D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:318件
当機種
当機種
当機種

仕事場の中国人の学生さんがD800を使っていて自分が退職する時にインスタ仲間になって
彼の作品を見たら、あまり評価の良くない24-120の写真の画質があまりに素敵で、買ってから20回も使っていなかったこのカメラを
2470f2.8G付けて久しぶりに撮ってみたらめちゃくちゃ良かった!

昔の自分のパソコンとの相性が悪くてその後買ったD750の画質が気に入ってお蔵入りでしたが、
今のパソコンで見たら、今までニコン最高画質はZ7系だと思っていたが自分にはこれ最高だった。

画質の良さの感じ方は人それぞれですが、正直驚きました!

あまり使ってなくて自分の中で嬉しかったことはEL15Cが使えたことと、内増フラッシュがあったことでした♪
今のバッテリーが使えるのは大きいですね。(^^)

書込番号:26219579

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2025/06/25 12:18(2ヶ月以上前)

たぶん、ソニー製の積層センサーを搭載したmotorola edge 60 Proの方が画質は良いね。

書込番号:26219922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/25 12:34(2ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

D800→D810→D850
ですから画質は期待できます。

書込番号:26219937

ナイスクチコミ!1


HRHさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 23:15(2ヶ月以上前)

>モモンガ1さん

私もD800使っていました。
色の癖は多少ありますが、D800+24-70 f2.8Gの組み合わせなら今でも十分通用しますね。
D850も名機だと思いますが、基になったD800こそ歴史に残る機種だと思っています。

書込番号:26220492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/26 06:28(2ヶ月以上前)

僕も、何の問題も感じずに使っています。微ブレが話題になった機種ですが、等倍鑑賞みたいな変な使い方はしないので全く気になりません。バッテリーグリップを付けているので、一桁機より大きく重いですが、オールダイキャストボディーはとてもしっかりしているし、これ以降に発売されているカメラの多くがエンジニアリングプラスチック使用の機種が多く、剛性感が無い物もあるのでむしろ好ましいですね。とてもクリアでフルサイズ機らしい豊かな諧調が得られると思います。このカメラでモノクロのポートレートを撮っているプロカメラマンを知っていますが素晴らしい写真を撮ってられますね。ニコン初の高画素機でコンセプトもはっきりしていて、過剰な装備も無くとても良いです。連写が遅いのがネックになる時もありますが、元々そう言う性格のカメラでは無いので、必要がある時は別の機種を使用しています。D850は新品で買えて、勿論より高性能だろうし、Zシリーズも良いカメラなのでしょうが高額過ぎます。今なら中古でD800と質の良いレンズを買うのも有やと思います。

書込番号:26220649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2025/06/26 09:49(2ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん
いつもお付き合いありがとうございます。

たぶん、ソニー製の積層センサーを搭載したmotorola edge 60 Proの方が画質は良いね。

多分ここを見ている人の8割以上の人はそのことはわかっていると思います。(^^)

でもね、カメラは金かかるけれど楽しい大人のオモチャだと思います。趣味は楽しくなくっちゃね♪

貴方に2つの言葉を愛を込めて送りますね(^ ^)

1 空気を読もう!
2 それを言っちゃわ終わりだよ(^^)

書込番号:26220797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2025/06/26 09:58(2ヶ月以上前)

>heiseimiyabiさん
返信ありがとうございます♪

画質は、当たり前だけれどデータを映し出す機器によってメチャ変わるもんですね!

このカメラの画質や他の人の作品を見てなんか癒されるんですよ!

今の所自分の中のニコン最高画質のZ7系を見た時の印象とは全然違うのが、このカメラの魅力かなーと思いました。

書込番号:26220807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/06/26 10:03(2ヶ月以上前)

どんなに古い一眼でも、ある程度絞って低感度で撮れば全然綺麗ですよ

書込番号:26220814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2025/06/26 10:17(2ヶ月以上前)

>HRHさん

D800こそ歴史に残る機種だと思っています。

このカメラは元々タイで作られる予定でしたが、あの忌々しい東北大震災が起きて、ニコン仙台も多分多大な被害に遭われたと思います。
それで急遽日本で製造されることになったことは、当時こいつを購入した人達は知っています。

カメラを買った時、ニコンの場合は日付の初期設定の時、大抵例えば2024年1月1日とかですが

このカメラの初期設定の時の最初の数字がなんと!3月11日になっていて、多分あの時社員さんの中で亡くなられた方々もいたと思う(涙)

多分ニコン関係者の思いがめちゃくちゃ詰まったとてもとても重い特別なカメラだと思います。
昔この口コミに、このカメラは重いというタイトルで書いた記憶があります。(^^)

書込番号:26220828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2025/06/26 10:40(2ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
いつも返信、アドバイスありがとうございます♪

今なら中古でD800と質の良いレンズを買うのも有やと思います。

ほんと今回自分もそう思いました。
また、AFS24-70Gの抜けのよさと色味は個人的にはかなり好きです♪

そりゃ解像感はZレンズに敵わないけれど、
果たして解像感だけが画質じゃないと自分は思います。

手ぶれ補正ない!えっ何それ撮れるじゃん(笑)
しかも今めちゃくちゃ安い!

話はそれますが、文句の多い人やディスる人は、依存心強すぎな人ですね(笑)

そうゆう人たちは、フラッグシップ買えば自分には何が必要で、何がいらないかが一発でわかるのにね。(^^)

自分も過去に憧れから、フラッグシップを買って色々解り、その後のカメラ選びの無駄が減りましたよ!

だから、みきちゃんくんさんがみなさんに
伝えていること大抵同意して拝見させていただいてます。!

書込番号:26220846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/26 16:18(2ヶ月以上前)

>多分ニコン関係者の思いがめちゃくちゃ詰まったとてもとても重い特別なカメラだと思います。
昔この口コミに、このカメラは重いというタイトルで書いた記憶があります。(^^)
>話はそれますが、文句の多い人やディスる人は、依存心強すぎな人ですね(笑)
そうゆう人たちは、フラッグシップ買えば自分には何が必要で、何がいらないかが一発でわかるのにね。(^^)

このスレを見て正直に感じたこと。
一部の中高年男性には「自分の話すことには一定以上の価値があるので、聞く側は礼儀正しくポジティブにさも有意義な話のように傾聴し、文句をいうなどもってのほか。そもそも話の価値を理解できないのは相手側に問題がある」という感じの方がいらっしゃいますが、何故なんだろうか?と。

というのは、世間一般では昔から「沈黙は金」とも言われていて、TPOをわきまえずに内容が薄くなにも新鮮味がない話をすることは評価されません。政治家などが講演会の発言で炎上するのもたいていこのパターンです。
つまり、ご本人は「自分は大多数から支持を受けているし、有意義なことを話しているつもり」であるが、じつは聞いている側の大半にはそのような感覚がない。そして、元から詰まらない話を変に面白くしようと「余計な一言」をいって顰蹙を買う。また炎上後でも「いや、自分の話の95%はポジティブでなんの悪気もなかったのに、変な輩は何故意味もなく文句をつけるんだ。けしからん」となる人も多い。
世間の人間からすれば、それこそ「???」となる。

具体的には、「今のパソコンで見たら、今までニコン最高画質はZ7系だと思っていたが自分にはこれ最高だった」と言われても、そこに全く説明も客観性もないので情報としてどうとも受け取りようがありません。HDモニターから4Kに変えたらやっと本来の画質で見られたって話なのか、そもそもZ7系となにがどう違うと感じられたのか。「今のパソコン」、、、いや、それ何?と。最低限は説明しないと伝わりませんよ。
「彼の作品を見たら、あまり評価の良くない24-120の写真の画質があまりに素敵」だとしても、そりゃインスタには本人なりのベストショットや撮影条件が良かったものを多く載せるでしょうから、それをもってレンズの評価は出来ませんしレタッチの技術も関係あるかも知れません。
コスパという点でも、故障リスクのある5万のD800よりZ5Uでいいのではと。「正直驚きました!」という画質は、そのあと10回使っても毎回感銘を受けたのでしょうか?だとしたら、その理由は何か。そういう部分が、一瞬の?感動よりはるかに大事だと思うのですが。
「ニコン最高画質のZ7系を見た時の印象とは全然違う」って、それはJPEGの設定を工夫しても似て非なるテイストなのですかね。そもそも撮影場所が違うものを比較して「全然違う」は当たり前だけど、何も具体的説明がなく分かりません。

書込番号:26221185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2025/06/26 22:48(2ヶ月以上前)

>カリンSPさん
こんにちは♪返信ありがとうございます
貴方のような反論意見はおおいに歓迎です♪
何故ならここは価格.comなので、自分の意見が支持を受けて、新しいカメラが売れなくなると
メーカーが潰れてしまいます。
では何故自分が口コミにレビューみたいなことを書くのは、レビュー欄に書くと自分の意見の一方通行になっちゃうからです。

そんな訳で
レビューする時は自分が本当に本当に良かったものだけ書いてます
ひとつだけ例外のレビューがあって、ニッコールZ24-200のレビューは、ニコンやばいとの風評が凄かった時に、ニコン販売員のつもりで応援になったつもりで書きました(^^)

これからはエクソシストさんが言うようになってしまうと自分も思いますが、結果を求めるだけならそれでもいいけどそやじゃつまらなよね!貴方は多分この言葉わかる人だと思います。

あと各メーカーのカメラに対して明らかに営業妨害が著しいと感じた時には、さりげなく潰しに行きます。だってカメラメーカーただでさえスマホに押されてピンチなのに、どのメーカーも繁栄してもらわないと困りますので
カメラ好き、カメラは楽しいと思う人の人口一者に増やしていきませんか?
そうゆう意味では反論も良いと思います。(^^)これからもよろしくお願いしますね♪

書込番号:26221538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2025/06/27 00:43(2ヶ月以上前)

>When I see children, I see the face of God. That’s why I love them so much. That’s what I see.

マイケル!








マイケル?

書込番号:26221604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2025/06/27 06:38(2ヶ月以上前)

ガジェット好きの方は、新型スマホや新型カメラ等に凄く敏感で、カタログスペックで話される方も多いと思います。僕は、そもそもフィルム時代からの歴史のあるレフ機と僅か10年足らずのミラーレス機は全く別ラインだと思っています。レフ機の進化系がミラーレス機だとは思いません。なので、D800と新型のZシリーズはそもそも比較の対象にはなりえませんし、カタログスペックでは語れません。より端的に言えば、レフ機は光学機器だと思うけれどミラーレス機は電子機器ですね。確かにレンズは付いていますがレンズを通った後の処理は全て電気的な物ですね。誰も、.スマホをカメラとは言いませんよね。もうすまほが先駆者となっていますが、広角域から望遠域まで一つのレンズで後は全てスマホ内の電気処理で綺麗な写真が仕上がります。近い将来、ミラーレス機も交換レンズ不要で、全てカメラ内で処理できる機種が出るかもしれません。多分、技術的には今でも可能なのでしょうが、メーカーとしてはレンズの収益が必要なのでしょう。


僕もオリやソニーのミラーレス機は使用しています。野鳥撮影などで重宝するし、旅行に行く時は小型軽量が便利です。でも、サイレントモードで撮影した時の無味無感さは、カメラの面白さは全くありません。結果を追うだけならそれで良いのですが、たとえミラーショックが問題になってもD800で撮る行為が大好きです。加えて言うと、D850は素晴らしく洗練された機種だと聞きますが、D800は未完の面白さと、ニコンの開発コンセプトを感じます。ミラーレス機しか使った事の無い方は一度レフ機を使うと、ちがったおもしろさがあるとおもいますよ。

書込番号:26221702

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

ペルセウス座流星群

2024/08/16 06:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種

8月13日0時の流れ星

サムヤン14mmF2.4でも、私にとっては毎年なかなか撮るのは難しいです。
南に流れ星が見えたら、カメラを南に向け、すると東に流れて撮影出来ず。
東にカメラを向けると、今度は天頂付近に現れる。

こんな感じで14mmの視野角でも流れ星撮影は本当に大変です。
約230枚撮った中で、奇跡の1枚がこれ。
いや〜苦労しました。

D800は今でも充分活躍できます。

書込番号:25852262

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:519件

2024/08/16 06:59(1年以上前)

(誤)サムヤン14mmF2.4→(正)サムヤン14mmF2.8

でした。

書込番号:25852269

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/08/16 07:14(1年以上前)

別機種
別機種

D850+サムヤン35mmF2.8

Zf+VILTROX16mmF1.8 ギリギリ火球が入った

>デジカメ買い過ぎさん
流星群の撮影では1度セットしたらそのまま放置するのがベストですよ。
自分は11日の夜に富士山の御殿場口五合目から1晩で1500枚撮りましたが、35mmで16枚撮れました。
16mmで撮ったカメラでは2700枚中28枚でした。

書込番号:25852279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件

2024/08/16 08:30(1年以上前)

定点撮影でもそのヒット率は約1%・・・なんちゅ〜難易度や(汗)。


書込番号:25852329

ナイスクチコミ!2


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/08/16 08:46(1年以上前)

>電弱者さん、SSを8secから15secにすれば半分の枚数で済むので2%まで上がります(笑)

真面目な話、確率が低いので定点撮影が1番撮れ高が高いんですよね。

書込番号:25852347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件

2024/08/16 21:18(1年以上前)

hausubowさん、確かに定点撮影が基本ですよね。
私は過去18年デジカメ撮影してきましたが、定点撮影での実積も1枚撮れるか0枚。
なので今回欲張ってあちこちに向けてしまいました。(笑)
設置している基本的な方向は南東方向、仰角60度←これは過去の目視経験の確率から。

書込番号:25853291

ナイスクチコミ!1


hasubowさん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:27件 おとぼけパパのどうらくカメラ 

2024/08/16 22:15(1年以上前)

>デジカメ買い過ぎさん、流星群の時はどの方角でも運次第なのですが、前景を入れなくて良いなら天頂向けるのが1番確率は高いと思います。

書込番号:25853356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:519件

2024/08/17 07:27(1年以上前)

hasubowさん

では、来年は天頂付近で狙ってみますね。
運を天頂に任せると言うことで。

書込番号:25853621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

D800にBS-3ホットシューカバー装着

2023/06/01 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:37件
別機種
別機種

内蔵シャッターの開け閉めも干渉しません

D800・D800EにもホットシューカバーBS-3を取り付けてみました。

若干前が浮き気味ですが、好みの問題でしょうか?
D700はジャスフィットでしたが、D800はヘッド部分の形状が異なるので仕方ないですね。

慣れればこちらもいいかも...

書込番号:25283442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

3年ぶりのD800

2023/05/13 16:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種
当機種

芝桜の見頃です

偶然 何でしょうハエでしょうか

ホームタウンに戻り、趣味だった写真を再開。 
D800の機嫌も良いのか?悪いのか?
新品購入してまだ数回程度。バッテリーは、奥様に月一回充電をお願いしながらの充放電の繰り返し。

世の中のデジタルカメラの現状とミラーレスカメラの著しい進化に着いていけないおじちゃんです。

D800 +マクロレンズこんなに重たかったけ?
長時間の撮影で手がプルプル。
バッテリーは元気でした。

書込番号:25258582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/14 11:18(1年以上前)

僕もBG付けて使ってます。一桁機よりはるかに大きく重くなりますが、BGを含めてオールダイキャストボディーなので仕方ないですね。この頃までのニコン機はコストをたっぷりかけて造られているので、機械としての完成度は高いと思います。これ以降はエンジニアプラスチックの使用が増えて、それはそれで軽量化で良いのでしょうが、機械としての面白味は薄れていきます。もうミラーレスはカメラというよりは家電の域ですね。

撮る楽しみはレフ機が圧倒的ですね。D800は微ブレ云々が言われましたが、ほぼ都市伝説。等倍鑑賞などと言う下らない鑑賞はしないので問題ないです。3600万画素もあれば十分で、コレ以上になれば周辺機器も大変です。D800はニコン肝入りの高画素機なので、まだまだ使えるカメラだと思っています。

最近のカメラは高額過ぎて中々手が出せないのも有りますが、本当に無個性になって、欲しいと思うカメラがありません。”カメラを変えても写真は変わらない”が持論ですが、D800の性能があれば十分鑑賞に堪える写真が楽しめると思います。修理が難しい年期物ですが、つまらない取り扱いのミスで壊さないように使いましょう。

書込番号:25259706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/05/14 12:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
BG?ちょっとわからなくて、MB-D12 D800・E
用のマルチパワーバッテリーパック の事でしょうか?
重くなると言う事は(・・?)

私は、持っていませんがD一行運用ぽい事ができるオプションですかね?
見たからに重そうですね。
違っていたらすみません。

ニコンのDシリーズは発売する度に、高精度化されて未知なる画素数を作り出してくれたのがD800・Eでした。当初D700を手放して購入するつもりでしたが、愛着ある機種を手放せずに、800Eと同時購入し人生初のデジタルカメラのローン払いをして購入した事を思い出します。
今の機種、めっちゃ高額になりましたね。物価高騰、部品の調達困難などカメラ業界も著しい変化していてびっくりです。
私もこれ以上は、購入予定考えておりません。
使って壊れたら修理で、愛着あるカメラと一緒に楽しい写真を撮って行きたいと思います。

みきちゃんくんさんも沢山お持ちなんでしょうか?
個性的な機種も多いので楽しい写真が撮れるといいですね。

ミラーレス 私も買わないと思います。
今の機種で十分かと...
壊れたら考えます。

書込番号:25259811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/14 14:05(1年以上前)

>なんなんぬんぬんさん
使って壊れたら修理で、愛着あるカメラと一緒に楽しい写真を撮って行きたいと思います。

ニコンのホームページでは
D800/810が既に修理対応から消えてます。

ここがデジタルカメラの難しいところで、

程度の良い中古品をバックアップ用として早目に確保しておくか?
操作性の似ているD850に新品で買い換えるか?
不本意ながらミラーレスに買い換えるか?

の三択になるかと思います。

D850はまだなんとか新品で買えますが製造完了から既に経過してるので
D800/810同様に早目に修理対応から消える可能性が高いです。
やはり程度の良いD800/810をバックアップで入手が良いかもです。
既に中古品で程度の良いのはかなり少ないですが?

書込番号:25259954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/16 14:43(1年以上前)

当機種

>なんなんぬんぬんさん

そうです。所謂縦グリ。最近のZ用なんかはプラスチックなんですかね。(どこかの書き込みで見たような)D7200も使いますがグリップ部はエンジニアリングプラスチックです。なので小指相当部を強く握るとペコペコします。機能には問題ないのでしょうが”何だかなー”という感じです。

>ゑゑゑさん

もう10年も経つのに中古B品で6〜7万くらいですか。程度が良ければ8万超え。案外値落ちしませんね。3600万画素は今でもそう見劣りしないし。D850は確かに良いカメラなのかもしれませんが、中古で良ければこの価格差を考えればFマウントレンズ買えますからね。僕は心眼を持たないので、そんなに画像の違いは分かりません。最新ソフトはカメラとレンズを補いますしね。

書込番号:25262536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/05/17 21:17(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
お写真ありがとうございます
エゴノギですか?
今時期咲いていますね

綺麗な写真ありがとうございます

書込番号:25264245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/05/20 13:17(1年以上前)

当機種

>みきちゃんくんさん

こんにちは
写真をPCで拝見しました

500mmレンズでf値6 ISO2500

意図あってこのような設定で撮影されたのでしょうか?
レンズはニコンの200-500ズームレンズ使用なのかな?と

写真右上にニジミが出ているのは、私のPC液晶画面のせいなのか?
ちょっと気になりました。 

書込番号:25267401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/27 20:33(1年以上前)

>なんなんぬんぬんさん

レンズは古ーいシグマの50〜500APOです。滲みとかは僕は拘りません。と言うか分かりません。そう言われればそうなんかなと思います。カメラとかレンズのスペックに拘ったことはありません。自分のチョイスした機材で楽しもうと思うだけです。このレンズも、バルサム切れなのかカビなのか、良く分からない物がレンズ周囲に発生しています(笑)

書込番号:25276752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/05/30 11:58(1年以上前)

>ゑゑゑさん

ニコンサポートも知らぬ間に対応不可能にはびっくりした事もあります。
私は、今持っている全機種、サポート対象外のものばかりです。
中古品は、バックアップというより、部品取りでD3のみ保管しています。(バラバラですけど・・・)

自己責任ですが、自分でできる限り修理しています。
後は、壊れた箇所が分かれば、海外から部品を取り寄せて修理したこともあります。 部品が3か月掛かった事もありましたが

中古品も納得できる商品ならば良いとは思います。
ネット購入は、どうなんでしょうね? 何とも言えませんが、海外から大量の部品が販売されていたり個人的に入手可能なので、
修理したりして販売されているかもしれませんね。 中は中々見る事できませんからね。

古い機種、大切に使います

書込番号:25280144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

巡り合いD800

2023/01/16 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 pureblue77さん
クチコミ投稿数:8件

皆様こんにちは
普段はZ6、Z50のミラーレスを使用しています。Fマウントは処分してしまったのですが、年明けからnikonD300に巡り合い、昨日はキタムラでたまたま見かけたD800を引き取ってきました。メーカー対応終了品の為か
並品扱いで手に取って見てみるとほぼ綺麗な状態で微スレがある位でした。「これは」と思い、帰ってショット数を確認してみると1162枚という数字が。ネットのショット数解析なのであてになるかは分かりませんが、ラッキーでした。
ミラーレスのEVFばかりで目がチカチカしていましたが
久しぶりのOVFも良いです。
さて、またFマウントレンズ買い戻さなければ(笑

書込番号:25099597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2023/01/16 12:08(1年以上前)

>pureblue77さん
シフトレンズ、行きません?笑
楽しいです。45mm買いましたが広角でも一本欲しい...

書込番号:25099669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/16 14:15(1年以上前)

なんか最近こういう書き込み多いよねぇー

ミラーレス買ったけれど、中古のレフ機を買い戻してるって。
やたらと中古を買って、その度にスレ立てしてる人もいるし。

書込番号:25099807

ナイスクチコミ!6


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2023/01/16 19:19(1年以上前)

機種不明

ショット数

ショット数ならMAKERNOTRSのShutter Countをみれば分かるはずですけど。

書込番号:25100195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:145件

2023/01/16 20:36(1年以上前)

>kyonkiさん

僕はミラーレスが出る前から
一眼レフの魅力はOVFであることだけになり
スペックではEVF機に惨敗するといってたけども

やはりOVFの魅力も見直されてきたね(笑)

書込番号:25100310

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

これが微ブレ番長か…(笑)

2021/12/13 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ニコンはいきなり市場適正価格で登場させてシェアを狙う
戦略的価格付けを得意とするわけだけども

D800、D850、最新だとZ9
適正価格かわからんけど安くて業界に衝撃を与えたという面ではD1も凄かった

D800は一年以上登場当時の価格を維持したデジモノとしては異例のカメラであり
登場当時は多くの難民を抱えたのが強く印象に残ってます
近年だと他社だけど
キヤノンR5、R6が近いイメージかな?

だけどもD700の12MPから一気に36MPに増やした影響からか
微ブレとか欠点が露呈して2年半もたずに欠点を解消したD810にチェンジ
短命な名機となりました


さて今回
自分的にはEOS RPを買うつもりでお金を用意していたのだけども
たまたま4万円で欲しいレンズとセットのD800を見つけてしまい
散財してしまった(笑)

なにげにEマウントで使うようにAi(-S)とかAi-AF系のレンズも揃ってたし
それ用のボディ増やすのもよいかなと♪


さて今回の試写
とりあえず僕の持ってるFマウントレンズでは一番解像度高いかな?
ということでAF-S50/1.8と
好きな画角代表でシグマ・スーパーワイドU24/2.8の2本

24/2.8の方は久しぶりに使ったら絞り幕が粘ってて
おかしな露出補正になってますが…
EXIFのF値より2段程度絞りが開いていると思ってください(笑)

手持ちだとかなりやばいのか?と警戒しながら撮ったけども
そこまで扱いにくいカメラじゃなかった(笑)

書込番号:24491390

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11171件

2021/12/13 02:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応、24/2.8は2段絞り開けてると思ってと書いたけども
EXIFでF4のはF2.8で撮ってると思ってね
物理的にF2では撮れないので(笑)

意外に色がしっかり出て色にかんしてはWBだけいじれば事足りた
トーンカーブとシャドウ・ハイライト補正はしてます
シャープネスはいじってません

とりあえず
D810の方が無難だろけども、D800でもいんじゃね?てのが感想♪
( ´∀` )

書込番号:24491417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/13 05:50(1年以上前)

同感です。ずっと使っていますが、問題ないと思います。高画素機の解像感の高い写真が撮れます。微ぶれ云々はあまり感じた事はありません。少なくとも僕はピクセル等倍で写真を見ませんから(笑)微ぶれ問題は都市伝説?VRレンズや手ぶれ補正内蔵カメラが当たり前になった昨今、基本的なカメラの扱いが分かって無い方が多いんじゃないかな。800系は850がもてはやされますが、中古価格を考えると800で十分の様な気がします。不得意な分野は他のカメラで補えばよい話ですから。ただ、縦グリを付けるととても重く量高い。おまけに僕のPCスペックが付いていかないので、RAW撮りするとすごく重いので、自然に持ち出しが少なくなってます。あまりの高画素化は僕には百害あって一利なしかな。

書込番号:24491478

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/12/13 08:39(1年以上前)

D800というと、カタログに載ったフランス?国立図書館の写真が衝撃的だったよなぁ。
デジタルニコン全盛期を象徴するカメラですね。

書込番号:24491633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11171件

2021/12/13 09:02(1年以上前)

当機種

使いこなしたくなるカメラかも(笑)

ガチガチの昆虫の顔のマクロ撮影とかおもしろいだろなあ♪

図書館の小さい画像ならあった(笑)

書込番号:24491664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/12/13 09:14(1年以上前)

そうそうこの写真。
14-24Gで撮っていた。すみずみまで解像度が半端なかった。

書込番号:24491678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/12/13 09:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

その2台だったら自分もD800を選ぶかもしれません。
良い写りですね。

しかしお写真もいいですね。一見スナップですが、なんか気合を感じます。

書込番号:24491718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/12/13 11:44(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

電線、室外機わ?(´・ω・`)b

書込番号:24491871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:275件

2021/12/14 10:41(1年以上前)

D800、中古で買ったけどあまりにも色が気に入らなかったので一瞬でD850に買い替えちゃったな...

書込番号:24493525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11171件

2021/12/14 15:19(1年以上前)

>ネオパン400さん

ありがとうございます

まあガチにスナップですが…
バイク屋にバイク引き取りに行く途中40分弱で撮った感じなので
EXIF見てもらえればわかりますが(笑)

夕方の斜めな太陽光線に感謝かな♪

D800は癖がなく扱いやすい絵だと感じました

書込番号:24493903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11171件

2021/12/14 15:24(1年以上前)

>seaflankerさん

まあ色は好みなので相性悪ければどうしようもないでしょうね

僕的にはJPEGは確認してませんが、RAWに関しては
派手さは無いけど色がしっかり乗ってて好印象です
ベースの画像としてはいじりやすくて嬉しい♪
( ´∀` )

書込番号:24493908

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1560

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング