
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
558 | 102 | 2012年5月28日 12:55 |
![]() |
27 | 7 | 2012年5月12日 13:08 |
![]() |
59 | 20 | 2012年5月12日 16:33 |
![]() |
28 | 9 | 2012年5月10日 08:47 |
![]() |
72 | 33 | 2012年5月10日 11:35 |
![]() |
31 | 30 | 2012年6月14日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して1ヶ月程、毎日の様に持ち出し使用していたのですが、ボディ下、角の部分が写真の様に擦れて塗装が禿てしまいました。
特別、乱暴な使い方をした積もりはありません。
普段バッグに入れて撮影時に取り出すと言う感じで使っていました。
今までの色々なカメラを使いましたが、これほど早くに塗装が禿るとは?と言う感じです。
塗装の品質が良くないのでしょうか?
ちょっと残念です。
皆さんも気を付けてください。
38点

ん〜ちょっと残念な塗装ですね。
D300は3年半酷使しても全く剥がれてはいませんが。20万以上するカメラだけにもう少し上質な仕上げにしてもらわないと。
書込番号:14549085
11点

塗装の品質はあまり良くないですね。塗装が薄いというか。
僕のD800も、既に買ったときから、一部地金が透けてるように見える部分があります。
ちなみに、最近、新品の35mmF1.4Gを買いましたが、これも最初に見せてもらった個体は、レンズ鏡胴下部に、塗装が剥げて金属が粉を吹いたようになっている部分がありました。別の個体にしてもらいましたが。
写りに関係ない部分ではありますが、趣味でやってるので、こういうところは手を抜かないで欲しいものです。ニコンは、そういうことを期待されているメーカーだと思います。
書込番号:14549089
33点

本当に残念な事です!
もしお近くにニコンSCがあれば、持ち込まれてみては如何でしょうか???
いくらなんでも。。と個人的に思いますので。
書込番号:14549092
11点

kyonkiさん、飾磨さん、タミン7155さん、有難うございます。
銀塩カメラ当時は、使い込んで下地が見えてくると愛着が湧いて来たりしたのですが。
製品寿命が短いデジカメではどうなんでしょうか?
プロは気にしないのでしょうが、私のような趣味でやっている者にはその辺も気になります。
書込番号:14549107
5点

そんなに塗膜が薄い印象もありませんが・・・
そうなんですかね。
私は、ニコンは傷つけて当たり前(外装に限る)と思っているので気になりませんが、今のところ剥げていませんね。
書込番号:14549110
7点

ロシ*さん、こんばんは。
毎日持ち出していたとしても、ちょっと塗装が弱すぎではないでしょうか。
私も気になったので、自分のD800Eを見てみました。
まだそんなに使っていないので、さすがに塗装が剥げているということはありませんでした。
しかし、他のニコンデジ一と比べると、明らかに塗装が薄いように感じます。
今まで、D100、D2x、D200、D3、D7000、D4と使ってきていますが、ぶつけたところの塗装が剥げたことはあっても、こすれて剥げてしまった事はありませんでした。
書込番号:14549123
11点

スレ主さんの写真を拝見しているとカメラを持った時の左手側下部に集中しているようです。特に後ろ側はさらに範囲が広がりそう。いままでカメラをいろいろと書かれていますが、直近D800に変わってから扱いが変わったところはないかとか何か思い当たるふしがないかは良く考えてみたほうが良いと思います。もちろん塗装がもっと強くあって欲しいということを否定はしません。
というのは、僕はある時期から、カメラ下部の塗装が複数のカメラで立て続けにはげるようなったんです。特に乱暴に扱っているつもりもなければ何かにぶつけているつもりもない。しかし、少ししたある日、ズボンに通すベルトを買い替えてからこの現象が起きていることに気がつきました。。つまり、前のベルトでは問題なかったのが買い替えた後のベルトでは金具の形状の問題でカメラ下部を傷めていたんです。なので、何か自分の動作とか環境に思い当たるふしがないかも考えてみたほうが良いでしょうと思います。
まあ、こういうことあると案外、プラボディのほうがむしろ安心だったりしますね。
書込番号:14549158
26点

あら〜〜、まだ出て間もないのに
手で持って撮る分には擦れる場所でもないでしょう
何か狭い所に押し込んで擦れて行ったとか?
スレ主さんが心当たりがないと言うのですから
クレームとして文句言っていいんじゃないでしょうか
たとえば、オークションに出品したとしたらシャッター数少なくても、印象悪いでしょうし
手荒に使っていたと思われそうですから
間違ってもマジックで塗らないように
書込番号:14549197
5点

皆さんこんばんわ。
カメラの反対側は写真程では有りませんが、薄くなっています。
銀塩からデジタルになり、使い方は変わりましたが、最近はカメラが替わったからと言って、、、
と言う感じです。
有難うございました。
書込番号:14549216
2点

皆さんの仰る通りで、自分の使い方の問題に帰着すると思っています。
しかし、今までのカメラと比べてこんなに早く?
ちょっと意外だったもので投稿いたしました。
皆さん、有難うございました。
書込番号:14549247
11点

安いと思ったら、色々な所でコストダウンを図ってるんでしょうね。
他にも使い込んで行くと不具合が出てこないか心配だね。
書込番号:14549872
13点

機能からしたら安いのかもしれませんが、27万ってのは、高額です。やはり値段なりの外観であって欲しいと誰もが思うんじゃないでしょうか。
1万高くしても良いから、品質を上げて欲しい気がします。
書込番号:14549982
16点

スレ主さんには、是非、ニコンに『報告』していただきたいです。
決して『クレーム』ではなく、『報告』。
彼らなら、きっとこれからの、彼らが作るであろう製品に
反映させてくれるはずですよ。
書込番号:14550083
11点

この手の剥げは嫌いではないですし、プラボディのテカリよりはいいと思うんですが
でもひと月あまりで剥げるのはちょっと感心しないですね。
これから汗をかく時期でもありますしね。僕もちょっと注意してみようと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:14550193
3点

コストダウンの結果かな?
まあ安いんだから仕方ないじゃん。
書込番号:14550209
10点

D700からの買い替えで表面の質感に違和感を感じました。
最近50mm F1.8を買ったんですが同じ質感。
モードダイヤルの形状や表面塗装の質感を含めてD700のフォルムは秀逸だったなぁ…と今でも思います。
話が逸れてすいません…
書込番号:14550345
11点

もうちょっと使い込んだらスピットファイヤーになってめちゃくちゃカッコイイかも
すんません、悪ふざけが過ぎました(^^;
こんなカメラはニコン品質ではありませんね。
書込番号:14550569
2点

皆さん、貴重なご意見有難うございました。
これからも使い倒すつもりで、どんどん使って行きたいと思います。
書込番号:14550643
2点

なんか既に使い込んだ感が出てきてますね。
1年後には地金になってたりして。
既に買ってしまった人には申し訳ないが、今後買う人のために、改善をお願いしたいですね。
確かにコスト抑えめでたいへんかもしれないけど、こんだけ売れそうなんだから、ここはけちけちせずにやって欲しいです。
書込番号:14551458
4点

塗装の改善で1万円上がるんだったら、私は現状を取ります。
書込番号:14551507
10点

ソニーパナの大赤字決算に比べればニコンは好業績なんだから、ケチるなよ〜
書込番号:14551530
6点

DXレンズのマウントに金属ではなく、樹脂・プラスチックを使う企業ですからね
この程度のコストカットは当たり前でしょうw
書込番号:14551563
6点

カワセさん
>1年後には地金になってたりして。
購入当初はブラック、使用しているうちにシルバー
で2度楽しめるとか?
書込番号:14551647
8点

kyonkiさん
>ソニーパナの大赤字決算に比べればニコンは好業績なんだから、ケチるなよ〜
そういう気持ちが会社をダメにするんです
昔はソニーもパナも無借金で自転車操業のニコンとは月とすっぽん
それが今やニコンの時価総額は両社に肉薄、シャープにいたっては半分以下に・・・
昔10年で変わっていたものが今では1,2年でひっくり返る
怖い時代になったものです
だからって手抜きはいけませんね、
気を引き締めて皆に気に入れられる商品を作ってもらいたいものです
書込番号:14551649
16点

ロシ*さん
お察しします。
原因知りたいと思います。
購入時からだとしたら、
@輸送時の梱包材との干渉
A部品製造時の塗装ムラ(角は塗装が薄くなる)
B部品金型のリケイ材残存による塗装のり悪化
など、あると考えられますが、この場合は、部品交換等で対応してくれるのでは
ないでしょうか。
書込番号:14551792
2点

みなさんおはようございます。
塗装の質感と言えば、最近買った24-70mm/f2.8gも、塗装が薄いです。
他のボディD700・レンズ24mm/1.4gや85mm/1.4gなどと比べると、表面塗装の凹凸が薄いです。
何か仕様の変更があったんですかね?
私はD800Eを注文してるのですが、あのNIKONのザラザラした凹凸塗装が好きなので、塗装が薄い質感だとがっくりです。
D800・D800Eをお持ちのみなさんにお聞きしたいのですが、他のカメラやレンズと比べて塗装の凹凸はどうですか?
個体差ってあるんですかね?
書込番号:14551808
5点

これ、他の方でも同じような事になってる方いらっしゃるのでしょうか?
一か月ちょっとの使用でこれだと、外に持ち出すのが恐ろしくなりますね。
まあ・・・剥げて来たらタッチペンで補修するしかないかな。。(´-ω-`)
書込番号:14551870
2点

はじき出す画が最高で、価格も安いんだから仕方ないんじゃない?
カメラ見て落ち込むより、画像見て楽しんだらいいじゃん。
書込番号:14551939
8点

凸凹も過ぎると管理用のシール等を貼るのに難儀するとか・・・
アマが使うのには大して影響ないでしょうけど。
剥げるのは使い方にもよるように思いますけど・・・
D800のほかに長年使っているニコンF5は、確かに厚い装甲?、厚い塗膜に感じますが、それでも何か物に当ててスレて、数分で剥げたことがあります。ペンタのチタンカバー部分でしたので塗装の食いつきが悪いというのもありますが。
カメラが軽くなった分、塗膜も薄く感じるというのはないんですかね。
(塗膜が厚いとかえってもろかったりして)
剥げ自慢♪したいところですが、今のところ剥げてませんね・・・
使い方が足りないか・・・
他に剥げた事例はないでしょうか・・・
書込番号:14551967
1点

塗装がはげることがどのように防湿・防滴に影響するかが気になりますね。
正直見栄えなんてどうでもいい。機能のほうがずっと大事です。
結果的に見栄えだけの問題に帰結するならば、どうでもいいかなw
書込番号:14551973
2点

>塗装がはげることがどのように防湿・防滴に影響するかが気になりますね。
外装の剥げは大して影響しないんじゃないですか。
50年前のカメラ(フィルムですが)だって剥げても使えますし。
10年も使わないデジタルカメラで剥げて困るのは、売るときに安くなる以外になさそうな・・・
書込番号:14552002
4点

kenta_fdm3さん
確かな技術をお持ちならそれもアリかもですが、
剥げたら剥げたで、そのままの方が良いと思いますよ(^^)僕自身はカメラの剥げは悪いもんじゃないと思います。
外装傷だらけだけど、メンテはきっちり!
ってのがなんかいいじゃないですか(笑)
今回の事例は早過ぎの印象ありますが…
書込番号:14552024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>売るときに安くなる以外になさそうな
キタムラなんか外観重視ですから傷やスレがあると査定は下がりますね。
書込番号:14552027
3点

>キタムラなんか外観重視ですから傷やスレがあると査定は下がりますね。
どこもそうじゃないですかね。
だって、金属製のカメラで塗装剥げたくらいでどうのこうのって・・・
気にする人、多いんだろうなぁ・・・
ちなみにD700は遠慮せず傷だらけにしましたが、BP付だったので10万円で下取りしてもらえました。
無かったら7〜8万程度?本当なら5〜6万程度の気が・・・
書込番号:14552090
3点

ssdkfzさん
ニコン不朽の名機F3なんか塗装の剥がれた金属丸出しの使い込まれたヤツなんか、とてもカッコイーですよね。
でも寿命の短いのデジイチにそれを求めるのも無理があるのかもしれません。
書込番号:14552117
3点

半分冗談ですが、
今ならマップカメラで減額なしの24万円で売却できます(これは冗談ではないです)。塗装のハゲももちろん減額対象にはなりません。そして、そのマップカメラで取り寄せになりますが、D800の新品を268,200円で購入します。下取り交換は10%増しになるので268,200円-(240,000×110%)=4,200円で新品のD800に交換しちゃうことが可能です。
書込番号:14552130
10点

その上、スレ主のロシ*さんの過去の書き込みを拝見したところこのD800はなんとケーズデンキで購入されたもののよう。あの噂のケーズ衝撃価格であれば、そもそも上記の減額24万円でば〜んとマップに売り切っちゃっても下取りの10%増とかなくても、買値よりも高く売れるという可能性も、、。
失礼しました〜。
http://www.mapcamera.com/html/1202sentyakukaitori/sentyakukaitori.html
書込番号:14552145
5点

こんにちは
これは駄目ですね。
補償期間中は、ファインダーにゴミが入っても掃除は無料です。
こんなに早く、塗装が剥げるのも補償に該当する!と主張すべきですね。
少なくとも、この症状が出た方は購入先、ニコンに電話された方が良いです。
ニコンも、この事は知らない可能性が有ります。
ニコンに塗装依頼か、初期不良で購入店に交換依頼をしてみるのはどうでしょうか。
書込番号:14552173
8点

robot2さんの判定ではNGですか。
確かに剥げ方が大きいというのはありますが・・・
再度チェックしたところ、はげを発見! てか、傷ですけど。(^^;
光り方がF5のチタンカバーに比べて安っぽいですな。
背面左下の角です。
E35/2.5 をF5.6、逆向きにて撮影。
kyonkiさん
剥げて画になるのはF3までですかね。
F5は丸っこいので、あんまり画になるような剥げ方にはなりませぬ。
今のデジカメもそうでしょうね。
書込番号:14552249
2点

連投失礼
F5(14年使用)の剥げ具合・・・
アルミの筐体なのでマグネシウムとは違いますが・・・
比較すれば確かにD800より厚いかも?
表層の縮緬が剥げた後でも下地の塗装はしばらく残っています。
ぶつけたところは下地もろとも剥がれていますけど。
書込番号:14552414
3点

使う分には問題なさそうですね。以前のカメラも塗装がはげたからといって何か不都合がおきたとは聞いたことないです。問題なのは売る時でしょうか。機能に問題なくても、外観でだいぶ買い取り金額変わりますからね。
通常使用でのことだと思いますから保証は効きそうですね。
少し違いますが、以前D300、D700でメニューボタンと再生ボタンのプリント?が購入して短期間で使用しているうちに剥がれ、なんて書いてあるかわからなくなりました(笑)
あと小鳥遊歩さんが仰るように身の回りの小物、服装の変化については考える余地はあるかもしれません。
カメラを肩かけするときカメラは腰回りにくることが多いと思いますが、バックがあればショルダーストラップの金具やボタン、ベルトなどとぶつかることが多いと思います。
個人的には野外で雨風にさらされて酷使するので、塗装の剥がれが早かれ遅かれ特に気にはしません。
買い取り金額も諦めています(笑)
書込番号:14552652
2点

私も購入後ほぼ1か月になりますが、このような現象は出ていません。
何がどのように擦れているのかの原因を特定しないと、もし交換してもらえたとしても同じことを繰り返すと思います。
この製品全般にいえることなのか、それともスレ主さんの個体のみ、あるいは使い方によるものなのか、他にもスレ主さんのような例が上がってくるかどうかを見せてもらっており、まずは私の分を報告しました。
書込番号:14552698
2点

皆さん貴重なご意見有難うございました。
前記の通りで、自分の使い方の問題に帰着するとは思います。
しかし、以前と同じような使い方で、このカメラだけがこれほど早く塗装が落ちるのはやはり疑問です。
試しに、塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、少し黒くなったりします。
色々な場所で試しました。
これは単にボディの汚れが指に付いたのでしょうか?
このカメラをお持ちの方は、試してみてください。
機会がありましたら、サービスセンターに聞いてみたいと思います。
書込番号:14552906
4点

>塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、少し黒くなったりします。
やってみたけど、そうなりませんね。
スレ主以外に報告がないところを見ると、個別の問題ではないでしょうか。
いずれにしても、この時期にこうなるのは異常としか思えないので、SCに
持ち込むべきだと思います。
書込番号:14552941
3点

>塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、少し黒くなったりします。
さすがにそれは変です。
ニコンへGo!
書込番号:14552947
4点

>>どあちゅうさん
確かに、剥げてると使い込んでる感じがしてかっこいいですよね(笑)
剥げてきたら剥げてきたでそのままにしようと思います。
でも・・・あっという間に禿たらそれはそれで寂しいなあ。
スレ主さん、自分もボディの塗装面を親指でこすってみましたが、指の腹が黒くなるって事はありませんでした。
書込番号:14552960
3点

>機会がありましたら、サービスセンターに聞いてみたいと思います。<
お忙しいのなら、以下のサイトに言っておくのも良いですね。
内容はともかく、すぐに返信をくれます。(^^,
https://support.nikonimaging.com/app/utils/login_form/redirect/ask
自分のは1ヶ月半使いましたが大丈夫ですし余り気にしませんが、その症状のある方は
どんどん言った方がいいですね。
ニコンも言っていますよ「仕様・性能は、予告なく変更する場合があります」と・・・。(汗
書込番号:14553021
1点

デジタル系さん、kenta_fdm3さん、遠慮なさらず強めにやってみて下さい...なんてことは言えませんが。
改めて試みますと、確実に落ちました。
現在サービスセンターのメール待ちです。(電話は待たされましたので)
書込番号:14553034
4点

マグネシウムは、コーティング面までハゲるとそこから腐食するので注意が必要です。
書込番号:14553061 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「スレ主様」
>試しに、塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、
>少し黒くなったりします。 色々な場所で試しました。
>これは単にボディの汚れが指に付いたのでしょうか?
>このカメラをお持ちの方は、試してみてください。
自分のは、そうなりませんが、スレ主なまのカメラのロットNoは、いくつ
ですか?
電池の例もありますから、ロットで違うことも大いにあり得ますね。
因みに自分のは、2000900番台です。
書込番号:14553103
2点

訂正です。
スレ主なまの → スレ主様の
失礼しました。
書込番号:14553110
1点

これは気になりますね。デジ物は基本下取り購入しますので、塗装ハゲは出来るだけ避けたい問題ですね。
飛行機じゃあるまいし、まさか重量減の為に塗装を薄くしたわけでもないでしょうけど。
書込番号:14553159
1点

楽をしたい写真人様、こんにちは。
20041**です。
レンズ AF-S Nikkor 85mm f1.8 Gでも試しましたが、こちらは異常有りませんでした。
書込番号:14553166
2点

塗装なぞするからいかんのだ。
オール樹脂で樹脂色そのままで作れ。
そしたら買ってやる、同じ値段で良い。
ニコンはデジタルというものがわかっとらん。
本当は全てにおいて樹脂ボディーの方が上なのだ。
いい加減で気づいて超高級樹脂を開発しな。
書込番号:14553183
3点

私のは300番台です。
特に異状はありません。
あまり強くこするのはまずいかも?
通常の使用範囲でどうでしょうね。
書込番号:14553342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>試しに、塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、少し黒くなったりします。
色々な場所で試しました。
これはちょっと気になりますね。
ちなみに指でこすって塗装は禿げましたか?
どの程度か画像を見せていただけませんか?
書込番号:14553421
3点

「スレ主様」
>20041**です。<
うーん、その辺りが特にと言うことも考えられますね。
ssdkfzさんの300番台も大丈夫で、自分の900番台も異常はありませんから・・。
他の方で、異常のある方のロットNoをもっとご投稿いただければ、あるいは
もっとはっきりするかも知れませんね。
いずれにしても、ニコンから返信がきたら、書き込んで下さい。
書込番号:14553682
2点

以下は個人的な考えです。
堅牢性、シールド性において
プラスチック系 -> 金属系 (良)
また軽量、堅牢性において
ステンレス合金-> -> アルミ合金 -> マグネシウム合金 (良)
コストで
プラスチック系 -> 金属系 (高)
塗装性において
金属系 -> プラスチック系 (良)
マグネシウム合金は塗装が難しく、
通常、
粉体系のプライマリ
溶剤系のプライマリ
塗料という3工程になるので
コストが高いうえに塗膜の耐久性も悪く、鑑賞用には不向きです。
見た目重視の場合はプラスチック系のボディを
機構性能重視の場合はマグネシウム合金を
という選択でいいのではないでしょうか。
もちろん塗装改善してくれるともっといいです。
でも、私はマグネシウム合金なら塗装なしでもいいです。
書込番号:14553971
4点

 
いっそのこと最初から塗装しなければ禿げる心配もないし、余計なコストもかからなくていいですよね。
書込番号:14554299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダメカメ撲滅委員会さん
俺も同感だな
コストダウンに決まっとる
性能面を重視した結果、外装(塗装を含む)やパーツの質を落としたにすぎない
俺も過去にスピードライトSBー28からSBー600に買い替えて感じたんだが、
撮影会で一日使用しただけでLCDのプラスチック素材が無数の傷を帯びていた。エツミのクロスで軽く拭いていただけなのにな
思い出せば28はLCD表面にコーティングがされていたと思うし、傷が付きにくい材質だったからな
それら考えると、あー..
やっぱりなって
書込番号:14554446
5点

私はまだD200を使用中でD800を指をくわえて眺めているものですが
私のD200も相当にはげていますが 本体はびくともしていません。
フィルターも黒がばげています。これ あたりまえではないでしょうか。
それがいやなら 黒でなく昔のような金属色にすべきでしょう。
私は毎日持ち歩いてはいませんが 30日毎日なら私の1年分になります。
はげても 本体がびくともしなければ 私は文句いいません。
書込番号:14554905
3点

たぶん、この塗装は粉体塗装でしょう。
http://www.futaba-kogyo.co.jp/p2.html
強度にすぐれた塗装ですが、鋭い金属などでひっかいたらひとたまりもありません。
もうひとつは、個別の塗装不良の可能性は十分にあります。
まるきりプラボディって、精度や強度の点で無理でしょう。コンデジならともかく。
プラスチックって、どんなに強いものでも力を加えれば、ゆがみますよね。カメラ
ボディは薄くしないと、巨大になってしまうし・・・
書込番号:14555015
2点

塗装はあたりかたによっては剥げたり傷ついたりするもので、仕方ないかも、それが我慢できないかたはカバーを着けて使うしかないでしょう。
昔はカメラにゴツイ、レザーケースを着けてる人もいました。
今だったらiPhonみたいなやつでしょうか。
私は、最近、D700をアスファルトにガリガリしてしまいました。マグも削れてショックでした。
やはり追加装甲が欲しいですね。
書込番号:14556374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やはり追加装甲が欲しいですね。
そのものずばり、カメラアーマー(ハクバ製?)はどうでしょうか。
D700用はあるようですね。
D800用はあるのかな?
書込番号:14556396
1点

追記
ハクバのHPを見たところD700は既にありませんでした・・・
昨年のカタログにはあったんですが。
D800用もなし。これからでしょうか。
書込番号:14556416
1点

>試しに、塗装面を親指の腹で10回ほど擦ってみますと、指に黒い粒々や、少し黒くなったりします。
これが本当なら、塗装後の焼付け工程を通っていませんね。
そんなものが良品に混入するのでしょうか?
その日の炉の不調なら、大量発生意で今ごろ回収騒ぎになっていることでしょう。
ちなみに私の1800番台D800Eは、無問題です。
>まるきりプラボディって、精度や強度の点で無理でしょう。
F4はプラボディでした。
使い込むうちにテカって来るので、不評でしたが。
書込番号:14556516
2点

ガリオレさん今日は。
自分のカメラの姉妹機が、けなされている様なスレで気分が悪いかもしれませんが、
>これが本当なら
との言い方は、いかがなものでしょうか?
自分には高価な買い物で、楽しみにして購入したカメラですので、けなす積もりは全く有りません。
何か塗装だから仕方ないと言う投稿も見受けられますが、万一、スレ主の言うように、この問題が当機種や当ロットに限る問題である場合は参考になる情報であると思います。
いまだにサービスセンターのメール待ちです。
書込番号:14556681
10点

予想に反して多くの方からご意見を頂きました。有難うございました。
また、多くの方に「ナイス!」を頂き、多少とも役に立ったのではと思っております。
今後も、ご意見がございましょうが、このスレは、「悪」を付けて評価している訳でも有りませんし、
また皆様に「質問」している形式は取っておりません。
そのことに御留意されると、ありがたく思います。
今後、サービスセンターから回答のメール内容、あるいは時間がありましたら、直接サービスセンターに出向いての、事後報告を致したいと思います。
御興味がある方は、気長にお待ちください。
有難うございました。
書込番号:14556839
15点

>F4はプラボディでした。
>使い込むうちにテカって来るので、不評でしたが。
F5で金属に戻されたようですね。
D4は金属+塗装ですか?
書込番号:14557536
1点

>昔はカメラにゴツイ、レザーケースを着けてる人もいました。
昔は、革ケースつけている人は結構いましたけど、最近は見たことがない。
地面に置かざるを得ない時もあるので、下側だけのカバーでもいいから
欲しい。販売されてますかね。
書込番号:14557585
2点

はじめまして
今日、明けてもう昨日ですが、銀座SCに行って来ました。丁度D800が有って手に取って底を見てみるとスレ主さんと反対?のグリップ方が、剥げていました。横の800Eの方は、まだ展示が新しいのか?やはりグリップの下の方に筋?が入って剥げ始めって感じです。
SCに展示してある個体が、これでは仕様なんですかね…
でもいいカメラですね!自分には、手が出ませんが…汗
ちなみにD4は、なんともなっていませんでした。
書込番号:14559111
4点

ロシ*さん
気分を害されたのなら、ごめんなさい。
全く他意は、ございません。
書込番号:14559417
2点

F(真鍮のプレス)
F2(真鍮orチタンのプレス)
F3(真鍮orチタンのプレス)
F4(エンプラ)
F5(鋳物)
なんだろ、角の塗装が剥がれてなんとも言えない風情が出るのはF3までです。
F4もF5も素材こそ違えど結局は型に流し込んだ成形で、
テカったF4と白っぽい下地が出たF5はかなり貧乏クサかった覚えがある。
D800の外装にしたって結局はそれでいいんだと思うよ、
使ってナンボのカメラを使った結果です。
書込番号:14559730
2点

>いっそのこと最初から塗装しなければ禿げる心配もないし、
>余計なコストもかからなくていいですよね。<
専門的なことはわかりませんが、それで耐久性や防水性、はたまた売上等に影響が
なければ、メーカーはみんなそうしているでしょうね。
そうでないところをみると、必要なことなんでしょうし、塗装の目的は、美しくみせ
また重厚感等を持たせることもあるでしょうから、そう簡単に禿げては困りますね。(汗
余談ながら、以前自分の車を買い替えた折、下取り車が傷やこすれが目立ったため
(少々のへこみもあり)走行距離が短い割には大幅に価格が下がってしまいました。(涙・・・
比較的簡単に再塗装できる車でさえそうですから、カメラではもっとその影響を受ける
でしょうね。
書込番号:14559762
4点

私は傷防止の為、底に黒パーマセルを貼っております。見た目も目立ちません。
直ぐに剥がせますし、三脚傷などの防止もなり現在無傷です。
ただ定期的に貼り替えたほうが良いです。
自己責任でお願い致します。
書込番号:14560405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑ちなみに貼ってあるカメラはD700とD300sですので、D800は塗装に大丈夫かわかりません。
書込番号:14560431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amg-slrさん今晩は、
自分もパーマセルを愛用しております。(ちょっと高いのでガムテープで代用したりもしますが)
D800には、まだ使用したことはありませんが、amg-slrさんとは用途が異なり、
モードダイヤル等が不用意に回らない様に固定したりとか、
海外では、メーカー名を隠して安いカメラに見えるように(防犯用に)
等です。これからは傷防止にも使いたいと思います。
有難うございました
書込番号:14561089
4点

スレ主様こんばんは
私は撮影の際に地面に置く機会がございますので貼っております。
D800が来ましたらD800も貼る予定です。
書込番号:14561251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜明けのゴン太さん、今晩は。遅くなりました。
情報、有難うございました。
クレーマーも困りますが、寛大な消費者と言うのも品質維持にはどうなんでしょうか?
ふと気になりました。(独り言です)
書込番号:14561326
3点

>クレーマーも困りますが...
これは、夜明けのゴン太様に申し上げた物ではありません。
一般論です。
その他私の下手な文章で気分を害された方には、ここでお詫び申し上げます。
すいませんでした。
書込番号:14561413
2点

スレ主さん お気遣いありがとうございます。
なんらかの対応が早くされる事をお祈りしてます。
書込番号:14563331
2点

ニコンから回答のメールがございましたので。報告いたします。
近々、サービスセンターに行きたいと思います。
ひとまず門前払いでなくて、良かったです。
============================================
お問い合わせいただいた件について、ご回答いたします。
D800の塗装が剥がれてしまったとのことで、ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございません。
恐れ入りますが、お持ちのD800を拝見させていただきたく存じますので、
弊社のサービス機関まで点検をご依頼いただきますようお願いいたします。
書込番号:14565220
4点

ロシ* さん
さすがニコンですね。
サービスセンターで原因究明および問題があるなら今後の対策、そして現状復帰するといいですね。
またサービスセンターでの結果お教え下さい。
書込番号:14565293
3点

D800入手しました。
確かに塗装は頼りないです。
多分に感覚的なものですが、D300sは塗装がガッチリしていて高級感があり、容易には剥げない感じがあります。
D800は薄くて安っぽい塗装になったと言うのが率直な感想です。
書込番号:14565592
6点

D700が艶出しブラックならD800は艶消しブラックといった感じですね。
書込番号:14567380
3点

本題とはずれるかも知れませんが、最近、店頭でD800を見ていて、「NIKON」マークがついているところの前面部分の外装に関してD700の頃からここの部分に関してはプラ素材だったと思うのですが、D800になってその部分とそれ以外のマグ部分の質感の違いがあれ?って思うぐらいはっきりしているような気がしています。D700までは一体感があったというか。関係あるのかな?
書込番号:14567469
3点

丁度デジカメWatchにわかりやすい写真が。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/532/950/html/001.jpg.html
「NIKON」の部分を含む素材がプラ、「D800E」のロゴを含む部分の素材がマグですが、かなり質感に差異を感じます。
書込番号:14567978
5点

今日、サービスセンターへ持参しました。
結果は下記の通りです。
暫く使えないのは痛いですが、サービスセンターの対応には満足しています。
やはり「指で擦っただけで落ちる」は説得力が有ったようです。
ついでに他のカメラも調べてきました。
サービスセンター内のD800は、2ヶ所塗装の剥がれが見られました。D4、D7000は異常なし。
ヨドバシカメラでは3機種とも異常なしでした。
時間がなくて他の店舗は調べられませんでした。
====================================
上カバー、底カバー液晶部側の塗装剥がれ交換。
(はじめは底カバーだけの交換のような口ぶりでしたが、「指で擦る」で他の部分の塗装も弱いことを説明し、交換となりました。)
各部点検清掃。
発送予定日5月25日
====================================
なを、「ニコンが責任を認めたのか?」に興味関心のある方もいらっしゃるでしょうが、現時点では、「交換の上、調査する」とのことです。
自分としては、カメラが綺麗になればそれでOKで、そのことを追求する積もりはありません。
追及したい方は、ご自身のカメラをサービスセンターに持ち込み、説明を受けてください。
有難うございました。
書込番号:14569100
14点

こんばんは。交換となり良かったですね。底交換とはシリアルナンバーが変わるのではないでしょうか?保証書の確認もしておいた方が良いと思います。
書込番号:14581935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前記の通り、綺麗になって戻ってきました。
シリアル番号は変わりませんでした。
有難うございました。
書込番号:14608233
2点

シリアルが変わってないということは塗りなおした、ということですかね。
ふーん、って感じ。
塗りなおしって簡単にできるんですかね。
将来禿げた時、塗りなおしてもらおうかな・・・もちろん、有料で構いませんけど。
書込番号:14608366
2点

> シリアル番号は変わりませんでした。
> シリアルが変わってないということは塗りなおした、ということですかね。
大昔の銀塩機みたいにS/Nをボディに打刻してあるわけじゃない。底のシールだけだろ。基盤と底のシールだけ元の個体と同一ならば「ガワの交換」だな。
しっかし、こんな塗装はがれなら放ったらかしておくか、黒いマジックでチョンチョンと塗ればいいんじゃないのか???
キズだらけのニコンはカッコエエぞぉ〜〜〜。
セコいことすんなよ〜〜〜。
書込番号:14610475
1点

ハーケンクロイツさん、こんにちは
私はあなたの価値観など伺っておりません。
どのような感想を持たれたとしても、ご自由ですが、投稿なさるのでしたら、
きちんと最初から読んだ上で、
ふさわしい言葉遣い、配慮等も必要ではないでしょうか?
是非、ハーケンクロイツさんもスレ主に成り、逆の立場を数多く経験される事を希望します。
有難うございました。
書込番号:14610674
14点

あ、すいません。メール読んで返信しているので、前のほうを
読んでませんでした。
外側だけの交換ですかね。カメラ全部なら、シリアルが変わるはず。
書込番号:14611960
1点

> 外側だけの交換ですかね。カメラ全部なら、シリアルが変わるはず。
それは交換対応の場合だな。あくまでも修理対応なら基盤は変らない=S/Nは変らない。
> 私はあなたの価値観など伺っておりません。
> どのような感想を持たれたとしても、ご自由ですが、投稿なさるのでしたら、
> きちんと最初から読んだ上で、
> ふさわしい言葉遣い、配慮等も必要ではないでしょうか?
スレ立てをした以上、己にとってネガティブな意見でも真摯に受け止めなくてはいかんな。
書込番号:14612516
4点

ハーケンクロイツさん、今晩は
あなたは一々、人を小バカにしたような表現しかできないのでしょうか?
それともアイコンの通りのお子様なのでしょうか?
私が「真摯に受け止めていない」と感じになられたのはハーケンクロイツさんに反論したからですか?
スレ立てをしたからと言って、対等な立場では無いでしょうか。
書込番号:14612813
14点

> あなたは一々、人を小バカにしたような表現しかできないのでしょうか?
ん???『小バカ』って言われてもだな、、、どこ???
んまあ、あんたにしてもニコン機の正しい使い方や基盤とシリアルの関係なぞをlectureしてもらえて、収穫があったのと違いますか?
同じニコンファンのはしくれでもあるのだから、あんまし尖るなよ。
書込番号:14614217
1点

まぁまぁ・・・。
表現のやり取りは、ことに こういった場では難しいですね。
性格や価値観もまるっきし違うようだと、余計です。
ただ、言いたいことは、もう言い合った感もありますから、この辺にしておいたが・・・。
なお当然ながら、無記名とはいえ ここは公開の場ですから、言葉遣いにもそれなりの
配慮が必要なことは確かですね。
柄にもないことを、申し訳ないです。(大汗・・・
書込番号:14614291
4点

楽をしたい写真人さん、こんにちは。
ご意見有難うございました。
今回は、お礼のみで失礼します。(色々書くとアレなので)
書込番号:14614667
5点



ため息が出ます・・・!高感度アピールですね。
> http://www.nikonusa.com/Nikon-Products/Product/Digital-SLR-Cameras/25480/D800.html
特に別動画で、上記の撮影シーンまでHDで見られるのには感激です。是非全画面で!
何故U.S.A.サイトのが、ハイセンスなの?
Nikon D4 movieも感激したけど640x360なので残念です。
HDもあるのかな?
> http://www.youtube.com/watch?v=p5ovTDZ_ouM
Nikonやっぱすごい!
22点

こんにちは
本当に綺麗ですね、それなりの機材があっての映像でしょうけど、
このカメラで撮られたのは紛れもない事実ですからね。
ずっと観てたら途中で映画の予告編を観てると錯覚してしまいました。
書込番号:14547920
1点

D800購入予定の私としては、動画の方は期待していなかったし、比較(評判では5DmkVが上?)する気もなかったのですが…
なかなか、どうしてという感じですね。
期待していなかった分、なんだか嬉しい気分です。
書込番号:14548099
1点

そういえば、D800のテレビCMって日本じゃ見たことがありません。
単に偶然かな?
動画サイトではなんか縛られたバレリーナが動き出すのありますけど・・
あれじゃあ日本で流しても??ってなるだけですよね。
芸術的な表現はあまり日本じゃ受けないと思われてるのか・・
書込番号:14548654
1点

できるだけ見ないほうがいいと思います。 触らぬ神にタタリなし(?)
書込番号:14548666
1点

人間が写っていないのはまあ耐えれるが、・・・マジに、しかし
人間が写っているのは、どうもmagentaかぶりしてないかい!・・・一杯飲んでる被写体かな?
書込番号:14551270
0点

でもこの動画は日本で公開するのはちょっと無理かもしれませんね。
日本はモラルが!とか法律違反が!とかうるさいですから。
芸術、技術を純粋に評価できませんからね。
道交法違反、売春・・少なくても18禁にはなるでしょうから、ニコンとしても
HPに乗せるのは躊躇したんでしょう。
書込番号:14551597
0点

映像的には、私は素晴らしいと思います!
ただ、D800があるだけでこの画を創れるとは思いませんが。。。
書込番号:14552471
1点



発売されればいつか売却する人がいますから中古も出ますよ。
また製品が良くてもユーザーの事情によって売却する人はいますからね。
(逆に考えれば、検討しておられる方には販売からほどないですから程度の良い中古が出たって吉報ですよね)
別に中古が出たって基本的に自分が気に入っていればそれで良いと思います。楽しみましょうよ!
書込番号:14546506
1点

購入の目的は、それぞれあると思います。
もし、D800を評価することが仕事だったら、レポート後は、
早めに手放すのではないでしょうか?
書込番号:14546532
4点

D800Eを手に入れたから、手放したのかも?
書込番号:14546664
5点

>まぁそういうこともありますよね。
そんなにショックでしょうか?
中古市場は発売直後に新同品が流れることは
いくらでもあるので、発売から1ヵ月半も経てば
いくら人気機種でもボチボチ見かける様になります。
こういうの気にすると精神衛生上よくありませんよ。
皆さん事情は様々なので。
書込番号:14546874
3点

工業製品ですから当然ハズレや癖もあると思います。
その様な事が原因で手放す人も中にはいるのではないでしょうか?
書込番号:14547337
1点

はい、私はD800Eを入手したので手放しましたよ。
D800と比べて気に入った方を残す方も少なからずおられると思いますよ。
書込番号:14547353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

妻にバレタに違いないよ・・・私みたいに(ー_ー)!!
書込番号:14547457
19点

マップカメラなら発売日に中古が並んでるのは珍しくない。
(ヨドバシカメラで購入してそのままマップカメラに持ち込まれることが多いみたい)
まあ、D800なら使いこなせなかったんだと思いますけどね。
(流石、最新機種だけあって使いやすいけど使いこなすのに色々設定を変えて悪戦苦闘しているものの感想です)
書込番号:14547549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買ってすぐに売るってチョット前まで流行った金貸しビジネスにあったやつじゃんよ。
書込番号:14547894
0点

複数のお店に予約して一斉に入荷して、(申し訳なく思って)キャンセルできなかった、
とかは?
(なら、「中古」表示では売らないか?)
書込番号:14548025
2点

いいんじゃないですか。
必要ない人は売って。
「買ってみる」のが趣味の人もいますしね。
換金目的かもしれませんが。
ちなみに幾らだったんでしょう?
安くなければやっぱり新品購入か・・・
書込番号:14548228
1点

カードで購入して現金化にしたんではないですよね??
(それなら未開封新品モデルか新古品に成るのかな)
書込番号:14548497
1点

my name is.....さんのカメラが 知らぬ間に マップカメラで売られていた、なら「哀」でしょうが、誰かも知れない人が売ろうと寄付しようと「哀マーク」だなんて。
なんとナーバスなお方なんだろう。
書込番号:14548518
7点

3月に21万で買ったどーって人がいましたから、その人が高値買取で売った・・とか?
書込番号:14548665
2点

25万8千円ポイント23%付きで購入し、マップカメラ・じゃんぱら等で、24万円で売却できれば、ポイント分儲かるでしょう。何台か購入し売却すればレンズくらい、ポイント買えます。
書込番号:14550517
0点

MarkV買った人だぜ。
人のことなどどうでもいいじゃん。
書込番号:14550816
0点

皆々様おはようございます。
お返事ありがとうございました。
中古でもいいから欲しい人は嬉しい情報だったのでは?
まぁ、それぞれ事情がありますし、色々な推測ができますよね。
ただ、その人やその人の周りに不幸なことがないことを祈るばかり。
書込番号:14551436
1点

私も6日に行った時見ました。
ただ、店員が気になる事を言っていましたね・・・
保証はありませんと(笑)
他の人が説明を受けている時に脇から聞いただけですが
まぁそういう物なのでしょう〜
書込番号:14551524
1点

ヤフオクでも未使用以外の中古は以前からいくつか出ていましたし、
D800Eの中古ですら出てきましたし、気にする必要はないでしょう。
書込番号:14553095
0点



他の方に読んで頂くようなレポートではなく、単なる自己満足の戯言ですが。
納入待ちの方の参考になるかもと思い、書き込ませて頂きます。
3月中ば過ぎにヤマダデンキさんで購入(全額支払い。入荷待ち)しました。
納期は1〜2ヶ月。上手くいけばGW前に。最悪、5月中ば過ぎとの事でした。
GWは無理でしたが、遂に手元に届きました。
同時期に購入された方!もうすぐに違いないです。あと少しの辛抱です。
以下、少しでも早くして貰うために、私がとった作戦です。効果は不明です。
1:その場で全額支払った。
とにかく早く欲しい気持ちを表現する為、こちらで出来ることは全部した。
2:1〜2週間に一度、店に足を運んで、店員さんに状況を聞いた。
3:上記2でこちらからは店員さんに声をかけない。カメラ売り場をうろつくと、
手すきの店員さんの方から声をかけてくるので、その時に『相談』した。
余裕がありそうだったら、D800の評判などの世間話から入る。
4:上記3の前に、ヤマダデンキで安い買い物をして、袋をこれ見よがしに持つ。
今日もヤマダの御客様です、と態度で示した。
5:教えて貰えるようなら、自分の前に何人待っているか教えて貰った。
(前に聞いた時より増えていれば何か問題が起こっているに違いない)
途中で、2回ほど、え?!と思う様な事がありましたが、とても丁寧な対応で、
大変満足しています。そのうちの1回は、GW前に電話がかかってきて
・バッテリー不具合の連絡がきて、納期が守れなくなるかもしれない。
・ニコンに問合せているが、向こうも明確に答えてくれず困っている。
・全額返金でのキャンセルは可能。
というものでした。
また、納品の際に、向こうの伝票がちらっと見え、
『バッテリーリコール 4/2*』(*は記憶不鮮明)と書かれていました。
私に関しては、バッテリーが納期のネックになっていた可能性があります。
バッテリーを作っている会社がニコン以外の場合、ニコンの工場がどれだけ
頑張っても、納期は変わらなかったかもしれません。
(もしかして、バッテリーは自分でリコールかけるから、不具合バッテリー
で納入してもらい、マルチソースグリップを買うと言えば、早くなったの
でしょうか)
早速、身近なものを撮って喜んでいます。
対応して下さった皆様、有難う御座いました。
まだ届いていない皆様、一刻も早く届く事をお祈りしています。
5点

入手おめでとうございます。
私も昨日入荷連絡があり早速受取りにいき入手しました。
購入店舗はKs。予約は発売日の3月22日。
メーカーから納期は2ヶ月待ちと言われていましたが2ヶ月以上待つことになった場合はキャンセルOKだがそれ以外ではキャンセルしないという約束で価格交渉し代金は受取り時ということで予約申し込みました。
途中の4月の中旬に1度Ksの担当者に電話して、私の予約順位と店舗の入荷状況を問い合わせしたところこのままで行けば連休前の可能性もありますと聞きましたが、その数日後に担当者さんの方から電話がありバッテリーの問題を話されて納期が少し遅れそうだと聞きました。
(その数日後にニコンが正式にバッテリーのリコールを発表)
そうして待ち続けて昨日入荷したと連絡を受けました。
発売日予約で首都圏ではない地方都市のKsの私が受取ったということは順次予約者に行き渡ると思います。
まだ納期待ちの皆さんもう少しの我慢ですよ!(お先ですみません!!)
書込番号:14539716
4点

入手おめでとう御座います。私は4月15日に量販店に予約注文した。入手は2ヶ月は掛かるだろうと予想して待ちました。5月4日入荷の連絡在り、早速受領してきました。前金払いは無し、督促は5月2日に一度訊きました。予約も督促も総て電話です。クチコミの書込では、大変な待ち時間で皆様に申し訳ない気がします。確認していないが、早く入手出来たのは、予約客が少なかったから? 要は、憑きだと思います。
書込番号:14540498
3点

手にされた皆さん、よかったですね
私のところ北海道は5月末に運動会があります
D800で、こどもをとりたいのですが間に合わないかもしれません
催促してみるつもりです
書込番号:14540546
2点

僕はGW前ヨドバシカメラ秋葉原で予約しましたが
1.5ヶ月待ちといわれました。
既に手に入れた方おめでとうございます。
うらやましいですね
会社の夏休みは9月末にしようかなと思います。
さすがに9月もう入荷したでしょ…してほしいです(笑)
予定の洛陽33観音巡りはD800+28mm1.8Gと一緒に歩みたいです。
書込番号:14540802
1点

おめでとうございます。
こういう事柄(真実かどうかは別にして)だけを列記してくれるリポートは大変助かります。
思惑や感想よりも。
うーむ。声かけるなオーラを持つわたしにはなかなか難しい技ですね。うーん。
やってみようw
ちなみに、わたしも似たような行動しております。あと何人か?を定期的に聞いています。
順調に減っています。あと1〜2週間というのもどんぴしゃですね。
さすにが1週間に何度も来られたら辟易ですよね・・
そろそろ前の人数が増えそうな悪寒がする今日このごろです。(どう対処しよう・・w)
書込番号:14541240
2点

おめでとうございます!
ここの店内でも、以前よりは「有り」が多くなったようですから、潤沢とは
言えないまでもそれなりに出回ってきたと言うことでしょう。
ニコンダイレクトは、いまだ「予約受付 一時中止」のままですが・・。
書込番号:14541511
1点

入手、おめでとうございます。
このスレッドを見ているうち、私と同じくケーズデンキで、私よりも後に予約した方がすでに入手されたことを知り、4月12日にGW明けと言われたまま本日まで全く連絡が来ない予約先の店舗に電話をいれて見ました。
すると、担当してくれている2人のうち1人は休みで、もう一人は、なんと、別店舗に異動していました。
そこで、電話口の店員に予約の状況を説明し、連絡もないことを告げると、すぐ確認しますと言われ、いったん電話を切りました。
そして2分後、12日に入荷しますという電話がありました。
やっと手に入るメドがたって安堵した反面、心に引っかかるものがあります。
そう、もしも、電話をしなかったらどうなっていたのでしょうか(~_~;)
書込番号:14542300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、真剣度が足りなかったんだろうね。
売り買いともに。
1時間おきに電話すると、CDGでさえ対応するよ。
書込番号:14542394
1点

1時間に1度に電話するのは真剣度じゃなくてクレーマー度のまちがいですよ:P
書込番号:14544163
4点



興味本位の質問で申し訳ありません。
雑誌でプロカメラマン等の評価を見ても、800と800Eの差に関する意見は様々の様であり、いずれも説得力がありました。
もしもの話ですが、800と800Eが完全な同価格だったとしたら・・・
あなたはどちらを選びますか?
0点

解像度が上がるというポイントは興味有りますが、モアレと偽色を気にして撮影したくないですし、修正するスキルも時間もないので御免被りたく同じ価格だとしても最終的には無印D800ですね。
書込番号:14537988
12点

ややとくさん こんばんは。
私は高感度が欲しいので購入しないと思いますが、もし購入するとすれば迷わずEだと思います。
書込番号:14538013
3点

予約する際、金額なんて気にしませんでした。
ファインダーとかコストダウンするなら、もっと高くても良かったのに。
無難なところでD800買いました。後発のD800Eが予想外に性能良かったら、こちらも買う可能性ありましたが現時点では無印で十分、満足しています。
書込番号:14538086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Eです。
Eに、モアレが出ても、ノイズ除去でモアレは消えるとクチコミで見ました。従い同じ値段ならば、Eです。現状では画質の差はソフトのシャープ、コントラストで画像をクッキリさせれば、800と800Eの、差は埋められる気がしますが、如何なものでしょうか? やった事無いですが、両方お持ちの方に試して頂ければと、勝手な事を希望しています。
書込番号:14538088
2点

参加します。(多分、買いませんが)
供給状態も同じなら、Eにすると思います。
書込番号:14538089
0点

D800E
を注文しましたが、入荷時期が不明の為
D800にしました。
市場に出回れば、Eを、改めて買います。
書込番号:14538111
0点

昨日、やっっっとD800(無印)の入荷の電話があり受け取り行ってきました。遠方だったので帰宅は夜遅くなり、まだ使用説明書の数ページ読んだだけです。
今日になっては関係ない話ですが、発売日が無印の方が早かったので早く欲しい!というユーザーには無印を選ぶ人もいたでしょうね。
さて大前提を崩すようですが、私は今回の無印とEの2機種の仕様データを拝見してこれは絶対に無印D800が超がつくくらいラッキーな御買得機種になると思いました。
というのば私の人生で同じ商品で2種類の上位機種と普及機種とある場合、今までは迷わずに近いくらい上位機種を購入してきました。
それは普及機種にあって上位機種にない機能はなく、また価格交渉時に高級品になればなるほど価格交渉の値幅があるので交渉次第では差額も少なく購入できることもあるのと、一般的に高級タイプには耐久性もある部品が使われているので結果として高級機ほど長持ちすることが、安物買いの銭失いにならずに済むので上位機種を選んでおります。
しかし今回のD800の無印とEにおいて、Eにあって無印にない機能はローパスレス機能のみで他は(マーキング以外は)全く同じです。
どうしてニコン社がこのような設定と販売戦略ならびに価格差にしたかは推察の域を出ませんが、性能を考慮してEを購入するユーザー以外に多くの日本人の特徴として高級品になればなるほど『高額な方が何でも良い』と思い込む人が多いのとプレミア感など相まってEの注文が多く=価格が値下がらず、その逆に普及機種扱いの無印は価格交渉の波にのまれて値が下がると思いました。
ただ現実として予想以上に購入者が多く、またバッテリー問題で出荷数が減っていたせいも有り無印の普及機が普及していない現状では価格の波には揉まれていないのが現状です。
(想像が当たれば出荷されるにつれて無印がEに対して価格差を広げることになると思いますが…どうでしょうかね)
ちなみに(当たり前ですけど)使用説明書はD800もD800Eも同じですね。 では良い選択を!
書込番号:14538154
4点

僕は
海外在住中(インド) で情報も乏しいので まー価格が高い方がE(いい)かも??(笑い)
と言う事で D800E(いい)を予約注文、をタイのバンコクのお店にしました。
入荷連絡来たので 今月末引き取りです。
価格差は23000円位に成りますが そうであっても D800Eを選んでたと思いますよ。
まーNikon からの話だとモアレ等が出易いとの事ですが、素人何で数打てば当たる作戦で 良いのだけ残します。 デジタルなの削除もお手の物だし、モアレの出る状況を記憶しておけば対処の可能かと 素人成りに考えてます
風景に特化させる用途で使用するつもりです。
まー手元に高感度も連射も行けるボデイが有るので悩みませんでした。
そのボデイが無ければ
D800&D800Eの両刀も考えるか、D800にしたかも知れませんが。??
D800Eがどんな画像見せてくれるか ワクワク しています。
書込番号:14538237
2点

どちらも○の関係で手が出ませんが、もし買うならEナシのD800にすると思います。
書込番号:14538297
3点

>普及機種扱いの無印は価格交渉の波にのまれて
現状では、競争する相手がいないし、
性能の割に設定価格は安いが、普及価格では無い。
確かに、カメラを趣味としている日本人は、
自分の撮影に、必要かどうかは考えず、
自分が買える範囲で、最大限高価な(高性能な)機種を買う傾向はある。
私は、鉄道やスポーツ競技の撮影が多く、
究極の高画質は必要ないし、連写は必須なので、
たとえ新品のD800Eが10万円でも、絶対買わない。
D700やD300に劣る連写、大きいデータ。
自分の撮影に必要以上に過剰な高解像度を得る為に、失うモノが多すぎる。
DXで、D40・D3000系のボディーで、
1200~1600万画素、9コマ/秒とかなら、
D800Eと同じ価格でも、ソッチを買うけどね。
書込番号:14538316
5点

Eを予約したが妻にばれて解約。
あ、当然Eです。
書込番号:14538332
11点

スレ主さん こんばんは
買えませんが、
D4を持っていれば E
D4を持っていなければ 無印
書込番号:14538337
4点

自分の撮影スタイルを考えると、
D800Eを使用してみたいとは思いますが、2台あれば常時使用はD800になるでしょう。
どちらか一台ならD800です。
理由としてはやはりモアレは嫌なので。
もちろんD800でもモアレは出ますが、確率的にはやはりD800Eの方が出ますので。
ソフトで簡単に消せるのは色モアレ(偽色)だけで、
輝度モアレは簡単には消えません。簡単に暈して処理しようとすれば、D800以下の解像感になりかねませんし、
拡大して一つ一つ潰すには手間と時間がかかりますから。
それならD800の解像感を上げる処理の方が遥かに楽ですしね。
書込番号:14538365
2点

理想はD800とD800Eの2台体制
いろいろ便利だから(修理などのとき)
どうしても1台ならE
書込番号:14538393
1点

今回、迷いはしましたが、両機種の値段差は全く考えませんでした。
同価格であろうと、結果的にはD800Eにすると思います。
書込番号:14538535
1点

みなさま、お疲れさまです。
ローパス機能オン・オフ付きが800Eの価格なら買ってましたかね。
書込番号:14538575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違いが判ることがどの程度出てくるかですかね。
それよりも、修正が面倒になると思うので…
D800ですね。
書込番号:14538578
3点

ややとくさん、こんばんは。
私はD800Eを現在所有しています。
ですから、何も迷うことはありません。
D800Eを選択します。
書込番号:14538717
4点

皆様、様々な意見をありがとうございます。
質問が質問ですので、個別の返信は失礼させて頂きます。
私がどうしてこの様な事を思いついたかと言うと、アサヒカメラ5月号に、645やD700も含めた比較記事がありまして、その中の一つにモアレと偽色のテストがありました。
このテストでは、800も800E共に偽色が発生していて、「Eの方が目立つかな?」くらいで、必ずしも800なら安心とは言えないのではと思ったからです。もちろん、このテストは1シチュエーションでしか無く、実際の使用でどの程度の差になるかはわからいのは承知の上です。
ただ、逆にメリットの方はどうかと言われれば、それもさほどのものでは無く(テストでは)、現在の価格差を考えると、Eを積極的に選ぶのには躊躇してしまうのかなと。
でも、もし同価格なのであれば・・・一度使ってみたい気持ちもあり、どうせならと言う部分も含め、私もEを選ぶだろうと思いました。
書込番号:14539247
2点

便乗して質問させてください
D300ユーザーで、D800(Eも含めて)検討中です
まだ全然調べられてないのですが、800と800Eのローパスフィルターのアリナシだと思うのですが、800Eのローパスフィルターはオンオフ出来るということでしょうか?それとも、全くローパスフィルターの機能を持たないということでしょうか?
スイマセン、根本的な質問で…
書込番号:14539527
0点

実は、E がほしかったんですが、待ちきれずにD800にしたのが実情でした。
でも、悔いはありません。
かといって、E を導入する予定もないです。
次回(数年先?)購入時には他社製も含めて再度検討したいです。
書込番号:14539538
0点

GeckoDiverさん
私のレベルで説明するのもって感じですが・・・
ローパスはON/OFFでは無く有り無しです。
厳密に言うと、Eはローパスフィルターの効果を無くしているだけで、実際には存在しています。
これはNikonの説明によると、完全に無くす(物理的に)には、フランジバックが変わるなど、ノーマルとの共通化が難しくなるかららしいです。
ON/OFFでコントロール出来るなら、私も含め多くの方がそれを選ぶと思います。
書込番号:14539576
0点

800無印でよい。と思って購入しました。
800Eでもよかったかも。
800無印で十分でした。が本音。800Eを待てませんでした。も本音。
おなじ価格で同じ請け取りタイミングなら800Eにしています。
二台以上必要な撮影旅行に行くことがあって、その時購入可能な条件揃っていれば800Eヲ買い足すかもしれません。
書込番号:14539791
0点

このクラスになってくると、
5万という差は購入の際の判断材料にあまるならないのではないでしょうか。。?
自分はEが同価格だとしても
迷わず無印を購入します。
風景以外も撮影するので、
モアレ、偽色は正直、厳しいです。
撮影対象で考えるのが一番だと思います。
書込番号:14539794
2点

D800 VS D800E
とても興味ある話題ですね。ある写真雑誌にもカメラマンが数名登場して,自分ならどちらを選ぶかという記事が
ありました。カメラ選びに,カメラマンの個性でるような気がしました。自分なら動画をやっている関係で.D800ですが。
ところで情報ですが,電塾というデジタル写真の勉強会があります。webに,D800とD800Eに関する情報ものっていますので,
興味のある方はご覧になって下さい。
http://www.denjuku.gr.jp/index.htm
>2012年3月 電塾定例勉強会のレポートを更新いたしました。
ニコンの方が,D800等の説明をされました。
>3月勉強会時のニコンさんへの質問に回答をいただきました。
Q:D800の動画撮影時のローリングひずみは向上しているのか?。その方法は?
Q:HDMIからの非圧縮動画アウトはすばらしいが、音声も出力されるのか?
Q:スタジオフォトグラファーの主流は圧倒的にMacであるが、ニコンはMacの新OS対応がいつも遅すぎる。D800を出すことで、そのあたりが改善されるのか?
Q:Mac(Lion)には対応していないのか?
Q:RAW現像ソフトの進化は?
Q:D800Eのモワレはソフトでは軽減しきれない?。
また2012年05月12日(土)電塾定例勉強会(都内 恵比寿のスタジオエビスにて)の第3部のテーマは
>■D800 Vs D800E、この2機種はどちらが、どう違うのか??自分の仕事にはどちらが合うのか?その答えを探します。
>説明、担当 電塾運営委員 スタッフ一同
有料ですが,興味のある方はwedをご覧になって下さい。
書込番号:14540000
1点

おはようございます。
自分は迷わず無印を購入しました。
もし同じ価格で同じ時期に発売されていたとしても
無印D800を選んだと思います。
自分の撮影スタイルにおいてはオールマイティなD800が扱いやすそうだからです。
D800EはD800のサブ機として欲しいですね、正直なところの感想です。
書込番号:14540053
2点

ややとくさん、返答ありがとうございました
ナシではなくて、オンオフだったらこんなに議論することもないのでしょうね
デジカメ30さんは、動画もやるために無印を選択と仰ってますが、Eで動画を撮るには支障があるのでしょうか?
書込番号:14540688
0点

自分は、日頃よりモアレに苦労していますので、やはりD800ですね。
ただ、スレ主様が言われるように、その差は僅少といった検証も有るようですから
自分でも2台で実際に色々撮って比べたい心境です。(汗
あとタイトルですが
「書き込み内容ができるだけ分かりやすく、予想しやすいタイトルを」と価格.COM様の
クチコミ利用ガイドにも有りますから、その様にしていただくと大変に有難いです・・・。
書込番号:14541574
1点

引き続き様々な意見ありがとうございます。
確かに値段差だけでは選ばないだろうというのも一つ正しい気がします。
皆様の意見を見ていても、やはり多くの方は明確な理由を以てどちらかを選ばれている様ですね。
私も本日800を予約して来ました。
まだ2回ほどしか入荷していないらしく、入手はいつになるかはまったくわからないみたいですが。
GeckoDiverさん
動画について私は詳しくありませんので、正直説明を出来るだけの情報を持っておりませんので別の方に譲ります。
気になる様でしたら質問を新たに立てても良いかと思います。
楽をしたい写真人さん
タイトルについては確かに短すぎますね。次回以後気をつけます。
特に意図があったわけではありません。
書込番号:14541738
0点

(私はD800もD800Eも所有していません。予約もしていません。)
カメラの選択は・・・自分にとっては素人の趣味の道具選びに過ぎません。
だから今使っているD700が元気であれば、D800Eを選びます(買い足します)。
その理由は、存在理由がより強く、とんがっているからきっと楽しめるはずだ、です。
もし今手元にD700が無くて、どちらかから一台だけを選ぶとするとオールマイティ(言い換えれば無難)と云われるD800を選ぶと思いますけど。
お値段はまったく関係なく。
書込番号:14542016
2点

藍月さんの「とんがっている」という表現はいいですねぇ^^
趣味の世界ですから平均点な優等生カメラよりも一芸に秀でた物のほうが面白いですよね。
レンズでも扱いの難しいジャジャ馬レンズで、たまにハッとするような写真を撮れるとたまりません。
書込番号:14542035
1点

Diverさん >Eで動画を撮るには「支障」があるのでしょうか?
ネットにおける言葉の使い方の話になりますが,この質問に答える前に,こちらに『手ぶれに厳しいので三脚は「必須」?』といスレがありました。昔からブレ防止の為の三脚の「有効性」について誰もが認める事ですが(今月の朝カメ P108では 三脚に固定すれば本当にブレないのか と三脚使用でもブレる事がある事を解説してますが) 「必須」か?と問われれば,撮影の前提条件がしめされてないので,否定する意見が多く書かれていました。
一般論でいえば,ローパスフィルターのあるカメラとないカメラでは,モアレや偽色の出方に違いがあり,(動画の場合は1920x1080になってしまうので,800Eのわずか<異論はあるでしょうが>の解像感のアップは メリットが少ない> モアレや偽色の少ないD800の方が動画においては有利。
とはいっても Eで動画を撮るには「支障」があるか?と問われれば それは違うと思います。あくまでも D800の方がD800Eより出方が少ないという話であり「支障」という言い方は適当でないと思います。
書込番号:14542165
2点

>デジカメ30さん
なるほど、そういう事ですか
ありがとうございました
といっても、まだ800にするか、800Eにするか、悩んでます…
書込番号:14544509
0点



アマゾン・イギリスが、D800の予約のキャンセルをし始めたそうです。入荷がいつになる
かわからないから・・・・。
http://nikonrumors.com/2012/05/06/amazon-uk-started-canceling-nikon-d800-pre-orders-due-to-restricted-supply-from-the-manufacturer.aspx/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+NikonRumors+%28NikonRumors.com%29
そういえば、アメリカのB&Hに、D800の在庫情報お知らせメールをお願いしているのですが、
未だに連絡がありません。
やっぱり、日本国内に行き渡ってから、外国にも出荷始めるんですかね。
0点

私は4月半ばに此処のクチコミを見て欲しくなり予約注文。一昨日に入荷.実質3週間待ちで、量販店から早く入荷出来ましたと連絡在り。レンズは24〜120mmナノクリを昨日入手出来ました。持って見るとこのカメラは素晴らしい、5DUと、レンズ群があるが、そちらはサブ機にしてD800を使い込むつもりです。レンズも市場を探せば有ります。それとも、私が憑いていたのかな?
書込番号:14532874
2点

頑張って製造してほしいですね。私には縁のないカメラですが・・・
書込番号:14532887
4点

>B&Hに、D800の在庫情報お知らせメールをお願い
B&Hで予約してますが、一応、2週間程度に一度、”全く状況がつかめない”とお知らせメール来ますよ。Adoramaでも、発表当日に予約した人が、全く音沙汰のない状態ですし、アメリカでは、D800は、どこでも品薄、BESTBUYという家電量販店で、店に直接行って予約して手に入れたという話が、少しありますが、アマゾンも、B&Hも、状況は同じで、入手がいつになるかも判らない状態です。もっとも、B&Hや、Adoramaは、NPSメンバーには送付しているようですが、一般の客には、まだ、ほとんど回っていないような感じです。
ただ、ニコンUSAも、手違いとかあるようで、地元のカメラ屋さん話では、注文出していないところに大量に届いていたり、大量注文出ているところには、出荷されていなかったり、混乱している模様。5月初旬から、ニコンのリプレゼンタティブが、各チェーン店のキャーンペーンに出て、D800に関する質問を受け付けるということですから、少しは状況が改善されるのかもしれませんが、品薄は、当分続きそうです。
書込番号:14532926
3点

こんにちは
沢山 注文が有るのでしょうね、凄いデジ一ですからね。
ニコンの株は、このところ値上がりしていましたが(2539円)、現在は(5/7/11.17)つれ安して2275円ですが、
D800/D800Eが業績に寄与するのは間違い無いでしょうね。
書込番号:14533072
4点

大型量販店の方が入荷が早いとの口コミを見て
GW前秋葉原のヨドバシカメラで予約しました。
GWはほとんど都内でうろうろしていましたので
何回かヨドバシのカメラコーナーへ触りに行きましたけど
D800コーナーに海外から観光客も多く
店員さんに入荷状況を聞いていたようです。
やはり国内では入手できず、日本で探そうとしている人も多いでしょうね
書込番号:14533123
1点

B&Hは3月下旬に1度だけは連絡きました。それ以降は来ないです。2週間に一度メールが
来るかたもいるんですね。
一度も買ったことがないから、そのせいかな・・・。
書込番号:14533155
1点

どうも
海外在住中(インド)ですが こちらは 手に入り難いので
タイのバンコクの行きつけの店にてD800Eを
三月28日に予約 内金を入れて 先日5月3日に入荷の案内着ました。ので
1ヶ月と1週間位かなと言う所です。時々バンコクに行くので 今月末に引き取りに行く手筈に成ってます。
金額は
D800で 99900タイバーツ
D800Eは109000タイバーツ それに免税で7%戻るので 260000円位かな??
上記はNikon タイのレコメンドプライスの筈。
B&Hと同じ位です。(免税含めると)
保証は諦めてます。
WWW.FOTOFILE.NET と言う所で バンコクの有名カメラ店のグループです。
では
書込番号:14533403
3点

Nikon Rumorsでの噂ですので、信憑性は不明ですが、B&HのD800か、D800Eの発表当日のプリオーダが、2000件程度あったそうです。後、米国の場合、店の大きさによらず、均等に商品を配布する必要(商法的な保護)があるとかで、少数店で、人気のあるところは、非常に入手が難しくなっているという話になってます。その上、NPSメンバーへ優先(お店から品物はくるけど、保証書は、ニコンから直接届くようで、転売を防ぐためのようです)するので、一般へ売られるのは、かなり後になるのでないかと。
B&Hは、チャットでも、カスタマーサポートありますので、米国の営業時間に尋ねてみれば? 対応はしてくれたけど、結局、入荷が判らないという話になってしまうのですが。
書込番号:14534131
1点

わたしも外人さんがD800を求めて秋葉原だけでなくカメラ店のあるところを彷徨ってるのを
よく見かけます。たいてい中国だったりインドネシア?方面の日本に近い国の方々ですね。
手にD800のパンフレット持ってたり、iPhoneにD800の情報を出してるのでまるわかりです。
書込番号:14536799
0点

B&Hから4/30に来たメールの抜粋です。
「Thank you for placing your order for a Nikon D800/D800E or D4 with us. We appreciate your confidence in us.
We want to apologize for the delay in fulfilling your order. These cameras are among the most high-demand
low-availability cameras in Nikon’s history and, as we’re sure you know, demand has substantially outstripped supply. Nikon USA is working hard to fulfill our orders and we’re as eager to send these to you as you are to get them.
(中略)
We cannot tell you when we expect our next delivery and we cannot tell you how many that delivery will include.
We do not know. Nikon USA does not tell us. Because of this dearth of specific information we cannot predict when any individual customer’s order will be fulfilled. We share your frustration about this uncertainty and apologize for the distress it has caused some of you.
(後略)」
ご参考までに。
書込番号:14536967
1点

米国在住です。amazon.comでプリオーダー開始後2時間でオーダーしましたが,やっと先週届きました。相当品薄みたいですね。
発売後いろいろな所に電話で問い合わせてみましたが、殆どの所が2月の初めに予約していた人に行き渡るのすら相当難しいと言われました。
書込番号:14541546
0点

アメリカはコロラド州在住です。
上の方がおっしゃってられるように米国のメジャーなおお店ではどこも品切れ、入荷待ち も長いようです。
が、、、
ふとしたことからお金の都合がついたので町で唯一ニコンの上級機種を扱うお店に行って聞いてみたら、「D800は入荷待ちは何人かいるが、前金を1000ドルくらい入れてくれたらリストの1番上にしてあげる。」とのこと(他の方はみな前金なし)。しかも1−2台ずつですが毎週のように入ってくるとのことでした。早速この間の日曜に前金を入れ、そして今日入荷の連絡があり受け取ってきました。実に3日ほどの待ちでした。
他の方の書き込みどおり、アメリカでは小さな店にもちゃんと配分しないといけないのかもしれません。 人口8万程度の田舎町でこのスピードです。 ただB&Hとかの大きな店だと、予約の方も多すぎてなかなか順番が来ないのかもしれませんね。
嫌味になってしまったら申し訳ありません。ただ、海外の方は小さなお店にも訊いてみればよいのかと思った次第です。
書込番号:14543801
2点

bokehliciousさん
Amazon.comでもすぐに予約すれば、この程度の遅れで届くんですね。以前、別機種でamazonで注文しましたが、予定納期がどんどん延期されたことがあるので、今回はB&Hにしてみました。D800、楽しんでください。
日本食恋しいーさん
なるほど、それは盲点でした。街にある小さなお店は馴染み客とガッチリつながっていそうなので、ヒストリーの無い私みたいな外人が行っても難しいかと思って避けていました。すぐに入手できたとはラッキーでしたね。コロラドの大自然をD800で撮れるなんてうらやましいです。Enjoy!
書込番号:14544108
1点

>前金を1000ドルくらい入れてくれたらリストの1番上にしてあげる。<
いかにも、アメリカらしいというか、合理的(?)な お話ですね。
(日本は、どうなのか知りませんが・・・)
それにしても、「人口8万程度の田舎町」にして、この品薄時にも確実に
振り分けられているわけですから、ニコンも世界を相手に大変なことでしょう。
書込番号:14544765
0点

日本食恋しいーさん
すいません、僕もアメリカ在住です。
そのお話、差し支えなければお店の情報を教えていただけませんか?B&Hがいつまでたってもだめなので、短気を起こしてキャンセルしたもので…
書込番号:14551278
0点

モリトラさん
すみません、最後の書き込み以降、チェックしていませんで、今しがた気づいた次第です。もうしわけありませんでした。
お店は、コロラドはFort Collinsにあります Jaxというアウトドアのお店です。
お力になれれば幸いです。
Good Luck!!
書込番号:14566792
1点

楽をしたい写真人さま
そうですよね、今やインターネットのおかげ(のせい?)で、情報に国境などなく、ほぼリアルタイムで全世界に拡がりますから。 メーカーも配分に苦労している事と思います。小細工しようものなら、なんでウチの国だけ全く商品がこないのだ!と直ぐになってしまいますよね。
まだ使いこなすにはほど遠い段階ですが、いいカメラだと思います。季節も良くなってきました、沢山撮って思い出を残そうと思います。
書込番号:14566800
0点

> 私が憑いていたのかな?
スーパーナチュラルですか?
書込番号:14566870
0点

日本食恋しいーさん
貴重な情報をありがとうございました。B&Hには予約開始の翌日に予約したのですが、5月になっても音沙汰が無くて、「B&Hは全米から予約が入ってるに違いない、きっとあと何ヶ月もかかる、もう無理だ、もう諦めよう…(´・ェ・`) 」というかなり悲しい気持ちで予約をキャンセルしました。そしてやけになってD7000やS5Proをebayで物色する毎日に…
それが、日本食恋しいーさんの情報で、気持ちが蘇りました。もう一度、トライしてみます。感謝します!!!!!!
なんでアウトドアの店なんだろうと思いましたが、つまり双眼鏡が主なんですね。電話したら予約できるのでしょうか?NY住まいで、直にお金を持ち込むのが難しいので…
書込番号:14567343
0点

日本食恋しいーさん
すいません、もう一つだけ…店舗がいくつかあるようですが、どちらになりますでしょうか。教えていただけますか ?
あ、あとハンドルネームを伺って、CO在住の知人のセリフを思い出しました^^;
「漬け物がある生活って、いいよね」
書込番号:14567351
0点

モリトラさん、こんばんわ
Jax Mercantile (http://www.jaxmercantile.com/)ですよ。
お電話されるなら、Photography departmentにつないでもらい、日本人が最近D800買ったように、、、と言われたら話が早いかもしれません。
また結果を教えてくださいね。
失礼いたします。
書込番号:14567576
1点

日本食が恋しいさん
わざわざありがとうございます。早速明日電話してみたいとおもいます。
そちらも遅い時間ですね。おやすみなさい。
書込番号:14567860
0点

日本食恋しいーさん、買われた時に延長保証はおつけになりましたか?そのお店はメーカー保証の延長しかないようですね。どうしようかなと迷っております。
スレ主様、横スレ失礼いたしました。
書込番号:14574532
0点

延長保障はつけませんでした。 このお店でも取り扱っていないと思います。
私は、別で保証がほしい場合には、Squaretradeの保障を購入しています。 万が一の対応も早く、私は気に入っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:14574560
1点

日本食恋しいーさん
JAXに電話したら、メーカー保証の3年延長しかないとのことで、150ドルで安いのですが、落下事故などには対応していないとのことでした。
Squaretradeは、事故に対する保証もついているのでしょうか?自分でも詳しくはよく読もうと思いますが…
あ、僕も1000ドルをデポジットして、2番手につけてもらえました!早ければ1週間後にお店にカメラが着くといっていましたので、楽しみです^^
書込番号:14574696
0点

顛末が見えてきましたので、報告をば…失礼いたします。
話題にのぼっているお店に木曜日にデポジット1000ドルを前金で入れましたところ、2番手に付けて下さいました。
そして、土曜日の夕方、入荷の連絡がありました。月曜日、つまり明日(米国時間)に発送して貰う予定です。だいたい、3000ドル+送料40ドルというところでしょうか。現在の相場で約24万円となります。
B&Hに発表翌日に発注しても一ヶ月以上待たされたあげく、嫌になってキャンセルした身としては、なにか狐につままれたような思いです^^;
お店からは当初、2週間くらいで入荷すると思いますと言われましたので、まさかこんなに早く入ってくるとは思いもよらず、これからCFカードやズームレンズを急いで購入する予定です。
書込番号:14587449
0点

モリトラさん、
よかったですね! お互いこれから楽しみましょう!
Squaretradeのは、ADH(だったと思います)を付ければ、落下、水濡れにも対応します。
昨日、デンバーでコロラドロッキーズVSシアトルマリナーズの試合がありましたので、行ってまいりました。
日本ではキットレンズにもなっている28−300で、パシャパシャと撮ってみました。まだ忙しくてまとまった時間が取れず、説明書読めてないのですが、素人の私的には全然満足のできる結果でした。天気は悪く、ほとんど日が射さない状況でした。 酷い画像ですが、貼らせて頂きます。画像は、たしかDXモードで撮ったものです。
書込番号:14588076
1点

横スレ、失礼いたします。
日本食恋しいーさん、
木曜日に注文して土曜日入荷、翌月曜日発送で木曜日到着と、1週間でD800が届きました。
とはいえ、B&Hで発表翌日に注文して来ずにキャンセルしていますから、結局は3ヶ月くらい待った計算になりますが…今回はB&Hが大手であることが裏目にでましたね。
貴重な情報をいただき、ありがとうございました。日本食恋しいーさんの情報が無ければ、恐らくD800を手にすることはなかったと思います。これから楽しみたいと思います、本当にありがとうございました!
書込番号:14614540
2点

モリトラさん
価格コムをそれほどしょっちゅう見ない性分のため、お返事が遅れてすみませんでした。
こういった入荷は何処が早いか、とかは本当にわかりませんよね。でも、少しでもお力になれたようで、こちらとしても光栄です。 おめでとうございました。
これからタップリ、D800を楽しみましょうね!
書込番号:14679999
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





