんが書かれている通り、等倍なら当然の結論です。これは、ぶれの論争と
一緒かと思います。実際の写真をモニターや印刷画面で見ると、撮像素子の大きなは
関係なくなるはずです。まあ、個人では考えられないA0などまで伸ばせば判りますが。

 


小鳥遊歩さん

>回折が出るから絞っちゃいけないってことはそもそもないと思っています。出ることを知ってて絞る分にはぜんぜん問題ナッシングでしょう

 私も、それに反対する気はありません。でも、絞りたいのは、より鮮明に撮したいとの願望から
ですので、絞った結果が意に反するようでは意味が無いのではないでしょうか。


BABY BLUE SKYさん

>センサーが大きくなったところで同画角のレンズは焦点距離が伸び
>同じ被写界深度を得るために絞らなきゃならない

 これは判ります。

>結局同じ画角で同じ被写界深度を得た時
>画面内におさめることが出来る最小点像の数は一緒
>だからセンサーサイズは無関係

 すみません。私の理解の範囲を越えています。
もう少し解説していただけないでしょうか。




 

 

書込番号:14480324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:58(1年以上前)

まず広角レンズですと、
F:8でほとんど問題のない被写界深度に入りますし、
60mmマクロ2.8でボケを綺麗に出そうとした場合はでも、
f8までで充分です。

大型ストロボを駆使する商品撮影では、
ISOが50にできるのが
D800の場合、有難い仕様です。
8半で撮ることが多いですし、
16ぐらいに絞っても通常は許容範囲に入っていますが、
宝石などの撮影でガリピンが必要なときは、
シフトレンズの45mmか85mmを使って
ティルトアオリを使って撮影しています。

何にしてもD800の高い解像度を使えるのは有難いのです。

昔から例えば4×5とかでも、
最小絞りは使えないことが普通でした。
そのカメラのことを知って、
その能力を全部使ってあげられるようでありたい。
表現するものにフィットする機材を使っていく楽しみも
永いこと撮影やっているとあると感じます。

書込番号:14480348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/24 20:05(1年以上前)

>絞りたいのは、より鮮明に撮したいとの願望から
>ですので、絞った結果が意に反するようでは意味が無いのではないでしょうか


その意味で絞りたいのならレンズの特性の問題と小絞りボケとのかねあいでしょうね
被写界深度が関係ないのであれば、レンズごとに最高のf値で撮影するだけでしょう

鑑賞サイズ重視か等倍画像重視かって問題はもちろんありますが
小絞りボケを気にして画質を優先させるなら
等倍画像で高画素を活かしきらないと意味がないと思うけども…

その意味で高画素化されたから小絞りボケの限界も低くなったというのは
ごく普通の解釈かと思います

書込番号:14480382

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 20:15(1年以上前)

 許容錯乱円をどう見るかですね。被写界深度が必要なら絞るし。
 ところで、回折ボケはF値ではなくて口径が関係するのではありませんか?

書込番号:14480432

ナイスクチコミ!0


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 20:30(1年以上前)

等倍での見た目を気にして絞るのをやめるのは、もったいないと思います。
f8等の話は、より解像感を求める時の方法です。絞ったなりの効果を期待する時は、遠慮なく絞りましょう。

書込番号:14480503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/24 20:34(1年以上前)

なんでシャープネス命のマクロレンズに、あんなに小さな絞り(大きなF値)がついてるか想像してみると、回折現象なんて大きな問題ではないのかもしれないね。

と書こうとしたら、スマイルゲートさんはそのはるか上のレベルの話をされていました。
参りました。

BABY BLUE SKYさんの
>結局同じ画角で同じ被写界深度を得た時
>画面内におさめることが出来る最小点像の数は一緒
>だからセンサーサイズは無関係

については「深度と画角が同じ」ということにつきます。
なので、センサーサイズに対する画素ピッチによって回折が強く現れることもあるでしょうね。
ここに関しちゃD800は最小ですから。


書込番号:14480516

ナイスクチコミ!2


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/24 20:38(1年以上前)

sai64さん、こんにちは

 小鳥遊歩さんとCanokonさんのおっしゃるとおり、作画意図によって絞るときは絞るのが良いでしょう。
 高画素化されたから小絞りボケの限界も低くなったら、同時に被写界深度も浅くなるわけですから。

書込番号:14480536

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/24 20:41(1年以上前)

解像度を主体に考えればあんまり絞らず…になるのでしょうが、被写界深度が必要であれば絞ります。ただ最近はパンフォーカスにするのはやめてF11程度までとしていますが。
若干背景がアウトフォーカスのほうが立体感が得られる感じでしょうかね。

書込番号:14480557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/24 20:43(1年以上前)

>結局同じ画角で同じ被写界深度を得た時
>画面内におさめることが出来る最小点像の数は一緒
>だからセンサーサイズは無関係
>すみません。私の理解の範囲を越えています。
>もう少し解説していただけないでしょうか。

マイクロフォーサーズ25mmF5.6とフルサイズ50mmF11で
画角と被写界深度が一致しますよね
焦点距離が短いんだから被写界深度は深くなる

フルサイズはF11なりに回折がおき
マイクロフォーサーズはF5.6の回折で済みます

回折ボケっていうのは回折で極小の点が大きくなって
それ以上分離できなくなるっていうことですので
分離可能なサイズはマイクロフォーサーズのほうが小さくて
済みますよね(F5.6だから)

マイクロフォーサーズは撮像素子も小さいけど
点像のサイズも小さいわけです

で結局マイクロフォーサーズというプールにはソフトボールを
フルサイズにはサッカーボールを入れることになります
そうするとボールの数は一緒です

書込番号:14480563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/04/24 20:55(1年以上前)

スレ主さんは、だいたいわかっておられるのではないでしょうか。

>上記記事を見ていると、高画素になったので絞ってはいけないように読めてしまいます。

正確に言うと高画素を生かすためには、絞ってはいけないということでしょう。

平面チャートを撮影するならその通りですが、実際には遠近のあるものを撮影する場合
が大部分ですから被写界深度を外れることによるボケの方が大きくなります。

これからのカメラは、解像度優先モードというのを作って被写体距離の範囲を入力すれば
自動的に最適な絞りが選択できるようになるといいですね。

書込番号:14480627

ナイスクチコミ!4


スレ主 sai64さん
クチコミ投稿数:167件

2012/04/24 21:29(1年以上前)

 夕飯を食べている間に、また多くの書き込みありがとうございます。

 書き込みを見ていると、ますます混乱しています。

 私は、D700で風景を中心に撮影を楽しんでいます。通常、絞りはF5.6かF8、ぼけを
付けたいときは開放絞りか1段絞っています。
 この質問を立てたのは、D700からD800に換えた場合、パンフォーカスにしたい時に
F11とかF16がかえって画質を悪化させることが無いのかの確認です。

 もし、回折現象で撮されたものの先鋭度(この表現が適切かどうかは判りませんが)が
悪化するなら、D700の後継機を待つのが正解かと思っているのです。

 じつは、D800の発売前に、新宿のショールームに行って、デモ機で撮影しています。
その際に、係の方にこの質問をしたのです。係の方は、いったん事務所にいって、たぶん
技術的に詳しい方に相談されて、画素の大きさには関係無いということでした。

 でも、この質問の種となった、雑誌の記事ではそうは読めなかったので、この質問を
上げています。

 D800を購入された方も多いかとおもうので、使われてどう感じたかをお聞かせください。
D700やD3系と変わらないという回答なら、購入を検討します。

書込番号:14480823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 21:59(1年以上前)

高画素になって画素ピッチが小さくなったためです。エアリーディスクで調べれば情報が沢山出てくると思いますが、D800の画素ピッチだと人間の目の感度が良い緑の波長で考えるとf8位が限界になります。それ以上絞ると近接二点の見分けがつかなくなるので、ぼやけます。
等倍の時の話しなので、少し縮小してやれば、ぼやけの影響もキャンセルできるでしょう。完璧にピントが合う機会も限られるのだからそれぐらいのボケなんて許容範囲だと思いますが。被写界深度の恩恵を考えたら気にせず使って下さい。

書込番号:14481017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Orchis。さん
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:9件 一日一蟲 

2012/04/24 22:08(1年以上前)

当機種
機種不明

VR70-300mm

SIGMA150mmMACRO

こんばんは。

スレ主様の用途である風景ではアリマセンが、普段 f13 位まで絞って使っています。
等倍等の目安にはならないとは思いますが、画像を貼らせて頂きます。
ドチラモ、リサイズのみ、f値は13 です。

書込番号:14481076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/04/24 23:08(1年以上前)

スレ主さんの質問は、
D700からD800に買い換える価値はあるか、
と言う事でしょうか?

D800を一定以上絞ると、回折の影響で、解像度が低下し、
D800=D700となるのか、と言う事でしょうか?

D700とD800で、
同じレンズ、同じ絞りで撮影した場合。

両機を同じサイズのpcモニターで等倍鑑賞した場合、
当然、表示される被写体の大きさは違う。
D800はD700より、被写体の一部分が大きく表示されます。

両機の回折による差を語る場合、

前提1
表示される被写体の大きさを合わせる。
D700は当倍、D800は(等倍対し)やや縮小して表示する。
この状態で、解像度を比較する。

前提2
表示さる大きさの差は無視し、両機共、等倍表示する。
この状態で、解像度を比較する。

どちらの状態で比較されるのかを、定義する必要があると思います。


書込番号:14481429

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4830件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/24 23:13(1年以上前)

実に面白い議論ですね。

 個人的には、写真表現優先です。
例えば
 1.パンフォーカスで写したいとき
 2.スローシャッターで写したいとき(滝など水の流れ、流し撮りなどなど)
などの撮影をするときには、結果的にF11,F16場合によってF22になったりするのはやむを得ないと思います。こうなるとNDフィルターも重要な働きを持ちそうです。

 ですから、解像度を落とさずに上記の撮影が出来れば云うこと無しです。是非議論を深めてください。
 

書込番号:14481456

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

私は、三星カメラさんに2/9午後ネットで注文しましたが

今だ納品されず。

予約時 予約順番 3○番目でした。

皆様の中で、発表日近くに予約されてまだ納品されていない方

いらっしゃいますのでしょうか?

三星カメラさん・他のカメラ屋さんで予約されて納品されていない方

情報ありましたら教えてください。

私は、北海道なのでGWまでに間に合えばと思っていたのですが

だんだん心配になってきました。

ちなみにこちらはこれから桜の時期になります。

書込番号:14479190

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 14:12(1年以上前)

山田電気総本店池袋ラビで4月初め頃全額入金予約、前に40人。昨日問い合わせたところ
あと30人。同じ値段で、ヨドバシカメラならとっくに入手できていた。新宿東口ヨドには
数日前なんと在庫2個あって残念。しかし、D700と5D2あるので、私待ちます、忘れちゃうかも。
山田は、だめですよ、此の頃。激オソです。

書込番号:14479334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/24 14:12(1年以上前)

ヨドバシに3月25日に予約して4月20日に入荷しましたよ!

1ヶ月以上かかるかもって言われていたのですが、予想より若干早く入荷したようです。

書込番号:14479335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/24 14:28(1年以上前)

chakiP1さん
書き込みNo14408555をご覧になりました?
私なら再度納期の目安を問い合わせて明確な納期を返答いただけないのなら他店で予約します。
ちなみに私は4月初旬に老舗のカメラ専門店で予約なしの飛び込みで購入できました。

書込番号:14479393

ナイスクチコミ!0


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/24 16:51(1年以上前)

chakiP1さん>

すごい偶然です。

自分も三星カメラで2/9に予約の30番台です。

もちろんまだ届く気配はありません。

店側からの連絡は、発売日前日の『発売日のお渡し 微妙』のメールのみ。

こちらからは電話で何度も確認していますが、全くわからないの一点張りでした。

3週間以上前に電話した時の担当の方は2週間位でくるのでは?と言ってくれたので期待していたのですが、その後も全く音沙汰なしです。

キャンセル品を受け取ったとか、早めに貰えたとか、デマを流されて困っていると言っていたので大変なのでしょうが、あまりにも遅過ぎます。

個人的には、今後もうこの店は利用しないでしょう。

お互い早く届く事を願います。

書込番号:14479719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 17:03(1年以上前)

以前の生産調整と、上のスレにも書きましたが、バッテリーの不具合=リコールの問題で生産が止まっていたようです。
バッテリーの問題が解消しますから追々供給されて納入されますから待ちましょう!
(私は発売日に予約ですので来月の末位かな??)
楽しみですね!!

書込番号:14479747

ナイスクチコミ!0


わぬけさん
クチコミ投稿数:187件

2012/04/24 17:07(1年以上前)

私も二週間位で・・・って話を貰いました。

書込番号:14479758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/24 17:42(1年以上前)

みなさま情報ありがとうございます。

全員の方に個別に返答ではなく申し訳ありませんが

ご容赦ください。申し訳ありません。


はるたまパパさま

No14408555は見ており、三星カメラさんに

同様の問い合わせをして同じような返答を頂いていたので

待っていた状態でしたが我慢できずこちらに書き込みさせていただきました。

これから他店に予約だともっと納期がかかりそうですのでじっと我慢しています。



グル君さま

たぶん、3○番目 北海道でお店には分かってしまうと思いますので

言ってしまいますが

実際は、注文時30番目で4/5の時点で5番目との返答を頂いています。

入荷があって順番の変動があったらメールを頂くことになっていますが

その後連絡はありません。

入荷の連絡がありましたらここでお知らせさせていただきます。

私も、以前にレンズ等を購入させていただいていたので三星カメラさんに

注文したのですが、次は無いかなと思っています。


F92Aさま

情報ありがとうございます。

このような情報をはやく頂いていれば、じっと我慢できるのですが・・・

書込番号:14479851

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:08(1年以上前)

メイメイトロフィさん、こんばんは

> 山田電気総本店池袋ラビで4月初め頃全額入金予約、前に40人。昨日問い合わせたところ
あと30人。同じ値段で、ヨドバシカメラならとっくに入手できていた。新宿東口ヨドには
数日前なんと在庫2個あって残念。

ヨドバシカメラは298,000円で10%ポイント還元(3月下旬に店頭で確認)、山田電気総本店池袋ラビでは256,800円で20%ポイントで買いました(入手済み)。
納期ではヨドバシカメラ>ヤマダ電気は、本当だと思うけど。

ヨドバシカメラの価格が下がったんでしょうか?

書込番号:14480114

ナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 20:00(1年以上前)

情報を獲て、スレ立てするのは気が引けたので他の方のスレに書き込みしたのですがスレ立てすれば良かったですね。

バッテリーのリコールについては私は今までそれが理由で出荷量が制限されていたので、今日以降は出荷数が増えると理解しています。

なので3月中の注文の人=私はGW明けかと期待しています。
(GWに連れ出せないのは残念ですがまぁ元々、2ヶ月待ち=5月末ころと提示されて予約した身ですからここは我慢ですね)
お互い楽しみですね!

書込番号:14480360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/24 20:17(1年以上前)

chakiP1さん、こんばんは。

私は2月中頃、三星カメラにD800Eをネットで注文しました。
予約順は40番台だったと思います。
D800発売時に、なぜかD800を発送できない旨を知らせる誤メールをもらいました。
その後、メールで2度ほどやりとりをしましたが、
結局いつ届くのかわからないまま、D800E発売前日を迎えました。
その日、何気なく見ていたサイトウカメラのホームページで
D800Eの注文を受け付けるページを発見。
試しに注文をすると、わずか3日でD800Eが届きました。

運がよかったということもあると思いますし、
D800とD800Eは状況が違うかもしれませんが、
いろんなお店やサイトを回ってみるのもいいのかもしれませんね。

書込番号:14480445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:44(1年以上前)

yamadoriさん今晩は
4月初旬でしたがヨドバシも、山田も条件は同様でした。
両店ともフレッツ光同時加入割引コミでしたが。それでもとてもとてもyamadoriさんの
値段には及びませんでしたね。ほんとかいな?25.8の20%って?
まっ、早期入手紺蔵!

書込番号:14480924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 01:17(1年以上前)

先日、やっと手に入れることができました。

しかしみなさん大人気ないですね(-_-;)
欲しいのに手に入らないという悔しさは分かります。
私もそうでしたから、ですがそんなに声を荒げてお店に電話したりってどうなんでしょう?

店員さんも人間です。相手の気持ちも考えたことありますか?

もう少し冷静に大人の対応でご確認されたらいかがでしょう?

書込番号:14482061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 01:23(1年以上前)

ps.今回のレスだけではなく過去のレスに対してもそう思います。

書込番号:14482082

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/25 06:12(1年以上前)

当機種

ようやく桜が八分咲き、70-200mm F2.8G VR2

メイメイトロフィさん、返信投稿ありがとうございました。

>4月初旬でしたがヨドバシも、山田も条件は同様でした。

ヤマダ価格は3月決算期の特別プライスだったかもしれません。
私はラッキーだったんでしょう。
同価格なら納期が早い店の方から買いですね。

書込番号:14482387

ナイスクチコミ!0


グル君さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/25 07:23(1年以上前)

ほだっちさん>

納品おめでとうございます、横レス失礼します。

自分の読解力が無いせいで大変申し訳ないのですが、皆さんのレスを見ても声を荒げて電話した方はいらっしゃらないと思うのですが?

真実は自分の事しかわからないので自分の場合ですが、至極丁寧に、ごく普通の納期確認として電話させて頂きました。

もちろん電話対応の店員さんに罪は無いのを考えての上です。

スレ主様もそうかと思いますが、自分の場合納得いかないのは『発売日のお渡し 微妙』のメールの後全く音沙汰なしの点です。

メールでも何でも、あちらから連絡頂ければこちらからはかけることは無いのですが。

ここで言っても始まらないのは分かっていますが、スレ主様含めクレーム的な電話をした訳じゃ無いのを分かって頂きたく書きました。

それでは失礼します。

書込番号:14482495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 08:02(1年以上前)

グル君さま

私も『発売日のお渡し 微妙』のメールの後全く音沙汰なしだったので

メールにて問い合わせなどしていました。

私は電話ではなく、メールでの問い合わせでしたが

グル君さまと同じように、クレーム的な内容ではなく

感情的になっていなかったかな?と思い

当時のメールの文面を見てみましたが、

自身では、通常の納期確認と感じました。


書込番号:14482569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/04/25 12:16(1年以上前)

グル君さま 及び スレ主さま

少し誤解を与えてしまいましたね。
前のスレから内容含めての意見です。
個人的に誰と指定したわけではございません。


しかしながら何度も電話したりする人もいるそうですが営業妨害極まりないですね。

全額入金の予約であれば別ですが只単にネットの予約。
店側も買ってくれる保証の無い予約相手に大変でしょう。

そういう人物に限って他で安く入ればそちらで買うとか、あちらこちらで予約されてたりと

違う業種の仕事ですが、買い手だから横柄に出る人を見てると腹が立ちます。

書込番号:14483173

ナイスクチコミ!0


スレ主 chakiP1さん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/25 13:31(1年以上前)

ほだっちさま

個人的な考えでは、あちこちに予約はしたくなかったので

三星カメラさん1本ですが

納期が不明だと、余計やきもきしてしまいスレ立てしちゃいました。

早く撮影したいですねー。

書込番号:14483417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/04/25 19:38(1年以上前)

すいません。

お店の人も人間です。相手の人のことを考えたことがありますか?という書き込みがありました。

少し思うんですけど、納期2カ月とか口約束でもきちんとした対応をしてるのにその後何も連絡ないとかは相手の人がどうとかそういうレベルじゃないと思います。

子供にも躾をするときや学校でも約束は守りましょうと教えると思います。

企業として看板背負って商売しているわけですから、責任があります。
そのくらいはわかるでしょう?

責任のない態度には、いくら店員さんが偉くてもきちんと苦情が入れるのが普通のお客です。
それをへつらったりするから、無責任な企業やお店が幅を利かすのです。

お店や企業を良くするもの悪くするのもお客です。お客はお客なりの責任もありますが、お店はお店の責任があります。

その辺はきちんと考えましょうよ。

書込番号:14484333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/27 23:59(1年以上前)

>そういう人物に限って他で安く入ればそちらで買うとか、あちらこちらで予約されてたりと

これって何も根拠のない勝手な創作ですよね。

>違う業種の仕事ですが、買い手だから横柄に出る人を見てると腹が立ちます。

腹が立つ相手なら「どうせお前はこんなことしてるんだろ」と、勝手に決めつけて言っても良いものでしょうか?

お店に対してどういう態度で接したか。
あるいは不適切な態度をする人も中には居るのかも知れない。

それは良くないから普通に接しようよと言う提言は良いと思います。

しかし、相手を決めつける様な言動をした時点で、私から見ればどちらも一緒です。単に相手が違うだけ。

書込番号:14492902

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:148件

私の手元にはまだ注文の品は届いていないのですが
D800/D800Eの36Mというスペックを見たときにDXモードでも十分使えるなと思ったのですが
今回ニコンのFX機には×1.2モードが追加されよりそれが魅力的に見えてきたのです。

×1.2にクロップしても25Mという十分すぎる画素数を維持しているD800/D800Eは1台に3つのフォーマットを搭載したカメラではないかと思えたのですが。
でも購入当初はそう考えていても実際はほとんど使わなかったりもする事なんてよくあることでして・・・

それで実際D800/D800Eを手にした方でこのクロップ機能を“よく使う”という方はいらっしゃいますでしょうか?

お使いになられている方はどのレンズでどのフォーマットにクロップされるのでしょうか?
注文の品が届くまでのお楽しみとして教えていただけたら幸いです。

ちなみに私は
DX35mm F1.8 を×1.2
新しい28mm F1.8 を×1.2
で使ったら面白いかなと想像しております。

書込番号:14474284

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/23 10:05(1年以上前)

1.2倍モードをほぼ半分で使っています

画角さえ気にならなければ、周辺の光量落ちもなくなり
フィルター重ねても蹴られなくていいですね

ファインダー内画像も隅々まで確認できるし、
もうちょっと引くと、こんな感じになるというのが
わかるので、テンポよく撮影できてます

トリミング前提で、4×5モードもいいかなぁと思っていますが
まだそこまで使い切れてないです
三脚で風景や花なんかは、カメラを縦横セットし直すのも面倒ですからね

画素数としては、縦方向を長辺の4:3にしても1600万画素くらいですから
A3プリントなら十分でしょう

書込番号:14474393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/23 10:11(1年以上前)

クロップモードは元来、高速連写を補助する目的だったのではないですか。DXレンズを使うのは意味が?

書込番号:14474411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 10:24(1年以上前)

よくというわけではないですが、70-200を使うときのあと一歩よりたいというときですね。
DXクロップではノイズ感が少し気になるときや。

考えたらすごいですね。1.2でも25M。連写も秒間5コマ。5D3とそんなに変わらないんですよね。

書込番号:14474446

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/23 10:53(1年以上前)

私はD3Sですが(1.2モードあり)、DXモードは全く使いませんが、広角のDX10-24を使う際は1.2モードを使っています。それから望遠でもう少し焦点距離が欲しい場合にも1.2モードは有効ですね。

FX用レンズが揃うまでのしのぎとしてDXレンズをクロップで活用するのは有りだと思います。

書込番号:14474516

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 11:20(1年以上前)

atosパパさん

半分つかってますか、それはかなりの頻度ですね。
確かに写る画角の外まで確認できるのはフレーミングの時に便利かもしれません。
主にどのレンズを使用時にクロップしているのでしょうか?

とらうとばむさん
私はDXレンズだけを使うことを前提とはしておりません。
例えば新しく発売される28mm F1.8のレンズを例に取れば
フルサイズであれば勿論28mm、×1.2で34mm相当、DXで42mm相当と三つの画角を楽しめるわけですよね。
勿論フルサイズで撮ってあとから好きなようにトリミングすればいいのかも知れませんが
元々36Mもあるとデータ量が増えますから気楽にパシャパシャ撮りづらいという方もいるかもしれません。
そんな時に初めからクロップして撮ってしまえばデータ量を抑えられるメリットもあるわけでしてメリットは連写機能ばかりでは無いと思います。

マットのしたさん
望遠で足りない時にもう一寄りというイメージでしょうか。
25Mで秒5コマならかなり使い道がありそうですね。

kyonkiさん
D3SにもありましたかD3Sだと12M→8.4M→5.1Mという画素数の変化になるようですね。
さすがにDXで5.1Mは寂しい感じがしますが8.4Mなら十分使えそうです。
DX10-24を×1.2モードで使われているというのはとても興味あります。
FXフォーマットでも画角によっては使えるという話は聞いたことありますが
×1.2モードだと何ミリからケラれずに使えるのでしょうか?自分も持っているレンズなので気になります。


書込番号:14474605

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/23 11:32(1年以上前)

スレ主さん

DX10-24はお気に入りの広角レンズですのでこれからも使っていくつもりです。

>×1.2モードだと何ミリからケラれずに使えるのでしょうか?

1.2モードで、13mm〜24mmはOK
FXモードで、18mm〜24mmはOK

書込番号:14474636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 ちょ、待てよ!ヽ(・。・ ) 

2012/04/23 11:34(1年以上前)

ファイルサイズ(画素数)を考慮して使用するのではなく画角を狭めて(焦点距離を伸ばして)大きく撮りたい時にはちょくちょく使用します。
D700の時にはDXフォーマット、このD800では×1.2フォーマットも使います。

ボクの場合、結局大きく撮りたいって事だけが目的になるので使用レンズは主に60mm&105mmのマイクロ使用時と70-200mmのテレ端使用時に限定されます。
Fnボタン/コマンドダイヤルに割り当ててとっても重宝して使ってます♪

書込番号:14474640

ナイスクチコミ!4


Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 11:42(1年以上前)

Nearcoさん、

わたしもクロップ機能はたいへん興味があります。旅行に行くとき24と50の明るい単焦点をもっていけば、たとえばf1.4としますと、24ミリで24/f1.4-36/f2.0のとてつもなく明るいズーム、50ミリで50-75ミリをカバーできれば、もう、ほとんどのシーンをカバーできると思います。まぁ、24-70/f2.8ズームがより便利というのもありますが、室内撮りであったり、ボケや画質、あるいは装着時の軽快感といったことをかんがえると、交換の手間をおぎなってあまりある長所が単焦点2本にあると思います。50ミリ域をマクロにすればさらに応用も広がります。

現在D700でたまにクロップを使うことがありますが、やはりD800の36万画素はその点で魅力です。

この「センサークロップズーム」実際にはどうなんでしょうか?ファインダーが本当のズームと違い小さくなるので困る、とか、実用上の問題なにかあるのでしょうか?

書込番号:14474663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディの満足度5

2012/04/23 11:50(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
はじめまして。
僕も1.2倍&DXクロップは多用しています。
D7000からのステップアップですがDXクロップは同等の画質です。

『FX,1.2倍、DX』の3つのモードを使えば単焦点レンズがズームレンズの如く変化します。
50f1.8Gのレンズなんかは・・・50mm・60mm・75mmです。

35f1.8Gも持ってましたがFXでは周辺減光が激しいので1.2倍&DX専用で使えますよ!
そうすれば42mm&52.5mmのレンズとして使えます。
よければ処分する前にテストした時の画像があるのでご参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14387251/

書込番号:14474689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 12:01(1年以上前)

kyonkiさん

>1.2モードで、13mm〜24mmはOK
>FXモードで、18mm〜24mmはOK

ありがとうございます。大変参考になります。
×1.2モードならDXで使うときと広角端はほぼ同じで使えそうですね。
メーカーの保証外の箇所を使うので描写的な問題はあるのでしょうが
それを気にしなければ十分使えそうです。

にこーるさん
望遠側でのご利用ですね、
“Fnボタン/コマンドダイヤルに割り当てて”
そうすれば気楽にそして素早く対応できますね!
実機手にしたら参考にさせていただきます。

Shin@Shinさん
単焦点レンズでF2.8より明るい擬似1.5倍ズームという使い方は
旅先では便利かもしれませんね、ズーム域は広くないですが明るい、軽いという魅力は大きいですね!
単焦点好きとしてはとても魅力的です。

書込番号:14474721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 12:21(1年以上前)

kamiwakaponさん

DX35mm F1.8を処分するなんて事はございませんよ!
売っても大した額にならないと言うこともありますがD800で使うという楽しみもあります。
テスト画像を拝見させていただきました。

×1.2では周辺減光は気になりませんね。
フルサイズだと明らかですがこれはこれで面白いと思います。

APS-C専用レンズをフルサイズ機に付けて撮る遊びって
キャノンユーザーだと出来ない遊びですからね大いに楽しみたいと思っています。

書込番号:14474776

ナイスクチコミ!1


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2012/04/23 13:56(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
こんにちは

私はニコンが一度にD4とD800を出したので困りましたが、評判をみてから決めようということで、まずD4が野鳥撮影に良さそうだったので、3月10日にヨドバシで予約し、3月29日に到着の連絡をもらい3月30日に購入し、現在テスト撮影の段階です。
D800とD800Eも評判が良さそうだったので、どちらか買うという条件でヨドバシでその時に予約しました。4月20日にどちらも入荷したとの連絡が有ったので、D800Eを購入し、D800は後の方に回しました。
私はD800Eは主に超望遠で使おうと思っていますので、クロップ主体で使う予定です。
今はカメラの設定などで、撮影メニューとカスタムメニューを決めて入力中です。
D4では64に2倍のテレコンをつけて焦点距離1200mmISO12800でもしっかり撮れましたので、D800Eではクロップで更に焦点距離の長い5000mm超の撮影で特に期待しています。

書込番号:14475079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/23 18:16(1年以上前)

leaoさん

5000mm超!!
それは凄いですね、どんな組み合わせになると5000mmを超えるのですか?

書込番号:14475751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2012/04/23 19:59(1年以上前)

Nearco(ITY)さん


私は、D800Eを大満足で使っています。
所有レンズとフォーマットの関係です。

16-35mmVRは、基本x1.2モードで、画角19-42mm相当
   16mm最広角を使い切る場合にのみFx16-19mm分に。

60mmF2.8Gは、殆どFx、時にx1.2 画角72mm相当。

85mmPC-Eは、基本Teiltさせるので、常にFx。

70-180mmは、Fxのみ。

70-300mmVRは描写が甘いのでFx。

500mmF4VR(野鳥撮影)は、TC-xx使用時にも、基本x1.2で、
   群れた鳥や近寄れた場合はFx

BorgED77II(510mmF6.8)は、周辺光量が少ないのでx1.2.


というわけで、x1.2をかなり使います。
x1.2のマグニファイヤーを付けています。
分厚い凸レンズの眼鏡使用者です。

購入前は4:5を多様か、と考えていましたが、
  フルフレーム観るのが大変で使いません。

また、使うと考えていたDxも数値表示部と離れすぎ、
  また観る像が小さすぎて使いません。

書込番号:14476131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12781件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/23 20:33(1年以上前)

当機種

こんばんは。

D300からの乗り換えですが、唯一、残しておいたDXレンズのトキナー・フィッシュアイ10-17をDXクロップで使っています。
このレンズは望遠側ではFXでも使えますが、周辺の画質がお世辞にも良いとは言えないので、ほとんどDXモードで使っています。
DXクロップでも、画素数がD300よりも多いので、得した気分です。

書込番号:14476264

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2012/04/24 03:13(1年以上前)

Nearco(ITY)さん
こんばんは。
BORG を使った組合せで以下をご覧下さい。
http://leao.asablo.jp/blog/2011/10/31/6180526
http://leao.asablo.jp/blog/2011/11/06/6190099

書込番号:14478041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/24 09:00(1年以上前)

カメラ大好さん

沢山のレンズをお持ちですね。
そして×1.2を頻繁に使われていらっしゃるようで
x1.2のマグニファイヤーまで付けていらっしゃるとは。

DXは画素数が十分とは言えやはりファインダーが小さくなってしまうので
頻繁に使うならやはりDX機を持っていた方が良いのかも知れませんね。
16-35VRは持っているので超広角〜標準域までのズームとして便利に使えそうで参考になりました。

ラルゴ13さん
DXレンズをFXレンズで使ったときの周辺画質の低下は許容できる場合と出来ない場合がありますよね。
サンプルに上げていただいた写真はやはり画質のいいDXフォーマット内で撮りたい写真だと思います。
でもDXの魚眼レンズがFXフォーマットでどんなイメージサークルを描くのかにはちょっと興味があります。

leaoさん
Borgですね!
望遠撮影は300mm(DXなので450mm相当)が上限の私ですが名前だけは存じています。
それにしても凄いシステムですね!到底真似などできませんが
一度くらいそのファインダーを覗いてみたいものです。

書込番号:14478467

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/24 12:40(1年以上前)

当機種
当機種

FX 80-200にて

DX DX16-85にて

特に撮り比べているわけではないですが・・・

FXとDXの例

ワイド4切プリントではほとんど判別できません。
(ネットプリントの関係上、FXは2700万画素程度に縮小していますが)

80-200は AF-S ED80-200/2.8Dです。

ちょっと大きいD7000として使えなくもない?

D800にDXは無意味とする向きもありますが、標準ズームとしてはDX16-85の大きさがちょうどいいので、多少の撮影ならこれでもよかろうと考えています。

勝負の撮影時はマイクロ55/2.8か、80-200/2.8、17-35/2.8のいずれか(ズームはF5時代の大三元)を使います。

書込番号:14479013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:6件 白い写真館 

2012/04/25 22:10(1年以上前)

クロップは重宝しています。トリミングすれば同じことかもしれませんが、はじめからそのサイズで撮るというのは手間が省けますし、2台のカメラが1台になってると思ってます。鳥撮りにはとても便利です。ファインダーがDX部分以外もはっきり見えて照準器感覚なところがいいですね。

書込番号:14485096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2012/04/26 09:33(1年以上前)

虹700さん
あとでトリミングするより、撮る時にフレーミングを決めて撮る方が私としても好みです。
特にD800/D800Eの場合はデータ量が大きいからその点でのメリットもあると思います。
DXフォーマットで望遠撮影する時にはDXフォーマットの外が見えるという点は被写体を捉える時には便利な点だと私も思います。

書込番号:14486748

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信48

お気に入りに追加

標準

キタムラで予約されてるかた。

2012/04/22 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:26件

私はカメラのキタムラで3月20日に予約しました。

しかし、未だもって入荷のれんらくがありません。

キタムラで予約されてる方!情報を共有しましょう!

いつ予約されていつ入荷したか教えてください!

キタムラに問い合わせをされてる方も情報がありましたらお願いします。

書込番号:14469529

ナイスクチコミ!1


返信する
ibaragiさん
クチコミ投稿数:145件

2012/04/22 11:13(1年以上前)

3/8予約。

1週間に1度問い合わせをしていますが、入荷予定未定とのことです。

書込番号:14469586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/22 11:18(1年以上前)

高いけど、ヨドバシあたりで買ったほうが早い。

実は私はもう届きました。3月下旬の予約です。
こんなに早く来ると思わなかったので、レンズ買ってなかった。
いま急いで検討中です。

書込番号:14469606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 11:31(1年以上前)

本日、直接出向いて確認してきます。

デジタル系さん>こっち地方、ヨドバシとかない田舎なんですよぉ。一番早く入るであろう量販店がキタムラさんなんです。ネット通販とかあんまり好きじゃないし・・。

書込番号:14469652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/22 12:10(1年以上前)

キタムラは店舗数が多いこともありどうしても遅めになりがちですね。
当方D4予約の時は店舗2番目予約でしたが全く入荷見込み無しとのことでキャンセルしました。
D800も発売日前日に聞いてみましたが地方の県内だけで予約数は100以上とのこで入荷は半年くらいかな?って言われてキャンセルしました。
仕方なしにネットで購入しましたけど。

以前CANONの1Dmark2の時は半年待ちましたけど待てど暮らせど入荷しなかったですね。

書込番号:14469835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/22 12:42(1年以上前)

ひたすら待つしかないと思います。


欲しくても買えない人もたくさんいます。

買えるだけいい方なのでは?

書込番号:14469980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/04/22 12:59(1年以上前)

まだ品不足なんですね。
キャノンのフルサイズも品不足で、在庫がないお店ばかりだし、オリンパスのOMD EM5も品不足だし、最近発売のデジタル一眼はまるで品不足を競い合っているかのようです。

メーカーの需要予測が甘すぎたと言うことなのでしょうか。

書込番号:14470043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 13:05(1年以上前)

ただいま、キタムラです。(^-^)/

ニコンの営業?の人が来たらしく、その人経由で確認してもらったところ・・・

七月だそうです。(T-T)

書込番号:14470066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 13:30(1年以上前)

別機種

D800E 上田城

私はD800を3月6日に予約しましたが、4月中旬になっても入荷未定だったのでD800Eを入手して一通り使い、D800の予約をキャンセルしました。

いくらなんでもキタムラさんは遅いですよね^^;

書込番号:14470180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2012/04/22 13:35(1年以上前)

えー、ちょっと気の毒ですね。
実は僕は新宿のキタムラで3月24日に予約をし、
その時は「5月上旬まではみてください」と言わましたが、
1週間程度で入荷連絡を頂きました。
ただ、こちらで話題になった池袋の家電店で格安価格を提示されたのと、
D800Eとの迷いがあるので、キャンセルしたのですが。

店舗によってかなりバラツキがあるみたいですね。

書込番号:14470207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/22 13:36(1年以上前)

D800Eですが、3月24日キタムラネットショップで予約して昨日お店で受け取りました。
上の書き込みの方のように今現在はもしかするとD800Eの方が、
流通しているのかもしれません。

書込番号:14470210

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2012/04/22 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

購入次の日に葛西臨海公園で試撮り

昭和記念公園 28mm-300mm

新宿御苑 すべて手持ちでです。

渋谷のキタムラで3月22日予約して、3月31日に手に入りました。
値段は268,200円で5,000円の下取り値引きです。
ただ、予約してだけで連絡を入れないと、後回しにされてる?
予約をいろいろな店に入れている人がいるようなので、
その店で本当に買う人は、買う意思を示すために電話はした方がいいですよ。
店の対応がそんな感じがしました。

書込番号:14470450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 D800 ボディの満足度5

2012/04/22 15:29(1年以上前)

レビューにも書きましたが、私は予約せず、たまたま行った某キタムラに在庫が1台だけあったため購入できました。
4月上旬です。シリアルは2000番台でした。
店員さん曰く、店頭展示用として確保した1台だったようです。
予約されていてまだ手に入らない方には申し訳ないですが、こんなこともあるんですね。

書込番号:14470677

ナイスクチコミ!3


D21GMさん
クチコミ投稿数:30件

2012/04/22 16:07(1年以上前)

amazonとヨドバシオンラインとジョーシンで予約しましたが
梅田の大林さんで予約し、1週間以内に入荷で今手元にあります。

デカイチェーン店で買うのもいいんですが
GWまでに欲しい場合は近場のお店でもいいのでは?

ちなみに7000番台でした。

書込番号:14470810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/22 16:34(1年以上前)

4月5日にキタムラオンラインで注文。

当然のようになんの音沙汰もありません。

しかもキャンセルできないらしい・・・

ヨドバシオンラインと掛け持ちしちゃってもいいんでしょうか。

書込番号:14470936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/04/22 17:12(1年以上前)

地方都市に住んでまして、3月31日にキタムラの店舗で予約をしました。
その時には、5月中旬以降の入荷と言われました。3日ほど前に、初めて
店に電話して「入荷見通しなどに変更はありませんか」と聞いたら、若い
女性店員が、いかにも木で鼻をくくったような感じで、「今のところ、
メーカーから入荷見通しの情報はありません」と言われ、少し腹立ちを覚えました。
きっと似たような内容の電話がたくさん来ているのでしょう、
いかにも面倒くさい、という気持ちがにじみ出ていました。
もう少し、親身な対応をしたらいいのにと思います。

それはさておき、私のところも、いつ入荷するかは、全然分からない状況です。
値段は、全国のキタムラとほぼ同様で26万8000円、「何でも下取り」で5千円引きです。

書込番号:14471090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/22 18:19(1年以上前)

>キャンセルできないらしい・・・

品物が入って来ているわけでもないのに、キャンセルできないなんてありえない。
なんかの間違いでしょう。
もしかして、下取りありですか? それだと厳しいかも・・・。



書込番号:14471432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/04/22 18:38(1年以上前)

4月上旬D700で桜を撮影後ぶらっと近くのキタムラに立ち寄りました。「D800の店頭展示はまだですかと」と聞いたところ、店長曰く「キャンセルされた分の1台在庫があります」そんなに買う気もなかったのですが、とっさに「明日買いますので取り置きしておいて下さい」といってしまいました。翌日D700を下取りし、D800をゲットしました。ラッキーとしかいいようがありません。
花を中心に撮っていますが、使いこなしはこれからです。それにつけてもRAWデータの大きさには、ちょっとうんざりです。

書込番号:14471515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件 marathonman 

2012/04/22 19:27(1年以上前)

わたしは、宮崎県在住で2月29日に予約して、3月25日にうけとりました

地方はどうせ後回しだろうと思っていましたが、すんでる場所は関係ないみたいです

ただ、2月中に注文しないといつになるかわからないとそのときいわれました

書込番号:14471724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/04/22 19:52(1年以上前)

いやはやタイミングも大事ですね。

実は、3月20日に予約したのは・・・。

最後まで悩んだからなんです。仕事上で使うことも多いので仕事場で買ってくれんかなぁと。

しかし、無理だと判断して自己投資することにしました。
キャンセル分くらいキチッと管理して、予約で待ってる人に回してもらいたいです。

書込番号:14471829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/04/22 20:38(1年以上前)

>デジタル系さん

http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_cancel_index.jsp


キャンセルはダメみたいですよ。

とはいっても、そもそもまだお金払ってないし、「気が変わったので買わないって」言い張れば、どうにでもなると思いますが(笑


>スレ主様

キタムラですが、オンラインで注文するときは納期1.5か月ってあったので、たぶん5月20日ころかなとみていますがどうなることやらです。

書込番号:14472088

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ246

返信66

お気に入りに追加

標準

D800はスキルがいるカメラですか?

2012/04/22 04:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:69件
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。よろしくお願いします。

キヤノンのコンデジから3年前にパナのGF1というカメラにステップアップしました。
安物の古いマニュアルフォーカスレンズも1つ買ってキットレンズとともに楽しんできました。
撮るのは旅行先での風景か日常的な出来事とかですね。

いつかは本物のカメラが欲しいと心の中で思っていましたが、
このカメラがすごいという評判のようなので、
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってみてもいいのかな、と思い始めました。

ただ、自分はGF1ではプログラムモードしか使えませんし、他の機能もあまり意味が分かりません。
ISOと露出とシャッタースピードの関係はたぶん理解していると思います。
マニュアルフォーカスは画像を拡大してまあがんばって出来ます。

こんな状態で、果たしてこのようなプロの方の使うカメラを買ってしまっていいのか、
本当に宝の持ち腐れにならないで使いこなせるのか心配です。
プロの方も多いようなので、経験者の方からアドバイスをいただければと思います。
どんな写真を撮っているのかわからないと、アドバイスのしようもないと思いましたので、
恥ずかしいのですが、自分がGF1で撮っているものをアップします。

この機種が自分には難しければ、NEX7はどうかなとも考えています。
NEXにすると予算が少し余るので、憧れのZEISSレンズを広角と標準の2本は買えそうです。
D800でしたらたぶん50mmしか買えませんが、
GF1でも標準しか使わなかったのでとりあえずそれでもいいかな、と思っています。

長くなり申し訳ありません。

書込番号:14468612

ナイスクチコミ!5


返信する
CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 05:20(1年以上前)

まだレタッチの知識も無いようですのでCanonの5DMARK3の方が高感度も強いのでオススメします。
個人的にはD800ともあれニコンはレタッチ前提でないと納得できる色合いになりにくいと感じます。ニコンはレタッチの耐久性が強いので私は好んで使用してます。

その点、撮って出しで有利なCanonの方が一般ウケする色合いで、高感度も強いです。なので、カメラの細かい知識や経験も含めて私はCanonをオススメします。

書込番号:14468636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:69件

2012/04/22 05:33(1年以上前)

さっそくの返信、ありがとうございます。

EOS 5D MARKIIIもよさそうですね。
ただ。値段が高すぎてとても手が出ません。
レンズなしになってしまいます(笑)

最近になって、APERTUREというソフトを使ってレタッチもがんばっています。
ホワイトバランスを変えたり、明るさを変えたりとかで自分の好きな色や写真にしていますが、
なにぶん自己流ですので、アドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:14468647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:60件

2012/04/22 06:07(1年以上前)

標準単玉しか使わないなら
フジのX-pro1に35F1.8の組み合わせも
面白いかもしれませんよ
ただAF性能やファインダーがイマイチな部分もあるので
その辺りは実機を触って判断して頂きたいですが
写りはフルサイズにも決して負けてないですし
フジの色の出方は素晴らしいので
JPEG出しでも行けますよ!
ただレンズライナップも少ない上
広角側の写りは今の所イマイチな部分もあるので
今後レンズも増やしていくならD800のほうが断絶有利ですよ!
まぁ結局は自分が気に入った物を買われればそれが正解だと思います!

書込番号:14468687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/22 06:16(1年以上前)

お早うございます。

>D800はスキルがいる-------
スキルは、購入すると代金に含まれて付属してきます。
要するに、数を撮れば身に付いてきます。スキルが上がれば感性が磨かれます。
最初からスキルのある方はおりません。

これを使えば、GF1の良さを再認識できます。私もGF系を初め、m4/3も使っています。

書込番号:14468695

ナイスクチコミ!18


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/22 06:23(1年以上前)

メポパポさん、

 初めまして。
 D800、私も欲しいけどまだ資金的環境が整っていなくて、皆さんの羨ましい報告を指をくわえて見ているだけです。

 確かに一定のスキルが必要でしょうが、それは現物を触りながら、人の作品を鑑賞しながら、創意と工夫で上がって行くものではないでしょうか。
 思い切ってお買いになられたら良いと思います。
 アップされたお写真を評価するほど能力は無いのですが、どれもクリアに撮られていると思いますよ。

 現像はApertureということはMacの環境ですね。
 私もMacでApertureをメインに使っています。
 レタッチはApertureだけでもそれなりに出来ますが、私はPulg-InとしてNik SoftwareのColorEfexPro4、Viveza2、SilverEfexr2、Difine2、RawSharpner2、HDREfexProなどを入れています。全部一挙に購入すると5万円以上すると思いますので、まずはColorEfexPro4をお求めになられたらどうかなと思います。表現幅がかなり広がりますよ。

 まあ、レタッチソフトにお金を掛け出すと、レンズ一本分のお金はあっという間に飛びますけどね。^^)

書込番号:14468704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/22 06:25(1年以上前)

なお、海外にFX機は持っていきません。
その道のプロはFX/DX機の違いなど、ちゃんと見極めを付けて狙うでしょうからね。
プロカメとアマチュアと、敵は見極めていますし。

書込番号:14468707

ナイスクチコミ!3


蝶尾さん
クチコミ投稿数:57件

2012/04/22 06:52(1年以上前)

一眼レフにスキルなんて全然いらないね。
被写体に向けてシャッター押せば、確実にきれいに写る。
ちょっと暗ければ、D800なら内蔵ストロボで光をたしてたしてやればきれいに写る。
とっても簡単。
電源スイッチを入れば即使える。
これも簡単。
被写体も縦横無尽に追っかけてくれる。
本当に簡単。
コンデジより簡単で良く写る。
ちょっと大きいのが玉に瑕。

とにかく気負わず、普通に撮っていればいいんですよ。

書込番号:14468742

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/22 07:08(1年以上前)

きっとこのあこがれのカメラを手にしたら
うれしくなって、みるみる腕が上達すると思います

書込番号:14468778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/22 07:23(1年以上前)

デジカメを買い替える前に、プログラムモードを卒業して絞り優先やシャッター優先を
マスターしてからでいいと思います。

書込番号:14468817

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/22 07:35(1年以上前)

 最近の一眼レフは、ISO感度を、昔から考えると信じられないくらい上げて撮影できますから、このカメラもISO感度を、あまり自信が無いなら、少なくとも1600以上くらいに上げて撮影すれば、手ブレもまず問題ありません。
 少し暗いなと思うシーンでは、内蔵フラッシュを使えばいいだけですし。

 また、これも最近の一眼レフでは、AF性能も素晴らしいです。

 これらの点から、別にD800に限らず、最近の一眼レフには特にスキルはいらないと思います。

 本当に、最近は、誰でも写真が撮れる時代になりましたね。

 このD800の板に書き込んでるということは、この機種に関心があるということですよね。
 それなら迷う事無く、この機種の購入をオススメします。
 やはり買いたかった機種で、満足して写真を撮るのは、写真を楽しむ大前提です。

 この機種はよく画像データの大きさが言われますが、通常はそこまで必要でないなら、画像サイズをラージで撮らなければいいだけですし、クロップを使用しても元がサイズが大きくてきれいなので、クロップしてもきれいです。その意味では、望遠も手に入れたようなものですし、価格も安いため、非常にお買い得なカメラだと思います。

 ただ、もしよく海外に行かれるなら、うらさネットさんが書かれているように、機種名がわからないように、その時は機種名部分に黒いガムテープなどを貼るなどして、ストラップも目立たないものに交換するなどしたほうが良いと思います。

 海外ではニコンの一眼レフ機は、私たち日本人が車で思っているベンツのような世界のトップブランドなので、無防備に目立つと、狙われやすくなるかもしれません。(よく海外に行かれている方のようなので、ご存知のことと思いますが)

書込番号:14468842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/22 08:07(1年以上前)

重ささえ気にならないなら、レンズキットでisoオートにしておけば
究極のバカチョンカメラですよ

私も、普段のスナップは、オートばかりで、それで十分です

お撮りになる感じだと、50mmか35mmだけでも良いかもしれません

最初のセッティングだけ、用語などの理解が必要かもしれませんね

書込番号:14468913

ナイスクチコミ!6


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/04/22 08:43(1年以上前)

逆の考えはいかがでしょうか。

カメラに腕を磨いてもらうのです。
たとえば高画素ゆえに細かい手振れや被写体ブレ、ピンボケもわかってしまいます。
それらの原因がどこに有るかを考え、対策をして撮って、改善すれば更に検証をして確実なものにして行きます。そういった作業を繰り返すことで確実に腕は上がっていくと思います。

ただしこれらはあくまでも撮影技術と言うことであってよい写真が撮れるという意味ではないです。もう一つ重要なことはセンスを磨くと言うことです。

レンズについては、撮影対象が標準レンズの画角で済むのであれば無理に増やす必要は無いと思います。いいレンズを使うことが肝要です。いいレンズの定義は必ずしも一つではありませんが、このカメラで等倍でチェックする場合には、最低限しっかり解像する必要はあると思います。

またGF1を使っているプロの方もいるでしょうし、D800を使っているアマチュアはかなりの数います。恐れることはありません、最初はみな初心者ですから。

書込番号:14469011

ナイスクチコミ!8


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/22 08:53(1年以上前)

お、久しぶりに聞くバカチョンカメラ
ちなみに、チョンは、つまらない人・取るに足らない人のことを拍子木の音になぞらえた蔑称です。誤解が多いのでフォロー入れます。

ま、どのカメラも基本的には、マニュアルにしなければ誰でも撮れるカメラです。
買おうとするカメラのスレッドをよくお読みになって、少し背伸びをして購入することをお勧めします。
こちらに書き込みされたということは、D800に食指が伸びたと思いますが、正解と思いますよ。D800は究極のコスパカメラです。

書込番号:14469043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/22 08:57(1年以上前)

おはようございます。

私なりの意見になりますが…

私は持っていませんが、D800はたしかにいいカメラだとは思いますが
かなり特別に見た方がいいと思います。次のことから少し考えますね。

・ハンパでない画素数=ハンパでないメモリー(恒常的にDXに切り替えて
 使うにするくらいならこのカメラにわざわざする必要性はないのでは?)
 
・キヤノンしか使ってないのであれば、ニコンの発色は人によっては
 かなり抵抗感があるかもしれない。最近は少し変わったと聞くがキヤノン
 の方がおそらく万人受けしやすい気はする。

・D800にはそれなりのレンズも必要。ニコンのレンズを持っていらっしゃらない
 のであればそれなりのお金はかかるでしょうし、買ってから他のメーカー
 にするようなことになれば、また大きなお金がかかる。
 最初にどのマウントにするかはとても重要。

 私だったら Kiss X5か60Dのレンズキッドを選びますかねぇ。
 なぜならばそのくらいのカメラでもそこそこの性能(プロも使ってる)で2大メーカーの
 レンズは豊富だし、次のステップアップの時にボディーのみのことしか 
 考えなくてもよいからです。
 nex7買うんだったらEOS 7Dにしますかね。
 たしかにnex7は持ち運びはいいかもしれませんが海外で使われるのであれば
 防埃性がどうかなぁと?

 D800ほどのこだわり(フルサイズ)がどうしてもあるのであれば、5D2にしますね。
 なぜならば画質もそこそこいい(プロの使用率もかなり高い)し、
 D800の値段のことを考えれば他にもレンズ買えますから。
 それか、昼間の発色は好きになれないがD700であれば高感度にものすごく
 強いからほとんどある程度のものは撮れます。D700は中古になりますが
 気兼ねなく使い倒せるでしょう。メモリーのことも気にしなくてもいいし。

 で、なにが言いたいのかといいますと私だったらD800には行きつかないだろう
 ということです。D800はスタジオ撮影的といいますか、海外でのような
 撮影状態がものすごく流動的なところで使用するのにはどーだろう?ですね。
 本音を言えば私だったら5D3を選びたいところです。
 

書込番号:14469054

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2012/04/22 09:04(1年以上前)

どれも本物のカメラですよ〜(笑

それはさておき、
初心者が上級機を使おうが、プロがエントリー機を使おうが関係ないと思います。
別にプログラムしか使わなくてもいいではないですか。
趣味のおいて何をどのように使うかは、自由です。
D800良いじゃないですか。

後は、メポパポさんがカメラの基礎を学べばさらに視野が広がると思いますよ。
それをするかはメポパポさんの考え方次第。
よーく考えて本当に欲しいものを買いましょう。

最初は誰でもスキルは持っていません。

書込番号:14469085

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/04/22 09:34(1年以上前)

撮影の為の旅行でしたら、間違い無くお勧めします。
皆さんも仰る様に所有すれば本気にさせられる機種ですので、出だしの技術や知識などは後からついて来るものだと思います。
本気にさせられると、PCだ三脚だレンズだと天上知らずになり4年後は後継機だと…失礼ですが、ここの皆さんと同様になってしまいます(笑)
既に足は踏み入れているようなので、取り敢えず注文してから悩んでも納期が掛かるので良いかもしれませんね。

書込番号:14469192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/22 10:18(1年以上前)

こんにちは

>D800はスキルがいるカメラですか

下世話な例えですが、

「ホストの様なスキルがないと、きれいな女性と付き合ったらダメですか?
スキルが無い場合は、付き合うならやっぱり不美人の方が良いのですか?」と言う様なものです(笑)

スキルがあろうと無かろうと、好きな女性と付きあいたいですよね?

カメラも同じです。欲しいものを買うべきです。
カメラって覚える基本は少ないので、前を向いていればスキルは後から付いていきます。

書込番号:14469364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/22 10:23(1年以上前)

良いと思いますよ?取り合えずガンガン撮って、自分の写真見て反省点活かしてまた撮る・・・って感じで。

ぶっつけ本番でもPモードisoオート上限6400位で、ほとんどの旅先スナップはまかなえるかと思いますし、後から画像見ても「この写真こんなに感度上がってたんだ?」って位に何の違和感も無く観賞出来るんじゃないかな?

でも無理して高いボディ買って、レンズに予算が回らないなら、先ずはD7000なんかもお勧めしたい所ですが・・・
フルサイズ視野にレンズも揃えるなら、中古のD700なども考えられたらどうでしょうか?
便利ズームは中古レンズなどもチョイスしつつ、本気レンズを少しずつ揃える感じで。

書込番号:14469389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2012/04/22 10:38(1年以上前)

便乗質問ですが・・・・。
初心者canon EOD 初代5D使いです。レンズはセットレンズの24-105 F4Lを使用しておりましたが、
ぼけ具合に不満があり、Mark3購入と24-70mmF2.8を追加購入しようかと考えておりました。

しかし、現在は本体をD800にしようかとも悩んでおります(笑
購入する場合、セットレンズの24-120mmf4 VR、もしくは、AF-S nikkor 24-70mm f2.8とで迷っています。

恥ずかしい質問なのですが、どうしてニコンの24-70mmには手ぶれ予防がないのでしょうか?
状況にもよると思うのですが、手ぶれ予防が無いと正直心配です。
主な撮影対象は子どもです。

史郎と質問ですみませんが。お願いします。

書込番号:14469446

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/22 10:49(1年以上前)

>どうしてニコンの24-70mmには手ぶれ予防がないのでしょうか?

ニコンは大体キヤノンに遅れて開発、販売される場合が多いので・・・
(実際の開発時期は分かりませんが)

3600まんがそのカメラをキヤノンに先駆けて出しちゃいかんのです。
本当は (^^;

おまけに2400まんがそのエントリー機とか。

書込番号:14469490

ナイスクチコミ!5


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング