
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 17 | 2017年7月16日 07:40 |
![]() |
59 | 17 | 2017年2月26日 15:29 |
![]() |
26 | 6 | 2016年11月24日 11:14 |
![]() |
327 | 72 | 2016年11月12日 00:32 |
![]() |
59 | 26 | 2016年11月10日 19:57 |
![]() |
20 | 8 | 2016年10月23日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


7月1日(土)〜2日(日)と浜松市の遠鉄デパート前ソラモで
注染・ゆかた・和装展が開催され、
2017年度ミス浜松の3名お嬢さんが浴衣姿で参加してイベント
を盛り上げました。
そこで飲兵衛、D800にタムロン28-300(A010)をつけてパチリ。
高倍率レンズなのでF値は3.5-6.3と大きくなりますが、
結構ポートレートにも使えますね。
重い70-200VRの出番はぐっと減りそうです。
なお、ミス浜松の3名のお嬢さん達は、ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」
にて詳しく紹介していますので宜しければご覧ください。
2017ミス浜松(浴衣姿その1)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2017-cbb6.html
2017ミス浜松(浴衣姿その2)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/2017-e2a0.html
2017ミス浜松(浴衣姿その3)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/20173-6517.html
14点

>浜松屋飲兵衛さん
その浴衣のモデルさん達
ツィッター
フェースブック
アメブロ
やってるかも知れんから
自信作をアップしてあげるが良いと思います。
自分は最近モデルさんに
ツィッターしてないか?
と聞かれ⇒しなてい。
さっそく
ツィッターとフェースブックのアカウントを作りました。
書込番号:21040045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

謎の写真家さん〜今日は。
2017ミス浜松の公式ブログがあるのですが、こちら側からの投稿は
出来ない様です。
次回のイベントでお会いした時に写真を手渡しする予定です。
ただ相手は若いお嬢さんたちですので、あまりシツコクならないよう
注意しています。
書込番号:21040077
3点

>浜松屋飲兵衛さん
こんにちは
モデルさんも綺麗ですし、肌の色も良いですね。
70-200VR、重いですが背景がよりボケてモデルさんが際立つかなとも思いますね。
書込番号:21040248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fuku社長さん〜今日は。
ミス浜松のお嬢さんたち皆さん素敵な人たちで、飲兵衛年甲斐もなくハッスルして
しまいました。
ところで今回使用しているタムロン28-300(A010)は暖色系というか少しオレンジ色
に寄った発色になりますので、ホワイトバランス微調整で1〜2段ブルー側にして
みました。
これから色々試してみようと思います。
老体には軽さが一番です。
A010はf3.5-6.3ですから背景があまりボケないのはしかたないですね。
書込番号:21040318
2点

最近、D800で浜松…だけで反応しますo(^o^)o
書込番号:21040680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参加資格やタイトルに既婚がどうかが問われるのは少数派ですかね。
さすがにそろそろなくなってもいい時代なのかも。
ふと、気になりました。
書込番号:21041211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浜松屋飲兵衛さん
エンジョイ!
書込番号:21041757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正さん〜お早うございます。
今、浜松といったら直虎でしょうかね。
昨年に較べて観光客が大幅に増えました。
観光ガイドに載っているウナギ屋の前にはいつも行列が出来てます。
書込番号:21041801
2点

けーぞー@自宅さん〜お早うございます。
ミスと名がつくので未婚かなとは思っていましたが、ミスコンテスト参加資格については
余り考えていませんでした。
おしゃる通りボチボチ再考する時期かもしれませんね。
書込番号:21041805
1点

浜松屋飲兵衛さん
うっ!
書込番号:21041813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だからといって、「うっかり八兵衛」が優勝するようなミスコンも
考えものですね。
今では、NHKドラマの誘致という戦(いくさ)がありましたね。(笑)
書込番号:21042026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けーぞー@自宅さん〜お早うございます。
NHK大河ドラマ「女城主直虎」の効果がすごいです。
浜松のホテルはほぼ満杯です。
土日になると、この暑い中、キャリーバッグをコロコロひっぱって
観光客がスマホや観光案内片手にゾロゾロ歩いています。
ウナギ屋さんの前では行列が出来てますよ。
おそらく店内でウナギを食べてるのは観光客だけだと思います。
書込番号:21042066
1点

>浜松屋飲兵衛さん
浜松のお姉さん(お嬢さんかな)達いいですねー
ちゃんと目線もらっているじゃないですか。
私なんかは恥ずかしくて(年甲斐もなく)シャッター押せませんね。
丁度その頃浜松を通り越して、姫路、京都の方へドライブしてました。
道理で浜松あたりでシャッターの音がしてましたね。(浜松屋飲兵衛さんのD800の音だったんですね)
今回はD800には純正の28mm-300mmでDfにはシグマの28mm-300mmを付けていたのでどちらもメインでした。
Nikonの28mm-300mmはシグマの28mm-300mmを知ってからとても重く感じますね。
D800で撮った姫路城、興福寺の五重塔UPしますね。
書込番号:21046199
1点

shuu2さん〜お早うございます。
素晴らしい写真の数々ありがとうございます。
青空に浮かび上がる姫路城、すごい迫力ですね。
又湧き上がる白雲を背にした五重塔も素晴らしいです。
飲兵衛もこのような写真が撮れたら女房殿からヘボと言われずにすむのですが・・・
ところで東京から奈良・姫路方面へ車で旅行でしたか。
写真の腕ならずスタミナでも完敗です。
飲兵衛も20〜30年ほど前はよく車で旅行しましたが、最近は歳で電車と飛行機オンリーになりました。
書込番号:21046630
1点



最終投稿日から2ヵ月経過してますね。
ちょっとさびしいので、10日ほど前に東京オートサロン2017で撮った写真を載せます。
当日の撮影機材は、
・D800+ MB-D12
・Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8D(IF)
・AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
・Nikon スピードライトSB-700
でした。
D800は発売日2012年3月22日から1年経過後の2013年3月に購入しました。
発売からもうすぐ5年になるんですねぇ〜。
まだまだメイン機材でイケてます。
23点

>”ぽよりん”さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20597241
5点

2枚目、Haseoさんのプロデュースですね。
いいですね。
ありがとうございます。
書込番号:20597315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”ぽよりん”さん
エンジョイ!
書込番号:20597376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

飛んで、ちらっとオーディオを見に行ってしまったわっしは不純なのか。
どの方が宜しいかって?
そういう不純なことは聞かないでちょ。
書込番号:20597460
4点

>”ぽよりん”さん
1枚目のお写真良いですね(^^♪
ゼットがかっこよく撮れております。
ナイスつけさせていただきました!
書込番号:20597927
4点

★ 太郎。 MARKUさん
ありがとうございます。800E、順調ですか?
★ はるくんパバさん
> 2枚目、Haseoさんのプロデュースですね。
そうだったんですか、会場内マップでNOBLESSE×MIRAREEDブースだと思っていました。ありがとうございます。
★ nightbearさん
nightbearさん
おう!
★ うさらネットさん
ご覧いただいたんですね。
そうなんです、オーディオもちょっとやってます。
★ hiro写真倶楽部さん
車とレースクィーンをいっしょに撮れるベストポジションに立つことができることは滅多にないので、ラッキーでした。
★ AE84さん
まだ、調べていないのですがレースクィーンではないかと思います。
書込番号:20599184
3点

”ぽよりん”さん〜お早うございます。
ブログ拝見いたしました。
冬場にもかかわらず毎日更新なされてるんですね。
もうお見事です。
飲兵衛もなんとか週二回の更新を心がけているのですが、
こう寒いと週末は炬燵で一杯飲みながらビデオを見る事に
なってしまい、なかなか写真を撮りに出かけられません。
ボチボチ「ブログ」のネタが切れ掛かってきて頭の痛い二月に
なりそうです。
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/
書込番号:20600478
5点

★ 浜松屋飲兵衛さん
おはようございます。
> ブログ拝見いたしました。
> 冬場にもかかわらず毎日更新なされてるんですね。
立ち寄っていただけたんですね。
ありがとうございます。
土日に1週間分を書いて予約投稿しています。。。
写真を撮って、それの解説記事的みたいなのを書くのが趣味のようなものになってしまいました。
浜松屋飲兵衛さんのところにもお邪魔してきました。
書込番号:20603160
2点

>”ぽよりん”さん
D800 の 水仙
拝見しました!
ひと言、、いいですね!
Df 使い の ニコングレー でした!
書込番号:20614578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★ ニコングレーさん
おはようございます。
あっ、スイセンの写真ご覧いただいたんですね。
ありがとうございます。。。
書込番号:20620227
1点

>”ぽよりん”さん
通りすがりのものでして、、、
よかったんで、思わずレスを、、!
D800Eは、持ってますが、、、
今は、Df専門。
貼れる映像もございません、、、。
失礼いたしました!
書込番号:20620242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


★ WIND2さん
1月13日〜15日の3日間合計来場者数は324,400名だったそうです。
そうですね、こんなに来ていて、撮っている人もたくさんいたのに貼る人ほとんどいないですね。(^_^)
書込番号:20646683
0点

”ぽよりん”さん
うっ!
書込番号:20683851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

”ぽよりん”さん
おう。
書込番号:20692566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



>みきちゃんくんさん
良い作例有難うございます。
書込番号:20420517
2点

>みきちゃんくんさん
3枚目のお寺と紅葉、良いですね〜。
今週末京都へ行くので、やはり寺院を絡めたカットが撮りたいです(^^ゞ。
書込番号:20420744
3点

>みきちゃんくんさん
こんばんは。
私は2枚目のお写真がいいですね(^^♪
ナイスつけさせていただきました!
書込番号:20422077
2点

>みきちゃんくんさん おはようございます。
京都の紅葉はロマンがあっていいですね。
京都まで行きたいのですがこちらからだと少し遠いので、この間茨城にある竜神大吊橋、花貫渓谷の紅葉を楽しんで来ました。
久々天気も良かったので気持ち良くシャッターを押せました。
この頃D800の口コミがめっきり少なくなって寂しく感じます。
まだまだ使用する予定ですが、D800より好きなカメラが出たら変えようかなーと思ってるこの頃です。(重い)
書込番号:20422465
3点

>みきちゃんくんさん
こちらは花貫渓谷です。
時間によって太陽があたらない所があります。
この場所は旅行案内でもしていて、観光バスがしきりなしに来てました。
書込番号:20422479
5点

他のスレでもレスしましたが、1眼レフは普通の使用(僕的の普通です)行き着いた感じがしますね。最近はニコ1にはまってます。
書込番号:20422734
3点



昨日(10月8日土)浜松やらまいかミュージックフェスティバルを撮影中
誤ってカメラをタイル張り(?)の床面に落下させてしまいました。
カメラとレンズの底面を下にほぼ水平に落下したため、レンズフードが若干
欠けただけと思いきや、
なんとシャッターが切れない!
レンズを外して覗くとごらんの様にシャッター幕らしいき物が飛び出ているでは
ありませんか。
一瞬目の前が真っ暗に、
飲兵衛生まれてから六十余年、これほどのショックはありませんでした。
この歳になってこんなに辛い思いをしようとは!
とりあえず気を取り直して横浜・生麦の修理センターへ送ることにしましたが、
果たして修理代がいくらになるものやら?
今朝女房殿に相談したところ、
「アンタのヘボカメラのことなんかあたしゃ知らないね。そんなに修理代欲しけりゃ
道路工事の旗振りでもして金稼ぎな」って冷たい言葉。
今手元にはD7200購入に向けて貯めたヘソクリが4万ほどありますので、
この範囲で収まってくれればよいのですが。
もうトホホホでございます。
17点

レンズ(VR24-120旧型)は今のところ普通に写るようですが、
まだ詳しくは調べていません。
書込番号:20278989
4点

飲兵衛さん お久しぶりです。
いつも貴殿様の 素晴らしい女性の写真を楽しみにしています。
今回のカメラの落下 お気の毒です。
高額な修理にならないよう 早期の復活を願っています。
また 素敵な写真 アップお願いします。
書込番号:20279015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シャッターが閉じたままになっちゃたんだね。
わたしのわE-M5だけど、画像と同じ状態になっちゃって、シャッター交換でした。 (T.T)
だいたいね、
お酒飲んで写真撮ってるから、こーゆー事になるんだよ。 σ(▼▼;)
書込番号:20279026
25点

ご愁傷様でしたm(_ _)m
いつも思うんですけど、こう言う場合「ナイス!」を押して良いのかどうか。(もちろん押す場合は「元気を出して!」の意味ですけど)
ベテランさんでも落下させてしまうんですね。
(多分、いつも気を付けられてると思うので、注意力が足らないとかではなくて、運が悪いとしか思えないです)
修理代がヘソクリ内で収まる事を祈ってますm(_ _)m
書込番号:20279048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれれ やらまいかを撮影に行ったのにやっちゃいましたか…
お気の毒で心中お察しいたします。
しかし いくらくらいかかるか予想もできません
せめてレンズが無事なことを祈るばかりです。
書込番号:20279049
5点

全損ですね
マウント工事崩れてるだろうし。
新品買った方が安いかも。
ご愁傷様です。
お酒をやめてカメラ貯金にいそしむ。
書込番号:20279054
2点

浜松屋飲兵衛さん
おはようございます。
あちゃあ〜・・・災難でしたね。
シャッターユニットの交換になるんでしょうか?
修理はできると思いますが、他にもダメージがあるのかも心配ですね。
へそくりの金額で修理ができることをお祈りしています。
書込番号:20279068
4点

御殿のヤン さん〜今日は。
修理代が安く済めばよいのですが。
さすがの飲兵衛も昨晩は気落ちしてすぐ寝てしまいました。
暫くは写真撮る気力が沸かないかも。
書込番号:20279082
3点

guu_cyoki_paa さん〜今日は。
昨日は車で出かけたのでアルコールは無しだったんですよ。
飲兵衛アルコールが入ると運動神経バツグンになって
こういう失敗はなくなるのですが。
もうトホホホです。
書込番号:20279102
12点

逃げろレオン2 さん〜今日は。
もう本当に運が悪いというか、不注意というか、
やはり歳を取ると注意力が散漫になるのでしょうね。
修理代が心配です。
書込番号:20279116
3点

VallVill さん〜今日は。
カメラ落しをヤラマイカしてしまいました。
まあレンズは中古3万円ほどで購入したもので、
諦めもつきますが、今のところ異常がないようです。
書込番号:20279133
5点

Football-mania さん〜今日は。
ニコンイメージングで調べたところ「ショック・落下の修理品」が
69,700円との見積もりでしたので、それよりは安く収まるとは
思うのですが、こればかりは見てもらわないと。
もうトホホホです。
書込番号:20279171
5点

そうだ、
消費税を加えるともっと高くなるのですよね。
もうトホホホです。
書込番号:20279182
5点


>浜松屋飲兵衛さん おはようございます
D800を落としてしまったとか。
ご愁傷様でした(>_<)
まして固いタイル張りの上ではひとたまりもありませんね。
私もコンデジRX100Vを買ったその日に落としましたが、幸い土の上だったので少し傷ついた位で済みました。
本当にショックですね。
ましてD7200を購入予定で貯めていた資金を、修理代に当てなくてはならないとは。
修理代があまりかからないようお祈り申し上げます。
素敵なアップを期待しています。
書込番号:20279190
6点

ひろ君ひろ君 さん〜今日は。
>シャッターだけなら部品代は6000円程度だったような
わぁ〜そうなんですか。
飲兵衛急に目の前が明るくなりました。
これでご飯が美味しく食べられそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20279199
5点

shuu2 さん〜今日は。
実は以前も落としたことがあるのですが、柔らかい芝生の上で、
レンズフードが壊れただけで済みましたが、今回だけは運の尽きでした。
今回の落下でD7200は諦めました。
APS-C機はD90を壊れるまで使います。
(これが結構丈夫なんですよ)
書込番号:20279233
4点

いい年して (同い年くらいかな)、たった4万の埋蔵金しかないの?
普段の生活が澱んでいるからに違いありません。
浜松屋野馬姐さんに改名をと思ったら、No Moneyじゃまずいか。
レンズF3.5-5.6GはVR機構が心配ですね。
気分一新、出直しのつもりで新鮮な写真、待ってますよ。
書込番号:20279289
5点

良く分かりませんが、ストラップを付けてれば普通は首にかけて撮影をしますけど…
最悪を考えて手首にストラップを最低2重にして撮影に臨んでいます。
カメラは単体とか、裸で持つとふとした拍子で支えてない状態が現れてスローモーションで落下するのが見れます。
修理代が安く済むと良いですね。修理が上がってもどこかに不具合がありませんように
もう30年近く前に浜松、磐田に10年近く住んでた者で他人事とは思えなかったのでヒトスレ。
”やらまいか”もなつかしい。
書込番号:20279307
5点

>浜松屋飲兵衛さん
僕はペンタックス K-5でしたが、リュックのファスナーが空いてると気付かずに、
ぐるんっ!ってリュックを背負ったら、K-5+FA31がぽーん!って、、、orz
カメラもへこむけど、心もへこみますよね。心中お察しします。
書込番号:20279453
6点

あまり高額になるようならボディを中古で買って ジャンクでヤフオク処分って手もありますね
書込番号:20279483
3点

>浜松屋飲兵衛さん
ご心痛、御察しいたします。
なんといったらいいのか、かける言葉もありません。
D800の中古相場は、11万円前後みたいなので、修理費と鑑みて決められたらいいかと思います。
シャッター交換、3万円くらいでしょうか?
センサーに傷がいってないことをお祈りしています。
書込番号:20279499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うさらネットさん〜今日は。
給料が銀行振り込みに変わって以降、我が家の財布は
全て女房殿が握っていまして、飲兵衛自分では一円も自由に
ならないんです。
ちょっとでも文句を言うと
「稼ぎも無いくせに生意気いうんじゃないよ〜」って
鬼瓦みたいな顔して怒るんです。
書込番号:20279569
15点

ディロング さん〜今日は。
昼食を食べる時に、カメラを首から外してテーブルの上に
置こうとしたとき手を滑らせて落としてしまいました。
もう食事も喉を通らなくなり、そのまま帰宅。
昨晩や自棄酒、久方ぶりの不味い酒となりました。
シャッター交換だけで済むとよいのですが。
まだなんとも・・・・
書込番号:20279620
5点

ミッコム さん〜今日は。
ミッコムさんも落とされたことがおありでしたか。
本当に心もへこみますよね。
昨晩のんだ酒の不味いこと、今日は「島田帯祭り」を撮りに行く
予定だったのですがやめました。
外出する気にもなれず自宅でふて寝してます。
書込番号:20279641
4点

なる76さん〜今日は。
修理代が余り高額になるようならフルサズ機はやめて、
APS-C一本に戻そうかと思います。
もともとD800を購入した理由は、VR70-200f2.8がAPS-C機では
105-300と遠くなるため、70−200本来の画角で使いたいとの
思いからでした。
APS-C機の70mm始まりは少し使い辛いのですが、それさえ我慢
すれば飲兵衛的にはAPS-C機で十分かと。
書込番号:20279663
5点

はるくんパパさん〜今日は。
実は飲兵衛も内心3万円くらいかな?と思っています。
その他にダメージが無いと良いのですが。
今荷造り発送の準備をしているところです。
書込番号:20279679
4点

>浜松屋飲兵衛さん
ご心痛お察し致します。
懐事情は人それぞれ、突然の事故はショックです
よね。
今後のことで恐縮ですが、掛け捨てにはなりますが、ご参考までに、携行物保険に入っておかれると良い
ですよ。
盗難はダメだった気がしますが、10万円迄、修理代
などが出ます。
毎日の事なので、やはりぶつけたりとか、落下とか
はたまに、起こしてますが、大抵はこの範囲でなんとかしています。
因みに私、保険のセールスではございませんので
念のため。^^;
書込番号:20279696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マウントにゆがみがなく光軸ずれてなければいいけど。
マウント+ボディー周りも交換だと 恐ろしい。
レンズつけたまま落とすと簡単に歪むよ
書込番号:20279716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Laskey775 さん〜今日は。
今まで携行物保険など入ったことが無く、お金の無駄遣いと
ばかり思っていましたが、今回の落下事件で思い知らされました。
年とともに不注意事故が増えるのは必定、
アソバイスありがとうございました。
書込番号:20280145
5点

infomax さん〜今日は。
修理センターには修理代が5万円以上かかる様なら修理せず連絡するよう
メモ書きいたしました。
せっかく大金をはたいて購入したD800ですから使わなければ勿体無い
との思いから今回もちだしたのですが、
年とともに重いカメラは身体に応えるようになりました。
修理費用によってはフルサイズをやめてAPS-C機一本にしようかとも
考えています。
書込番号:20280167
6点

>浜松屋飲兵衛さん
気をつけていながらもアクシデントは起こりますから、辛いところです。
修理代が出来るだけ安く済むといいですね。
書込番号:20280458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところで、
レンズ(VR24-120旧型)の方ですが、D90に付けて少しばかり試し撮りしてみました。
このレンズ元々APS-C機ではそれほどシャキットしない、加えて飲兵衛背景は極力ぼかす
主義で四隅は気にしないので、不具合は感じられませんでした。
まあレンズフードは交換しないといけませんが。
一番心配していたVRもシャッターを判押しするとピタっと振れが収まり、
VRの効果が実感できました。
(確かこのレンズがニコンのVR第一号だったと記憶しています。飲兵衛つくづく思うのですが
この当時のニコンは全てにおいて頑丈ですね)
書込番号:20280535
6点

hiro写真倶楽部 さん〜今晩は。
ご心配ありがとうございます。
安物のレンズではありますがレンズが無事だったのは不幸中の幸い、
ボディーの方もシャッター交換だけで済みそうな予感がしてきました。
書込番号:20280549
3点

ご自宅は…持ち家ですか?
火災保険にプラスして、家財保険とか…入ってませんか?
家財保険に入っていれば、持ち出し家財として…修理代が保険適用になると思います。
我が家も家財保険に入ってますが、家財保険って、結構掛け金安くて、カメラとかの盗難や落下などでも、上限はありますが…保険金がおりるので、すごくお得感ありますよ。
書込番号:20281400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝見しました
お気持ちお察しします
購入時にデビットカードやクレジットカードで購入でショップ保険などで対応してもらえる場合もありますね又延長保証の中には破損などでも、可能な場合もありますね
既に他の方もふれていますが
ご契約の保険類で動産特約や個人賠償責任保険など契約に成っていれば内容に寄っては破損などは保証される場合も
自動車保険や建物保険などお持ちの保険やカートなど調べてみてね
個人賠償責任保険などは隣人への損害や自転車保険などの役割もはたせお金も安く加入できますので未加入で更新などで見直しされる事がありましたらあった方がよいかも
それでは
書込番号:20281487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

直りました〜〜〜!!!
シャッター膜の前にあるミラーが見えないので、もしかしてと思い、
レリーズモードをMup(ミラーアップ)にしてシャッターを数回押すと「カシャカシャカシャ」とミラー?か
シャッター?の音がしてミラーが戻り、カメラが正常に作動する様になりました。
落下のショックでミラーがアップしてしまったんですね。
カメラの写りは全く正常、いや〜良かった〜良かった〜!
これぞ飲兵衛の普段からの良い行いの賜物であります。
昨晩の不味い酒に代わって今晩の酒の美味いこと!
皆様からの数々のお言葉、まことにありがとうございました。
飲兵衛厚く御礼申し上げます。
書込番号:20281511
14点

abcdefz さん〜
suica ペンギン さん〜
今晩は、
ご心配いただき誠にありがとうございます。
家財保険や自動車保険でもこの様な事故が対象と
なる場合があるのですね。
これは勉強になりました。
飲兵衛早保険証書を読んでみますね。
(これが読むのにかなり困難そう)
有益なアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:20281545
4点

D800が無事なのがわかると、
いったん諦めたD7200が再び頭のなかをチラチラしだしました。
人生悩みは尽きないものですね〜。
書込番号:20281574
5点

浜松屋飲兵衛さん
普通、そんな場合て
ボディー+レンズで、修理なんちゃうん?!
書込番号:20281899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>浜松屋飲兵衛さん
落下物はマウントの歪みなど、目に見えないところで、不具合がある場合があります。
念のため、レンズと一緒にニコンに見てもらった方がいいかと思います。それで何もなければ安心して使えますしね。
自分も過去にD7000、落下で破損し修理に出したことがあります。カメラバックの上、高さ20cm程度から木製のベンチの上に転がり落ち、内蔵ストロボ周りにヒビが入りました。
ニコンに見てもらい、レンズ、マウントは無事で、内蔵ストロボ周りの交換で済みました。
その後は安心して使っています。
念のため、見てもらうこと、お勧めします。
書込番号:20282050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nightbear さん〜
ほのぼの写真大好きさん〜
お早うございます。
ご心配いただきありがとうございます。
今日これから撮影に出かけますのて、不具合がないか
色々試してみます。
ところで飲兵衛添付の写真の様に狙った箇所のみ
ピントが合っていれば良く、
アウトフォーカス部分は気にしないというチャランポラン
なタイプの人間でして
果たしてマウントの歪等分かるかどうか?はなはだ疑問では
あります。
ちなみに飲兵衛、中央のフォーカスポイントで日の丸に撮り、
トリミングで構図を決めています
D800は高画素なのでトリミング自由自在なので助かります。
添付の写真は2016年度ミス浜松グランプリのお嬢さんです。
なんと彼女は英語、インドネシア語、中国語、タイ語の
四カ国語が話せるというmultilingualのお嬢さんです。
現在はケーブルウィンディの編集制作部のスタッフさんで、
テレビカメラを担いで人を撮るのが仕事です。
今回の様に逆に撮られるのは始めてとの事でした。
下記URLはミス浜松さん達による「ミス浜松HAPPYブログ」です。
宜しければご覧ください。
www.at-s.com/blogs/mishama/
書込番号:20282182
5点


おめでとうございます。
念のため浜松カメラサービスで点検されることをお勧めします。
書込番号:20282284
2点

おめでとうです
昔からNikonのカメラは丈夫でしたが今も伝説は生きてますね。
へそくりは有意義に使ってください。
書込番号:20282360
5点

とりあえず無事に動作しているとのこと、おめでとうございます。
ミラーの可動部分が壊れてフォーカシングスクリーンに張り付いているのかと
思いました。
シャッター部分よりもミラーの上げ下げ部分の方が高そうですからね。
他の方の書き込みで保険でのカバーの可能性もいろいろあることが
わかりました。
書込番号:20282406
4点

浜松屋飲兵衛さん
おう。
書込番号:20282849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろ君ひろ君さん〜今日は。
浜松にもこの様な店があったのですね。
御情報ありがとうございました。
http://www.koujiya-camera.com/hamamatu-camera-service.htm
今日D800にVR24-120旧型を付けて試し撮りをしてきました。
う〜んどうなんでしょう?
狙った被写体のピントにはこだわるもののアウトフォーカス部分は
気にならないチャランポランの飲兵衛には良いのか悪いのか良く
分かりませんでした。
書込番号:20282952
3点

ディロングさん〜今日は。
やっぱりニコンは頑丈ですね。
最近は華奢になったなどの口コミを目にしますが、とんでもない。
仰るようにニコン品質は不滅です。
飲兵衛、ニコ爺になって本当に良かったと実感いたしました。
ヘソクリなんですが、女房殿にその出所を追及されて言い訳に
四苦八苦しています。
飲兵衛唯一の資金源、これだけは口が裂けても話せませんです。
ハイ。
書込番号:20282975
4点

40D大好きさん〜今日は。
飲兵衛シャッター膜を見たことが無かったので、てっきりシャッターが
壊れたものと思いました。
でも見慣れたミラーが見えない、そこで閃きました。
ひょっとして落下のショックでミラーアップ状態になっているのではないかと。
やはり思った通りで大いに安心いたしました。
ところで、
「abcdefz 」さん「suica ペンギン 」 さん御両氏のアドバイスは目にうろこ
でした。
火災保険付属の家財保険の条項を読んでみます。
重ねて御両氏のアドバイスに感謝いたします。
書込番号:20282991
4点

nightbearさん〜今日は。
おかげさまで「メーカーに電話!」しないで済みました。
ありがとうございます。
書込番号:20282998
3点

>浜松屋飲兵衛さん
よかったですね
D7200早く買ったほうが良いですよ。
値上がりしつつありますよ。
書込番号:20284898
3点

>浜松屋飲兵衛さん
ニコンは、丈夫との良い情報有難うございます。
デジカメは、ニコン。中でもD800系。
書込番号:20285494
4点

昔はプロ野球で、人気のセ 実力のパと
いったものです。
デジカメに当てはめると。
書込番号:20285501
4点

横失礼します。
>40D大好きさん
私も40D大好きなので、プロフィール拝見しました。
お持ちのGX7 D800E 自分と被り過ぎています。 今後ともよろしくお願いいたします。
>浜松屋飲兵衛さん
このスレ最初から拝見していましたが、かける言葉が有りませんでした。
直って自分の事のように嬉しいです。
書込番号:20285540
3点

shuu2 さん〜お早うございます。
お心つかいありがとうございます。
土曜日の夜にヨドバシ・ドット・コムに発注したレンズフードHB25
(1,660円送料無料)も昨日届きまして(発送メチャ速!)
なんとか現状復帰いたしました。
飲兵衛、添付の写真の様に人物の表情さえ捉えられれば良く、
背景等には余りこだわりませんので、
多少光軸のズレが発生したとしても飲兵衛の目には分からないと
思いますので、これにて一件落着落着になるかと。
D7200良いカメラですよね。
最近飲兵衛の知人も、体力が衰えてきて、フルサイズを止めてAPS-Cに
戻った方が何人かいます。
この歳になりますとフルサイズは重くて身体にこたえます。
現在女房殿のご機嫌を取るべくゴマすり大作戦を開始いたしましたが、
鬼瓦殿のガードもなかなか固く苦戦いたしております。
書込番号:20285568
4点

太郎。 MARKU さん〜お早うございます。
お心つかいありがとうございます。
おかげさまで大事にいたらずほっといたしました。
太郎。 MARKU さんもD800Eを購入なされたよし、
ヘボ飲兵衛ですがお仲間の一人として宜しくお願い申し上げます。
実は飲兵衛もGX7にはすごく魅力を感じていますが、動体がいまいち
苦手なようで、動きものが好きな飲兵衛未だ購入にはいたっておりません。
(本当はお金がないのがその理由です)
書込番号:20285593
2点

太郎。 MARKU さん〜
飲兵衛写真を始めて約八年。
D40X→D90→D800と買い足して来ました。
使ったのはニコンだけで他機種のことは全く分からないんです。
どうやら飲兵衛、腕はヘボでも、格好だけは一人前に見えるようで、
ミス浜松の撮影会でキヤノンの方からどのように設定したら
良いのか聞かれましたが、全く操作が分からず困りました。
書込番号:20285635
2点

浜松屋飲兵衛さん
うっ!
書込番号:20285662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浜松屋飲兵衛さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
もともと キヤノンとパナのAマウントにするつもりが、
ニコンも追加してしまったので、AF操作や露出補正という
基本的な部分がすぐに出来なくて混乱気味です。
一番スムーズなのがキヤノンなので手放せないでいます。
書込番号:20285834
3点

nightbear さん〜今日は。
「ハンドリングテスト!」してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=20278975/ImageID=2601322/
元々Vr24-120旧型は中央部は解像するものの、周辺部はいまいちな
レンズですので、これだけ写ればカメラに問題ないと思います。
書込番号:20286079
3点

太郎。 MARKU さん〜今日は。
ニコンとキヤノンでは大分操作方法が違うようですね。
仰るようにAFモードや露出補正は各ボタンを押しながら
コマンドダイアルを回して決めるという2アクションになっています。
飲兵衛、こまめにAF-SとAF-Cを切り替えるタイプで、
これがスイッチ切り替えだけでの1アクションできたら良いのに
といつも思っています。
親指AFでAF-CとAF-Sを使い分けるテクニックもあるようですが、
性に合わず使っていません。
書込番号:20286125
3点

>浜松屋飲兵衛さん
D7200のユーザー設定(U1、U2設定)で、以下の要件は解消出来そうな気がします。
>こまめにAF-SとAF-Cを切り替えるタイプで、
>これがスイッチ切り替えだけでの1アクションできたら良いのに といつも思っています。
ユーザー設定はD7x00、D600、D610、D750で、対応していたかと思います。
お手持ちのD90はどうだったか、覚えてません。
確認してみて下さい。
書込番号:20286322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

浜松屋飲兵衛さん
おう!
書込番号:20286450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほのぼの写真大好き さん〜今晩は。
何と!
D7000系、D600系、D750には撮影モードダイヤルに「U1」{U2」が
あるのですね。
片側にAF-S,もう一方にAF-Cをセットしておけば一発で切り替え
できそう。
これは便利ですね。
残念ながらD90やD800にはこのユーザー設定はありませんでした。
書込番号:20286677
2点

nightbear さん〜今晩は。
D800が無事で「よかったゃんぁー!」でした。
書込番号:20286683
1点

>浜松屋飲兵衛さん
いつの間にか修理せずに復活されていたのですね!
本当に良かったですね。
私もD90を車の助手席に置いていて、ドアを開けた途端『ゴロン』と転がってアスファルトへ落下しましたが、ボディーの底部で着地したおかげなのか、少し傷が付いただけで無事でした。
書込番号:20287402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro写真倶楽部 さん〜お早うございます。
ご心配いただきありがとうございました。
落下のショックでミラーアップしただけで済みました。
hiro写真倶楽部 さんも落下を経験名されましたか、
それにしてもニコンは頑丈ですね。
あらためてめて惚れ直しました。
書込番号:20288383
2点

>浜松屋飲兵衛さん
おめでとうございます
落下耐久試験合格ですか?
電化製品ですから、しばらく使ってみてください
微妙に何か影響あるかもしれませんが
とにかくおめでとうございます、
祝杯飲みすぎないように
新品でかわれたら保険はいってあれば
あたしみたいに中古しか使わないときにしませんが
必ず首から下げて写してください。
人に渡すときなんかによく落としてあります。
書込番号:20290024
1点

ポジ源蔵 さん〜今晩は。
ご心配いただきありがとうございました。
今回の落下が大事にいららず、これも偏に普段からの善行の賜物と
感謝いたしております。
お酒に関しましてはもう歳なので、日本酒の場合は一日一升。
ウイスキーの場合はボトル一本以上は飲まないよう自粛いたしております。
酒仲間からは付き合いが悪くなったと非難されていますが、
これも健康のためと自分に言い聞かせております。
書込番号:20290155
2点

浜松屋飲兵衛さん
おう!
書込番号:20384492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



D800経過報告の続きです。
10月29日(土)は浜松市鍛治町通りでフェスタ・サンバ
が開催されました。
毎年の事ですが全国各地からスケベカメラマンが押しかけて来て
もう大変な騒ぎでした。
私の様に柔和な地元浜松のカメラマンははじき出されて
後方でウロウロ、
場所が確保できず撮影に四苦八苦しました。
ところでダンサーの皆さん小股の切れ上がったとてもセクシー
なボディーで、真面目人間の私でも悩殺されました。
それに較べて我が家の女房殿はまるで動物園のカバ、
同じ女性なのにこうも違うとは・・・
もう言う言葉もありませんね。
サンバの踊り子さん達、肌の露出が多いため、価格.コムでのアップ
は控えます。
ブログ「飲兵衛の酔写アルバム」には多数アップしておりますので
宜しければそちらをご覧ください。
浜松カップ フェスタ・サンバ2016(その1)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/2016-1b5d.html
浜松カップ フェスタ・サンバ2016(その2)
http://hamamatuya.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-4002.html
13点

浜松屋飲兵衛さん
エンジョイ!
書込番号:20378735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浜松屋飲兵衛さん
良いスレだて有難うございます。
早速見に行きました。
書込番号:20378741
3点

こりゃ、朝からごちに預かり、ありがとうございます。んめぇ〜。
書込番号:20378766
3点

太郎。 MARKUさん〜お早うございます。
D800好調ですよ。
ありがとうございます。
書込番号:20378780
1点

うさらネットさん〜お早うございます。
これで今日も一日頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
書込番号:20378784
1点

浜松屋飲兵衛さん
おう!
書込番号:20378792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浜松屋飲兵衛さん
写真ありがとうございます。結構前で撮られてるじゃないですか。浜松でもサンバやってるとは知りませんでした。楽しいですね。私の住む大阪も二番煎じの大阪マラソンなどちゃっちゃと止めて、サンバやって欲しいと羨ましく思いました。
書込番号:20378803
3点

コメントキングさん〜お早うございます。
浜松はブラジル人の多い町で、日本とブラジルの友好のため、
10年ほど前からサンバカーニバルが開催されてます。
とにかくすごい人気で撮るのは大変、前の人の頭の間から
かろうじてパチリしました。
でも大半がスケベ親爺達の頭やカメラが写り込んでダメでした。
もうトホホホです。
書込番号:20378836
1点

浜松屋飲兵衛さん
ボチボチャデェ~
書込番号:20378842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浜松屋飲兵衛さん
おはようございます。
朝から良い物を見せた頂きありがとうございます。
なんか元気になれそうです(笑)
サンバ、ナイス!
書込番号:20378870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

浅草の三馬鹿ーニバルは8月末開催ですから、
おい!こら!下着代えてから来いみたいな汗臭い連中が多くて困りものですが、
このシーズンなら、そういった点では安心 --- 安心?。
反対に寒くないか、と心配してしまいますね。
書込番号:20378921
3点

虎819さん〜今日は。
目覚めのコーヒー代わりになりましたでしょうか?
それではお互い今日も元気に参りましょう。
ありがとうございます。
書込番号:20379365
1点

うさらネットさん〜今日は。
以前テレビで見ましたが、浅草のサンバはものすごい人混みですね。
あの中でスケベカメラマンと張り合うのは飲兵衛には無理。
それに較べれば浜松はまだ撮り易いかもしれません。
十月末ということで暑からず寒からずで気候も最適でした。
書込番号:20379409
1点

kyonkiさん〜今日は。
はい!
♪浜松良いとこ一度はおいで
酒は旨いし姉ちゃん綺麗だ
ワーワーワッワッワー
書込番号:20379426
2点

浜松屋飲兵衛さん
うっ。
書込番号:20379643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>浜松屋飲兵衛さん
こんにちは。
ブログ拝見しましたが、写りを見る限りD800は全く問題なさそうですね(^^♪
書込番号:20379958
2点

これまで読んだり、返信をしていて、これほど楽しんだ写真は初めて!!・・・。
それにしても、日本女性のスタイル良くなりましたね・・・私なども、スタジオで女性写真を撮る時に感心
ばかりしていますが、こうして真っ昼間、むき出しの肌がとても健康的!!
仕上がりも良いし、佳い写真です。参考にさせて頂きます。有り難うございました。
書込番号:20380014
2点

hiro写真倶楽部さん〜今晩は。
ありがとうございます。
D800絶好調です。
先週は大道芸ワールドカップin静岡に出かけて、
写真三昧でした。
追ってブログにアップしますので宜しく〜。
書込番号:20380388
1点

これって間違い?さん〜今晩は。
ありがとうございます。
飲兵衛、スケベカメラマンと張り合いながらパチリした
甲斐がありました。
ところで日本の女性にも色々ありまして、
我が家の女房殿などは動物園のカバかと見間違うばかり。
何でこんなに違うんでしょうね?
書込番号:20380412
1点

AE84さん〜今晩は。
サンバの撮影は楽しいです。
でも全国からどっと押し寄せて来たスケベカメラマンと
張り合うのは、近頃体力の衰えた飲兵衛には結構重労働です。
もうくたびれました。
書込番号:20380441
1点



去年に引き続き行って来ました。
第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)の予選会が15日、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯基地をスタート。
国営昭和記念公園をゴールとする20kmのコースで行われました。
去年は雨のスタートでしたが、今年は晴天に恵まれ、秋晴れの中50校、589人で上位10校、出場権を目指してスタートしました。
D800で選手を追うには(今となっては)少々無理がありますかね。
7点


集合写真、ど逆光ですけど、あの距離でストロボの光量足りるのかなあ。補正するからいいのかな。気になりました。
書込番号:20321882
1点

>ひぶつましさん おはようございます
確かに逆光ですね。
プロが撮っているようなので大丈夫かとは思いますが、私も何故逆光で撮るの?と思いました。
私が同じ様に撮った写真はつぶれて使い物にはなりませんでしたが、補正をすると少しは見られる様になります。
プロはストロボと補正、で使える写真になったのかな?
撮る時、大学のホームページにUPするので、こんなに応援来ているのだとUPしたいので、皆さん入って下さいと言ってましたね。
書込番号:20323198
1点

日差しが強いときに順光で撮ると、みんなまぶしくて眉間にしわが寄って
しまうからではないでしょうか。
書込番号:20323296
1点

>40D大好きさん こんにちは
多分そうですね。
順光だとまぶしくて目が開けてられなくなり、眉間にシワ寄るかもですね。
明治学院大学のホームページにその時の写真載ってました。
http://www.meijigakuin.ac.jp/gakusei/track/2016/hakone2016-10-17.html
やはり補正してあるのでしょうか、この写真だけ青空が薄いようです。
書込番号:20323582
1点

shuu2 さん〜今日は。
飲兵衛もshuu2 さんの画像をお借りしてレタッチしてみました。
Photoshop Elements使用。
レベル補正で中間調を持ち上げ、カラーカーブ(トーンカーブ)で微調整、
最後に軽くアンシャープマスクをかけレタッチによる劣化をカバーしてみました。
書込番号:20323782
4点

いずれにいたしましても、日差しの強い日の写真撮影は
難しいですね。
「お姉さん撮り」がメインの飲兵衛、直射日光が大の苦手。
Rawをあれこれ弄くったり、いつも悩まされております。
書込番号:20323870
3点

>浜松屋飲兵衛さん こんばんは
レタッチありがとうございます。
今は殆んど失敗の写真はありませんね。
浜松屋飲兵衛さんが好きな、お姉ちゃん撮りは、表情の失敗はあるかもしれませんが。
私はお姉ちゃん撮りは苦手なので、撮るとしたら殆んど後からウオッチすることが多いです。
レンズも広角好きなので、望遠のいいレンズは手持ちにありませんし。
浜松屋飲兵衛さんを見習いたいですね。
いい表情、アングルで撮ってますね。
書込番号:20324313
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





