
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
171 | 39 | 2014年4月12日 21:32 |
![]() |
126 | 40 | 2014年4月1日 10:37 |
![]() |
30 | 14 | 2014年3月30日 02:30 |
![]() |
34 | 14 | 2014年3月24日 12:32 |
![]() |
446 | 40 | 2015年5月26日 09:44 |
![]() |
71 | 26 | 2014年3月11日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


東京も去年より1週間弱遅く満開になりました。
皆様の所ではどうですか。
2月の大雪(2回)で枝だが折れたみたいで、今年は少々花が少ないように感じました。
それでも目一杯楽しませてくれてます。
D800に28mm-300mm、PLを付けて桜を撮って来ました。
桜があるだけで、いつもの風景が華やかになるのは良いですね。
21点

・昨日、好天気。家から500mの一周1.7Kmの公園にて、加齢に反発するように、
1万歩目指して、散歩中に撮影。
・持ち出したのは、D800ではなくて、Df+Ais50mm/ F1.8S だけ。
・桜がメインというよりも、なにげない、光景スナップ撮影が好きです。
(弁明:D800+直進80-200/2.8S の望遠レンズで、「桜」を主体に撮るのは、
私には結構、難しいので。どこをどう切り取っていいのかわかないのです。(笑い))
・昔の、NewFM2+Ais50mm/ F1.8S か、ライカM6+ズミクロンM-50/2.0か、と
リバーサルフィルム(+プロビア100Fか、プロビア400X)で撮るのと同じ感覚で
Df+Ais50mm/ F1.8S で、感じたまま、スナップで、シャッタを押して、撮っています。
書込番号:17368584
7点

新宿御苑に3/29に撮りに行きました。
今年の東京は3/25の開花後あっという間の満開でしたね。
暖か過ぎて。。。。。
レンズはAF-S Nikkor 16-35mm F4G ED VRです。
書込番号:17368628 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先々週、先週の各土曜日(先週の日は雨)に超ローカル、墨堤公園を散策しましたが、
今年はタイミングが悪くて確かにサクラの勢いが今ひとつ。
昨日満開で、明日から天気が崩れ気味となると、今日の夜桜に挑戦かな〜。
今はその気でも、帰宅してから、カメラに水準器とレリーズケーブル付けて三脚に据えて、
えっちらこと持って出る気力が出ないのはどうした事かと --------。
書込番号:17368665
2点

shuu2さん〜今日は。
素晴らしい桜のお写真ですね。
「姉ちゃん撮り」命の飲兵衛、花鳥風月は真に苦手なんですが、
今日はスレ主さんに便乗、
ヘボ写真貼らせてくださいね〜。
(D800+24-120F3.5-5.6旧型です)
書込番号:17368822
9点


モンスターケーブル さん〜今晩は。
飲兵衛の判子ですが、
フォトショップ・エレメンツの文字ツールとシェイプツール
を使って作りました。
意外と簡単に作れますので是非お試しあれ。
書込番号:17370219
4点

今年は気のせいかパッとしなかったですね。
帰宅してから、気合いを入れて2時間ほどうろついてきました。
本日カメラ不携帯のカメラおばんから、「ISO感度は? 絞りは?」とのご質問が。
おばんから、ほんのりお酒の香りが〜〜〜
書込番号:17370538
3点

みなさんこんばんは。
名古屋は今週が見ごろです。名古屋市内の名所の一つ鶴舞公園で何枚か撮影して来ました。桜の木の下はなんとなくビールのにおいがします。
レンズは16-35、70-200/F4です。
書込番号:17370869
5点

スレ主様こんにちは〜
先週は母親が東京住まいの友達に会いに行くのに高校生の自分はなかなか東京に行くことができないのでついて行きましたが、東京はまだ桜がちょっと早かったです。スレ主さんがこのスレを開いてくれて自分が見られなかった東京の桜がこうやってみられることにとても感謝しています。ありがとうございます。昨日は自分の住んでいる三重も満開か9分咲きくらいだったんですが今日は天気が悪いので機能が一番のお花見日和だったんだなと思っています。今年初めてのアゲハチョウが見れたり春を感じられる一日でした!
書込番号:17372139
4点


スレ主様 こんばんは
千鳥ヶ淵の写真有難うございます。31日は北風が強く大変だったと思います。小生も昨日足早に都内を廻ってきました。
平日にもかかわらずやはり東京の人出はすごいですね。人を入れない写真は中々撮れないので人を入れた拙作を添付いたします。
レンズは いずれも AF-S 24-120mmF4VRです。
書込番号:17373260
5点

先ほどの投稿写真のレンズ一部間違っていましたので訂正いたします。
一枚目の新宿御苑の写真 レンズは Nikon AF-S 70-300f3.5-5.6VRです。
書込番号:17373289
2点

shuu2さん、こんにちは。
先日、東京・北区の飛鳥山公園(徳川吉宗が作った桜の名所)に50mmf1.8だけ付けて散歩気分で撮ってきました。
すべてLAW撮り。Lightroom4で現像しています。
書込番号:17373400
2点

輝峰(きほう)さん
私は、夕食後1時間のウオーキングをしてます。
たまにカメラを持っていくことがありますが、その時は軽いカメラにしてます。
何気ない風景も撮るのが好きで、結構撮りためています。
何故か単焦レンズは持出す機会が少ないですね。
何本も持って出るのがいやなので、どうしてもズームレンズに頼ってしまいます。
”ぽよりん”さん
新宿御苑は30日行きました。
ほとんど満開に近い状態でしたね。
紅白の桃?の木があったのですが、今年はばっさりと伐採されていましたね。
これも雪のせいなのかなーと。
うさらネットさん
スカイツリーに桜、撮りたいですね。
隅田川の桜は1回撮っただけです。何時も車ですどーりしてしまいます。
機会があったら撮りたい桜です。
浜松屋飲兵衛さん
<<「姉ちゃん撮り」命の飲兵衛
「姉ちゃん撮り」は苦手です。
以前は(若い頃)は好きで、素人モデルになってもらい、撮ってましたが、年と共に撮らなくなってしまいました。
今は気を使わない風景がほとんどです。
モンスターケーブルさん
そうでしょうね!九州は桜の咲くのが本州よりも早いのでしょうね。
桜の好きな人は、南から北に桜を追いかけながら撮っている人もいるみたいです。
そんな(余裕のある)人に早くなりたいと思いますが、多分一生なれないなー。
HLナイコンさん
東京は散り始め、雨が降って来ました。
この頃すずめが桜の花びらを食いちぎって落としてます。
花びらよりも花の根元からが落ちているのが多くなってます。
私の行った千鳥が淵、新宿御苑はお酒持ち込み禁止なので、お酒の匂いはしませんでした。
ニコデジ中毒さん
せっかく東京に来たのにそれは残念でしたね。
高校生でD800は少し贅沢(昔と違うか)ではと思いますが、良い機材で撮っていれば腕もあがると思いますよ。
機会がありましたら是非桜の季節にいらっしゃって下さい。
写真よりも眼の心で摂って下さい。
レトロとデジタルさん
四国、まだ行ったことがありません。
しまなみ海道を渡って行きたいと、願望しています。(大塚美術館にも行ってみたい)
奇麗な写真有難うございます。
Old Funさん
31日は風が強かったせいか、平日なのか人は多く無かったです。
1日こんなに人が多かったのですね。新宿御苑驚きました。
花の下でお昼をしましたが、ゆったりした時間を過ごせました。
風のせいで千鳥が淵のボートは出ていませんでした。
何人かの人は係員に何時出るのか、詰め寄っていましたが。
やっぱいいわ、D90さん
飛鳥山公園ですか、ここも桜で有名ですね。リフト見たい乗り物もありますよね。
人によっては薄日の空のほうがやわらかく撮れると言いますが、桜は青空が確かに似合うと思います。
D800はトリミングしても画質が落ちないのでズームレンズの変わりになりますね。
私も使うことがありますが、D800だから出来る技かな?
皆様、桜の写真有難うございます。
1年待って、たった1週間で散ってしまう桜。散り際の桜も良いので、是非撮って下さいね。
この頃は写真を撮っていると、スマホで撮って下さいと頼まれることが多いですが、時代ですかねー。
書込番号:17373796
5点

何時も皆さんの写真に見入ってしまいます。例年ならば枝垂れ桜が早く咲きますが、今年は枝垂れ桜と吉野が同じ時期に咲いています。見応え有る自然の恵みに感謝です。
書込番号:17374433
6点


桜かわせみ
1枚目は実は2013年のもの。D800+70−200f4+1.7テレコン。
2枚目、3枚目は今年2014年のものですがD300S+AF−I300f2.8+1.7テレコン。
6時間いて、桜に留まってくれたのは、雨が降り出し暗くなってきた5時頃2秒と10秒くらいの2回だけでした。
今年はD800で撮ってないので前スレには出しにくかったものですが、
別機種で出された方もいらっしゃるので出させてもらいました。
書込番号:17376299
6点

皆さんはじめまして。
関東ばかりですので、関西の桜の写真もどうぞ。
こちらは今週末はもう絶望的です。
明日は花散らしの雨…
昨日は急遽有休を取り、自宅近く散歩エリアの夙川(兵庫県西宮市)
の撮影をしてまいりました。
実は昨年1月にこの近所に引越ししてきてそれまでは京都などの
桜を撮影してきたのですが、もう桜は近所で十分です。
今年もきれいに咲きました。
書込番号:17376519
5点

para-pilotさん
確かに今年は咲き方が何時もの年とは違うような気がしました。
モクレンが散ってから桜が咲いてくるのですが、今年は同時位に咲いていました。
桜も咲くのが昨年より遅かったですが、咲いたと思ったら直ぐに満開に。
taku-i505さん
錦帯橋、一度バスツアーで行ったことがありますが、桜の時期では無かったので、この時期にも訪れてみたいです。良い所ですよね。
錦帯橋と桜、是非撮ってみたい風景です。
ニコンデビューさん
このような写真は撮った人しか分からないですよね。
若い頃は富士山を撮っていましたが、やはり何時間もかけて1枚の写真を撮っていました。
興味のない人は写真を見て、フーンと言って終わりでが、話が合う人に見せると、話がはずむこと、はずむこと、趣味が一緒の友達は大切ですね。
京都の街は最高!!さん
京都の桜撮りたいなー。紅葉も良いですよね。
桜を撮る時は、露出補正を+にすると桜がグレー色にならなくて華やかに撮れますね。
桜の時期、紅葉に時期には是非行ってみたい京都です。
書込番号:17377122
5点

こんばんは 参加させてください。
今年は2回、近場ながら桜撮りを目的に出かけることができました。
場所はもちろん、時刻それぞれ、木々それぞれに別の表情があって興味深いです。
いつか、皆さんが撮られているような場所にも行くことができたら嬉しいのですが。
書込番号:17377437
17点



Canonに近い肌の色味を出す方法がニコンでも出来るそうです。
同じような色味で解像度の高い画像は、D800にしか出せない世界ですよね☆
http://aska-sg.net/higenikki/043_20131010.html
15点

RAW現像でもレタッチでも容易に修正できるとボンクラの目には見えますが……。
撮影時の設定でも可能でしょう。
何を仰りたいのかわかりません。
ああ、藪田さんの依頼ですか?
書込番号:17349136
9点

肌の色が黄色いくらいならまだいいですよ!
私なんてパンツが黄色くなってるって言われますよ(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
書込番号:17349218
21点

てんでこさんへ
後から、レタッチしなくても済む方が楽だからですし、サイトの方から、頼まれた訳でもありませんよ。
書込番号:17349244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ボンファイヤーダンスさん、そうですか。
自分は、残尿感が…。
書込番号:17349250
5点

情報ありがとうございます。参考にさせていただきますm(__)m
書込番号:17349499
4点

・スレ主さんご紹介のサイト拝見させて頂きました。
・貴重な情報ありがとうございます。
・ニコンは黄色がかっているとの評判をしばしばお聞きしています。
・銀塩のリバーサルフィルムでの、ライカの色合いなど、撮って、見てきていますと、
ニコンがあまり黄色がかっているとは感じていませんでした。
・ご紹介のそのサイトの色合いの比較写真(第一枚目と第二枚目)で、
個人的には、肌色は元のまま(第一枚目)の方が、私には、自然のような気がしています。
モデルさんを実際に見ていないのでわかりませんが。
・プロは、女性のモデルさんの肌色は、できるだけ白い方が好いと考えられるのでしょうか。
わかりません。
・やはり、色合いは難しいですね。ひとそれぞれですね。
・白内障は両眼とも手術で治ったのですが、
見たままの女性の肌の色合いというのが、光源にも因るのでしょうが、
私には白色ではなく少し黄色的に見えています。
色合いというのは本当にむずかしいですね。
・貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:17349592
5点

puresoul_nsa さん〜お早うございます。
ポートレート、飲兵衛もD90の時は黄疸肌には悩まされ、
Raw撮りは必須でアレコレ苦労しました。
でもD800になってからは肌の色はとてもナチュラルで綺麗
な色となり、もう肌色で悩むこともなくなりました。
もうRaw撮りの必要も無く全てJPegで済ませてますよ〜ん。
追伸
D800の肌色、とってもナチュラルで綺麗なので最近ではキヤノン
のピンク肌を見ても羨ましくは思わなくなりました。
むしろD800の方が綺麗じゃないかなんて。
まあ肌色の好みは人それぞれですからね〜〜〜。
書込番号:17349695
9点

色なんてあってないようなものですから
色々な条件で変わってきますし
大きさによって感じ方も変わります
DICなどよく使いますが
合わせるとCANONもだいぶ違います
仕方がないのですが
色を比較させると
みなさん少し明るい色を選びます
色にこだわるならDICの何番の色に近いとか言ってくれないと
ただの自分よがりになります
そうすれば日本全国同一の色で判断できますので
(キャリブレーションされているのが前提ですけど)
これがいつも肌色がとか黄色いとか言っている
書き込みで感じることです
実際には撮影者が気に入ってればなんでも良いと思いますが
書込番号:17349716
2点

まあそれはそうなんでしょうけど、せっかくの情報なんですから、試してみてもいいかなと思います。
背景もキレイに撮れるのか、全体のバランスも大切ですから。
今度試してみようかしらと思ったりしています。
書込番号:17349926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さまへ
貴殿および閲覧者についての理解が不足しており、不愉快な発言に至ったことを謹んでお詫び申し上げます。
今後とも切磋琢磨されることを心よりお祈りいたします。
書込番号:17349945
2点

「ニコン機は、発色で大きく舵を切っている!?」
今までのニコン機が、やや黄色に偏るのはメーカーの「確信色」だった。
なので、自分はこれまで原則それを間引いてきました。
ただ、D700までは黄色気味であったものが、ここにきてD800→D600→D4sと
なるに連れ、その発色にニコンは大きく舵を切って来ているように見えます。
新機種D4sでは、ことさら「肌色の描写性向上!」を、謳っていますから
相当にその辺りに力を入れたのでしょう!
なお、欧米向けセッテングは「青い筋や血管が目立たないように、イエローを加える」と
読んだことがありますが、まさに「ところ変われば・・・」ですね。
書込番号:17350481
4点

杜甫甫 さんへ
ぜひ、ためしてみて下さいませ(^_^)
書込番号:17351509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輝峰(きほう) さんへ
最近のNikonは、自然の発色に近くなって来ているんだと思います。
ただ、それもまた好みですからね。
僕の場合は、今回の設定での方が好きです(^_^)
書込番号:17351540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浜松屋飲兵衛 さんへ
昔の方が確かに黄色が酷かったですよね(^_^;)
今のD800の色は、だいぶ自然で近く良くなって来たと思います。
見た目と同じに撮影したいと思う方には、デフォルト設定の方が良いのかも知れませんね。
書込番号:17351605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mauihi さんへ
そうですね。
撮影者が自身で決めれば、良いと思います。
参考にしたい方は、すれば良いだけの話のような気がしますよ。
書込番号:17351820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えんぢゃ さんへ
参考になりましたら、幸いです(^_^)
書込番号:17351832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えんぢゃさん
puresoul_nsaさん
ちょっと説明不足だったようです
Canonに近い肌の色味を出す方法がニコンでも出来る
はとても建設的で有意義な情報だと思いますし
参考にさせていただく場合もあると思います
ただ 色彩の調整もしない人が
撮って出しの色が
自分の好みでないという理由で
カメラがだめだと判断するような書き込みが多い
ので先のような発言いたしました
デジタルなんだから 好きなカメラを買って
好みの色にすれば良いと思っています
また私の場合
100枚くらい撮っても残すのはせいぜい
1-2枚くらいなので 編集も苦にならないので
そう思うのかもしれませんが
(へぼなんで0枚のときも結構ありますが)
誤解を与えるような書き込み申し訳ありませんでした
書込番号:17352094
1点

富士機を使えば人肌の描写は苦労しないと思われます。
書込番号:17352130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

puresoul_nsaさん
こんばんは、有用な情報をありがとうございます。
こんど試してみたいと思います。
ところで、この写真はやはり黄色いのでしょうか?
私にはそれほどでもないと思うのですが・・・
X-E2も持ってますが、D800が特におかしいとは思いません。
書込番号:17352386
4点

楽をしたい写真人 さんへ
D700迄の色は、アレでしたよね(^_^;)
D800から、自然な色に近くなったと思います。
僕もこれからの機種がもっと綺麗になるのは、嬉しいです( ^ω^ )
書込番号:17353983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



D800(E)を買おうかと考えつつ、依然としてD700を使い続けている私ですが、Nik Rumorsの今朝の記事にびっくりです。
http://nikonrumors.com/2014/03/25/rumors-nikon-d800s-camera-preliminary-specifications.aspx/
当てになるか分かりませんが、記事のなかで目を惹くのは
・D800EのようにLow Pass Less
・モアレ解消はソフトウエァで実現
・Expeed 4 搭載
・sRawがある
・AFはD4s並みの改善が
・低照度性能の改善
・連写は5コマ(MB-D12で6コマ)
・価格はD800とD800Eの中間
・発売は9月のPhotokinaか来年1月のCESか
確率的には5%程度の信頼度だそうですから、あんまり慌てなくてもいいような。
5点

おはようございます。
>Expeed 4 搭載
sRawがある
AFはD4s並みの改善が
個人的には、この3点が気になりますね〜♪
>確率的には5%程度の信頼度だそうですから、あんまり慌てなくてもいいような。
50%ですね〜(*^^)v
出るかもしれないし出ないかもしれない(笑) 神のみぞしるかな?
書込番号:17345569
1点

Macinikonさん、おはようございます。
私も朝見て驚いたのですが、連写はあとひとコマ欲しいですね。後はsRAWの時、秒8コマになるとか!
どっちにしても、私には買えません(泣)(泣)(泣)
書込番号:17345583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AFがD4sなみというところが気になります。
信頼度はともかく、進化していくのは間違いなさそうです。
進化に合わせて収入もアップすると幸福度も上がるのですが・・・・ねぇ、あべっち。
書込番号:17345621
0点

>この噂に50%以上の信憑性を付けるのは時期尚早
とかみたいですね。
http://digicame-info.com/2014/03/d800d800s.html
他の帯域モデルがモデルチェンジあるいはマイナーチェンジ
していますので可能性は大きいかもしれませんね。
書込番号:17345656
0点

販売促進ですかね(。-_-。)
次期ナンバリングのプロトタイプな位置付けだと思ってます…
熟成されたD5やD900?が欲しいかな、今はお金が足りないだけですが(/ _ ; )
書込番号:17345658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さいきん、街で大きな黒いカメラ持ち歩いてるカメジイ少なくなってきたよね。 (・・)>
書込番号:17346120
10点

>じじかめさん
>希望的なウワサかも?
その通りですね。
と、言うか「希望的観測」の寄せ集め情報ですね。
特に「価格はD800とD800Eの間か?」(原文英文)辺りは、価格.com内のカキコミでも見ました。
MB-D12で6f/s辺りも、「DXモードで」の一言が抜けている様な…。
でも、実現出来るなら、即買いですね。(この画素数ではバッファ的に価格的に限界の性能でしょう)
個人的にRAWsには興味ありませんが(希望的観測を言えば)可変式ローパスフィルターを搭載して欲しいかな…と。
書込番号:17346645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

◆Macinikonさん こんにちわ〜 ^^
D4Sの高評価を見ながら、次期D800を楽しみにしています。
D4Sの新しい技術を詰め込んで、一つか二つ、下克上のサプライズ付きなら嬉しいですね。
D800に、ほとんど不満はないので、より良くなる事しか想像していません。
いつかは来るので、待ってま〜す。 ^^
◆guu_cyoki_paaさん こんにちわ ^^
亀爺は、暖かくなって桜が咲くと、どこからともなく湧いて来ると思います ^^;
失礼しました ^^
書込番号:17346857
2点

希望; sRawならば、D4s並みAF性能で連写は10コマ(MB-D12の場合)
これなら結構長く遊べそうで、自分としてはストライクなんですけどね。
ちょっと残念。
(でも人様の作例を見ると欲しくなるかも)
書込番号:17346860
1点

発売頃には、C-NX2上でD800sは使えなくなるのですね。
なんか複雑な感じです。
現状維持で可かな。
書込番号:17348096
0点

センサー性能は既に飽和状態で限界。現行機種が安くなったら狙い目!
書込番号:17349605
1点

うわさの反響がよければ、作って無くても作りそうですね。
D800S希望機能は、
・UHS-II の対応かXQDの採用
・構えによって縦、横フォーカス位置自動移動
・高感度一段アップ
・動画用にパワーズーム対応
・Dfと同じように旧レンズ使用制限解除
・ファインダー情報1項目追加
・特殊な使用条件でニコン純正機材が干渉するので、メモリースロット蓋の位置微上昇(1mm以下)
ぐらいかな。
でも、うわさのスペックと足しても無くても良いというか、
D800と違いが少ないので買い換える事無くあっさり見送れそうです。
D800Sより、
D630が、高スペックで発売されるほうが怖いですね。
・3600万画素の秒間6コマ
・ローパスレス
・AF51点
・UHS-II の対応ダブルスロット
・Expeed 4
書込番号:17359971
0点



ソメイヨシノの開花がまだななか桜が咲いているところが無いか近所を散歩していたらピンクが濃い桜が。どうやら調べてみると河津桜という名前の桜のようですね。一足早い桜の写真ですが撮ってみました。
今回使ったのは自分の50mmF1.8G、写真部の先生のAi28mmF2.8、Ai200oF4です。
28oは思ったよりも寄れたので広角でも後ろをぼかすことができるしさすがフルサイズだな〜と思いました。
200oは解放ではパープルフリンジが出ますが、少し絞ればしゃっきりとした絵が出ますね。
みなさんのところにも河津桜は咲いていますか?
5点

ニコデジ中毒さん はじめまして。
九州や四国の方ではソメイヨシノの開花も進んで来ているようですね。
河津サクラはゆっくり開花が進んでくれるので、撮影のタイミングを合わせ易いですね。
最近はサクラを撮る時はたいていこのレンズ1本なので、他のレンズとの比較は出来ません。
今回は手持ち撮影です。
LR5でコッテリ目にし上げました。
書込番号:17336069
2点

すいません、撮影データが載ってなかったので、データだけ記載します。
1枚目
カメラ機種 D800
レンズ名 MP100mmf2.0
シャッター速度 1/500秒
絞り数値 f5.6
iso感度 100
焦点距離 100mm
露出補正 +0.6
フラッシュ 発行禁止
2枚目
カメラ機種 D800
レンズ名 MP100mmf2.0
シャッター速度 1/40秒
絞り数値 f5.6
iso感度 800
焦点距離 100mm
露出補正 +0.6
フラッシュ 発行禁止
書込番号:17336103
2点

スレ主さま
河津桜きれいですね。
昨年は入院していて桜の撮影ができなかったので、今年こそは!!と張り切っています。
ところで3枚目に写っているのはミノムシですかね。
久々に見た気がします。
子どもに実物を見せたいのですが、東京23区ではなかなか見かけません。(>_<)
書込番号:17336377
3点

>ところで3枚目に写っているのはミノムシですかね。
4枚目がミノムシでは? 3枚目はミノ○○○かも?
書込番号:17337238
3点

hattarikun0618さん
× すいません
○ 済みません
よく誤用される言葉です。
スレの内容とは異なる余分な一言、失礼致しました。
書込番号:17337561
1点

ニコデジ中毒さん 始めまして
東京都内の河津桜は満開を過ぎてしまいました。
2月の末、大井松田の河津桜に行った時は、丁度満開の時を迎えていて満喫して来ました。
今日、青梅の吉野梅郷に行ってきましたが、今年が最後と言うことです。
梅の病気で3月末に全部伐採するそうです。
私はレンズを持ち歩くのが面倒なので、D800にほとんど28mm-300mmを付けてぱなしで撮ってます。
書込番号:17337810
3点

ニコデジ中毒さん〜今晩は。
浜松では河津桜は三月始めに満開、
今はもう散ってしまいましたよ〜ん。
ヘボ写真ですが飲兵衛も河津桜を〜
(D800+VR70−200F2.8(旧型)です)
書込番号:17338293
5点

hattarikun0618さん返信ありがとうございます!
河津桜はゆっくり開花するんですね。知りませんでした。そちらは河津桜が並木になっていてすごく綺麗ですね♪もしかして名所だったりとかするんですか?ソメイヨシノも好きですが濃いピンクの河津桜も見事絵があっていいなあと思いました。
書込番号:17338452
1点

ひっちょちんさん返信ありがとうございます!
入院大変でしたね・・・ 体も回復されてよかったです。昨年撮れなかった分の写欲が爆発していい写真が撮れそうですね(笑)3枚目ではなくて4枚目ですよね?ミノムシですよー コンソメイヨシノの並木には結構ミノムシがひっついてましたけど東京では見ないんですかねー?関西人なので東京については詳しくないんですが23区じゃなくてもうちょい西の山梨のほうに行ったらミノムシとかいそうですけどねー
書込番号:17338467
1点

九州ではなかなか河津桜を見かけることがなく、認知度も高くないように思います。
満開の河津桜を見て染井吉野が咲いてると思っている人が結構いました。
105mm MICROを購入したので試し撮りしてきました。
大分県日田市の河津桜です。
書込番号:17338471
4点

shuu2さん返信ありがとうございます!
28-300にバッテリーグリップ・・・ 首にかけるのは結構重たそうですが単焦点レンズを何本も持つよりは楽かもしれませんね。写真もきれいですね!自分も機動性重視で撮れる高倍率ズームがほしいんですけどタムロンからもう少しで発売される28-300と純正とで迷っていますw 梅が伐採されるのは悲しいですけどこれが原因ですべてが枯れてしまうかもしれないので仕方がないことなのかもしれませんね・・・。
書込番号:17338480
1点

浜松屋飲兵衛さん返信ありがとうございます!
70-200mmF2.8は旧型でもやっぱりいい写りしていますね。へぼ写真だなんてとんでもないですw
河津桜も散っていよいよ次はソメイヨシノですね。
書込番号:17338488
1点

スレ主さま
じじかめさま
ご指摘のとおり4枚目でした。(>_<)
東京では、ミノムシは天敵の昆虫(なんとかバチだかなんとかバエだかです)によりほとんどいなくなってしまいました。(ToT)
書込番号:17339112
1点

ニコデジ中毒さん こんにちは。
撮影したのは2月下旬だったと思います。
撮影場所は河津さくらの本拠地である静岡県河津町の峰地区の通称「サクラのトンネル」です。
全長100mちょっとの川沿いの土手の両側にサクラの木が並んでいるのでタイミングが巧くあえば幸せになれます。
ただ、陽が上ったとたんに観光客で溢れ還りますので、撮影したのは夜明け時刻です。
なので特に2枚目の写真など空の色が変でしょう?
LRでごまかしましたけど、ほんとは薄暗い中での撮影でした。
書込番号:17339539
1点



私は、シグマのFoveonカメラを使用してからは、その画質に惹かれていますが、
従来の方式は色彩が人工的に作る偽色である。
それがシグマのFoveon方式は解像度も色彩も最高ですね!
6点

気に入った画像センサーのカメラが見つかって良かったネ。
あなたの撮りたい被写体が、
高感度ノイズ耐性や、レンズ交換や、連写や、AF追従能力などが
必要ない被写体で良かったネ。
あなたが、撮影機材に対し、
質感や、シャッターを切った時のメカニカルなフィーリングなどを、
求めないスタイルで良かったネ。
気に入った画像センサーを搭載したカメラ、
大切に使ってあげて下さい。
書込番号:17282795 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

(低感度域の)画が良くても 実運用に難アリのカメラでは 使う人が限られます。
また 専用ソフト以外では 実質的に現像不可だし、PC上でも不安あるし...
D800は システム全体を含めると便利なカメラ。
方向性が違う部分を考えないで否定するのは 賢いとは思えませんな。
因みに わたしは 真っ先に FOVEON経験しています(SD9発売日に導入)。
書込番号:17282867
17点

古サイズが出せないのが残念
センサーは良いのにボディーが時代遅れで残念
開発費が潤沢なメーカーに素子を預けるともっと素晴らしくなるのに残念
書込番号:17282981
13点

やっぱり比較画像を載せないと説得力ないですね。
その機種をホントに持ってるかどうかもわかんない。
じじかめサン、どう思います?
書込番号:17283024
14点

シグマは、信じる道を歩んでいて立派です。
D800E は、SD1 値下げの一番の立役者に成りましたが、高価だったカメラが今は 10 万ほど
D800E の 約 1/2.5 に成っています。
頑張って、ほしいなと思っています。
書込番号:17283104
8点

暗いところでのノイズがひどいから、常時使えるカメラじゃない。
ハードウエアがしっかりしてないところも心配。
明るいところでの色や解像度が良いところは認める。
普通のカメラと2台体制、3台体制が良いのでは?
書込番号:17283105
11点

シグマのカメラは高感度画質が実用に耐えない低感度専用機なので自分には論外です。
書込番号:17283125 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シグマのFoveon方式は解像度も色彩も最高ですね!
好きになるのはご自由ですが、書き込みはSD1板へどうぞ。
ここに書くと、恥ずかしいと思うシグマユーザーがいらっしゃると思います。
書込番号:17283596
29点

レシプロよりも優れていると言われたロータリーエンジンも
圧倒的な差を付けられて強制退場。
まあ、エンジンと違って細々とやっていくんでしょうが。
書込番号:17283645
3点

情報ありがとうございます…
でも、遠くおよばなくてもD800使い続けます。
シグマは買わないな〜…。
書込番号:17283780
9点

>どう思います?
「ナイス」を一票入れておきました。
書込番号:17283810
9点

シグマ好きな私からすると、こういう人がいるのが恥ずかしい。
代わりにお詫びしますm(_ _)m
書込番号:17283838 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

> 従来の方式は色彩が人工的に作る偽色である。
例えどんな方式であっても、その色彩を再現することは偽色の範囲を出ません。
> それがシグマのFoveon方式は解像度も色彩も最高ですね!
それは光量が潤沢にある状況限定ですね。
ISO1600以上でフォベオンが描く絵は全く好きになれない。
解像感が全て、シャープさが全ての主義も好きではないです。
色とコントラストの再現性は、むしろフジが楽しい。
シグマの色は幸福が欠落している感じがします。
何かを持って最高と言い切れるほどの単純すぎる判断には同意できません。
書込番号:17283994
14点

スレ主さんは御自身の(目で確認した)言葉で語ってないように思われます。
何だが「シグマの画はこんなに凄いんですよ」的な評価…それもシグマに都合の良い条件下でのみ画像比較したものを鵜呑みにした感が否めませんね。
自身で比較したなら、画像UPも出来るでしょうし…
書込番号:17284387 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

中古も八万円台だが、まだ高い…
六万円台なら買うかも(機材好きなもんで)
でもね〜
シグマのレンズは他社ボディでも使えますが、
シグマのボディはシグマのレンズしか使えません(T_T)
書込番号:17284440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコン信者が沢山いるのは結構な事!
たが、皆さんの目だけは正常な視力があると思うので、その内機会があればご自分で解る事でしょう!!
中国や東南アジアのカメラに日本の社名が付いてるだけで、シグマ以外はゴミ!?
シグマは、全て日本製品であるし、SD1を超える画質を見た事がありません。
貴方達が
シグマに来ると値段上がるからニコンで頑張って!!
書込番号:17284476
11点

シグマ信者さんには申し訳ないが、ISO800以上の画質が実用に耐えないカメラはメーカーを鞍替えさせるようなユーザーの獲得は難しいでしょう。
極論すると三脚を常時使用できる方や複数台のカメラ購入が余裕で出来たり複数台のカメラを使い分けする方、日中太陽の出ている時間帯しか撮影しない方向けのカメラだと認識しています。
価格が安ければサブに使用するユーザーは増えるんじゃないかな。
書込番号:17284870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分の自己満足的な自慢をして、他人をけなす・・
こんな惨めな人を見たことがない。勘違い人間・・。
しかも自分で作ったカメラではなく、そこを使っているだけなのに・・。
さらに他人の芝にわざわざ行って吠えてる。
恥ずかしい人だ・・。
皆さん構わないで無視して下さいm(_ _)m
シグマを使う人の中でも特殊な人です。
大手のユーザーに、こういう輩はいない。
品があるユーザーが多いのが大手の証。
シグマの品を落とさないで欲しい・・。
書込番号:17284944
16点

中国や東南アジアで作っている物はゴミって
(;^_^A
言葉がトゲトゲしいですね。
中国や東南アジアに個人的に恨みでもあるのでしょうか。
書込番号:17285054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あの…
皆さん(私も含め)は絶対的に「ニコン機の方が上」と言っているのではありません。
「特定の条件下でのみ」シグマ機が良いと言っているのです。
この辺はニコン信者も関係ありません。ソニー信者でもキャノン使いの人でも意見は同じだと思いますよ。
それは色々な条件下(特に高感度域)での比較を知っての上での意見です。
もし反論するのでしたら、ISO1600以上での同条件での比較画像をお示し下さい。
書込番号:17285087 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



http://digicame-info.com/2014/03/d800d800s.html
出るわけ無いと思っていたので晴天の霹靂かも…
まあD4Xは出さないほうがいいと思っているのでそこはいいのだが
もし処理速度を大幅に向上させてまさかの7コマ/秒とかだったら
とんでもないオールマイティカメラになりますね
RAW Sでも900万画素なのでなかなか面白い存在になる♪
3点

ないと思いますが、これだけは?
いつでも出せるような下準備はしているかも知れません。
他社競合の様子見で、場合によってはマイナーチェンジで衣替え-----6月?
書込番号:17270904
4点

単なる情報提供でしょうか。
スレ主様にはD800Sが登場した暁には購入していただき、レポートいただきたいものです。
書込番号:17270940 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1.2クロップで秒6コマ、DXクロップで秒7コマ達成したら面白いね。
それこそ、あふろさんが言うようにオールマイティカメラだ。
書込番号:17270947
2点

大和の民さん、無理な注文はいけません。
書込番号:17270949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコンは新型が出るペースが速いから大変ですね・・・
デジモノは新型が欲しくなるしね〜
買い替え好きには困ったもんです
書込番号:17270975
4点

うん
俺が買うことはありえないでしょうね
去年メインカメラとスーパーサブカメラを投入したばかりなので
次はグローバルシャッターが搭載されないかぎり代える意味がないです…
そもそもオールマイティになればなるほど僕の撮影スタイルには合わないし(笑)
ただ、ニコンにはD300S、D700難民が多いので
その方たちが救済されればすばらしいし
なによりカメラの進化は見ていてわくわくするではありませんか♪
書込番号:17270984
11点

あふろべ君の撮影スタイルは、
旧ミノルタのジャンクカメラだったね?
もしかして。。。
そのスーパーサブカメラかな?
書込番号:17271154
5点

>阪本龍馬さん
ネットでは先に中傷したほうの負けですよ
がんばってくださいね♪
そもそもメインカメラはソニーですよ?
旧ミノルタのカメラは一台も持ってないです
書込番号:17271162
8点

あ
A1がぎりぎりミノルタだった
コニカミノルタのならαsweetDも
一応、分解したオブジェとして置いてあるけどな(笑)
書込番号:17271245
2点

連写は無理。
ミラー周りを大幅に改善しなければならない。
D4が高価なのは、そのあたりに金をかけているから・・・
まずありえないね。
例えば、バッファ容量を増やす、JPEG撮って出しの色合いを変更する
というようなことならありうるかもしれない。ハードウエアの変更を
ほとんどやらないで実現できるから・・・。
連写したければD4sを買うのが正解。
書込番号:17271501
6点

アフロナベトールさんは、ソニーユーザーでしたけっけ?
D800 使っていれば、そういう意見はでてこない。ミラーショックすごいよ。
撮影し終わってからのミラーダウンショックなので、写真には影響しないけど・・
景色とかポートレート撮影用のカメラだよね。
書込番号:17271510
2点

C-NX2が使えるうちに出るなら買うかも知れない……。
書込番号:17271665
0点

>デジタル系さん
このクラスだと連写の一番の足枷はデータ処理能力でしょう
D700では出来たのだから
マイナーチェンジとはいえシャッター周りやミラー周りも代えられる
さらにRAW Sもできたし連写強化は十分可能と思いますね
ちなみにメインカメラは年末にα900にしましたよ♪(笑)
書込番号:17271694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連射スピードも欲しいところですが、今のままでも、バッファが大きくなれば、
買い換えます
書込番号:17271729
0点

>C-NX2が使えるうちに出るなら
えーと、これはどういう意味ですか?
もう終了? Googleが買い取った後も生きているんだと思ってました。
キヤノンユーザーでも使っている人がいるのに・・・・
書込番号:17272442
0点

>もう終了? Googleが買い取った後も生きているんだと思ってました。
>キヤノンユーザーでも使っている人がいるのに・・・・
C-NX2はNX-Dの正式版リリース後にバージョンアップ提供サポートが終了してしまいます。
つまりその後に出たカメラのRAWは開けない事になると思います。
書込番号:17272660
0点

信憑性50%ですか…?
個人的には30%と思ってます。
でも、本当に発売されたら、買いたいですね。D800Eの買う時期を逃した者としては…
連写性能UPは無理でも、EXPEED4搭載とローパスレスは容易に実現出来ると思います。
書込番号:17272817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C-NX2のコントロールポイントを惜しむ声もあるけど
Aperture3の補正をブラシで塗る機能とか、PhotoshopのCamera RAWのターゲット調整ツールとか補正ブラシとか。
似たようなものは他所にもあるんで、はやめに乗り換えしたほうがいいですよ…
で、D800sは出るんじゃないですか?
D3300にEXPEED4乗せたんだから、早急にアップデートしないと許されないでしょ。
書込番号:17273169
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





