
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 12 | 2012年8月1日 03:02 |
![]() |
1078 | 200 | 2012年8月26日 15:53 |
![]() |
2 | 2 | 2012年7月30日 22:59 |
![]() |
34 | 12 | 2012年7月31日 23:57 |
![]() |
66 | 19 | 2012年7月26日 13:58 |
![]() ![]() |
21 | 25 | 2012年8月2日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D800のレビューをせっせと書いて、サンプルをアップしました。
アップされたサンプル見てビックリ!まるで、コンデジで撮った画みたいです。
IEで見ていたので、chromeで見直すと、ほぼオリジナルと同じで感じでIEよりかなりましでした。
これまで、こんなこと感じたことなかったんですけどね。
これからは、サンプルアップするのも考えものですかね。
1点

自己レスです。
IEの表示が125%になっていたためでした。
失礼いたしました。
書込番号:14868910
6点

(*≧∀≦)(≧∀≦*) あ〜
やっちゃったね〜 ドンマイ♪
書込番号:14872487
3点

IEで見ないで というのは 当然だと思いますよ。
カラーマネージメントが完全でないブラウザーIEで写真サイトを閲覧するのは
適切ではないと考えます。
書込番号:14878043
3点

ICC4さんは、
頭でっかちで、
たぶんカラマネとかわかっていないですよね。。
カラーマネージメントがわかっている人なら、
IEで見ることを前提に、
NETにUPしていますよ。
書込番号:14878531
0点

ご参考までに:
「miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント」
<http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html>
書込番号:14878752
0点

>放射線被害者さん
> カラーマネージメントがわかっている人なら、
> IEで見ることを前提に、
> NETにUPしていますよ。
私はカラーマネージメントに詳しくないので教えていただきたいのですが、Windows や Mac OS、UNIX、Linux、OS/2、Android、iOS、その他の OS が混在し、かつブラウザも Internet Explorer、Firefox、Safari、Opera、その他が林立している現状で、全ての環境においてできるだけ同じように写真等の画像を表示させるには、どのような方法があるでしょうか?
説明が煩雑になるようでしたら、参考になるページの URL のご提供だけでもありがたいです。
書込番号:14878767
1点

放射線被害者さん
---
カラーマネージメントがわかっている人なら、
IEで見ることを前提に、
NETにUPしていますよ。
---
私の主旨としましては、カラーマネージメント対応されたブラウザで、
カラープロファイルのタグ付き画像を見る場合に、適切な画像が見れる可能性が
高いという事です。
完全にカラマネ対応されていない現行のIEでは、適切な色が閲覧者には伝わらない
可能性が大きいのではないかと思った次第です。
私の知識不足で済みません。
どのような方法があるのかご教授お願い致します。
書込番号:14879132
1点

すみません。リンクを < > で挟むとうまく飛べないようですね。再掲載します:
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
書込番号:14879260
0点

>放射線被害者さん
それはいいすぎじゃないでしょうか。
写真系のひとは職業でも趣味でもMacの人も多く、IEで確認してないひとも多いとおもいます。
一般公開にはsRGBプロファイルといわれますね。
その他AdobeRGBやCMYKも特定の業務範囲、カラープロファイルに対応してるブラウザを
つかう前提では使ってるグループもあるとおもいますよ。
色は意外に合いませんからね。。。
書込番号:14880299
0点

>写真系のひとは職業でも趣味でもMacの人も多く、IEで確認してないひとも多いとおもいます。
少数派の中の多数、
なんて話してもしょうがないでしょ。
ビジネスとプライベートの切り分けができないのは、
恥ずかしいことでもありますし。
それなりの知識がある人は、
私の言ってることはわかると思いますが。。。
書込番号:14881534
0点

一応IEは9からだっけな?カラマネ対応で
タグつきかプロファイル自体つきかで対応がうんたらかんたらなんですけど
現実問題としてそれでアウトになることは滅多にないです
それを言ったらChromeって対応したっけ?
一応コマンドがあったはずだと思いましたけど効かなかったような?
IEで何がまずいって縮小/拡大ロジックがヘボくて
自動とかフィットで見ると酷いことになる場合があります
まあ他のブラウザも良くはないんですけど
なんかレンダリング速度を競うようになってから特に酷くなった
気がするんですど気のせいかな?
とにかく縮小や拡大してみたい場合はちゃんとダウンロードして
画像処理ソフトで拡大/縮小したほうがいいです
ていうかそれ以外でもダウンロードしてまともなソフトで見るに
越したこと無いですけど
書込番号:14881610
1点

放射線被害者さん
私もICC4さんのおっしゃっている通りIEはプロファイルに対応していないと思っていたところ、「液晶ディスプレイとカラーマネージメント 」というホームページを久しぶりに覗いたらチェック用の写真3枚が同じに見える!!(=プロファイルに対応している)
そういえばBABY BLUE SKYさんのおっしゃるようにIEでも対応するという話があったのを思い出しました。
私は評価していないので間違いなく対応しているとは断言できませんが、グーグルおじさんによるとWindows Color Systemにアプリケーション(IE)が対応しているので広色域でも大丈夫と言ってました。
ただ、カラマネは基本の考え方をグーグルおじさんに教えてもらいましたが、印刷まで含めたシステムトータルできちんとやるには、お金がかかることがわかりました。^^
書込番号:14881746
1点



プロもアマチュアもベテランも初心者も、D800やD800Eで撮った写真をどんどん貼っちゃいましょう!
D800やD800Eで撮った写真や関連する写真ならオールジャンルでかまいません。ファーストショットや、レンズテスト、コマーシャルフォトのアウトテイクから今日の晩御飯まで、自分の子供さんやペットでもOKです。
100人100様の写真を貼っちゃいましょう!
ルールとして
・必ず写真を貼る
・写真の批判は基本的に禁止(ダメだししないで「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいで)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。
・撮影データはレンズ銘ぐらいは書いてほしいかも?
添付の写真はSIGMA 50-500mm F4-6.3 EX RF HSMのレンズテストです。
21点

>ルールとして
>・必ず写真を貼る
何で?
スレタイの(1)って意味あんの?
書込番号:14868918
6点

ガチレッドさんこんばんは。
写真を必ずはってもらうのは、D800で撮った他の人たちの写真も見てみたいからです。プロっぽい写真よりも素人の日常的な写真でもぜひ見せていただきたいですね!今の時期ですと、夏まつりの時期ですし、いい感じの写真を撮られている方も沢山いるのではないかと思いまして…
スレタイの(1)はパート2まで続いたらいいな〜と思って。後で検索する時、楽じゃないですか。でも、そもそもレスがつくかどうか(笑)
書込番号:14869025
19点

楽しそうなスレですね。
こういうスレを待っていました。
私はまだ,D800もD800Eも持っていないので,参加できる方がうらやましいです。
(すぐに大人気で,予約をまよっている間に,出遅れてしまいました orz)
書込番号:14869172
6点

AE111-4AGさん、はじめまして。
>100人100様の写真を貼っちゃいましょう!
ということなので最近撮ったものをUPさせて頂きますm(_ _)m
D800のフォーカシングスクリーンを交換したので友人の単体露出計Seconic L-758DRを借りてテストしたときのものです。なかなかいい感じになりました^^
■撮影
D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
マニュアル露出制御、単体露出計Seconic L-758DR
現像LR4.1、profile: camera portrait
撮影地:イギリス
書込番号:14869413
21点

連投失礼します。
老若男女撮っています。若い女性を撮ったものをこちらにUPするとよく削除されてしまうので別にUPさせて頂きます^^
■撮影:マニュアル露出制御、単体露出計Seconic L-758DR
■1枚目:D800 with Zeiss 2/100 ZF.2; 窓にベッドシーツを張ってスピードライト1灯で撮ってみました。
■2枚目:D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
■3枚目:D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
書込番号:14869450
27点

AE111-4AGさん
作例アップのスレ おめでとうございます^^
早速素人の駄作を貼り付けて行きますね^^
ラプター撮影出来るんですね 凄いです。
Berniniさん
ポートレート どれも素晴らしいですね^^
アイコンが女性に変わりましたが・・・え!女性だったんですか?^^;
1.5クロップ PSスタンダード トリミング無しでCNX2にて現像です。
書込番号:14869634
13点

AE111-4AGさん、はじめまして。
皆さんこんばんは。
では私も。 ピーカンの昼間に白い花はきびしい…
LR4.1でRAW現像。 レンズプロファイル、Camera Neutral、トーンカーブ適用。
WB:自動、ハイライト、シャドウ、シャープ、ノイズ軽減で調整。
書込番号:14869710
12点

AE111-4AGさん こんばんわ!
D4又はD800を検討中のものですが
D800の描写力は素晴らしいですね〜
参考になる良いスレありがとうございます。
書込番号:14869777
5点


AE111-4AGさん、はじめまして。
「ひたすら・・・」ってところに惹かれました。^^
全て手持ちのRAW撮りLR4.1現像です。
1 サイゴン川の朝
2 朝靄の虹橋
3 福生基地のJazzBand ノンプロっぽかったです。特にDr,B,Sax(映ってないけど^^;)
4 3と同じところから約180度振り向いて
書込番号:14869982
16点

真夜中のバラ園で独り撮影。14-24mmで |
夕刻の琵琶湖。タムロン70-200mmF2.8で。 |
蜘蛛の巣撮り、七色の熱帯魚。タムロン70-200mmF2.8で |
あはは、愉快だ!タムロン90mmF2.8マクロで |
AE111-4AG さん、みなさんおはようございます!
楽しいスレッドを立ち上げていただき感謝です。
みなさまそれぞれにそれぞれの個性あふれる素晴らしい作品を撮られていて
まさしく100人100様ですね。
私は普段はD200やD700をメインに使っていますが
時々D800を持ち出してみるとやはりその解像感の素晴らしさや
露出やホワイトバランスの安定性になんと使いやすいカメラなんやろう!と
感じますよ、まあそれが撮影の面白みがあるかどうかは別として。。。(笑)
では私からも最近撮ったものをアップさせていただきますね。
書込番号:14870017
19点

Carl Zeiss Distagon T* C 4/50 |
Carl Zeiss Planar T* CF 2.8/80 |
Carl Zeiss Sonnar T* C 4/150 |
Micro-Nikkor 105/2.8S |
「ひたすら」に甘えて連投です。^^;
絞り込みの試し撮りです。
RAW撮りLR4.1現像。
4枚目は別の日のものですが、やはり絞り込みの試し撮り
1 Exifの焦点距離はレンズ設定ミスによる値で50mmが正解
2 CFレンズは見た目と軽さは良いのだが、いまいち虚弱らしいので気を遣う
3 Exifの焦点距離は135mmだが、カメラの設定値に150mmがないため
4 至近距離から被写界深度を稼ぐため+自然光のみのライティングでほとんど使ったことのない設定で
Nikonも含め、多くの方がF8以上絞らないほうがいいという声をよく聞きますが、
個人的にはD800/Eの解像度なら回折を恐れることはないと思ってます。
逆に絞り込んだ例があっても良いのでは、と貼ってみました。
4だけ三脚使用です。
Berniniさんのマニュアル露出参考にさせていただいております。(感謝)
書込番号:14870031
16点

AE111-4AGさん始めまして
7月8日に撮影した高幡不動尊でのあじさいの写真をアップします。
あじさいとしては少々時期が遅かったのですが、雨の日を狙って撮りに行きました。
レンズは24-120mmで、すべて手持ちで撮影です。
アップの写真ではクロップ機能を多用しています。
書込番号:14870370
15点

AE111-4AGさん はじめまして。
ルールとして必ず写真を貼る、に賛成です。
D800で最近撮った写真です、カメラも最近購入です。
使用レンズ AF−S300f/4
MF 開放 ノートリ 三脚使用
書込番号:14870478
13点

1枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;Kenko Variable NDX, ss15sec |
2枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;5秒毎にイルミネーションが変化。 |
3枚目:D800 with Zeiss MP2/100 ZF.2;一脚使用。 |
AE111-4AGさん、皆さんこんにちは。
皆さんの写真楽しんで拝見させて頂いています^^
さて、ロンドンは今オリンピック一色です。どこにいってもオリンピックの話題で盛り上がっています。私も水泳女子4x100m決勝応援楽しませて頂きました^^
有名なロンドンブリッジもオリンピックバージョンでライトアップされていました。イルミネーションショーの間は五輪のマークは引っ込んでいるのですが終わるとまた出てきてライトアップされます。一番良く見えるちょっと高くなった位置にプレスセンターが置かれています。この背景とともに本日のメダル獲得状況を交えた五輪関連ニュースが報じられていました。
D800のフォーカシングスクリーンをスプリット入り(斜め)にした結果だいぶMFの歩留まりと合焦速度が向上しました。
■撮影:MF/ME
現像LR4.1、profile:Camera Portrait
■1枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;三脚使用。Kenko Variable NDXフィルター使用、ss15sec、ミラーアップ、ワイヤレスレリーズ
■2枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;光のショー、5秒毎にイルミネーションが変化しとても美しかったです。ショーの間は五輪マークは引っ込んでました。
■3枚目:D800 with Zeiss MP2/100 ZF.2;一脚使用。ロンドンブリッジを良く眺めることができる位置にプレスセンターがあり、本日の結果が世界各国に伝えられていました。
書込番号:14870811
15点

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
AE111-4AGさん、こんにちは〜
私もおじゃましまぁ〜す。
もう暑すぎて、人もまばらな奈良公園(笑)。
書込番号:14870869
14点

A111-4AGさん こんいちは
すばらしいスレ立ち上げ有難うございます。D800Eにも少し前に同じようなスレが有り本当に勉強させていただきました。
私も身近な写真を投稿いたします。
1枚目 自宅の玄関の子ツバメです。人間が近づくと親鳥と間違え餌を要求します。
(ピントが少し甘くすいません)
2枚目 昨日 日光男体山に麓から3時間かけて登りました。
( 昨日 猛暑日の中 埼玉県の某鉄道でSL撮影された方もおられましたが お互い暑かったですね)
書込番号:14870966
11点

A111-4AGさん こんにちわ
初心者ですが、お言葉に甘えさせていただきます。
何れもレンズはAF-S NIKKOR24mmF1.4G,JPEG撮りです。
書込番号:14871339
7点


AE111-4AG 殿 はじめまして!
自宅家庭菜園写真貼らせて頂きます。
なかなか食べごろ来ないんですよねぇ〜(笑)
(駄文失礼)
書込番号:14872166
4点



何気なく Nikon Rumors 見ていたら、アメリカのAmazonではD800とD4が在庫有りとなったようですね。
日本での品不足も早く解消できれば良いのですが......。
The end of the pre-orders wait time is near: Amazon currently has both the Nikon D800 and D4 in stock. This means that they no longer have a waiting list. I expect other stores also to fulfill their pre-orders soon.
2点

popos2さん、初めまして。
目配りの範囲が広いですね。B&Hのほうは、Noteに供給はまだちょっと厳しい旨書かれているようですね。
供給もさることながら値段が・・・(笑)
書込番号:14869038
0点

ここの最安値も下がり始めましたので、やっと供給が追いつき始めたのかも知れませんね。
書込番号:14877131
0点




はじめまして
D800 ご購入おめでとうございます。
レンズの装着が待ち遠しいですが楽しみですね。
また使用レポのご報告楽しみにしています。
書込番号:14860147
0点

5D3もなかなかよかったけど。まあ友人が買ってくれるから。今度はD800へと。
書込番号:14860158
4点

ご購入おめでとうございます。
とりあえず、ボディキャップとしてこんなのはどうでしょうか?
http://www.eagle-enter.com/commodity_list/details/loreo_lens_innacap.html
書込番号:14860231
1点

レンズもうすぐですし、待ってみます。5D3よりダイナミックレンジが優れてることを祈ります。
書込番号:14860319
1点

24-120mmF4の入荷に時間がかかりそうであれば、キャンセルしてAF-S24−85oF3.5-4.5ED VR
とEF-S28mmF1.8の2本にすることをおすすめします。
撮影例はこちらに(笑)
http://kakaku.com/article/pr/12/07_nikkor/p1.html
てのは何なので、28oF1.8の絞り開放、手持ち撮影の例を1枚。
書込番号:14860746
2点

kairiki10 さん
ご購入おめでとうございます。あとはレンズ24-120待ちとか。いまは品不足で入手難ですが 素晴らしいレンズです。小生は風景、スナップで使用し使用頻度が一番多いレンズです。
早く入手できると良いですね。是非素晴らしい写真を撮ってください。24-120f4.0で撮影した写真を添付します。
書込番号:14860778
1点

EF-S28oF1.8 => AF-S28oF1.8Gの間違い、訂正(^^;
このレンズ、風景なら絞り開放から行けますね。
http://ganref.jp/m/senbei-77/reviews_and_diaries/review/3397
書込番号:14860812
1点


皆様ありがとうございます。来週くるみたいです。単焦点もいいですが、まず使ってから考えます。
書込番号:14860930
1点




最近は、よくNIKONサロンに行って、展示されている写真を見て、”ハッ”と感動を覚えることが多くなりました。
いまはD300ユーザーですが、それでも十分に感動する写真が撮れるのに、
D800やD800Eになるとどうなるのか?ポテンシャルが高そうだなあと思います。
人気があるのもうなずけます。
でも、D300でも十分性能を引き出せていないと思っているので、
もうしばらく自分の身の丈にあった機種で楽しみたいと思います。
皆さんのスレッドを楽しみに見させていただきます。
私みたいな人も多いんじゃないかなあと思います。
2点

そうですかあ!!
その違いがまだよくわかりません、(^^;)
またサロンで試し撮りしてみます。
連写はD300が上回りますが、
D800は高画素ゆえのデータ転送が間に合わないのでしょうね、
新しいEXPEED使って”D4S”なんて出てきたりして、、、
書込番号:14846279
2点

未だにシヤッター音でD300です、
あと数年すれば、まだD800なのですがと思い悩むスレがたちます、
満足していれば、今のまま、
していなければ、買い替える
新機種がでればまた悩みます、
人間は金欲、物欲、性欲からはのがれません。
書込番号:14846614
8点

シャッターはD300でしょう。
D700〜800系は大したことないですよ。
D700、実物も触らず買ってしまいましたが(すでに800に代替えです)、シャッターの感触はがっかりでした。
D300と同等を期待していたので・・・
書込番号:14846947
4点

smat1985さん
こんばんは(^^)
、
感動するのはカメラではなく写真を観た人であり、
感動できる写真を撮るのはカメラではなくsmat1985さん自身です。
、
過去にD300で撮られた感動出来る写真を沢山観れば、
欲しい欲しい病の症状は緩和されると思います(^^)
、
ただ、我慢し過ぎるのも体に悪いので
程よく我慢したら健康のためにも買ってしまいましょう♪
書込番号:14847067
8点

そうですね、財布と相談して、
手が伸ばせるころには価格も手ごろになっているかも。。。。(^^)v
でも、銀塩カメラを凌駕し始めましたね。。。
ISO50、100のリバーサルフィルムで撮っていた頃に比べたら
すごい進化ですね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:14847172
3点

あと食欲と睡眠欲もね。
書込番号:14847417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シャッター音って…そんなに重要だったら携帯の着信音みたいに買えられるカメラ開発したら!?
ワタシは絶対に買わないけど。
フェチなんだから他人はキモイだけよ。
書込番号:14848877
10点

シャッター音に関しては、もうこれまでも膨大な板が建ちましたが、感覚的なこと
ながら、やはり、それぞれの好みがあっても、当然かなと・・・。(^^,
以前、縁あって有る女性を数日にわたり撮ったっ時、シャッターを切る度に
「ワ―ッ、いい音!」と、うっとりしながら、つぶやくのでした。
自分は元来、概してシャッター音のことは気にしていなかったのですが、もうそれ以来
「おおっ、カメラも、音も肝心なんだな」と、思い直すようになりました。(汗
因みに、自分の周りのカーマニアは、エンジン音も、その車の相当な評価になりますね。
あっ、そういえばD7000の音なんかも、自分は結構好きですよ。(^^,
書込番号:14851196
2点

シャッター音なんてのはあまり意識した事がないですねぇ。皆さん拘るんですねぇ。
深夜、星撮りなんかしてると結構周囲に響くものでもう少し小さくなってもいいかな、なんて思います。
それより・・・35mm換算でいくら?とイチイチ考えなくてもいいのが楽なんですよ。FXゆえレンズの焦点距離表示そのままの絵が撮れるのが判りやすくていいですね。
それにいいレンズを入れて撮りたくなるカメラです。ナノクリはもちろん、カールツァイスの単焦点レンズがいま欲しいんですよ。あのレンズ付けたらどんな絵が撮れるのかなぁなんて考えると楽しいですよ。
書込番号:14851612
0点

それでは賑やかしに・・・ちなみに被写体食べ物つながりで失礼です(笑)
(駄作失礼)
書込番号:14852387
2点

>食べ物つながりで
美味しそうに撮れてますね。
書込番号:14853755
2点

>「ワ―ッ、いい音!」と、うっとりしながら、つぶやくのでした
本気で言ってると思っているあたりが男って…と思う一人です。
脳内ではなく現実にそんなコトを言って更にうっとり…なんて(本当にいるとしたら)その子、手料理作ったり…練炭買ってませんか?!注意して下さいね。
書込番号:14855090
1点

↑
「凸東雲凸さん」
おーっと、ヨミが深く、かつ意味深なるカキコミありがとうございます。
自分は、仰せのようにノリながら撮る方ですが、気を付けないといけませんな!(^^,
奇しくも、わが注目のお嬢さんがお二人連ねられ、その書き込み差にも、まさに感慨
深いものを感じているところでございます。
また、色々教えて下さい。
書込番号:14855166
2点

「スレ主様」
自分は、D700で「ようやく大伸ばしで、使いものになるカメラが出たな」と
感じましたが、D800で更にそのクオリティーが飛躍的に上がり、その思いを
確固たるものにしました!
さて
「 練炭で 手料理出されりゃ 味見だけ 」 (大汗・・
こんなところでしょうか?
余談及び連投、失礼しました。
書込番号:14855221
2点

「音」の感じ方は、人それぞれでしょうね。
同じ音を聞いても聞く環境により感じ方は異なりますしね。
音が良い悪いの議論は収斂しないでしょう。
私はレンズシャッターの音が好みだが、無音もイイものだなと感じますな。
車のエンジン音や排気音は静かな方が疲れないと感じていますね。
とは言っても、ポルシェの排気音よりもフェラーリの排気音の方が確実に好きですがね。
書込番号:14855222
0点

>「音」の感じ方は、人それぞれでしょうね。<
>ポルシェの排気音よりもフェラーリの排気音の方が確実に好きですがね。<
聴覚は、五感の重要なる一角にして、感覚的には相当な位置を占めているのでしょう。
先日、仕事仲間の「ポルシェ」に乗せてもらいましたが、機動性もさることながら、その
音感にもぐっときますね。
シャッター音感覚も、それに準ずるのかな? (^^,
それにしても、車の道楽はカメラに比べ桁がいくつも違いますね。
ともあれ、羨ましいことです。(^^,
書込番号:14855271
1点

カメラのシャッター音でカメラは選ばない側ですが(いちよー両方のオーナーなので申し上げると)エンジン音はポルシェのボクサーエンジンも独特なサウンドであれはあれで味わいがありますが、やはりフェラーリの排気音は2000年前後(クルマでいうところのF355)までは純正マフラーは絶妙なサウンドでしたね。
F360モデナになってから90年代の三菱車の様な「排気(を利用した)音システム」が載ってしまい煩いだけになってしまいましたね。
純正以外のマフラーを載せるオーナーが多くなりその音がオーナー以外は心地良くないクルマが多いのも事実です。良い音はごく極一部ですね…今やほぼ皆無ですが…
両社のクルマに言えるのは本格的にサーキットなどで速く走り(尚且つ公道でも走れる)ためのマフラーと、走行性能よりも音で選ぶマフラーとがありますからね。
これほどシャッター音を拘られるユーザーが多いのだから、もしかしたらクルマのマフラー交換の様にシャッターの交換で音を選べる(替えられる)としたら需要があるのでしょうかね!?
書込番号:14856372
2点

本題に戻って……w。
D800というカメラ、これまでのニコンの一眼レフには、存在しないタイプのカメラだと思います。シャッター音は、ミラーが大きい分だけ、D300だけではなく、D7000と較べても、バタバタした感じです。それでも、3600万画素の解像感の高さ、それだけでも購入する意味があると思っています。
ただ、良いレンズで撮らないと、この解像感も本当の意味で味わえないのも事実で、そういう意味でもお金がかかるカメラかもしれません^^;
私の場合、昆虫撮影もしますので、驚異的なトリミング耐性、これはD800ならではのものだと感じています。
書込番号:14859084
1点



5月12日にヤマダ電機で予約してますが、未だに入荷連絡はありません。
ヤマダで予約している方居ましたら、情報お願いします。
他店での入荷情報御座いましたら、そちらもお願いします。
0点

杜甫甫さん
何度か催促してNikonにも納期の問い合わせを入れて貰っているのですが、毎回明確な納期回答が無い状況です。
書込番号:14844618
0点

昨日友人が入手。ビックカメラ池袋。7月7日予約7月22日納入。
金額、26.8万のポイント10%だそうです。安くなりましたが、値段は下がるどころか、あがりそうです。なにしろあのレトロカメラ5D3がポイント込で26万じゃ。
書込番号:14844629
2点

5月下旬予約の800Eが2ヶ月弱でしたが、800はもう少し多めに入荷してると言っていたので、
2ヶ月かからずに入手出来る可能性は高いのではないでしょうか。
↑ヨドバシです。
書込番号:14844643
2点

メイメイトロフィさん
やっぱりカメラ専門店は入荷が早いですね。
ヤマダ電機にその事を伝えた所、他店はキャンセルが多い分納品が早まってる。との回答でした。
書込番号:14844713
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
同じ店舗で5月予約のEの方は、先々週に入荷されていました。
Eの方が納期が早まったのでしょうかね?
書込番号:14844736
0点

昨日YAMADAの池袋でD800を予約しましたが、4ヶ月待ちだといわれました。
売り場にニコンの販売員の方も居ましたが、その人からは年内は厳しいかもしれないと言われました。おなじ日に池袋のビックでは2ヶ月待ちと言われましたので、やはりYAMADAは遅いほうなのかもしれませんね。まぁ、価格もビックより安かったですが。
書込番号:14844908
1点

onlyseedさん
今からだと4ヶ月待ちですか!!!
ヤマダ遅すぎですね!
5月の予約時点にNikonに問い合わせて貰った時には1〜2ヶ月、最悪3ヶ月以内でしたが、現在最悪に突入中です。
¥25800のポイント20%の予約です。
書込番号:14845048
0点

はじめまして。
私も5月にYAMADAで予約しました。
やはり、連絡無し。来月の千歳基地航空祭へ
持って行きたかったのですが...。もう少しだと思います待ちましょう。
書込番号:14845253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sX3さんこんにちは。
<他店はキャンセルが多い分納品が早まってる>
7/7予約時40人3か月待ちで、35人分くらい早まったそうですので、池ラビはよく情報つかんでいると思います。なんにせよ、安すぎの池ラビは、原価割れで仕入れたくないのでは?
ちなみに1M前の私のD800よりたったの1000番だけ機体番号が進んでました。
書込番号:14845269
1点

はじめまして。
キタムラで4月末に予約し、7月16日に入手しました。当初2ヶ月待ちとのことでしたが、結果2ヶ月半ほどかかりました。
入荷までの期間、何度か入荷予定の問い合わせを店に直接行って確認していましたが、6月末にキタムラで確認した時は、メーカー側からの出荷予定日が示されており、予約時の店側の控えにも日付が記載されてましたよ。
その時の日付は7月25日予定となっていましたが、最近の傾向として予定より早く入荷されているようだということを言っていました。
これが正しいとすれば、ヤマダが納期の予定を示さないのは怪しいですね。
ヤマダはメーカーに本当に問い合わせをしているのでしょうか・・・
書込番号:14845276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

池袋のヤマダは、マメに電話しないとダメです。
電話すると早くなるのではなく、入荷しているのに電話してこないからです。
D800は、入荷した次の日に電話したので2日遅れで済みましたが、一緒に注文していた24-120mm/F4Gは、10日くらい前から入荷していたのに全く連絡して来ませんでした。
ですので、定期的に電話でまだー?と確認しないとダメです。
書込番号:14845318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雑誌の受け売りです。
D800の発表は完膚なきまでにキヤノンの開発陣を打ちのめしたとか、
開発の技術者が脱帽する程の秀機ですからユーザーが群がって当然と思えます。
私はレンズを優先してD800は来春とします。
AF-S 70-200f2.8G VRU これが欲しくてコツコツ貯めてました。
D800早くスレ主さまに届くと良いですね、
書込番号:14845360
2点

ビル俺だ!さん
自分もお盆休みに中国、四国地方に行く予定なので持って行きたいと考えています。
それまでにはカメラの操作も慣れておきたいので、今月中にはなんとか手元に欲しいですね!
書込番号:14845363
0点

こんにちは。ほしい機種をなかなか手に入れられないのはじれったいですよね。
私は大分前ですが、同じYAMADAでも敢えて大都市圏でないところで予約購入しました。
正直、渋谷池袋など、客の多いところは遅くなるのかなと思って。
そうしましたら、一ヶ月で手に入りました。
2−3ヶ月まちといわれたのにも関わらずです。
以下の書き込みをよろしかったら参考になさってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14510604/
書込番号:14845869
1点

こんにちは
私も同じ頃、池ヤマにて本機を予約。 もうボチボチかな?と本日連絡を入れてみるとまだ
私の前に20人位いるらしく、次の入荷は?「分かりません」
一回の入荷数は「分かりません」 今日現在約100人待ちだそうです。
安い分、待つのは覚悟しておりましたが実際結構ツライものがあります。
同じ様な問い合わせが、結構多いのかスタッフの方の応対も言葉は丁寧なもの、
「ふぁー またかー」といった(やっつけ仕事的な感じ)の雰囲気丸出しでした。
まだしばらく待ちそうですが、昨夜のA・エルスの様に何が起こるか分かりません
(メジャーの怖さを見せつけられました)
万事を尽くして天命を待ちましょう
書込番号:14845881
1点

5/12予約で昨日連絡ありました@ヤマダ
今日取りに行きます
書込番号:14846255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nikon20年さん
70-200f2.8G VRUとMacBookProのどちらかで悩んだ結果、今回はMacBook Proを購入しました。
来年こそは手に入れたいと思ってます。
書込番号:14846513
0点

とーちゃんださん
タイミングが良かったのですね〜
自分も都内での予約ではなかったので、4番目の予約でした。
過去スレ拝見させて貰いました!
書込番号:14846547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





