
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


届いた! 嬉しいな!!! でとにかく撮ってみました。
AF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G ED
ISO400 f8.0 1/100 手持ち VR=ON
シルキーピクスで現像 あげられるサイズまでJpegの画質を落としました。
ちなみに撮って出しの同時記録jpegデータは、9.46MB
シルキーの「高画質」設定で6.43MB
画質を93まで落としたら4MBまでに収まるようになりました。
13点

>ちなみに撮って出しの同時記録jpegデータは、9.46MB
でか
書込番号:14399947
0点

しまった!
ピントはずれのことを書いてしまいました。
価格.comでは、拡大画面でも1024ピクセルにリサイズされてしまうのでした。
現像時にサイズを1024に指定してやればすむことでした。
ごめんなさい。
my Picturetown に、原寸画像をアップできましたのでリンクを貼っておきます。
http://img.gg/LRCGI
よろしかったらご覧ください。
書込番号:14400013
0点

こんにちは。
>届いた! 嬉しいな!!!
お気持ち良くわかります。
いくつになっても嬉しいですよね。
D800でのフォトライフも楽しまれてくださいね。
書込番号:14400049
5点

ポプラ並木 ふたたびさん
こんにちは
my Picturetownにある写真拝見致しました^。^
私はこの作品はとっても好きですね〜。
柔らかくて、優しい色調に感じてとても癒されました。
素敵な作品をありがとうございます。
私も早くD800欲しいです ^.^;;
分不相応で・・・腕がついてきませんが・・・T.T
書込番号:14400060
1点

てんでんこさん
そうなんです! でかいです・・
RAW&Jpeg同時記録で、今まで通常使用していた8GBのCFカードでは、心もとない感じです。
HDDへのデータ保存も、今までは、ずぼらに何でもかんでも取り込んで保存していましたが、ちょっと考えないといけないかもしれません。
書込番号:14400068
2点

Green。さん ありがとうございます。
ホントにいくつになってもですね・・
NEWYORK MANさん ありがとう!
とても嬉しいです♪
分不相応なんてありませんよ!
カメラがよければ、腕も上がります。
ファインダーが見やすかったり、高感度に強かったり、画質がよかったり。
カメラに助けられるし、
撮っているうちに、もう少しこうしたいと思ってがんばっていれば、ぜったい向上しちゃいます。
書込番号:14400097
8点

入手おめでとうございます!
(まだ連絡が無い身ですので羨ましいです^O^良かったですね!!)
お気持ち分かります〜童心に戻る=素直に喜べることですからね。幸せなことですよ。
お住まいは存じませんが桜の撮影にも間に合うと思いますので是非お出掛けされて撮影された画像ございましたらアップも期待しておりますね。
あぁ〜私もはやく喜びたい〜!!(どうでもよい書き込みお許し下さい)
書込番号:14400446
2点

はじめまして
ご購入おめでとうございます。
入手された喜びが良くわかります。
欲しかった物を所有する喜びは活力を与えてくれますよね。
また作例のアップを楽しみにしています。
書込番号:14400484
3点

F92Aさん ありがとうございます
はやく吉報が入るとよいですね!
今日、夕方ポストに郵便物を差し出しに行くと、桜がもう散り始めていました、
近所で一番見事な個人宅の桜です。
あわてて家に戻り、おっとり刀で撮影しました。
風があって細い枝が揺れ、息をつめて、とまる瞬間を待っていると窒息しそうになりました。
かなりアンダーになったカットもあって、シルキーに助けてもらい、少し荒れたものもありますが、my Picturetown にアップしましたので、もしよろしければごらんください。
虎819さん ありがとうございます
おっしゃるとおりですね、元気をもらいました。
少々あわてての投稿ですが、また、あげてみましたので、よろしければごらんになってください。
Nikon my Picturetown http://img.gg/1TBTE
書込番号:14415565
2点



前日の大荒れから一転、お天気も良くなったので桜を撮りに東京へ行ってきました。
千鳥が淵など皇居周辺は5分咲き程度でしたが、平日の昼間なのに人で大混雑でした。
メインは六義園の枝垂れ桜。
4年前のD300では残念ながらライトアップは駄目でしたがD800で再挑戦です。
注文後1ケ月以上かかって届いた50mmF1.8のテストを兼ねて撮ってみました。
まず最初の4枚はその50mm、18千円のレンズにしてはなかなか良さそうです。
それにしても大変な人出、人を写さないようにするのに一苦労です。
5点

けなすつもりはなく、単なる質問ですが、4枚目の桜がすごく色が悪く見えるのですが、
これはなんでしょうか? こういう色の桜なんですか?
私も六義園近いので、行きたいですが、朝早くとか夕方は無理ですよね。やっぱり
人のいない時間に撮りたいです。
今度の土日の早朝に飛鳥山へ行ってみます。
まだ、800届かないので、5DIIですけど。
書込番号:14396127
6点

4枚目は暖色系のライトが当たってるんでしょう。
こういうシチュエーションはWBの設定が非常に難しいと思われ。
書込番号:14396183
1点

良く見たら夕方5時すぎの撮影でした。夕日が当たってるんですね。
書込番号:14396201
2点

夕方だからですね。って書こうと思ったら書いてあったw
他マウントですが、営業なので仕事中もカメラ持ち歩いて
時間があったら今だと桜を撮影してます。最近は
風が強いからピント合わせが大変です。
まだD800ユーザーさんは見かけませんね。そのうち
見かけるようになるかな。
書込番号:14396246
1点

先ほどの4枚のRAW画像サイズは、41748、42309、41166、42280KB、現像後のJPEGサイズは、49640、50622、46142、52117、現像時間は1枚約10秒前後です。
このサイズから4000KBに収めるのは大変です。
次の4枚の使用レンズは、VR16-35mmF4でVRはONです。
六義園は三脚使用可で持ってきている人もいましたが、この人出と暗闇ですからとても使える状態ではありません。
書込番号:14396424
3点

4枚目の写真の色を見てすぐ、夕方かライトかだと分かりましたが
これも有りのままでいいと思います
難しいことやってかえって不自然な色にするよか
良いと思いますよ
書込番号:14396937
3点

綺麗ですね! 来週初めには東京へ桜を撮りに行きたいです。
色合いは・・ふつう写真撮ってる方が見ればわかるでしょ?
違和感ないですよ。
書込番号:14397134
0点

夕方の桜の色が汚く見える人もいるんですね(; ̄ェ ̄)
単なる慣れの問題なんでしょうけど、昼間の純な少女から、夕日を浴びて妖しい女に変わる瞬間は結構感動的だと思います。
この色を求めて、夕方からカメラを構える人も多いですし(^∇^)
書込番号:14397333
4点

けなすつもりは無いのですが・・・
これはなんのレポートなのか微妙に思っていましました。
中途半端な感じが。
桜はいいと思いますが、もし訳無いですが全部微妙な。。。
もう少しガッツリD800の桜が見たかったです。
注文してて自分は待ちなので・・・
書込番号:14397336
9点

デジタル系さんは
『夕方の桜の色が汚く見える』とは言ってなく、
『4枚目の桜がすごく色が悪く見えるのですが、
これはなんでしょうか? こういう色の桜なんですか?』
と個人的な感想と質問をを述べているだけなので、
悪気はないと思いますよ^^;
『色合いは・・ふつう写真撮ってる方が見ればわかるでしょ?』
のコメントもごもっともで否定できませんが、
そう言ってしまうと何だかデジタル系さんが可哀相な気がしました。
もう少し柔らかい表現でも良い気がします^^;
書込番号:14397791
3点


デジタル趣味人さん
きれいですね。
特に、[14396424]の方は、広角レンズのためか、細かく繊細に描写されている感じがします。
D800だという先入観で見るから、細かく解像しているように思い込みで感じるでしょうかね。
でも、本当に枝や花が、細かく繊細に描写されているように思いました。
縮小により画像は劣化しているんでしょうけども。
輪郭強調的な描写でないのもいい感じですね。
参考になりました。
なお、私はD800Eを予約しています。
書込番号:14398242
0点

> このサイズから4000KBに収めるのは大変です。
もしかして、サイズ(ピクセル)をそのまま(多少は縮小)にして、
JPEG圧縮で4MBまで落とそうとしていませんか?
価格.comの掲示板は長辺1024ピクセルで、それを超えた場合は縮小されます。
通常、無圧縮の24ビットのビットマップでも、1024x1024で3MBですので、
サイズを落とそうとする場合は、サイズ(ピクセル)だけ小さくすれば事足ります。
JPEG圧縮でサイズを落とすとすると、サイズが大きければ大きいほど劣化した画像になり、
その努力も空しく結局縮小されてしまいます。
前に、その劣化画像を良い画質ですねと褒めている人がいて、
どれだけ強力に脳内補完してるんだよと思うことが度々あります、空波うってますよね、勿体ないです。
桜、特にソメイヨシノは難しいですね、
色が淡く、曇り空に映えずらい、花びらも薄く透けやすく逆光は特に...
私も明日、六義園へ行く予定です。
春の六義園は2年ぶり、今年の春は一気にやってきましたから、人出も多そうですね。
書込番号:14398320
5点


おはようございます。
早々の皆様のコメントとお写真ありがとうございます。
>前に、その劣化画像を良い画質ですねと褒めている人がいて、
どれだけ強力に脳内補完してるんだよと思うことが度々あります、空波うってますよね、勿体ないです
このご意見には私も同意です。
そのままのオリジナルの画像を見られればいいのですが、これ以上は難しいのでしょうか?
ただ画像がないよりも圧縮されてもあった方がはるかにマシです。
色々参考になる部分があります。
>もしかして、サイズ(ピクセル)をそのまま(多少は縮小)にして、
JPEG圧縮で4MBまで落とそうとしていませんか
今回はSILKYPXの現像結果保存設定で、保存形式カスタム設定の品質係数を落として現像しています。
皆さんはどうやって画像を圧縮させているのでしょう?
書込番号:14398575
0点

わたしの縮小は「縮専」というフリーソフトです。
または「FastStone」というフリーソフトも使います。
書込番号:14398864
1点

私も先月末に念願のカメラ買い換えができ、初撮りは桜になりました。
まだ撮影枚数も少ないのですけれど、それでもD300から4年半の大きな進歩を確実に感じて、とても満足しています。
きっちり撮っているわけでもなく作例にさえならないかもしれませんけれど、購入報告をかねて凡作を貼らせていただきます。
うち3枚は例の強風が吹いた翌日でしたが、こちらの桜はなんとか耐えてくれたようで、満開の美しい景色を見ることができました。
これから最低数年間、写真趣味をこのD800で気楽に楽しんでいきたいと思います。
書込番号:14399833
14点

>Dongorosさん
素晴らしい作例ありがとうございます。
いいですねえ。
冷静にしばらく静観と決めていましたが、欲しくなりました!
書込番号:14400486
2点

SPY SHOOTINGさん
> 桜はいいと思いますが、もし訳無いですが全部微妙な。。。
> もう少しガッツリD800の桜が見たかったです。
そんなのまったく不可能じゃん。
長辺1024ピクセルのこの掲示板じゃあ、80万画素相当しか表現できない。
書込番号:14400702
5点

>長辺1024ピクセルのこの掲示板じゃあ、80万画素相当しか表現できない。
タテ、ヨコとも1024ピクセルまでUP出来るので、104万画素まで表現できます。
等倍で切り取り36画面分UPして、見たい人がつぎはぎすれば、取り敢えずは、、(>_<)\バキッ
駄レス失礼しましたm(_ _)m
書込番号:14401491
3点



こんばんは
ニコンの方には初めての書き込みです。
当初販売初日に入手予定だったのですが、販売店の手違いで入手出来ずにそのお詫びにと急遽用意してくれた5DマークVを購入致しました。
ところが先日遅れていた当機が入荷したとの電話、そうなれば一度は諦めていた当機ですが矢張り欲しくなり無謀にも入手致しました。
入手当日写した写真ですが、何故かパソコンで通常のRAWの現像が出来ずに途方に呉れていたら、カメラ内でのRAWの現像が可能だと本日気付いて投稿させて頂きました。
定番の試写スポット、必要以上に欲張ったスペックなので正直余り期待をしていなかったのですが、通常の撮影では当初懸念していた気になる点が殆ど見当たらずに生憎半逆光のシーンが多かったので綺麗な青空が出ていませんがその鮮烈な画像には驚きました。
EOSはEOSでその完成度に驚いた次第ですが、D800はこの値段でよくこんなカメラを作ったなぁと云うのが第一印象です。
一日も早くRAWでの通常の現像で、その真価を確かめたいです。
13点

LGEMさんこんばんは。ご無沙汰しております。
いつもどおりの安定した素敵な写真ですね。
今回のはどれもダイナミックレンジに余裕を感じる気がします。これがD800なんですかね。
先日サービスセンターで100枚ほど撮らせてもらいました^^;
暗いショウルーム内だけでしたが、レンズ焦点距離連動ISO-AUTO機能はとても重宝すると
感じました。
屋外の写真は撮れませんでしたから、またいろいろ拝見させてください^^
LGEMさんにとって、無理をしてでも手に入れて良かったと思えるカメラであることを期待します。
書込番号:14406232
2点

ねんねけさん こんばんは
SD1も安くなったと思っていましたが、このカメラは本当にお買い得感がありますね。
一応D800Eも予約してあるので入手したらどちらを残すか悩みそうです。
ローパスのないシャープな画像を求めてSD1や14nxも使用しているので、恐らくD800Eになると思うのですが、、、、
明日は桜でも撮りに出かけ様と思っていますが、パソコンでのRAW現像が出来ないので設定をTIFFにしようと思っています。
書込番号:14407175
2点

LGEMさん
はじめまして。
ご購入おめでとうございます!!!
小生はD800Eの方を予約しておりまして、
待ち遠しくてウズウズしています。。(笑)
今はD4でツァイスマクロプラナーの表現の面白さを楽しんでいますが、
D800Eではそのツァイスの実力を何処まで出してくれるんだろ?と
密かに期待しているところです。
ところでご使用のディスタゴン25mmはまさか新型ですか??^^
書込番号:14407633
2点

ディスタゴン25mmは周辺減光が報告されているので購入をとどまっているのですが、
全然周辺減光がないですね。もしかしてトリミングですか? カメラ内の現像機能が
対応しているとは思えないし・・・
書込番号:14408412
0点

タミン7155さん はじめまして
EOSがメインでアダプターでヤシコンやRのレンズでの撮影を楽しんでおります。
ヤシコンは殆ど揃えておりますが、Fマウントの方はコシナツァイスで 21mmF2.8 25mmF2.8,35mmF2と3本、そのほかはAIニッコールです。
ツァイス伝統の25mmはオリジナルもF2.8なのでこれで充分に満足しております。
ライカのレンズで今日は撮影してきましたがお天気の所為もありしっとりとした感じが出なかったのですが、基本D800系統ははツァイスの方が楽しめると思います。
デジタル系さん こんにちは
カメラ内現像なので普通の処理だけです、広角なので例え周辺減光があったとしても良い意レンズの味として楽しめと思っています。
書込番号:14409700
1点



近くの公園で桜を撮ってきました。
残念ながら、まだ2分咲き程度でした。
しかし、遠くにある時計の時間も読み取ることが出来、満足です。
時計を拡大した部分もアップロードさせて頂きます。
14点

こんにちは。
おおーこれはスゴイですね。
ナイス!です。
書込番号:14404105
1点


綺麗な景色ですね♪
ところで・・・時計台は・・・どこらへんでしょ??^_^;(笑
書込番号:14404145
1点

東京スカイツリーと桜、合いますね。
9分咲きといったところでしょうか!(ほとんど、満開)
現代建築と桜は、東京ならではの風景かと思います。
見ていて嬉しい気持ちになります。
東京スカイツリーは、いつになったらいけることやら。
書込番号:14404177
3点

Green。さん
こんにちは
ここまで解像度が上がってくると持っているワイドレンズ(AF-S 17-35mm f2.8)
の出番が多くなりそうです。
D800に感謝です。
書込番号:14404239
3点



と金アタックさん
初めまして、宜しくお願い致します。
都電荒川線、7022の文字は当然見えますが、運転手さんがいないようなので
遠ざかる電車なのでしょうか!
中の様子まで分かりますね。
怖いような怖くないようなD800だと思います。
ほんと、桜は東京満開で羨ましいです。
奇麗ですね(^_^)
書込番号:14404759
2点

写真いいですね。しかし、私の住んでいるところの桜はまだなだな感じです。週明けがいいとこかもです。
書込番号:14404896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝から車で走り回り、咲いている場所をようやく見つけ、
撮ってきました。
早朝は雲も多く、撮影にはどうかなという感じでしたが
だんだん晴れ間が多くなり、撮影日和となりました。
撮った状態のまま現像し、投稿用にリサイズしています。
ピクチャーコントロールはLSです。
書込番号:14407935
0点

すいません、先ほどの写真の入れ替えとなります。
先ほどの写真は絞り過ぎ?、ピンも少しずれていました。
いろいろ撮ってみると勉強になります。
書込番号:14408043
1点



http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/20120322/
このような実写レビューサイトを発見しました。
購入を検討してる方の参考の一助となるのではないでしょうか?
もしコメントを頂いても、返信しないことご了承ください。
14点

実例なんでしょうけど、
アマチュアにはまず撮れない写真ですね。
頑張っても・・・無理でしょうね。
写真というのは偶然の要素があるので、アマチュアでもすごい写真が撮れることが
ありますけど、この写真はそういうレベルを超えている。1枚、1枚に相当の
時間と手間をかけているものと思います。手間というのは構図の設定と光の調整。
カメラよりも写真に感動。
書込番号:14328962
13点

いや、すごい写真ばかりですね。
ああいう写真をいつか撮ってみたいものです。
28-300も意外に使えるのですねえ。
書込番号:14329047
9点

素晴らしいショットですね。
芽が出始めたタマネギの写真でしょうか…ナウシカのオームみたいだw
書込番号:14329107
7点

すばらしい作例の数々、溜息が出ます。
それに比べてD4のレビューは、作例少ないし途中からレンズの話に変わっちゃってる・・・えらい違いですわ〜(涙)
書込番号:14329253
5点

肉球マンさん、こんばんは。
サイトのご紹介、ありがとうございました。
見ていて、ため息が出ました。
書込番号:14329276
5点

あえてコメントする程のことでもないのですが、デジタル系さんのコメントに違和感を覚えたので一言言わせてください。
プロが撮影したものであれ、初心者が撮影したものであれ、その写真を見て、こんなカッコいい写真を撮ってみたい、だから同じカメラを使ってみたいと思う方がいても至極当然のことではないでしょうか?
こんなのはアマチュアには撮れないからとか、カメラより写真に感動というコメントは、あまりに残念で悲しくあります。
書込番号:14329373
13点

キットレンズも十二分に優秀じゃないですか。
スペックだけ見て、D800にはふさわしくないだのと決め付けるような人こそ、
写真を撮るのにはふさわしくないと思いますけどねえ。
書込番号:14329461
9点

素晴らしいの一言。開いた口がふさがりません。期待以上です。Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED 下取りに出す予定でした。まだ使えそうです。
書込番号:14329507
4点

28-300でいいじゃないですか!
「よくこのカメラに28-300なんてレンズ使う気になりますね」
みたいなこと言ってた人・・・頭でっかちでウンチクでしか
写真語れない人なんですね。
しかし、思わず見いちゃう写真ですね。すごいです。
私は800E予約中ですが楽しみです。
書込番号:14329726
13点

いい写真ですが、実写レビューというからデジタル系さんがアマチュアの写真じゃないよね、
とコメントをつけたのでしょう。
カメラマンの腕があればD4でもD700でも良い写真が撮れるわけで、実写ギャラリー
といえば違和感はありません。
書込番号:14329965
3点

このサイトのカメラマンさん達は素敵な写真を撮りますよね^^ 今回も素晴らしい。
そして、いつも思うのは、やっぱり写真は光とレンズだなと、、
書込番号:14330635
2点

同サイトで他にD800の作例を見つけました。レンズレビューのページです。
すべてD800の作例 28-300mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs28_300vr.html
すべてD800の作例 105mm Micro
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs105.html
一部D800の作例 14-24mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs14_24.html
一部D800の作例 24-70mm
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/lens/afs24_70.html
書込番号:14330663
1点

気分を害されたようですいません。
解像度の良さを強調したというより、どちらかというと芸術作品のように見えたので・・・
解像度が良いから、こういう写真が撮れてるんですかね。私には不明。
なお、私もD800発注しました。今日の発注なのでいつ届くか不明。
書込番号:14330703
2点

いや、でも本当にいい作例ですしいい写真だと思いますよ。
こんなの撮りたいですよね。
ちゃんと光を読むことができるフォトグラファーの仕事だと思います。
各種レンズもしっかり使いこなしていると感じます。
さすがヨドバシカメラですね。
いいサイトをご紹介いただきありがとうございます。
書込番号:14330925
3点

写真の質にコメントが集まるのは新鮮ですね。
カメラの性能と写真の質は、直接の関係はないですよね。
一番重要なのは、良い被写体を見つける行動と感性。
次に自分の求める表現。
⇒それが人に受け入れられる表現ならより良い。
⇒また表現には撮影技術があると便利。
最後に、道具としてカメラの性能がいいとラッキーくらい。
⇒このカメラマンはD3100とかでも良い写真とると思います。
難しいですけどね。
矛盾しそうですが、僕の場合、良い被写体を探す行動の
モチベーションを高めるには、良い道具を持つことも
必要だったりします。楽しいし。趣味だから楽しみたい。
D800は皆さんのレポートを見て、じっくり買うかどうか考えます。
一方、D800は高級レンズじゃないと駄目みたいな表現は違和感感じます。
僕は逆に古いレンズを試してみたい。
レンズの味(悪く言うと各種収差?)までもちゃんと表現してくれる
高解像なセンサーと期待しています。
書込番号:14331272
5点

私はこの実写レビューをみて高画素の不安が吹き飛びました。
一つめは、不安とは逆に暗部の階調がとても良く出ていることに驚き。
二つめは、あっさり目だけど色が凄く良く出ていること。
三つめは、これは高画素の恩恵だけど質感が柔らかく素晴らしい。高解像なのにカリカリしない。リアル。
芸術的にも素晴らしいけど、細部を見るとこのカメラの特徴が良く伝わってくる、いいレビューだと思った。
D800Eはどんなに凄いんだろうと期待がさらにふくらみました。
余談ですがVR Micro105mm凄いですね。柔らかいのに凄い解像表現力。D800と相性が良さそう。
書込番号:14331615
2点

画像がクリーンで驚きました。よっしゃ。待った甲斐があった!というか、本当は5D3を待ってたんですが。レンズ買わないといけないんで悩んだなあ、今回は。
書込番号:14331997
3点



本日、D7000からD800へステップアップしました。
当初はD7000に70-200F2.8VR2を購入するよ予定でしたが、D800の評価の良さに魅力を感じて悩み始めました。
昔からボディよりレンズに投資と言う事を良く聞きましたが今回だけは違うと感じ思い切ってFXデビューへ!
D800はD700からの買い替え以外に他マウントからの移行、そしてDXユーザーのステップアップも多いのかと思います。
DXユーザーからの魅力の一つとしてクロップです。
解像度が高い故に望遠効果を得られるんでクロップ撮影若しくはトリミングに耐えうるのです。
正直、レンズ資産はDX寄りなので今後が大変ですが焦らずにステップアップを考えています。
参考資料としてクロップのイメージです。
適当に手持ちで撮ったのでご容赦下さい。
更には使用したレンズはAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gで遊んでみました。
16点

やはり35/1.8GはFXモードだと四隅が気になりますね。
1.2×なら問題なく使えそう。
42mmと52mmで使えてお得ですね。
書込番号:14387283
5点

へえ35/1.8ってFXでもけられないんだ
このていどの周辺光量落ちなら表現によっては十分使えますね♪
×1.2やDXモード使うときは拡大アイピースとか使うといいですよ
DXモードではD7000よりもファインダー像が小さくなっちゃいますからね
書込番号:14387349
3点

kyonkiさん
35f1.8はさすがにFXでは厳しいですね。
ですがどんなもんかと撮影してみました。
1.2倍クロップからは使えそうですので・・・
本来はこのレンズを50f1.8に置き換えようと思いましたがレンズが無いので少し遊ぼうかと・・・
TSP24CRさん
日記です。
書込番号:14387354
1点

あふろべなと〜るさん
35f1.8は隠れFXレンズってなんかで聞いたことがあります。
ですのであえてこのレンズで実験してみました。
実用的かどうかは微妙ですが面白いですよね。
書込番号:14387382
4点

D800はクロップがとても有効に使える機種ですよね。
x1.2で約2400万画素、DXで約1500万画素ですから、使用目的によって使い分ければ、単焦点レンズで合ってもズームのように使えますからね。
トリミングすれば同じじゃないか、という意見もありますが、後でトリミングをするよりも、小さなファイルサイズで記録できるメリットは、大量に撮影する場合は恩恵があります。
3600万画素というのは、元が大きいだけに、工夫次第でいろいろな使い方がひろがりそうです。
書込番号:14387399
8点

35mmF1.8DXってFXで使っても蹴られがこれしかないんですねー。
となるとほんとにDXでは良いところを使ってるということですよね。
評判が良いのがわかりますね。
面白い写真ありがとうございました。
書込番号:14387705
1点

551dutamanさん
そうなんですよね。
ですのでD7000は処分する予定です。
個人的にはD800のDXクロップが担ってくれる。
重さもD700より軽くなったようですが持ってみて大きさの割には軽く感じました。
551dutamanさんがおっしゃられるようにDXでの撮影はメモリの負担も軽減することにはご享受頂いて納得しました。
fnボタンは切り替えあてがいました。
まだ問題は55−300を置き換えなくては・・・
ニコンのレンズ供給の安定は運動会シーズンにはなんとかしてほしいです。
書込番号:14387715
0点

moon@さん
他のレンズでもチェックしてみるのもいいかもしれませんね(^_^;)
でも35f1.8はD7000で安くて重宝しました。
すぐにでも処分しようかと思ったんですがもう少し遊んでみます。
1.2倍専用もありかもです。
書込番号:14387726
0点

35mmF1.8をF4、F5.6、F8、F11ぐらいに絞って
D800で周辺はどうなんでしょうねー
F8ぐらいで相当使えそうですかね
書込番号:14387791
1点

これは面白い情報ですね。ありがとうございます!
私もD7000を経て今回FXデビューしたクチで、D800用に新たに50/1.8Gを買おうと計画していたんですが、これだったら今まで使っていた35/1.8Gで充分じゃんか!と思いました。
なんだか単焦点1本分、得した気分です(笑)
書込番号:14388090
1点


もう一つおまけで・・・
ピントの具合はご容赦ください(^_^;)
書込番号:14388723
2点

榛名響さん
同士ですね。
僕も50f1.8Gを購入してこのレンズをドナドナしようかと思ってました。
しかし50f1.8Gは在庫が無いし・・・思案していて思いついたんです。
当面はこのレンズは使えるかも。
PS.55−300は完全に処分ですね。
書込番号:14388742
0点

こんばんは。
僕もDXからのステップアップ(D90ですが)です。
35mm F1.8、意外と使えますね。とうの昔に処分してしまっていますが、
惜しいことしたかも。FX35mm F1.8も安価で出てくれたらいいですよね。
同じ価格でモデルチェンジしてくれないでしょうかね?FX対応で。とても参考になりました。
書込番号:14389295
0点

絞ると、ほとんど問題ないかもしれませんね
DX12−24mmも広角側(少なくとも12−18mm域(FXで18−27mm相当))はFXで使えるようですね
あとD40のキットレンズも
35mmF1.8Gは中心部に特化したFX用広角レンズかもしれませんね
書込番号:14389602
0点

どあちゅうさん
同じくDXからのステップアップですね。
確かに使えるかもです。
でもFX対応の50F1.8Gのほうが欲しいですね。
mao-maohさん
絞ればいけますね。
ですが単の魅力は明るさでもあるのでFXサイズでは外専用かも・・・
あくまでもDXユーザーがなんとかなるレベルって事ですね。
書込番号:14390706
0点

>DX12−24mmも広角側(少なくとも12−18mm域(FXで18−27mm相当))はFXで使えるようですね
完全な嘘です。ケラれないのは19mmあたりからテレ端です。
>35mmF1.8Gは中心部に特化したFX用広角レンズかもしれませんね
「中心部に特化したFX用広角レンズ」が完全に意味不明ですが、
35/1.8はDX用レンズで、近接ではf3.5付近でケラレが最小になりますが、遠景では絞り値にほぼ関係なく、使用をためらいます。
書込番号:14391113
2点

質問ですが、1.2倍やDXにして撮影する場合、ファインダー内で見える画像は、写真になっているように見えますか?(写らない部分は見えていない)
それとも、FXで見えていて、写るのが1.2やDXですか?
書込番号:14395990
0点

>質問ですが、1.2倍やDXにして撮影する場合、ファインダー内で見える画像は、写真になっているように見えますか?(写らない部分は見えていない)
>それとも、FXで見えていて、写るのが1.2やDXですか?
写真になっているようには見えません。
>FXで見えていて、写るのが1.2やDX
その通りです。
写る範囲が見えて、それ以外の場所は暗くなります。
書込番号:14396019
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





