
このページのスレッド一覧(全180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
136 | 25 | 2012年3月24日 11:16 |
![]() |
38 | 15 | 2012年3月25日 17:48 |
![]() |
113 | 18 | 2012年4月8日 04:45 |
![]() |
122 | 27 | 2012年3月26日 00:39 |
![]() |
45 | 10 | 2012年3月24日 10:49 |
![]() |
105 | 26 | 2012年3月25日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日D800が届きました!
D700からの買い増しとなりましたが、
実機を触ると細かい箇所が地味にアップグレードしていて嬉しくなりました!
(露出ディレーモードの時間が選べる、メニューの文字がキレイになっている、ライブビューが操作し易い、など)
ついでに、
簡単でざっくりとしたものですが、
ISO感度別にテストをしてみましたのでアップします。
15点

追加で、
等倍の画像もアップします。
ちなみに、
使用レンズは 60mm/2.8G です。
書込番号:14329028
13点

fumfumm さん
とても参考になるお写真をあげて下さり有難うございます。
二つ目の書き込み[14329028]の写真のISO感度が全て12800が表示されていますが、これは
何かの間違いですよね。
書込番号:14329072
9点

こんにちは
早速の画像ありがとうございます、ISO6400もノイズ見られませんね。
画像でのxrif情報とスレ主さんのコメントが違いますが、スレヌシさんのコメントを信頼しましょう。
書込番号:14329077
3点

ファーストレビューありがとうございます
3200がちょっと期待はずれに感じましたが
私も700を持っております,ISO-1600はどちらも使えると思っていますが
D700とD800のISO-3200はどっちが上と思われますか?
書込番号:14329095
9点

素晴らしい写真ですね。
1回目の投稿の2枚目と3枚目の写真もISOが違うような気がしますが…
書込番号:14329106
6点

>みゆ多忙さん、ISO感度が気になった方々
フォトショップで現像してリサイズして保存した際に
EXIFが変わってしまったみたいです。。
このあたりはちょっと勉強不足です、すみません。。
画像の説明にあるISO感度が正しい数字と考えて頂けると幸いです。
>たらこのこさん
D700とD800のISO 3200ですが、
パッと見たところ、
D700もD800も大差はなく感じました。
これは等倍でも同じ印象です。
ただ、
画素数が3倍で同じ印象を受ける、というのは
個人的にはとてもすごい事だと思います。
リサイズ、という言葉がD800が登場してから良く聞きますが、
この効果は想像していた以上に大きいな、とテストをして改めて感じました。
大きくプリントする際に違いが出てくると思われます。
結果としましては
D800が圧倒的に上だと思いました。
参考までに、
D700でISO 3200で撮影した画像、
D800のISO3200をD700サイズにリサイズした画像もアップします。
ピント位置、露出が若干違う点につきましてはご容赦下さい。。
書込番号:14329203
12点

fumfummさん,ありがとうございます
そうですね、3倍の画素数で同等と言えると言うことは
D800の方が上と言うことになります
お手数おかけしました、ありがとうございました
書込番号:14329236
8点

fumfummさん、テストご苦労様です。
iso800でも、等倍で見るとけっこうノイズがのっています。
もうちょっと綺麗かと、期待していたのですが。
私の場合、このカメラでそんなにisoを上げることがないので、大きな問題はないのですが。
書込番号:14329264
13点

fumfummさん
D7000ユーザーですが参考画像ありがとうございます。
さすがに等倍は差がありますが1つ目の比較は差が少ない!
ISO6400がこんなに使えるなんてビックリです。
はじめ見たとき判らないぐらいでした。
ちなみにD700も同じ表示してもらえると嬉しいですが・・・
もしよければ1.2倍クロップ&1.5倍クロップも見せてもらえませんか?
あと・・・12800も!
無理ならいいですが・・・生意気言ってすいません。
ヤバイ!
お金がないのに欲しくなってきた。
書込番号:14329375
7点

fumfummさま
ご購入おめでとうございます。
実機に触れない地域に住んでいるので、お訊ねいたします。
グリップ上部の形(寸法も)についてですが、カメラの正面の写真を見てもD700とかと微妙な違いがあります。
シャッターを押す人差し指とグリップする中指の「感じ」にこれまでの機種との違いは感じませんでしょうか?
シャッターボタンを押す角度を変えたこととの関係もあるかも知れません。
あと、ミラーのショックやシャッターの切れ具合など・・・?
宜しくお願いします。
書込番号:14329964
2点

>nikonがすき さん
そうですね。
確かに、ISO800で既にノイズは乗ってきています。
ただ、上でも書きましたが、
このデータ量に対してのこの程度のノイズというのは、
思っている以上に使えそうです。
>kamiwakapon さん
たしかに、
小さい画像になってしまえばほとんど差がなく見えますね!
D700のISO別の比較画像は、
上のレスでも少し触れましたが、
あまりD800との違いは見えないので載せないつもりです。
スミマセン。
クロップに関してですが、
撮ったものを後処理でトリミングするのと同じことですか?
ちょっとよく分かりません。
スミマセン。。
代わりと言ってはなんですが、
ISO12800の画像をアップしますので
ご参考下さい!
>一谷 さん
"シャッターを押す人差し指とグリップする中指の「感じ」"ですが、
感じ方は個人差があると思いますが、
僕は握った時に、
人差し指が自然にシャッターにかかりやすくなったと思いました。
言葉にするのは難しいですが、
シャッター周りの傾斜のお陰で、
D700と比べると、
人差し指が中指方向に近づく感じでしょうか。
中指に関しても、
D700よりも深くグリップできるようになったと思います。
とにかく、
より自然に握れるようになっています。
シャッターのショックやキレは、、
ボディが軽量化されたせいかどうか分かりませんが、
音は軽くなっています。
カリっカリっという感じです。相変わらず、音は大きいです。
ショックが具体的に軽減されているかどうかは分かりません。
シャッターの音は今までも特に気にしたことはなかったですが、
強いて言えば、D700の方が良かったかな?という程度です。
最後に、、
D700から買い替えor買い増しされる方は
背面左側の+(拡大)と−(縮小)のボタンが上下逆になったので
それが一番戸惑うのではないでしょうか?
自分はそうでした(笑)
書込番号:14330603
5点

fumfummさま
想像し易い「感じ」の表現・・真にありがとうございました。
私が何が気になっていたか、以心伝心のような感想を頂きました。
レンズを買って待った甲斐があったようです。
あと、なかなか理解が難しいのですが画質のほうもゆっくり見せて頂きます。
かさねて、ありがとうございました。
書込番号:14331439
2点

fumfummさん
早速のUP有難うございます。
流石に12800となると明らかなノイズが感じられます。
6400まで使えるとなると非常に興味が湧いてきました。
クロップに関しては必要ないとFXユーザーは思われる方が多いかもしれませんが
DXユーザーからしてみると興味があります。
1.5倍クロップ=D7000であるなら・・・移行も考えたいかな(^_^;)
どちらにせよ有意義なテストに感謝しています。
書込番号:14331613
1点

fumfummさま
もう一つ、感想をお願いします。
それは、「画質」です。
私は、キャノンの5DUと7Dとを愛用しています。
かつてはD700を1年間愛用していましたが、5DUと比較して総替えの経験があります。
D700+24-70ナノクリと、5DU+28-70Lで畑の風景を撮り比べた際に、土の細やかさが明らかに異なり、総替えに至りました。
当時は、総合的な「画質」というよりも、画質の要素である「解像感」に、無意識に物差しを置いたのだろうと思います。
そのように思うのは、動き物用にと7Dを買い増しし目的は果たしていますが、「画質」の差を感じずにいられないからです。
2100万画素と1800万画素の僅かな違いですが・・・・。
行き着くところ画素ピッチとかになるのかも知れませんが数字は数字として横に置いて、そのあたりの「感じ」がつかめれば、時間がある時にお教え頂ければ幸いです。
グリップ・シャッターのことをクリアでき、気持ちは「購入」なのですが、念のためのような質問になり恐縮ですがお願いいたします。
書込番号:14331894
2点

>kamiwakaponさん
そうですね。
確かに、DXユーザーの立場でしたら
クロップは大いに気になるところですね。
想像が及びませんでした。
近いうちに、クロップでも撮ってみようと思います。
>一谷 さん
D700はとても使い易く、常用のカメラとして申し分なかったのですが、
たまに解像度が求められるような仕事の時は
知人から5DmarkIIを借りたり、機材屋でD3xをレンタルしていました。
雑誌の見開きやB2ポスター等になると、D700だと少し厳しい場合がありましたので。
5DmarkIIも何度も使いましたが良いカメラです。
解像度はさすがにD800の方が高いと思いますが、
果たして総替えするまでの利点があるかは分かりません。
金銭的に総替えが可能な方は、変更すれば幸せになれると思いますが、
キャノン用の単焦点レンズなどを購入していくのも良い選択だと思います。
ピクセル等倍での厳密な比較は、
そういったことを専門でやっているサイトをご覧になって頂ければ分かると思います。
感じ、の話しをしますと、
どちらも「良い感じ」だと思います。
キャノンの方が、全体的にコントラストが高く、メリハリがあって
「一見、キレイに見える感じ」はするかもしれないですねー。
書込番号:14334128
5点

自己レスです。
前回、
D800のISO6400のテスト画像を
アップしましたが、
現像時にノイズリダクションを加えた画像もご参考下さい。
当然ですが、
現像ひとつで、かなり変わって来ますね。
前回にテストで上げた画像に不安を覚えた人もこれなら許せるかも?ですね。
色々と試す価値はありそうです。
書込番号:14334155
3点

色々、手間のかかる比較画像ありがとうございます。
そう言ってはなんですが、超高感度を拝見すると、そのままでは相当にきついですね。
所で、他の方のご指摘にもありますが、[14329028]の切り出し画像の「xrif情報」の
間違いのほか、[14329203]の画像も両方ともD700の表示で出ていますね。
済みませんせっかくの画像を・・フォトショップでそんな風に違って出てくるんですか?
書込番号:14334314
2点

連投、恐縮です。
スレ主様、上に関連してお聞きしたいのですが、撮影サイズはなんですか?
当然、3600mpなのでしょうか?
と申しますのも、画面全体と切り出し画像の容量が、余りにも差があるもので・・・。
どうしても、気になることなのでお聞きしましたが、あるいは、ここのサイトの表示の
せいでそうなるのかも知れません・・。
「雑誌の見開きやB2ポスター」を、撮っておられる方に、こんなことをお聞きして
済みませんです。
書込番号:14334501
1点

テスト・レポートを有り難うございました。
高感度性能は高画素にもかかわらずD700と同等ということですばらしいと思います。
わたしはシャッターに感心しています。高画素に伴いブレへの配慮が必要ですが、シャッターによる衝撃を大幅に軽減してくれており、手持ち撮影でD700よりも好結果を得ています。
連写枚数が減ったのは、この衝撃を抑えたシャッターユニットによるのではないでしょうか。
書込番号:14334643
2点



キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
入手いたしました。只今充電中です。
ヨドバシ某にて、表示価格の約15000円引き。
D200 の下取りが、14000円でした!!
を!!充電終了したみたいです。
初期設定にかかります(^o^)>。
8点

ご購入おめでとうございます。
私も実機を見たくて
仙台ヨドバシに行きましたが
ポスターのみでした
ニコンのカメラの前に
人が集まっており
皆さんD800を探していました
5D3は実機もありましたけど。
この調子だと
なかなか値段は下がりそうもないですねー。
書込番号:14329079
2点

札幌のヨドバシはどっちも展示品は有りません、と言われました
品薄のせいでしょうね
書込番号:14329097
2点

札幌ならば平日昼ならばニコンSCで実機触れますよ〜
ヨドバシの近くですしね。
発売日前に触りまくったw
書込番号:14329115
3点

明日が土曜日じゃないのが恨めしい〜 ><)/
書込番号:14329130
3点

こんばんは!
うわ〜いいなあ、入荷待ちの身分にとっては本当にうらやましいです。
ひとつすごい画像を宜しくお願いいたします!
書込番号:14329215
2点

Orchis。さん、おめでとうございます。
もうそろそろ充電が完了ですね。
さて、一番最初に撮るのは何でしょう?
書込番号:14329267
2点

こんばんは。
充電も終わり、一通りセッティングも終わりました。
アトは、実戦で追い込んでゆくだけです。
最初に撮ったのは、いつものとおり、息子でした。
その後に、PET's の龜を撮りました。
このカメラでFISHEYE(しかもSIGMA) を使う方は珍しいと思うのでアップさせて頂きますが、
追い込み切れていない為、小さな画像でお許しください。
書込番号:14329460
6点

ご購入おめでとうございます。
D200の下取りが14000円というのは少し安いと思いますが・・・
書込番号:14329879
2点

D200 の下取りですが、表示パネルのガラスが割れてしまっていたので、敵価以上だと思いました。
キタムラ等のネット査定でも1万円程度、キタムラの店頭でも5千円でしたので、私としては満足でした。
D200 の下取り査定って、そんなに高くないのではないかと思っていた事も、自身を納得させた理由です。
書込番号:14329920
2点

蛸八さん!
札幌の淀橋のちかくにニコンSCあるんですか?
どこどこ?
書込番号:14343906
0点

カメラ久しぶりですさん>
住所はコピーペーストしておきます。
〒060-0807
札幌市北区北7条西4丁目3-1
新北海道ビルヂング2階
ヨドバシから徒歩1〜2分です。(ヨドバシ前の信号が青なら)
書込番号:14343955
1点

>☆ババ☆さん
代わりにRESありがとうございます。平日に時間あればニコンSCが良いですよね。
ただ人がいない過ぎてドキドキしちゃいますがw
>カメラ久しぶりですさん
ニコンSC、営業時間が平日なのでなかなか機会が無いかもしれません。時間があるようでしたら行ってみると良いです。窓口に人がいなければ勇気を持って呼び出しちゃいましょう!そしてD800を触ってみたいのですが…と言えばよろしいかと。
以前、D5000も発売日前に触りに行きました。発売日前なのに免許証の提示、書類記入で貸し出しもOKですと言って頂いたこともあります。
D800は高価な機種なので貸し出しは出来るのかどうか分かりませんが…
札幌のニコンSCは今のところ無愛想な方には巡り会ってないので行ってみる価値はあると思います。
書込番号:14344044
1点

札幌のSCはとても親切です。
カウンターのピンポンを押せばすぐに対応してくますし、展示品もどうぞ
試してみてくださいと積極的です。
よろしければ出しますよ〜と超高価な大砲も見せてくれようとします。
書込番号:14344095
2点

パパサン、蛸八さん、ブローニングさん、ありがとうございます!!!
7−4ですね!!
平日オッケー、行ってみます。
みなさんにお会いしたいです!!
あ、スレヌシさん、すみません。
ありがとう!!
書込番号:14345072
0点



http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/20120322/
このような実写レビューサイトを発見しました。
購入を検討してる方の参考の一助となるのではないでしょうか?
もしコメントを頂いても、返信しないことご了承ください。
14点

実例なんでしょうけど、
アマチュアにはまず撮れない写真ですね。
頑張っても・・・無理でしょうね。
写真というのは偶然の要素があるので、アマチュアでもすごい写真が撮れることが
ありますけど、この写真はそういうレベルを超えている。1枚、1枚に相当の
時間と手間をかけているものと思います。手間というのは構図の設定と光の調整。
カメラよりも写真に感動。
書込番号:14328962
13点

いや、すごい写真ばかりですね。
ああいう写真をいつか撮ってみたいものです。
28-300も意外に使えるのですねえ。
書込番号:14329047
9点

素晴らしいショットですね。
芽が出始めたタマネギの写真でしょうか…ナウシカのオームみたいだw
書込番号:14329107
7点

すばらしい作例の数々、溜息が出ます。
それに比べてD4のレビューは、作例少ないし途中からレンズの話に変わっちゃってる・・・えらい違いですわ〜(涙)
書込番号:14329253
5点

肉球マンさん、こんばんは。
サイトのご紹介、ありがとうございました。
見ていて、ため息が出ました。
書込番号:14329276
5点

あえてコメントする程のことでもないのですが、デジタル系さんのコメントに違和感を覚えたので一言言わせてください。
プロが撮影したものであれ、初心者が撮影したものであれ、その写真を見て、こんなカッコいい写真を撮ってみたい、だから同じカメラを使ってみたいと思う方がいても至極当然のことではないでしょうか?
こんなのはアマチュアには撮れないからとか、カメラより写真に感動というコメントは、あまりに残念で悲しくあります。
書込番号:14329373
13点

キットレンズも十二分に優秀じゃないですか。
スペックだけ見て、D800にはふさわしくないだのと決め付けるような人こそ、
写真を撮るのにはふさわしくないと思いますけどねえ。
書込番号:14329461
9点

素晴らしいの一言。開いた口がふさがりません。期待以上です。Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED 下取りに出す予定でした。まだ使えそうです。
書込番号:14329507
4点

28-300でいいじゃないですか!
「よくこのカメラに28-300なんてレンズ使う気になりますね」
みたいなこと言ってた人・・・頭でっかちでウンチクでしか
写真語れない人なんですね。
しかし、思わず見いちゃう写真ですね。すごいです。
私は800E予約中ですが楽しみです。
書込番号:14329726
13点

いい写真ですが、実写レビューというからデジタル系さんがアマチュアの写真じゃないよね、
とコメントをつけたのでしょう。
カメラマンの腕があればD4でもD700でも良い写真が撮れるわけで、実写ギャラリー
といえば違和感はありません。
書込番号:14329965
3点

このサイトのカメラマンさん達は素敵な写真を撮りますよね^^ 今回も素晴らしい。
そして、いつも思うのは、やっぱり写真は光とレンズだなと、、
書込番号:14330635
2点

同サイトで他にD800の作例を見つけました。レンズレビューのページです。
すべてD800の作例 28-300mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs28_300vr.html
すべてD800の作例 105mm Micro
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs105.html
一部D800の作例 14-24mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs14_24.html
一部D800の作例 24-70mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs24_70.html
書込番号:14330663
1点

気分を害されたようですいません。
解像度の良さを強調したというより、どちらかというと芸術作品のように見えたので・・・
解像度が良いから、こういう写真が撮れてるんですかね。私には不明。
なお、私もD800発注しました。今日の発注なのでいつ届くか不明。
書込番号:14330703
2点

いや、でも本当にいい作例ですしいい写真だと思いますよ。
こんなの撮りたいですよね。
ちゃんと光を読むことができるフォトグラファーの仕事だと思います。
各種レンズもしっかり使いこなしていると感じます。
さすがヨドバシカメラですね。
いいサイトをご紹介いただきありがとうございます。
書込番号:14330925
3点

写真の質にコメントが集まるのは新鮮ですね。
カメラの性能と写真の質は、直接の関係はないですよね。
一番重要なのは、良い被写体を見つける行動と感性。
次に自分の求める表現。
⇒それが人に受け入れられる表現ならより良い。
⇒また表現には撮影技術があると便利。
最後に、道具としてカメラの性能がいいとラッキーくらい。
⇒このカメラマンはD3100とかでも良い写真とると思います。
難しいですけどね。
矛盾しそうですが、僕の場合、良い被写体を探す行動の
モチベーションを高めるには、良い道具を持つことも
必要だったりします。楽しいし。趣味だから楽しみたい。
D800は皆さんのレポートを見て、じっくり買うかどうか考えます。
一方、D800は高級レンズじゃないと駄目みたいな表現は違和感感じます。
僕は逆に古いレンズを試してみたい。
レンズの味(悪く言うと各種収差?)までもちゃんと表現してくれる
高解像なセンサーと期待しています。
書込番号:14331272
5点

私はこの実写レビューをみて高画素の不安が吹き飛びました。
一つめは、不安とは逆に暗部の階調がとても良く出ていることに驚き。
二つめは、あっさり目だけど色が凄く良く出ていること。
三つめは、これは高画素の恩恵だけど質感が柔らかく素晴らしい。高解像なのにカリカリしない。リアル。
芸術的にも素晴らしいけど、細部を見るとこのカメラの特徴が良く伝わってくる、いいレビューだと思った。
D800Eはどんなに凄いんだろうと期待がさらにふくらみました。
余談ですがVR Micro105mm凄いですね。柔らかいのに凄い解像表現力。D800と相性が良さそう。
書込番号:14331615
2点

画像がクリーンで驚きました。よっしゃ。待った甲斐があった!というか、本当は5D3を待ってたんですが。レンズ買わないといけないんで悩んだなあ、今回は。
書込番号:14331997
3点



とりあえず電池、メディアを入れてレンズを付けてメニューは購入時のまま試し撮りしてみました。
リサイズが面倒なのでとりあえず4枚だけ。
ファイルの元サイズは、9700、9906、9750、9827KBです。
今日は時間がないのでコメントは後ほど。
9点

こんにちは、ご購入おめでとうございます。
レンズは何でしょう?
等倍切り出しでも見てみたいですね。
書込番号:14328437
4点

バケツや屋根が背景に写っていない、背景処理された方の画像を拝見させて頂けますでしょうか。
書込番号:14328499
7点

ところで、撮影日時が1月あたまになっている物をこちら以外のレビュー画像でも見ました。
設定の問題か、あるいは価格ドットコムのデータ表示のバグでしょうか?
書込番号:14328529
5点

早速の作例,どうもです!!!
モードはPモードですか?Aモードでしょうか?
フォーカスが木の幹になっているように思います。露出もアンダー気味のような...
フォーカスを花にして,露出補正やISOを上げてみられると,もっとよい写真になるかと思います。
勝手ながら,最後の画像を使ってソフトで露出を調整してみました。
画像をアップします。
余計なお世話でしたら,ごめんなさいm<(_ _)>m
書込番号:14328563
2点

失礼しました。
>とりあえず電池、メディアを入れてレンズを付けてメニューは購入時のまま試し撮りしてみました。
ということですね。愚問でした。
書込番号:14328569
1点

あまり本題には関係ないかもしれませんが、気になったので一言。
作例といえども、勝手に人の写真に手を加えるの行為はいかがなものでしょう。
もし、私が同じことをされたら、かなり気分が悪くなりますが。
書込番号:14328581
24点

メタボおやじさんのおっしゃる通りですね。
スレ主のデジタル趣味人さん,お詫びします。
書込番号:14328620
3点

>ところで、撮影日時が1月あたまになっている物をこちら以外のレビュー画像でも見ました。
設定の問題か、あるいは価格ドットコムのデータ表示のバグでしょうか?
購入時のまま何も変更しないとなります。
一通り撮影してから日付の設定をしました。
現在は正しい日付時刻になっていますのでバグではありません。
書込番号:14328629
1点

>モードはPモードですか?Aモードでしょうか?
フォーカスが木の幹になっているように思います。露出もアンダー気味のような...
フォーカスを花にして,露出補正やISOを上げてみられると,もっとよい写真になるかと思います。
勝手ながら,最後の画像を使ってソフトで露出を調整してみました。
画像をアップします。
初期設定がPモードになっています。
ボデーの動作チェックも兼ねていますのでそのまま撮りました。
こういう修正はどちらかというと歓迎です。
どの様に変わるか興味がありますので。
書込番号:14328655
5点

手持ちのDXレンズでどう撮れるか試してみました。
まずDX16-85VR、最初の2枚は1.2×モード、次の2枚はFXモードです。
さすがにこちらはDXモード以外は使えません。
書込番号:14329166
4点


この写真のすばらしさってなんでしょ?
(あおりではありません)
さすがフルサイズのデジイチ!って思えないのですが。
コンデジと変わらないと思います。
書込番号:14329952
20点

デジタル趣味人さま
ご購入おめでとうございます。
楽しそうですね♪・・・・。
実機に触れない地域に住んでいるので、お訊ねいたします。
グリップ上部の形(寸法も)についてですが、カメラの正面の写真を見てもD700とかと微妙な違いがあります。
シャッターを押す人差し指とグリップする中指の「感じ」にこれまでの機種との違いは感じませんでしょうか?
シャッターボタンを押す角度を変えたこととの関係もあるかも知れません。
あと、ミラーのショックやシャッターの切れ具合など・・・?
宜しくお願いします。
書込番号:14329954
1点




八王子にあるMurauchiJoshinにて購入!
最安値とほぼ同じ267000円でゲット!(発表日当時に予約)
D200からの乗り換え、FXデビューとなりました。
どうせならと思い、24-70mmF2.8も購入しました(レンズはヨドバシで)。
さすがにFX&F2.8&ナノクリですね素人でも画質の良さが判ります。
懐が一気に寒くなりました...またコツコツと積み立て開始です。
次は85mmか16-35mmを考えております。
分厚い取説を見ながら操作チェック中です。
これから腕を磨いてD800の性能に恥じないように使って行きたいと思います。
18点

ゲットおめでとうございます!
予約したD800Eが来るまでかなりありますし、仕事が手につきません。
〉レンズはヨドバシで
安心ですね。新製品は安くしませんが、不良品への対応はとてもいいですから。店員の質は最高ですし知識も豊富なので、雑談も楽しいですよね。
作例アップ、期待しています♪
書込番号:14328348 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます。うらやましいな〜。私のD800Eは今頃何をしているのだろう・・。
書込番号:14328488
3点

kenta_fdm3 さん
相乗り失礼します。
私のD800Eも今頃何処でどうしているんでしょうね〜。
発売日が延期!・・・てな事にならずに4/12には私の所に落ち着いてほしいな〜。
じゃないと桜の季節に間に合わないじゃないか〜。
書込番号:14328590
3点

ご購入おめでとうございます。
ナノクリも同時購入とのことで
レンズ性能を100%引き出せるカメラですよね
写真掲載楽しみにしております。
書込番号:14328732
1点

みなさんコメントありがとうございます!
D800Eをお待ちの皆さん心中お察しいたします。
あと一カ月...オーナーになった時の楽しい妄想をしましょう(^o^)
軽レポート...
・メインインジャパン製、製造番号20003**
・「本体(バッテリー装着)+24-70(フード装着)」でジャスト2kg
※さすがに重い...腕力つけよう(^^;)
・AF-CとAF-Sの切り替えが面倒ですが、頻繁に変えることはそうそうないので...
・バッテリーのロック機構があり飛び出し防止には良い
※D200は蓋をあけるとビヨーンと飛び出す...
週末に旅行に行くので良いのが撮れましたらアップいたします。
では!
書込番号:14329013
3点

他の皆様が掲示板で以前におっしゃってた229000より、程遠い金額ですが、交渉して、Yでポイント無しの250000でゲットして来ました。
ここで逃したら、いつ入るか店でも解らないと言わるとねぇ〜(⌒-⌒; )
書込番号:14329301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

D800 購入おめでとうございます。
D4待ちのものです。
先にD4を購入して、今後の情報を元にD800Eを半年〜1年後に購入を計画しております。
素敵な写真をUPしてください。
ところで、
地方のヤマダ電機でもポイント還元で22万円台に落ち着きます。
最近の価格.comの価格情報は「?」ですね。
ちなみに、ヤマダ電機その他の量販店の価格表示(レシート等)をキタムラに持ち込めば、ポイント還元ではなくて現金で引いてくれます。交渉の余地はありますね。
D700は、値崩れしなかったのに・・。少々、心配です。
書込番号:14332223
0点

三重県民ですが三重のヤマダは全店298000円から一歩も譲らずあげくに仕入れ値が298千円とほざいてたよ
K'sは26万でした〜
書込番号:14335183
4点

「スレ主さん」
とんだ災難(?)でしたが、まあ侘びがあっただけでも、良かったですね。(^^,
「michelin.さん」
>三重県民ですが三重のヤマダは全店298000円から一歩も譲らず
>あげくに仕入れ値が298千円とほざいてたよ<
天下(?)のヤマダの仕入れ値が29.8何円だって!?
20万円台でも売られているのに、それは無いですね。
もしそんな仕入れ値が本当で、かつ販売価格も同額なのなら、あさってな店ですな。
もっとも、こっちのヤマダも時としてとんでもないことを言いますけど・・。(怒
書込番号:14337772
1点



こんなに小さいバッテリーで、大丈夫なのか?
付属のストラップ。これまでの分厚いやつから、
薄くなっているので、これは使えそう。
ニコン巻どうすんだっけ?
メニューちょっと複雑
D700と比べれば小さく軽いけど、D800だけ持つと、レンズのせいもあるけど、やっぱり重い
1.2倍クロップ、これ最高、連写も早くなるし、
ファインダーに写り込まない以上の範囲が見える。
多分、他の人も、使えばわかる、業務用ビデオカメラでは、普通だったけど、こう言うの欲しかった。
バッファ少ない。raw+JPG Sで13枚しかない。
こりゃダメだ
高感度、D700より良いよ。
28点

Portraitとか作例お願いします!
ISO感動800と、1600位で!
書込番号:14326399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコン巻きは重いレンズの場合緩んでくるので、
個人的にはお勧めしません。
書込番号:14326421
1点

もう届きましたか。
いいですね。
僕は初日分には落選してしまいました。
多分AF-S VR 24-120mm/F4Gはもっとかかりそうですし。
はあぁ。
1.2xですが、僕も1.2xを多用する気でいます(画質とAFと相談ですが)。
元々36MPいらない派ですし。
25MP程度に画素数を抑えられるので、RAWのサイズがかなり抑えられますし。
連写速度上がるし。
AFポイントも少しでも周囲に相対的に広がるし。
と捕らぬ狸の皮算用をしながら待っているところです。
素敵な作例をお待ちしています。
書込番号:14326494
2点

シャッター切った時の感触はどうですか?D700と比べて鋭くなってますかね?
僕も早く手にしたいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!
書込番号:14326498
2点

猫さんて、あの人なのかなぁ
まぁ、どうでもいいけど
バッテリーを鍛えるのに、充放電させていました
動画で30分とると、一メモリ減りますね
AF駆動させること考えると、1時間程度の収録が限界かも
小さくなって、容量大きくなったバッテリーだけど
もう一つ買った方がいいかな?
レリーズボタンのストロークは短くなってます
私の好みでは、まだ重いけどね。
NPSで軽くできるのかな?
2万くらいでしたっけ?
シャッターフィーリングは、新しいせいか、固めの音質で
軽快ですね
ミラー周り全体が軽くなったような印象
感度オート設定で、最低シャッタースピードが、レンズの焦点距離に
応じて変わるのは、ものすごく便利そう
スナップ用途というか、ブライダルとかイベント撮影など、画質より
失敗できないときにすごくいいかも
明日、おんにゃのこ捕まえたんで、軽く試し撮りしてくる
1.2倍クロップは、マグニファイアーつけるといいかもしれないです
D2Hにつけていたの、まだ残ってるかな? 探してみよう
書込番号:14327044
4点

atosパパさん,こんにちは
あなたぐらいの腕でしたら操作性は対応できると思いますので
何も問題ないかと思います
お姉ちゃん撮って画質の違いをよろしくお願いします
わたしは、SD1で、苦労していますが、写りをかっていますのでたのしいです
D800のいいところを引き出してください
作例待っております
書込番号:14327769
3点

レリーズの改造は、一般人価格で確かD2Xの頃で8千円か9千円くらいだったと思います。
NPSだとわかりませんけど。
そういえば、MB-D10は、D300などと比べるとかなりストロークが浅かったですけど。
今回、D800とMB-D12はどうなんでしょうね。
書込番号:14327918
1点

atosパパさんへ
ストラップですが、D700のものと同じではないでしょうか。
おっしゃるように薄くやわらかいです。
書込番号:14327951
1点

D300のストラップと比べるとD700同様にD800のストラップは薄くてぺらぺらな感じしますね。
書込番号:14328902
1点

D700のストラップって薄かったですかね?
カメラ名が入っているのもかっこ悪いので、袋に入れっぱなしでしたけど
使ってみようかな
寒い中、撮影してきました。
まぁ、普通の癖のないカメラです。
きれいだけど、面白みはないかなぁ
高感度ノイズは、D700よりノイズの質が、砂っぽくて
汚く感じます
まだ、現像設定とか追い込んでないので、
なんともいえませんが、同じサイズで見せるなら
D700より少しいい感じかな?
書込番号:14329605
7点

発色、抜けのよさは、低感度なら、
D700よりよく感じますが、これもわずかかも
操作性は、ブラケットボタンが上に来たので、
間違えて操作しちゃいました。
この辺は、すぐに慣れるでしょう
AF-Cが、ボタンを押しての切り替えになったのは
ありがたいです。
前は、レンズ交換やなんかの拍子に切り替わっていて、
知らずに撮ることもありましたから
まぁ、こうやって自分の写真を見てみると、
画素数が増えようと、感度がよくなろうと、
センスを磨かなければ何も役に立たないということは、
よくわかりましたwww
書込番号:14329643
8点

ああ、もうだめだ。
レビューを待つつもりでしたがもう我慢できないのでD800E予約してしまいました。5D2とXpro12台持ちもいいかと思って調べていましたが、やはり史上最高のFFを横目でみながら悶々とするのはイヤなので決めてしまいました。レンズはZeissZF35mm/21mm 買おうかなあと。これも入手困難になりつつあるらしいので急がないと。今年の夏は楽しいぞ。
書込番号:14330764
1点

スペックでしかものを見られない人は、
どんなにハイスペックなカメラを買っても
それなりの写真しか撮れませんよww
書込番号:14330797
2点

画像を拝見しまして、ご本人のおっしゃる通り センス が一番重要と認識いたしました。
書込番号:14331707
10点

36Mの性能を使い切るには、相当のシビアさが必要ですね。
なので、無印かEかで悩む人には、無印で十分です。と言っておきます。
それでも、性能を降るに出すには、かなり努力が必要ですね。
別スレに質問がありましたけど、グリップは少し握りが深くなり、
持ち運びは安心できる感じです。
レリーズボタンやAFロックボタンの位置は、これまでと何も違和感なく操作できました
全体に厚みが増えていますが、各操作ボタンの位置は、近くなっているので、
指が届かないと言うことはないでしょう
D700のボタンは、最初ダメダメに感じていたのに、長く使っていると、
それに慣れちゃってますね。
書込番号:14331840
1点

スペック厨もやばいが、絵を見て違いがわからん方がもっとやばいw
書込番号:14332047
1点

早速の写真投稿、拝見しました、ありがとうございます
D700とD800両方持っていらっしゃると、やはり800の方ばかり使われてしまうのでしょうか?
わたしもD800はほしいのですが
今まで通りの写真では画素数多いぐらいの違いだと活かせないような気がするのです
とりわけ、大きく出力することもないもので
最高の趣味の遊びとして
楽しいことが最優先、私にとってD800の出費は
楽しさをかえって損なうことになるかもしれません
書込番号:14332739
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





