
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 13 | 2013年9月29日 22:15 |
![]() |
43 | 12 | 2013年8月31日 21:16 |
![]() |
22 | 12 | 2013年8月13日 20:40 |
![]() |
141 | 36 | 2013年9月2日 18:09 |
![]() |
13 | 9 | 2013年8月3日 23:44 |
![]() |
28 | 13 | 2013年7月25日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ついには欲望を吐くサイトになったか(*゚▽゚*)
書込番号:16645202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

隣りの芝生は青い…
朝の15分…
満員電車に押し潰されて…
長袖姿に秋を想う…
書込番号:16645224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ごめんね〜(汗)
でも
ちょっとスッキリ(笑)
書込番号:16645230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もともと、物欲サイトですからね〜
いいんじゃないでしょうか
書込番号:16645287 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

くり ・・いいですね^^
落ちた栗でないと、熟してないそうです、。
>隣りの芝生は青い…
てことで青いですよ^^熟すまで待ちましょう。
栗ご飯・・今年もそろそろ、、。
書込番号:16645302
3点

1枚目、彩度あげすぎかなと思ったけど、朝焼けだとこんな色なんですかね。
2枚目はすごくきれい。さすがに、この写真をセンサーサイズの小さなカメラで
撮るのは無理だと思う。
書込番号:16645572
2点

限られた時間の中で撮影するから楽しいのですよ、おそらく。
有り余る時間の中で撮影していると、ある日突然、出かけるのが億劫になりました。
書込番号:16646217
5点

いやー
皆さん
くだらないスレにお付き合い
ありがとうございます(汗)
レンズはナノクリ24-70です。
裏山だけに
うらやましい(笑)
せっかくの
初投稿なんで
重箱の隅を突ついてください(笑)
書込番号:16646405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ヤマトARTWORKSさん こんにちは
> 重箱の隅を突ついてください(笑)
それでは遠慮なく頂きま〜す。
重箱の隅に残った物ってなぜか美味しいんですよね。
いつまでもカメラバックの隅に残っているD700ですが。
書込番号:16646488
2点

秋を探しに行けるといいですね!
自分は写真を編集する時間が欲しいです。
2週連続で子供のサッカーの試合があり、約600枚の編集待ちの写真が…(泣)
以前、撮影して、ほってある写真が山ほど…
でも、写真撮影、楽しいですね!
書込番号:16646496
2点

>裏山があるだけうらやましいです。
うまい! ざぶとん一枚!
書込番号:16647385
4点

編集待ち!
その言葉嫌いです(汗)
ウチにも編集待ちが山のように(笑)
撮影は好きなんだけど
編集嫌い(汗)
さて
皆さん今週も頑張りましょう!
くだらないスレにお付き合い
頂いた皆さん
ありがとうございました。
感謝です!!
これにて
お開き〜
HAVE A NICE WEEK
書込番号:16647747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ニコンサービスセンターに行ったら、こんなものを見つけました。
愛用のカメラのバッジだったので、思わず購入。。。
ほかにD4もありましたよ。
ご報告まで。
17点

おいくらでした?
書込番号:16515778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


菊花さん
なぜ、泣いているの?
書込番号:16516595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EF-L魔王さん、じじかめさん、
700円でした♪
kawase302さん、
ピンバッヂですよ?
はるくんパバさん、
前回のスレが涙内容だった(70-200が調子悪い)ので、デフォルトで残っちゃってたようです。
喜びです!
ピンバッヂ好きなんですよね、山でもつい買ってしまう。。。
書込番号:16516633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ネクタイピンなら欲しかったですね。
書込番号:16516676
2点

私も持ってます、ちゃんと「D800」って入ってるんですよね。
今はさりげなく帽子につけています。
書込番号:16518562
1点

大きさを教えてください
ちょっと、ほしくなるグッズですね
書込番号:16522800
1点

ピンバシではないんですね^^
ピンボケをなくす小道具かと、、へへ^^;
思わず興味惹かれました
書込番号:16523969
1点

symmar125さん
残念ながらピンバッジです!
ライム@レンズ沼さん
帽子ですか! たしかに帽子にちょうどいいですね。
たらこのこさん
大きさはかってみたら、横2センチ、縦1.8センチぐらいな感じでした。
スケール感のわかりそうな写真も添付してみますね
silver backさん
最高のオヤジギャグありがとうございます(笑)
ところで、D800の撮影を楽しむ毎日ですが、明日はあいにくの雨、
残念です。
自分は手持ち撮影がほとんどで、さらに最近は夏の祭りをよく撮影して
おりまして、なかなかピンバシがこなくて修行不足を感じるこの頃です・・・
書込番号:16525545
3点

こんにちは、スレ主さん。
夏まつりは楽しいですが2日も動き回ると疲れます。
まつり前のポスター撮影の方が ワイワイ、キャッキャと白い肌も面白いです。
発売から1週間してD800を入手していますが、マイクロレンズの描写力を気に
入っていまして、性能を引き出してくれるカメラと思っています。
25年来、家でランを楽しんでいますよ。
書込番号:16528542
2点




4点

D800Eの板でも話題になってますね。
箱まで作ってるのが良いですね〜(^O^)
書込番号:16451880
2点

スペックはどうなっているのかな
Xの称号ですから、高画素化して4800万画素かな
想像だけって事で楽しんじゃないでしょうか
話題にされていることだけで、製作者は喜んでいると思います
それにしても発売当初購入しましたが
価格がほとんど変わっていないですね
モデルチェンジはまだ3年はないんじゃないかな
書込番号:16451923
1点

>たらこのこさん
縦横それぞれ3倍はありそうですから面積で9倍!
3億画素以上ありますね!
ミラーショックが凄そう。(^^;)
書込番号:16451971
3点

モデル撮影で使ったら、モデルさんからウケること間違いなし。
書込番号:16452098
2点

一瞬、本気にしてしまったじゃないですかっ!
それにこれは800→800E→800xの(はっぴゃく)系列でなく…
はっせんえっくす(8000〜8009)ですねっ!!(横のD800に惑わされますが)
でかく(huge)てもAPS-C(DXフォーマット)…
いかんいかん…つられて妄想が…
書込番号:16452394
2点

じじかめさん…
それはD800が噂だった時のネタですっ!
当時は3600万画素という情報からして、半信半疑でしたから…
書込番号:16452660
1点

こんばんは。
今度の新型は物凄く大きいので、バックに入らないかも?
書込番号:16453190
1点

D400のニュースじゃなければ、黙ってぇ!みたいな、せっかちなお人がいらっしゃるのですねぇ……
書込番号:16453266
1点

流石、ニコン!っていう感じですね。
演出が素晴らしい。でも、ほんと、いいデザインだと改めて思いますわ。
書込番号:16456475
0点

操作感としては、
電源ボタンを「ギシュッ」と回し、
シャッターを「ジャキュッ」と切り、
ミラーが「ヴァコーーン」と上がり、
シャッターが「ジャカッ!」と切れるのかな?
こういうデカいのはカワサキ重工に作らせたらいいんじゃない?
『カメラの高画素化は否定せんよ・・・・・だがな そのポテンシャルを常に誇示せねばならないような脅迫観念はつまりは人間が機械に振り回されてるとは思わんかね!?』
「へっ 思わねえよ」「たとえ悪魔の様な画素数だとて引き出してコントロールしきるのがカメラマンだ!」
失礼しました!
書込番号:16457005
0点

いや、これは凄い!。XLなんて。
画素数は多くないかも。宇宙空間で、太陽を直写出来る、唯一の規格として開発なんてね。
でも、D800にD4同様、イルミネーター搭載だと、嬉しいかも。暗がりで、設定を確認する際に便利。
書込番号:16466221
0点



D800オーナーの皆様こんにちわ(^^)
発売から憧れ続けて一年ちょい、今までD800板では購入についての親身な相談と
またあすみさんの、投稿写真スレにも一度フルサイズとしてD700で参加させて頂いていました(^^)
レンズ資産が先との先輩諸氏のアドバイスから、素直にD800購入我慢し
フルサイズ用レンズに先行投資をしていましたが、レンズは馬鹿高いので買い揃えてからと言うのは無理(笑)
多少使えるレンズが増えてきたと思い、このたびD700卒業してD800デビュー致しました♪
また新たなボディを手にして写欲は沸いてきましたが、その反面巨大なデータと
D700とは全然違う絵作りに梃子摺っています(^^;
撮る楽しみも含め、載せる楽しみもありますので、これから少しづつ駄作ですが
載せさせて頂きたいと思います(^^)
D800オーナーの皆様方、宜しくお願い致します♪
19点

esuqu1さん、こんにちは!
お返事いただきまして有難うございます。
こちらこそ、esuqu1さんのオールマイティーで素晴らしいフォトの数々から多くを学ばせていただいております。
D800のファイルサイズ、めっちゃ大きいですよね〜(特にRAW!)
私はちっぽけなノートPCにcore i7のエクストリームエディションのCPUを無理やり組みこんで(冷却ラインはそのまま)
Lightroom 4で現像していますが、この夏の暑さもともなってD800(E)のRAWデータを処理する際には必ず電源が落ちてしまいます。
今ではRAW現像時にはPCの下(CPUの真下あたりに)小さな氷枕を敷いてやってます(笑)
でもRAW撮影での超高解像の世界はやっぱり素晴らしいですよね、やめられませんね(笑)
ところで一連のひまわりのフォト、素晴らしいですね。
いろいろな捉え方をされていてなるほど、こういう撮り方もあるんだ、と感心しきりです。。。
またまた拙いフォトですが、もう少しだけ顔を出させていただきます(笑
書込番号:16428821
4点

「スレ主様」
待望のD800のご購入、誠に祝着! (^^,
また、素敵な板を建てて下さり、ありがとうございます。
なお、冒頭の燃えるひまわりの画像も、インパクトがありましたが
何といっても、下記の作品良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=16418360/ImageID=1634717/
「 ひまわりを 目印にして帰す 雁の群れ 」
まあ、こんなところでしょうかね・・・。
また、魅せて下さい。 (^^,
書込番号:16432396
2点

【チョロぽんさん
>オールマイティーで素晴らしいフォトの数々から多くを学ばせていただいて
ってお言葉、そのまんまお返し致します(笑)
チョロぽんさんの作例は、写真というものをこれでもかって押してこられます。
風景の感動やマクロの面白さだけではなく、さらに踏み込んだ写真の世界観は凄いです^^
また裏をかえせば、どんなものでも綺麗に撮れば綺麗なんだ!
そう撮影技術力の説得がおもいっきりされてますので凄いことだと思います^^
どんなものでも、漠然と撮るのではなく主役という事を教えて頂いてます。
返す返すもデータ量多いですね^^;
パソコンのHDD容量が一気に減ってきました(笑)
私のパソの調子なのか回線の遅さが原因なのか、データ数が多いD800E板を見る事が出来ません。
開いてもパソが固まって動かなくなります^^;
なので細々と、こちらで写真添付しておりますので宜しくお願い致します♪
【楽をしたい写真人さん
いらっしゃいませ、こんにちわ^^
お恥ずかしいながら、このデーター量の多い機材にまだまだ振り回されています。
レンズの相性や特徴を探ることに必死な状態です。
ただ、D700の頃にくらべて遥かにソフト未修整で気に入った絵が出来るようになってきましたね^^
上にも書きましたが、私の通信環境では、D800Eの板が何故か重くて見れない状況になっているので
こちらD800板で作例載せれる場をと思い密かに続けています(笑)
こちらこそ、また作例魅せて下さいませ^^
書込番号:16435790
3点

esuqu1さん D800ご購入おめでとうございます
良いカメラなんですが、RAW撮影だとすぐにバッファフルになっちゃうところが
一番の欠点ですね
久しぶりに覗きに来たので貼り貼りw
相変わらずバリバリと撮影していますが満足できるのはなかなか撮れないですね
蓮の花はレフレックスの500mmF8です
久しぶりに持ちだしてみたらカビが生えてましたwww
まぁ、カビだろうが傷だろうがあんまり気にしない横着者です
書込番号:16436246
4点

【atosパパさん
はじめまして、いらっしゃいませ(^^)
カメラがどうだ、レンズがどうだと写りをいうよりもモデルに目が行きます(笑)
夏の高気圧ガールたちのポージングは朝から鼻血もので嬉しい限りです♪
レフレックス500/8がカビだらけー!?
今のところ、レンズにまだカビを育てた事ないのでわかりませんが
きっと私ならショックでレンズを分解してしまいそうです(笑) デキマセンガ
大型の防湿庫が欲しいのですが、それでなくてもレンズの数を嫁に見つかると
そのレンズいくら?これは?あれは?と聞かれた挙句に
「それ売ったら、美味しいもの食べにいけるのに」と皮肉を言われそうです(^^;
嫁には中古で一本、1万程度の事を言って誤魔化しているので焼肉程度の感覚でしょうが
本当の値段を言ったら・・・・海外旅行せびられそうです(* ̄∇ ̄*)
最近は、D800に広角レンズをつけ三脚、D7100に望遠をつけてスナップという
二台体制が出来つつあります。
想像以上にD7100から出てくる絵が、D800と遜色がないのでサブカメラとしての役割
優秀にこなしてくれています(^^)
また覗きにきてハリハリしてくださいね♪
書込番号:16438575
3点

esuqu1さん はじめまして
D800ご購入おめでとう御座います。
お祝いにD800で撮った花の写真です。
カメラ D800
レンズ 1 AF−S300f/4 IF−ED
2 Y/C Vario Sonnar 4,5−5,6/100−300
3 AF−S16−35f/4G ED VR
MF ノートリ 三脚使用 色空間 Adobe RGB
書込番号:16438826
5点

また来ましたw
> esuqu1さん
機材はあくまでも写真を撮る遠具と割り切っておりまして
結果が気に入ったものになるなら、新しさや性能はあんまり気にならないです
でもnikon機は、気持ちよく撮れるので結果にも反映されますね
機材は中古ですが大三元他、単焦点もいろいろ揃えたので、もうお腹いっぱいです
全部、家内には内緒、会社に置いています
これまでで車一台分くらい散財しましたかね
家庭を大事にしていればこそ、遊べるのだと思います
慣れさせるのに長い年月を必要としましたけどww
書込番号:16443457
6点

esuqu1 さん 御購入オメデトー(*≧∇≦)/--------((祝))≧□≦)~☆グハッ
といことで、花を
いいカメラですので、楽しんでください。
D800E 500/f4G 三脚 レリーズ CNX2
書込番号:16443607
3点

【Biogon 28/2.8さん
はじめまして(^^)
お祝いの花をありがとうございます♪
そして今、とても気になってる300/4の写真が一枚目で悶々とさせて頂いています(笑)
70-200/2.8VR2をもっていると、テレコン1.4倍を買ってf/4で撮れば・・・
とか、200mmをトリミングすればとか、考えることは手段ばかり。
買う段取りを考えると結論が出ちゃうので(予算ないという事)悶々と悶々と遠い目で
羨ましく拝見しています。
300/4はほんと花撮りするにおいては、無視できないレンズなので困ります(笑)
60mmマイクロ持っているので105mmに投資しにくい
70-200あるから300mmに投資し辛い・・・・
ほんと、レンズは悩ませてくれますね(笑)
見たことの無い、Y/C Vario Sonnar 4,5−5,6/100−300
このお写真は100ミリぐらいで撮られた絵なんですか?
Vario Sonnarって癖の強いレンズのようなイメージを持っていたのですが
素直な写りをされてますね(^^)
もう少し見たいのですが・・・・宜しくお願い致します♪
【atosパパさん
再訪嬉しく思っています♪
とくに綺麗なおねーさんシリーズは、最高の華ですので嬉しいです(* ̄∇ ̄*)
なにわともあれ、こんな綺麗な娘を閉じ込めて独り占めし写せるって環境が羨ましいです。
そのうえ、D800と24-70でポートレート・・・・贅沢だぁ・・・・贅沢すぎます。
私は24-70/2.8を買う予算がなく、最初に中古で28-70/2.8を買ってしまったのですが
使ってみると以外や以外!こんなにも満足出来るレンズだったなんて思いもしていませんでした。
ですが、ポートレートや、都会の建物、夜景などは切れ味と美しさは、24-70がいいですね(^^)
いつかそういうものを写す事が増えたときに、私も24-70買おうと思います。
・・・・しかし、車一台・・・
確かに、振り返ると、わたしも今軽乗用車一台新品で買えてますね(^^;
【ナニワのwarlockさん
はじめまして(^^)
・・・・って、ぐわっ!500/4じゃないですかっ!
蓮を狙って構える様子を想像しましたが、反動をつけてレンズをブン!と跳ね上げて無呼吸2秒。
あっ、違いました、三脚って書いてありましたね(笑)
先日、はじめてこのレンズを使う方と話していたのですが、各務原の戦闘機撮りに来られてまして
これ手持ちで振り回すの慣れましたといいつつも、腰には手ぬぐいぶら下げてました(笑)
日ごろから一脚が必需品という事はないのですか?(^^)
やはりメイン撮影は飛びモノですか?
このD800クラス持ちの方々は、想像外の持ち物を良くお持ちですので投稿写真で度肝を抜かれます(笑)
今度とも宜しくお願い致します。
書込番号:16445092
3点

esuqu1さん こんにちは
約28年位前位まえの古い設計のヤシカが造ったヤシカコンタックス、ヤシコン、Y/Cバリオゾナー
とニコンのサンヨンで撮った写真です。
カメラ D800
レンズ 1,2 ヤシカコンタックス Y/C Vario Sonnar 4,5−5,6/100−300
調整レンズの無いマウントアダプター使用
3,4 AF−S300f/4 IF−ED
MF ノートリ 三脚使用 色空間 Adobe RGB
RAW現像ソフト SILKYPIX Developer Studio Pro 5
esuqu1さん
コメント有難う御座います。
サンヨンは後継機が出そうですが現在のサンヨンの最大の魅力は近接から解放での解像度と描写が
大変優れていると思っています。
他メーカーのサンヨンも1,5M位寄れますがニコンに比べると大分解像度が落ちるようです。
花を撮るときは1,45M〜2M位でとります、サンニッパでは撮れない範囲です。
それ以上寄りたいならマクロで撮ればよいだけですw
殆ど三脚使用でMFですのでVRは必要ありませんしAFは最近飛来するようになった白鳥を撮るとき
位ですのであまり使用しません。
多分かなりな高額になると予想されますが現在のサンヨンに満足ですので購入しないと思います。
ヤシカが造ったヤシカコンタックス Y/Cバリオゾナーはテレ端の300mmで撮っています。
背景が望遠の圧縮効果で整理し易いからです。
1,5Mまで寄れますのでサンヨンと同じ画角で撮り易いです。
フィルムカメラのヤシカコンタックスのN1,NXでY/C AFバリオゾナー24−85/3,5−5,6Nと
Y/C AFバリオゾナー70−200/3,5−4,5Nを使用していましたが柔らかく美しい描写するレンズでした。
ソニーツァイスとコシナツァイスとは別物と思っています!!
因みヤシカが造ったヤシカコンタックス Y/C G1も持っていますが28mm/2,8も90mm/2,8も
AFレンズです。
書込番号:16448419
2点

【Biogon 28/2.8さん
うなりますねぇ・・・花撮りも好きなものにとっての、望遠でのドアップショットは目に毒です・・
花撮り=マクロと思っていたのに、まさか300/4とかを知ってからというもの
レンズ単価に麻痺しだしている自分が怖いです・・・・
いちど、70-200/2.8を買ってしまったという事実は、確実に自分のレンズ購入の壁が決壊してしまい
えらいことになっています。
その証拠に、憧れていた14-24/2.8貯金も崩し、DXレンズ買う予定をやめて・・・・ゴニョゴニョ・・・・
昨日は、そのレンズの試し撮りに出かけてきましたが、D800の写りにもですが、D7100の写りにもドキドキしました。
今のレンズって、ほんと良く写る物ですねぇ・・・・・
憧れてるレンズの一個下。そう一個下ぐらいで丁度いいのです(^^;
なんでも一番のレンズを買おうとするから、えらいこっちゃになってしまいますよね・・・・
また手持ち品、なにか整理しないとと、盆休みの間に撮影三昧して決めていこうと思っています。
なので、新しい知らないレンズを見せないで下さい(笑)
って、300/4リニューアルしそうなんですか?
出たら、今の300/4安くなるかなぁ〜そしたら花用に・・・・イカンイカン
書込番号:16453220
1点

初めまして、analogcameraと申します。D800入手おめでとうございます。小生もD800を使い始めてもうすぐ一年になります。写真のキャリアも一年少々の初心者ですが駄作を張らせて頂きますのでご笑覧ください。題して後姿三部作です。
書込番号:16453529
2点

esuqu1さん
ニコン製品に乗り換えを考えています。
貴殿の作品見ていたら、D800の描画の魅力、いいなーと感じ入っているところです。
他の皆さんの作品もすばらしい。空・海・風景、質感が素晴らしいと思います。
取りあえず、感想まで
書込番号:16456499
2点

【analogcameraさん
はじめまして^^
発売発表時より憧れて憧れて、そしてやっとわたしも手に出来ました^^
まだまだ機能に振り回されていますが、徐々に扱い慣れてきました。
が、やっぱり超高画素機種は、手振れなど気の使い方が半端じゃないですよねぇ
それだけいままで、いい加減に写してきたって証拠なんでしょうね^^;
三脚撮影が自然に増えてきました。
というよりもレンズも重くなって、三脚撮りのほうが楽になってきたのかも(笑)
昨日は初の花火撮りにも行ってきまして、D800で撮影しましたが
これも初めてのタイマー付リモートコード、ぶっつけ本番で使いました・・・・
そして、20秒とか30秒とかバルブ撮影してしまうと、書き込み時間が長くなり
次の花火のタイミングを逸したりと、さんざんの惨敗でした^^;
花火撮り、研究しなくてわ・・・・
お写真の後ろ姿三枚組!これは70-200/2.8ですか?
えぐいぐらい良く写っているので目の前の光景のようでゾクゾクしますね!^^
これ、正面からだと・・・・美しいんだろうなぁ〜って勝手に妄想しております(笑)
また作例宜しくお願い致します♪
【Vincitoreさん
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます^^
作例褒めて頂きありがとうございます。
褒められる以上に、写している本人がこの写りに充分満足してしまっています(笑)
パソコンモニターにて確認すると、えっ!?って驚きというか、声が出てしまうほど綺麗です^^
やはりレンズの仕事もあるとは思うのですが、古いシグマの12-24mmレンズでも充分いい写りだし
一世代前の28-70/2.8も凄くいい味だします^^
D800推奨のナノクリレンズ群がいいのでしょうが、高くてなかなか揃えられないのですが
その描写力は組み合わさると半端なく綺麗に撮れますね^^
これからニコン移行をお考えのようですが、是非手にされて、
そしてまたここに作例を貼りに来て下さい^^
書込番号:16459498
2点

esuqu1さん おはようございます
もしかして花火撮影時に「長秒時ノイズ低減」を「する」にしていませんか?
シャッター閉じたあとの処理時間が、露出時間と同じくらいかかってしまいます。
(取り説P271参照)
ちなみにCFカードは、レキサーの1000倍速が速くてお勧めです。
書込番号:16461582
1点

【ガリオレさん
・・・・・・・^-^; ぐわっ
今はカメラ手元になにので確認できませんが、もしかしたらそうかもです。
とにかく設定を見直してみます。
高画素のせいでこうなるんだ・・・・って半分諦めていましたが明るい光明が(笑)
ホント恥ずかしいです。ご指摘感謝いたします^^
いいカメラ持っても、使い手がヘボだとこうなる典型的な見本ですね^-^;
書込番号:16461630
2点


esuqu1さん
こんばんわ。三部作のレンズは70‐200F2.8、300F4、105F2.8です。すべて手持ちなのでブレは避けられませんが、フットワークを優先してます。主として野鳥をやっているのですが、その場合もテレコンを使うときなどは三脚、一脚を使いますが、望遠になるほど当然のことにぶれにシビアになり歩留まりは落ちてます。高画素の宿命でしょう。風景は特にそうかもしれませんね。参考までに作例をアップします。
書込番号:16463491
2点

【atosパパさん
お盆休みプレゼントありがとうございました(笑)
田舎に帰省している間は浦島太郎状態で、パソコンもテレビさえも見ないので
唯一のデジタルものは、カメラ撮影ぐらいでした^^
そしてネットも離れていたのでレス遅れてすみませんでした^^;
しまった・・・・・これを見ていたら夏の海の盗撮・・・・いえいえいえ撮影にリキ入るとこでした(笑)
今年は、☆撮りと撮り鉄を頑張ってみましたが、なかなかうまく行かないものですね。
【analogcameraさん
手振れと言われても、大きく拡大しないと気づかない、写した本人が一番わかる差なんでしょうね。
確かに、D800になってから私も手振れがひどいです^^;
なので、いつしかD800は三脚にだいたい付けるようになってきまして、
手持ち撮影はもっぱらD7100に任せています。
鳥撮影も三脚は必要なんでしょうねぇ〜
呼吸を整えて狙われている様子までも伝わってきています^^
これから紅葉時期を迎え、さぁ・・・・軽い三脚いいの一本欲しいなぁ〜って本音です。
書込番号:16506699
2点




ニックネームにあるように、マウントはニコン。ボディーはフジ。ある面、非常識かもしれませんが。
最近、D600に28-300、910のスピードライトというある面、恵まれた環境で機材を使用させていただくことがありました。で、FXをマジ考えするようになったのですが。
で、D800、28-300の購入を決意し、本日入荷・納品になりました。
同じレンズなはずなのに、D800だと持ちやすい。????????
重さも、使っているフジに比べれば同じほど。若干軽いか?重いか?程度で違和感なし。
なのに、D600だと、前のべりというか。レンズの重心にカメラが持って行かれているというイメージでした。
テレ端では、それこそ左手を三脚代わりに固定の椅子に押しつけて・・・・。ストラップも手首に巻き付けて引っ張り上げる。じゃないと、固定できない。
それこそ、息を止めて・・・です。
ボディーの重量が軽い方が快適だという人や専門家もいると思いますが、D800とこのレンズに関しては、あくまで個人的意見として。。。「ボディーが軽い=使いやすいではない」
と個人的に感じました。
あと、40万円近いデジイチを購入する人に、店員から「初めてのデジイチの方には、・・・」と言われたのは、かなりへこみました。
フジの本体が不安定だっため、撮影を中止していましたが、今後は復活練習も兼ねて、撮影に出て行きたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2点

ご購入おめでとうございます。
私もそう思います。
どちらがいいカメラかなんて比べても、。。
D600もD800も素敵なカメラだと思います。
書込番号:16417004
0点

D600に大きいレンズは取り回しが悪くて使いづらいですね。
私も例しに24-70mmF2.8GをD600購入後、半年以上もたって装着してみましたが、予想通り何となく取り回しづらい。
やはりコンパクトなズームか単焦点で、軽快に運用できるのがD600の魅力です。
書込番号:16417028
0点

すみません。D600とD800とのスペックがどうであると言うことは、今の時点では全くいえないと思っています。
あくまで、持った感覚だけです。
お気を悪くされたのであれば、申し訳ありませんでした。
書込番号:16417039
0点

こんばんは(^^)
私は普段D800にバッテリーグリップなのですが、迂闊にもD4に触ってしまい亡き父が使っていたF5の感触を思い出してしまいました…
消費税が上がる前になんとかしたいと思い、禁欲する決意をしました(・_・;
書込番号:16417099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
重さに関してのカメラの持ちやすさは重量バランスが重要ですね。
>ボディーの重量が軽い方が快適
これは比較的軽いレンズの場合だと思います。
カメラに対してレンズが重い場合、カメラ+レンズの重心が体から遠くなりますので、
それが、取り回しが悪く感じる原因になりますね。
なので重たいカメラは、合計重量が増えるのに取り回しが良くなる事もありますね。
>といぷ-さん
D4購入ですか!
最強の2台体制になりますよ(^O^)
書込番号:16417289
3点

個人的には、出て欲しいのですがメーカーが5を出した後に、中止を宣言していますので。もう無理かなと。
S1のシャッターユニットが逝ったときに、ちょうどS5の発売のニュースが出ていて、修理するか値が落ちたS3にするか、S5にするかを真剣に悩みました。ただ、JPGでしか出力できないのに独特の色合いもあり、S1の悪評でもあった市販の電源だけで動かせるという魅力が捨てきれず・・・。修理しました。(最近、不安定と言っても、フラッシュさえたかなければ現役で使えます。)猫の成長記録には、未だに使っています。コンデジでは出せない被写体深度の差がありますので。
今は、2cmはあろうかと思われるD800のマニュアルと格闘しています。(ニコンさんて、すごく丁寧なマニュアル作るんですね。こんな上位機種にと思われる説明まで記述されていますので。)とりあえず、今、必要な部分に付箋紙を貼りまくって、項目ごとに、室内干しのクリップに焦点を合わせてひたすら反復練習中です。(上げ、下げ、比較確認)
まだまだなれるまでには時間がかかりそうです。
書込番号:16420366
1点

S1PROの古きユーザーさん
購入おめでとうございます。
やっぱりカメラは実際に買って使わないと意味無いですものね。
いっぱい撮ってあげてくださいね。
書込番号:16427104
3点

いやはや。
このカメラのすごさは聞いていましたが。。。
我が家の白猫を冗談半分で、目にフォーカスポイントを当て、バウンズ(外付けフラッシュも旧式ですが。)で撮影したところ、猫の鼻と耳の間で被写体深度が合い、特に目の周りの毛(100%)まで見分けられるほど。
白/白の中で、ここまでと。
まだ、RAW撮影は初心者で、写真をアップ出来るほどソフトを使い切れていないので、添付できませんが。
あと、色合いについては、RAWであればソフトで解決出来そうですね。ただ、ハイスペックのPCでもかなり時間がかかるみたいですけど。
撮影に、一発勝負の時代ではないんですね。JPGオンリーの時代に比べれば。(古いって?)
一応、現状報告まで。
書込番号:16433888
0点



D800を先週購入した際、販売店で「スマートカメラリュックキャンペン中なので応募用紙いれておきます!」と言われ、帰ってみたらD7100・D600とレンズ購入者対象! 店員さんも勘違いで入れたんだなあ〜!と思いました。
でも、D800でも対象になってもいいのに??と思うのは私だけでしょうか?
スマートカメラリュック D800も収納可能と書いてあるので対象商品にしてもらいたいな
2点

昨日新宿のSCにて同じ事を言っておきました、
ただ営業企画の問題だし新規取込が狙いと思います、
個人的にはキャッシュバックのほうが嬉しいです、
ちなみにプレゼントのバックにはレインカバーが付いてきますが、市販される物は別売だそうです。
書込番号:16398708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

D800は値段設定を安くしすぎて、プレゼントどころではないのでしょうかねえ。
書込番号:16398724 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様 思うことは同じですね。
統一感がもう少しあればいのにな〜
キャシュバックも確かに魅力的ですね。
書込番号:16398774
0点

新機種をいっぱい売りたいのです^_^
書込番号:16398813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D800を買う財力があるなら、バッグぐらいは買ってくださいってことなのかな?
書込番号:16398878
2点

今度、D800がキャンペーン対象になったら、追加購入する手もあります。
書込番号:16399226
0点

D4、D800購入時には、何も無し。D600とAFSレンズで、オリジナルバッグ入手して、やっと一矢報いた(?!)のに。
新顧客開拓のためなんだろうけどね~。
悔しい。Canonにしようかな?。
書込番号:16399847
0点

D800を買うぐらいの人間なら、バッグも自分で選べるでしょ(メーカーお仕着せでなく)、という親心?
正直、ニコンのバッグで「これは!」と思えるものがないので、どうでもいいかな。
と、言うことにしておこう・・・(D7100買うの早まったな・・・と心のつぶやき)
書込番号:16400003
2点

以前こんなのもありました。
D800にはおまけが付くけど、D800Eにはつかないというケース。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=15482508/#tab
書込番号:16400143
0点

つまらないおまけはただでもいらない。
書込番号:16400316
4点

キャッシュバックかショルダーバッグのほうがいいと思います。
正直、あのリュック背負って撮り歩く人、ちょっと引く。
書込番号:16400910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま ご意見同じ思いでよかった。
正直「気持ち」の問題です。
あると便利! なければ不都合はないと思いますが、私は子供を抱っこながら片手に荷物!で軽度の山登りした際
はリュックがいいな〜と思いました。
書込番号:16402076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





