D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

スーパームーン

2012/05/07 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:18件 D800 ボディの満足度5
当機種

いつもの満月より大きく明るいスーパームーン。
金環日食を控え、練習がてらにD800(E)で撮られた方も多いのではないでしょうか。
D800(E)と各種レンズでどのように撮れるのか気になる方も多いハズ?
自分も望遠系はレンズキットのものしかありませんが、薄雲の合間を狙って撮ってみました。
(満月って望遠鏡や双眼鏡で見ても面白くもありませんが、スーパームーンの記念撮影ってことでw)

レンズ毎の月サイズの違いなど、今後のレンズ選択の参考にさせていただきたいので、是非、皆さんがD800(E)で撮られたスーパームーンをご紹介(できれば等倍で)いただければと思います。

撮影日時:5/6 22:48(月高度:約30゜)
カメラ:D800
レンズ:AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
絞り値:f/8
露出時間:1/500 秒
ISO:200
焦点距離:300mm
三脚:未使用(手持ち)
現像:LR4にてコントラスト等調整後、PS CS5.1にて1024*768等倍切り抜き、JPEG保存

書込番号:14532111

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/07 06:26(1年以上前)

この画素数でも…かぐや姫とウサギは写りませんね(笑)!

書込番号:14532500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/05/07 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@元画像

A1/2 (1/4)倍

B等倍

こんにちは。 こちら岡山のお月様です。
300oF4.0に1.7倍テレコンを併用しています。 三脚使用。 
ご参考に。

書込番号:14532818

ナイスクチコミ!4


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/07 09:31(1年以上前)

私はアポロ計画の月面の残骸を見つけたい(D800Eでもさすがにムリかな^^;)

書込番号:14532827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/07 10:24(1年以上前)

当機種
当機種

JPEG (L) 元画像

そのままトリミングで等倍 (1593x1017)

初めてのデジ一眼で良くわかりませんが、昔のAi-s 180o2.8EDにテレコンTC-200(x2)360o相当で撮ってみました。Ai世代でも頑張ってくれてるようです。

D800  ISO400 1/125 f8 (f16相当?)三脚使用

書込番号:14532935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/07 10:29(1年以上前)

当機種

200mm手持ちです

70-200VR2.8 でなんと無謀にも手持ちでの挑戦です。DXモードで撮影後、少し拡大しています。
しかし、200mm手持ちでこれですからたいしたカメラです!

書込番号:14532947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/07 14:00(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

山からの月の出

5/5日、月齢1.38

5/7日、月齢1.48

それでは私も・・・(^_^;

月はVR70-300mmで撮りましたがこのレンズでも大気の揺らぎを捉えていたのはさすがD800です。

書込番号:14533551

ナイスクチコミ!10


練山葵さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/07 17:12(1年以上前)

>この画素数でも…かぐや姫とウサギは写りませんね

姫はお隠れのようですが、ウサギさんはいますよ。
右を向いて、ほら、小さな手で杵をもっているではありませんか。耳をピンと立てて…。

カニさんだっていますよ。
片方だけ大きく見事なハサミを振りかざし、二つのお目めをクリクリさせて…。

はたまた、黒い短い髪の女性が左向きの横顔を見せてますし。これが姫君かも…。
満月でないと見られない景色です。

書込番号:14533965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/07 21:03(1年以上前)

練山葵さん。
世界各地の月の住人ですね(笑)!満月って…やっぱり色っぽいですね!

書込番号:14534755

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/07 22:45(1年以上前)

当機種

x2テレコン+AF-s300mm F4ED

本日 5/7 21:44 のスーパームーン。 数分、雲が晴れました。
撮影できただけラッキーでした。(背景に山でも入れたかったのですが・・・・)

レンズ:AF-S 300mm F4ED+EC-20E V、三脚使用。
RAW画像、WB:自然光/晴天(5200K)、アンシャープマスク処理、横1024ピクセルに縮小。

書込番号:14535323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2012/05/07 22:55(1年以上前)

たまにナイター中継で月のアップを捉えていますが、クレーターの一つ一つまでくっきり写っていて驚きます。
高いレンズだからこそですが、自分の安レンズでは絶対にあそこまで写りません。
望遠でくっきり写すのはお金が掛かるのだと悟らされます。
なので敢えて超望遠の世界は避けています。
しかし一生に一度の日食だけは撮ってみたいですね。

書込番号:14535377

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/05/07 23:01(1年以上前)

当機種

ほぼ等倍 2xテレコン+AF-s 300mm F4 ED

 ほぼ等倍画像です。
このような被写体では、やはり2xテレコンと開放F4レンズはシャッター速度を上げられないので不利ですね。

しかしテレコン装着の合成F値がF8なのに、AF合焦できてしまうD800は凄い!

書込番号:14535427

ナイスクチコミ!4


榛名響さん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/08 20:46(1年以上前)

当機種

私もD800の解像度を試す意味もあってスーパームーンを撮影しました。

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRで撮影しましたが、このモンスターマシンの高性能は天体写真でも威力を発揮。
等倍で見た月は、高価な高倍率レンズどころか天体望遠鏡すらも要らないんじゃないかと思ってしまうほどの素晴らしさでした!

撮影日時 5月5日20時20分
撮影地  大阪
焦点距離 120mm
三脚使用

書込番号:14538498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 D800 ボディの満足度5

2012/05/08 21:51(1年以上前)

みなさん画像投稿ありがとうございます。
個別の返信にしませんがご容赦ください。

さすが、300mm+テレコンはいいですねー。
私も70-200/2.8+1.7倍テレコンを買いたいと思っていたのですが、28-300にテレコンが付けられないことに気がつかない内に14-24/2.8を買ってしまったので、当分300mm超えは無理という事態に;;
実は、満月の撮影は随分以前に100万画素くらいのデジカメで「写るの?」って撮って以来かもしれません。10インチ反射鏡の接眼部にCOOLPIX950を押し当てて何日にも分けて撮ったクローズアップ写真を沢山つなぎ合わせ月面地図を作って遊んでいた頃もありましたが、月にカメラを向けたのはホント久しぶりでした(笑)

でも、皆さんのお陰で300mm以上でのクレーターの写りや等倍サイズも大体分かりました。
それにしても現代のデジカメによる月面写真、皆さんが書かれているように隔世の感がありますね!いやはや凄い時代になったものです^^
300mm以上あれば小学生の子供に見せてあげるには十分なクレーター写真が撮れそうなので、そ
れを突破口に嫁さんを説得して何時か手に入れたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました^^

書込番号:14538817

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5
当機種
当機種

VR 105mm F2.8G micro、AF-F ターゲット追尾AF

ピント位置  ほぼ等倍切り出し画像

D700から格段に進化していることの一例をレポートします。

とても便利な機能 → ライブビュー撮影時のAFモード

被写体は「ちょっとした風でも、揺れ動いてしまう野草(スミレ)」です。
D700の時には、風が止むのを待ってピントをメシベに合わせるんですが、中々風がやまないし、風防を立てることが困難なことが多いので、とても苦労していました。
ピント合わせはライブビューかアングルファインダーを使い、MFかAF-Sモードでした。

D800では次の機能が加わったので、試し撮りしたところ、とても簡単に合焦歩留りを上げることができました。
風に揺らぐスミレのメシベがピント位置ですが、自動追尾AFはとても頑張って追いかけてくれます。

<活用した機能設定>

ライブビュー撮影時のAFモード → AF-F 常時AFサーボ → ターゲット追尾AF

その他
(1)バッテリー消耗防止策として、撮影始めにアングルファインダーを使い大体のアングル決めと撮影距離決めを行ってからライブビューに切り替えるようにしています。
(2)使用した三脚:ベルボン ULTRA MAXi mini3  → 小さな野草撮影では重宝しています。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:14528019

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/06 09:42(1年以上前)

当機種
当機種

b私もD800を買ってからマクロ撮影の楽しさを再認識しました。
これだけ画素が多いとこれまで気づかなかったものまで見えてしまいますね。
自動追尾もすばらしいですが、VR105mmはたまにフォーカスの迷いが気になります。
ただ、細かいものをとると蝶の背中の毛とかD800でも偽色っぽい色が出ますね。
緑色っぽかったり、赤っぽかったりと。簡単に修正できる範囲ですが。
非常にすばらしいローパスフィルタだと思います。
マクロでとった等倍の切り出しを添付します。

書込番号:14528075

ナイスクチコミ!5


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5

2012/05/06 09:58(1年以上前)

sparkmasterさん、おはようございます

VR 105mm 、発売前予約購入以来愛用しており、傑作レンズだと思います。
(AF-s 60mm F2.8Gmicroもすばらしいんですが、FXではワーキングディスタンスが短いので出番は少ないです)

>自動追尾もすばらしいですが、VR105mmはたまにフォーカスの迷いが気になります。

VR105mmでのマクロ域撮影では、最初にMFでフォーカスしてからAFに切り替えています。
おっしゃる通りAFが迷うときがありますね。

>ただ、細かいものをとると蝶の背中の毛とかD800でも偽色っぽい色が出ますね。

そうですか、今後注意しなければいけないですね。
情報提供助かります、ありがとうございました。
(ということはD800Eでは、もっとシビアなんでしょうね)

書込番号:14528128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/06 11:15(1年以上前)

透過光の花がきれいですね。ライブビューは使ったことがありません(D7000ですが)が
自動追尾AFで撮れるななら、便利そうですね。

書込番号:14528409

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2012/05/06 11:47(1年以上前)

>便利そうですね。
2010年以降発売のカメラでしたら、じじかめさんのカメラにもありますよ。
D7000使用説明書P50,234。

書込番号:14528545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/06 12:33(1年以上前)

追尾AFは動画に便利ですが、D7000/D3100で搭載されています。

書込番号:14528695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/06 12:35(1年以上前)

すんません。一機種落としました。D5100にも勿論。

書込番号:14528700

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5

2012/05/06 13:14(1年以上前)

dragon15さん、うさらネットさん

 補足説明ありがとうございます。

>2010年以降発売のカメラでしたら、じじかめさんのカメラにもありますよ。
D7000使用説明書P50,234。
>一機種落としました。D5100にも勿論。

D7000は手放したんですが、手元にあるD5100とも比較してみました。 もちろんレンズは同じにしての比較です。

D800の方がD5100より、シャッターレリーズのタイムラグが短く感じます。
後から出たのと価格が違うので比較はかわいそうですが、D800が軽快感がありますね。
(D800でもライブビュー撮影ではタイムラグがあるんですが)

書込番号:14528818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2012/05/06 14:36(1年以上前)

>後から出たのと----
価格は関係ないと思います。Expeed2⇒Expeed3の進化でしょう。

書込番号:14529108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/05/06 15:12(1年以上前)

ニコンによるとD800とD4のシャッタータイムラグはほぼ同じだそうです

書込番号:14529244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5

2012/05/06 15:49(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは

>透過光の花がきれいですね。

 ありがとうございます。

>ライブビューは使ったことがありません(D7000ですが)が自動追尾AFで撮れるななら、便利そうですね。

はい、ローアングル撮影ではライブビューが便利ですし、自動追尾+常時AFサーボ(AF-F)が加わったので、更に便利になりました。 → とてもハッピー!

書込番号:14529362

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 GANREF 

2012/05/06 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 + SB900 with softbox

D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 + SB900 with softbox

D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 + reflector

D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 + reflector

yamadoriさん

野草用手作りレフ板活躍されているようですね。

AF自動追尾便利そうなので今度試してみます。AF-S 60mmF2.8G Microはとても良いレンズで風景、ポートレートに使っていますが、花のマクロ撮影にはワーキングディスタンスが長めのものの方がレンズの影や自分の手とか写り込みにくいので中望遠マクロZeiss Makro Planar T*2/100ZF.2購入しました。昨日D800で試し撮りしたので写真をUPさせて頂きます。

AF自動追尾便利そうですが、ほぼ100%マニュアル露出制御の私にとってはライブビューで露出インディケーター(ヒストグラムも)が画面に出てくるようになって格段に使い易くなった点に感謝しています。最初に+1EVくらい露出を上げておき合焦ポイント付近のディテールをの確認を見やすくして確実にピント合わせしてからシャッター速度等を上げたり下げたりして適正露出に調整して撮影するという流れができまた。D700でかかっていた手間が減り快適になりました。

AF自動追尾が苦手な被写体/光線状況や私のようにMFレンズをお使いの場合にはやはり従来通り手を加えてやる必要がありますよね。風防を立てたり、透過光(逆光)で撮影してレフで光を少しおこしてあげたい時とか。ワーキングディスタンスが標準マクロに比べ長めだとカメラ本体から撮影者が離れるのでどうしてもレリーズが面倒になります。そういうときワイヤレスレリーズがあると便利です。レフと風防を支えながらレフを持った同じ手でタイミングを見計らいながらワイヤレスレリーズできるのは便利です。

ワイヤレスレリーズ(スレ主yamadoriさんが最近入手されたものと同じ)と、極上のフォーカシングリングで細かいピント合わせが楽なZeiss MPT*2/100ZF.2と、ライブビューの使い勝手が改善したD800(D700比)の組み合わせせで花マクロ撮影が快適になりました。

AF自動追尾は今度望遠レンズを使う時に試してみようかと思っています。yamadoriさんレポートありがとうございましたm(_ _)m

■撮影: 

ホワイトバランス:オート(4枚目のみ現像時変更)
露出制御:マニュアル
レリーズ:Twin1 R4N
ピント:(4枚目以外はオシベに合焦させてます)

現像LR4.0
トリミング無し、リサイズのみ(4枚目のみ現像時若干調整)
長辺1024ピクセル


■1枚目:D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2、SB900 with Softbox triggered by Poccketwizard TT1&T5、Reflector

■2枚目:D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2、SB900 with Softbox triggered by Poccketwizard TT1&T5、Reflector

■3枚目:D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2、Reflector

■4枚目:D800 + Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2、Reflector
WB3450K→3400K、tint+101、Shadows+15

書込番号:14529615

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5

2012/05/06 18:22(1年以上前)

別機種
別機種

南アルプス山系:入笠山のスズラン AF-s60mm F2.8G

南アルプス山系:入笠山のスズラン AF-s60mm F2.8G

Berniniさん、こんにちは

>野草用手作りレフ板活躍されているようですね。

はい、地上に置いたレフ板が写らないように、レフ板の光を強くし過ぎないように、とか楽しんで撮影してます。 教えていただいたケーブルレス・リモコンとても活躍してくれてます。

見せていただいたZeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2 とりこになっちゃいそうな名玉ですね。
(野草で野山を歩き回るので、持ち歩くマイクロレンズは一本にしとこうと理屈を付けて、ぐっと我慢ですが)

野草撮影ではレフ板の他に、延長ケーブル装着のSB-800を日中シンクロで、真上から太陽光を模して使うことも多いのですが、その場合でもケーブルレス・リモコンは便利ですね。

AF-s 60mm F2.8G microも、おっしゃるとおりの名玉ですね。
D300撮影ですが、近所の入笠山(にゅうかさやま:南アルプス山系)自生のスズランを撮ったことがあるのですが、描写力の高さに驚いたことを鮮明に覚えています。

日本(本州)スズランはヨーローッパスズランと違い、花弁が小さいし下向きに咲くため葉に隠れてしまうことが多いので撮影に難儀するんですが、苦労の産物画像を貼っておきます。

やわらかな写りだが、ピントの芯がしっかりしている。 まさしく名玉だと思います。
ただし、FXモードではワーキングディスタンスが確保し辛いのが惜しいですね。

書込番号:14529905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/05/06 23:00(1年以上前)

Berniniさん、写真すばらしいですね。

いつも拝見するたびに感激しています。

DT 3514のスレッド拝見して、感激して私も買っちゃいましたよ。
今、MPT 100mmの購入にいたるべく、資金をためている最中です。

ところで、日本語お上手ですね。海外での撮影も発表されていますが、日本に
ご在住なんですか?

書込番号:14531479

ナイスクチコミ!0


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 GANREF 

2012/05/07 07:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、花と小船

Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、花と噴水

Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、ムスカリ

Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、D800の1.5xクロップ

yamadoriさん

>日本(本州)スズランはヨーローッパスズランと違い、花弁が小さいし下向きに咲くため葉に隠れてしまうことが多いので撮影に難儀するんですが、苦労の産物画像を貼っておきます。

たしかに下向きの花だと撮影大変ですよね。よくわかります。私も本日はムスカリの撮影をしていたので撮影位置確保に難儀してました^^ 下向きの花の場合はどうしてもカメラ位置が下にこないと厳しいので昨日のZeiss Makro Planar 2/100 ZF.2とは逆にワーキングディスタンスの短いレンズが欲しくなります。
本日は焦点距離35mmレンズZeiss Distagon T* 1.4/35ZF.2を1本だけ使って花を撮影してみました。DT1.4/35の最短撮影距離は30cmでワーキングディスタンスは15cmです。フードの先からだと撮影対象まで12cmとかなり寄れるレンズです。
地面に寝そべって下からムスカリを見上げ背景に黄色のチューリップがくるようにして絞りを開けて撮影してみました。
それとD800のImage Area設定(撮像範囲設定:1.5xクロップ)を試してみたくて思いっきり花に寄って絞り開放f/1.4で1.5xを選らび、広角レンズですがマクロのように撮影してみました。思ったより使えそうな感じです。私は旅先での撮影が多いため、少しでも荷物を減らしたい時にはマクロレンズを留守番させようかと考え中です^^写真をUPさせて頂きます。

デジタル系さん
DT*1.4/35購入おめでとうございます。まずはDT*1.4/35をお楽しみ下さい。
私の写真にお褒めのコメントを下さり恐縮です。私はロシア等の寒冷地でフィルム機(F3)を使っているためニコンが絞り環をレンズから排してしまったので仕方なくZeissを使い出しましたが、今ではZeissばかり持ち出すようになってしまいました^^ D800はだいぶ高解像度の機種になりましたが、MTF曲線のデータを見ると1.4/35及び2/100ともにレンズの解像度はまだまだかなり上ですし、実際に使用した感触でもレンズに余裕があるように感じています。
私の居住地についての御質問がありましたが、私は欧州在住の日本人です。といっても仕事や私事で年の3分の2は欧州外に行くのであまり住んでいるとも言えない状況でもあります。
本日Zeiss DT*1.4/35ZF.2で花撮りのテストをしていたので写真をUPさせて頂きます。

■撮影地:オランダ
ホワイトバランス:オート(3枚目現像時変更)
撮像範囲設定:FX(4枚目のみ1.5x)
ノートリ、リサイズのみ(短辺1024ピクセル)
現像:LR4.0


■1枚目:Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、花と小船
■2枚目:Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、花と噴水
■3枚目:Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、ムスカリ、WB4000K→3200K
■4枚目:Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、D800の1.5xクロップ

書込番号:14532584

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件 D800 ボディの満足度5

2012/05/07 18:57(1年以上前)

Berniniさん、(日本時間で)こんばんは

ムスカリ画像素敵ですね、もちろん他の3枚も素晴らしい。 → レンズ沼に引き込まれそうです。
私の近所は標高900m超なので(ヨーロッパと同じく)ムスカリが、そこいらに咲いています。

ムスカリは地面に腹ばいにならないといけないので難儀しますよね。
私は腹ばい撮影の際、山歩き用雨ガッパ上下を着こんで撮影することが多いです。(カメラザックに常時格納)

それにしてもZeiss Distagon T* 1.4/35mm ZF2による画像、とても魅力的ですね。
最短撮影距離が30cmも魅力です。
今、レンズ追加思案中モードに突入してしまいました。

・私は一段暗くても光学設計で無理をせず且つ小型軽量のF2レンズ派(Mズミクロン50mm/F2、35mm/f2)なので、Zeiss Distagon T* 2.0/35mm ZF2 がいいなー、値段も安いし・・・・・・

・でも自動追尾AFの便利さが無くなってしまうのでMFレンズは・・・・

・zeiss名玉を買っても、Berniniさんのように素敵な作品が撮れる訳でもないしなー

等々思案してます。

書込番号:14534243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ほぼ同サイズリサイズ後解像感比較

ISO800、ほぼ同サイズリサイズ後比較

ISO6400 D800での作品

前世代機と明らかに違うダイナミックレンジ

皆さんこんばんわ。

以前、D800での作品を載せた時に、後で作例での比較をやって自分のブログ(http://koolvision.blog115.fc2.com/)に載せるとイイましたが、やっと時間が出来、今更ではありますが、件のブログにD700となるべく同条件で撮った作例を比較してみました。

もうみなさんなら充分わかっていらっしゃることしか結果的には出てこないと思われますが、再度の確認的な意味で簡単に比べていますのでお暇の時が有りましたら見に来て出さると幸いです。

価格のココは自分の場所ではない為、だらだらと細かく書いても申し訳ないので簡単に結果から言いますと、本当にD800の吐き出すファイルは素晴らしい!ただ高解像度になっただけではなくダイナミックレンジの目視での拡大も顕著ですし、なにより超高画素化で半分諦めていた高感度耐性すら、実質で前世代機のD700よりも向上してるように見えるファイルを吐く。

ここまで常識破りのカメラであることは発表当初、ボクは想像もつきませんでした。

この意味でD800とこれを企画して設計して量産化したニコンさんには頭の下がる思いです・・・。

これからもD800とニコンさん、何卒よろしくおねがいいたします(笑)

KooLVisioN
http://koolvision.web.fc2.com/
Blog
http://koolvision.blog115.fc2.com/

書込番号:14513895

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2012/05/03 01:54(1年以上前)

こんばんわ。
iso800の画質にびっくりしました。
解像度で押し切っている感じなんですね。
うー、見てはいけないものを見てしまった気分です^^;;;

書込番号:14514029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/05/03 05:55(1年以上前)

D700とD800を所有していますが、D800はなんだか全てを明るくしようとしてすごく立体感が乏しい画に見えます。
D700の飛び出るような立体感のある絵の方が好き。

橋の絵なんか、D700の方は白とびしてますが断然D800より奥行き感を感じます。
D7000とかもこういう傾向があったのでD700を選んだのでそういう点では、ちょっとガッカリ。

書込番号:14514331

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/05/03 08:34(1年以上前)

こんにちわ

 スレ主さん、すばらしい絵をありがとうございます。(どうやって撮るか教えて欲しい^^;

 他人様の作例で色々恐縮ですが、atosさんの、こいのぼりの前で女の子がぶっ飛んでると言うか
ジャンプしてる写真なんか、立体感すごくて、こちらがぶっ飛んでしまいました。

 [14471532] atosパパさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14459650/ImageID=1171824/
                      【勝手に引用、すいません m(_ _)m 】

 D700はもっとすごいのかもしれませんが、D800でも立体感のある絵は撮れると思います。
(私の場合、400分の1枚ぐらいです^^;)
ついでに、D700は憧れでした。でも、永遠の憧れになりそうです ^^;

書込番号:14514691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2012/05/03 09:06(1年以上前)

昔、渡嘉敷に行くときにここから船に乗ったな〜。と思い出しました。
D800いいですね。

書込番号:14514799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件 D800 ボディの満足度5

2012/05/03 10:27(1年以上前)

KooL VisioNさんこんにちは。

>この意味でD800とこれを企画して設計して量産化したニコンさんには頭の下がる思いです・・・。

私はこの最強マシンを完璧に使いこなしているKooL VisioNさんに頭の下がる思いです。
これからも素晴らしい作例宜しくお願い致します。

書込番号:14515148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/05/03 21:36(1年以上前)

>D700の飛び出るような立体感のある絵の方が好き。
設定変えればいいじゃん。

書込番号:14517480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/05/04 03:06(1年以上前)

機種不明

那覇ハーリーと言うお祭りの締めを飾る今日の花火

書込下さった皆様、こんばんわ。
そしてありがとうございます。

個別に答えさせて頂きますね。

てつD2H&D90(再登場)さん
思ったよりD800の高感度耐性は良いものでした。
確かにこれで何かを撮るというチャンスはまた広がったかも知れません。
でも限定品でもなんでもないので、いつでも購入することは可能なのでいいではないですか^ー^b正直、購入後より、購入前の検討段階のがワクワクはあるかも知れませんよ^v^

ぽんし〜げさん
確かに言われてることはそのとおりですね。ボクも以前記しましたが若干明るく撮れる露出アルゴリズムをD800には感じますし、それにやっぱりかなり拡大したダイナミックレンジのせいで全体が平面的に錯覚してしまう絵作りであるのは否定できませんね。
でも正直D700が立体的とはボクは使っていても思えませんでした。
確かにD800より同じカラーモードでもコントラストが立ってるのでくっきりした印象であるのはそのとおりですが、立体的というのはこれだけで得られるものではないですからね。

それに確かにパンチが感じられない画像だったとしても、これはデータ的には0〜255の256階調の中に上手に仕舞われたということと同義ですから、後は画像処理で撮りてが上手く引き出したりして完成させてあげればいいと思います。
白飛びなり黒つぶれは絵を印象的に仕上げるスパイスだとボクは思っていますが、これは撮影時ではなく画像編集で作品を仕上げる時に意図的に行えばいいので、撮ったばかりのデータはたとえ平面的でもなるべく両方向にデータが残されていて欲しいですね。

そういう意味ではD800は優秀なデジタルカメラだとおもっています。


大学35年生さん
作例の提示を含めてありがとうございました。
そのとおり、工夫次第でD800でも立体的にイケますし、上記したように上手に階調を整えてくれた結果ですから良い方向ですよね。
D700は本当に優秀なカメラでした。今ならヤフオクなどで相当値崩れしてるでしょうから、敢えてこっちを狙うってのも良い選択かもしれませんね。


ファンタスティック・ナイトさん
そのとおりです。ここから渡嘉敷にイケますね。是非また沖縄に来て渡嘉敷に渡って下さい。
阿波連ビーチは特にめちゃくちゃフォトジェニックな場所ですから^ー^b

ジャイアントマックスさん
お褒め頂きありがとうございます>v<b
でも実際はまだ操れきれてないかもですw振り回されてる時がありますが、それもなんかたのしいですね。これからもD800をメインに作品をとり続けますのでホームページともどもよろしくおねがいいたします。

Mr.Bonebeanさん
そのとおりですね。設定でイケます。最近のデジカメは設定でいろんな面が引き出せるのが面白いですよね。あまりにも煩雑なほどにメニューがあるのもなんですが、でも設定でいろんな性格が引き出えるように作ってるメーカーと設計者には感謝です。



今日は一枚だけ写真を添付。もちろんカメラはD800です。

沖縄はすでに梅雨に入っていますが、なぜか5月のGWはずっと晴れだそうです。
あまり花火写真は撮らないのですが、たまたま今日見つけた隠れ撮影スポットで開けた方向がGWの大きな祭り会場でした。祭りの締めの時間、3日間短い時間の花火大会があります。

それをパチリ!

もしかしたら10年ぶりぐらいの花火の写真です。

音と火薬の匂いが伝わらないのは残念ですが、D800自体は良く写してくれました。
さすがの最新デジタルカメラです。

書込番号:14518670

ナイスクチコミ!1


TGIF@MAさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/06 06:13(1年以上前)

4枚目。ここまで行くと、あきらかに人の目のDRを超えていますね。凄いですね。非常に印象的な写真ですが、若干好みの分かれるところでしょうか。

いやあ、凄いセンサーだ^^;

書込番号:14527581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/07 01:49(1年以上前)

デジカメって後処理でどうにかなる部分もありますが、撮って出しのデータがやはり大事なのでその点、D800になって露出の安定とデータのレタッチ耐性の粘り強さは有難いです。

書込番号:14532254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 KooL VisioN 

2012/05/07 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ほとんど手を入れなくてもこの通り高品質なISO6400

掲示したサンプルファイルがExif無しでしたね^^;
一応D800のファイルであるのを確認していただくためにExif付きのものを貼り直しておきます。

3600万画素超になりながらこのダイナミックレンジの広さと高感度耐性の良さ。

本当に素晴らしいデジタルカメラですD800は。

書込番号:14532296

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

Capture NX 2 2,3,2アップデート

2012/04/24 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/04/24 17:23(1年以上前)

たらこのこさん

情報ありがとうございます!
先ずは御礼まで!^^

書込番号:14479804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 17:51(1年以上前)


  スレ主様
素早い情報を、ありがとうございました。

書込番号:14479870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 18:54(1年以上前)

こんばんわ
 素早い情報ありがとう御座います。
 このアップデートの内容はどこかに記載されていますか?
 ちょっと、HP見たのですが、わかりません ^^;
よろしくお願いします。

書込番号:14480072

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/24 18:57(1年以上前)

たらこのこさん、こんばんは

 教えていただいたので、早速バージョンアップしました。
有益で迅速な情報提供に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:14480080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:02(1年以上前)

大学35年生さん、ここです
         ↓
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11075

書込番号:14480092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 19:36(1年以上前)

スレ主さん
 
【Ver.2.3.1 から Ver.2.3.2 への変更内容】
・D3200 の RAW 画像に対応しました。
・カメラの「自動ゆがみ補正」を「する」に設定して撮影した画像を開いたり編集したりすると、Capture NX 2 が強制終了してしまうことがある現象を修正しました。

これですね。

読み飛ばしてました ^^;

ありがとうございました。 ^^

書込番号:14480240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/04/24 20:59(1年以上前)

質問です。アップデートできませんでした。。
どなたか解決方法をご存知であればご教授ください。

つい2日程前、CNX2を購入してPCへ入れました。
D800も買うのでアップデートしようとすると、
「Capture NX 2 バージョン2.3.0以降がインストールされていません。アップデートを中止します。」
と出てしまいました。

おそらくVer2.3.0を入れようとしてもさらに前のバージョンが無いと言われてエラーが出ると思います。
これだと、いちいち前のバージョンを一から入れないとVer2.3.2にアップグレードできないのでしょうか?

書込番号:14480653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 21:13(1年以上前)

こんばんわ

 場合によっては、、
@ 現在、PCにあるCapture NX 2 バージョン2.2.0をアンインストールする。
A ニコンのHPからお試し版Capture NX 2 バージョン2.3.1をDLしてインストールする。
B 購入したプロダクツキーを入れる。 
C パッチを当てる。

の方が早いかもしれません。

 私も今お試し版なので、さっき、キタムラネットショップでポチりました ^^;

書込番号:14480725

ナイスクチコミ!1


santaro4さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/24 21:26(1年以上前)

主婦32歳さんへ、
まずバージョン2.3.0をダウンロードして置き換えインストールして下さい。
それにパッチを当てるのが今回のアップデートです。

置き換えインストールではプロダクトキーの入力がたぶん必要です。

書込番号:14480800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/04/24 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。
Ver2.3.0の方は普通にインストールできました。
すみません、お騒がせいたしました。。

書込番号:14481282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/24 23:00(1年以上前)

付属のビュアーのほうも最新版にアップデートしておかないと、2.3.0からアップデートできない場合もありますよ!

書込番号:14481386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/05/05 18:02(1年以上前)

みらいPGさん

上記情報ありがとうございました。

Capture NX 2 2.3.0から 2.3.1および 2.3.2にアップデートが
出来ず困っておりました。

みらいPGさんの書き込みどおり
ViewNX2を最新版にアップしたところ

Capture NX 2を2.3.2にアップ出来ました。

ちなみに64bit です。

前のViewNX2は64bit 対応ではないバージョンだっと思います。

助かりました。

書込番号:14525248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信11

お気に入りに追加

標準

D800 ボディとCDとCFの書き込み速度

2012/04/30 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2件 D800 ボディの満足度5

D800Eボディで両方使っている実感です。CFはExtremeW45MB/sの8GB、CDはExtremePro95MB/sの32GBよる比較です。ROWで連写の撮影ですがCFの遅さに驚きました。しかし速いといわれるCDもタイムラグがあります。両者を比較するとわずかながらCDのほうが速い感じがしました。MB12も使ってますがバッテリーから単3電池にきり変えて両者ともは少しましになりました。皆さんがおっしゃっているとおり、コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GBにすれば、ストレスがなくなるような気がして、価格は倍ほどしますがコンパクトフラッシュの方が良いような気がしています。

書込番号:14501167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/04/30 05:09(1年以上前)

「ROW」->「RAW」、「CD」->「SD」?

書込番号:14501236

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/30 07:29(1年以上前)

CDは使えないのでは?

書込番号:14501365

ナイスクチコミ!9


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/30 07:38(1年以上前)

悪いけど誤字が多くて意味が分かりません。

書込番号:14501384

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 08:06(1年以上前)

夜中の書き込みで、朦朧としていらっしゃるのでしょう。
お持ちのカメラはD800EなのにD800のところに書き込んでいらっしゃるし。
CD→SD
ROW→RAW

書込番号:14501450

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 08:11(1年以上前)

あれ? レビューはD800って?
ホントはどっち??

書込番号:14501456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/30 15:00(1年以上前)

別機種

まあ、間違いは誰でも・・・

CDと書いててもSDと皆さん理解してるし

ちなみにCFは150MB/s使ってます。
ストレスは感じてません。 45MB/sだときついかもよ?

書込番号:14502795

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/04/30 15:25(1年以上前)

連写がとろいので気づきませんでしたが・・・

D700の頃から使っているサンディスク、ExtremeIII、30MB/Sと書いてあるな・・・

バッファフルの連写はしないことにしています (^^;

書込番号:14502856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 16:36(1年以上前)

 皆さんのご指摘通り、誤記がありました。お詫びして訂正します。高画素のデータを書き込む速さを、実際に体感として同性能のSDとコンパクトフラッシュを比較して、どちらを使えば良いか知りたかったのでした。コンパクトフラッシュの方が、1.5倍ほど速いという書き込みを見たものですから。

書込番号:14503084

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 21:10(1年以上前)

>実際に体感として同性能のSDとコンパクトフラッシュを比較して、どちらを使えば良いか知りたかったのでした。コンパクトフラッシュの方が、1.5倍ほど速いという書き込みを見たものですから。

支離滅裂な結論だね。
同性能のCFとSDカード比較と書いてあるけど
CFはExtremeW45MB/sの8GB、CDはExtremePro95MB/sの32GB は、同性能じゃないんだけど・・・・

書込番号:14504212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/30 21:16(1年以上前)

コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GB にした場合
(CDとあるが)SDの ExtremePro95MB/sの32GB と比べて
実感では1.5倍の速度になるという話を聞いたのですが、本当ですか?

というのが質問の趣旨ですよ!

書込番号:14504254

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/04/30 21:53(1年以上前)

>コンパクトフラッシュのExtremePro95MB/sの32GB にした場合
(CDとあるが)SDの ExtremePro95MB/sの32GB と比べて
実感では1.5倍の速度になるという話を聞いたのですが、本当ですか?

というのが質問の趣旨ですよ!

そう解釈しましたか。
確かに小生の投稿、ピントはずれだったですね。
スレ主さんの最初の投稿を何度も読み返しましたが、(それにしても読み難かったな)
二度目のスレ主さんの二度目投稿をよく読まなければ、いけなかったですね。
少しばかり反省!

★具体的な数値があれば、もっと判り易くなると思いました。
たとえば、RAW設定(非圧縮、ロスレス圧縮?)、何枚連写、メモリーカードへの書込み終了秒数 など。
これが数値化されていれば、タイムラグとかストレスといった表現を裏付け出来るんだけど・・・
と思いました。

書込番号:14504427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信19

お気に入りに追加

標準

さ、写真を楽しみましょう

2012/04/17 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

100%切り出し

さらに大伸ばし

お店の中まで・・・

何気なく撮影した作例ですが、羽田飛行場の屋内だけあって、ソフトな光がいい感じを出していました。
ちょっと駄スレですがUPしました!

書込番号:14449729

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:57件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 21:38(1年以上前)

カメラを購入したらそれにつきますね!

書込番号:14449846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 22:05(1年以上前)

中立カメラユーザさん

こんばんは!
そうですよね!カメラは楽しく写真を撮るための道具です。
気分良く楽しまなければ。
あと、3年、4年、それ以上続く板ですから、技術や機能の建設的な情報交換ができる明るい板にしましょう!

書込番号:14449999

ナイスクチコミ!5


fumfummさん
クチコミ投稿数:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/17 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

何の木か分かりませんが。

参考までに、等倍切り出し。

fnoさん


不思議な光の回り方で面白い写真ですね!
ISO3200というのにも驚きです。


自分もD800を購入し、
色々と撮影、テストをしているのですが、
fnoさんの写真、とても良いなーと思いました。

失礼ですが、
どちらの現像ソフトを使用されているか教えて頂くことは可能ですか?

自分は現在PhotoshopCS5で試行錯誤しているのですが。。
「他のソフトも試してみようかな」と考えていたところで
ちょうどfnoさんの気になる写真に出くわしたもので。。

このカメラ、画素数が多いだけに、
ノイズとディテールのバランスをいかに扱うかが重要になってくるように思いました。

かなり厚かましい感じで申し訳ないですが、、
よろしくお願いします。


自分も
D800で撮影した画像をアップさせて頂きます!

書込番号:14450545

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/18 00:06(1年以上前)

スレタイごもっともですよね。
なんだかC社の方もギスギスしてるし、趣味の写真は撮るのが好きだからやってるんですよね?
メーカーからデバッグ頼まれて、ソフトウェアや機械的検証を生業としてる訳でも無いでしょうに。

せっかくの花や行楽の季節です、私も時間が欲しくてたまりません、愛機を持ち出して使い倒しましょう!

書込番号:14450693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/18 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ15-30mm

シグマ24-70mmF2.8 DF

タムロンA005

シグマ70mm Macro+HDR

 今日はとても晴れていたので、午後から有給もらって、D800で写真撮ってきました。
 基本、安レンズ使いですが、D700よりも安レンズに優しい気がします。
カメラはとてもすばらしいので、後は腕をあげなきゃ!
 他にもD800で使える安レンズの情報や作例があればうれしいです。
今回は作例にはありませんが、シグマの28-300も思ったより使えました。作品撮りでなければ高倍率ズームもいける様です。線が細くなる感じで・・・

 今日1日、晴天下の屋外で撮って思ったのはカメラの液晶で暗すぎると思った画像がPCでは訂正露出だった場合がよくありました。

 ちなみに自分はお手軽RAW現像に「FastStone Image Viewer」 というフリーソフトを使っています。最近のバージョンはトーンカーブも使えて使いやすいです。
今回の作例も全て軽くレタッチしていますが、D700より格段に色が出しやすいです。
PC環境はCore2では結構きついですが、Corei5のノートならサクサクです。

書込番号:14450697

ナイスクチコミ!12


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 00:16(1年以上前)

当機種
機種不明

無修正版です。

おまけです(顔のしわがちょっと怖かわいい)

fumfummさん

こんばんは!
実は、私もCS5(64bit)で、fumfummさんと同じソフトを使用しています。
基本的にいじらないのですが、今回のは、RAWから自動補正をしただけです。
左上に写っている羽田のガラス張り+天井カーテンを通した光が、スタジオのようなライティング効果を生み出したのだろうと思います。元画像を見ると、一瞬ジオラマ撮ったみたい。って思いました。ライティングって大切ですね〜。
ご参考までに、無修正版をUPしておきますね。JPEGへは、プログレッシブ、最高画質で37%に縮小し、4M以下にしたうえで投稿しています。
キティーちゃんは、任意サイズでトリミングしていますので、プロファイル埋め込みができていません。

書込番号:14450758

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 00:36(1年以上前)

ストロングGさん
まったくその通りですね。ちょっと、スレがぎくしゃくしてきたので、ちょっと軌道修正とばかりにスレたててしまいました!
もっともっと、有益な情報交換をしましょうね。

fumfummさん
言い忘れてしまいました。木の名前は、桜と木瓜でしょうか??それにしては大きいなと思いますが・・・。ヨーロッパでは、D800EにNX2がバンドルされて発売されているとか。ちょっとうらやましいですね。私も、もっと計算して写真が撮れるようがんばります。

AE111-4AGさん
こんばんは、沖縄の空はすばらしいですね。
沖縄は、どこを撮っても絵になる風景だから、うらやましい限りです。もっともっと、作例をお願いします!
D800用のハウジングが試作されていましたが、海中撮影、誰かしてくれないかな〜??





書込番号:14450838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/04/18 00:58(1年以上前)

D800、いいですねぇ。 半年後にはユーザーになりたいです。(予算の関係上)

書込番号:14450924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/18 07:27(1年以上前)

口であーだこーだ言うのも大切ですが、画像が出てくると、話題の種類、説得力、検証の可能性アップなどいいですね。

書込番号:14451403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/18 08:02(1年以上前)

AE111-4AGさん
沖縄 いいですね。

4枚目 魅入ります。

書込番号:14451474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/18 15:28(1年以上前)

当機種

薄墨桜のライトアップ

今シーズンからライトアップが実施されている岐阜県本巣市の薄墨桜を撮影してきました。
三脚使用でPモードで撮影したjpeg画像を、そのまま横1600ピクセルにリサイズしただけです。
本日(4/18)満開でしょう。続いて臥竜桜、荘川桜が見頃を迎えます。

書込番号:14452705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 私のAWARDS  

2012/04/18 18:28(1年以上前)

当機種
当機種

彦根城外堀の桜

しだれ桜と多重露光

こんにちは!

スレタイに惹かれて来ました(笑)

D800は手にしただけでモチベーションが上がりますよね、
私は普段撮らない夜景まで撮っちゃいましたよ(笑)

彦根城の桜は今が満開です。
ライトアップが終わった後に街灯の光だけを頼りに撮った夜桜フォトを
貼らせて頂きますね。

書込番号:14453264

ナイスクチコミ!10


モデ姫さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/18 18:37(1年以上前)

皆様

 いいですね。私もD800かD800Eを欲しくなりました。
 夏休みまでに手に入れたいです。
 D700持ちの方々は、D700をどうされますか?
 まだ中古で売ったことがないのですが、 新型を買う時に車みたいに
 下どりに出せばいいのですね。

書込番号:14453293

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 21:22(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

100%(暗部)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

みなさんこんばんは!

ガグリーさん
薄墨桜、行きたかったんですよ〜!でも、その前に白川郷のライトアップに行ってしまい、金欠でした。来年は狙いますよ!薄墨の色合いや風情をどのように演出するかは、腕の見せ所でしょうね。ライトアップっていいですね〜。

チョロぽんさん
すばらしいです。これだけ縮小していても、桜の花一つ一つが浮き上がっているように感じるのは、元々の描写力がいいからですね。100%フルで見ると、きっと鳥肌が立つくらいきれいに撮れているんでしょう。

モデ姫さん
私も、D800を入手してすぐにキタムラに売却しました。ちなみに、タテグリ込みで10万円程度です。(未使用バッテリー2個は引き取ってくれなかったので、今は防湿庫に置きっぱなしです。)


ちなみに、今回は、一番安いナノクリで作例をアップします。

書込番号:14454127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/18 22:13(1年以上前)

当機種

淡墨サクラ

淡墨サクラが正式名称です。4月15日昼の画像で5分咲きです。
ピンク、白色、散り際には淡墨と花弁の色を変えるので、散り際が撮り時かもしれません。

書込番号:14454437

ナイスクチコミ!4


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/18 23:31(1年以上前)

当機種

このくらい混雑していると思っていた。(上野公園にて)

ガグリーさん

ご指摘ありがとうございます。一発変換したので、つい確認しそびれました。淡墨桜ですね。
岐阜方面の友人が「人がいっぱいだからね〜」と申してましたが、じっくり撮影できそうですね。
どうも、頭に描いた基準が異なりすぎたみたい。私の頭は、地元の混雑ぶりを想像し、立錐の余地が無いと思ってました。
是非、夜の散り際を是非撮影してきてください!

しかし、解像度が良すぎると、プライバシーに配慮するのが大変です。

書込番号:14454914

ナイスクチコミ!2


fumfummさん
クチコミ投稿数:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 01:57(1年以上前)

fnoさん、

親切丁寧なお返事をありがとうございました。
修正前の画像まで上げて頂いて。。感謝です。

fnoさんもPhotoshopCS5を使用していらっしゃるとのこと。
他のソフトに手を出す前に、もっと勉強しようと思いました。
大変、参考になりました!


このスレ、
一日見ない間に素敵なスレになりましたねーー!

書込番号:14455486

ナイスクチコミ!3


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/19 23:21(1年以上前)

どうも、みなさん沢山お付き合いありがとうございました。

また、ざわついたら、このスレタイで登場します。(そうでなくても登場しますが、)
そうしたら、お付き合いくださいね。
それまで、また作例を貯めておきます。よろしくおねがいしま〜す。

書込番号:14459156

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/04/29 12:08(1年以上前)

画像アップのスレを今後も期待します。
自分も納入次第に良いのが撮れれば参加させていただきますのでその時はお手を柔らかに宜しくお願いいたします。
レンズも買いましたし、あとは本体だけです…

(カメラが来ないのでレンズを磨き過ぎて追加購入ではありませんが狙っていたレンズがD800発売時にかなり値上がりしていたので値下がるまで価格差が買えるタムロンのA09NU買ったのですがその狙っていたレンズの価格が連休前に急に値下がったので思い切って買っちゃいました←目下、女房の御機嫌取り中です^^;)

早くカメラ来ぉ〜いッ

書込番号:14498343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング