D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

D800 ボディとCDとCFの書き込み速度

2012/04/30 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2件 D800 ボディの満足度5

D800Eボディで両方使っている実感です。CFはExtremeW45MB/sの8GB、CDはExtremePro95MB/sの32GBよる比較です。ROWで連写の撮影ですがCFの遅さに驚きました。しかし速いといわれるCDもタイムラグがあります。両者を比較するとわずかながらCDのほうが速い感じがしました。MB12も使ってますがバッテリーから単3電池にきり変えて両者ともは少しましになりました。皆さんがおっしゃっているとおり、コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GBにすれば、ストレスがなくなるような気がして、価格は倍ほどしますがコンパクトフラッシュの方が良いような気がしています。

書込番号:14501167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/30 05:09(1年以上前)

「ROW」->「RAW」、「CD」->「SD」?

書込番号:14501236

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/30 07:29(1年以上前)

CDは使えないのでは?

書込番号:14501365

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/30 07:38(1年以上前)

悪いけど誤字が多くて意味が分かりません。

書込番号:14501384

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 08:06(1年以上前)

夜中の書き込みで、朦朧としていらっしゃるのでしょう。
お持ちのカメラはD800EなのにD800のところに書き込んでいらっしゃるし。
CD→SD
ROW→RAW

書込番号:14501450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 08:11(1年以上前)

あれ? レビューはD800って?
ホントはどっち??

書込番号:14501456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/30 15:00(1年以上前)

別機種

まあ、間違いは誰でも・・・

CDと書いててもSDと皆さん理解してるし

ちなみにCFは150MB/s使ってます。
ストレスは感じてません。 45MB/sだときついかもよ?

書込番号:14502795

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/30 15:25(1年以上前)

連写がとろいので気づきませんでしたが・・・

D700の頃から使っているサンディスク、ExtremeIII、30MB/Sと書いてあるな・・・

バッファフルの連写はしないことにしています (^^;

書込番号:14502856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 16:36(1年以上前)

 皆さんのご指摘通り、誤記がありました。お詫びして訂正します。高画素のデータを書き込む速さを、実際に体感として同性能のSDとコンパクトフラッシュを比較して、どちらを使えば良いか知りたかったのでした。コンパクトフラッシュの方が、1.5倍ほど速いという書き込みを見たものですから。

書込番号:14503084

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 21:10(1年以上前)

>実際に体感として同性能のSDとコンパクトフラッシュを比較して、どちらを使えば良いか知りたかったのでした。コンパクトフラッシュの方が、1.5倍ほど速いという書き込みを見たものですから。

支離滅裂な結論だね。
同性能のCFとSDカード比較と書いてあるけど
CFはExtremeW45MB/sの8GB、CDはExtremePro95MB/sの32GB は、同性能じゃないんだけど・・・・

書込番号:14504212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 21:16(1年以上前)

コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GB にした場合
(CDとあるが)SDの ExtremePro95MB/sの32GB と比べて
実感では1.5倍の速度になるという話を聞いたのですが、本当ですか?

というのが質問の趣旨ですよ!

書込番号:14504254

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 21:53(1年以上前)

>コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GB にした場合
(CDとあるが)SDの ExtremePro95MB/sの32GB と比べて
実感では1.5倍の速度になるという話を聞いたのですが、本当ですか?

というのが質問の趣旨ですよ!

そう解釈しましたか。
確かに小生の投稿、ピントはずれだったですね。
スレ主さんの最初の投稿を何度も読み返しましたが、(それにしても読み難かったな)
二度目のスレ主さんの二度目投稿をよく読まなければ、いけなかったですね。
少しばかり反省!

★具体的な数値があれば、もっと判り易くなると思いました。
たとえば、RAW設定(非圧縮、ロスレス圧縮?)、何枚連写、メモリーカードへの書込み終了秒数 など。
これが数値化されていれば、タイムラグとかストレスといった表現を裏付け出来るんだけど・・・
と思いました。

書込番号:14504427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

Capture NX 2 2,3,2アップデート

2012/04/24 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/04/24 17:23(1年以上前)

たらこのこさん

情報ありがとうございます!
先ずは御礼まで!^^

書込番号:14479804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 17:51(1年以上前)


  スレ主様
素早い情報を、ありがとうございました。

書込番号:14479870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 18:54(1年以上前)

こんばんわ
 素早い情報ありがとう御座います。
 このアップデートの内容はどこかに記載されていますか?
 ちょっと、HP見たのですが、わかりません ^^;
よろしくお願いします。

書込番号:14480072

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 18:57(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは

 教えていただいたので、早速バージョンアップしました。
有益で迅速な情報提供に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:14480080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:02(1年以上前)

大学35年生さん、ここです
         ↓
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11075

書込番号:14480092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:36(1年以上前)

スレ主さん
 
【Ver.2.3.1 から Ver.2.3.2 への変更内容】
・D3200 の RAW 画像に対応しました。
・カメラの「自動ゆがみ補正」を「する」に設定して撮影した画像を開いたり編集したりすると、Capture NX 2 が強制終了してしまうことがある現象を修正しました。

これですね。

読み飛ばしてました ^^;

ありがとうございました。 ^^

書込番号:14480240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/04/24 20:59(1年以上前)

質問です。アップデートできませんでした。。
どなたか解決方法をご存知であればご教授ください。

つい2日程前、CNX2を購入してPCへ入れました。
D800も買うのでアップデートしようとすると、
「Capture NX 2 バージョン2.3.0以降がインストールされていません。アップデートを中止します。」
と出てしまいました。

おそらくVer2.3.0を入れようとしてもさらに前のバージョンが無いと言われてエラーが出ると思います。
これだと、いちいち前のバージョンを一から入れないとVer2.3.2にアップグレードできないのでしょうか?

書込番号:14480653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:13(1年以上前)

こんばんわ

 場合によっては、、
@ 現在、PCにあるCapture NX 2 バージョン2.2.0をアンインストールする。
A ニコンのHPからお試し版Capture NX 2 バージョン2.3.1をDLしてインストールする。
B 購入したプロダクツキーを入れる。 
C パッチを当てる。

の方が早いかもしれません。

 私も今お試し版なので、さっき、キタムラネットショップでポチりました ^^;

書込番号:14480725

ナイスクチコミ!1


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 21:26(1年以上前)

主婦32歳さんへ、
まずバージョン2.3.0をダウンロードして置き換えインストールして下さい。
それにパッチを当てるのが今回のアップデートです。

置き換えインストールではプロダクトキーの入力がたぶん必要です。

書込番号:14480800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/04/24 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Ver2.3.0の方は普通にインストールできました。
すみません、お騒がせいたしました。。

書込番号:14481282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 23:00(1年以上前)

付属のビュアーのほうも最新版にアップデートしておかないと、2.3.0からアップデートできない場合もありますよ!

書込番号:14481386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/05 18:02(1年以上前)

みらいPGさん

上記情報ありがとうございました。

Capture NX 2 2.3.0から 2.3.1および 2.3.2にアップデートが
出来ず困っておりました。

みらいPGさんの書き込みどおり
ViewNX2を最新版にアップしたところ

Capture NX 2を2.3.2にアップ出来ました。

ちなみに64bit です。

前のViewNX2は64bit 対応ではないバージョンだっと思います。

助かりました。

書込番号:14525248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信34

お気に入りに追加

標準

D800で実戦ポートレート!

2012/04/19 08:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 
当機種
当機種
当機種
当機種

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

早速D800を使って作品撮りをしてきました。
その使用感を主観混じりではありますが軽く触れてみたいと思います。

◯AFの挙動
前世代機のD3系やD700と比べるとハッキリと分かるぐらいに進歩を感じ取れました。
AFユニットは同じMultiCAM3500FXですが、「アドバンスド」と名前が付いているとおり、アルゴリズムや一部AFポイントのF8対応といい、より改良を施されたバージョンです。

特に今回の撮影は間接照明が主のカメラのAFセンサーにとっては過酷な環境下であり挙動が心配されましたが、結果撮影中に一度も不満を終えることは有りませんでした。

F8対応AFポイントの食いつきだけではなく、全般的なAFの初動の速さと挙動の迷いのなさにまでD3系のMultiCAM3500FXとの違いを感じ取れ、これは実撮影に置いて非常に大きな有利な進化です。

そんなこんなでAFに関してはほぼ満点評価を下せるほど気に入りました。

◯ノイズ、高感度耐性
やはり今回の撮影環境下に置いて、フラッシュを焚かなければ相当高いISO感度で撮影されてしまうことは明確で、これで一体どこのISO感度まで、自分の基準をクリアできるかがポイントでした。
どちらかと言うとボクはノイズベタ消しでドロドロになるタイプは嫌いで、解像感をのこしてくれるならある程度以上のノイズは許容するという姿勢です。
ただし、一部女性の肌などには過剰でも不自然でなかれば強いノイズ除去も受け入れています。

この観点からすると、まず全体的に言ってとても満足の行く結果が得られました。

以前のテストサンプルを上げた時にも触れましたが、等倍で見る限りでは結構低いISO感度からノイズは出ています。
しかしそのノイズもとても小さな粒のため、不快に感じず、まして鑑賞サイズに縮小表示すれば無問題といえるほどです。

具体的にはISO400当たりで暗部にノイズが出ています。最強の高感度機D3SだとISO1600レベルで出ていたノイズ量です。D700で言えばISO800〜1250辺りのノイズ量。
ただ、鑑賞サイズ、例えば24インチの1920×1200ピクセルのモニターに全表示した場合、A3ノビぐらいの面積になりますが、ISO6400の画像でも全くといっていいほど不快に感じません。

ただこれは撮影被写体によって感想が変わる恐れはあります。屋外の風景撮影の場合、高周波な草木の葉のザワザワ具合等、ポートレート撮影では高評価を与えたISO6400の鑑賞サイズ縮小でも不快に感じるノイズ感を感じてしまう可能性はあります。

よってあくまで今回のポートレート撮影に限っての感じ方ではありますが、この点も予想以上の合格点です。

ひとつ細かい指摘を言うと、D3系の前世代機に見られなかったカラーノイズを多く見て取れるようになってしまいました。NIKONの前世代機はCanon機の高感度ノイズの傾向と違って、そのノイズはほとんどが輝度ノイズでした。カラーノイズはほとんど出ておらず、Lightroomでも輝度ノイズ除去のスライダーでほとんど事が足りていたわけですが、D800のノイズは輝度ノイズだけではなくカラーノイズが浮いているのが見て取れ、案の定、Lightroomのカラーノイズ除去のスライダーを動かすと、大きくノイズが除去されるのを目の当たりにしました。

あいからず3600万画素のちから技なのか非常に粒の小さなカラーノイズに見えるので全体の画像の印象に与えるマイナスポイントではありません。
ただ、上記したような前世代機とのノイズの性質の違いはやはりかなり微細化した画素の影響と思われます。

このノイズの項目はより客観的なD700との比較検証したファイルと結果を作品としてではなく検証画像として別撮りしてあるので何れこの場か自分のブログ(http://koolvision.blog115.fc2.com/)に記載する予定です。

◯ダイナミックレンジ
これも決して検証画像を検証するために撮影したわけではないので、あくまでも実撮影上の感想と捉えて下さい。でもやはり、相当広がった感があります。

兎に角情報が良く残っていて、今回の添付したファイル群は全部Jpeg撮影のファイルを弄ったものです。それでも前世代機のNIKON機と比べると明らかに様々な変化に粘るのです。

正直このファイルの強さという点でD3系はあまり好印象を持っていませんでした。
それもあってあまり期待していた部分ではなく、まして微細化しすぎた3600万画素を考えれば、更にマイナスになっているのではないかとの危惧も感じていました。

しかし結果は180度真逆で素晴らしい耐久力!

これこそD800が手に入る前の予想と最も大きくポジティブ方向に乖離していた部分です。

RAWはまだメーカー公式のRAW現像が出来てないAdobeのソフト(Lightroom3.6)で編集しているため、じっくり弄っていません。
(アメリカのサイトからベータ版のCameraRAWでD800のRAWも現像は出来る状況ではあります。)
ただ、Jpegのこの耐久力を考えると、さらに期待できるものとしてワクワクしています。

そんなこんなで長くなりそうなのでこのあたりでまとめますが、兎に角、D800は当たり前ですが単なる検証画像を撮るだけではなく、実戦にも役立つ高い素質を秘めていました。
というかほとんど欠点らしい欠点はポートレート撮影では感じませんでしたね。

以上、やっぱりD800は素晴らしい!

DepreviewサイトではありませんがHighly Recommended!と声高に言えます。

今まだ購入を迷っている方にも自信を持ってオススメさせて頂きます。以上!

追記:
添付サンプルのWaterMark入りは作品としての権利を守るためご理解下さい。
また、価格ドットコムでのファイルアップはすでにD800の実解像度を全く受け入れられないレベルですので検証用には向いておりません。よってその様な検証向けのサンプルより、撮影することの出来るイメージを優先した作品をアップロードしております。

近々この撮影作品をまとめたテーマでhttp://koolvision.web.fc2.com/にて公開する予定です。
その際はより大きな精細な画像でお確かめ下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:14456044

ナイスクチコミ!48


返信する
Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/19 09:03(1年以上前)

KooL VisioNさん、

 素晴らしい検証報告をありがとうございます。
 本当に詳細にわたって検証していただきとても参考になりました。
 Blogでの作例アップ楽しみにしております。

 

書込番号:14456075

ナイスクチコミ!6


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 09:48(1年以上前)

スレ主様!
どうしてくれるんですか!!
ますます納期が待ち遠しくなるじゃないですか!!!!!
(↑ポートレート撮影メインの当方にとって似た視線からのレポートでますますD800の納期が待ち遠しくなる書き込みでありがとうございました^^)
Jpegファイルの耐久性が良いのは良かったです。うぅ〜ん、ニコンの製造の皆さん頑張って下さ〜い!

書込番号:14456192

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/04/19 09:50(1年以上前)

> D3系の前世代機に見られなかったカラーノイズを多く見て取れるようになってしまいました。NIKONの前世代機はCanon機の高感度ノイズの傾向と違って、そのノイズはほとんどが輝度ノイズでした。

多分このNRアルゴリズムに絡んでニコン機で「星が消える」現象が出ていたのだと思います。
ニコンは不自然なほどカラーノイズが無かったですから。
まだD800の「星消え」レポートはありませんが、どうでしょうかね。
微少面積のカラー情報を省略するか否か、素直に出しておいた方が良いはずです。

書込番号:14456205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/04/19 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

Macinikonさん
いえいえ、礼には及びません>v<b
元々もボクは感覚派で詳細な検証をするタイプでも有りません。
小さな違いなんて全く気づけないで普通に撮影を終えてしまうぐらいですw

でもたまに新製品で強く惹かれる魅力的なモノが出れば普段の仕事作品撮りモードに若干の検証モードを重ねて撮影します。それが今というわけでしょうか^^;

近々作品撮りの要素をゼロにした撮影環境での検証結果を上げるつもりですのでよろしくお願いいたします。

F92Aさん
このD800は3600万画素というインパクトの都合上、最初は風景撮りの方たちが両手を上げて喜んでおられましたよね。でも実際こうして手にして実撮影に投入すると、単なる高解像度だけではなく、本来それを実現すると、マイナス方向に転じてしまう沢山の要素が全くその様になっていないばかりか、よりプラス方向に転じてるのが殆どで、超高画素の弊害が連写速度の低下以外見て取れないほど上手くパッケージングされているのがわかりました。

となるとこの現実からポートレートにも相当向いているカメラとなっているわけで、これは非常に嬉しい見込み違いでした。

こういううれしい誤算をもたらしてくれたニコンさんの努力には頭の下がる重いです。
早く手にできるといいですね。また作品も楽しみにしております^v^b

ソニータムロンコニカミノルタさん
ついにニコンカメラのオーナになられたのですね。いつものその博識ぶり、感心させてもらっています。今回言及されているように、確かに今までのニコン機は星野写真分野では特に不評で、おっしゃるとおりの批評も畑違いなボクですが聞いてはおりました。

そしてD3系のファイルをいつも見ていて、そんな評判もなんとなく理解できるなと思っていたわけですが・・・・。
やはりD800のノイズの出方とそのカメラでの処理の仕方は前世代のニコン機と大きく変わっているようですね。ボク個人的にはノイズがあっても不自然でないことからどちらかと言うとありがたい処理の仕方、表現の仕方です。

D800のカラーノイズの存在は今までのニコン機のノイズ処理が気に食わなかった層を振り向かせる信号なのかもしれませんね。

書込番号:14456440

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/19 11:24(1年以上前)

こゆ、画像にお名前とか重ねるのお、WaterMarkっていうんだね。  _φ(°-°=) メモニャン

書込番号:14456456

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/04/19 12:26(1年以上前)

お札のすかしと一緒ですね(*^_^*)



AFの進化というのは、魅力的です。。
欲しくなっちゃいますね(^^♪

書込番号:14456619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/04/19 13:06(1年以上前)

こんにちは。

D700使いのモンチッチVです。

D800のレポートありがとうございます。

めちゃくちゃ買いたくなる報告ですね。

もうちょっと、安くなったら考えます。

残念です。

書込番号:14456762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 13:52(1年以上前)


  詳細にして、ハイレベルなレポートを、誠にありがとうございます。
D800の発注者はもちろん、メーカーもさぞや「悲鳴をあげている」ことでしょう!
もちろん「うれしい悲鳴」ですが・・・。(^^,

 自分もD800を使っていて、ご説明一々納得。
とりわけ「フォーカス」に関しては、くしくも今朝がた夢にまで見ましたよ・・
「やたら、食い付きが良いじゃーん」と、叫んでいるところを!
             これ、造り話でなく、本当のことなんです。(汗

書込番号:14456888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/19 16:00(1年以上前)

僕も仕事で人物を撮影しているので、スレ主様の画や記載内容に、とにかく納得しております。

本当D800を作ってくれたNikonには、感謝です(^-^)

書込番号:14457247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 16:08(1年以上前)

作品としてではなく、D800の作例としては、あえてダメダメと言わせていただきます。
レタッチやりすぎで元の画像がよく解りません。ホワイトバランスなんか全然わからないし、特に人物写真であれば人肌をどのように描写するか知りたいのにここまでレタッチすると、、、。
元画像こそが知りたい作例ですから。

ここの掲示板で作品発表するのは、実力が解って多いに結構ですが、発表する作品のメインはカメラの素の実力がわかるものを提示いただいた方が購入する参考になります。

よろしくお願いします。

書込番号:14457271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 17:10(1年以上前)

>作品としてではなく、D800の作例としては、あえてダメダメと言わせていただきます。
 
 >元画像こそが知りたい作例ですから。<

 うーん、そういったご意見もわかりますが、スレ主様は冒頭で大変詳しいレポートを
ご投稿のうえで、独自の作風を揚げられたのですから、それもありかなと・・・。

 ともあれ自分的には、たいへん参考になりましたね。
 ただこれは「エッカーマンさん」への反論では決してないですよ、単なる感想です。(汗

書込番号:14457439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/19 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

それじゃぁ、作品とはいえない生に近い写真を
RAW撮影で、LightRoom4で、色温度と露出を若干補正しただけです

背面液晶で確認して露出を決めていましたが、D700と同じように
あわせていたら、オーバー気味の露出ですね

他の印象はKooL VisioNさんと同じです
高画素だからと、構えなくても、普通にやさしく使えます
もちろん、性能をフルに出そうとすると、ピントやぶれは、
ものすごくシビアですね

あとは、RAW撮影だとバッファフルになるのが早いのと、
回復に時間がかかりますね

一枚一枚丁寧に撮っていくカメラだとおもいます
だいたい、癖はつかめてきたので、これからは本格的に使っていきたいです

書込番号:14457533

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/19 17:53(1年以上前)

大変ありがとうございます。

とても解りやすいです。

後で、よりじっくり拝見させていただきます。

人物及び風景の両面で解りやすいです!

書込番号:14457548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GozoGozoさん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/19 19:31(1年以上前)

スレ主さんは別に作例を提示したつもりはないんじゃない?
冒頭に書かれているようにあくまで使用感についてのレポートでしよ。
そのレポートにおまけで作品を掲載してくれたと。

作例を要求するなら趣旨の違うスレに便乗せずにご自分で新たにスレを立ち上げたらいかがでしょうかね?

書込番号:14457824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/04/19 19:46(1年以上前)

当機種
当機種

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

作品として権利を守るためWaterMark入りをご理解下さい。

みなさんこんばんわ。
沢山の書き込み有り難うございます。そして代理てサンプルを提示して下さいましたatosパパさまもお手数をお掛けいたしまして誠にありがとうございます。感謝です^^

えっカーマンさんのまさに言うとおりで、このサンプルから素のD800の描写と考えて観ることは適していません。そのとおりでございますので誤解なきようよろしくお願いします。

ただ、敢えて言及させて頂きますが、ボクの最初の投稿の追記にもハッキリと作品であると明記しております。D800のクセを探るためにこのコを撮影したのではありません。

あくまで実際のプロのポートレートの現場で作品を撮る際にD800はどの様なものであったのかを「主観ですが」と断った上で文章で表現しました。
添付ファイルは作品であり作例ではありません。わざわざD800のクセを見る為に用意したシチュエーションではなく、お金になる作品を撮るための現場でその様な実際的なシチュエーションでD800はどういうものであったのかを説明させて頂きましたしだいです^ー^b

D800のクセを探るためだけに撮られた作例はこれも記しておりますが別撮りしてあります。
ただこれは作例ですのでなんの面白みもない街並み写真でノイズや解像感、ホワイトバランス等の差異を見てもらうために生まれたファイルです。

1円の価値も無いファイルですがこちらは作例ですからそれで良い訳でして、明確に作品と区別した目的を持って撮影してあります。

今一生懸命解析というか、自分なりの分析中ですので別の機会にココかブログ(http://koolvision.blog115.fc2.com/)で発表すると繰り返していますので今しばらくお待ち下さい^v^b

atosパパさんがおっしゃるとおり、そして最初のテストファイルのボクの投稿(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14432822/)でも触れましたが、ほんとに若干明るくD800は撮影されます。ボクは現場で如何に抑えて取るのかに苦心しました。

新しくなったAEとそのアルゴリズムが前世代機と違うの明白かと思いますが、ただもしかしたら広がったダイナミックレンジから画像の暗の部分が多分に情報を持ったレベルで留まるために、そのせいで全体が明るく見えてる可能性もあります。

どちらにせよ、何か作品的な作風を撮られる場合には気持ちアンダー目で撮られるとのちのちスムースにファイルを取り扱えるのではないかと感じました。

ま、そんなこんなで長くなってしまいましたが、ホントは価格ドットコムの添付ファイルもオリジナルのサイズで載せられるぐらいの許容量があれば、作例を載せやすいんですけどね・・・。
もうD800のファイルは大きすぎてごく一部しか等倍では載せられません。
こうなるとなんの為に写真をとっているのだかちょっと虚しくなってきます。

これだけ小さいファイルしか載せられないとなると、そのカメラが撮れるイメージを載せたほうがボクは有効だと思い、このスレの最初の投稿でその様に記させて頂きました。

この点をご理解の上、D800は実用に耐えられるのだろうか、どの様に活かせるのかを含めてのボクの主観を聞いて頂ければ幸いです。

これからもよろしくおねがいします。


書込番号:14457887

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/04/19 19:49(1年以上前)

いや〜すばらしい作品です。

本当にどうしたらこんな写真を撮れるのかと考えこんでしまいました(笑)

これからも素晴らしい作品を見せてくださいね。

書込番号:14457892

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/19 20:03(1年以上前)

>もうD800のファイルは大きすぎてごく一部しか等倍では載せられません。

インフラが整備されませんと・・・

フェラーリを制限速度40km/hの田舎道で走らせるがごとく?

キタムラにネットプリントを出していますが、D800のサイズでは受付できないようで。
しばらくこの状態は続きそうです。


>ボクの主観を聞いて頂ければ幸いです。
立場が明確で参考になります。
国民性なのか、断定的に書くと「上から目線」とヒンシュクを買うことも多いですが、理路整然と描かれた文章は気持ちがいいです。書き言葉で感情的なのはどうにも読みづらいし、悪辣だとストレスがたまりますね。

客観的な話はカメラ雑誌の記事で十分だと思います(それでも主観は入っているでしょうが)。

書込番号:14457945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/04/19 22:09(1年以上前)

GozoGozoさん
Kenta fdm3さん
ssdkfzさん

書き込み有り難うございます^^

作品と作例は境界線がはっきりしてそうで、実は曖昧な部分もありますからね。
そういう意味ではハッキリとどちらと明示してから書き込まないと間違った画像ファイルの見方をされてしまう恐れもあるので怖くもあります。
これからもハッキリと記載して行く所存です。

検証用の作例を今見ていたのですが、一番の問題は、結局オリジナルファイルをそのまま見せられる環境が無くなってしまったところでして、結局部分切り出し等倍しか方法がなくなってしまったのが残念です。

ssdkfzさんが言うようにプリント店でプリントするために受けることすらできないファイルの大きさってのも困ったもんでして、これは対応させてないキタムラカメラが悪いのか、極端に大きなファイルのカメラを世に出したニコンが悪いのかw

なんにせよ、このD800の存在というのはやはり規格外なんですね^ー^;

書込番号:14458681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 atos's photo studio 

2012/04/19 22:24(1年以上前)

KooL VisioNさんの作品も、見る人がみれば、作例としての意味はあるんですけどね。

昔は、フィルム加工のノウハウなんか公開していないので、
気に入ったカメラマンが使っているカメラを使えば、
同じように撮れると思い、みんな買ったものでした。

今は、結果写真を見て、綺麗だから同じカメラにしようと思うんでしょうけど、
普通に見える写真でも、結構レタッチしているものですから、
本当は、参考にならないかもしれません。

私の写真も、モデルさんスッピンですからね。
本当は加工したいところです

書込番号:14458775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/20 00:15(1年以上前)

Roth and Ramberのハッセルとの比較ビデオでも、D800はアンダー推奨のようだね
ハッセルに比べて暗部は残っているが白とびしやすい傾向
0.3EVぐらいは下げて撮った方がよさそうだ

http://www.youtube.com/watch?v=9UBTE4xpvpk

書込番号:14459447

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信19

お気に入りに追加

標準

さ、写真を楽しみましょう

2012/04/17 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

100%切り出し

さらに大伸ばし

お店の中まで・・・

何気なく撮影した作例ですが、羽田飛行場の屋内だけあって、ソフトな光がいい感じを出していました。
ちょっと駄スレですがUPしました!

書込番号:14449729

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 21:38(1年以上前)

カメラを購入したらそれにつきますね!

書込番号:14449846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 22:05(1年以上前)

中立カメラユーザさん

こんばんは!
そうですよね!カメラは楽しく写真を撮るための道具です。
気分良く楽しまなければ。
あと、3年、4年、それ以上続く板ですから、技術や機能の建設的な情報交換ができる明るい板にしましょう!

書込番号:14449999

ナイスクチコミ!5


fumfummさん
クチコミ投稿数:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

何の木か分かりませんが。

参考までに、等倍切り出し。

fnoさん


不思議な光の回り方で面白い写真ですね!
ISO3200というのにも驚きです。


自分もD800を購入し、
色々と撮影、テストをしているのですが、
fnoさんの写真、とても良いなーと思いました。

失礼ですが、
どちらの現像ソフトを使用されているか教えて頂くことは可能ですか?

自分は現在PhotoshopCS5で試行錯誤しているのですが。。
「他のソフトも試してみようかな」と考えていたところで
ちょうどfnoさんの気になる写真に出くわしたもので。。

このカメラ、画素数が多いだけに、
ノイズとディテールのバランスをいかに扱うかが重要になってくるように思いました。

かなり厚かましい感じで申し訳ないですが、、
よろしくお願いします。


自分も
D800で撮影した画像をアップさせて頂きます!

書込番号:14450545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/18 00:06(1年以上前)

スレタイごもっともですよね。
なんだかC社の方もギスギスしてるし、趣味の写真は撮るのが好きだからやってるんですよね?
メーカーからデバッグ頼まれて、ソフトウェアや機械的検証を生業としてる訳でも無いでしょうに。

せっかくの花や行楽の季節です、私も時間が欲しくてたまりません、愛機を持ち出して使い倒しましょう!

書込番号:14450693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15-30mm

シグマ24-70mmF2.8 DF

タムロンA005

シグマ70mm Macro+HDR

 今日はとても晴れていたので、午後から有給もらって、D800で写真撮ってきました。
 基本、安レンズ使いですが、D700よりも安レンズに優しい気がします。
カメラはとてもすばらしいので、後は腕をあげなきゃ!
 他にもD800で使える安レンズの情報や作例があればうれしいです。
今回は作例にはありませんが、シグマの28-300も思ったより使えました。作品撮りでなければ高倍率ズームもいける様です。線が細くなる感じで・・・

 今日1日、晴天下の屋外で撮って思ったのはカメラの液晶で暗すぎると思った画像がPCでは訂正露出だった場合がよくありました。

 ちなみに自分はお手軽RAW現像に「FastStone Image Viewer」 というフリーソフトを使っています。最近のバージョンはトーンカーブも使えて使いやすいです。
今回の作例も全て軽くレタッチしていますが、D700より格段に色が出しやすいです。
PC環境はCore2では結構きついですが、Corei5のノートならサクサクです。

書込番号:14450697

ナイスクチコミ!12


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 00:16(1年以上前)

当機種
機種不明

無修正版です。

おまけです(顔のしわがちょっと怖かわいい)

fumfummさん

こんばんは!
実は、私もCS5(64bit)で、fumfummさんと同じソフトを使用しています。
基本的にいじらないのですが、今回のは、RAWから自動補正をしただけです。
左上に写っている羽田のガラス張り+天井カーテンを通した光が、スタジオのようなライティング効果を生み出したのだろうと思います。元画像を見ると、一瞬ジオラマ撮ったみたい。って思いました。ライティングって大切ですね〜。
ご参考までに、無修正版をUPしておきますね。JPEGへは、プログレッシブ、最高画質で37%に縮小し、4M以下にしたうえで投稿しています。
キティーちゃんは、任意サイズでトリミングしていますので、プロファイル埋め込みができていません。

書込番号:14450758

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 00:36(1年以上前)

ストロングGさん
まったくその通りですね。ちょっと、スレがぎくしゃくしてきたので、ちょっと軌道修正とばかりにスレたててしまいました!
もっともっと、有益な情報交換をしましょうね。

fumfummさん
言い忘れてしまいました。木の名前は、桜と木瓜でしょうか??それにしては大きいなと思いますが・・・。ヨーロッパでは、D800EにNX2がバンドルされて発売されているとか。ちょっとうらやましいですね。私も、もっと計算して写真が撮れるようがんばります。

AE111-4AGさん
こんばんは、沖縄の空はすばらしいですね。
沖縄は、どこを撮っても絵になる風景だから、うらやましい限りです。もっともっと、作例をお願いします!
D800用のハウジングが試作されていましたが、海中撮影、誰かしてくれないかな〜??





書込番号:14450838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/04/18 00:58(1年以上前)

D800、いいですねぇ。 半年後にはユーザーになりたいです。(予算の関係上)

書込番号:14450924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 07:27(1年以上前)

口であーだこーだ言うのも大切ですが、画像が出てくると、話題の種類、説得力、検証の可能性アップなどいいですね。

書込番号:14451403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 08:02(1年以上前)

AE111-4AGさん
沖縄 いいですね。

4枚目 魅入ります。

書込番号:14451474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/18 15:28(1年以上前)

当機種

薄墨桜のライトアップ

今シーズンからライトアップが実施されている岐阜県本巣市の薄墨桜を撮影してきました。
三脚使用でPモードで撮影したjpeg画像を、そのまま横1600ピクセルにリサイズしただけです。
本日(4/18)満開でしょう。続いて臥竜桜、荘川桜が見頃を迎えます。

書込番号:14452705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/04/18 18:28(1年以上前)

当機種
当機種

彦根城外堀の桜

しだれ桜と多重露光

こんにちは!

スレタイに惹かれて来ました(笑)

D800は手にしただけでモチベーションが上がりますよね、
私は普段撮らない夜景まで撮っちゃいましたよ(笑)

彦根城の桜は今が満開です。
ライトアップが終わった後に街灯の光だけを頼りに撮った夜桜フォトを
貼らせて頂きますね。

書込番号:14453264

ナイスクチコミ!10


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 18:37(1年以上前)

皆様

 いいですね。私もD800かD800Eを欲しくなりました。
 夏休みまでに手に入れたいです。
 D700持ちの方々は、D700をどうされますか?
 まだ中古で売ったことがないのですが、 新型を買う時に車みたいに
 下どりに出せばいいのですね。

書込番号:14453293

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 21:22(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

100%(暗部)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

みなさんこんばんは!

ガグリーさん
薄墨桜、行きたかったんですよ〜!でも、その前に白川郷のライトアップに行ってしまい、金欠でした。来年は狙いますよ!薄墨の色合いや風情をどのように演出するかは、腕の見せ所でしょうね。ライトアップっていいですね〜。

チョロぽんさん
すばらしいです。これだけ縮小していても、桜の花一つ一つが浮き上がっているように感じるのは、元々の描写力がいいからですね。100%フルで見ると、きっと鳥肌が立つくらいきれいに撮れているんでしょう。

モデ姫さん
私も、D800を入手してすぐにキタムラに売却しました。ちなみに、タテグリ込みで10万円程度です。(未使用バッテリー2個は引き取ってくれなかったので、今は防湿庫に置きっぱなしです。)


ちなみに、今回は、一番安いナノクリで作例をアップします。

書込番号:14454127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/18 22:13(1年以上前)

当機種

淡墨サクラ

淡墨サクラが正式名称です。4月15日昼の画像で5分咲きです。
ピンク、白色、散り際には淡墨と花弁の色を変えるので、散り際が撮り時かもしれません。

書込番号:14454437

ナイスクチコミ!4


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 23:31(1年以上前)

当機種

このくらい混雑していると思っていた。(上野公園にて)

ガグリーさん

ご指摘ありがとうございます。一発変換したので、つい確認しそびれました。淡墨桜ですね。
岐阜方面の友人が「人がいっぱいだからね〜」と申してましたが、じっくり撮影できそうですね。
どうも、頭に描いた基準が異なりすぎたみたい。私の頭は、地元の混雑ぶりを想像し、立錐の余地が無いと思ってました。
是非、夜の散り際を是非撮影してきてください!

しかし、解像度が良すぎると、プライバシーに配慮するのが大変です。

書込番号:14454914

ナイスクチコミ!2


fumfummさん
クチコミ投稿数:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 01:57(1年以上前)

fnoさん、

親切丁寧なお返事をありがとうございました。
修正前の画像まで上げて頂いて。。感謝です。

fnoさんもPhotoshopCS5を使用していらっしゃるとのこと。
他のソフトに手を出す前に、もっと勉強しようと思いました。
大変、参考になりました!


このスレ、
一日見ない間に素敵なスレになりましたねーー!

書込番号:14455486

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 23:21(1年以上前)

どうも、みなさん沢山お付き合いありがとうございました。

また、ざわついたら、このスレタイで登場します。(そうでなくても登場しますが、)
そうしたら、お付き合いくださいね。
それまで、また作例を貯めておきます。よろしくおねがいしま〜す。

書込番号:14459156

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/29 12:08(1年以上前)

画像アップのスレを今後も期待します。
自分も納入次第に良いのが撮れれば参加させていただきますのでその時はお手を柔らかに宜しくお願いいたします。
レンズも買いましたし、あとは本体だけです…

(カメラが来ないのでレンズを磨き過ぎて追加購入ではありませんが狙っていたレンズがD800発売時にかなり値上がりしていたので値下がるまで価格差が買えるタムロンのA09NU買ったのですがその狙っていたレンズの価格が連休前に急に値下がったので思い切って買っちゃいました←目下、女房の御機嫌取り中です^^;)

早くカメラ来ぉ〜いッ

書込番号:14498343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 
当機種
当機種
当機種
当機種

広い感じさせてくれたダイナミックレンジ

高解像度による手ブレもあまり気になりませんでした

WBも以前より改善を感じます

ISO6400でもこのクリアさは素晴らしい!

D3Sスレが住処だった者ですが、今回はD4ではなく熟慮の末、D800を選びました。
熟慮してしまったがために予約に遅れ、よって納期が更に遅れてやっと数日前に入手し、昨日仕事での撮影後、プライベートな時間を使って夕方から宵に掛けて撮影してみました。

図らずも、この撮影時間帯は否応なしにISO感度が上がって行くわけで、D800を選択する際に最も懸念をしていた高感度耐性を早速試せるわけです。

D3系からのD800への乗り換えですから、一番の差異はポジ方面が超高画素、ネガ方面が高感度耐性になる訳でしてやっぱりこの辺りを中心にレポートと言うか、まだシャッター切ったのは500〜600回程度ですから、「感想」レベルをココに報告したいと思います。


結論から言うと、完全に懸念していた高感度耐性は払拭されました。

もうすでに様々なところで、思った以上にD800の高感度は使えると出ていたわけでして、決して新しい意見でもなんでもないのですが、百聞は一見如かずというか、自分でやっぱりシャッターを押して自分のファイルを自分のPCで確認しない限りににわかに信じられませんので、今回のテスト撮影で、それが「事実」であることを肌で感じ取れました。

D700やD3よりも、僕的には高感度は高評価です。等倍で見れば、D800はISO400辺りからはっきり視認できる輝度ノイズが現れますが、このままISOを上げていってISO6400付近に持ってきても、不快な輝度ノイズになっていないのです。

D700やD3だとディテールが溶けたような状態になりますが、D800は輝度ノイズがあってもこれが維持されてる様に見え、さらに3600万画素の力技で全体を見渡せる鑑賞サイズに縮小すれば、全くISO6400でも気になりません。

最高の高感度耐性を誇る前愛機であり、最近まで仕事に使っていたD3Sと比較しても感覚的に劣っているように感じられませんでした。

となると秒間の連写速度を除いて、もう一番上のフラッグシップに拘る必要ないと思えて、ほんとにコストパフォーマンス良く素晴らしいマシンが手に入ったんだなと思いました。

Nikonの一番上の機械に慣れると、無理してでもそのクラスを維持したくなるので金銭的にもある意味辛い宿命だとずっと思っていましたが、今回のD800に関しては機械仕様もほぼ一緒ですし、ましてや圧倒的な精細な画質を吐く特徴も持ち合わせているので、踏ん切りつけて移動しても問題が無いとおもいます。

勿論、スポーツ写真等の一部の分野ではD800が適切ではない方たちもいらっしゃると思いますが、ただ、前のD3系とD700の組み合わせと比較すると、もうほとんどの方がD800で問題がなくなったと思いますね。

ある意味ニコンさんは自分のフラッグシップの売上を大きく削ぐ様な形にしてしまって、相変わらずユーザーフレンドリーな商売下手だなwとも思いながら感謝しています^v^b


高感度耐性以外の点で、感じた点を簡単に言いますとまず、

・ダイナミックレンジの拡大
非常に広く感じます。今までのDRが広いとは言えなかったD3系の感覚で撮影をついしてしまってましたが、D800は素晴らしく飛ばない潰れないを体現してくれました。
2EVは基礎感度のISO100もしくは隣の200で広くなった感すらあり、画素ピッチが極小化したにもかかわらず、信じられない思いを強めました。
JPGのファイルでも充分、画像編集に耐える様子もまたD3系から進化を感じ取れました。

・動画
まだあまりD800の動画を本格的に使っては居ないのですが、今まで僕は静止画はニコン系、動画はEOS系と使い分けていましたが、漸くニコンのマシンでもEOS系に劣らないどころか、同世代機種のEOS機でないならば、より上回った動画を吐き出せるレベルに来たと初見で感じ取れました。

動画は編集過程やノウハウ、そして知識の蓄積具合からだからと言っておいそれとEOS系から抜け出せることは出来ませんが、少しずつD800の動画にも慣れて隙を観て実撮影をしていこうとも思っています。

・PCでの扱い上の問題
僕は自作ユーザーなのでかなりのハイパワーなPCを使っています。オーバークロックまでして水冷で回していても、SSDを絡めてもこのD800にデーターにはタイムラグを感じてしまいます・・・。

今まで動画ファイル以外で、自作機がここまでタイムラグを感じさせてくれたことはなかったのですが、たかがJPEGファイルでもLightroomで連続して観て行ってもワンテンポの展開遅延が出ます。

このたった1秒ぐらいの遅延でも、仕事で沢山の枚数を取り扱う際の「リズム」としては非常に不快でちょっと考えてしまいますね・・・・。
RAWなんて尚更ですし・・・。
まぁ、この辺りは僕が慣れていかざるを得ないところでしょうね。
それほど、D800のファイルは巨大で強烈です^ー^;

長くなりましたが、最期に数枚ファイルを添付しておきます。
元々ココの写真掲示板はファイルの容量の小さものしか載せられませんでしが、D800のファイルはさらに小さくしないといけなくなりました。
よって拡大してみてもあまり参考にはならないとは思いますが、お気軽に観て頂ければ幸いです。

来週は自分のメインカテゴリーのポートレートが撮れそうなのでその時は自分のホームページにいち早く載せられそうです。

http://koolvision.web.fc2.com/

これからしばらくブログも含めてD800関連の検証や情報を載せていくつもりでもありますので購入検討されている方はお気軽にお立ち寄りください。

それでは失礼します。

書込番号:14432822

ナイスクチコミ!60


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度5

2012/04/14 09:19(1年以上前)

KooL VisioNさんこんにちは。

素晴らしい画像をありがとうございます。

KooL VisioNさんの作品にはいつも感心させられています。
D3sの時も見入ってしまうほど素敵な作品でしたが、
D800もイイですね〜!。

私は初心者ですがD700を下取りにしてD800を購入しました。
東京在住ですが、沖縄は大好きで10年前から毎年訪れています。
今年もD800をもって沖縄に行く予定です。

KooL VisioNさんのお墨付きならD800は本物ですね!、買って良かった。

書込番号:14433545

ナイスクチコミ!5


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/04/14 09:40(1年以上前)

KooL VisioNさん,

 素晴らしい作例と詳細なご報告ありがとうございます。
 あなたのファンの一人として、とても興味深く読ませていただきました。
 うーん、当分はD700で撮り続けようと考えておりましたが、決心がぐらつきますね。^^)
 と、行っても軍資金が不足で、どうにもならないのですが。^^)

書込番号:14433640

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/14 10:27(1年以上前)

KooL visioNさん

初めまして。論旨明快な説明と、それを裏打ちするような、すばらしい作例ありがとうございます。今回も大変説得力ある内容に、上記のMacinikonさん同様、D800に心が傾きます(笑)。

>これからしばらくブログも含めてD800関連の検証や情報を載せていくつもりでもありますので購入検討されている方はお気軽にお立ち寄りください。

とのコメントに誘われこれからふらふら立ち寄ると思いますがどうぞ気鋭のレポート、楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします・・・・D40,D90も抱え込んだままの当方は暫く購入には無縁ですが(笑)。



書込番号:14433843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/04/14 10:57(1年以上前)

ちょっと質問ですが、この作例ってカラーフィルターか何か使っているのでしょうか。
色がすごく不自然だと思ったもので。
シロウト発言で申し訳ないです。

書込番号:14433966

ナイスクチコミ!7


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/04/14 11:33(1年以上前)

それは流石にD800デフォルト撮って出しではないと想いますが、
とても素敵な絵だと思います。

たぶん、フォトショのライトルームあたりでリフレクティブ、カラー、グロッシィ、ポラリティ、ビネッテイングなどの調整をされているのかな?と勝手な印象ですが。

でもD800凄くいいですね。
また作例見せてください。

書込番号:14434118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/14 14:13(1年以上前)

   レベルの高い、詳細なるレポートを有難うございます。
 
 >WBも以前より改善を感じます

 >D700やD3よりも、僕的には高感度は高評価です。等倍で見れば、D800はISO400辺りから
 >はっきり視認できる輝度ノイズが現れますが、このままISOを上げていってISO6400付近に
 >持ってきても、不快な輝度ノイズになっていないのです。

 もし、出来ましたらD700やD3とのWBや、高感度の等倍画像を含めた比較画像をここに
アップいただけないでしょうか?
せっかく価格COM様にご投稿いただいたのですから、そうすれば自分だけでなく多くのここを
ご覧の方のためにもなると思いますので、ぜひお願い致します。

書込番号:14434796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/14 20:30(1年以上前)

KooL VisioNさん

 こんばんわ〜♪

ほんとに素敵な写真,ありがとうございます!
特に最初の青空をバックにした観覧車の写真,惚れ惚れしました。

書込番号:14436328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/04/15 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

「補助光効果」を大胆弄っても破綻無く空が出てくる

トーンカーブを若干S字にしたぐらい。

撮影時にアンダー目で撮っています。

ISO6400でも元からクリアなんです。レンズはナノクリの

みなさんこんばんわ。

個別にレス出来なくて大変申し訳ありませんが、ホント皆さんからお褒め頂けるのは嬉しいです。
クライアントさんとのやり取りはあくまでビジネスですが、こういうところでのやり取りはそれは無いですからシンプルで良いですよね^ー^b

ありがとうございます!

ところで、今回上げた4枚のサンプルの色についての質問というかご意見が上がっていましたが、ココに回答しようと思います。

藍月さんがおっしゃっているようにAdobe Photoshop Lightroom3を使って普段仕事をしています。
よって今回もサクサクって弄ってみたのですが、ほんのちょっとトーンカーブをS字にして輝度と彩度をいじっているだけなんですね。

特に一枚目だけはかなりはっきり「補助光効果」で暗部を持ち上げています。
ただ大きく弄ったのはこれぐらいで、後はスパイス的にS字カーブをセオリー通りにしたぐらいですかね。そしてこれだけ弄ったのに破綻なく空が出てきたのが、感覚的に明らかにD3系のファイルと違いました。これが驚きの一つなんですね。

2枚目以降4枚目まではほんとにトーンカーブを弄ったぐらいです。
元からなるべく此の様なカラーで撮れる様にアンダー目で撮っています。

D800はD3系やD700よりAE的に少し明るく撮れる様な感じがします。
もしかしたら自分でも指摘した様にダイナミックレンジが広いがために平坦で暗部も明部も残ったデータが吐き出されるのでそう感じるのかもしれません。

ここにこの4枚の補正前と補正後の比較をLightroomの画面から切り取って貼り付けておきますね。
一枚目以外はほとんどいじってないのが分かると思います。

D800は目の前の世界を印象的に撮ることも長けているカメラだと思います。

今日は沖縄本島地方は雨が降ったり止んだりの天気でした。
なので太陽が出たり急に引っ込んだりと露出が安定しづらい状況だったわけですが、
楽をしたい写真さんがおっしゃっているようにちょっとしたD700との比較が出来るデータを撮って来ました。

今必死にチェックと分析をしているところです。

近々、ココか自分のブログ(http://koolvision.blog115.fc2.com/)に載せるつもりです。

まだパッと見に過ぎませんが、D800のファイル、思った通りの凄さが見て取れましたよ^ー^b

本当にD800は素晴らしいマシンだと思います。

オススメです!

書込番号:14437846

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:98件

2012/04/15 01:13(1年以上前)

うむ、いいですね。


書込番号:14437950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/15 03:07(1年以上前)

感度400前後からカラーノイズでてきます。ただ、現像時に多少カラーに対してNRかけても、解像感に変化はすくないですね。低感度でも少しのノイズは出るが、NRのダメージは小さいとして、織り込み積みでニコンは考えているのかなとおもったりします。


書込番号:14438210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/15 10:38(1年以上前)


>楽をしたい写真さんがおっしゃっているようにちょっとしたD700との
 >比較が出来るデータを撮って来ました。
 >今必死にチェックと分析をしているところです。<

 お手数をおかけして、誠に恐縮です。
スレ主様の様なレベルの高い方の検証は、さぞ参考になることでしょう。
期待致しております。

書込番号:14439057

ナイスクチコミ!4


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/04/15 14:02(1年以上前)

いいですね。
やっと鑑賞に堪える作例が出てきました ^^

書込番号:14439820

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

パソコン新調

2012/04/12 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは
2000万画素超えまでは、よく耐えてくれた我がパソコンでしたがさすがに当機ではRAW現像が儘ならず 前回はカメラ内RAW現像の写真を紹介させて頂きました。
しかしながら当機とこれから永らく付き合うにはより高スペックのパソコンが必要と判断、前回撮ったRAWデータが残っていたので改めてシルキーで現像をし直しました。
前回単調だったトーンもより滑らかになり 持ち前の解像力も発揮され今回初めて真の実力を知った気がします。
一度はTIFFに設定して少々イレギュラーな使用方法をしておりましたが 明日からはRAWで思う存分今を盛りの桜を撮影したいと思っています。
本当に圧縮するのが惜しい画質です、、、、、、

書込番号:14428348

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/13 00:44(1年以上前)

LGEMさんD800ご購入およびパソコン新調おめでとうございます。
にしてもRAWいいですね。jpgと全く違いダイナミックレンジの広さが一目で分かります。
LGEMさんがうまく調整されているのもあると思いますが。
これはもうD800購入者はパソコン買い替えてRAW現像一直線ですね。

書込番号:14428640

ナイスクチコミ!2


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/13 07:39(1年以上前)

スレ主様

前PCと新PCのスペック及びRAW現像所要時間など分かりますか?

掲載して頂けると購入希望者や、PC更新悩んでる方の良い指針になると思います!

ちなみに、私はメモリーを4GBから16GBに変更し、5D3のRAW現像(30MBを10枚)をDPPとLr4で計測しましたが、殆ど変わりませんでした(汗)
画像調整時に効果出ると思いますが、現像だけなら4GBでも問題なさそうです。

書込番号:14429148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/13 07:59(1年以上前)

優斗さん

>私はメモリーを4GBから16GBに変更し、5D3のRAW現像(30MBを10枚)をDPPとLr4で計測しましたが、殆ど変わりませんでした

メモリ増設は、タスクマネージャでメモリ使用量を確認して、足らないときで良いのでは?

書込番号:14429183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/13 09:16(1年以上前)

D800いいですね。外国かと思ったら、元町付近のようですね。

書込番号:14429340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/13 10:39(1年以上前)

ニコンユーザーになることが確定し、急にこのモデルに興味がでてきました。やっぱりかぁ。+パソコン…。

書込番号:14429580

ナイスクチコミ!1


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/13 11:03(1年以上前)

hotmanさん

その通りですね!
まぁ 16GB(8GB×2)が8000円以外だったので、今後の事も考えて、理由付けて買ったのが本音ですが(笑)
http://s.kakaku.com/item/K0000323129/

書込番号:14429647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2012/04/14 17:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

hidepontaroさん こんにちは
やはり現像ソフトに因る差が大きいのだと思いますが、たとえJpegやTIFFからでも色温度をはじめ色々設定を変えられると云っても無理があると改めて思い知らされました。

優斗さん こんにちは
以前のパソコンはCore2Duo当初メモリー2GB積んでいたのですが途中でメモリー不調になり1GBで使用しておりました。
新しいパソコンはi7、メモリー8GBでシルキーピックスでRAWーTIFF変換20秒もかからないと思います。

hotmanさん 
自分も5D3使用しておりますが、前パソコンでも何とか現像は出来ておりましたやはりこのカメラではイライラさせられました。

じじかめさん こんにちは
これらは毎回おなじみの自分の定番の試写スポットです。

松永弾正さん こんにちは
一見無謀と思えるオーバースペックですが いざ使用すると今回のニコンはうまく料理をしている様で、今日の桜の撮影でも自分の思う様な描写を得られました。

近場での撮影なので同じ様な桜まかりですが、使用レンズはタムロン52B,最後はエルマー65mmでレンズ情報はでたらめです。



書込番号:14435507

ナイスクチコミ!3


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 キャノンオンラインアルバム 

2012/04/15 03:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

延平門と書いてあります。

朱雀門

全部横浜中華街、レンズは仏アンジュニュー35−70mm

LGEMさん、皆さん、おはようございます。
それとLGEMさん別スレご訪問ありがとうございました。
いったん目が覚めなかなか眠られずあれこれしていたら
ここにたどり着きました。

長安門と名前がついた牌坊または牌楼は神戸の南京町ですね。
先日横浜の牌楼巡りをしましたが長安門の名前はありませんでしたので
長安門&チャイナタウンでググったら神戸の南京町とわかりました。
神戸チャイナタウン雰囲気よいですね。構図も良いし。

板違いですがキャノン5D2+仏蘭西アンジュニューズームで撮影した横浜中華街の牌楼を
アップさせてください。
どうもお騒がせし大変失礼いたしました。
別スレ自由広場X(ten)は中判デジタルやアダプター経由でのオールドレンズがメインです。
機種、レンズなんでもOKの自由広場です。(誹謗中傷はNoですが)
ご興味のかたはぜひどうぞ。大歓迎です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/

書込番号:14438265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング