D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

うーんんんんんん。(^_^;)

自分のD800なのですが、AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRで撮影した写真をパソコンのモニターで等倍で見てみると、何やら黒点が。。。。。。
イメージセンサークリーニングをしつこく何回もやったり、ブロアーで吹いてみたりしましたが改善せず。
ショット数は少ないのにもうゴミが付いた?(ゴミはつくときは付くので、ショット数もあまり関係ないけれど)

ブロアーやイメージセンサークリーニング(カメラ内蔵のゴミ落とし機能)でも落ちないなんて、カメラ内部や新品のレンズから発生した油を含んだダストでしょうかね。。゚(゚´Д`゚)゚。
D800とレンズがまだ新しいので、ごく最初だけダストがカメラやレンズ内部から発生する可能性は確かに捨て切れませんが…。
撮像素子が大きいフルサイズのセンサーは面積が大きいゆえに、ゴミが1個でも付着する確率は、より小さい面積の撮像素子よりも高い確率になりますし、高解像度のレンズと高画素の撮像素子で撮影した写真をパソコンで等倍以上で観察すれば、今までは写真に映り込まなかったごく小さなダストすら写真に映り込んでしまうのは道理ではありますが。(^_^;)

自分はローパスフィルターを清掃する度胸も知識もツールも無かったので、とりあえずD800は実家(ニコン)に里帰りさせてローパスフィルターのクリーニングをお願いしています。(保証期間中のローパスクリーニングは無料なので)
でもいつもそんなことばかりでニコンに何日も預けるわけにもいかないので、
アマゾンにて
・ニコン シルボン紙セット
・無水エタノール
・ハンドラップ(エタノールを小出しに使うための容器)
を購入しました。
これでローパスフィルターの清掃にチャレンジしてみますか! (^O^)/

書込番号:15184450

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/10 09:20(1年以上前)

等倍鑑賞もほどほどにしましょう(笑い)

書込番号:15184617

ナイスクチコミ!15


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2012/10/10 10:43(1年以上前)

D800E使いです。私も最初の500ショットまでに、風景の空の部分にf10以上に絞ったときにかなりのスポットが見られました。一度購入店経由でSCに出したのですが、センサークリーニングだけで戻るまでに1週間以上かかりましたので、ニコンのクリーニングキットを購入し自分で掃除してます。
普段はf8までにしていますが、被写界深度を稼ぎたいときには回折覚悟でf11-16まで絞ることもあり、クリーニングは欠かせません。そのうち、慣れて効率よく掃除できるようになりますよ。
2000ショットを超えた辺りからオイル状の汚れは目立たなくなってきました。(気温と関係あるのかも)
ダスト状のものは、ハクバのセンサークリアルーペとエツミのローパスフィルタークリーニングWを使って除去しています。

書込番号:15184837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/10 10:54(1年以上前)

ニコン機はメカダストがおおいとか主張している人もいましたし
もうしばらくうまく付き合ってみましょう

フィルム時代のゴミに比べれば微々たる問題ですしね(笑)

書込番号:15184870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/10 11:54(1年以上前)

美玖さん こんにちは。

ローパスフィルターのゴミは気にしすぎて、掃除して傷でも付けたら取り返しがつかなくなるので、ソフト処理で簡単に削除出来るでしょうから、気にしないのが一番だと思います。

フィルム時代のポジなどでは致命的だったかも知れませんが、デジタルなので余り絞って撮らない事と多少はソフト処理が簡単だと思います。

書込番号:15185047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/10/10 12:30(1年以上前)

別スレッドでも最近話題になりましたが、

初期に出てくるゴミは、金属粉や油の可能性があるので、自分ではやらないほうがいいと
思います。

しばらくすれば落ち着くと思いますよ。外からはいりこんだ軽いホコリは、ダストシステム
で取れると思います。

初期なのに多いのではなく、初期だからつくゴミもあるんですよ。

どこで話題になったんだっけ、と思ったらキヤノンの5DIIIでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347676/#15177735


書込番号:15185178

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/10 15:05(1年以上前)

こんにちは
フィルム時代は撮影のつど撮像面が更新されてたのであまり気にしたことがなかったけど。(笑)

FXは撮像面が大きいので、確率的にはDXの倍近くゴミや汚れが乗る傾向。(あくまで確率の仮定話)
等倍チェックではたくさん見つかるかも。(画素数が多いほど拡大率が上がる)
同じ大きさのゴミの場合、同一鑑賞サイズならDXの方が拡大率が大きくなるので、大きく目立つかも。

昔から書いていますが、潤滑系からくる汚れは粘着性が高いのでちょっとやっかい。

書込番号:15185657

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2012/10/10 15:22(1年以上前)

ローパスフィルターのゴミは、あまり気にしないのが吉です。
そう言っている私もニコンSCにお願いしていますが、しつこいゴミは取り除けない場合ありです。

書込番号:15185699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 15:23(1年以上前)

私はハードの清掃と、ソフトでの消去の両輪で対応しています。
ゴミが写っていても、C NX2できれいに消せますよ。
ローパスフィルターを一度完全に綺麗にできたとしても、ゴミはいつまた付着するか分からないので、ハードの清掃だけで完全を期そうと思うことには無理があるように思っています。

書込番号:15185701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/10 15:48(1年以上前)

>フィルム時代は撮影のつど撮像面が更新されてたのであまり気にしたことがなかったけど。(笑)


フィルム時代で問題になるゴミはデジタルとは違うタイプのゴミですね
おっしゃるようにデジタルで問題になるタイプのゴミはフィルムでは
そのカットだけの問題になるのでたいしたことはない

フィルムでやっかいなのはフィルムにゴミがかんだ場合…
フィルム1本全部真横に一直線の深いキズがはいる事がある

フィルムの場合レタッチできないのでプリントした後に筆で修正なわけですが
このように真横に一直線のキズなんて修復不可能と思ったほうがいい

スキャンしてとりこめばレタッチできますが
他にもフィルムについたほこりってなかなかとれないしどんどん増えるので
パソコンに取り込んでもかなりめんどくさいですよ


デジカメのように毎回決まった位置にゴミがあるほうが圧倒的に楽と感じます

なので僕的にはデジタル時代は天国で
ついたらレタッチすればいいやとほとんど気にしてません(笑)

書込番号:15185753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/10/10 18:27(1年以上前)

CatureNX2のごみ取りも使ってみましょう。

書込番号:15186249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 20:28(1年以上前)

私はシルボン紙で拭き拭きするのが怖かったので、ペンタックスのぺったん棒買いました。
ちゃんとローパスフィルターの汚れが落ちて安心しました。
今後、ぺったん棒では落ちない汚れが出てきた場合にはメーカーに清掃を頼もうと思っています。

書込番号:15186743

ナイスクチコミ!1


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:945件

2012/10/10 22:12(1年以上前)

たくさんのコメントをありがとうございます。
とりあえずD800が戻ったら、ゴミが取れたかどうか確認してみます。
ニコンのシルボン紙だけがまだ届いていませんが、いきなりローパスフィルターの掃除はせず、フィルター掃除でして練習してみようと思います。
この先、本当に自分でローパスフィルターを掃除するのかどうかはわかりませんが、シルボン紙と無水エタノールはレンズの掃除やミラーの掃除にも使えるので、ローパスフィルターの掃除に使用しなくても無駄にはならないハズ。

それとゴミなんですが、LihtRoom4やPhotoshopでも簡単に消せる(NX2は使っていません)のであまり気にしないようにします。
プロじゃないから、大量の傑作が一度にたくさん撮影できるわけでもないので。
ゴミ消し作業が苦になるくらい良い作品をたくさん撮影できるようになりたいものです。(^_^;)

書込番号:15187298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信31

お気に入りに追加

標準

サブカメラ何を使ってますか?

2012/10/06 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:794件 D800 ボディの満足度5
当機種
別機種
別機種
別機種

コンパクトですね

愛機D800を

コンデジとは思えないほどのボケ具合

ISO3200でも使えそう・・・

D800を購入して早いもので約半年が経ちました。
みなさんはサブカメラ使ってますか?

以前D7000を使ってた時にパナのGF2を所持しておりました。
だけど予想以上に嵩張るため常に持ち歩くことも無かったし、画質的にD7000との差に納得できず早々に処分してしまいました。
(GF2は高感度が弱くISO800でもイマイチ、子供撮り中心の僕には合わなかった・・・)
そんあ経緯もあってサブカメラは不要かとも思いました。


D800の画質には最高の満足を得てはいるもののやはり気軽にとは持ち出せない悩みも。
もう一度サブカメラを所持しようとここ最近では価格comのサイトに張り付いてチェック。

僕のサブとして求める理想は
@出来るだけ高画質(高感度も重要)
Aポケットサイズでコンパクト

@を重要視する部分が強いのでAを我慢してミラーレスとも思ったり、安くなったD3100とも考えてみましたが結局気軽に持ち出せなければ意味が無いと考え、2つの要素を持ち合わせただろうソニーのRX100を購入しました。
コンデジに5万弱もとは思いましたが多くの方のレビューを見て良さげだったのとレンズバリア付きだったので(*^_^*)

D800のサブにはいろんな候補があると思いますが皆さんの使用例と感想をお聞かせ頂けたら参考になるかと・・・

書込番号:15166566

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/10/06 00:57(1年以上前)

以前から持ち歩き用としてE-PM1をサブとして使っていましたが、最近OM-Dを追加しました。
今までのμフォーサーズ機とは一線を画す高性能カメラだと思います。

それでもやはりそれなりに嵩張るので、毎日は持ち歩けませんね。
通勤に持ち歩くのは今までどおりE-PM1となりそうです。

RX1なども興味がありますが、お高いですから手が出ません(笑)

書込番号:15166641

ナイスクチコミ!2


L&Bsさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/06 02:05(1年以上前)

一度高画質を経験するとどうしても比較してしまいますよね。
サブというか普段用ならペンタックスのQを使っています。レンズは標準レンズのみ。
街中スナップをするため小さくレスポンズが早いこのカメラにしました。以外と画質良いんですよね。

書込番号:15166807

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/10/06 02:42(1年以上前)

別機種

へぼっちいけどV1です。
画質は比較するまでもない・・・と言えそうですが、A4あたりなら遜色ないかも。

鉄道撮影時は動画担当です。
静止画の時はD800を持ち出せない状況の場合に利用。

それはサブと言えるのか?との疑問も生まれますが・・・

書込番号:15166861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 D800 ボディの満足度5

2012/10/06 05:03(1年以上前)

今のところ、S95です。現在、次のサブ機を探してネットを放浪生活してます(笑)
RX100は魅力的ですが、まだまだお高いし、広角端が28mmというのが若干ネック。画素数もこんなにいらないし。
ニコンが今のCXフォーマットを使ってコンデジつくってくれないかなー。
でもそうするとJ1J2あたりが売れなくなりそうだから無理か。

ニコン1も、もすこしコンパクトになれば、そしてボディ内手ブレ補正入れてくれないかなー。
そしたらきっと買っちゃう。

とりあえず今のところ期待しているのはキヤノンがGX1をS95並みにコンパクトに作りかえてくれることです。

書込番号:15166977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/10/06 05:08(1年以上前)

お早うございます。

メインに対するサブと言うことだと、色々変わってきますが。
(D3のサブにD600とか)

kamiwakaponさんが仰っているのは、常時携帯のコンパクト機とか、
撮影目的以外で外出する時の、記録用携行機種でしょうかね。

1.普段、出勤時は、Lumix(/Ricoh)コンデジから小形のものを気分次第で日替わりとか。
2.休日の所用外出(墓参とか)では、ハイエンドコンデジLX5/LX3かGF1/GF2です。

書込番号:15166984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/10/06 07:23(1年以上前)

カメラを2台なんて贅沢だと思い、
サブを考えてませんでしたが、
最近は気軽に持ち運びできるものがほしくなってますね。

でも、
ファインダーは、カメラとして外せないかな。無かったら携帯電話で十分でし、
それとAFや望遠強化も考えると
D800用にそろえた高画素用のレンズもあるので、
個人の感想ですが、ニコン1V1が一番ほしい候補ですね。

まじめな撮影で2台必要な場合は、
たぶん一時的にD7000、D300/S、D700、D3のどれかを所有するとこになると思いますね。

書込番号:15167153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/10/06 07:36(1年以上前)

本来のサブカメラと云う定義からすると、『メイン機がトラブった時のバックアップに使える』必要があるので、D800のサブに使えるのは『同じ32M画素のD800かD800E』しか無さそうな気も..... (^^;;


とは云え、サブ機と云うのが『書かれてる様な、もっと気軽に使えるカメラ』と云う定義であれば、私の場合、『今使ってるiPhone 4』と云うことになりそう

このサブ気の凄いところは、撮った写真にGPSのタグが自動的に付くこともありますが、何たって『電話まで掛けれるし、ネットにだって繋ぐことが出来る』ところ (^^)

因に、私のサブ機は、近々iPhone 5にアップグレードする予定で、画素数も少々アップすることに..... (^^;;


書込番号:15167182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/10/06 08:33(1年以上前)

機種不明

どっちがどっち?どっちでもいいんですが

D800は持っておりませんが・・・・

以前別のスレでも書き込みましたがサブ機は同じ機種にしています。
イザという時に操作の迷いがありません。

仕事では風景、趣味では猛禽を撮っていますがポケットサイズではどちらの用途にも
適していませんので。
でもちょっとだけ興味が湧いてきました・・・・

書込番号:15167319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/06 08:38(1年以上前)

メイン PANASONIC GH2

サブ pana TZ30
   オリンパス XZ-1

近景はXZ-1、望遠と動画はTZ30

マイクロ4/3のレンズが複数あるので、来年は
PANAのGF○、オリンパスの軽量機を入れる予定です。

書込番号:15167328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/10/06 08:52(1年以上前)

D800Eユーザーですけど、セカンド機はX-E1にする予定です。

標準域の焦点距離はミラーレス担当。中望遠以上の望遠はレフ機担当です。

要はスナップや旅行に携行はやはりバランスのとれた小型軽量機が一番。望遠レンズはミラーレスでは扱いにくく、レフ機がフィットします。
やはりボケを重視したいので、APS-C以上じゃないと。マイクロフォーサーズではボケも物足りないですし、小型化しすぎで扱いにくい。

書込番号:15167365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/10/06 08:54(1年以上前)

メイン D600
サブ  D5100
気が向いたら D3s
でもお気に入りは フジX100

書込番号:15167373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/10/06 09:19(1年以上前)

サブ機は同じ機種が良いという意見がありますが、同じ機種で一方に不具合が出ると、もう一方にも同じ不具合を内包している可能性があります。
F1レースの中継を見ていると、1チームから2台出る場合同じ機体ですが、走行中に1台に不具合が出たとき、もう一方の1台にも同様な不具合が出て、2台とも完走できない結果となることがあります。

リスクの分散を最優先に考えるなら、別機種にする考え方もあります。

私の場合はD800の時のサブにはD600です。(もう一つ保険にCanonS100をポケットに入れています(^_^;)

書込番号:15167448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 Grafica.tokyo 

2012/10/06 09:25(1年以上前)

旧機種もいいところのGX200を愛用してます。24mmスタートとCCD独特の画質、精細ではありませんがEVFが便利で手放せません。安くなったD3100とかNEX3Cとか買ってしまいそうになったカメラは多いですがやっぱり毎日カバンに、っていう感じでもないですからね。RX100は24mmとEVFがあれば飛び
ついたはずなんですが…

書込番号:15167471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/06 09:26(1年以上前)

メイン  D700
お試し中 D600

元サブカメラ V1     →娘にとられる
前サブカメラ フジX-pro1 →D600の資金繰りにドナドナ
次のサブカメラ フジX-E1 →レンズキット予約中

気になっているサブカメラ候補 シグマDP1,DP2両メリル
 

書込番号:15167476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2012/10/06 09:27(1年以上前)

サブということでm4/3を使ってますが、ほぼメインになってます。

書込番号:15167483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/06 09:37(1年以上前)

別機種

>Aポケットサイズでコンパクト

Nikon1の勝ち!

書込番号:15167505

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/06 10:20(1年以上前)

機種不明

同時撮影の例

サブカメラの位置づけが今ひとつわかりません
私の場合はサブカメラは予備機と考えるので同一カテゴリのカメラを使用しますし
複数同時撮影の場合も多くありますので、焦点距離の同じ物、違う物を抑えとしてサブカメラと認識してます。
例えば(メーカー名等略)
動画用:5D2,D800(光量に応じて使い分け&リモコンの利用の有無)
フルサイズ:D800、D3、5D2(撮影条件による、同時撮影も多い)
APS-C:D300、K7、K5(撮影条件による、FXをDXとして撮影する場合もある)

ちなみにメモ用としてニコンP6000を使っていますがサブカメラとは思っていません

書込番号:15167625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/10/06 10:35(1年以上前)

一時期Nikon 1に行ってましたが、一眼レフと一緒だと結構邪魔くさいので、
コンパクトさ優先でP310に変えました。
でも、P7700が気になってます。

書込番号:15167674

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/06 10:44(1年以上前)

肝心の使用感を追記します。

■ニコンV1
小型軽量でスナップ機動力が高い。超高速AF、秒60コマ、完全無音撮影、コンバーターで2.7倍望遠効果など得意技が多い。画質は階調がとても狭くて、高コントラスト+高彩度なので繊細な質感描写は苦手。画素数が低くトリミング耐性も低いので基本的には利口なJPEG撮影撮って出し中心。モニター見ながら気軽にスナップに適。処理エンジンが賢いのか、暗い室内でも意外と写る。一番の問題は画質の悪さ。

■フジX-pro1
軽いが大柄。ファインダーなど使用作法に癖がある。AF合焦挙動などが非常にストレス。スナップや動き物は無理。
今話題のローパスフィルターが無いので、非常に精細。フィルムシュミレーションモードなどもあり、基本の色再現性は素晴らしい。静物ショットでは(等倍鑑賞しても)最高に良い画を撮る。高感度の絵も別次元で素晴らしく良い。単焦点レンズ3本はどれもいいが特に35oはあの軽量なサイズで良く映る。

■フジX-E1
画質はX-pro1と全く同じ。
操作性など改善しつつ一段と小型化(ということらしいが11月上旬発売なので未確認)。光学ファインダーを省略。標準ズームはVR付で性能は未確認。

■シグマDP1・DP2メリル
手にしていないので調査中。両機種の違いは単焦点レンズの焦点距離のみ。(レンズ交換不可)
画質は非常に繊細で描写力が高い。最強のスナップシューターと期待するが、ISO800以上は備わっていないものと考えた方が良いくらい使えないらしい。

書込番号:15167702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/10/06 10:58(1年以上前)

サブ≠フ定義によって、大きく変わってしまいますね。

ちゃんと、撮影しようと思って出向いたとき、
D4をメインとして考えているときはD3をサブに。
D800をメインにしているときはD700をサブに。

しっかり撮りたい・・・メインに対する、
日常生活において、気軽に撮りたい・・・サブであれば、
RICOHのGR Digitalを持ち歩いているので、これがサブか。
いやいや、今イチバン使っているのはiPhoneという感じも・・・。

書込番号:15167739

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ1036

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 
別機種
別機種
別機種
別機種

暗い中、赤が映えます。

明るい中、赤が映えます。

日を浴びて白く見えるのは

←拡大 キラキラ輝いているからです。

みなさん、こんばんは。
以前D700板でrndhtmさんや、Macinikonさん等有志の皆さんにもり立てていただいた「お気に入りの機材で移り行く季節を写してみませんか」の亜流であります。^^;
ちょうど昨年の今頃あたりからでしたか、名機D700の後継と噂されたモンスターマシンがD800/D800E(以降D800/Eと表記します。)でした。

結局D800/EはD700とは全く毛色の異なるカメラとしてベールを脱いだわけですが、発売から半年を経た今、D600という新機種もラインナップされ、FXフォーマットの世界が急速に広がりつつあります。
そんな中、新たな導入に迷いが生じている人などの背中を押すことを目標に作例をお見せいただき、FXフォーマットを盛り上げるお手伝いが少しでもできればとスレッドを立てることにしましたのでよろしくお願い申し上げます。

撮影機材は、とりあえずD800/Eを中心に、画質や機材の共有/比較などが行える様、FXシリーズに限定していただくことを原則とし、様々なレンズや、共有可能なアクセサリー、撮影技術やその支援用機材(例えば、露出計や、その情報の撮影時の利用法など)について話題が広がるような作例と対話をお楽しみいただければと考えております。
作例にはなるべくEXIFを残していただきますと皆さん参考になると思いますのでよろしくお願いいたします。

暑すぎた夏もようやく終わり、やっと安心して写真を楽しめる季節が戻ってきたように思いますので、お気軽にご参加いただければ有り難い限りでございます。

一応ルールを設定させていただきます。

○ルール
・D800・D800Eの写真を中心とし、FXフォーマット全般の参考になる作例を貼る。(比較参考写真などとして混ぜることは可)
・基本少しでもFXフォーマットへの導入を手助けできるような機材、撮影技術などの話題を作例と共に提供する。
・投稿画像については、EXIF情報をできる限り残し、使用レンズを明記してください。
・写真の批判は基本的に禁止(ダメだししないで「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいで)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。

なお、参考スレッドとして
「D800(E)の作例を貼って皆でフォトライフを楽しみましょうPart4」(2012/08/29)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14996805/

「移り行く季節を心に刻み写真に残してみませんか(Part3)」(2012/05/08)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=14537892/

などもご覧いただけると幸いです。


まずは、言い出しっぺから・・・
昨日巾着田に曼珠沙華を撮りにいってまいりました。
kakakuで知り合ったお仲間とご一緒させていただきましたが、いやはや皆さんのバイタリティたるや・・・(--;
使用レンズはAi Nikkor ED 180/2.8Sです。

それでは、急ぎ新スレスタートです。^^/

書込番号:15149165

ナイスクチコミ!19


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2012/10/02 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

あみすさん、オープンおめでとうございます。
こちらでもよろしくお願いしまぁ〜す。


1,2 手持ち 3 三脚使用

書込番号:15149271

ナイスクチコミ!13


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2012/10/02 00:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D800E + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

D800E + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

D800E + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

あみすさん
 開店おめでとうございます。 また、よろしくお願いいたします。

 とりあえず、開店祝いに花など…

書込番号:15149281

ナイスクチコミ!9


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/02 00:52(1年以上前)

別機種

あみすさん、こんばんわ。
楽しいスレ立てありがとうございます。
買ったばかりで本格初出動が先週末の彼岸花だったので、同じような写真が多い中なんなのですが私からも。

軽量三脚も持っていったのですが、人手が多く全て手持ちで撮影。なので、ISO 1600 上限、SS 1/125 下限の設定とし、結果私的には等倍で見ても許容範囲でした。
困ったのは何処まで絞り込むかで、視線高さで斜め見下ろしの構図ではもっと絞り込みたいところでしたが、なんか怖くてできませんでした ^^; レンズは AF-S 24-70/2.8。

私にとっては彼岸花とはこういう花です。

書込番号:15149417

ナイスクチコミ!6


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 GANREF 

2012/10/02 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/2.5

D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/2.5

D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/4

D800 + Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm, f/2.8

あみすさん、皆さんこんばんは。

開店おめでとうございます。

「移り行く季節を・・・」とつけたところがあみすさんらしいですね。

開店祝いに華やかな花でもと思ったのですが手持ちがないので代わりに背の高い花でもいかがでしょう(笑)


■1枚目:D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/2.5
■2枚目:D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/2.5
■3枚目:D800 + Zeiss Makro-Planar T*2/100 ZF.2 at 100mm, f/4
■4枚目:D800 + Nikkor 14-24mmF2.8G at 14mm, f/2.8

書込番号:15149481

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/10/02 01:37(1年以上前)

当機種

AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6 + Kenko 2x TELEPLUS

中秋の名月


が、、、天候不良で撮れなかったので今日の月です(^^;

書込番号:15149550

ナイスクチコミ!8


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/10/02 09:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

彼岸と此岸のゲートウェイ

手持ち限界越え・・・玉砕;;

三脚様さま。

スーツケースマジック^^;

みなさん、おはようございます。

river38さん、
早速のご参加ありがとうございます。
こちらでもよろしくお願いいたします。

よく見たら、最初の2枚と3枚目は趣向が異なるんですね。
AF-S Nikkor 35/1.4Gも、1.4の5.6ですと4段分ですか。
D800/EならISO3200が安心して使えますからこの暗さでも大丈夫ですが、
それでもその場に立つと、ちょっと勇気要るなぁ。^^;さすがです。

3枚目、狙ってましたね?
幻想的ながら確固たる佇まいの白雲館。
そこに吸い込まれるように入っていくアベックの幻・・・
いやぁ、いいなぁ、幻想的で好きです。^-^

540iaさん、
前スレではいろいろお世話になりました。
いろいろ実験的な作例もとても参考になっています。
こちらにも早速のご参加ありがとうございます。

お花ありがとうございます。
季節柄どうしても被っちゃいますけど、
撮り手によって解釈の異なる画を見せていただけるのでとても参考になります。

Micro Nikkor 60/2.8G EDはたくさんの方が抑えていらっしゃる1本ですね。
私は最近この辺りの画角のマニュアルレンズが揃ってきたものですから、なかなか手が出せなくなってしまっていますが・・・^^;
どうもありがとうございます。

tokuosさん、こんにちは。
はじめまして・・・かな?
ご参加ありがとうございます。

この時期曼珠沙華は大人気ですね。
巾着田で感心したのは、栽培されている配置が遊歩道同士で干渉しづらく出来ていて、どこから見てもあちら側のレンズの砲列が邪魔にならないところでした。
ま、通路の真ん中に三脚立てちゃうKYさんもたくさんいましたけど、それでもみなさんいろいろな目線で楽しんでいるようでした。
私もGitzo2型トラベラーのGK2580TQRの雲台を梅本50AZDに替えたものを持ち込んだのですが、結局開かず一脚として使用しました。今回アップした時間帯はまだその状態で使用していたと思いますが、明るくなってきたので手持ちに変更しましたね。

私にとってのヒガンバナは、今までは今回の1枚目のようなイメージだったのですが、巾着田で一変させられました。^^;

Berniniさん、
今までと同様によろしくお願いいたします。mm
背の高い花、いいですね。
欲張れば伏し目がちな方が好みかも^^;

あれ?もしかして「背の高い・・・」って4枚目の重厚な階段の方でした?^^

最近の日本人は結構「意匠」に無頓着な気がしています。
ヨーロッパのお城風結婚式場などの外観などを見ても、見事なまでにレリーフが省略されていたり、
哀しくなるほど形式醜になっていたりして・・・余裕がない雰囲気がオーラのように発せられているんですよ。
だから、東京駅の復元はうれしい驚きでいっぱいです。TVで見ただけですが、中心のドーム部など素晴らしいんですよね。
そのうち撮りに行こうと思っています。

「移り行く・・・」、突っ込んでいただいてありがとうございます。
スルーされたらそれはそれで寂しいかも、と考えていました。^^;
ありがとうございました。

九州のDON!さん、はじめまして。
おぉ、VR 70-300/4.5-5.6 での月ですか、Kenko 2x Teleplusをご使用とのこと。
クレーターが精細に見えますね。私もここ数日チャンスさえあればと狙っていましたが、コンディションが整わず、玉砕ばかりです。

そういえば、Kenkoのテレコンって現行品のDGXをお使いですか?
もし古いタイプのテレコンだったら注意が必要かも知れません。
私はDGX以前の、合成絞り値が反映されないタイプDG(2x)と3XMを持っています。
うろ覚えですが、どちらかにNikonのボディ(?だったかレンズ?)との相性があって、故障が多く報告されたとかでモデルチェンジされたように記憶しています。それもあって、最近はあまり使っていません。
まぁ私の場合は画質的に厳しいかなぁというのが正直なところですが・・・^^;

現行品についてはメーカーサイドで注意事項などが明記されてますから、新しいDGXを使われる分にはそちらを参照して使用する分には、全く関係ない話なんですけれどね。^^;
ご参加ありがとうございます。

どうも長話になるのが悪いクセです。^^;すみません。

1.被写体が変わらないので申し訳ないのですが、ちょうど去年の今頃に撮った、これまでの唯一の曼珠沙華も貼っていきます。上に書いたとおりこれまでの私のヒガンバナってイメージがこれです。
レンズは1735/2.8D ED

2,3.昨夜の月です。頑張って手持ちで何とかしようとした玉砕例^^;と、3型システマティック3541LSとArcaSwissZ1の組み合わせに任せた例です。対比するまでもなく違いは明白なんですけど・・・^^;
今のところ、大砲はもっていません(ニーニーは危ない香りですが^^;)ので、自分的には3型とZ1の組み合わせで完璧なのです。
スタジオJINの社長からは、クイックシューがまだまだ甘いと指摘されましたが、こちらは増強計画には織り込済みなので、そのうち報告できればと思っています。
レンズはLeitz Summicron-RR 2/90
慌ててセットしたのでレリーズは使っていません。ミラーアップで手押し

4.秋の夕暮れ近く、窓の隙間から入った陽の光がちょっとした悪戯をしていきました。
気づけてちょっと得した気分でした。
Ai Micro-Nikkor 55/2.8S

書込番号:15150247

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/10/02 09:45(1年以上前)

別機種

巾着田  曼珠沙華

あみすさん お早うございます(*^_^*)

先日の撮影OFF会で撮ったものです。 1枚 貼らせて下さい。

書込番号:15150318

ナイスクチコミ!11


Old Funさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/02 10:43(1年以上前)

別機種
別機種

AF-S14-24mmF2.8 三脚使用

AF-S70-200mmF2.8VRT 三脚使用

あすみさん 皆さん お早うございます。

今日 会社に来て価格Comを覗いたら 新スレが立ち上がっているので驚きました。私も先月巾着田に行きましたので 拙作ですが 投稿致します。

皆様のすばらしい写真を参考にさせていただき 技術力を磨きたいと思います。 

書込番号:15150489

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2012/10/02 12:37(1年以上前)

別機種

あみすさん


こんにちは^^
D800シリーズではないですが、
巾着田つながりで貼らせてください^^

書込番号:15150841

ナイスクチコミ!9


スレ主 あみすさん
クチコミ投稿数:518件 あみす工房 

2012/10/02 17:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たまには裏側も^^

淡いところも

顔立ちのくっきりした花です。

みなさん、こんにちは。

ちゃびん2さん、お待ちしておりました。
先日はお世話になりました。すっかり楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

428でいらっしゃいましたね。^^;
なんといいますか、小細工なしの王道を1枚、ありがとうございます。
というか、不遜な気がして褒められません。^^;

あれ?6時にはすでに撮り始めていらしたんですね。
それにしては、背景がかなり明るいんですね。
私が到着した7時、入り口側はまだ全然暗かったのですが、さすがに良いポイントを抑えられていたのですね。

アップしていただいてから何度も何度も見せていただきました。
やっぱりいいですねぇ。勉強になります。
これからもよろしくお願いいたします。


Old Funさん、
いらっしゃいませ。
我々の前日の遠征でいらしたんですね。
数日前の現地レポではまだまだ開花に至らない雰囲気だったのですが、土曜日にはもうかなり良い感じだったのが見受けられます。

2枚目は、陽だまりを切り取られましたね。
ひときわ高い一輪が輝いています。
大きく引き延ばしてプリントアウトすると、かなり細部まで堪能できそうですね。

なるほどF22でも回折の影響はあまり感じずにすむのでしょうか。
わたしも日頃は開放好きなのですが、結構気にせず絞ったりもしています。
ますます大きくして鑑賞してみたいものです。
これからもよろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。


タミン7155さん、お待ちしておりました。
先日のD3xやニーニーのヒストグラムの話は、とても感動しました。
ますますニーニーが輝いて見えます。(いけない、いけない。^^;)

ちゃびんさんと同様に428でお越し、ありがとうございます。^^
なるほどF4まで絞られたんですね。
ちゃびんさんのお近くだったんですか?

被写界深度の違いで表現されるところがお二人で異なっていて、どちらの画もとても勉強になります。
1/15ですか、風が吹けばちょっと危険な水域ですが、そういえば現地はほとんど風もなくとても良いコンディションでしたね。初めての実戦配備だったんですよね。いやぁ、参りました。

みなさんの装備を横目で見ながら、覚悟?決意?が違うなぁとしみじみ感じ入っておりました。
休憩所でお隣さんに、「車に比べたら安いもんですよ。」と、キリッと返答されたタミンさんが格好良かったです。^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


巾着田の曼珠沙華が続きましたので、同じ巾着田でも、秋桜の方を出そうと思います。
引き上げる直前に秋桜に張り付いたのですが、ちょっと風が出てきて、微妙に難儀しました。
レンズはAi Micro-Nikkor 55/2.8Sです。

それでは、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:15151730

ナイスクチコミ!10


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2012/10/02 17:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

あみすさん 新しいスレ立てありがとうございます^^

今日撮影した秋桜からスタートで〜す^^

秋桜 LR4にて現像 
山車 CNX2にて現像
赤そば CNX2にて現像

書込番号:15151762

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 yutaka,s photo 

2012/10/02 17:46(1年以上前)

みなさん、こんばんわ・

過ごしやすい季節になりました。

D800をもって、紅葉狩りなどが楽しみな季節です。

D800は、エロゴノミとかいうデザインだけあって、
シャッター回りのカーブが妙に色っぽい。指先がうっとりします。

秋の夜長に、たまりませんな。

書込番号:15151809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 yutaka,s photo 

2012/10/02 17:48(1年以上前)

機種不明

すんません。

肝心の写真を忘れとりました。

うっとしすぎとりましたww

書込番号:15151816

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/02 18:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

幹のコケに発芽?

太陽のスポットライトを浴びた一輪

紅白の曼珠沙華

皆様こんにちわ。

デジイチ、ようやくデビュー出来たので、台風一過の昨日巾着田に行ってきました。
始めたばかりで、書き込みは躊躇したのですが、思わずクリックしてしまいました。

・AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・RAW ロスレス14BIT
・View Nx2で現像
・編集なし

書込番号:15151969

ナイスクチコミ!8


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2012/10/02 18:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

日差しが低くなりました

秋の日の長い陰が

夜の帳が降りる頃

JRのローカル線がのどかに過ぎ行く

あみすさん、

 スレ立ておめでとうございます。
 D700のスレではとてもお世話になりました。
 また、Berniniさん、ちゃびん2さん、タミン7155さんなど、お懐かしい皆様のご投稿を拝見して、私もちょっとだけご挨拶を。
 まだD800は持っておりませんので、低画素の比較写真ということでお許しを。^^;

 本当に季節の移ろいは早くて、仕事にリキを入れていたらいつの間にか彼岸花の季節に。
 
 今、某大学に研究のため日参しておりますが、その帰路に撮ったものです。とてもD800の高解像度とは比較になりませんが、味はまだ決して落ちていないと思っております。もし味が無いようでしたら私の腕が悪いということでお目こぼしを。^^)
 

書込番号:15152058

ナイスクチコミ!14


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2012/10/02 19:29(1年以上前)

別機種

皆さんの投稿を拝見してウズウズ・・・

D800Eも配備済みでありながら、しかも巾着田までは車で15分と言うところに居を構えながら未だに出動できずにストレスが溜まりまくりです。

とりあえずD700でとりました昨年の彼岸花です。

あぁ〜早くいきたい!!

書込番号:15152212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2012/10/02 20:14(1年以上前)

別機種

多摩川河原で彼岸花を

あみすさん、こんばんは。みなさんご苦労様です。

昨日は天候がよかったので多摩川の河原に行来ましたが
少し遅かったようで、何とかよさそうなのを見つけました。

レンズは24−70F2.8Gでマニュアルでのピント合わせです。
構図などのセンスは持ち合わせていませんが、ノートリ、リサイズのみ。

書込番号:15152390

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/10/02 20:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あみすさん、こんばんは。
私も写真を上げさせていただきます。
一緒に撮影をした巾着田の彼岸花が良いかなと思ったのですが、今回は逃げに走り、コスモスにさせていただきました。
茨城県の「小貝川ふれあい公園」で撮影しました。

書込番号:15152411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/02 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

←LR4+CNX2

←曼珠沙華在庫まだあった(汗)

16-35mm f/4G、花もう無かったから…

出遅れた^^:

あみすさん、新スレ開店おめでとうございます。
引継ぎの件、ちょっと強引な気もしていて申し訳ありませんでした。
また、顔なじみの皆さんや新たな方々とのやり取りが出来、嬉しく思います。
最近、忙しくて撮影出来ていませんが、ぼちぼち投稿させていただきますので
よろしくお願いいたします^^

皆さん、巾着田勢ばっかりですね^^;
今週の木曜日に空きが出来たので行けそうですが、三脚無しの方向で行ってきます。
あそこは通路が結構狭いのと、近年のニュースやらで取り上げられてから
人が増え、マナー的な事がちょっとなので…近所に住む者として持って行けない(汗)。
ブレ写真量産して来ます(爆)。

【極】さん
はじめまして、こんばんわ。
自宅から車で15分…僕も15分で着きます^^
方角は違うかも知れませんが、近所ですかね?
遭遇の折には、よろしくお願いします^^

で、撮りに行けないので(汗)…先月の撮り貯めから失礼します。
一応、開店祝いの花のつもりで^^;
2枚目以外、LR4で現像。

書込番号:15152736

ナイスクチコミ!9


【極】さん
クチコミ投稿数:128件

2012/10/02 21:47(1年以上前)

別機種

NIKON D800E AF-S Micro NIKKOR 60mmG

あみすさん、先ほどはご挨拶もなしに投稿してしまいまい失礼いたしました。初心者なものでご容赦ください。

少々スレをお借りして・・・モずパパさん、はじめまして。私は巾着田から南へ15分です。今週中に一度行きたいと思っています。もちろん近所ですので土日は避けて・・・もしも遭遇した際にはよろしくお願いいたします。

書込番号:15152855

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ295

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:209件

載ってるセンサーは2000万画素にも及びませんが、出る絵はニコン1桁機がいいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=FCmZGyMrvs8

書込番号:15120918

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/09/25 22:55(1年以上前)

タイトルがネガキャンっぽかったです。汗

書込番号:15120994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/09/25 22:58(1年以上前)

なぜわざわざD800の掲示板で書くのかが謎です。

書込番号:15121020

ナイスクチコミ!32


vwso42さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/25 22:59(1年以上前)

あのね、お兄ちゃん。
カメラから「絵」は出ないよ。(笑
それも言うなら「画」だよ。

書込番号:15121023

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/25 23:34(1年以上前)

そりゃそうでしょう。

そうでなきゃD1桁機の意味がない。

書込番号:15121230

ナイスクチコミ!10


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/09/25 23:52(1年以上前)

“出る絵”はさておいて、撮れる写真がフラッグシップじゃなきゃ、どっち使おうが目クソ鼻クソ(爆)。

書込番号:15121346

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/26 00:33(1年以上前)

私、カメラは初級機でいいから、腕がフラグシップになって欲しいものだ…

書込番号:15121546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/26 00:52(1年以上前)

全域でD4が良いようには見えず、むしろキヤノンが良いんですが・・・D800買おうと思っていたので、ちょっと残念。ニコンは塗り絵っぽいと言われるのがわかった気がします・・・
あと5D MARKUで撮ったおねえさんが一番艶っぽくて良いです。MARKUが大健闘していますよね。

書込番号:15121616

ナイスクチコミ!13


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/26 05:29(1年以上前)

D800のが軽いのと私はD800+縦グリのが持ちやすく感じるので、全域と言われるとちょっと・・・。

書込番号:15122013

ナイスクチコミ!1


ma-ko-さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/26 05:31(1年以上前)

あ、アドレス張ってある動画の話でしたか。
すみません・・・。

書込番号:15122015

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件

2012/09/26 06:10(1年以上前)

YouTubeの劣化した画像を見せられて、そんなことを言われても。。。。(^_^;)

クチコミ掲示板の縮小された画像(等倍じゃない写真)を見て
「高感度画質が良いですね!」
「レンズがシャープですね。」
とかコメントしているイタい人みたい。(レンズのボケ味くらいなら縮小画像でもわかるけど)

書込番号:15122058

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/26 08:14(1年以上前)

リンク先は、けっこういい情報でした。
HDでも見られるしね。

ありがとうございます。

書込番号:15122313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/26 11:15(1年以上前)

>カメラから「絵」は出ないよ。(笑

エーッ!? なんちゃって・・・

書込番号:15122881

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/09/26 12:04(1年以上前)

vwso42さん
> あのね、お兄ちゃん。
> カメラから「絵」は出ないよ。(笑
> それも言うなら「画」だよ。

あのね、お嬢ちゃん。
「絵」も「画」も、
国語辞典(大辞泉)や漢字辞典(漢字源)では同じ意味だよ。
写真の「絵はがき」だってあるじゃないか。

写真onlyの「画」を言うならせめて「光画」「陽画」だよ。

書込番号:15123030

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 12:29(1年以上前)

全域ってのはこのビデオでは分かりませんが、D4いいな、と感じるところはちょくちょくありました。

書込番号:15123109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/09/26 12:34(1年以上前)

フラグシップの良いところ、D800/D700の良いところ、D600の良いところ、用途次第。
D4では使いづらくて駄目な状況もありますから。

書込番号:15123127

ナイスクチコミ!9


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディの満足度5

2012/09/26 16:06(1年以上前)

ん?釣り堀?
何か嫌な事あったの?

書込番号:15123793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/26 19:22(1年以上前)

機種不明

成程な〜

書込番号:15124502

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:209件

2012/09/26 20:16(1年以上前)

どなたかおっしゃっていましたが、こういう具体的な比較をされるとNikon機よりCanon機がいいようですね。
Canon機がポートレート等人物撮影により向いていることが理解できました。

ソニーのセンサーをテレビに例えていえば、『フルハイビジョン・液晶テレビ』かな。
高画素化がこれから進んでも「液晶テレビ」品質のよう。
立体感に乏しくて、一面一面がはっきりしている。(2次元アニメ的)
それが美しいと言う方々がいてもいいけど、そうも考えない方々もまたいるのです。(過去、銀塩での一眼レフ経験者)
ルネのセンサー、D4のほうがいいのも理解できました。

書込番号:15124727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/26 20:44(1年以上前)

価 格コムのレビューやクチコミを参考にしているものとして,このような掲示板の立て方はとっても不愉快です。いろんな方が参考にしていることを考えて行動して欲しいです。結局,何が言いたかったのか全く理解できません。

書込番号:15124855

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/26 20:47(1年以上前)

同じISOなのにキヤノン機は暗めに見える
これはキヤノンのISOは上げ底という比較動画?

もし色の出方を見たいのならキヤノンは2/3段上げたい

書込番号:15124872

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

実機の触れるところ

2012/09/24 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

D800を実際に触ってみたいのですが、
私の近辺では、いまだに実機があるお店が見当たりません。。。。

広島東部ですが、広島県内から岡山あたりの間で、
D800など店頭展示してあるお店をご存じある方
教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15114096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/24 13:03(1年以上前)

東広島市のカメラのサエダにありますよ。

書込番号:15114151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/09/24 19:49(1年以上前)

蔵王のカメラのキタムラにありました。
レンズは着いていませんでしたが、
ガラスケースの中にレンズが幾つかありましたので、
店員さんにお願いすれば試せると思います。

書込番号:15115527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2012/09/24 19:55(1年以上前)

余談ですが、5DVも置いてあります。

書込番号:15115558

ナイスクチコミ!1


スレ主 あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件

2012/09/24 22:07(1年以上前)

みほのパパさん
ありがとうございます。 サエダは比較的品揃えが充実しているので、福山のサエダにはたまにいって楽しんでいます。西条のほうへはいたことがないので、足を延ばしてみようかな。

8月にパパさん
ありがとうございます。 蔵王のキタムラは、私の購入店によくなりますが少し遠いので。。。。 先月行ったときにはなかったのですが・・・今はあるのですね。ついでがあった時にのぞいてみます。この近辺ではこの蔵王のキタムラが男性店員の質を含め価格交渉も融通がきいてよいですね。
尾道店も数回行ったことありますが、価格交渉はできないし、店員の対応がものすごく悪くて嫌です。特に、あの眼鏡をかけた若い店員さん。客を無表情で睨み付けますね。。怖いです。。。

書込番号:15116376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 22:39(1年以上前)

個人特定される書き込みは止めましょう
それが普通の表情なのかもしれませんよ

書込番号:15116579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

真っ暗なライブビュー

2012/09/23 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

はじめての書き込みなので寛大にお付き合いください。
D800のライブビュー今までのニコンさんと仕様が変わっていました。露出連動型?
ストロボ使用時真っ暗。なんとかファームアップなどで選択式には出来ないものでしょうか。この仕様みなさんは不便ではありませんか。

書込番号:15109569

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/09/23 16:45(1年以上前)

D800ユーザーでないのでよくわからないのに申し訳ありませんが、露出シミュレーションのオン/オフ的なことができないってことですか??確かにそれであれば不便ですね〜。

書込番号:15109959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/23 16:46(1年以上前)

露出補正はOKボタンで連動させたり、切ったりできますよね。

Manualと絞り優先モードの時だけ連動、Auto(P)とシャッター優先
の時は非連動。

なんとなく、どうしてこうなっているのかわかるような気がしますが、
(露出補正した時に困るかも)、設定変更できると確かにありがたいです。

書込番号:15109963

ナイスクチコミ!1


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 GANREF 

2012/09/23 17:07(1年以上前)

まったりカピパラさん、はじめまして。

ライブビューは夜景の長秒露光時とマクロ撮影しか使っていませんが、どちらも現状で困ったことはありません。

ストロボでは単体露出計を使ってワイヤレス(電波方式)で調光しているので無問題。クリップオン・ストロボで本体のホットシューにつけての撮影なら背景との光量の比率は試し撮りしながら決定するのでライブビューの必要性があまり感じられません。

夜景では開放で測光し露出を合わせ所望する絞りの段数分に相当する時間露光するだけなので不便と感じません。夜間でもNDフィルターをよく使いますが今の仕様で困ったことはありません。

困るという声が大きければファームウェアのアップデートでなんとかなりそうな気もしますがあまり魅力は感じられません。

書込番号:15110046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:157件

2012/09/23 20:52(1年以上前)

当機種

きっとこれ以上の無茶な設定なのかなと(笑)

勿論D800の機能なのでしょうが・・・・・

この写真を撮影した時は問題なしでした。っていうかそんなに「真っ暗」となる設定(ストロボあり)ではLvボタン押さないかなぁ〜と。

(駄文失礼)

書込番号:15111087

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/23 22:12(1年以上前)

私も同じ思いです…確かにマニュアル・モードは連動なので暗い状態になりますね。
(ちなみにキヤノンの7Dも同じです)
言えば非連動の弊害というか使い難さの方があるのだと思っています。
マニュアルなので仕方ない…と諦めてひとまず撮ってみてセッティングして撮影しております。

ライブビュー撮影が撮影方法のまだメインではなくファインダー撮影が主流という感覚なのでしょうかね?!

ともかく撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15111610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/23 22:36(1年以上前)

早々に書き込みを頂き感謝です。仲間を増やしてファームアップ仕様追加を狙っていますので(前向きに)よろしくおねがいします。ニコン様にお伺いをしたところD4もこの仕様だそうでD600は違うようです。そもそも露出に連動したときの利点は?見えた通り写るの・・・。他のメーカーさんはどうなのでしょう。

書込番号:15111779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:29件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/09/24 05:14(1年以上前)

特にライブビューに不満は無いですね。
後ろ向きで、申し訳ないのですが、
バージョンアップで無駄にメモリを消費してほしくないですね。本当に必要な場合ようにキープしてほしいです。

バージョンアップを望むより、まずは、どうすれば回避できるかの方が、良いかなと思います。

デジタル系さんが言われているような
Pモード→AF→Mモードで回避できますし、
AF中は明るいのでそのときに見当をつけても良いと思いますよ。

D600とは、クラスというか対象ユーザが違うので要望も変わってくる気がします。
個人的な印象ですけど
D600は絵作りなんかも楽しくオートでも出来ちゃう感じがしますし、
D800は、設定は各自で、そのまま再現する見たいな感じがします。

書込番号:15112965

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング