
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
117 | 37 | 2017年10月9日 03:01 |
![]() |
11 | 5 | 2017年8月4日 01:59 |
![]() |
34 | 7 | 2017年7月26日 23:37 |
![]() |
58 | 15 | 2017年7月30日 03:22 |
![]() |
42 | 17 | 2017年7月16日 07:40 |
![]() |
40 | 13 | 2017年8月19日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D800を使用している皆様、今回はどうします。
D810が発売された時は、D800が出た時よりインパクト(そんな変化が無い様に)が無い様に思えたので、購入にはいたらなかったのですが、今回はそれより強いインパクトを感じたので予約は入れてしまいました。
この頃D800の出番が少なく(重いので)、もっぱらDfやミラーレスのa6500を持ち出すことが多くなっているのですが。
D800の性能も使いこなしていないのに、勿体無いような気がしますが、物欲に負けました。
それと思っていたより値段が安かったので(10万以上)つい魔が差しました。
何年かすると安くはなると思いますが、いずれ買うなら少々高くても欲しい時が買い時かと。
購入する人、見送る人、写真好きの人、今どんな気持ちでD850の発売を見てますか。
5点

ニコンの現時点の本気機種ですし、割高かもしれませんがいいんじゃないかな
例えばD7500とかだと、でてすぐ買うのはどうかと思ったけど
思ったより安いってのは5D4の例があるからそう思うだけのような気もするけど、確かに予想より安いですね
メーカーの狙いなのか感覚がマヒしてきてる
書込番号:21144301
6点

ニコンは今、創業以来の危機ですからニコンファンを自認するなら買い替えましょう。私は特定のメーカーのファンではありませんし被写体となるべきものが最近少なくなっちゃったので機材もそろそろいいかなと思ってます。下の子供が撮影を嫌がったらもう卒業でしょう。
書込番号:21144332
6点

ネガフィルムデジタイズって機能もあるみたいですね。コレは〇です。
https://kakakumag.com/camera/?id=10891&lid=mail_170825_08
書込番号:21144338
6点

>shuu2さん
こんにちは。
スレ主様の写真の力量は相当なものだと私は思っておりますので、D850にすれば
更に撮影の幅が広がるのでは?と思っています。
私はD810を購入しましたが、今の機能を持て余しているくらいですので、様子をみております。
ただ、私は現在、DX機のD300Sは動体用でD810は風景用と大雑把に用途を分けて運用しておりますが
D850はバッテリーパックで秒9コマとD500に匹敵しますので、この際、D810とD300Sを売却して
D850の1台に統合しても良いかなぁなんて考えております。
書込番号:21144435
6点

安くなった810が欲しいですが、先立つ物が無いので現状維持です
書込番号:21144536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D800ユーザーですが、D810をスルーしてこれを待っていたので、発表と同時に注文しちゃいました 笑
現在、サブ機はD300となっているのですが、フルサイズへ完全移管を以前より決めていたので、今回でD300はお役御免になりそうです・・・
D850がメイン、D800がサブ的になりますかね。
書込番号:21145732
2点

返信を戴いている皆様ありがとうございます。
とりあえず今日、新宿のニコンプラザに行って、D850を見てきます。
その後返信を致しますのでしばらくお待ち下さい。
こんなフイルムカメラもやってます。
書込番号:21145777
3点

私もD810スルーだったので、今回は予約しました。
連射の絡みでD700+グリップと併用してましたが、これで統一できるかな?
というわけで、D700&D800をドナドナするか考慮中です。
書込番号:21146006
2点

>KCYamamotoさん
>mrgonnさん
>ほら男爵さん
>hiro写真倶楽部さん
>JTB48さん
>ヒキ困りさん
新宿ニコンプラザで見て来ました。
展示は1台だけでしたが、一人の人が独占して中々手放しませんでしたが、スタッフに頼んだら奥から出してくれました。
見に来る人が大勢いて順番待ちしないと見れないかなと思ってましたが、そんなことは無かったです。
感想としてはD800やD810とパット見では殆んど区別つきませんね。
大きさや重さなどもほぼ同じで、あまり興味の無い人から見ればどれも一緒ですね。
興味のある人が見れば、ペンタブ、モニター、(外見ですが)が大きく変わりました。
全体的には締まったように、重量も軽くなったように(カタログでは重いのですが)思いました。
D800のシッター音は撮ってるーと言う感じでしたが、D850のシャッター音は大分軽い感じになりましたね。
このカメラもよく作られていると思いますが、D800の方が質感などはいいように感じました。
偏見かもしれませんが、メイドインジャパンとの違いがあるように思いました。
カタログもD800の時のように力(リキ)が入ってますね。(もらって来ました)
何時ものカメラ屋で(三宝カメラ)発注して来ました。
このカメラを買うと、D800は使用しなくなるので、カメラとバッテリーパックを下取りに出して入れ替える予定です。
5年で20,000ショット位しか撮ってないので勿体無いような気がしますが、お別れです。
書込番号:21146806
5点

>ヒキ困りさん
Nikonダイレクトで買うと、40万弱、量販店は36万位ですか。
何年か前と比べると高くなって来ていて、確かに感覚がマヒして来てます。
いくら性能が良くなったからと言って、趣味で撮るカメラに35万は高すぎますね。
レンズやパックを付けると軽く50万は超えます。
D850は何で安く感じるのですかね。
冷静に考えると高い!!!!
でも発注してしまいました。
書込番号:21146833
4点

>JTB48さん
親父がNikonを使っていて、私は親からPentaxを買ってもらいました。
一緒に撮影会など連れて行ってもらい、撮ったもんです。
親が他界してから譲り受けたのでNikonを使うようになりました。(信者ではないんですが)
孫もこの頃撮るのを嫌うようになりましたが、機械物が好きなのでまだ止められませんね。
書込番号:21146861
1点

>hiro写真倶楽部さん こんにちは
結構そう考えているような人が今回は多いですね。
私もメインとサブ的な使い方をしているのですが、でも撮る時はカメラ一台にレンズ1本なので、レンズ交換はしません。
なので3台のカメラに、焦点距離が違ったレンズを付けレンズ交換なしで撮り歩いています。
風景が主なので連写機能は使ったことが殆んど無いのですが、皆さんは連写機能を結構重視しているようですね。
やな言い方をすると、下手な鉄砲も………ですかね。
でも今や瞬間を撮るには、必要なアイテムになってきてますね。(一発入魂は難しい時代です)
連写してるとプロっぽく見えるかな?
D300sを買って、初めて連れ出した時の写真です。
書込番号:21146923
2点

>ほら男爵さん
現状維持ということはD800はお持ちなのですね。
これからD810の中古が多く出てくると思いますので、中古の程度のいいのを狙ったらどうですか。
今、D800の下取りは9万位ですか、D810の中古は20万位ですがもう少し安くなると思います。
持ち出し10万以下で手に入るかと思いますが。
もう少しすると15万位になるかなと思いますが、その時はD800の下取り金額が7万位になっちゃうかな。
付属品やレンズはそのまま使えるので他に出費はないかと。
これで行きましょう。
でも無理しない程度に趣味を楽しみましょう。
書込番号:21147090
2点

>mrgonnさん
やはりD810はスルーしたのですね。
私もそうでしたが、D800みたいに欲しいと言う気持ちは動きませんでした。
多分D800を持っていたからでしょうね。
もし持ってなかったらD810を買ったかな?(いや写真好きならD800が出たとき我慢できず買ってたな)
D800がサブですか。
まだ若いので苦にならないようですが、私には2台は無理ですね。
今サブとして持ち出すカメラは、Dfかa6500ですね。(画角の違うレンズを付けて)
書込番号:21147124
1点

>KCYamamotoさん
やはりD810はスルーしたんですね。
私も食が湧かなくスルーしましたが、今回は見送ることが出来ませんでした。
インスピレーションで予約してしまいましたね。(あまり考えずに)
9月に発売できるなら、開発を発表でなくても良かったかと思いますが、Nikonの宣伝のしかたが上手かったかも知れません。
それから気になって価格.comを毎日見たりして、欲しいと言う気持ちが高まるように仕組んだのかも。
今D700,D800を下取りすると52,500円、94,500円位になるかと思うんで、持ち出し20万位でD850が手に入るかも知れませんね。
是非手に入れて今年の秋を楽しみましょう。
書込番号:21147194
1点

>shuu2さん
レポありがとうございます。こんなな早く発売になるとは思いませんでした。私は12月まで待ち、致命的な欠陥がないことを確認してから購入する予定です。その頃にはL型プレートも出揃うことでしょう。買ったカメラは記念でとっておく主義なので800は14ー24専用機にしようと思っています。一番気になる機能は:
センサー機能
電子先幕・後幕シャッターモード
ボタンイルミネーション
LVピーキング表示
といったところです。
書込番号:21147323
3点

>黒セイバーさん
D850購入予定ですか?
そうするとD800系が3台も手元にあることになるのですね。
私もそうしたいのですが、そうすると使わなくなる機材が可哀想なのと、資金が足りません。
ドラマチックな所で撮影しているんですね。(羨ましいです)
若い頃は写真を撮りに行ってましたが、今撮っている写真はスナップ的にしか撮ってなく、じっくり撮ってみたいですね。
待ってろよー、撮りに行くからねーてな気持ちで風景と向き合いたいですね。
書込番号:21147562
3点


>shuu2さん
確かに一台あたりの使用頻度は落ちますが、800系は後10年は余裕で使えると思うのでまあいいかなとw。
700もちょい撮り用で全く現役です。
ところで、どこかの850紹介ビデオを見ていたらLVのレスポンスがすごく速そうに見えていました。暗闇での焦点合わせはLV頼みなのですごく期待しています。ではまた
書込番号:21148146
4点

僕はD800からD810へ乗り換えた口です。
EXPEED4になってから色づくりがかなりナチュラルになったのと、秀逸なミラーバランサーでほぼ手持ちで撮影できる、それだけでも結果として凄く満足していて、D810こそオールマイティーな万能機だと感じてます。
だから当面D850は様子見と決め込んでました。
と、これだけ絶賛していて何ですが、
しかーし、D850を金曜日に銀座で実機を試してから心が騒いでます(笑)
ファインダーが凄く見やすいのと、4000万画素オーバーで秒7枚は感動ものでした。
ただし、シャッター音だけはD810の勝ち(^^ゞ
物欲怖い!僕なんかが撮れる写真は多分、いや絶対変わらないんですけどね(^-^;
書込番号:21148201
7点



D800 ユーザーの皆さま、こんにちは。
D800 発売から約5年。私の D800 も大分、使い込まれた感 が出て来ました。
で、D850 のアナウンスです。
D900 発表まで、買い替えは無いと思うのですが、どんな機能が詰まっているのか興味大です。
楽しみですね。
書込番号:21069946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Orchis。さん
D900がD800番台の後継機になるのですか?
書込番号:21070079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん 返信ありがとうございます。
>D900がD800番台の後継機になるのですか?
いえ、願望です。。。単純に8の次は9としただけです。
スミマセン。。。
書込番号:21070279
1点

>Orchis。さん
>> D900 発表まで
なんか、9xx番台は、鉄道車両の試作番台に思えま〜す。
書込番号:21072840
1点

自分のD800もグリップラバーが剥がれかけたり、十字キーボタンがフニャフニャだったり、シャッターユニット交換を乗り越えたりと頑張ってくれてます。
D900だったら買い替えようかな?と考えてましたがD850ですか。。車で言うところのフルモデルチェンジでは無くマイナーチェンジ的な感じなのかな?
何か買い替えに二の足を踏みそうです。。。
書込番号:21076351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんはD○○○って数字で購入されてるんですか?
800の後継機なら811でも893でもどーでもいい
書込番号:21091797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



遅まきながら先日購入しました。もちろん中古です。今まではD70とCanonの60Dを使用していました。D70はエラー表示が出たりして底蓋開けて応急対処したりしていましたがさすがに経年劣化が顕著になりシャッターボタンも反応しない時が出てきました。そこで新しい躯体を考えていたのですが、どうせなら一度は3000万画素オーバーを使ってみようと思い、購入に踏み切りました。本来ならD810といきたいところですが、まだまだお高いのでD800にしました。まだ数時間しか使用していませんが、やはり元々値段が張るだけのことはあり、作りが違うように感じました。シャッターボタンの感触や音など素晴らしいです。所有感を満たしてくれます。これから撮影が一段と楽しくなりそうです。
7点

購入おめでとうございます。
D810も後継機(D850と予想)が近々発表されると噂されているので、発表されたら安くはなるかなと思いますが。
D800は作りが良いので、まだまだ使えると思いますね。
書込番号:21066657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つるまる5さん
エンジョイ!
書込番号:21066802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し重たいのが難点ですが、良いカメラだと思います。というかここ10年ほどのカメラはどれもみな良いカメラですね。メーカーによって絵の出し方は違いますが、性能は肉迫しており甲乙つけられません。カタログスペックは上がっていますが、素人がPCで普通に見る分にはたいして変わらないと思います。D810もD800の微ぶれ云々が改善されたらしいですが、所詮同じ構造のレフ機ですしね。まだまだ十分使えるカメラなのでお互い大切につかいましょう。最近は新機種投入のサイクルが早いので、すぐに型落ち中古になりますが、中古愛好家の僕には助かりますね。フフフ。
書込番号:21069193
4点

>fuku社長さんへ
ありがとうございます。
そうですね。つくりはやはりいいですね。まだまだ使えると思います。D70でさえ10年以上使用していますから。
書込番号:21073558
4点

>みきちゃんくんさんへ
確かに多少重たいですがそんなに気にはなりません。性能は同クラスであればメーカー問わず似たような感じですね。私なんかいつまでたっても初心者同然なので・・・。
新機種投入サイクル・・・確かに早いのもありますね。私も中古愛好家なので同じく嬉しいですね。
書込番号:21073593
4点

つるまる5さん
おう!
書込番号:21073618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最近このスレが少ないので、寂しく思いUPしました。
もしかしたらこの25日にNikonから、D810の後続機の発表があるかも知れませんね。
D800からD810になりましたが、D800が発売された時のようなインパクトがなかったのでまだ使用しています。
今回もし後続機が出てD800以上のインパクトがあると時は、買い換えようかなとも思ってます。
夏の旅行は大塚国際美術館、姫路城、奈良、京都に行きました。
NikonはD800とDfを持って行ったので、場所によって交互使ってました。
D800はバッテリーパックは重いので今回は無し、レンズはNikon28mm-300mmでこれだけでも重かったです。
Dfにはタムロンの28mm-300mmを付けましたが、D800と比べるととても軽く使いやすかったですね。
D800は奈良と姫路城に使用しました。
11点

デジタルレフ機は行きついてると思います。.たいして変わらないと思います。ただ、カタログスペックは上がるでしょうね。
書込番号:21062907
3点

>みきちゃんくんさん
確かにそうかも知れませんね。
画素数も普通に見るなら2000万位あれば、連写も5位で十分かも。
今持っているカメラに不満はないのですが、人間新しい物が出るとつい欲しくなるのが煩悩かも。
ただ今思うのはもっと軽いカメラがあれば欲しいかなーと。(ただ軽いだけのカメラじゃなくて)
書込番号:21065754
3点

shuu2さん〜今日は。
飲兵衛もD800愛用してますよ
昨年落下させてヒヤリとしましたが、幸いにも無事で、今もメインで使っています。
shuu2さんお勧めのタムロンA010との相性がバッチリ、
D800が気軽に持ち出せる様になりました。
(感謝!)
ちなみにサブにはAPS-C(DX)のD90を使っていますが、こちらは購入から約7年
全くの故障知らずで、これまた買い換える気が起こりません。
7月28日のペルー建国記念日を祝ってこの日曜日(7月23日)浜松駅前ソラモで
行われたフィエスタ・ペルアナでパチリしました。
書込番号:21067213
7点

>浜松屋飲兵衛さん
浜松屋飲兵衛さんに撮ってもらう女性は、可愛く楽しそうに撮ってもらって幸せだね。
流石撮りなれてますね。
D800そう言えば落としてカメラは大丈夫でしたが、レンズがいかれてしまって買い換えたんですよね。
D810の時は欲しい気持ちはなかったのですが、25日にもし後続機が出たなら欲求を抑えられるか心配です。
そのぐらいのインパクトがある後続機を期待したいですね。
D800もろくに使いこなせないくせに、もっといいカメラが欲しいなんて思うのは贅沢ですかね。
書込番号:21068007
4点

shuu2さん〜お早うございます。
ペルーの民族舞踊マリネラです。
最前列で後ろの観客の邪魔にならないよう片膝立ちで撮りましたので
歳で足腰が弱り目の飲兵衛かにはなり大変な姿勢でしたが、
なんとかスケベ心で頑張りました
shuu2さんは高細密D800を十分使いこなして、いずれも素晴らしい作品ですね。
姫路城が素晴らしい迫力です。
ところでD820はどの様な仕様になるのでしょうね?
飲兵衛の希望としては、
より高画素のD820Hと、画素数を抑えて連写速度を上げたD820Sの2機種
になるとよいのですが、
今のニコンでは無理かなと諦めております
書込番号:21069173
5点

>浜松屋飲兵衛さん
NikonからD850の開発発表がありましたが、明細は何も分かっていません。
Nikonファンなら開発していることは想像出来るので、100周年には結局何も間に合わずお茶を濁したという事ですね。
ガッカリしました。
今後数ヶ月(1年以上かかるかもしれませんが)でD850の発表があるかもしれませんが残念に思いました。
もう少しこのカメラで撮って行きたいと思います。
D800は発表と同時に購入して、5年程使用してますが、20,000カット位しか撮ってません。
これで新しいカメラが欲しいなんて思うのはカメラが可哀想ですかね。
>なんとかスケベ心で頑張りました
一番撮る気持ちにさせるパワーじゃないですか。
この気持ちが無くなったら、撮ってても面白くも何とも無いですから、一番必要なアイテムですから。
なんて自分に言い訳して、今後もその気持ちを大切にカメラライフを楽しみましょう。
書込番号:21070393
3点

こんにちは、D800盛り上げスレに参加させてください。
いよいよ850のアナウンスがありました。できることなら操作系(ボタン位置)を変えるのは打ち止めにしてほしいです。操作時によく勘違いをして、パニックになることがありますw。あとできるならば少しでも発売開始時期が遅れてほしいです。でないといらぬ出費が… D800・810まだまだいけますよね。ところで私の場合、5年もののD800は5000枚、1年半のD810は2300枚ほど撮ったところです。【800の時間は1時間ずれています】
書込番号:21072378
4点

>黒セイバーさん
山岳、夜景、好きなんですね。
このカメラや、レンズを持って登るのは大変でしょう。
でもベストショットが撮れた時は、機材の重みも感じないかも知れませんね。
私は旅行気分で撮っているので昼間が殆んどですが、釣りと同じで風景は特に朝、夕がいいですね。
D850少しずつ表して来ましたね。
来月中には全貌が分かるのではないでしょうか。
Nikonも罪作りな(わくわくする様な)発表しますね。
書込番号:21072765
2点

shuu2さん〜お早うございます。
飲兵衛の望んでいた,画素数を落として連写速度を上げたD820S、
(売り出し価格20〜30万円)では無く
画素数、連写速度共にアップを図ったD850になるようですね。
おそらく売り出し価格40〜50万くらいになるのでしょか?
そうなるとパソコンも買い換えなければならず、飲兵衛には手がでそうもありません.
(涙・・・・・)
書込番号:21074048
6点

>皆さま
実際問題として要らないですね。もし、50万円近い価格のなるのなら、D5に目を向けるほうが!またしてもXQDとか使うんでしょかね?
書込番号:21074158
3点

皆様、こんにちは。
D850、ISO3200でのノイズ性能を向上してくれればうれしいです。まあ等倍せず縮小してみればいいだけなのですが。そのうち家庭の8KTVで写真鑑賞の時代がくるので、36Mは最低限必要なのでしょうね。
>shuu2さん
いつかチャンスがあったら、城郭めぐりをしてみたいです。HDR Grungeモードで現像、風雲迫るといったイメージの写真を撮ってみたい。雲の切れ間に月が見えたらもう最高w。
書込番号:21074665
2点

>浜松屋飲兵衛さん
>画素数、連写速度共にアップを図ったD850になるようですね。
D800シリーズはそう言うシリーズなので、画素数を落とすと言う事は無いと思います。
もしその様なカメラを希望するならまだDfの方があるかも知れませんね。
値段は買値で40万以下で出てくると思います。
みきちゃんくんさが言うように>50万円近い価格のなるのなら、D5に目を向けるほうが その通りだと思います。
低画素数や連写機能はD800シリーズには望めないと思います。
大分全容が分かって来ましたね。(まだ外見ですが)
今度は買い変えても良いかなーと思えて来ました。
姫路城の一部分をUPしてみます。
書込番号:21075518
1点

>みきちゃんくんさん
>実際問題として要らないですね。
そう思う人もいるでしょうね。
その反対に絶対欲しいと思ってる人もいると思います。
私は出来れば欲しいかなーと思ってる一人です。
写真同じ様な場所から違ったカメラで撮ってます。
細かいことを言わなければ、どれも同じ様ですね。
書込番号:21075561
1点

>黒セイバーさん
>城郭めぐりをしてみたいです。風雲迫るといったイメージの写真を撮ってみたい。雲の切れ間に月が見えたらもう最高w。
ロマンチック、ドラマチックな風景、いいですねー。是非見せて欲しいです。(気長に待ってますよ)
風景、中々思うように撮らしてくれませんね。
1枚の写真の中にどんな苦労して撮ったか分かる人と話してみたいですね。
趣味が合わなければ、へー綺麗だねで終わってしまいますから。
書込番号:21075628
1点

>shuu2さん
D800E 使い ?!? の ニコングレー?!?
です!!!
ニコンのGO!!!、go!!!、ゴー!!!作戦?!
( D5!、D 500!、D850 ?!)
に、嵌まりこみそうで、、、、。
チョッと前の D3、D3x、D3s、D300の時のように、、、!)
850!!!、800E の 入替え ?!
( ご存知の通り、、稼動回数、、、
超、、、少ない、、のですが!!?)
書込番号:21080711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



7月1日(土)〜2日(日)と浜松市の遠鉄デパート前ソラモで
注染・ゆかた・和装展が開催され、
2017年度ミス浜松の3名お嬢さんが浴衣姿で参加してイベント
を盛り上げました。
そこで飲兵衛、D800にタムロン28-300(A010)をつけてパチリ。
高倍率レンズなのでF値は3.5-6.3と大きくなりますが、
結構ポートレートにも使えますね。
重い70-200VRの出番はぐっと減りそうです。
なお、ミス浜松の3名のお嬢さん達は、ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」
にて詳しく紹介していますので宜しければご覧ください。
2017ミス浜松(浴衣姿その1)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2017-cbb6.html
2017ミス浜松(浴衣姿その2)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2017-e2a0.html
2017ミス浜松(浴衣姿その3)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/20173-6517.html
14点

>浜松屋飲兵衛さん
その浴衣のモデルさん達
ツィッター
フェースブック
アメブロ
やってるかも知れんから
自信作をアップしてあげるが良いと思います。
自分は最近モデルさんに
ツィッターしてないか?
と聞かれ⇒しなてい。
さっそく
ツィッターとフェースブックのアカウントを作りました。
書込番号:21040045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

謎の写真家さん〜今日は。
2017ミス浜松の公式ブログがあるのですが、こちら側からの投稿は
出来ない様です。
次回のイベントでお会いした時に写真を手渡しする予定です。
ただ相手は若いお嬢さんたちですので、あまりシツコクならないよう
注意しています。
書込番号:21040077
3点

>浜松屋飲兵衛さん
こんにちは
モデルさんも綺麗ですし、肌の色も良いですね。
70-200VR、重いですが背景がよりボケてモデルさんが際立つかなとも思いますね。
書込番号:21040248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fuku社長さん〜今日は。
ミス浜松のお嬢さんたち皆さん素敵な人たちで、飲兵衛年甲斐もなくハッスルして
しまいました。
ところで今回使用しているタムロン28-300(A010)は暖色系というか少しオレンジ色
に寄った発色になりますので、ホワイトバランス微調整で1〜2段ブルー側にして
みました。
これから色々試してみようと思います。
老体には軽さが一番です。
A010はf3.5-6.3ですから背景があまりボケないのはしかたないですね。
書込番号:21040318
2点

最近、D800で浜松…だけで反応しますo(^o^)o
書込番号:21040680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参加資格やタイトルに既婚がどうかが問われるのは少数派ですかね。
さすがにそろそろなくなってもいい時代なのかも。
ふと、気になりました。
書込番号:21041211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浜松屋飲兵衛さん
エンジョイ!
書込番号:21041757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん〜お早うございます。
今、浜松といったら直虎でしょうかね。
昨年に較べて観光客が大幅に増えました。
観光ガイドに載っているウナギ屋の前にはいつも行列が出来てます。
書込番号:21041801
2点

けーぞー@自宅さん〜お早うございます。
ミスと名がつくので未婚かなとは思っていましたが、ミスコンテスト参加資格については
余り考えていませんでした。
おしゃる通りボチボチ再考する時期かもしれませんね。
書込番号:21041805
1点

浜松屋飲兵衛さん
うっ!
書込番号:21041813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だからといって、「うっかり八兵衛」が優勝するようなミスコンも
考えものですね。
今では、NHKドラマの誘致という戦(いくさ)がありましたね。(笑)
書込番号:21042026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん〜お早うございます。
NHK大河ドラマ「女城主直虎」の効果がすごいです。
浜松のホテルはほぼ満杯です。
土日になると、この暑い中、キャリーバッグをコロコロひっぱって
観光客がスマホや観光案内片手にゾロゾロ歩いています。
ウナギ屋さんの前では行列が出来てますよ。
おそらく店内でウナギを食べてるのは観光客だけだと思います。
書込番号:21042066
1点

>浜松屋飲兵衛さん
浜松のお姉さん(お嬢さんかな)達いいですねー
ちゃんと目線もらっているじゃないですか。
私なんかは恥ずかしくて(年甲斐もなく)シャッター押せませんね。
丁度その頃浜松を通り越して、姫路、京都の方へドライブしてました。
道理で浜松あたりでシャッターの音がしてましたね。(浜松屋飲兵衛さんのD800の音だったんですね)
今回はD800には純正の28mm-300mmでDfにはシグマの28mm-300mmを付けていたのでどちらもメインでした。
Nikonの28mm-300mmはシグマの28mm-300mmを知ってからとても重く感じますね。
D800で撮った姫路城、興福寺の五重塔UPしますね。
書込番号:21046199
1点

shuu2さん〜お早うございます。
素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
青空に浮かび上がる姫路城、すごい迫力ですね。
又湧き上がる白雲を背にした五重塔も素晴らしいです。
飲兵衛もこのような写真が撮れたら女房殿からヘボと言われずにすむのですが・・・
ところで東京から奈良・姫路方面へ車で旅行でしたか。
写真の腕ならずスタミナでも完敗です。
飲兵衛も20〜30年ほど前はよく車で旅行しましたが、最近は歳で電車と飛行機オンリーになりました。
書込番号:21046630
1点



ここの所、防湿室で眠っている事が多くなったD800を、バッテリーパックを外して軽くし持ち出してみました。
それでもミラーレス等と比べると大きくて重いので、待ち出す機会が減っていました。
28mm-300mmの便利レンズ、PLを付け、甲府の「眞原の桜並木」を撮って来ました。
満開の時期は過ぎていましたが、撮ってルーと言う気分が味わえました。
まだまだ使っていこうかなーと思えたカメラでした。
12点

追加写真です。
この時もって行ったカメラは6台、一眼レフ2台、ミラーレス4台でした。
書込番号:20843571
3点

shuu2さん〜お早うございます。
さすがは桜撮りの名人shuu2さんですね。
いずれも見事な作品ぞろいで眼福にあずかりました。
飲兵衛今年は雨にたたられ桜は思うように撮れませんでした。
それにしてもカメラ6台で撮影ですか!
カメラ一台でフウフウ言っている飲兵衛、写真の腕のみならず
体力でも完敗です。
書込番号:20844001
2点

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは
コメントありがとうございます。
6台と言っても、コンデジを含んでですから、たいした重さではありません。
ただ一度には持ち出せないので、車の中に置いて持ち出します。
撮影場所と車が近くに駐車が出来る時だけは、この様にカメラを持ち出す時があります。
レンズ交換をするよりカメラに画角の違うレンズを付けて何台か持ち出したほうが、早く撮影できるのでそうしてます。
今回D800にはPLを付けたのですが、何となくクリアーさが無いように思いました。
設定はほぼ同じですが、Dfやa6500の方がクリアーな様な(青みがかってるだけかな?)気がしました。
書込番号:20844758
2点

私も久々に持ち出して京都妙心寺”退蔵院”枝垂桜で有名ですが、初夏の緑も又良いものです。さすがに3600万画素のことはあり、少々トリミングしてもびくともしませんが、昼間であれば”あれ?ニコ1の方がクリアじゃない!”と思ったりします。
書込番号:20884003
2点

>みきちゃんくんさん こんばんは
最近はこのクチコミにスレを立てる人はめっきり減りましたね。
発売されてから5年程で、誰も見向きもしないカメラなのでしょうか。
発売された時は色々言われましたが(画素数の多さ)、今は当たり前の物になってしまいました。
これから発売されるであろうD850?はどんな画素数、機能になるのでしょうか。
インパクトがあるカメラなら購入したいとも思ってます。(今のでも十分ですが)
このカメラは私が持ってる他のカメラより、撮ってルーと言う気分にさせてくれるので好きです。
今はスマホで撮っている人が多く、写真の観念も変わってきてるように思います。
お住まいは京都、いい所にお住まいですね。
毎日でも撮り歩きたい街です。
書込番号:20884654
1点

D800の方が、良いみたいですね。最近の機種は、やたら連写性能の向上を売りにしていますが、実際の使用でそんなに必要とは思いません。デジタルカメラの性能は、もはや頂点に近いんでしょうね。何か売りを探さないと、商売にならない風潮になっている感じがします。この機種D750なんかよりも、ず-と良いと思うんですがね。
書込番号:20885088
5点

>みきちゃんくんさん おはようございます
確かに連写は撮る人にとって必要ないですね。
スポーツの一瞬等を切り取る為には必要かもしれませんが、それでも一発入魂で撮れない訳では。
反感をもたれる言い方をすれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」ですかね。
今カメラはシャッター押せば撮れる時代なので、みきちゃんくんさんの言うように、どれだけ付加価値をつけるかですね。
D800を買い換えるてもいいようなカメラが出るのでしょうか。
書込番号:20919456
2点

>shuu2さん
多分レフ機は、ミラーがあるため、物理的な限界に近いように思います。D5で最後かも。ミラーレスに移行せざるおえないでしょうね。
書込番号:20919695
3点

富士芝桜まつり追加写真です。
近くの忍野八海にも立ち寄りましたが、日本人より海外(中)の人が殆んどのような雰囲気でした。
忍野八海は以前とまるっきり違ってますね。
書込番号:20926934
1点

いよいよD810の後続機が出そうですね。
D810の時はあまりインパクトが無かったのでD800をそのまま使っていましたが、今度は買い替えになりそうかな?
それにしてもこの頃持ち出す機会が減ってます。
重いのと、大きいのでどうしても軽く手持ちだしやすいDfがメインになってます。(始めはサブのカメラだったのですが)
この間、大塚国際美術館、姫路城、奈良、京都と回って来ましたが、D800を使用したのは姫路城、奈良の2箇所でした。
全部の場所で使用していたのは、a6500の軽くて小さいミラーレスでした。
こんな使い方をしてるのでD850は欲しいのですが、購入してもメインカメラとなるでしょうか。
書込番号:21126491
1点

>shuu2さん
ニコン!ゴーゴーゴー作戦!!
( D5!、D7500!、D850!!、D500
も、、、ありましたが?!!)
まんまと、、引っ掛かって下さい!!
幸せになれるかは、、、
保証できかねますが、、、!!!
、、、まんまと、、
引っ掛かってる、、、グレー、、でした!
書込番号:21127331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、今のところ購買欲はわきません。D5,DF,D800。フルサイズはこれで十分。カタログスペックが上がってもそんなにかわりませんって。いまだに画素数にこだわる人がいるんですかね。高画素になると、扱いずらくなるのは周知のこと。D800もほとんど出番ないですしね。人の目で見える以上のもの作っても仕方がないと思いますが。
書込番号:21127751
3点

私は半年ぐらいして問題点が出尽くしたところで購入すると思います。
36M画素もあれば8KTVに対応できるので45Mはいらないのですが…
ノイズ、ダイナミックレンジ性能の向上が気になるところです。
機材の携行、パックパックに入れればそんなに気になりませんよw。
肩への斜めがけスタイルはAPS一個でもすぐ肩こり・バテてしまいます。
一月以上たっても依然空は火事の煙で濁り、抜けるような青空や朝焼け夕焼けにはお目にかかれません。
書込番号:21129519
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





