D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットの価格情報ありませんか?

2012/03/18 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

こんばんは。

脱キヤノンを検討しており、レンズキットを購入しようかと考えています。

ボディだと、22万円台やポイント還元で20万円台などの情報がありますが、
レンズキットの価格交渉をされた方はいらっしゃいませんか?

もしいらっしゃれば、お店と価格を教えていただけると助かります。

キットレンズは、D800になぜ?という組み合わせのレンズですよね。
やっぱりあまり買う人はいないんでしょうか…。

情報をお待ちしておりますm(__)m

書込番号:14309958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ha&Isさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 22:20(1年以上前)

スレ主様

私もEF-Sマウントからの移行を検討していて
先日マップカメラでD800のレンズキットを予約しました。
価格交渉などはしていませんが35.68万です。
もろもろ下取り交換に出すので
実質的な負担は16万ぐらいですね。

キットレンズは確かに微妙ですが
便利ズームなので、しばらくはこれで様子を見て
必要なレンズをじっくり検討してみたいですね。

ちなみに、店舗側の納期台数が未定のようで
発売日での入手は難しそうです。

ただ、ボディ単体を購入する方が大半でしょうから
もしかしたらレンズキットのほうが早く手に入るかもと
淡い期待をしています^^;

書込番号:14310388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/18 23:32(1年以上前)

私の場合はD300と18-200の置き換えなので
レンズキットで頼んでいます。

既に24-70、旧70-200もあるので
28-300が便利なのです。

複数の方向からの情報なのですが
レンズキットの方を優先して出荷するらしい
とも聞いています。

問屋経由で普通の写真屋さんから買いますが
価格コム最安値よりは高いです^^;

2月26日に頼んでいます。入るか否かは
明日分かるそうです。
ドキドキしながら待ちます(^_^)/

書込番号:14310944

Goodアンサーナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/19 09:53(1年以上前)

ケーズで見積もりをとる時についでに聞きましたが、ボディが229,000円で、キットは
プラス約10万という感じでした。

書込番号:14312342

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2012/03/19 10:09(1年以上前)

皆さま

書き込みありがとうございますm(__)m
やっぱりレンズキットを買おうという人はあまりいないんですかね。

私もキタムラに予約を入れてはいるのですが、
1割安ければ結構な差額になるので検討の余地ありかなと考えた次第です。

Ha&Isさんのコメントにもあるように、
納期もレンズキットの方が早いかもしれないですね。

これから池袋のビック、ヤマダで情報収集してきます。


書込番号:14312390

ナイスクチコミ!0


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2012/03/19 11:57(1年以上前)

少しばかり情報収集してきました。

ビックはポップ通りの価格(398千円10%)、ヤマダは358千円の20%とのこと。
ビックも発売日以降は少しは値引きができそうな気配でした。

ヤマダはボディ単体だと、270千円の20%でした。

納期は、どちらも初回入荷分はもうあまりが無いようで、
その次の入荷はメーカーから回答待ちで未定のようです。

ちなみに、レンズキットとボディ単体はどちらが早く入手できそうか?と聞いてみましたが、
レンズキットは生産数がすくなそうなので、ボディの方が早いのではというお話しでした。

ちなみに、5D3も結構予約があるそうです。

私はもう一晩寝て決めようと思います。

書込番号:14312790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 てる蔵さん
クチコミ投稿数:106件

2012/03/20 23:53(1年以上前)

こんばんは。

かなり判断が遅くなってしまいましたが、池袋のヤマダで予約をしてきました。
価格は358千円の20%ポイントです。

入荷まで時間がかかりそうなので、また実際に上品を受け取る際に、
可能な範囲で価格の相談も受け付けてくれるそうです。

ご返信いただいた皆さま、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:14321464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D700とD800とD800Eの違い

2012/03/18 18:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sterile157さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

初代キャノンIXYで撮影しました

を簡単に教えてください。銀塩写真歴はそれなりにありますがデジタル一眼はほぼ初心者です。(価格が違う事…は解っております・笑)また、D700はこのところ価格が上昇しているようですが、原因は何が考えられるのでしょうか。実はD700がもう少し下がったら購入しようかと思っていましたが逆に一時より5万円程度上昇しており、これならD800クラスでもいいかとも思えて迷いが出た、というのがこの質問の理由です。

なお、今まで銀塩35ミリ(NikonF3、F5を使用)で普段は2Lまたは四つ切りまで、たまに全紙まで引き延ばしていました。ほかはブログなどのWEB用でせいぜい横幅700px程度で使用です。

銀塩カメラではその時々の最高機種を使って来たのですが、デジタル一眼では、35ミリレンズに馴れていることからFXフォーマット、クラス的にはDシリーズで良いと思っております。且つ、一度購入すれば長く使うほうです。よろしく御願い致します。

書込番号:14308935

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/03/18 18:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11865604/

2010年に購入予定のD700まだ買ってないのだから
もう一生銀塩でいいんじゃないですか。。

書込番号:14309060

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/18 18:33(1年以上前)

今日本屋でカメラ雑誌を一通り見てみましたが、価格差以上に性能は進化しているようですね。
D800非常にコスパ高いです。今さらD700を新品で買う理由はなさそう。


書込番号:14309083

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/03/18 18:40(1年以上前)

D700は生産を終了していますからね。
安く取り扱っているお店の在庫がなくなったためでしょう。

もうすこし安くなると思っていると買いぞびれ、
外すと高くなりますからね〜

書込番号:14309109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 18:50(1年以上前)


D700国内向けは終了ですが海外向けは生産しているようですよ

 安く手に入れる方法は?

書込番号:14309162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 19:11(1年以上前)

解決済みで
解決済みでは無かった様ですね。

いっまでたっても駄目な私よてか??(敏いとうとハッピーアンドブルー??古過ぎ)ははは

書込番号:14309261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/18 19:17(1年以上前)

違いに関しては下記をご覧頂くのが一番と思います。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d700/
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/index.htm

その中で、D700のこれとD800(E)のこれは何が違うのか、というように
質問内容を具体的にされると多くの回答が寄せられるのではないかと思います。

D700はのメーカでの取り扱いは上記でも分かるように
 製品情報>旧製品>カメラ>D700
旧製品という扱いです。

書込番号:14309293

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/18 19:38(1年以上前)

私はF5とD700の併用でしたが…

D700は超高感度ネガカラー撮影の位置づけでしたが、結構使えるのでいろんな場面で使うようになりトータルのカット数はF5の3倍です。使用年数はF5の方が3倍なんですが。

コストパフォーマンスはD800の方がいいと思います。D700でも特に問題ないと思いますが、今さらなら中古のD700で遊んでみてD800とか。

完全にデジタル移行ならD800の方が長持ちしそう…

書込番号:14309392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/18 19:55(1年以上前)


D800を買ってください。
D700もすばらしいカメラですが、デジタルは新しいものがやはり良いですよ。
長く使うのなら、なおさらです。
そして、同時にパソコンも、最新のものを惜しみなく買ってください。
3年前のパソコンを使って、データが重いとか、ソフトが動かないとか嘆いている方も多いですが、最新の機種ならば10万以下のノートでも通常の使い方であれば、D800のデータは楽に扱えます。

書込番号:14309471

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/18 21:41(1年以上前)

全紙プリントがあるなら間違いなくD800。
D800かD800Eかは両方売りだされてからでないと何とも言えませんね。
デジタル1台目ならD800の方を押す意見が多いと思います。モニター96dpiでは判断できないと思いますので実際にA2プリントぐらいで比較しないと。

書込番号:14310117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/03/18 22:53(1年以上前)

特にD700に思い入れがなければ、D800をお薦めします。

先日、ニコンのサービスセンターでD800に触れてきました。
普段D700を使用しているせいか、数字以上に軽く感じました。

新製品の方が、バッテリーなど周辺機器も含めて、性能がアップしていると思われます。
すでに、ニコンのサイトが紹介されていますが、D800とD800Eとでは、一般的な撮影をする方であれば、D800が適しているようです。

私は相棒のD700とフィーリングが合うので、これからも大切に使っていきます。仮に、D700が壊れたときは、状態の良い中古のD700を狙うでしょう!

書込番号:14310635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2012/03/19 01:20(1年以上前)

雑誌でD700と高感度対決してましたが、互角と書かれてました
画素ピッチがD700の方が倍いいのに互角なのは半信半疑です。
D800のスペックはどう見ても、パソコンが全然追いついていません
フルHD、1TB位のそこそこのパソコンでは不満でしょう
D800用にパソコン組んだら20万逝くと思います
フォトショップもRAWが対応してないし、今の所、仕事で使う人にはD800は
まだ早い気がする。
価格がこなれて、WIN8が出るまで待ちます

書込番号:14311541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/19 01:38(1年以上前)

F5からの買い替えでは、どれもチープに感じるでしょうね。AFや測光は雲泥の差ですけど、
作りが違いますよね。

D700は、すでに生産終了機種です。今から買う理由はないでしょう。
予算的に許すならD4でしょうけど、D700のフィーリングで納得できるなら、
D800でいいと思いますよ

書込番号:14311601

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/19 04:05(1年以上前)

AF、従来型のAFカプラー式ならおそらくF5が一番モーターが強力だと思います。ただ、F5だと艦砲射撃的なAF作動(やや人間的)ですが、D700だとスローに見えて一発で照準を決めている印象です。

書込番号:14311808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sterile157さん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/28 22:09(1年以上前)

ありがとうございました。返信が大変遅れました。

>2010年に購入予定のD700まだ買ってないのだからもう一生銀塩でいいんじゃないですか。

個人的なことですが実はその後病気になり入院生活が長かったもので買いそびれたと申しますか…デジタル完全移行のつもりでしたから余計に慎重になっていたこともあります。D800で行く覚悟が出来ました。皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:14360738

ナイスクチコミ!1


20-26さん
クチコミ投稿数:300件

2012/03/28 22:14(1年以上前)

>D800のスペックはどう見ても、パソコンが全然追いついていません
>フルHD、1TB位のそこそこのパソコンでは不満でしょう
>D800用にパソコン組んだら20万逝くと思います
ネット評価だけでスペックに怯えるのは情けないですよ。
なんちゃってww

書込番号:14360768

ナイスクチコミ!0


スレ主 sterile157さん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/29 12:07(1年以上前)

結果的に、「2010年の購入予定」が諸般の事情から没になって良かったと思っています。あの時、17万内外でD700を購入し、将来的にD4クラスを目指すのもひとつの手であったかも知れませんが、それでもD800にも目移りしていたかも知れません。D700は現状価格ではD800より5万内外安いだけで、この現状では断然D800だと思いました。D800&レンズ1本、PC一新に決定しました。

銀塩では(ニコン以前にはキャノンも使っていましたが)F3以来、F4は除き常にハイエンドの製品を使用して来ましたが、デジタル移行ならば現時点ではD800クラスで自分に合っていると思っています。

書込番号:14363037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ交換はどのようにしてますか?

2012/03/18 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

この板は活発に盛り上がっており、実写画像などもUPされており今さらこのような

書き込みは的外れかも知れませんが、初めての投稿なのでご容赦いただきたい。

現在D7000と24-120/F4と、80-400/F4.5〜5.6を使用しており、撮影はいつもD7000と645

フィルムカメラを持って行きますが、デジカメの独断場です。主に風景写真を撮っています。

100%三脚使用です。この度迷った挙句D800Eを注文しました。そこでお尋ねですが、

1.レンズ交換時望遠レンズは三脚に固定するので、カメラを三脚から取り外さなくてはなら

 ないが、面倒なので折角のチャンスを逃してしまうことが多い。理想的には同じカメラ

 を2台持ち、別々のレンズを取り付けておけばクイックシューで簡単に着脱できて被写体 
 
 に対応できるけどD800を2台揃えるのは夢のまた夢。皆さんは迅速にレンズ交換をするのは
 
 どのようにしてみえますか?

2.縦位置で撮る場合重心が偏り撮りにくい。L型アダプタもあるようですけど常時付けておく

 のは邪魔くさい。縦位置グリップというのは、縦位置の取り付け穴があるのでしょうか?
 
 皆さんの縦位置撮影のノウハウを教えて下さい。

 

1

書込番号:14308785

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 17:48(1年以上前)

こんにちは。

1.ボディと望遠レンズの三脚座にクイックシューを着けておけばいいと思います。

2.三脚座のあるレンズは問題ないですがボディに三脚固定の場合は構図がズレても雲台で縦位置を使います。
縦位置でも構図が変わらないアクセサリーもありますが逆に面倒そうですので…。

書込番号:14308839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/18 17:53(1年以上前)

ここはd800の板ですよ〜

書込番号:14308859

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/18 18:08(1年以上前)

熱情さん こんばんは

実物は見ていないのですが D800今までと同じであれば立位置グリッププには 三脚穴無いと思います。

自分の場合は三脚座のあるレンズに Green。さんも書かれているように 三脚座にもボディと同じ クイックシュー付け 少しでも時間短縮で来るようにしています。

書込番号:14308937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/18 18:28(1年以上前)

1.現在のシステムを使って三脚二台するはいかがでしょうか。

2.縦位置グリップについてはわかりませんがないと思います。

書込番号:14309055

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/18 19:24(1年以上前)

三脚につける前に使用レンズ装着なので特に悩むことはないです。「この構図で決定」ならもう一回付け直しても大きく構図が変わることもないでしょうし。ただ、横着して三脚に付けたままのレンズ交換もないことはない。

縦位置については、望遠レンズは三脚座がついている場合はこれを利用。ない場合は縦に傾けるだけ…本当はL字アングルを用意したいところ。安物なら持っていますがスローのシャッターは危なそうです。

書込番号:14309323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2台連結で問題無し

マンフロツトにこんなカメラベースが有ります。

縦位置も可能です。(Lブラケツト使用)

Lブラケツト

デジカメの使用が最近は主で、2台でレンズを交換しながら三脚を使用しながら撮影してみよう
と言うのがご希望なら。

ご予約のD800Eとお持ちのD7000を連結しながら撮影ならの可と成りますが参考画像上げときますね。
画像1 D3系2台で問題無し(三脚は奢って下さい)同時にシャツター切ると振動でぶれる恐れが有りますので
    交互にシャツター切れば良いでしょうか??

画像2 マンフロツトのロングベースで丈夫に出来ています。(クイツクはノヴォフレックスのが付いてますが
    今はマンフロツトのに変更して居ます。(ベース&クイツクは各メーカー出てますのでお好きな物を)_

画像3 写り悪いのはご容赦
    Lブラケツト使用で縦位置も可能です、その角度を変更したい時は、画像の様に雲台噛ませば可能ですが
     余り長い望遠はバランスが悪いかもです。

画像4 Lブラケツト 僕はノボフレックスを使用しています(丈夫で撓みません)
     安物は撓むのでおすすめしません(此れは汎用なので横位置だと持ち難いですが)
    RRS等のカメラボデイ専用のLブラケットならそんなに気に成らない様ですが?


ご参考迄に

 では

書込番号:14309415

ナイスクチコミ!3


スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 19:50(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。
D800(D800E)を三脚に据えるいい方法はないのか尋ねたのがいけないですか?
この掲示板は火の出るような鋭いやりとりがある一方、親切なアドバイスを得ることもできて
楽しい板だと思ってました。もっと和気あいあいの会話があってもいいと思うけど。
まだ発売前の期待と不安を抱える同志がかんかんがくがくとやりあっているなか、閑話休題
変わった投稿もいいのでわ。

>ボディと望遠レンズの三脚座にクイックシューを付けて・・・
ご指摘の通りだと思います。カメラと、レンズの三脚座にクイックシュー取り付けています。

レンズ交換する時、24-120が付いたカメラを取り外し、どこかへなおして、やおら80-400を
三脚に取り付けて、カメラから24-120を外して、そのカメラを望遠レンズに取り付けるのは
とても手間がかかります。
でも、自ら満足のいく写真を撮るにはそれくらいの労力を厭っては駄目なのでしょうね。

訂正:独断場→独壇場

書込番号:14309450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/18 20:42(1年以上前)

三脚使用という事なので、そんなに急いでレンズ交換しなくてもいいような。あせってレンズ落としたりしないでくださいね(^^

書込番号:14309715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/18 21:06(1年以上前)

当方 三脚使用はバルブ撮影ないし長秒露光が比較的多いので 三脚に2台連結は避け、それぞれ別の三脚にカメラにをつけるようにしています。

手持ちでは BGつけて バシバシですが 折角三脚を構えるのですから、じっくりライブビュー拡大でピントを合わせ、更にアイピースシャッターにミラーアップと 付いている機能は活用しています。
三脚座の無いレンズの場合は 三脚使用時は BGは外します(それでも 大した写真が撮れていないのが弱点(〜涙〜)


書込番号:14309891

ナイスクチコミ!0


tnbさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 22:09(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。

スレ主さんは「D800Eを予約した」とおっしゃっているからでは?

書込番号:14310312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 23:43(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。

ハッキリとD800Eの板は別にありますよ。と書かないと分からないスレ主さんのようですね。

板違いだとまともな回答が貰えないばかりかあらぬトラブルも起こり得るので、正確な該当機種への書き込みを以後お勧めします。

書込番号:14311019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 23:57(1年以上前)

運用の問題でしたら、
Loweproのレンズエクスチェンジケースを使われてはいかがですか?

レンズケース自体が交換レンズの「仮置き場」として使えるので便利ですよ。

代理店しているHAKUBAのページですが、
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100029/
に実装例のコーナーで、
熊切大輔氏のチョイスとして、
白いのと黒いのの「レンズが2本」入った写真がありますが、
外側のポケットが「仮置き場」になっているので、
片手で持ち替え・付け替えができますよ。

書込番号:14311128

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/03/19 00:24(1年以上前)

熱情さん、こんばんは
 二番目のお尋ねについて返答します。
>2.縦位置で撮る場合重心が偏り撮りにくい。L型アダプタもあるようですけど常時付けておくのは邪魔くさい。縦位置グリップというのは、縦位置の取り付け穴があるのでしょうか?

三脚座がないレンズで縦横切替が頻繁な場合、次の雲台を重宝して使っています。

WISTAの定点雲台、紹介URLは http://www.kct.ne.jp/~youme/page14-6.htm

大判・中判カメラメーカー製なので、しっかりしているし、思いのほか軽くて、価格も安いのでお奨め雲台のひとつです。
それにレンズの三脚座を雲台に付けるより、カメラを雲台に付けた方がミラーショックが少ないですよ。(超望遠レンズの場合は除きますが)

書込番号:14311287

ナイスクチコミ!1


スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/19 07:10(1年以上前)

皆さんいろんなアドバイスありがとうございました。

レンズエクスチェンジケースや、縦横簡単に切り替えることができる雲台などご紹介
いただき、早速検討させていただき、より楽しいカメラワークを享受したいと思い
ます。

初めての投稿で数々の失礼や、ピント外れがあったかと思いますが、ご容赦下さい。
ご回答下さいました皆様に厚くお礼申しあげます。

書込番号:14311966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

標準

D-800のレンズの選び方について

2012/03/18 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

クチコミ投稿数:22件
機種不明

D−700 での撮影のものです

D-800 注文してお金も支払いすみ です レンズは NIKON 28〜300F3.5〜5.6VRの
もので。
レンズを 別に注文した方が安いのですから 変ですね 此方も支払い済みです
1/3日に キタムラ注文ですから 何時手にいるか 今のところ判りません??

他に タムロン の F2.8 90m/mマクロも購入済です。
その他は、どの様なレンズが 必要でしょうか??

写真クラブに在籍していますので、 お題 が色々と変わりますので
風景 人物 、花、 愛情、 旅 、 空、 夕日の頃  とかで 有りますので余計に
悩み尽きないで居ります。
良きアドバイス 皆様に お願いいたします。

書込番号:14307568

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 13:30(1年以上前)

>写真クラブに在籍していますので

そこで尋ねたほうがいいのでは?

書込番号:14307621

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 13:36(1年以上前)

こんにちは
画像を、ここに貼り付けられる時は、長辺を1024PiXにされたら良いです。
レンズですが、
3/22日に、ニコンサイトにD800の高解像度にマッチしより高画質に撮れる推奨レンズを紹介するの発言が有りましたので、
それを、参考にされたら良いと思いますが、先ずは購入されたレンズで良いと思います。

レンズの焦点域は、撮りたい対象をどう撮るかと立ち位置で決めます。
今一つは、撮りたいものの明るさと環境です。
明るいレンズが、必要な時も有ります。
超望遠も、そうですね。
また、特殊レンズと言うか、魚眼、PCレンズ、DCレンズとかも有ります。

書込番号:14307650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/18 14:06(1年以上前)

高倍率ズームの暗さを補う意味で、単焦点レンズはいかがでしょう。撮影対象からすれば50mm付近のレンズが良いと思います。ニコン純正からサードパーティーまでたくさんあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501211510.K0000344279.10505011994.10503512029.K0000247292
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが無難だと思います。

書込番号:14307759

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 14:07(1年以上前)

こんにちは。

必要を感じてからレンズを検討されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:14307766

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5 北の便り 

2012/03/18 14:44(1年以上前)

とりあえず、今あるレンズでよろしいかと。

書込番号:14307937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/03/18 14:55(1年以上前)

機種不明

クリ-ムアンマンさん 50m/mの レンズ 良いようですね!有難うございます。
同じクラブの人に レンズの事 いい年して と 恥ずかしく、聞けないのが 本音、、ですよ!

また 90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

今現在 D-700 は下取りに出し 無いので試験できませんので。



書込番号:14307969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/18 15:11(1年以上前)

機材の使用感などの情報交換は仲間(プロアマ関係なく)同士で普通にしますけどね。
恥ずかしがる理由が良く分かりません。^^;

あと、機材について頭で考え過ぎのような気がします。
サークルに入られて、せっかく写真仲間がいらっしゃるなら、
実践に即しながら、仲間の意見も参考にして追加購入されれば良いと思います。

写真仲間がいれば、購入前にレンズの貸し借りも出来るでしょうし。

書込番号:14308043

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/18 16:24(1年以上前)

カメラボケ親父さんへ

 また、ピントはずれのスレを立てちゃったんですね。(失礼)
質問スレなら、役立つアドバイスをもらえるように、具体的なことを質問すべきだと思います。
 それに、スレ主さんは今までにD700、A900、NEX-7、EOS60D、レンズはタムロン90mmマクロ、SONYの30mmマクロなどをを所有されていたのですから、皆さんに聞くまでもなく、どのようなレンズが必要か、お解りのはずかと思いますが、違うでしょうか?

次から次に、迷走気味のスレッドを立てるのは止めにしませんか?
他の方がアドバイスされているように、写真クラブのメンバーや先生にアドバイスを求めた方が(あなたの作品を実際に見ておられるので)的確な答えが返ってくるはずです。

別の方法としては、上手な方と全く同じ機材を購入し、同じ場所で同じ被写体を同じ設定で撮影してみると、納得できると思いますよ。

とにかく、スレ主さんが他のスレで皆さんからいただいた返答を無視されるかのように、新規スレを立てられることには疑問を覚えましたので、キツイ言い回しをしました。
ごめんなさい。

書込番号:14308423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/18 16:35(1年以上前)

>その他は、どの様なレンズが 必要でしょうか??

撮影に必要なレンズの組み合わせは、人夫々に考え方の違いもありますから、余り他人の意見を聞いても参考にはならないかと...... (^^;;


先ずはお手元にあるレンズを使い倒して、その上で『こんな撮影条件で使うレンズが欲しい』と、明確な使用目的が決ってくれば、自ずと必要なレンズも決るので、それから検討しても遅くないです

お手元のレンズでも、風景撮影、花の接写、スナップ撮影と、一通りの撮影はこなせるはず
人物を撮る時に、もっと背景に奇麗なボケが欲しい...... とか、遠近感をもっと強調した風景写真を撮りたい...... などの、具体的な『今、手元にあるレンズでは撮れない撮影シーン』が判ると、クラブの他のメンバーに相談しても有益なアドバイスが貰えるはず

個人的には、FXフォーマットでの風景撮影とスナップ撮影の用途であれば、『VR 24-120mm F4Gが一本あれば、先ず困ることは無い』と云う意見です
むしろD800での風景撮影なら、重量のあるしっかりした三脚を一本用意する方が、良い写真が撮れそう..... (^^)


と云うことで、あなたの最優先課題は『今手元にあるレンズをあらゆる撮影場面で使い倒す』ことです
次に必要なレンズは...... ひたすら写真を撮り続けていれば、嫌でも決ってきます (^^)


書込番号:14308477

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/18 16:55(1年以上前)

カメラボケ親父さんへ

 おせっかい回答ですが・・・
危なかしくって見ていられないので。

>90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

カタログを断片的に読んで、勝手な想像を膨らませ過ぎないようにしてくださいね。

テレコンを組み合わせたレンズの合成開放値F8.0迄オートフォーカス対応というのは、ニコン純正レンズであって、さらにニコン純正テレコンが取り付けられるレンズだという大前提があります。
タムロン90mmマクロはニコン純正テレコンが装着できないはずです。
ここで聞くより、ニコンとレンズメーカー(ここではタムロン)のお客様相談センターに聞かれることをお奨めします。

<逆質問>
>高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

これは、何を聞きたいんですか?

書込番号:14308580

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 17:02(1年以上前)

とりあえず

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと
http://kakaku.com/item/10503511873/

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIがあればよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000049476/

書込番号:14308630

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/18 17:20(1年以上前)

レンズを買うことが目的ではなく、今ある機材で「お題」に対しどういう答えを出すかがセンスを問われるところだと思います。

そう考えるとむしろレンズは増やさず、手持ちの中でどれだけ工夫するかを鍛えて行った方がいいのではないでしょうか。

そりゃ外野からすれば、あれ買えだのこれ買えだの言っているのは楽しいものですが、それに踊らされても仕方ないでしょう。昔は50mm一本で勝負した・・・事もあったなぁ。

書込番号:14308706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/18 17:21(1年以上前)

特に何を撮りたいというものがなければ、
現状のままでよいと思いますよ。
何も買う必要ないです。

書込番号:14308711

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 17:22(1年以上前)

>恥ずかしく、聞けない

聞くのが恥ずかしいとか言っていたらいつまでたっても上達しませんよ。
上級者の方をみつけて何でも聞きまくるのです。こういう趣味を持っている人っていうのは人に教えたがるから絶対に聞かれて嫌な顔はしませんよ。
そういう人と仲良くなる為に写真クラブに入っているのでは?

書込番号:14308715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/18 18:16(1年以上前)

ニーニーでも買っときなさい。
カメラとレンズが勝手にいい絵を撮ってくれるでしょう。

書込番号:14308973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 20:08(1年以上前)


此処で(習う(より

写真クラブの方にお聞きに成るなり、お借りになる成り

でレンズに(慣れる)方が良いのではないですか??

書込番号:14309538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/18 21:15(1年以上前)

どんなレンズが必要かは、どんな写真を撮りたいかで決まります

お写真や書き込み内容から見ると、お題に合わせて、トンボから、
風景写真、鳥まで幅広いようですね

ということは、理想的には、ナノクリ大三元+ゴーヨンくらいが必要ですけど、
ご予算が書かれてないと、なんとも答えられませんね

高倍率ズームと90mmマクロは買われたようですので、
私なら次の一本は、大口径ズームレンズ
ナノクリ24-70を買います

写真のテーマを決めるクラブというのは、上達につながりいいですね

たとえば、花、というお題でも、マクロに限ることはありません
花のある風景、花をからめた人物写真、

色々撮り方はあるものです。

書込番号:14309962

ナイスクチコミ!2


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/19 01:33(1年以上前)

写真クラブに在籍とのこと。
  どこのクラブか分りませんが、ニコンクラブやキャノンクラブなど、メーカー主催の
  クラブの方がメーカーからの寄付金(?)もあって、格安・親切・割得と思います。
田舎では参加しにくいかも知れませんが、都会ではメーカーのものに参加せねば損です。
メーカーの宣伝・販促も兼ねていますし、新製品のカメラ・レンズの宣伝・説明・試用会も
あります。自分の撮影に則したアドバイスが的確に得られると思います。
私も今はニコンD800E購入の予定があり、この投稿を見ましたので横から投稿した次第です。

書込番号:14311586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 08:21(1年以上前)

50mmは、レンズが違うと模写が違うので、好みに合う物をお求めください。マクロレンズも同様、タムロンはやんわりした感じですね。

>また 90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

これは、よく判りませんでしたが、F8でもAF可能という意味じゃないでしょうか?
タムロン90mmF2.8に2倍のテレコンだとF5.6になるはずです。問題なく使えますのでご安心ください。

望遠マクロが必要な場合には、専用の望遠マクロからテレコン、望遠ズームにクローズアップレンズを付ける方法もありますし、マクロが得意な望遠ズームもありますよ。

書込番号:14312109

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/19 09:28(1年以上前)

クリームパンマンさんへ
 横から失礼します。
>これは、よく判りませんでしたが、F8でもAF可能という意味じゃないでしょうか?
タムロン90mmF2.8に2倍のテレコンだとF5.6になるはずです。問題なく使えますのでご安心ください。

既に書き込んでいますが、タムロン90mmマクロはニコンのテレコンが装着できないはずです。
このレンズが手元にないので実機確認できませんが、持っていた時の記憶では装着不可との記憶があります。
スレ主さんに誤解を生じさせないよう、確認願います。

なおスレ主さんは、このレンズを所有されていたので、このレンズの性能はご存じですよ。
スレ主さんが一週間ほど前に立てられた質問スレ「D-800での マクロ の撮影について」で、多くの皆さんからアドバイスが寄せられています。
スレ立ち上げに邪魔をするつもりはありませんが、スレ主さんも、もう少しスレッド立ち上げに工夫されることを望みます。

書込番号:14312279

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ202

返信34

お気に入りに追加

標準

このフルサイズほしい

2012/03/17 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

しかしこのシグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSM持ってますが無駄になります。このレンズに匹敵するレンズはないでしょうか? 値段もこんなもんで。今はD7000に付けてます。

書込番号:14304107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/03/17 21:01(1年以上前)

タムロンからその内出るのでは?
値段はどうか分かりませんが…

書込番号:14304144

ナイスクチコミ!1


D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/17 21:03(1年以上前)

???

書込番号:14304153

ナイスクチコミ!11


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/03/17 21:04(1年以上前)

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)ですね
これをを待つべきでしょうか?

書込番号:14304166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/03/17 21:15(1年以上前)

kairiki10さん こんばんは。

純正24-70oならば匹敵どころではないと思います。

D800を購入するならばレンズもそれに匹敵する物を購入される方が良いと思います。

書込番号:14304228

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/17 21:17(1年以上前)

手ブレ補正、超音波モーター搭載の大口径標準ズームならタムロンのそのレンズを待つしかないでしょう
急ぐのならタムロン28-75mmF2.8を中継ぎにとしても良いと思います

書込番号:14304244

ナイスクチコミ!4


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/03/17 21:21(1年以上前)

そうでしょね。ナノクリも買えないよではD800を持つ資格ないでしょね。

書込番号:14304270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/17 21:28(1年以上前)

スレッドに直接関係ないですがナノクリという呼び方は苦手です。

書込番号:14304304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/17 21:43(1年以上前)

ナノクリって呼び方わ3年もすれば慣れるとおもいますが、
書くのに慣れるのわ8年ぐらい掛かりますよん。  c (^ ^)

ナノクリ3年、書き8年。

書込番号:14304394

ナイスクチコミ!64


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/17 21:51(1年以上前)

>ナノクリも買えないよではD800を持つ資格ないでしょね。

カメラを買うのに、資格なんて必要ありませんので、安心してご購入して下さい。

書込番号:14304447

ナイスクチコミ!31


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/03/17 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。検討中です。標準レンズもです。

書込番号:14304468

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/17 22:15(1年以上前)

3/23日に、ニコンのサイトにD800に最適なお勧めのレンズが掲載される事に成っていますので、それを見てからですが…
24-70mm f*/2.8
14-24mm f/2.8
70-200mm f/2.8
300mm f2.8 VRII
60mm f/2.8(新)
50mm f1.4(新)
85mm f/1.4(新)
85mm f/1.8(新)
…とかです。

先ずは、24-70mm f/2.8 ! ですが、中古の Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5 で始められるのも良いと思います(美品を)。

書込番号:14304609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2012/03/17 22:22(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん

>ナノクリ3年、書き8年

ベリーナイスです。思わず笑ってしまいました。

書込番号:14304650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/17 22:38(1年以上前)

東京近辺の中古カメラ店では、28-105mmほか手軽でほどほどの性能のレンズが売れていて美品をあまり見かけなくなっているような。新品もリーズナブルな50mmなど品薄。

今フルサイズに入門する人にとっては厳しい状況ですね。

書込番号:14304741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2012/03/17 22:42(1年以上前)

kairiki10さん おばんです。

私もrobot2さん推奨のナノクリ大三元・・・
24-70mm f/2.8
14-24mm f/2.8
70-200mm f/2.8VR2
が価格が高い(3本で60万オーバー)だけあって、かなり描写的に良いとの評判ですのでオススメですが、
一気に揃えるには、なんといっても先立つものが必要ですので、ここは回り道をせずに焦らず徐々に揃えて
いけばよろしいのではないでしょうか。

書込番号:14304758

ナイスクチコミ!1


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/03/17 22:46(1年以上前)

う〜〜ん、高いですね。シグマの2.8がもったいないですが、仕方ないかもです。タムロンでは役不足ですかね?

書込番号:14304782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/17 22:52(1年以上前)

大三元は、個人的にはあまりこの言葉は好きではないけれど、やはり「別格」です。
抜けが良く繊細な写り。絞ってもやはり他のレンズと違う。

ただし衝撃には弱いようで、ちょっとぶつけただけで狂いが生じるようで扱いには気を遣わされる。実際、何度か狂いが出て調整してもらいました。

書込番号:14304812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/17 22:57(1年以上前)

連投すみません。一概に言えないかもしれませんが、リーズナブルな価格帯のレンズでもそれなりに十分な写りをしてくれると思います。私はD800が手元に来たら、新旧いろんなレンズを着けてみたい。楽しみです。

書込番号:14304842

ナイスクチコミ!0


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/03/17 23:00(1年以上前)

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007)
待ってみようかな?

書込番号:14304866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:5件 キャンプもいいよね!? 

2012/03/18 02:54(1年以上前)

シグマ24-70 2.8も解像感では良いと思います。なぜか人気ないですが。

書込番号:14305774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2012/03/18 05:16(1年以上前)

シグマなんかのレンズ買うんなら、D800なんか買っても全然無駄ですよ!いったい何を考えてるんですか?
中古の5D2で十分すぎるでしょう。

書込番号:14305903

ナイスクチコミ!4


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

D800が有ればD7000は不必要でしょうか?

2012/03/17 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

現在D7000を使用しておりますが、D800を予約して待っている状況です。

D800でのクロップでの使用は、D7000と同等と聞きました。

D700をメインで使用していて、愛犬2匹を連れてのご近所への散歩時にD7000を持ち出す程度の頻度で3000ショット程度しか使用していません。

自転車に夫婦で乗る時はGF2を持ち出しております、現在D7000とGF2の買い取り価格が合わせて8万円程度なのでV1等の購入なんてどうかと悩んでおります。

D7000をD800の導入にあたり手放した方はいらっしゃるのか聞いてみたくスレを立てましたので、ご回答頂けるとありがたいです。

書込番号:14302967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/17 17:15(1年以上前)

クロップとD7000なら画質は進化してるかもだが
ファインダー倍率がD7000の方が大きいから見やすい

気軽な撮影にもいいしDX機もあると楽しいと思う

書込番号:14303036

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 17:16(1年以上前)

私はどちらも使いますよ。
D7000に不満もなく使いやすいのでこれからもガンガン使う予定です。

晴れて憧れだったフルサイズのD800を手にしてしまうと使わないか?とも考えましたけどおそらく使いますね^^

バッテリーグリップを外すとコンパクトですしね。
とは言え17-55F2.8は大きいので持ち出しが(笑)

運動会や今日は撮るぞと言うときは2台体勢でD5000がこれまで活躍してくれていましたしね。
子供3人連れてカメラ2台でもトレーニングだと思って頑張っています。

書込番号:14303040

ナイスクチコミ!4


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 17:21(1年以上前)

早速のご回答、有り難うございます。

なるほど、ファインダー倍率は気にしておりませんでした。

単に枠が表示されて、ここまでしか記録出来ないよ的な視野だと思っていました。

書込番号:14303061

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/17 17:22(1年以上前)

メイン機とサブ機として使い分けてみては?

書込番号:14303070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/03/17 17:25(1年以上前)

フラグシップ使っていますけど、
国内・海外旅行などはDX二台ですし、普段もDXメインの時も多い。
で、m4/3も使いますし、本日は雨中コンデジ。用向き次第。

FX機の半常用DXクロップはあり得ない使い方だと思います。

書込番号:14303087

ナイスクチコミ!5


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 17:27(1年以上前)

さすらいのキャメラマンさん、お子さん三人とのお出かけに2台体制ですか・・・

ワンコはリードで繋がれているので、私のはトレーニングにはなっていませんね。

D7000には何も不満は有りませんし、軽い分で皆様が仰る通りだとも思います。

D800もD700に比べて軽量されている様なので、D7000のアドバンテージが薄れるのではと悩んでおります。

書込番号:14303095

ナイスクチコミ!0


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 17:33(1年以上前)

万雄さん

最近ショット数を調べてみたら、あまりにのもD7000のショット数が少なかったのでこんな事を悩み始めました。

サブと言うより家族を引き込む餌にとも試案はしていますが、どうも妻にとってカメラは道楽で煙たがられているのが事実です・・・

書込番号:14303121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2012/03/17 17:37(1年以上前)

あってもいいと思います。
まず、カメラとファイルのハンドリングの良さ。
画素数的にもA3鑑賞までならこれで十分でしょう。
サブという考え方もありますね。

ただし、D800ならDXにクロップしても16Mですのでなくても困らないかもです。

書込番号:14303144

ナイスクチコミ!2


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 17:37(1年以上前)

うさらネットさん

いつもコメント楽しく拝見しております。

うさらネットさんの現状は良く存じておるつもりです(笑)

もう機材は売らないと思いつつも、価格が変動が大きいので魔がさしそうです・・・

言われてみるとコンデジを持っておりませんでした、ちょっと調べてみます。

有り難うございました。

書込番号:14303146

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/17 17:42(1年以上前)

こんにちは

はっきり言って日常スナップ程度ならDXで十分ですよ。
D7000とDX用標準ズームを1本残しておくことをお勧めします。あと、連写もD7000のほうが上ですね。

書込番号:14303174

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2012/03/17 17:48(1年以上前)

悩むところですね…
私ならD7000は残しておきますね。
FXはFX、DXはDXの良さがあると思うんですよね。
確かにクロップでの使用もあるかと思いすが、
ファインダーの見え方が気になるし。
DXのボディでの望遠レンズを使用する際に
焦点距離の1.5倍相当になる魅力を感じます。

それと、何かの不具合が生じたとき2台あるとよいかと思いますよ。

書込番号:14303198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/17 17:55(1年以上前)

自転車に乗る時は、安いカメラのほうが良いと思う。

転んだ時に壊れる可能性がある。

私も自転車に時々乗りますが、高価な一眼レフは絶対に持っていきません。

書込番号:14303232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/17 18:10(1年以上前)

バッテリーが共用できるのに勿体ないです!

書込番号:14303324

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 18:20(1年以上前)

皆様回答有り難うございます。

DX用のレンズはちょっと前に処分して防湿庫に化けました。

・ファインダーの視野
・連写
・バッテリー共用
・取り回しの良さ

この点に価値を再認識する事が出来ました。

妻は拒否しているので引き込めませんが、娘が多少興味持っているので持たせてまわろうと思います。

余りにもD7000に被る感じが有ったので魔が差しそうでしたが、我に返る事ができました。

お付き合い頂いた方、大変有り難う御座いました。

書込番号:14303381

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2012/03/17 18:31(1年以上前)

基本D7000のセンサー面積をフルサイズ迄広げるとD800なんで
クロップ、もしくはトリミングすれば画質的にはほぼ同じですね。

しかしながら代表的な高速連射などD7000が勝る部分も有りますから、
その部分と今迄の3000ショットを相殺出来るのであれば、乗り換え時に
売ってしまってもさほど困らないかは予想が付くのではないでしょうか?

サブ機には、メインには及ばないが同等、もしくは少し下でも変わりになる物
を求める人と、メインが高画質で重装備(重いなど物理的な事では無く)なんで、
サブは気楽に撮れるカメラで良いと言う考えもあります。

ちなみに僕のお勧めは、D7000を売って、もう少し家族が気軽に写真に触れられ
るiPadなんかどうでしょう? 奥様や子供さんが簡単に可愛くレタッチするアプリ
なんかもそろってます。父親が色々撮っているけどよくわからない(何かイベント
時には見せて貰うけど、それ以外はあくまで父親の趣味でブラックボックス)的
な物が、アクセスしやすくなる事で、家族で共有しやすくなる気がします。

ここは一旦「コンパクト?またカメラ買ったの?」では無く。
この前の写真こんな風に観れるし簡単に加工出来るんだよ〜で、
なんか素敵〜的に家族を囲いつつってのは如何でしょうw 。
iPadで、X-Pro1やDP Merrillとか、妻用と称して釣れないでしょうか?
(それは無理かw)でもx100とか。

追伸
http://www.apple.com/jp/ipad/
ハイパー綺麗なディスプレイとカメラも付いてますよw
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/x100.html

書込番号:14303428

ナイスクチコミ!2


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 18:43(1年以上前)

hattin89さん

レス有り難う御座います。

妻はコレクション要素の趣味を煙たがっているのです、その他釣り道具等が有りましたので・・・

ですが、釣りや自転車への行動事態に関してはノリノリなのです。
娘も含め、新東名高速を自転車で走るイベントなど家族で纏まって楽しんでおります。

これが問題なのですが、私の腕前のせいかD700,D7000で撮った写真に差が見出せないのでしょう(笑)

ご提案の写真の加工が引き込み易そうなので試してみます^^

アドバイス感謝致します。

書込番号:14303485

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2012/03/17 20:49(1年以上前)

>私の腕前のせいかD700,D7000で撮った写真に差が見出せないのでしょう(笑)
奥様をはじめ、興味が無ければ、そんなものです…w。
うちはipadじゃないですが、前に使ってたPCをテレビに繋げて大画面で観られ
る&誰でも使える様にしたところ妻が積極的に子供に見せたり、簡単に色を変
えたりする位になり、まだ買うには至らないですが自分用コンデジが欲しい…
なぁ〜と言い始めました。
最近はX-proやDPのパンフレットも渡したりしてます。
TVが50インチなんでズームだときついよ…などと言う嘘!?も織り交ぜながらw。

ipadなら自転車ツーリングの休憩中やお昼ご飯時に取り込んで、お茶を飲み
始める位にはパラパラめくったりしてリアルタイム感も有りますしね。

画質に関しては、2L位だと本当に家族には十分過ぎるので仕方ないです。
実際初代キスデジでも645Dでも、ネット上や、モニター、A4以下ではそんな
変わりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095422/SortID=11823274/ImageID=727720/

所有の楽しみは男子には大きいのもたしかな事、またD800と言う画素的にも、
カメラ性能的にも、画質的にも結構十分なところ迄来た感があるので、この機会
にフルサイズに乗り換えて、後は腕をみがくと決めれば良いですよね?
(ただナノクリ大三元迄は行ってしまいそうですがw)。

といぷ-さんはプリントはされますでしょうか?
される場合、A4メイン、A3はごくたまに位でしたら…。
また考え方次第なのですが、D800とD7000の基本的な差に関して少々。

基本D7000のセンサーを1.6倍するとフルサイズセンサーサイズになり36MP
機になります。様はAPS-cで切り出すか、フルサイズで切り出すかですね。
勿論D800では画像エンジン処理が最新なのでノイズや、高感度特性なども良く
なっていると思われます。しかしながらD7000が大きく劣る事は無いですし、
フルサイズでは無いと言う事を除けばアドヴァンテージも十分有ります。

そんでもってプリントに話を戻しますが、センサーの面積比が1.6倍。
A3とA4では2倍なんでその中間…四つ切りが1.6倍程と考えると。
D800でA3プリントした物とD7000で四つ切りプリントした物が同等と言えます。
もしA3プリントをあまりしないのであれば、D7000でも良いかもしれないとも
言えます。勿論上記に書いた画像エンジンの進歩が有るので全く同等とは言えま
せんが、フルサイズとAPS-cの差は趣味的(家庭に置ける一般的最大サイズプリン
ター)がA3と考えると、高画素の恩恵を案外使っていないんじゃ〜とも思います。
実際はD800の画像データをA3プリントの場合欠落無く出せるサイズ迄来たので
1つの到達点迄来た感は有りますし、それは家庭でプリント出来る最高の解像度
なので意味は有りますが、それが必要な場合と言うのは、ごく僅かな気がする事
も感じます(案外A3プリントをメインでと言う方は少ない)。
D800購入に水を差す形になってしまったら申訳有りませんが、同じセンサー
(もしくは同等)から切り出している事から考えると基本画質でD7000がD800に
大きく劣る事は無いと思いますよ。A3で得られる最高画質がD800なら、四つで同
等が出せるD7000とも言えます。

勿論四つでD800だと最高なのは間違い無いので買い換えの価値は十分有ります。

書込番号:14304085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/17 21:13(1年以上前)

私の場合、日帰りの山歩きのような時に、軽量なDXズームレンズを使うことがあります。

D800に着ける際はDK-17Mを装着しようかと思います。DXで使うにしても、より高性能なAFや新しい画像エンジンには期待しちゃいます。D800は比較的軽量になっているのも魅力です。
D7000は手の大きな自分には手が余るのでバッテリーグリップを常用していますが、それより軽くなるのでは?

D7000は売却すれば、安いながらもそれなりの金額にはなります。
私がスレ主さんの立場なら、D7000については、今後の使用頻度で考えるでしょう。

デジタル系さんの投稿で思い出しました。
以前背中〜腰のあたりに一眼を背負って自転車に乗っていて、ちょっとした事故で転倒したことがあります。その時は高価な自転車とカメラ、両方ともかばって転倒したためケガ倍増です 笑

もう一つのお話。プロで活躍している友人は、24時間、いつ何時もカメラを手放しません。
自転車やスキーをしている時はもちろん、マラソンをする時にも携帯していたのを見た時にはびっくりしました。シャッターチャンスはいつ訪れるか分からない、ですが僕にはマネできません・・・。あ、さすがにマラソンの時はコンデジだそうです。

書込番号:14304213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/03/17 21:15(1年以上前)

こんばんは。

既に解決済みでありますが、私も同様の悩みを持っていましたので投稿させていただきました。

私の場合は、D800導入にあたりD7000は処分しました。
他の方のご意見にもあるように、D7000の良さは有り、2台体制で使うという手もあると思いますが、私は、2台使いなどという器用な使い方はできないと判断したためです。
おそらく、持ち出す時はD800の頻度が多く、結果としてD7000は防湿庫に眠ったままとなってしまうでしょう。

私は元々サブとかメインとかの概念はなく、その時に持ち出すカメラがメインであると考えていますので、所有するカメラは全てメイン機と考えています。
あえてメイン・サブと言うのなら、同一機種を2台の時だけです。

D800予約直前までは、D7000をはじめとしてミラーレスや高級コンデジ等を10台近く所有していましたが、結局持ち出すカメラはD7000か極一部のコンデジでしかありませんでした。
所有している喜びはあっても、いざ写真を撮るとなると、やはり良い写りをするカメラをどうしても使いたくなります。
いつも防湿庫で眠っているカメラが無駄であり、もったいない気がしてきました・・・
自分で言うのも可笑しいですが、奥様の言われる、コレクション的所有を煙たがる気持ちは良く分かります(笑)

そこで、D800を導入する事を機に、FX用レンズ2台と1台のコンデジを残し、全て処分しました。
今は、憧れであったフルサイズ機を所有できる嬉しさで一杯です。

連写性能等の違いはありますが、D800を持てばD7000を持つ必要性は低いと思っています。

あくまで、個人的な考えですからご容赦を。

書込番号:14304230

ナイスクチコミ!6


スレ主 といぷ-さん
クチコミ投稿数:785件 D800 ボディの満足度5

2012/03/17 21:52(1年以上前)

皆様、この手の話でも快くお付き合い頂き恐縮です。

高感度・連写などでドックランや大きい公園などではD700をメインに
風景や集合写真などはD800をメインに
ご近所散歩には引き続きD7000を、更に娘に貸し出していこうと思います。

それと自転車での使用にもD7000を持ち出す決心を持てました。
流石にロードレーサーでは折角の軽量パーツが無駄になってしまうので、GF2かコンデジを検討したいと思いました。

D800の導入でPCのスペックUPやレンズ、現像ソフトなど資金繰りに機材の売却を考えてしまいました。
更にコンデジへの興味も湧いてしまいましたが、購入した時の気持ちを忘れずに使用していきたいと思います。

私も24hカメラ持ちを志して行きたい所存です。

書込番号:14304451

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング