D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全848スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ


 「D800・D800E」の、ネットや店頭等での圧倒的な好評ぶりに、メーカーから
「歓喜の悲鳴」が聞こえて来そうな昨今、ニコンユーザーとしてうれしい限りです。

 さて自分は、発売前の新製品を予約したのは、今回このD800が始めてですが
「ネットと量販店との価格差の大きな開きと、納期に関して」お聞き致します。
ここでの情報によりますと、量販店の一部ではポイント・現金価格等の差はあれ
約23万円、一方ここのネット店内では、上位16店が26.8万円強の価格で、その差
およそ4万円と大きく開いています。
(ある中堅(?)量販店では22.9万円より更に安く、しかもその上にポイントも
  付くといったカキコミもあります)

A)単純に考えれば、ネット店のその多くは販売店舗もなく、流通・販売経費も圧縮
 しているはずですから、割安になろうかと思いますが、逆のこれ程の差は何なんで
 しょうか? (それとも始めから量販店は、他を寄せ付けない激安卸値?)
B)価格の差は、確実に発売日に発送できるか否かでも、決めてあるのでしょうか?
  (例えば、高価格の店は、発売日当初より確実に手元に届けられる・・とか)

 上でも申しましたが、始めて予約購入を致し、無案内な者に付き、今更ですが
以前の予約販売経緯例に詳しい方、また、この業界の流通に精通されている方、
ぜひ教えて下さい。

書込番号:14312840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/03/19 12:24(1年以上前)

一度に仕入れる数(ロット数)が多ければ多いほど仕入れ値は安くなるのが一般的かと。

あと、ここの登録価格は、発売まではほとんど変わらない(下がらない)ような。
(ただたんに、発売までは無関心なだけかも? 
そして、予約してまで買う人は、その価格でも買うかもしれませんし。)

書込番号:14312876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/19 12:24(1年以上前)

想像でしかないですが、netで価格を提示すると、メーカーや問屋から
うるさく言われるので、出せないというところがほんとじゃないでしょうか?

仕入れ値は、メーカー直なのか問屋経由なのかで変わりますけど
大手量販店では、1製品で持ち出し赤字になっても、総取扱量で
仕入れ値率が下がるいうこともありますので、他店で買われるよりは、
高額商品ですから、少しくらいの赤字でも、わからなければ、
値引きしてしまおうということがあるのかもしれません

特に3月は決算期になるところも多いですし、利益よりも売り上げ確保で
必死なのかもしれません

書込番号:14312877

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/03/19 12:26(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、

あちこちでお世話になります。^^)

そりゃ、大手量販店の仕入れ量(販売量)と、無店舗通販業者の仕入れ量との差ではないですか。大手量販店は全国に販売店を持っていますよね。昨年のデータでは例えばヤマダ電機では547店となっています。仮に各店舗で1台ずつ売れても500台以上ですよね。ここに名を連ねる販売店でも実力のあるところは分かりませんが、仕入れはせいぜい10台単位じゃないですかね。卸値でかなりの差があると思いますが。まあ、3万円ぐらいは違えば説明がつくのではないでしょうか。

書込番号:14312884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/19 12:39(1年以上前)

そもそもはD800が供給不足ぎみだからでしょう

それほど安くして売らなくても、固定店舗で予約の順番が遅れて発売日に手にいれることができそうもなく、でもすぐにでも欲しい人は少々高くても飛びつきます
かたや固定店舗で安売りの店舗は新製品で品不足が予想されるからといって値段を上げにくいのではないかと思います

またネット店は大量仕入れの量販店とは違い、新製品の入ってくる台数は微微たるものでしょうから、通常仕入れとは別の高い値段でD800を仕入れする可能性もあると思います
なので結局は売値も高くなる

書込番号:14312918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/03/19 12:50(1年以上前)

海外で買うと安いから、海外で仕入れるのかもね。

ただし、大量に買うと税金がどうなるのかわからんけど。

私は2万円を超えるのはネット通販では買わない。実店舗があればそれは
安心だけど。故障とか初期不良の時、どうなるのか不安なものは通販
オンリーの店では買いにくい。

ところで、ヨドバシの店頭販売と通信販売の値段が大幅に違うの知ってる?
私は、カメラはヨドバシの通販で買うことにしている。安いし、安心だ。

書込番号:14312973

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/19 12:57(1年以上前)

>これ程の差は何なんでしょうか?

販売奨励金(リベート)の差でしょう。
大量に販売すればするほどリベートは増えます。 

書込番号:14313000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/19 14:14(1年以上前)

私もリベート率(販売奨励金)の差だと思います(^^;;;

いずれにしても、発売当初は「ご祝儀価格」の設定ですから・・・
小売店側は、利益的に「余裕」のある販売単価の設定だと思います。

あくまでも、個人的な「妄想」ですが(^^;;;
ネット店の価格が下がるのは、予約販売が一巡して・・・
大手販売店から、販売奨励金をもらう為の販売数量に届かない店舗の「横流し品?(在庫調整品?)」が出回るタイミングじゃないか?
・・って、個人的には勘ぐってます(^^;;;

いわゆる「リアル店舗」では無い、ネット店がメーカーから直で仕入れているとは思えませんし。
正規ルート(商社、代理店経由)で手に入れているとも思えません。
多分、「ご祝儀相場」の間は、おこぼれ頂戴で、物を確保するだけで四苦八苦だと思います。

書込番号:14313233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/19 14:15(1年以上前)


 皆様、大変多くの方からご回答をいただき、誠にありがとうございます。

 当方 上での質問のあと急な仕事が入ったもので、お礼のカキコミは夕方に
あらためて申し上げますのでご容赦ください。

 なお、皆様から引き続き色んな面からのご回答をいただければ幸いです。

書込番号:14313235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/19 14:46(1年以上前)

海外で購入で逆輸入はあり得ないと思いますね、

梱包の箱、説明書、ボデイの底部の書かれた物等日本国内の物と違いが出て来ますしね、それに保証もボデイ利かないしね
それをニコンが承知で全て再発行成りをするとは考えられないですね。

まー出来るだけ国内で仕入れて 量販店は安く販売しても仕入れ値を仮に割っても他の物でカバー出来る体力が
有る所はその店の裁量で値引き出来るのではないですか??
此処で話題に出てる店舗に行けばそれ以外の(PCの増強とかレンズその他の)売り上げが見込めるからでしょうね。

書込番号:14313320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/19 16:11(1年以上前)

>「ネットと量販店との価格差の大きな開きと、納期に関して」お聞き致します。

大手量販店は、メーカーとのパイプが太いので、大量仕入れで安く仕入れ出来る上、
リベートを期待して、売値を安く出来ます。量販店の得意技です。
この度、量販店では、のD800/D800Eをかなり強気で仕入れている様子ですね。
価格はその影響と思います。
今回の、D800/D800E‥メーカーの自信に量販店が太鼓判を押した図式が見て取れます。

一方、ネットショップは、メーカーとの太いパイプが無いので、こんな力技は使えません。
その代り、卸問屋等との細かいネットワークがあり、「取り引きにおけるわけあり品」を
ピンポイントで安値で仕入れることが可能となり、ネット上に安値で登場します。
メーカーとのパイプ等も無いので、安く売ってもメーカーに怒られません。
しかし、これらはある程度の流通在庫が無いと出てきません。

ですので、ネットショップから激安品が出てくるのは、少し経ってからです。

書込番号:14313569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/19 18:14(1年以上前)

 皆様、早速貴重なご回答を多くの方々よりいただき、誠にありがとうございます。

   「αyamanekoさん」
 >一度に仕入れる数(ロット数)が多ければ多いほど仕入れ値は安くなるのが一般的かと。<
やはり、これなんですか。
そして、「登録価格は、発売まではほとんど変わらない」んですね。
ここのお店も、もっとなんとかならないものかと思いますが、発売後に期待ですね。

  「atosパパさん」
 >netで価格を提示すると、メーカーや問屋からうるさく言われるので
 >出せないというところがほんとじゃないでしょうか?<
うーん、今でもやはりメーカーからは、無言の圧力があるんでしょうか?
確かにメーカーから「いま、在庫がありません」と言われれば、もうそれまでですからね。
ネットの店は、そんなことを勘案しながら、価格を表示しているんですね。
あっ、気が付きませんでしたが「3月決算」、影響は大いにありそうですね。

  「Macinikonさん」
 貴殿は、作品のご投稿・管理だけでなく、何かの折には大変説得力があり、かつ洞察深い
ご意見を寄せられており、いつも「なるほど!」と、感服しながら拝見しております。
 >手量販店の仕入れ量(販売量)と、無店舗通販業者の仕入れ量との差ではないですか<
やはり、そうでうか!
そう言えば、我が家の近くの全国チェーン店でも、地域的には場末なんですが、20台を
超える予約があったそうですから、貴殿流に計算すれば、全店を合わせればその販売系列店
だけでも、万単位の受注台数を抱えるわけですから、もう膨大なものですね。
また日頃からの、その販売実績が、卸値に絶大な影響を与えることは確かでしょうね。

 「Frank.Flankerさん」
  >そもそもはD800が供給不足ぎみだからでしょう<
 あっ、確かに絶対数がたりないと、ネット店はわざわざ安くしなくても、買ってくれる人が
相当数はいるはずですからね、これは気が付きませんでした。
ただ、ネットの上位20店程が、ほぼ同じ価格で横並びと言うのも、大変興味深いことです。
多少は、はみ出す店もあってもよさそうですが・・。(汗

  「デジタル系さん」
 >海外で買うと安いから、海外で仕入れるのかもね。<
うーん、その方法もあるんでしょうか。
ただ、他の方のお話にもありますが、箱等からして違うような・・。
  >ところで、ヨドバシの店頭販売と通信販売の値段が大幅に違うの知ってる?<
えっ、どの位ちがうんですか? 
ヨドバシ店は少々時間がかかるので最近行っていませんが、大いに興味がありますね。


  ここで、一旦区切ります。

書込番号:14314028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/19 18:52(1年以上前)

   引き続き、多くの方より貴重なご回答をいただき、誠にありがとうございました。

 「kyonkiさん」
 >販売奨励金(リベート)の差でしょう。
 >大量に販売すればするほどリベートは増えます。<
「リベート」・・・なんと、意味深な響きでしょうか!
そうですね、わかり易く申せば「実績に応じた報奨」と、言ったところでしょうから
一般の商取引では当然のことでしょう。
そして、要はこれが即価格に反映すると・・たいへん、わかり易いですね。 

  「#4001さん」
 やはり、上の方と同じご意見ですね。
  >ネット店の価格が下がるのは、予約販売が一巡して・・・
  >大手販売店から、販売奨励金をもらう為の販売数量に届かない店舗の
  >「横流し品? (在庫調整品?)」が出回るタイミングじゃないか?<
あっ、そうすると在庫調整品が出回る時が、大幅な値引きがネット店でも盛んになると。
そう言われれば、世に製品があふれれば、当然安くなりましょうから。
また「おこぼれ頂戴店」も、面白いです。
確かに、強力な仕入れ網が無ければ、何も出来ないわけですから・・・。

  「 流離の料理人さん」
  >海外で購入で逆輸入はあり得ないと思いますね、<
自分も時たま還流品を買いますが、確かに箱の文字等からして全然違いますね。
  >此処で話題に出てる店舗に行けばそれ以外の(PCの増強とかレンズその他の)
  >売り上げが見込めるからでしょうね。<
確かに、出かければつい余計な(?)物まで買ってしまう自分がいますから・・。(汗

  「sakurakaraさん」
 >この度、量販店では、のD800/D800Eをかなり強気で仕入れている様子ですね。
 >価格はその影響と思います。<
うーん、鋭いご推察!
確かに、人気の無いものを大量に仕入れても、後で値崩れしたらどうしようも有りませんからね。
今回は、相当に秀逸なカメラで、かつ品薄が見込まれ、結果メーカーからの取り合いになるので
大量の仕入れを出したと・・。
また、大手量販店は日頃の実績があるるので、その要求をメーカーに浴びせたと言うことですね。

  

書込番号:14314214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/19 19:48(1年以上前)

皆様のお話をうかがって、かなり価格の意味がわかってきました。
それにしても、この価格コム様の店内でも、この際せっかくですから、もっと
頑張ってくれるところが出ないんでしょうか!
 
 ぎりぎりやっている自分には、4万円の差は相当大きいですね。
何しろ、480円の大盛り牛丼なら83杯分ほどになりますので、もうそれで
4カ月分の昼食代が浮くんですから・・。(せこくてスミマセン・・・大汗

 なお、自分が予約を入れた店の店員さんの話では「ニコンのD800/D800Eの
予約台数が、C社製カメラより、圧倒的に多い!」んだそうです。
ただ、それを言い終わって店員さんが、「キヤノンの方が、発売日が遅かった
せいもありますけど・・」と、慌てて(?)付け加えていましたが・・・。

書込番号:14314447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 13:41(1年以上前)

某量販店の店員さんからの情報だと、大体、各店舗50人以上のお客様から、予約があるそうですよ(^^;;

書込番号:14318239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/20 15:05(1年以上前)

   「puresoul_nsaさん」情報ありがとうございます。

   >某量販店の店員さんからの情報だと、大体、各店舗50人以上のお客様から
   >予約があるそうですよ(^^;;<
 オーっ、そんなにですか!
自分の所は、場末のチェーン店ですが、それでも20数台ということですから
もう、爆発的(?)と言っていい様ですね。
もうこうなると、いつ手に入るか憂えますね。

 ところで、貴殿のご意見は、他の板でも拝見しております。
やはり、同じチェーンてんでも、お店によってかなり価格は違うようですね。
以前自分は、「店によって、何で販売価格がバラバラなのか」と、無粋な質問を
したら、「それは主に、競合店の有無によります」と、ハッキリ言われました。(汗
  

書込番号:14318535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/03/20 15:24(1年以上前)

ネット系の店は、価格コムの掲示板など見ない層が基本的にターゲットです。掲示板の「特価情報」を見ればもっと安い情報は山ほどあるのにそれを見ないという閲覧者は非常に多いです。また、今は、スマホの時代ですからスマホで価格コムで見て一番安いところか上位の店で買うという人も多いですが、そういう人もあまり掲示板の特価情報まではチェックしない人が多いです。

つまり、価格コムの価格比較に掲載されているような店舗は、ライバルは同じ掲載店同士ということになります。なので、他の掲載店が安くならない限りはいくらリアル世界の価格交渉によって値段が下がろうが関係ありません。これは逆もあって、リアル世界の店舗では価格コムの最安値は競争対象としないという考え方を持っている店舗が多いと思いますが、実はネット店舗側もリアル店舗で価格交渉によって値引きされた価格に関しては気にしてないし気にする必要もないという事情があることになります。もちろん、リアル店舗のその価格が価格交渉によってではなく店頭価格そのものが値下がりする事に関してはネット店舗側も気を使っているとは思います。D800に関しては今はまだそのフェーズではないですね。

書込番号:14318616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/20 16:54(1年以上前)


  「小鳥遊歩さん」
 大変、詳細にご回答いただきありがとうございます。
>掲示板の「特価情報」を見ればもっと安い情報は山ほどあるのにそれを
>見ないという閲覧者は非常に多いです。<
 そうなんですか・・、価格COM様等のサイトは、随分盛りあがっているようなので
大多数の方が注目していると思っていましたが、全体からみればむしろ少数派だと。
そしてその様なことからも、ネット店対ネット店、また、ネット対通常店舗の間には
競合関係がむしろ成り立ちにくいのですね。

 世に、「これだけの販売形態があり、そこであらゆる価格が飛び交う現状でも
販売側の価格競争はさして無く、それぞれ我が道を行く場合が多い」と言われる
お説は、なるほどと思いますね。
なぜなら、我が国内だけでも、もう数え切れない位の販売店がありますが、それぞれ
それなりの利益をあげて営業し続けているわけですから・・。

書込番号:14318985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 23:01(1年以上前)

楽をしたい写真人さんへ

僕も同じように思って、店舗に問合せをしたりしましたが、全く同意見の返答もありました。

ここ迄来ると、安く買えるかは、運なのかなって気がしています。

書込番号:14321070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2553件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

どうも、D3・D3sユーザーさんがD4に持ちかえると、まったく違う次元のAF性能と言うことで
がぜん興味が出てきております。流石にハイスピード機をすぐにD3→D4に乗り換えられるほど
の予算もありませんので、D4と同等のAF性能を持っていると思われるD800を迷っております。

展示会等で、D4とD800を触られた方にご質問です。
 ・そのAFは、D700やD3世代と全く違う「吸い付くようなAF」が体感できましたか?
 ・D4とD800でAF性能差を感じましたでしょうか?


まあ、品薄状態がしばらく続きそうですので、当面は様子見ですが中々、地方だと実機に
触れる機会が無いのでお教えいただけますと幸いです。

書込番号:14316354

ナイスクチコミ!3


返信する
みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/20 02:07(1年以上前)

D800って、AFの初動速度アップって謳っていましたっけ?
D4ではAFの初動速度アップという記述がありますが、D800でそのような記述はみたことありません。

書込番号:14316370

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 07:22(1年以上前)

こんにちわ、

以前ニコンにAF初動のことを問い合わせたことがあります。
以下がその文です。

---------------------------------------------------------------------
D800のAF性能についてのご相談でございますが、AFの初動に関しましては、
D800もAF初動改善を行っており、D3シリーズに対して向上を図っております。
---------------------------------------------------------------------

初動に関してはこれだけしか答えはいただいてません。
これをみるとD4と同じとは書いてありませんね。
実際どうなんでしょうね。

書込番号:14316731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/03/20 07:44(1年以上前)

 画素数が多いD800の方がAFの精度が要求されるわけで,
同じというわけにはいかないかもしれません。

書込番号:14316789

ナイスクチコミ!1


BE_PALさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/20 10:33(1年以上前)

その先へさん

そうなんです。私も展示機を触っただけですが、所有するD3sと比較してD4のAFの反応の良さ(特に初速)にはビックリしました。

D800にも触っただけですが、そこまでの感動はありませんでしたので、AFモジュールが同じであっても、それを処理する能力に価格なりの差があるのでしょうね。

書込番号:14317414

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトフラッシュのタイプについて

2012/03/19 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:581件

コンパクトフラッシュを使ったことがなく、D800を購入前提でいろいろと調べていると、タイプというものがあるみたいですね。

なぜ、D800はタイプ2を搭載しないのですか?!
タイプ2は容量が大きくできるとして発売されているのではないのですか?!

それから、なぜ今更?!コンパクトフラッシュなのですか?!

コンパクトフラッシュ初心者で申し訳ございません。
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14315306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/19 22:40(1年以上前)

これ以上大きくしてどうするんです?
大体TYPE2のメモリーなんか売ってるの見たことないんですけど???

書込番号:14315389

ナイスクチコミ!3


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2012/03/19 22:43(1年以上前)

今晩は。

コンパクトフラッシュ(以下CF)のタイプUは昔に使われていたもので、現在使われているのはタイプTだけです。

 また、今さらCFという感じもありますがSD(SDHC,SDXC)よりも入出力端子の数が多く、CFのほうがSDよりも転送速度(書き込み速度)を速くしやすいと思います。

 なおD800はCFとSDのダブルスロットなので、今さらCFと思われるならSD(SDHC,SDXC)を使用されれば良いでしょう。

書込番号:14315411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/03/19 22:53(1年以上前)

TypeIIはMicroHDDです。
CFの方が制御系搭載で安定度に長けているからです。機械的にも強い。

では、なぜ他の機種に採用しないかと言えば、価格・サイズ・信頼性(使用頻度)を勘案して。
(例えば、エントリモデルでシャッタ耐久が低い機種に、高耐久対応は不要。)

書込番号:14315487

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2012/03/19 23:13(1年以上前)

昔、CFカードTYPE1は容量が32〜128Mっていうのが一般的に流通していました。
TYPE2は厚みが2mmほど大きいのですが、マイクロドライブというCFカードTYPE2の大きさのハードディスクが販売されていました。こちらは容量が1Gとかありました。
CFカードよりもハードディスクの方が単価が安いため、TYPE2のCFカードは実質的に販売されませんでした。

その後、CFカードTYPE1が大容量・安価になってきました。現在では64Gとかありますね。TYPE2にする必要が無くなってしまったのです。

マイクロドライブは現行ではCFカードより容量が少なく、電気を多く消費して、落としたら壊れてしまう、カメラにショックを与えてしまうのもダメという、非常に扱いにくいものです。

TYPE2はマイクロドライブの為にあったような規格ですから、マイクロドライブが流通していない状況では無くなるのも当然でしょう。

書込番号:14315600

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/19 23:14(1年以上前)

今日読んだ雑誌によると、書き込み速度がほぼ同じくらいのCFとSD、書き込み速度はやはりCFの方が圧倒的に速かったです。

書込番号:14315609

ナイスクチコミ!3


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/19 23:18(1年以上前)

コンパクトフラッシュType IIの規格はMicroHDDだけでなく大容量CFもありました。
ですが、最近の流れとして小型化が進みTypeIのサイズで大容量化できるので、
TypeIIの規格は使われなくなりました。

今となってはTypeIIはSD→CF変換カードくらいじゃないでしょうか。

大容量という点では、あまり影響はないと思います。

書込番号:14315630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:581件

2012/03/19 23:21(1年以上前)

皆さん、無知な自分に返信していただきありがとうございます。

marius_koiwaさん

すみません。知らないので聞いています。
この掲示板の方は、とても精通した方が多く、私みたいな質問には気分を害されるのはわかります。
ですが、そっとしておいてください。
お言葉を少し返すとすれば、D800では大容量のメモリーが、私には必要です。

bsdigi36さん

こんばんは。
なるほど、タイプ2と言いつつ、タイプ1の方が主流なんですね。
では、キャノンさんは優しい。とかいしゃくしていいのですね^^
転送速度を早くしやすいと言うことは、将来の展望ってことなのでしょうか?!
私はD7000を使っていますが、SDカード2枚で、64Gの方へRAW、32GへJPEGとしています。
D800にした場合、悩みます。

うさらネットさん

CFはバランスがいいということですね?!(玄人さんには)
SDカードでだめになったことがないので、どっちもSDカードでいいやん!!って思ってしまいました。
野球を取るため、結構シャッター切ります。
CFはどのくらいの容量まで発売されるのでしょう?!

書込番号:14315647

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/19 23:32(1年以上前)

TYPE2ってマイクロドライブじゃん??

8Gまでしかないんじゃなかったけ??

CFの方が大容量だよね。

高級機はCFがおおいんじゃないかな?

書込番号:14315709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:581件

2012/03/19 23:33(1年以上前)

さすが、ニコンの板です。
たくさんの返信ありがとうございます。

くらなるさん

返信していた時に書いてくださったみたいでありがとうございます。
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
解ってきた気がします。
少しネットで調べてみたのですが、なかなか簡単には理解できなくて・・・(汗
助かります。

kenta_fdm3さん

書き込み速度の表記が一緒なのに、圧倒的にCFが早いとは!びっくりです。
表記は眉唾物ってことでしょうか・・・。

みゃきさん

なるほど、大容量化ということに支障はないのですね。
ありがとうございます。
D4みたいに、これからどうなるか解らない規格をのせられるとびびりますが、
CFはそんなに怖がらず、買え!って事ですね。



さらに質問で申し訳ないのですが、D800を購入したとして、どのくらいの早さ(規格?!)のものを買えば、本来の機能をそこなわないでしょうか?!
CFの値段がピンキリ過ぎてびっくりしているところです(汗

書込番号:14315712

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/19 23:37(1年以上前)

>CFはどのくらいの容量まで発売されるのでしょう?!

聞かずに、調べれは判るのでは?価格comなんですから


http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_0/s1=64000-/

書込番号:14315745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/19 23:39(1年以上前)

hiderimaさん

そうなんですね。
大容量だと、SDカードの規格(SDXC含め)かなぁなんて思っていました。
高級機種はCFなんですね。やはり、バランスがいいということなんですね。
CFは持っていませんし、ほかに使い道もないですし、パソコンには挿すところないですし・・・。
まさか、メモリーカードを勉強しないと行けないとは夢にも思っていませんでした^^;
そんな無知な私にもほしいと思わせるD800は凄いって事ですね。

書込番号:14315763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/19 23:45(1年以上前)

hiderimaさん

すみません。
発売されている容量が126GBということは知っております。
これで頭打ちということでしょうか?!
たしか、SDXCは2TBだったような記憶があります。
調べてみます・・・

書込番号:14315801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件

2012/03/19 23:52(1年以上前)

調べてみました・・・

最大容量144ペタバイト

でまちがいないかな?!
今年256GB販売でいいのですかね?!


訂正
↑126GB → 128GBです。

書込番号:14315844

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/19 23:56(1年以上前)

CFの最大容量は144PB(ペタバイト)(※ペタはテラの1000倍です)
SDXCの2TBの72000倍ですね。SDカードなぞ全然相手になりません。

オススメのCFはサンディスクの64GB以上ですかね。800はそんなに書き込み速度は
いらないと思うので、容量に気をつけて買ったらいいのではないかと思います。
3万以上しますが・・・

書込番号:14315865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2012/03/20 00:13(1年以上前)

みゃきさん

ありがとうございます。
本当、全然相手にならないですね!
やはり、値段と大きさが普及しない一員なんですかね?!
CFについて全然知らなかったことが恥ずかしいです。

おすすめありがとうございます。
しかしながら、3万円とは・・・SDの100倍ちかいですね^^;
最低でもD800で取るなら64ギガは必要かと考えております。
連射が遅いので、ある意味今までの7割程度で済みそうな気もしますが(笑)
あと1枚/秒あげていただけると、即予約だったのですが・・・。
高校野球はD7000で行くことにします。

書込番号:14315958

ナイスクチコミ!0


みゃきさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:22件

2012/03/20 00:24(1年以上前)

>やはり、値段と大きさが普及しない一員なんですかね?!
え?CFがですか?CFは十分普及していると思いますよ。
デジカメがブームとなった35万画素時代から、脈々と生き続けている由緒ある規格です。
私は、SDカードなんて携帯電話でしか触ったことがありません。
ずっとCFです。

値段は速度を見てみれば割高感は無いと思います。ただ今ですと64GB以上がぐんと値段が
高くなっていますが、これは最大容量付近では仕方がないことです。
オススメは32GBあたりですかね。値段は手頃だと思います。

野球の撮影ならD7000の方がいいかもしれませんね。フルサイズだと望遠レンズも買い替え
ないといけないのでは?と思います。

書込番号:14316019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:581件

2012/03/20 00:39(1年以上前)

みゃきさん

そうなんですね!
デジタルになってから、ずっとSDできたものですから・・・
去年、D7000が出て、また写真に興味を引かれた感じで、1Vからニコンに引っ越ししてきました。

ちょっとUSアマゾンで見ていると、おすすめのサンディスクが2万円強で64Gが購入できそうなので、為替とにらめっこしながら、用意するとします^^

私の写真の話なのですが、本当に、そうなんです。
ただ、D800はDXモードもあるみたいで、そうすると、D7000はいらないなって・・・。
というのも、グリップがしっくりきてないのです。
球場は1脚ですので、致命傷なんです。発売後飛びついた自分が悪いのですが、あんなにグリップが浅く、小さいとは思ってもみませんでした。
サンニッパほしいです。

書込番号:14316099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信27

お気に入りに追加

標準

D-800のレンズの選び方について

2012/03/18 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 28-300 VRレンズキット

クチコミ投稿数:22件
機種不明

D−700 での撮影のものです

D-800 注文してお金も支払いすみ です レンズは NIKON 28〜300F3.5〜5.6VRの
もので。
レンズを 別に注文した方が安いのですから 変ですね 此方も支払い済みです
1/3日に キタムラ注文ですから 何時手にいるか 今のところ判りません??

他に タムロン の F2.8 90m/mマクロも購入済です。
その他は、どの様なレンズが 必要でしょうか??

写真クラブに在籍していますので、 お題 が色々と変わりますので
風景 人物 、花、 愛情、 旅 、 空、 夕日の頃  とかで 有りますので余計に
悩み尽きないで居ります。
良きアドバイス 皆様に お願いいたします。

書込番号:14307568

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 13:30(1年以上前)

>写真クラブに在籍していますので

そこで尋ねたほうがいいのでは?

書込番号:14307621

ナイスクチコミ!9


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 13:36(1年以上前)

こんにちは
画像を、ここに貼り付けられる時は、長辺を1024PiXにされたら良いです。
レンズですが、
3/22日に、ニコンサイトにD800の高解像度にマッチしより高画質に撮れる推奨レンズを紹介するの発言が有りましたので、
それを、参考にされたら良いと思いますが、先ずは購入されたレンズで良いと思います。

レンズの焦点域は、撮りたい対象をどう撮るかと立ち位置で決めます。
今一つは、撮りたいものの明るさと環境です。
明るいレンズが、必要な時も有ります。
超望遠も、そうですね。
また、特殊レンズと言うか、魚眼、PCレンズ、DCレンズとかも有ります。

書込番号:14307650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/18 14:06(1年以上前)

高倍率ズームの暗さを補う意味で、単焦点レンズはいかがでしょう。撮影対象からすれば50mm付近のレンズが良いと思います。ニコン純正からサードパーティーまでたくさんあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501211510.K0000344279.10505011994.10503512029.K0000247292
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが無難だと思います。

書込番号:14307759

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 14:07(1年以上前)

こんにちは。

必要を感じてからレンズを検討されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:14307766

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5 北の便り 

2012/03/18 14:44(1年以上前)

とりあえず、今あるレンズでよろしいかと。

書込番号:14307937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2012/03/18 14:55(1年以上前)

機種不明

クリ-ムアンマンさん 50m/mの レンズ 良いようですね!有難うございます。
同じクラブの人に レンズの事 いい年して と 恥ずかしく、聞けないのが 本音、、ですよ!

また 90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

今現在 D-700 は下取りに出し 無いので試験できませんので。



書込番号:14307969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/18 15:11(1年以上前)

機材の使用感などの情報交換は仲間(プロアマ関係なく)同士で普通にしますけどね。
恥ずかしがる理由が良く分かりません。^^;

あと、機材について頭で考え過ぎのような気がします。
サークルに入られて、せっかく写真仲間がいらっしゃるなら、
実践に即しながら、仲間の意見も参考にして追加購入されれば良いと思います。

写真仲間がいれば、購入前にレンズの貸し借りも出来るでしょうし。

書込番号:14308043

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/18 16:24(1年以上前)

カメラボケ親父さんへ

 また、ピントはずれのスレを立てちゃったんですね。(失礼)
質問スレなら、役立つアドバイスをもらえるように、具体的なことを質問すべきだと思います。
 それに、スレ主さんは今までにD700、A900、NEX-7、EOS60D、レンズはタムロン90mmマクロ、SONYの30mmマクロなどをを所有されていたのですから、皆さんに聞くまでもなく、どのようなレンズが必要か、お解りのはずかと思いますが、違うでしょうか?

次から次に、迷走気味のスレッドを立てるのは止めにしませんか?
他の方がアドバイスされているように、写真クラブのメンバーや先生にアドバイスを求めた方が(あなたの作品を実際に見ておられるので)的確な答えが返ってくるはずです。

別の方法としては、上手な方と全く同じ機材を購入し、同じ場所で同じ被写体を同じ設定で撮影してみると、納得できると思いますよ。

とにかく、スレ主さんが他のスレで皆さんからいただいた返答を無視されるかのように、新規スレを立てられることには疑問を覚えましたので、キツイ言い回しをしました。
ごめんなさい。

書込番号:14308423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/18 16:35(1年以上前)

>その他は、どの様なレンズが 必要でしょうか??

撮影に必要なレンズの組み合わせは、人夫々に考え方の違いもありますから、余り他人の意見を聞いても参考にはならないかと...... (^^;;


先ずはお手元にあるレンズを使い倒して、その上で『こんな撮影条件で使うレンズが欲しい』と、明確な使用目的が決ってくれば、自ずと必要なレンズも決るので、それから検討しても遅くないです

お手元のレンズでも、風景撮影、花の接写、スナップ撮影と、一通りの撮影はこなせるはず
人物を撮る時に、もっと背景に奇麗なボケが欲しい...... とか、遠近感をもっと強調した風景写真を撮りたい...... などの、具体的な『今、手元にあるレンズでは撮れない撮影シーン』が判ると、クラブの他のメンバーに相談しても有益なアドバイスが貰えるはず

個人的には、FXフォーマットでの風景撮影とスナップ撮影の用途であれば、『VR 24-120mm F4Gが一本あれば、先ず困ることは無い』と云う意見です
むしろD800での風景撮影なら、重量のあるしっかりした三脚を一本用意する方が、良い写真が撮れそう..... (^^)


と云うことで、あなたの最優先課題は『今手元にあるレンズをあらゆる撮影場面で使い倒す』ことです
次に必要なレンズは...... ひたすら写真を撮り続けていれば、嫌でも決ってきます (^^)


書込番号:14308477

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/18 16:55(1年以上前)

カメラボケ親父さんへ

 おせっかい回答ですが・・・
危なかしくって見ていられないので。

>90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

カタログを断片的に読んで、勝手な想像を膨らませ過ぎないようにしてくださいね。

テレコンを組み合わせたレンズの合成開放値F8.0迄オートフォーカス対応というのは、ニコン純正レンズであって、さらにニコン純正テレコンが取り付けられるレンズだという大前提があります。
タムロン90mmマクロはニコン純正テレコンが装着できないはずです。
ここで聞くより、ニコンとレンズメーカー(ここではタムロン)のお客様相談センターに聞かれることをお奨めします。

<逆質問>
>高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

これは、何を聞きたいんですか?

書込番号:14308580

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 17:02(1年以上前)

とりあえず

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと
http://kakaku.com/item/10503511873/

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIがあればよろしいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000049476/

書込番号:14308630

ナイスクチコミ!3


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/03/18 17:20(1年以上前)

レンズを買うことが目的ではなく、今ある機材で「お題」に対しどういう答えを出すかがセンスを問われるところだと思います。

そう考えるとむしろレンズは増やさず、手持ちの中でどれだけ工夫するかを鍛えて行った方がいいのではないでしょうか。

そりゃ外野からすれば、あれ買えだのこれ買えだの言っているのは楽しいものですが、それに踊らされても仕方ないでしょう。昔は50mm一本で勝負した・・・事もあったなぁ。

書込番号:14308706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/18 17:21(1年以上前)

特に何を撮りたいというものがなければ、
現状のままでよいと思いますよ。
何も買う必要ないです。

書込番号:14308711

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 17:22(1年以上前)

>恥ずかしく、聞けない

聞くのが恥ずかしいとか言っていたらいつまでたっても上達しませんよ。
上級者の方をみつけて何でも聞きまくるのです。こういう趣味を持っている人っていうのは人に教えたがるから絶対に聞かれて嫌な顔はしませんよ。
そういう人と仲良くなる為に写真クラブに入っているのでは?

書込番号:14308715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/18 18:16(1年以上前)

ニーニーでも買っときなさい。
カメラとレンズが勝手にいい絵を撮ってくれるでしょう。

書込番号:14308973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 20:08(1年以上前)


此処で(習う(より

写真クラブの方にお聞きに成るなり、お借りになる成り

でレンズに(慣れる)方が良いのではないですか??

書込番号:14309538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 28-300 VRレンズキットのオーナーD800 28-300 VRレンズキットの満足度5 atos's photo studio 

2012/03/18 21:15(1年以上前)

どんなレンズが必要かは、どんな写真を撮りたいかで決まります

お写真や書き込み内容から見ると、お題に合わせて、トンボから、
風景写真、鳥まで幅広いようですね

ということは、理想的には、ナノクリ大三元+ゴーヨンくらいが必要ですけど、
ご予算が書かれてないと、なんとも答えられませんね

高倍率ズームと90mmマクロは買われたようですので、
私なら次の一本は、大口径ズームレンズ
ナノクリ24-70を買います

写真のテーマを決めるクラブというのは、上達につながりいいですね

たとえば、花、というお題でも、マクロに限ることはありません
花のある風景、花をからめた人物写真、

色々撮り方はあるものです。

書込番号:14309962

ナイスクチコミ!2


KSSOMTさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/19 01:33(1年以上前)

写真クラブに在籍とのこと。
  どこのクラブか分りませんが、ニコンクラブやキャノンクラブなど、メーカー主催の
  クラブの方がメーカーからの寄付金(?)もあって、格安・親切・割得と思います。
田舎では参加しにくいかも知れませんが、都会ではメーカーのものに参加せねば損です。
メーカーの宣伝・販促も兼ねていますし、新製品のカメラ・レンズの宣伝・説明・試用会も
あります。自分の撮影に則したアドバイスが的確に得られると思います。
私も今はニコンD800E購入の予定があり、この投稿を見ましたので横から投稿した次第です。

書込番号:14311586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/03/19 08:21(1年以上前)

50mmは、レンズが違うと模写が違うので、好みに合う物をお求めください。マクロレンズも同様、タムロンはやんわりした感じですね。

>また 90m/mF2.8マクロレンズですが NIKONの D-800 のカタログ 見ました所
テレコン を 使用してもF8.0 でも使用可との事ですが??
普通は F4.0以下のレンズと思っていたものですから ?はてな? です
90m/mマクロレンズでは トンボの様な物の撮影は 近すぎ逃げられます故、
被写体との距離を伸ばす事考えて居りますが 暗いレンズに変わり NG でしょうか?
高感度のD-800 はOKですか 何方か コメントお願いします

これは、よく判りませんでしたが、F8でもAF可能という意味じゃないでしょうか?
タムロン90mmF2.8に2倍のテレコンだとF5.6になるはずです。問題なく使えますのでご安心ください。

望遠マクロが必要な場合には、専用の望遠マクロからテレコン、望遠ズームにクローズアップレンズを付ける方法もありますし、マクロが得意な望遠ズームもありますよ。

書込番号:14312109

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 28-300 VRレンズキットの満足度5

2012/03/19 09:28(1年以上前)

クリームパンマンさんへ
 横から失礼します。
>これは、よく判りませんでしたが、F8でもAF可能という意味じゃないでしょうか?
タムロン90mmF2.8に2倍のテレコンだとF5.6になるはずです。問題なく使えますのでご安心ください。

既に書き込んでいますが、タムロン90mmマクロはニコンのテレコンが装着できないはずです。
このレンズが手元にないので実機確認できませんが、持っていた時の記憶では装着不可との記憶があります。
スレ主さんに誤解を生じさせないよう、確認願います。

なおスレ主さんは、このレンズを所有されていたので、このレンズの性能はご存じですよ。
スレ主さんが一週間ほど前に立てられた質問スレ「D-800での マクロ の撮影について」で、多くの皆さんからアドバイスが寄せられています。
スレ立ち上げに邪魔をするつもりはありませんが、スレ主さんも、もう少しスレッド立ち上げに工夫されることを望みます。

書込番号:14312279

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真店でのプリント

2012/03/12 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:144件

D800でJPEGで撮ったものを、写真屋でプリント(Lサイズ)
するときデーターの容量が重くて問題になることって
ないのでしょうか?

単純に考えてD700で同じものを撮ったとしても3倍の容量がかかると考えたら
ものすごいですよ。

ちなみに写真屋の多くは富士のフロンティアとかんがえてのいいのでしょうか?

どれくらいの容量までのものがプリントできるのか知りたいのですが…。

書込番号:14280076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/03/12 22:37(1年以上前)

ここよりお店に確認するのが良いのではないでしょうか?
通常、適正のサイズにリサイズして、アンシャープマスクやコントラスト調整をしないと、
かえって、ねむい仕上がりになることもあるかもしれませんね。

書込番号:14280140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/03/12 22:56(1年以上前)

L判サイズくらいのものだと画素数が増えれば
ねむい感じになると考えていいのでしょうか?

ありがとうございます。

書込番号:14280298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/12 23:12(1年以上前)

フジのフロンティアのプリントは、
画素数が多すぎると、画像がねむくなる!?

そんなバカな。

書込番号:14280444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/12 23:18(1年以上前)

昔ですけど、受付は1枚10MBまでだったような気がします。
今はどうなんでしょう?
私、途中からお家プリントオンリーですので。

書込番号:14280502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/12 23:24(1年以上前)

メーカーのサイトを見ると、フロンティアって、
300dpi程度なんですね。
Lサイズだったら、1,051×1,500=1,576,500ピクセル
それ以上のデータでも、プリントには反映されないそうです。

ちなみに、写真屋さんのプリンタは、
フロンティアばかりではありません。

ノーリツ鋼機など、いろいろなメーカーが入っています。

書込番号:14280546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件

2012/03/12 23:29(1年以上前)

あー やっぱし容量制限はあることはあるみたいなんですか。

D800だと軽〜く20MBは超えますよね。

ここはおさえとかないとD800を買っても写真屋ではプリントできない
という可能性も無き石にもあらずですか?

書込番号:14280584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2012/03/12 23:43(1年以上前)

<L判サイズだとそれ以上は反映されません。

D800だったらデーターを軽くしても問題ないということですか。
というかL判だとD800の本領は発揮できにくいとも考えるべきか。

となると画像をいじるような用途や、大きく引き伸ばすことが
このカメラの一番の強みというのがわかります。

書込番号:14280673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D800 ボディの満足度5

2012/03/12 23:54(1年以上前)

こんばんわ。ミスター夏空さん。
D800を、カメラ店に持ち込んでのプリントは、お勧めしません。
まず、SDでもCFカードでも、プリントの際は、メディアを読み込まなければなりません。
読み込み速度は、PCの性能次第で、遅すぎるとフリーズ状態になります。また、下手をするとカードを破損します。
以前、5DMk2で取った画像を収めていたSandiskのExtremeV、W、各一枚を破損しました。店は責任取りません。2100万画素で、度々失敗するなら、3600万画素なら確実に失敗します。
自分のPC、プリンタならLAWなどは、明るさ、色合いなど調整できますが、カメラ店では出来ません。
めたぼオヤヂさんの言うように、ねむい画像、見難い物になる可能性が高いです。

書込番号:14280755

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件

2012/03/13 00:02(1年以上前)

お股せ119さん

大切な情報ありがとうございました。
そういった話って聞かないので大変重宝させていただきます。

もし写真屋でプリントしたければ安いSDカードに移し替えて等の策は
最低でも必要だと感じました。

書込番号:14280803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件 D800 ボディの満足度5

2012/03/13 00:20(1年以上前)

あ、忘れてました。ミスター夏空さん、自分のPCで編集した画像を、SDカードなどに移行して、持ち込むのは、いいと思います。
元SD、CFのオリジナル画像を破損せず、思い通りの画像をプリント出来ます。

ただ、自分でプリントすると、設定を変えたり出来るので、自由度が高くなります。

書込番号:14280904

ナイスクチコミ!1


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/13 00:43(1年以上前)

ミスター夏空さん

エプソンのミニラボのお店で試しましたが100Mオーバー-の
tifをスムーズに読み込んでいましたよ(笑)
Photoshop形式のPSDも読み込めるそうです。

プリントの上がりですが自分の所のモニターが
sRGBで調整されている事が前提ですが無補正でお願いすれば
それ程ヘンなプリントにはならないと思います。

そして違っていたら「ちょっと違うので直してもらえませんか」
と言えば焼き直ししてくれるとは思いますし、そのような話が出来る
お店を見つければ良いと思いますがどうでしょうか?

書込番号:14281017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/03/13 00:50(1年以上前)

nakayosiさん

ありがとうございます。

私、普通の写真屋という発想しかなかったもので…

専門的な店という手を使えばD800も思う存分の力を
出し切れるんですね。

書込番号:14281048

ナイスクチコミ!1


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/13 01:10(1年以上前)

ミスター夏空さん

私が言っているのは普通の写真屋さんのことですよ(^_^)v
ちょっとしたスタジオとミニラボがおいてあるようなお店です。

私の場合モニターも調整してあるので自分で加工した画像でも
ほぼそのまま出てくるので便利に使っています。
出かける手間が面倒で無ければコストも高くないですし。

拾った(笑)D800の画像を5枚ほどプリントしてみましたが
2LでさえはっきりとD800の良さは分かりました。

書込番号:14281118

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2012/03/13 01:28(1年以上前)

<2LでさえはっきりとD800のよさがわかりました。

実際にそういう感想を聞くと、いよいよ発売されるD800に
一種の希望みたいなのを感じますが、しかし高画素過ぎるがゆえの
不安も大きいです。

それぞれの特徴はありますが、さらに画素数をおとした5DM3と
正直迷っているところです。

書込番号:14281175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/03/13 01:59(1年以上前)

一度、写真店でD800でプリントする場合どうなのかは
聞いてみたいと思いますが、この場でいろいろな人の話を聞くことができ
非常に参考になりました。

質問に答えていただきましたみなさまにお礼を申しあげます。
ありがとうございました。

夜中につきあっていただきすみませんでした。

書込番号:14281235

ナイスクチコミ!1


FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/13 02:38(1年以上前)

これは今に始まったことではありませんが、カメラが銀塩からデジタル化する段階で、画素数の問題がありました。現状の最高SPECのデジタルでもアナログ銀塩低感度フィルムの粒状性には遠く及ばないというのが事実です。そんな意味で、高画素化はまだまだ(桁違いに)進んでいくのが必須だと思いますが、一方でコチラのスレの様にデータの重量化という問題も伴ってきてしまいます。また、同じ面積の撮像素子上で高画素化を進めれば進める程(FXフォーマットとて例外ではありません)、高感度耐性,耐ノイズの問題も顕在化してきてしまいます。
要は割り切りなのかもしれませんが、D700辺り(というか譲ってD4辺り)の画素数がデジタルでのデータハンドリングという意味でも、耐ノイズ性という意味でもバランスは取れていた様な気もしてならないのです。4切や半切まで伸ばすならいざ知らず、キャビネ相当までしか伸ばさないのであれば、肉眼ではそれほど粗は目立たないと思うのです。(銀塩云々の件と矛盾してしまいますが)
無い物ねだりですが、NikonにはCanon対抗のD800なんぞではなく、まじめに写真をやりたい人向けにD4のアマチュア版を出して欲しいですねぇ。。。(D700がそうであったように)

30年来のNikon党(F1桁を使い続けてきました)、現D700使いの独り言でした・・・
(流石にD4はデカ過ぎてアマチュアには持て余します)

書込番号:14281300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/13 12:27(1年以上前)

D800だとRAW+MサイズJPGくらいで撮るのが正解かもしれません。
CF+SDはそのための配慮ですね!

書込番号:14282489

ナイスクチコミ!0


momojirouさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/13 13:10(1年以上前)

うーん、 D800ではまじめに写真撮れないんですか。

何か変ですねー。

書込番号:14282681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/13 14:24(1年以上前)

遅レスですが・・。
  
  2012/03/11 19:16 [14274104]の「Old Funさん」のご投稿に

 >なお本日 このD700とD800のデーターをカメラのKさん(全国展開しているカメラ屋さん)に
      ・・中略・・ 
 >D800のLサイズ(7360*4912)はプリントできないと言われました。<

 と、有ります。
全国展開のK店でさえ現在は対応出来ていないそうですから、今後は要確認ですね。

書込番号:14282897

ナイスクチコミ!0


復路さん
クチコミ投稿数:28件

2012/03/13 16:25(1年以上前)

問題無いと思いますよ。多くのアマチュアはプリントに自分のコンピューター使っていないと思います。のでD800は誰でも使える高性能カメラとして魅力あります。自分のコンピューターでD800の面倒みようと思うと大変ですよ。わたしはデーターのすべてをCS3.NX2で加工していますが、いつも写真店の注文機でパソコンきらいだ、といいながらJPGデーターできれいな風景写真プリントされている複数の方がたを感心しながら見ています。わたしはTIFのA3プリントをフロンテアでプリントしますよ。その際プリントテストでLも2Lも焼きます。よって問題ないと思いますが、どうでしょうか。

書込番号:14283255

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ交換はどのようにしてますか?

2012/03/18 17:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

この板は活発に盛り上がっており、実写画像などもUPされており今さらこのような

書き込みは的外れかも知れませんが、初めての投稿なのでご容赦いただきたい。

現在D7000と24-120/F4と、80-400/F4.5〜5.6を使用しており、撮影はいつもD7000と645

フィルムカメラを持って行きますが、デジカメの独断場です。主に風景写真を撮っています。

100%三脚使用です。この度迷った挙句D800Eを注文しました。そこでお尋ねですが、

1.レンズ交換時望遠レンズは三脚に固定するので、カメラを三脚から取り外さなくてはなら

 ないが、面倒なので折角のチャンスを逃してしまうことが多い。理想的には同じカメラ

 を2台持ち、別々のレンズを取り付けておけばクイックシューで簡単に着脱できて被写体 
 
 に対応できるけどD800を2台揃えるのは夢のまた夢。皆さんは迅速にレンズ交換をするのは
 
 どのようにしてみえますか?

2.縦位置で撮る場合重心が偏り撮りにくい。L型アダプタもあるようですけど常時付けておく

 のは邪魔くさい。縦位置グリップというのは、縦位置の取り付け穴があるのでしょうか?
 
 皆さんの縦位置撮影のノウハウを教えて下さい。

 

1

書込番号:14308785

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 17:48(1年以上前)

こんにちは。

1.ボディと望遠レンズの三脚座にクイックシューを着けておけばいいと思います。

2.三脚座のあるレンズは問題ないですがボディに三脚固定の場合は構図がズレても雲台で縦位置を使います。
縦位置でも構図が変わらないアクセサリーもありますが逆に面倒そうですので…。

書込番号:14308839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/03/18 17:53(1年以上前)

ここはd800の板ですよ〜

書込番号:14308859

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/18 18:08(1年以上前)

熱情さん こんばんは

実物は見ていないのですが D800今までと同じであれば立位置グリッププには 三脚穴無いと思います。

自分の場合は三脚座のあるレンズに Green。さんも書かれているように 三脚座にもボディと同じ クイックシュー付け 少しでも時間短縮で来るようにしています。

書込番号:14308937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2012/03/18 18:28(1年以上前)

1.現在のシステムを使って三脚二台するはいかがでしょうか。

2.縦位置グリップについてはわかりませんがないと思います。

書込番号:14309055

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/18 19:24(1年以上前)

三脚につける前に使用レンズ装着なので特に悩むことはないです。「この構図で決定」ならもう一回付け直しても大きく構図が変わることもないでしょうし。ただ、横着して三脚に付けたままのレンズ交換もないことはない。

縦位置については、望遠レンズは三脚座がついている場合はこれを利用。ない場合は縦に傾けるだけ…本当はL字アングルを用意したいところ。安物なら持っていますがスローのシャッターは危なそうです。

書込番号:14309323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/18 19:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2台連結で問題無し

マンフロツトにこんなカメラベースが有ります。

縦位置も可能です。(Lブラケツト使用)

Lブラケツト

デジカメの使用が最近は主で、2台でレンズを交換しながら三脚を使用しながら撮影してみよう
と言うのがご希望なら。

ご予約のD800Eとお持ちのD7000を連結しながら撮影ならの可と成りますが参考画像上げときますね。
画像1 D3系2台で問題無し(三脚は奢って下さい)同時にシャツター切ると振動でぶれる恐れが有りますので
    交互にシャツター切れば良いでしょうか??

画像2 マンフロツトのロングベースで丈夫に出来ています。(クイツクはノヴォフレックスのが付いてますが
    今はマンフロツトのに変更して居ます。(ベース&クイツクは各メーカー出てますのでお好きな物を)_

画像3 写り悪いのはご容赦
    Lブラケツト使用で縦位置も可能です、その角度を変更したい時は、画像の様に雲台噛ませば可能ですが
     余り長い望遠はバランスが悪いかもです。

画像4 Lブラケツト 僕はノボフレックスを使用しています(丈夫で撓みません)
     安物は撓むのでおすすめしません(此れは汎用なので横位置だと持ち難いですが)
    RRS等のカメラボデイ専用のLブラケットならそんなに気に成らない様ですが?


ご参考迄に

 では

書込番号:14309415

ナイスクチコミ!3


スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/18 19:50(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。
D800(D800E)を三脚に据えるいい方法はないのか尋ねたのがいけないですか?
この掲示板は火の出るような鋭いやりとりがある一方、親切なアドバイスを得ることもできて
楽しい板だと思ってました。もっと和気あいあいの会話があってもいいと思うけど。
まだ発売前の期待と不安を抱える同志がかんかんがくがくとやりあっているなか、閑話休題
変わった投稿もいいのでわ。

>ボディと望遠レンズの三脚座にクイックシューを付けて・・・
ご指摘の通りだと思います。カメラと、レンズの三脚座にクイックシュー取り付けています。

レンズ交換する時、24-120が付いたカメラを取り外し、どこかへなおして、やおら80-400を
三脚に取り付けて、カメラから24-120を外して、そのカメラを望遠レンズに取り付けるのは
とても手間がかかります。
でも、自ら満足のいく写真を撮るにはそれくらいの労力を厭っては駄目なのでしょうね。

訂正:独断場→独壇場

書込番号:14309450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/18 20:42(1年以上前)

三脚使用という事なので、そんなに急いでレンズ交換しなくてもいいような。あせってレンズ落としたりしないでくださいね(^^

書込番号:14309715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/18 21:06(1年以上前)

当方 三脚使用はバルブ撮影ないし長秒露光が比較的多いので 三脚に2台連結は避け、それぞれ別の三脚にカメラにをつけるようにしています。

手持ちでは BGつけて バシバシですが 折角三脚を構えるのですから、じっくりライブビュー拡大でピントを合わせ、更にアイピースシャッターにミラーアップと 付いている機能は活用しています。
三脚座の無いレンズの場合は 三脚使用時は BGは外します(それでも 大した写真が撮れていないのが弱点(〜涙〜)


書込番号:14309891

ナイスクチコミ!0


tnbさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 22:09(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。

スレ主さんは「D800Eを予約した」とおっしゃっているからでは?

書込番号:14310312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/18 23:43(1年以上前)

>ここはd800の板ですよ。

ハッキリとD800Eの板は別にありますよ。と書かないと分からないスレ主さんのようですね。

板違いだとまともな回答が貰えないばかりかあらぬトラブルも起こり得るので、正確な該当機種への書き込みを以後お勧めします。

書込番号:14311019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/18 23:57(1年以上前)

運用の問題でしたら、
Loweproのレンズエクスチェンジケースを使われてはいかがですか?

レンズケース自体が交換レンズの「仮置き場」として使えるので便利ですよ。

代理店しているHAKUBAのページですが、
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100029/
に実装例のコーナーで、
熊切大輔氏のチョイスとして、
白いのと黒いのの「レンズが2本」入った写真がありますが、
外側のポケットが「仮置き場」になっているので、
片手で持ち替え・付け替えができますよ。

書込番号:14311128

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/03/19 00:24(1年以上前)

熱情さん、こんばんは
 二番目のお尋ねについて返答します。
>2.縦位置で撮る場合重心が偏り撮りにくい。L型アダプタもあるようですけど常時付けておくのは邪魔くさい。縦位置グリップというのは、縦位置の取り付け穴があるのでしょうか?

三脚座がないレンズで縦横切替が頻繁な場合、次の雲台を重宝して使っています。

WISTAの定点雲台、紹介URLは http://www.kct.ne.jp/~youme/page14-6.htm

大判・中判カメラメーカー製なので、しっかりしているし、思いのほか軽くて、価格も安いのでお奨め雲台のひとつです。
それにレンズの三脚座を雲台に付けるより、カメラを雲台に付けた方がミラーショックが少ないですよ。(超望遠レンズの場合は除きますが)

書込番号:14311287

ナイスクチコミ!1


スレ主 熱情さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/19 07:10(1年以上前)

皆さんいろんなアドバイスありがとうございました。

レンズエクスチェンジケースや、縦横簡単に切り替えることができる雲台などご紹介
いただき、早速検討させていただき、より楽しいカメラワークを享受したいと思い
ます。

初めての投稿で数々の失礼や、ピント外れがあったかと思いますが、ご容赦下さい。
ご回答下さいました皆様に厚くお礼申しあげます。

書込番号:14311966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング