D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,500 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ299

返信59

お気に入りに追加

標準

黄色くなります

2012/04/09 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:33件
当機種
当機種

オートホワイトバランスで撮影

CaptureNX2でホワイトバランスをレタッチ

オートホワイトバランスで白いものを撮ると、黄色っぽくなります。これがよくあるんです。参考画像も添付します。後処理で見た目に近づけることはできるのですが、いままで使用していたD700よりも苦労しています。オートホワイトバランスって、こんなもんなんでしょうか?

書込番号:14415075

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に39件の返信があります。


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 01:05(1年以上前)

カラマネのやり方とか、
レベルの低い話にすりかえるのはやめましょう。

人肌が死体色に転ぶのはnikonの伝統みたいなもんで、
この機も例外ではない。

わかってんだから、
後のこと考えて、
最初からその気で撮ればいいだけのこと。

書込番号:14420527

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 01:16(1年以上前)

DHMOさん、レスとアドバイスありがとうございます。

そうですね、仰ってるようにほんの少し微調整しているぐらいで大幅に色味を変えるような調整ではありません。
デフォルト設定では、明るすぎるため輝度を0コントラストを50くらいに落として使っております。

Photoshopは仕事で使用している為、基本的にsRGBになっており確認時だけAdobeRGBにしての確認も行いました。
irfanviewは、そうですねカラースペース対応してないのでCMYKの画像がひどことになります。
比較に使うのには、適切ではなかったかもしれません。
お勧め頂いたビューアーでも見てみたいと思います。

U3011は購入してまだ1年ほどなのでそこまで経年劣化はしてないと思います。
蛍光灯の方は、会社で撮影したため型番まで調べられませんが暖色と寒色の中間の普通の蛍光灯です。
とりあえず、教えていただいた設定を全て行って確認することはできますが、
私の目には撮影したD800の液晶ですでに黄色味がかっているように感じました。
sRGBにして軽減したと感じたのもD800の液晶で最初に薄らいだかなと一番感じました。
その後、PCに取り込んでみて確認したのですが先書き込ませた頂いたように黄色味がかっていると思いました。

ニコン機で肌色系統のものを撮ると黄疸肌と言われてる方もいるので、ニコンの傾向なんでしょうか。
毎回RAWで現像するのはちょっと大変なので、なんとかカメラの方の設定で調整できればと思うのですが…。

書込番号:14420561

ナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/04/11 01:54(1年以上前)

ぽんし〜げさん、しつこくて申し訳ないが、もしかしたら、普段は次のようにしているのだろうか。
1 PhotoshopCS5のカラー設定の作業用スペース(RGB)はsRGB。
2 コントロールパネルの「色の管理」でディスプレイに既定として関連付けられているプロファイルはU3011.ICM。
3 U3011本体のモードはsRGBモードで、輝度0、コントラスト50ぐらい。

このようにしているとしたら、かなりおかしな色になっているはず。

そもそもCMSとは――その考え方
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=11146
数年前の話だが、ニコンD70(図4)とキヤノンEOS 20Dと(図5)を比較し、前者を色作り傾向の弱いデジカメで「測色的な色作り」、後者を色作り傾向の強いデジカメで「演色的な色作り」と評している。

そうだったのか!デジタルフォトの色 | 第9回 色を正確に再現するだけでは美しい写真とはならない!? | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6991.html
「桜の花びらの実測値」と「筆者が好ましいと思う桜の色」とは違う。
ニコンの肌色というのは、「実測値に近いが、多くの人が好ましいと思う肌色ではない。」ということなのだろうか。それとも、「実測値から外れているうえ、多くの人が好ましいと思う肌色でもない。」ということなのだろうか。
自分はニコンユーザーではないが、U3011が置いてある部屋で目の前の人を撮影し、その写真を正しく調整・設定したU3011に表示し、目の前の人と見比べて、やはり黄色いのかどうか。

書込番号:14420659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 02:07(1年以上前)

DHMOさん、そうですねプロファイルを適用してsRGBモードにするとおかしい色になります。
普段はちゃんと本体の設定はsRGBではなくAdobeRGBモードとなっていて特に色がおかしい状態にはなっていません。

それと、DHMOさんはニコンユーザーではなかったのですね…。
実際にD800で室内で写真を撮影してみると分かると思いますが、
スレ主さんも私も多分言いたいことは同じで、モニタの細かい設定云々の前に撮って出しの写真がレタッチ云々なしで黄色味がかっているのを言ってるのだと思います。
確かに、モニタの設定は設定次第で大きく色味が変わるので大事ですが流石に他の画像は正常に見れてるのにD800で撮った写真だけ黄色味がかかってたら分かりますよ。

書込番号:14420689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/11 09:40(1年以上前)


 >人間の目は本当にあてにはなりません
    ↓
 >>おっしゃる通り、人間の目(だけじゃなく感覚全て)は、本当にいい加減です<<

 「  期待色  欲しけりゃやっぱり  あのカメラ 」
        なお、隣の芝生も、よりきれいに写るようです。 (大汗・・・
                  

書込番号:14421268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2012/04/11 12:50(1年以上前)

脱線ですが、逆にD70世代からニコンデジ一デビューした私は暖色寄りになるAWBはいいなぁと思ったり・・・。

当時のAWBはいつも寒色寄りで、正直言ってキヤノンの方が好みではあったんですが、最近は大分良くなったなぁと思っちゃいました。

今は回りまわってカメラ任せのAWBじゃなくてプリセットでWB撮影したRAWをPSのcamera rawアプリでカメラプロファイルバッチ当てたりしてます。
x-riteのカラーチェッカー使うと簡単にカメラプロファイル作れるので、もし色にこだわられるのであればプロファイル当てるのが一番いいですよ。

書込番号:14421852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/11 15:31(1年以上前)

x-riteのカメラプロファイルも、全然、万能じゃないんですよね。

効くときは効くんですが。。。


それに気がついてないとしたら、、、
頭でっかちで見る目がない人としか。。。

書込番号:14422323

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/04/11 16:32(1年以上前)

ぽんし〜げさん、

>普段はちゃんと本体の設定はsRGBではなくAdobeRGBモードとなっていて特に色がおかしい状態にはなっていません。
繰り返しになるが、コントロールパネルの「色の管理」でU3011.ICMが既定として関連付けられているとしたら、U3011本体はユーザーモードにするのが本来の設定。
「U3011は購入してまだ1年ほどなのでそこまで経年劣化はしてないと思います。」とのことだが、次の例では3か月間で100度ほど色温度が低下している。
モニタのキャリブレーションをサボると・・・?:miyalog:So-net blog
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21_CalibrationAging
1年間なら400度ぐらい低下していてもおかしくないが、AdobeRGBモードではゲイン調整を使って色温度を再調整することもできない。
この点からも、ユーザーモードの方が有利。
「特に色がおかしい状態にはなっていません。」とのことだが、U3011の発色の狂いがぽんし〜げさん好みの補正のように働いているだけかもしれない。
といっても、現状の設定で真っ白画面と白紙フォトペーパーなどとを見比べてみて、それらの「白」の色味が同じなら、大きな違いではなさそう。
もしよければ、見比べてみてほしい。

白紙と見比べてディスプレイ環境がほぼ適正であることが確かめられたら、残る問題は「ニコンの肌色が『実測値に近いが、好ましくない肌色』なのか『実測値から外れているうえ、好ましくない肌色』なのか。」という問題。
「流石に他の画像は正常に見れてるのにD800で撮った写真だけ黄色味がかかってたら分かりますよ。」とのことだが、分からない可能性は結構あると思う。
「測色的な色作り」にあまりなじみがないとか。
スレ主さんの2012/04/09 21:24 [14415075]や2012/04/09 22:13 [14415399]のサンプルを見て感じたのは、日本のテレビのデフォルト色温度。
もしよければ、御自宅のテレビの色温度設定を最低にしてみてほしい。
多くのテレビにおいて、色温度設定最低が6500K近辺。(最低の一つ上が6500Kということもある。シネマモードは6500Kとしていることが多い。)
デフォルトの色温度は現実世界と比べてかなり高いが、多くの日本人はそれに違和感を感じない。
欧米では6500Kをデフォルト色温度としているが、日本では売れない。
ぽんし〜げさんは、6500Kに設定したテレビの肌色をどのように感じるだろうか。

会社で撮影した写真だと、ぽんし〜げさんの記憶の中の色とU3011の表示とを比べることになる。
撮影現場の肌色はぽんし〜げさんの記憶よりも黄色がかっていたという可能性がないとは言えない。
だから、もしよければ、U3011の白色点を調整したうえで、U3011が置いてある部屋で誰かを撮影し、その写真をU3011に表示し、目の前の実物と見比べてみてほしい。
それでも黄色いのかどうか。

書込番号:14422527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/04/11 20:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

大道芸ワールドカップin静岡(ミス・サリバン日本)

大道芸ワールドカップin静岡(プリンセス・エレーナ、メキシコ)

飲兵衛ニコン機で「姉ちゃん」撮りをいたしております。

ニコンでの肌色が黄色くなるといういわゆる「黄疸肌」はわれ等姉ちゃん撮りの
間では周知の事実でありまして、ディスプレイの色合わせがどうのこうのとか
色空間がどうのこうのとかいう問題とはまったく別問題だと思うんですが。

とにかくプリントした場合、無修正では肌色が汚いんです。
実際問題として黄色い顔の写真を渡してもお姉ちゃん達喜んでくれません。

せっかくの写真、お姉ちゃん達に喜んでもらいたいですよね。
そんな訳で「姉ちゃん撮り」命のわれ等ニコン紳士、ホント黄疸肌の修正
には苦労してるんですよ〜。

書込番号:14423445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2012/04/11 22:41(1年以上前)

>DHMOさん
厳密に言えば、勿論1年立てば購入当時より劣化はしてるでしょう。
U3011は、会社と自宅で使用しているので撮ってだし画像はその場で確認しました。
現物を見ながら比較して黄色味を帯びてると感じました。
フォトペーパーが手元にないので、厳密な比較はできませんが比較的白色であろう本の表紙等と比較して若干寒色よりだと思います。
この色味を、フォトペーパーと同じ色味によせたとしたら暖色よりになるので黄色味を帯びてる写真はより黄色味が強くなると思いますが…。

欧米向けのテレビが6500Kをデフォルト温度にしているとありますが、瞳の色素が薄い欧米人と日本人では当然見えている色が違いますのでそれを例に挙げて比較することはできません。
色温度が6500Kに設定されたモニタを見たらそれはもちろん色温度が高いので黄色くみえるでしょう。

所詮人の目が見た物なので、個人差もありますし色に対する感性の違いもありますので万人が見て黄色いかどうかは私は分かりませんが。
少なくとも私が見た感じでは黄色味を帯びてると思いました。
とりあえず、DHMOさんはD800を購入して実際にその場で撮って確認されてみては如何でしょうか?

書込番号:14424116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/11 22:52(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

アップされている写真はとても自然な肌色と感じますが、苦労されて修正後の画像でしょうか?
差し支えがなければ、修正前と後のビフォアアフターをアップして頂くととても参考になると思います。

書込番号:14424159

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/04/12 02:33(1年以上前)

ぽんし〜げさん、
>U3011は、会社と自宅で使用しているので撮ってだし画像はその場で確認しました。
>現物を見ながら比較して黄色味を帯びてると感じました。
目の前の人とU3011とを同時に見比べて黄色味を帯びてるということであれば、ニコンの肌色は「実測値から外れているうえ、好ましくない肌色」ということ。
しつこく聞いて申し訳なかったが、ぽんし〜げさんのこれまでのレスの様子から、まだ目の前の現物と同時に見比べたことがないのだろうと思っていた。

>フォトペーパーが手元にないので、厳密な比較はできませんが比較的白色であろう本の表紙等と比較して若干寒色よりだと思います。
>この色味を、フォトペーパーと同じ色味によせたとしたら暖色よりになるので黄色味を帯びてる写真はより黄色味が強くなると思いますが…。
もちろん、より黄色味が強くなる。

>欧米向けのテレビが6500Kをデフォルト温度にしているとありますが、瞳の色素が薄い欧米人と日本人では当然見えている色が違いますのでそれを例に挙げて比較することはできません。
比較することはできる。
仮に「瞳の色素が薄いと見えている色が違う」としても、欧米で売られているテレビの色温度は現実世界に近く、日本で売られているテレビの「デフォルトの色温度は現実世界と比べてかなり高い」ことには変わりがない。
仮に欧米の現実世界は色温度が6500Kに近く、日本の現実世界は色温度が9300K〜ということなら比較できないが。

>色温度が6500Kに設定されたモニタを見たらそれはもちろん色温度が高いので黄色くみえるでしょう。
「高いので」は、「低いので」のうっかりミスだろうか。
問題は、デフォルトの色温度は現実世界と比べてかなり高く、6500Kが現実世界に近いということ。
テレビを実際に低色温度にしてみて、ぽんし〜げさんが想像する撮影現場の色と比べて黄色く感じたのだろうか。

>所詮人の目が見た物なので、個人差もありますし色に対する感性の違いもありますので万人が見て黄色いかどうかは私は分かりませんが。
ぽんし〜げさんが目の前の現物とそれを写した写真のディスプレイ表示との同時見比べをしてディスプレイ表示の方が黄色いということは、まず万人が見て黄色いと言える。
自分(DHMO)が購入し、やってみても黄色く感じることだろう。
ぽんし〜げさんには、長々とお付き合いいただき、感謝。

書込番号:14424840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/04/12 03:45(1年以上前)

DHMOさん、なんとか伝えたいことを理解していただいてありがとうございます。
色温度が高いと書いたのは、低いのミスです。紛らわしくてすみません。

>仮に「瞳の色素が薄いと見えている色が違う」としても、欧米で売られているテレビの色温度は現実世界に近く、日本で売られているテレビの「デフォルトの色温度は現実世界と比べてかなり高い」ことには変わりがない。

昔どこかで見たのですが、欧米人の瞳の色素が薄い人には紅葉の色が褪せて見えて綺麗に見えないので紅葉を見て綺麗と思う感性がわからいというのを見ました。
紅葉というと赤から黄色にかけての色合いなので、これが褪せて見えるとしたら欧米向の色温度が低く設定され日本人から見たら黄色く見えるが欧米人から見たらそれが色あせて白に近い色で見えているのかなと思いました。
なので反対に、色素が濃い日本人向けのテレビは色温度が高いのかなと思います。

まぁ、黄色かぶりは現像でなんとかしてD800で撮れる絵を生かしてどんどん色んな写真を撮りたいと思います。

書込番号:14424912

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2012/04/12 04:38(1年以上前)

ぽんし〜げさん、
>昔どこかで見たのですが、欧米人の瞳の色素が薄い人には紅葉の色が褪せて見えて綺麗に見えないので紅葉を見て綺麗と思う感性がわからいというのを見ました。
>紅葉というと赤から黄色にかけての色合いなので、これが褪せて見えるとしたら欧米向の色温度が低く設定され日本人から見たら黄色く見えるが欧米人から見たらそれが色あせて白に近い色で見えているのかなと思いました。
>なので反対に、色素が濃い日本人向けのテレビは色温度が高いのかなと思います。
そのような俗説があることは知っていたが、証明不能だろう。
瞳の色が大体同じ自分(DHMO)とぽんし〜げさんとでも、同じ物がお互いどう見えているのかは全く分からない。
脳を直接つないで他人の見え方が伝わるとしたら、自分(DHMO)にとっての薄い黄色は、ぽんし〜げさんにとっては濃い黄色なのかもしれない。
もしかしたら、もっと根本から違っていて、自分(DHMO)にとっての青は、ぽんし〜げさんにとっては赤なのかもしれない。
自分(DHMO)は、高色温度のテレビが不自然で好ましくない色だと感じるので、自宅のテレビは全て低色温度にしている。
ぽんし〜げさんの場合は、高色温度のテレビが、不自然だが綺麗な好ましい色なのだろう。
なお、この場合の「不自然」という言葉は、忠実色でないという意味で用いている。仮に記憶色と合致していても「不自然」ということ。

書込番号:14424948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディの満足度5

2012/04/13 21:02(1年以上前)

ハトハトマンさん〜

まさか飲兵衛にレスがあるとは思っていませんでしたので、ご返事送れて
失礼いたしました。

無修正のままのお嬢さん方のお写真を比較のためにとのご要望ですが、
これはいわばすっぴんのお顔をご披露するようなものでして、
少しでも綺麗にと願うお嬢様方のご意向に反するものでございまして、
差しさわり大にございます。

ご意向には添えませんことご理解お願い申し上げます。



書込番号:14431628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/15 00:59(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

了解しました。ってことは修正された写真ってことですね。とても透明感のある肌色ですね。

大道芸に行きたくなりました(^.^)

書込番号:14437891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2012/04/15 01:09(1年以上前)

飲兵衛さんのお写真は好きですよ。
撮られた女性はきっと写真を見て喜んでいると思うんです。

書込番号:14437937

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/15 01:29(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん、素敵なお写真ですね。

ご意見とても賛同です。
NX2であれば光源次第ですが、調整・カラーバランスでコントラストを+5、青を+5〜10でひと肌を探っています。

静岡の大道芸って、まだ頑張っているのですね。
日暮れから急に冷えてきます。
お体ご自愛ください。

あの頃の大道芸人たち、みんな元気にやってるのかな・・・。



書込番号:14438010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/05/13 18:24(1年以上前)

気になるなら、キャノンに乗り換えましょう。
私も昔ニコンのデジタル一眼をしようしていましたが、肌色は黄色くなるし、同じニコンのカメラなのに、機種間の色味や露出がばらついてました。
仕事柄、ニコンを使うプロカメラマンのデータを何十人と見ていますが、オートでもマニュアルでもWBは偏っているようです。
入力から出力まで持っているキャノンが圧倒的に有利と思いますよ。

書込番号:14557381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/14 11:50(1年以上前)


  他でも書きましたが、ニコンの黄色はメーカーの「確信色」なんですよ。(^^,

 それは彼らが「革新色」また「核心」を突いていると思っているのかどうかわかりませんが
他の方もお話のように、キヤノンは「記憶色or期待色」を含め、WBは巧みだと思います。

書込番号:14559887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信27

お気に入りに追加

標準

D700-D800 撮り比べ (何も変わらん)

2012/04/09 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 
別機種
当機種
別機種
当機種

D700 ISO200

D800 ISO200

D700-ISO800

D800-ISO800

ちょこっと、お花で同一設定で撮り比べました
縮小されているからわかりづらいかも知れないですが、

タムロン90mmマクロで、
ISO200 F5.6 1/80 でD700とD800を撮り比べ

途中で日が陰ってきたので、
ISO800 F8 1/60に設定変更

三脚使用でミラーアップ撮影ですが、風で若干ぶれてますね

RAW撮影からLR4で同じ設定で現像、ほとんどいじってないです

花撮りのトーンの比較と思ったんですが、D700もD800もまったく変わらず
これまで、D800は、わりとあっさりめかなぁ、と思っていましたが、
RAWの素性では変わらないようです

あとは現像で追い込んで、自分のトーンをだすだけですね

書込番号:14414383

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に7件の返信があります。


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/09 20:05(1年以上前)

私はD700とD800を使っておりますが、ダイナミックレンジは広がっている
と感じております。
諧調を例えて言うなら、D700は男らしい大胆さを、D800は女性らしい繊細
さを感じます。
両機種の使い分けが非常にやり易いです。

書込番号:14414685

ナイスクチコミ!6


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/09 21:01(1年以上前)

atosパパさん、

 比較画像ありがとうございます。
 実はこのような比較を待っていました。
 モニターで等倍比較をすれば確かにD800の繊細さが見えて来ますね。でもおっしゃるようにパッと見た程度とか、A4あるいはA3程度の印刷までだと、あまり変わらないという感じと受け取りました。

 D800のあまりの人気に、当分はD700に踏みとどまらざるを得ない私としては寂しいというか、置いてけぼりを食ったというような感じでしたが、atosパパさんの比較で若干救われた感じがしております。
 
 もしプリントなどで比較されることがありましたら、感想などをいただけるとありがたいです。

書込番号:14414949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/09 21:18(1年以上前)

正直な感想を述べます。

紫色の花ですが、フォーカスが不明です。右側の花びらにフォーカスが合っているように
見えます。マニュアルフォーカスですよね。どこに合わせたのでしょうか?

天気が変わったのではしょうがないですが、D700のISO800は露出オーバーです。

一番色が濃く見えるのは、D700 ISO200.

解像度云々には、あまり適切な画像ではないように思います。

ところでモニターは何をお使いですか? 4つの花は色合いがかなり違って見えますよ。
私はEIZOの Color Edge CG241Wです。

それと、別スレッドでも書きましたが、LR4の現像は勝手に色合いを変えてくれます。
きれいに見えるのはいいんですが・・・。




書込番号:14415038

ナイスクチコミ!4


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/09 21:38(1年以上前)

Macinikonさん、横から失礼いたします。

私が両機でプリントした感想を少しだけ。プリンタはPX−5600です。
私がプリントするサイズはA3ノビで風景がメインですが、違いと言えば
D800は線が細くて繊細には出てきます。
D700にアンシャープマスクをかけたのとはまた違います。
でも、それも気にして見ればという風にも言えなくはありません。
ただ、諧調の良さはかなり違うと感じています。
これから色んな物をプリントしてみようと思いますので、また機会がありました
らコメントしてみたいと思います。
駄文失礼いたしました。



書込番号:14415171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/09 21:48(1年以上前)

こういう花マクロものではブレやボケが多いので高画素の魅力は殆ど出ないと思います。

書込番号:14415236

ナイスクチコミ!5


nmjrskjさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/09 21:50(1年以上前)

スレ主さん はじめまして。
大変参考になります。
1200万画素機いまだ健在といったところでしょうか。

D90700さん

>諧調を例えて言うなら、D700は男らしい大胆さを、D800は女性らしい繊細
さを感じます。

まさしくこのことをD3s、D4でも考えてました。(D7000でも)
たった1200と1600の差でさえこの表現がと感じています。
ニコンの1200万画素機…今の高画素化の流れの中でこれほどスカッと撮れる機種はもう出ないですかね。

書込番号:14415254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/09 22:03(1年以上前)

atosパパさんこんばんは
トーンは変わらないかもしれません
撮って出し写真をパッと見まして
やはり解像度の違いか、透明感が出ています
SD1とD700を比べた時よりは差がないですが
解像度という点では透明感立体感が出ますね

書込番号:14415340

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/09 22:06(1年以上前)

atosパパさん、横レス失礼。

D90700さん、
 レスどうもありがとうございます。
 おお、もう実験されましたか。
 奇しくも私もPX-5600です。
 やっぱりD800が細い線が出ますか。
 D800のほうが階調の良さが実感できるということは、やはり大きな特徴ですね。
 こうなると、無理してでもD800を、、、、 いかん、いかん、まだ隠忍自重、苦節十年、臥薪嘗胆、石の上にも、、、、 ^^);

書込番号:14415349

ナイスクチコミ!1


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/09 22:14(1年以上前)

nmjrskjさん

>ニコンの1200万画素機…今の高画素化の流れの中でこれほどスカッと撮れる機
種はもう出ないですかね。

ホント、スカッと撮れますよね^^
私もD7000を入手した時にnmjrskjさんと同じ様に感じました。

私はD700ですが、フルサイズ1200万画素機は時代遅れとどこかで思って
いた事も事実としてあるのですが、D800を手にしてからその存在の強さを感
じております。でも、もうなくなるんでしょうね。
ということで、程度の良いD3Sを買っておこうかと考え中であります。
D4ですか、羨ましいです。本当はD4が欲しかったのですがちょっと高すぎ過ぎます^^;

書込番号:14415414

ナイスクチコミ!4


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/09 22:26(1年以上前)

同一条件できちんとあわせるには、外光だと難しいですね
夕方でどんどん明るさ変わってきますし、三脚の付け替えと
レンズの取替えでわりと時間かなりますし

ピントは、どセンターのおしべなのかな?
ビラビラの毛のところをライブビューで拡大してMFであわせました

風で少し揺れているので、数枚撮った中から、
ピントの来ているものを選びました


花の色は、夕景で色温度が変わってきているので、
少しづつ違うでしょう。
こんなのは、現像であわせればいいと思います

カメラの限界性能をテストするなら、スタジオで
きちんとやった方がいいのでしょうけど、
そういうのは、専門家にお任せです。
実際の運用は、この程度でしょう

モニターは、DELLのアドビRGB対応モニターです
現像で各写真を同じにすることも出来ますが、
めんどくさいので、現像設定をコピーしただけです

解像度の違いは、わかりにくい例ですね
絞り込んだ風景を撮ってもよかったんですが、
何しろ花も新緑もない殺風景な季節ですから
そういうのは、他の方も撮っているので、そちらにお任せです

書込番号:14415492

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/09 23:15(1年以上前)

atosパパさん

参考になる作例有難うございます。
このSSでは被写体ブレになるのは仕方ないですね。

D700よりダイナミックレンジが広くなっているように見えます。
他スレの例も含めての印象はD800の線がD700より繊細に描写されていますので使用レンズにもよりますが花の接写には良いように思えます。

これでD800Eの作例が出てくるのが楽しみになりました。今回のような作例がD800Eでもアップされることを期待しています。


デジタル系さん

>紫色の花ですが、フォーカスが不明です。右側の花びらにフォーカスが合っているように見えます。マニュアルフォーカスですよね。どこに合わせたのでしょうか?

正直な感想を述べます。花の撮影の仕方をご存じないようですね。不明ではありません。基本通り“雄しべ”に合っています。

>700のISO800は露出オーバーです。・・・・・解像度云々には、あまり適切な画像ではないように思います。

atosパパさんは解像度のことは仰られていませんが。

>タムロン90mmマクロで、ISO200 F5.6 1/80 でD700とD800を撮り比べ・・・・・RAW撮影からLR4で同じ設定で現像、ほとんどいじってないです
花撮りのトーンの比較と思ったんですが、D700もD800もまったく変わらず・・・・・RAWの素性では変わらないようです

と書込まれているようにD700とD800の≪RAW撮影での花撮りのトーンの比較≫ですので指摘は的外れですね。

D700とD800のトーンの比較は≪花撮り≫がメインテーマの私にとって非常に参考になる作例でした。

書込番号:14415807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/10 17:50(1年以上前)

>基本通り“雄しべ”に合っています。

基本は雌しべ。雄しべは複数あることが多いので、雌しべが基本です。
花撮りが呆れるな。

この花はパンジーかビオラですよね。花びらの根元にあるのが雌しべなので、
花びらの根元にフォーカス合わせれば、雌しべにフォーカスはあたるとは思います。ただ、
雌しべにフォーカス当てるのが基本といっても花によります。こんなに小さい雌しべにフォー
カスあててもわかりませんよ。

書込番号:14418394

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/10 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

雄しべにフォーカス

雄しべにフォーカス

雄しべにフォーカス

雄しべにフォーカス

デジタル系さん

>基本は雌しべ。雄しべは複数あることが多いので、雌しべが基本です。花撮りが呆れるな。

オヤ 間違いを指摘されたら開き直りですか!
atosパパさんの作例では雌しべが写っていなかったので距離的に近い雄しべと表現しましたが正確には雄しべ付近と表現すれば誤解されずに済んだかもしれませんね。

フォーカス、ピントの合わせる場所は撮影者の意図により変わりますので雌しべだけとは限りません。

と書込むと作例を出せと言われますので不毛なレスは避けたいので拙い例ですが貼り付けますので御笑覧ください。

デジタル系さん
以前書込まれましたがこの程度の腕ではD800の購入は早いのでしょうか?

atosパパさん
横レス失礼致しました。

書込番号:14418924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/10 20:53(1年以上前)

おやおや蝦夷狸さん

花のことを知らないで写真撮影しているようですね。

この花は雄しべは見えないんですよ。
花はそれぞれ。雄しべしか見えない品種もありますし、外からは雌しべも
雄しべも見えない品種もあります。

なんだろうね。この人のつっかかりは・・・

花のことは良く知らないで、花の撮影してきたのかな・・・
かわいそうな人だ。


書込番号:14419158

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/10 21:39(1年以上前)

デジタル系さん

スレ本題から外れるレスの書込みはスレ主さんに失礼にあたるので≪不毛なレスは避けたい≫と書込んだのに言葉尻だけをとらえて反論する日本語もまともに理解できないなんとも頭の固いお方だ。

私の反論はアップした写真に表されていますのでこれを読み解く腕をお持ちなら
[14419158] のようなレスはできない筈なんですが・・・

デジタル系さんのレスにいちいち反論することはスレ本題から外れスレ主さんや他の方々に迷惑になりますので以後何を書き込まれてもスルーします。


書込番号:14419418

ナイスクチコミ!3


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/10 22:10(1年以上前)

まぁまぁ、あの写真はねぇ、作例だから、一番細かい毛みたいなところが、
解像度の違いがわかるか思って合わせました。

私も花はよく撮りますよ。
今日も撮って来たけど、そのまま、スポーツジムに行って疲れちゃったから
明日だしましょね

ちょっとトーンのつながりとか、白の階調とかの参考にしてもらえればと思って、
撮って来たけど、参考になるかどうか。

D800は、シャッター音も静かで良いですね。
D700は、へたっているせいか、ガシャンという感じ、
D800は、パシャっていう感じ、ライブビューボタンも使いやすいし、
各所で操作性は向上していますね。

問題は、モデルさんが捕まらないということだけです

書込番号:14419613

ナイスクチコミ!3


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/11 18:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800で、花撮り、三脚立てられない場所なので、手持ちです
柔らかくていい感じのカメラですね

書込番号:14422919

ナイスクチコミ!2


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/11 18:27(1年以上前)

で、手持ち撮影で、D800の解像度を生かそうとすると
かなりシャッター速度を上げないと厳しいなぁ という感じでした
なので、室内や曇りとかだと、かなり感度を上げる必要がありそうです
ISO1600くらいまで、躊躇なくあげられるかどうか
その感度で耐えられるかどうか、そのうちやってみます

書込番号:14422946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/11 19:28(1年以上前)

  「 atosパパさん 」
 参考になるご投稿を、ありがとうございます。
等倍切り出し画像で、D800はともするとざらざらに写っているように見えますが
これはやはり、それだけ精細に解像していると言うことなんでしょうね。
(他の板で、「D800の画像はざらざら粒々にみえる」といったのがありました)

 自分も、不肖ながら花を撮り比べて見ましたが、やはりそのように写りますね。
まるで、こぼれた花粉の一つ々々が、余すところなく描写されているように・・・。
 ただ、その分階調の繋がりは、D700の方が滑らかできれいに見えますが、その辺は
好みの分かれるところだと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:14423169

ナイスクチコミ!2


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/11 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

atosパパさん

昨日はお騒がせ致しまして申し訳ありません。

また今回は大変参考になる作例のアップ有難うございます。

私が知りたい点は 正に楽をしたい写真人さんが仰られているD700との比較部分です。
添付作例写真のような状況、ソフトフォーカス及び、回折・トーンジャンプ・モアレが発生しやすい被写体の場合にD700と比較してD800/Eはどのような描写をしてくれるかです。
チョウの幼虫写真で幼虫に寄生しているダニはD700では解像できません。“等倍粗捜し”の世界になってしまいますがD800/Eで出来るのではないかと高解像度に期待している訳です。

今回の一連の作例は描写を推測するのに参考になりました。有難うございました。

書込番号:14423796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

回り道したけれど

2012/04/07 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

コシナディスタゴン25mm

同じく

同じく

EXIFが間違っていますが AF50mmF1.4D

こんばんは
ニコンの方には初めての書き込みです。
当初販売初日に入手予定だったのですが、販売店の手違いで入手出来ずにそのお詫びにと急遽用意してくれた5DマークVを購入致しました。
ところが先日遅れていた当機が入荷したとの電話、そうなれば一度は諦めていた当機ですが矢張り欲しくなり無謀にも入手致しました。
入手当日写した写真ですが、何故かパソコンで通常のRAWの現像が出来ずに途方に呉れていたら、カメラ内でのRAWの現像が可能だと本日気付いて投稿させて頂きました。
定番の試写スポット、必要以上に欲張ったスペックなので正直余り期待をしていなかったのですが、通常の撮影では当初懸念していた気になる点が殆ど見当たらずに生憎半逆光のシーンが多かったので綺麗な青空が出ていませんがその鮮烈な画像には驚きました。
EOSはEOSでその完成度に驚いた次第ですが、D800はこの値段でよくこんなカメラを作ったなぁと云うのが第一印象です。
一日も早くRAWでの通常の現像で、その真価を確かめたいです。

書込番号:14406136

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/04/07 21:44(1年以上前)

LGEMさんこんばんは。ご無沙汰しております。

いつもどおりの安定した素敵な写真ですね。
今回のはどれもダイナミックレンジに余裕を感じる気がします。これがD800なんですかね。

先日サービスセンターで100枚ほど撮らせてもらいました^^;
暗いショウルーム内だけでしたが、レンズ焦点距離連動ISO-AUTO機能はとても重宝すると
感じました。

屋外の写真は撮れませんでしたから、またいろいろ拝見させてください^^
LGEMさんにとって、無理をしてでも手に入れて良かったと思えるカメラであることを期待します。

書込番号:14406232

ナイスクチコミ!2


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/08 00:44(1年以上前)

ねんねけさん こんばんは
SD1も安くなったと思っていましたが、このカメラは本当にお買い得感がありますね。
一応D800Eも予約してあるので入手したらどちらを残すか悩みそうです。
ローパスのないシャープな画像を求めてSD1や14nxも使用しているので、恐らくD800Eになると思うのですが、、、、
明日は桜でも撮りに出かけ様と思っていますが、パソコンでのRAW現像が出来ないので設定をTIFFにしようと思っています。

書込番号:14407175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/04/08 06:10(1年以上前)

LGEMさん

はじめまして。

ご購入おめでとうございます!!!
小生はD800Eの方を予約しておりまして、
待ち遠しくてウズウズしています。。(笑)

今はD4でツァイスマクロプラナーの表現の面白さを楽しんでいますが、
D800Eではそのツァイスの実力を何処まで出してくれるんだろ?と
密かに期待しているところです。

ところでご使用のディスタゴン25mmはまさか新型ですか??^^

書込番号:14407633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/08 10:47(1年以上前)

ディスタゴン25mmは周辺減光が報告されているので購入をとどまっているのですが、
全然周辺減光がないですね。もしかしてトリミングですか? カメラ内の現像機能が
対応しているとは思えないし・・・

書込番号:14408412

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/08 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エルマー65mmF3.5

同じく

同じく

AFニッコール50mmF1.4D

タミン7155さん はじめまして
EOSがメインでアダプターでヤシコンやRのレンズでの撮影を楽しんでおります。
ヤシコンは殆ど揃えておりますが、Fマウントの方はコシナツァイスで 21mmF2.8 25mmF2.8,35mmF2と3本、そのほかはAIニッコールです。
ツァイス伝統の25mmはオリジナルもF2.8なのでこれで充分に満足しております。
ライカのレンズで今日は撮影してきましたがお天気の所為もありしっとりとした感じが出なかったのですが、基本D800系統ははツァイスの方が楽しめると思います。

デジタル系さん こんにちは
カメラ内現像なので普通の処理だけです、広角なので例え周辺減光があったとしても良い意レンズの味として楽しめと思っています。

書込番号:14409700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

標準

まだもう少しの桜

2012/04/07 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5
当機種
機種不明

公園の桜

時計の拡大

近くの公園で桜を撮ってきました。

残念ながら、まだ2分咲き程度でした。
しかし、遠くにある時計の時間も読み取ることが出来、満足です。
時計を拡大した部分もアップロードさせて頂きます。

書込番号:14404002

ナイスクチコミ!14


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/07 13:07(1年以上前)

こんにちは。

おおーこれはスゴイですね。

ナイス!です。


書込番号:14404105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/04/07 13:10(1年以上前)

別機種

D3+ED24-70mm

定番、これを撮らないと地元民として許されない。
朝からやっている連中も居ますよ。今日・明日ですね。

書込番号:14404112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/04/07 13:18(1年以上前)

綺麗な景色ですね♪

ところで・・・時計台は・・・どこらへんでしょ??^_^;(笑

書込番号:14404145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/07 13:28(1年以上前)

東京スカイツリーと桜、合いますね。

9分咲きといったところでしょうか!(ほとんど、満開)
現代建築と桜は、東京ならではの風景かと思います。
見ていて嬉しい気持ちになります。

東京スカイツリーは、いつになったらいけることやら。

書込番号:14404177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/07 13:47(1年以上前)

Green。さん

こんにちは
ここまで解像度が上がってくると持っているワイドレンズ(AF-S 17-35mm f2.8)
の出番が多くなりそうです。

D800に感謝です。

書込番号:14404239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2012/04/07 15:37(1年以上前)

当機種
機種不明

都電荒川線

7022形

サンメラーさん初めまして

面白そうなので参加させて下さい
本当にD800の解像度には驚かされます(^^)


都電荒川線珍しい『7022形』です

書込番号:14404583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2012/04/07 16:08(1年以上前)

当機種
当機種

4月1日D800初日

4月7日満開

連投失礼します 桜の写真も載せておきます
東京は今日、明日が満開です

書込番号:14404670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/07 16:33(1年以上前)

と金アタックさん

初めまして、宜しくお願い致します。

都電荒川線、7022の文字は当然見えますが、運転手さんがいないようなので
遠ざかる電車なのでしょうか!
中の様子まで分かりますね。

怖いような怖くないようなD800だと思います。

ほんと、桜は東京満開で羨ましいです。
奇麗ですね(^_^)

書込番号:14404759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/07 17:02(1年以上前)

写真いいですね。しかし、私の住んでいるところの桜はまだなだな感じです。週明けがいいとこかもです。

書込番号:14404896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/08 08:37(1年以上前)

当機種

ようやく見つけた桜

朝から車で走り回り、咲いている場所をようやく見つけ、
撮ってきました。

早朝は雲も多く、撮影にはどうかなという感じでしたが
だんだん晴れ間が多くなり、撮影日和となりました。

撮った状態のまま現像し、投稿用にリサイズしています。
ピクチャーコントロールはLSです。

書込番号:14407935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/08 09:06(1年以上前)

当機種

AF-S NIKKOR 24-120mm

すいません、先ほどの写真の入れ替えとなります。

先ほどの写真は絞り過ぎ?、ピンも少しずれていました。
いろいろ撮ってみると勉強になります。

書込番号:14408043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

子供みたいですが

2012/04/06 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種

D800 ISO400 100mmf2.8G F8 1/100

届いた! 嬉しいな!!! でとにかく撮ってみました。

AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED

ISO400 f8.0 1/100 手持ち VR=ON

シルキーピクスで現像 あげられるサイズまでJpegの画質を落としました。


ちなみに撮って出しの同時記録jpegデータは、9.46MB

シルキーの「高画質」設定で6.43MB

画質を93まで落としたら4MBまでに収まるようになりました。

書込番号:14399914

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/06 14:45(1年以上前)

>ちなみに撮って出しの同時記録jpegデータは、9.46MB
でか

書込番号:14399947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2012/04/06 15:10(1年以上前)

しまった!

ピントはずれのことを書いてしまいました。

価格.comでは、拡大画面でも1024ピクセルにリサイズされてしまうのでした。

現像時にサイズを1024に指定してやればすむことでした。

ごめんなさい。

my Picturetown に、原寸画像をアップできましたのでリンクを貼っておきます。

http://img.gg/LRCGI

よろしかったらご覧ください。

書込番号:14400013

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/06 15:24(1年以上前)

こんにちは。

>届いた! 嬉しいな!!!

お気持ち良くわかります。
いくつになっても嬉しいですよね。

D800でのフォトライフも楽しまれてくださいね。


書込番号:14400049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 日常から少し離れた風景 

2012/04/06 15:27(1年以上前)

ポプラ並木 ふたたびさん
こんにちは
my Picturetownにある写真拝見致しました^。^
私はこの作品はとっても好きですね〜。
柔らかくて、優しい色調に感じてとても癒されました。
素敵な作品をありがとうございます。
私も早くD800欲しいです ^.^;;
分不相応で・・・腕がついてきませんが・・・T.T

書込番号:14400060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2012/04/06 15:30(1年以上前)

てんでんこさん

そうなんです! でかいです・・

RAW&Jpeg同時記録で、今まで通常使用していた8GBのCFカードでは、心もとない感じです。

HDDへのデータ保存も、今までは、ずぼらに何でもかんでも取り込んで保存していましたが、ちょっと考えないといけないかもしれません。

書込番号:14400068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2012/04/06 15:41(1年以上前)

Green。さん ありがとうございます。

ホントにいくつになってもですね・・


NEWYORK MANさん ありがとう!

とても嬉しいです♪

分不相応なんてありませんよ! 

カメラがよければ、腕も上がります。

ファインダーが見やすかったり、高感度に強かったり、画質がよかったり。

カメラに助けられるし、

撮っているうちに、もう少しこうしたいと思ってがんばっていれば、ぜったい向上しちゃいます。

書込番号:14400097

ナイスクチコミ!8


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 17:47(1年以上前)

入手おめでとうございます!
(まだ連絡が無い身ですので羨ましいです^O^良かったですね!!)
お気持ち分かります〜童心に戻る=素直に喜べることですからね。幸せなことですよ。

お住まいは存じませんが桜の撮影にも間に合うと思いますので是非お出掛けされて撮影された画像ございましたらアップも期待しておりますね。

あぁ〜私もはやく喜びたい〜!!(どうでもよい書き込みお許し下さい)

書込番号:14400446

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2012/04/06 17:57(1年以上前)

はじめまして

ご購入おめでとうございます。
入手された喜びが良くわかります。

欲しかった物を所有する喜びは活力を与えてくれますよね。
また作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:14400484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2012/04/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F92Aさん ありがとうございます

はやく吉報が入るとよいですね!

今日、夕方ポストに郵便物を差し出しに行くと、桜がもう散り始めていました、
近所で一番見事な個人宅の桜です。

あわてて家に戻り、おっとり刀で撮影しました。

風があって細い枝が揺れ、息をつめて、とまる瞬間を待っていると窒息しそうになりました。

かなりアンダーになったカットもあって、シルキーに助けてもらい、少し荒れたものもありますが、my Picturetown にアップしましたので、もしよろしければごらんください。


虎819さん ありがとうございます

おっしゃるとおりですね、元気をもらいました。

少々あわてての投稿ですが、また、あげてみましたので、よろしければごらんになってください。



Nikon my Picturetown  http://img.gg/1TBTE

書込番号:14415565

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

D800の動画サンプル

2012/04/05 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

手持ちで適当に撮った動画です。
中目黒の夜桜です。

D3100より格段に画質がよくなっています。
暗所にも強いです。

興味のある方はどうぞ


http://www.youtube.com/watch?v=wBa6HDpWSe0&list=UU0qQg4MWxboBeLCr-Rps5NQ&index=1&feature=plcp

書込番号:14397959

ナイスクチコミ!7


返信する
hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/06 00:38(1年以上前)

サンプル動画ありがとうございます。

ちょうど当機種の購入を悩みに悩んでいる者としてはスナップ動画サンプルも本当にありがたいです。

ところで、質問なんですが、ISO感度はどのくらいで撮っていらしたのですか?
そして使用レンズとF値、WBも教えていただければ幸いです(可能な限りで結構です)。

それにしてもノイズが非常に少なく見えます。

書込番号:14398166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/06 00:51(1年以上前)

素晴らしい。立体感が凄いですね。
週末、月も満ちてて天気にも恵まれそうなので自分も撮影に出掛けよう。

書込番号:14398227

ナイスクチコミ!2


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/06 06:02(1年以上前)

ISO感度は640~1600ぐらいです。

シャッタースピード1/30
絞りF1.8
WB ほぼオート

使用レンズは何と35mmF1.8のDXレンズです。

安くて明るい広角単焦点が欲しくなります。
28mmF1.8Gが早くでないかなーと。

書込番号:14398581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 08:02(1年以上前)

動画も素晴らしいですね。

ちょっと気になったのですが、動画の1:29辺りで映っている外人の方は
ザッケローニ監督じゃないですか!?

書込番号:14398819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2012/04/06 08:25(1年以上前)

おはようございます。
きれいですね。D90で動画撮ってみようかな。
ところで1:29秒じゃなくて1:39秒ではないですかね。
似てると思います。

書込番号:14398882

ナイスクチコミ!0


hikpyさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/06 12:03(1年以上前)

ありがとうございますw

なるほどピン送りが速いのはそのせいだったんですね。

5Dmk3と本当に悩みます(これが楽しいのですが…)。

書込番号:14399436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 12:48(1年以上前)

こんばんは、私も迷っています。
今まで5D markiiiのためにコツコツ貯金してきたのですが、
現状D800のほうに傾いています。

気になるのはソニーの動向です
ソニーはα900のときのように画期的なフルサイズを出してくる可能性はあるでしょうか?
たとえば最初から20万円近くの価格など。

書込番号:14399592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/06 13:07(1年以上前)

>>Jモランさん

α900は価格なりの作りだったので、D800が正解だと思います。
画質も、α900の後継機が出たとしても、多分D800の方が相当上です。

ニコンが撮像素子の設計を自前で始めた数年前から、
同じソニーの素子を使っても、αよりニコンの画質が高い状況が続いています。
思うに、今のソニーは台湾TSMCのように単なる製造請負なのでは無いでしょうか。

それに最近のαシリーズを見れば、次のカメラに期待できるかは想像に難くないですよね。
万が一、サプライズでNEXのフルサイズ版だったら期待できるかも知れませんが。

書込番号:14399666

ナイスクチコミ!1


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/06 15:15(1年以上前)

D800と関係ありませんが、
Twitterでザッケローニ監督が目黒川に
来ていたとの情報があるので
本人かもしれません(^_^)

書込番号:14400029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 15:59(1年以上前)

>>モクズガニさん
返信ありがとうございます。

α900が出た時に、ほかのメーカーから乗り換えたという方も
いらっしゃったので、それなりに良いものかと思っておりました。

ニコンのカメラのイメージセンサはソニーが作っているんですよね?
でも設計はニコンが行っていて、
同じセンサーを使っていても、ニコンとソニーのカメラではニコンのほうが
画質が上ということでしょうか?

書込番号:14400140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/04/06 18:35(1年以上前)

メッサベルト!(めっさ、アルベルト・ザッケローニ)

書込番号:14400594

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/06 18:42(1年以上前)

動画サンプルありがとうございました。正直、予想外の感度です。ノイズ少なッ!充分です。音声も結構拾うワリに風ノイズは少なめですね。

と、ザッケローニ監督とフルヴィア夫人+同伴者の方みたいですね!すごい偶然!!(?)
気付かれたジアリールプロリノールさんもすごいですが、撮影時は気付かれていたのでしょうか!?
D800は解像度があるので思わぬ人が写り込んでいて撮影後に気付くことも多くなるのかも?!
(人以外の写り込みはナシですよ←^^;し失礼しました〜)

書込番号:14400623

ナイスクチコミ!1


スレ主 道の星さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/06 22:51(1年以上前)

撮影中はカメラに夢中で
まったく気が付きませんでした。

こんな偶然もあるんですね。

D800の場合本当に意外な人が写り込んでたって事が
増えそうですね。

書込番号:14401770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/09 21:09(1年以上前)

>>Jモランさん

>ニコンのカメラのイメージセンサはソニーが作っているんですよね?
>でも設計はニコンが行っていて、
>同じセンサーを使っていても、ニコンとソニーのカメラではニコンのほうが
>画質が上ということでしょうか?

今は、基本的にニコンが設計して、製造下請けを選ぶ形だと思います。
使える予算に応じて一からの設計だったり、カスタム品を使ったり、
既成品をそのまま使用したりと、上手に使い分けているのでしょう。

CMOS製造もコモディティ化(裏面照射でも複数社が製造)が進んでおり、
キャノンの様にほぼ自社向けに製造するのはそろそろ限界なのかも知れませんね。

おっと、話が逸れましたが業績好調で予算が潤沢なニコンと大赤字のソニーでは、
そもそもデジタル一眼事業に注ぎ込める予算も意欲も違うのでしょうね。

書込番号:14414989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/12 10:27(1年以上前)

手持ちだと、やはり辛いので、僕は、DSLR Rig+プレートロッドシステム+フォローフォーカスを使用しています。

DSLR Rigだけならば、3600円くらいから、Yahooオークション(ビデオカメラ,プロ用機材)でも、売ってるみたいです。

☆現在、1200円ぐらいのオークションもあるようです。

僕は、これを使って、撮影の幅が広がって楽しくなりました(^-^)

書込番号:14425535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング