
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


♪浜松良いとこ 一度はお出で
酒は旨いし 姉ちゃん綺麗だ
ワ〜ワ〜ワッワ〜〜〜〜〜
秋田、京都、博多と並んで美人の多い町浜松フラワーパークにて
今年(2013年)度「ミス浜松」のお嬢さんの撮影会が行われました。
腕はヘボなんですがモデルさんが美人なので可愛い写真が撮れましたよ〜ん。
一枚目、二枚目、四枚目はD800+ニコン70-200旧型
三枚目はD90+ニコン18-105です。
ちなみに浜松フラワーパークは7月から9月までの三ヶ月間入園料
が無料になりますので浜松(浜名湖)へお越しの際は是非お寄りくださいね〜。
25点

浜松屋飲兵衛さん
いいですねえ〜。素敵な出来栄えです。
紫陽花と花菖蒲をバックにきれいなモデルさん。浜松にはこんな美人が多いのですか?羨ましいです。
更に機材も撮影技術もすばらしいと思います。
書込番号:16296596
4点

3ケ月間入園料が無料というのがいいですね。花もいろんな種類があるのでしょうね?
書込番号:16296639
4点

流石に、すっごく素敵な方ですね!
また、絞りを開けると、ここまで浮き出るものなんですね。
紫陽花と菖蒲も同時期の花だけあり、共通の感性があります。
>3ケ月間入園料が無料というのがいいですね。<
当地の施設でも、期間限定の入園無料があるのですが、駐車料金が
これまたえらく高いんですよ。 (せこい話で申し訳ないです・・・汗。
書込番号:16296790
4点

>秋田、京都、博多と並んで美人の多い--------
そりゃ〜、ようござんした。それに反して東京は、いやいや、ごく近辺は--------あちゃ〜、いてて。
書込番号:16297219
4点

α成人 さん〜
早速のレスありがとうございます。
腕は下手でも美人だと綺麗に撮れますね〜。
これが女房殿だと手振れ・ピンボケ多発なんですよん。
じじかめさん〜
いつもレスをいただきありがとうございます。
浜松フラワーパークには色々な花がありますよん、ご参考までに。
http://e-flowerpark.com/
楽をしたい写真人 さん〜
「ミス浜松」をお褒めいただきありがとうございます。
浜松人の飲兵衛、我が娘を褒められたみたいで嬉しいですね〜。
フラワーパークの駐車場は以前300円だったのが最近200円に値下がり
しました。
うさらネットさん〜
いつもお世話になります。
先週の日曜日、親戚の結婚式で東京(品川)へ出かけました。
東京って若い人が多くて活気がありますね〜。
女房殿からヘボ写真を馬鹿にされカメラを持たずに出かけましたので
披露宴の間「写真撮りたい病」でイライラしました。
書込番号:16297470
5点

こんにちは。
きれいに撮れてますね(^^)
お姉さんを撮るときは気合いが入ってるとみました(^^)
フラワーパーク、もう何年も行ってないですね(^^)
花菖蒲のところで最近琴の演奏会をやってた記事は見かけました(^^)
ミス浜松の撮影会は知りませんでした(^^)
確か責任者??みたいな人が変わったのですよねフラワーパーク(^^)
隣の動物園も直で行けますし久々に行ってみようかな(^^)
とりあえず園内1周したら良い運動にはなりますし(^^)
書込番号:16297758
4点

浜松屋飲兵衛さん今晩は、浜松良いとこですね。お袋は浜松出身です。美人でした!!
浜納豆懐かしいですね〜
書込番号:16298261
4点

とても綺麗に撮れていますね。
素晴らしいです。
書込番号:16298852
3点

浜松屋飲兵衛さん、こんばんは。
若いお嬢さんはいいですね〜♪ お得意の歌も絶好頂でよろしいかと(*^^)v
先日、車運転中、信号赤で止まっていたら… 隣の車線にシルバーのゴルフが…ふと見るとチョー美人が♪
右折するのを忘れて、直進してしまいました(笑)
書込番号:16298933
6点

浜松は良く行くのですが、モデル撮影ができるイベントがあったなんていいなぁ。
写真も素敵ですが飲兵衛さんの押印(アイコン?)もいいですね。
書込番号:16299266
4点

この前は飲み屋の僕ちんのママで、今度は僕ちんのお姉ちゃんwwww
浜松フラワーパークに行くと、いつもいるの???夏は、水着じゃないの???
検索したら舘山寺かぁ。パパに夏休みにパルパル行きたいって言う!!!
書込番号:16299420
4点

DF02 さん〜
ミス浜松の撮影会は毎年6月の第2日曜日に浜松フラワーパークで
行われます。
ちなみに震災のあった年はミス・コンテストが中止になったため、
アカデミ所属の「MAI」さんと浜松オートビーナスの「KANA」さん
がモデルさんでした。
虎太郎1213 さん〜
お母様が浜松御出身で、塩辛い味の浜納豆ご存知でしたか〜。
そういえば飲兵衛近頃は食べていません、女房殿に頼んでおこうかな。
tokiuranai さん〜
お褒めの言葉ありがとうございます、飲兵衛穴があったら入りたいです。
あなたと夜と音楽と さん〜
若くて美人のお嬢さんは目の保養になりますよね〜。
撮影会が終わって家に帰ったら女房殿の顔が鬼瓦にみえました。
cbr_600f さん
花を背景にモデルさんの無料撮影会って結構いいもんですね。
落款お褒め頂きありがとうございます。野暮だって言われてますが
これが結構楽しくて止められません。
近藤無線Jr. さん〜
ミス浜松の撮影会は毎年6月の第2土曜日に浜松フラワーパークで
おこなわれます。
ところで水着のモデルさんの撮影会って皆有料で、しかも料金がチョー
高杉晋作。
そんな訳で慢性金欠病の飲兵衛残念ながら水着のモデルさんの撮影会には
未だ行った事ないんですよ〜ん。
書込番号:16300063
5点

>腕はヘボなんですがモデルさんが美人なので可愛い写真が撮れましたよ〜ん。
何を仰る飲兵衛さん♪ なかなかの腕前ですな〜(*^^)v
今から遡ること、ん〜十年前、写真を始めるきっかけになったのが おねーちゃん写真でした(笑)
最近は、モデルさんの撮影会ほとんど行きませんが…なんか行きたくなってきましたぞ〜
飲兵衛さん♪ のスレは、いつも楽しくて良いですね。 好きです。
忘れたころに、またおもろいネタお願いしますよ〜(*^^)v
書込番号:16300376
5点

あなたと夜と音楽と さん〜
今晩は。
飲兵衛の「姉ちゃん撮り」なんですが女房殿をはじめ家族一同
はたまた犬のポチからも馬鹿にされる始末でして、
そこで何とか女房殿を見返してやろうと花鳥風月にトライして
いるのですが何せヘボ腕、前途多難で苦労しております。
書込番号:16301956
4点

「浜松屋、お主も悪よの〜!」
「いや、お代官さまほどでは〜!」
「何を申す。 お主が、へぼでないことは、ワシがよーく知っておるぞ! わっははは… (笑)」
飲兵衛さん、次回のネタ♪ 楽しみにしてるからね〜(*^^)v
書込番号:16302216
4点

とっても、素敵な写真ですね。
これなら、撮られているモデルさんも、うれしいでしょうね。
モデル撮影会になんども通いましたが、なかなかうまく撮れません。
やはり、技量とセンスをお持ちなのでしょうね。
書込番号:16302525
3点

sunachi さん〜
今晩は。
女房殿を撮る時は手振れ・ピンボケ多発の飲兵衛なんですが美人の
お嬢さんを撮るときは手振れ皆無でピントもバッチリ、本当に不思議
ですよね〜。
今回の撮影会、「ミス浜松」目当てにカメラ爺さん達がどっと押し掛け
てきて、もう目線を貰うのに一苦労しました〜。
書込番号:16302656
3点

>女房殿を撮る時は手振れ・ピンボケ多発の飲兵衛なんですが
不思議ではありません。それは愛なのです。(^o^)
書込番号:16302951
3点

浜松屋飲兵衛さん 初めまして。
時々のお姉さん撮り&コメントのやり取りを 羨ましく拝見しています。^^
浜松!と言えば・・・、晴れた日?には 「相曽晴日さん!」 の爽やかな歌声が似合いそうですね。
次回の撮影会でBGMとかにはどうでしょう?
書込番号:16303444
2点

cbr_600f さん〜
お早うございます。
飲兵衛、女房殿には口数も腕力も負けておりまして、
女房殿を撮る時は下手に撮ったら後で折檻されちゃう
のでいつもへっぴり腰になっちゃうんです。
これって愛情っていうより恐怖心って感じかも〜。
Owl_night さん〜
お早うございます。
浜松人の飲兵衛、恥ずかしながら相曽晴日さんのこと知りませんでした。
早速ユーチューブで見てみました。
「トワイライト」「コーヒーハウスにて」など本当に爽やかな歌声ですね〜。
ありがとうございました。
書込番号:16303586
2点



本日planar50 1.4 ZF.2を購入したので、試しに手持ちで最も低性能と思うAF-S24-124 3.5-5.6と比較してみました。
被写体はアレですが、両方とも同一サイズ、同条件(50mm、F8、1/250、ストロボTTL)にて撮影しています。
正直見分け付かないのですが、みなさん分かりますか?
4点

色的に、2枚目がプラナーっぽい気がします・・。
書込番号:16220363
2点

あふろべなと〜るさん
ボケのシャープさはおっしゃる通りだとおもいます。
正解はまだもったいぶりますがw、主被写体の解像感はイーブンですよね。
これ、一般的な話とは逆でD700だともっと差が出ました(^^;;
書込番号:16220387
1点

1枚目のボケは非球面レンズっぽいですね。 近距離でIFの焦点距離変動も出てるっぽいので、1枚目が24-120ですかね。
書込番号:16220400
3点

伊勢守秀綱さん こんばんわ ^^
アップした写真では、違いはほとんどわかりません。が、比較するなら、
F8比較でなくて、開放比較として(F1.4とF3.5)、F3.5比較として(F3.5とF3.5)も欲しいですね。
後、トリミングしちゃうと周辺がわからないので、ノートリが良いですね ^^
後、晴天や室内、高ISO、比較なんかもどおでしょうか。
失礼しました。 ^^
.
書込番号:16220413
2点

正解は1枚目がplanarで2枚目が24-120です!
からかう意図はありませんが、条件と被写体によってはいわゆる「鶴と亀」の差なんて無いかもしれないということが分かって、初心に帰った気がしました。
もちろん日中や逆光では差が顕著になるとは思う、というか差が出て欲しいですけど、D800で24-120旧なんて.....っていう先入観は覆りました(^^)
書込番号:16220446
5点

大学35年生さん
そこまでやると明らかな差が出ますから笑
トリミングしたのは部屋の散らかりが写ってるからです!
今回はあくまでネタとして、場合によっては一般的な評価ほど差が無いシチュエーションもあるってことで御勘弁を。
書込番号:16220467
9点

色の種類、特に緑のグラデーションとか赤の比較がほしいところ。
周辺にもう少し細かいものがないと細部の比較ができないです。
レンズの真ん中へん(トリミングあり)でF8だとなかなか差は出ないかもですね。
興味深いのでもう少し検討していただけるとありがたいです。ご苦労様です。
書込番号:16220505
1点

それはそれとして・・・このシナンジュはいつ赤色に塗装されるのでしょうか?
書込番号:16220512
2点

がびーん・・・・1/2の確立で間違えた。。。
修行し直してきます。。
書込番号:16220546
6点

まあ
へたすると一つ前のDタイプのほうが画質がいいとか言われてしまう
AF−S24−120も結構健闘してますね♪
個人的にSとかDとかとくにだけど、古いニッコールの欠点は
デジタルで使うとひどいパープルフリンジがでやすいことかな
いまのところ他社やサードパーティーでは古くても大丈夫なの多いのだけども
初期のニコンの評価が低くて17−55/2.8買うしかないとかいわれてたのは
それが原因だったかもと思っています
書込番号:16220550
2点

この被写体では比較は難しいと思います。私には分かりません(笑)。
> からかう意図はありませんが、条件と被写体によってはいわゆる「鶴と亀」の差なんて無いかもしれないということが分かって
おっしゃる通りです。近接撮影で解像度を比較される方が結構いますが、近接では被写体の
周波数が低くなるので、マクロ域がよほど苦手なレンズ以外では解像度に不足を感じないのです。
なので近接で比較できるのは解像度ではなく色とかボケ味の違いですね。
添付は以前アップした画像で、どちらも等倍で切り出したものです。
どちらの方が解像度が高いですか?
書込番号:16220567
3点

シナンジュかっこいいですねぇ。私はユニコーンより好きです。
書込番号:16220640
2点

こんばんは。
私も条件によってレンズの差が出なくなる
場合があると思っています。
若干ピント位置が違っていますが比較画像を。
被写体があれなのは同じですが(笑)
AF-S 24-70とAF-S 28-300の画像です。
焦点距離65ミリ前後、f11、三脚使用、LIVEVIEWによる詳細ピント合わせです。
物撮りの合間に撮ったので開放よりではないです。トリミングもしてあります。
exifを見ないと分からなくなりそうです^^;
同じ被写体をD300でAF-S 24-70とAF-S 18-200を
比較した時はあからさまに差が出たのですが何か不思議です。
近接撮影ではこの画像の通りですが風景のような遠景では
はっきりとした差が有りますので同じではないと言う事は
書いておきます。
書込番号:16220807
4点


左の方がハイライトの立ち上がりがいいのと、バックのボケが綺麗です。同じ条件で撮っても通常、ハイライトの立ち上がりやバックのボケは単焦点の方がズームに比べて綺麗です。
書込番号:16221032
1点

>D700だともっと差が出ました(^^;;
差の出たD700で撮った比較が見たいです。
出来ればよろしくお願いします。
書込番号:16221055
2点

ありゃ、ほろ酔い気分で、iPadで見てたから、と言う事にしておこうっと… (笑)
書込番号:16221112
3点



皆様、こんにちは。
書き込みは初になりますが、カメラ購入を決めてから数ヶ月、ずっとこちらの掲示板を参考にさせていただいておりました。
結婚以来、妻に誕生日やXmasのプレゼントは本当に欲しいものが出てくるまでいいよと遠慮し続けて、やっとD800にたどりつきました。
今朝、妻とビックカメラに出掛け、ボディの予約をしてきました(^ ^)。いつ入荷するかまだ分からないとのことでしたが。
\238,000にポイント10%付きと良い条件?
妻から本当に嬉しいプレゼントでした!
レンズは24-70と50 f1.8を自身で購入しました。本体が入荷したときに一緒に受け取ります(^ ^)
参考にさせていただいた書き込みは無数にあるので、お一人お一人にお礼というわけにはいきませんが、本当にありがとうございました。
カメラの性能に腕が追いつくように精進していきます!ユーザーの皆さま今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16190533 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

素敵なご夫婦にナイスです!
書込番号:16190571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

\238,000にポイント10%なら、ここの最安値よりはるかにお安いじゃん。 L(・o・)」
書込番号:16190587
12点

奥様への感謝の気持をいつまでも忘れないように。
書込番号:16190642
9点

>大家のおっさんさん
初めまして。コメントありがとうございます。
妻には感謝感謝です^^
>guu_cyoki_paaさん
初めまして。
渋谷のビックカメラでしたが、緊急値下げ札がついておりまして、
\298,000が\238,000に変更になっていました。(共にポイント10%)
思わず店員さんにいつ安くなったんですか???と食い気味に聞いてしまいましたが、
冷静にここ数日ですよと言われてしまいました。
ビックのネットでもまだ表示は\298,000になっていますから、ちょっとびっくりでした。
妻は覚悟していたより安くなっていたので、服でも買おうとか言って笑っていましたが。
書込番号:16190646
5点

>Lookie Louさん
初めまして。コメントありがとうございます!
そうですね!これからも感謝を忘れずに仲良くやっていきます(^^)
書込番号:16190654
2点

そうちゃんダディさん、こんにちは。
>今朝、妻とビックカメラに出掛け
情景が浮かび、こちらまで嬉しくなりました(*^^)v
良いですね。 ほんわかあったかーい気分♪
書込番号:16190663
3点

おめでとうございます、入荷が待ちどおしいですね
最近、各機種値上がり傾向の中でとてもお買い得だと思います
追加レンズに60oマクロとか有ると更に楽しみが広がりますよ
ファーストショットは奥様を綺麗に撮ってあげて下さいな
書込番号:16190700
4点

お喜びのとこなんなんですけど、ビックじゃなくてビッグだよ。 (^^*)
書込番号:16190705
3点

ビックでいいんだよ。 訂正します。 f(^^;) ポリポリ
書込番号:16190711
10点

>あなたと夜と音楽とさん
初めまして!コメントありがとうございます。
行き帰り、ニヤケっぱなしでした^^;
大事にしたいと思います。
>RED BOXさん
初めまして!コメントありがとうございます。
お買い得な時に買えて良かったです^^。
60mmマクロですね。レンズを見ているだけでもワクワクします!
本体が入荷してから慣れていく中で、追加レンズを少しずつ検討していこうと思います。
アドバイスありがとうございます^^。
ファーストショットは妻と決めます!
>guu_cyoki_paaさん
実は最近までビッグだと思っていました・・・。
妻にビックだよと訂正されてしまいました。
ビックカメラの株主・投資家情報に社名の由来に対して以下の回答がありました。
「Bic」はバリ島のスラング(俗語)です。「大きい(Big)」の意味を持つ一方、ただ大きいだけでなく中身を伴った大きさ、という意味もあります。
「限りなく大きく、限りなく重く、限りなく広く、限りなく純粋に。ただの大きな石ではなく、小さくても光輝くダイヤモンドのような企業になりたい」という希望をこめて、「ビックカメラ」と命名しました。
なかなか思い入れのある名前なんですね^^。
書込番号:16190776
4点

おめでとうございます。
大変良いカメラですので、最高のプレゼントですね。
良いレンズもお買いになって何よりです。
是非、ファーストショットは奥様を撮ってあげてください。
書込番号:16190825
2点

ご購入おめでとうございますm(_ _)m
ファーストショットは、奥様を(*^_^*)
書込番号:16190910
8点

初めまして。
ご購入おめでとうございます。
それにしても とてもいい奥さまですね。
今でもラブラブですね。
とてもいいカメラです。使い込むのに少し時間が、
かかるかも知れませんが、ゆっくりと自分の思う
写真が撮れる様に設定してください。
レンズもいいの買いましたね。
くれぐれも レンズ沼に気をつけて下さい。
自分が今そうです・・・・・。
書込番号:16190940
2点

おめでとうございます〜
レンズもいいモノを選ばれましたね〜
特に50mm f1.8。24-70とのコンビでシャープで高精細な世界が楽しめますよね。
ボディの値段もナイスです。奥様の心意気にビックのカミサマが応えてくれたんですよ、たぶん(笑)
書込番号:16191036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tokiuranaiさん
初めまして!コメントありがとうございます。
レンズ選びもずっとこちらの掲示板とにらめっこしながら迷っていました。
いいレンズが選べて良かったです^^。
必ず妻をファーストショットにします!
>ちゃびん2さん
初めまして!コメントありがとうございます。
ありがとうございます!やっと購入しました。
妻に感謝しつつ、ファーストショットを撮ろうと思います^^
>sutoroboさん
初めまして!コメントありがとうございます。
ありがとうございます。
このカメラとは長い付き合いになるので、ゆっくりと
いい写真が撮れるようおつきあいしていこうと思います^^
レンズ沼に関しては私もまずいかも・・・。妻に止めてくれ!と頼んでおきます^^。
>どあちゅうさん
初めまして!コメントありがとうございます。
良いレンズが選択できたようで良かったです^^。
価格はびっくりでしたが、妻のおかげかなと思っています。
ビックの神様・・・感謝感謝。
書込番号:16191057
3点

「ビックリカメラ」の「ビック」だと思っていました。
書込番号:16191387
5点

そうちゃんダディさん、購入おめでとうございます。
ここを読んでて「あれから40年!!」と言う誰かの言葉が浮かんできました。
私も昔(40年前・・)妻からのサプライズで行きつけのカメラ屋さんに行ったら「奥さんから誕生日のお祝いの品」といってNikonF4を渡され嬉しかったのを思い出しました。
それ以来現在(D800E)まで数台のカメラは、ファーストショットは、すべてカミさんですが、もって帰る途中で写したくてたまりませんが我慢して帰ります。
きっとそのカメラは、古くなっても売りにだせませんよ。 私もこれだけは、墓場に持って行きます(迷惑だろなぁ〜。。)
奥様を大切に・・いいカメラ人生を。。。
書込番号:16191570
7点

つまらないツッコミですが、40年前ならF4はまだ出てませんよね。
つか、F&F2の時代だと思います。
私のカメラ歴は父が買ったPentaxMV1でした。
絞り優先AE専用機でした。
自分で初めて購入したのはCONTAX159MM。今も現役です。
書込番号:16192228
4点

ご結婚後初めて買われるカメラがD800ですか。羨ましい限りです。私事になりますが、40数年前、当時二コンから発売されたFが欲しくて、欲しくて、、、然し、中古も買えない身分でした。今日「そうちゃんダデイ」さんの文面をお読みして「若いって良いなあ」とつくづく感じた次第です。そして予約に奥様と同伴されたとか、それも奥様からのプレゼント。思わず「よだれ」が出てしまいました。下の締まりも最近悪く成りましたが、上の締まりも、、、、従前、この口コミ欄に、私がD800を購入した際の事を書かせて戴きましたが、我が家ではカメラ買っても話題にもなりません。どうぞ、素晴らしい「奥様」を大切に、そしてカメラの魅力を存分に、お二人で堪能して下さい。爺からのお願いです。
書込番号:16193815
2点

KCYamamotoさん、ツッコミありがとうございます。
そうでしたね。 F4ボディ見ながら書いていまして、そのまんま「F4」と書いていました。 この「F4」にも思い入れがありまして、すみませんでした。
書込番号:16194283
2点



昨日、近くのキタムラで、D800を注文しました!
240,000-5000(下取り)の235,000でした。
今日、キタムラ内在庫と、ニコンの出荷状況を確認してもらいますが、最悪2ヶ月!
皆さんはどれくらいできました?
D100、D300とDXできましたが、マクロと広角が好きで、14-24 F2.8を購入しましたが、DXだと21mmになってしまって、あの広がりの魅力がてませんでした。
これで、このレンズもフル活用できそうです。
書込番号:16182277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今月ヨドバシ札幌で発注後中一日で来ました。価格はポイント分を引くと23万弱でした。
最近の高値と品薄について店員さんに尋ねましたが、よくわからないとの事でした。
ネットの中古相場で買えたのでラッキーなのではと思います♪。
書込番号:16182320
3点

D800購入おめでとうございます。
とても良いお値段で購入出来て、本当に良かったですね。
非常に良いカメラですので、撮影を楽しんでください。
書込番号:16182321
3点

おはようございます
購入おめでとうございます。
自分は使い始めて もうすぐ1年になります。
最初は、カメラ設定に時間がかかりましたね。
発注から納期は3カ月ぐらいでした。
今でも2カ月待ちですか?
期待して待っててください。裏切らないカメラです。
60マクロ持ってます いい描写しますよ。
14-24まで購入ですか、いいですね
自分はコシナツァイス21mm納品待ちです。
書込番号:16182330
3点

ほかの店舗から回してもらえるのであればすぐ手にはいると思いますよ
今の相場だとやすめで良いですね
書込番号:16182339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん
ありがとうごさいます。
楽しみに待ってます。
ここに書くべきではないのもしれませんが、注文のさい、800か800Eかかなり悩みました。
友人のプロに相談したところ、趣味なら800がベスト、解像度もよっぽど伸ばさない限り差がないし、むしろモアレリスクをさけるのが懸命と、アドバイスをもらい800にしました。
価格差が50,000円以上あったのも大きいですが。
差額はレンズか、三脚に充てようかと。
これから、皆さんの仲間入りさせていただきます。
よろしく、お願いします!
書込番号:16182445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご購入(決定?)おめでとうございます。
2ヶ月待ちですか?!
一瞬一年前の投稿かと思ってしまいました。^^;
私はEですが、昨年7月バンコクまで買付けに行きましたよ。
まぁ、実際には、丁度旅行の予定があったときに、ここ(kakaku)に在庫の情報があがったので。
あのころは国内に在庫がなく、ほとんど数ヶ月待ちといわれている状態でした。
それまでD3xとD700も使っていたので、D800Eはパスするつもりだったのですが、旅行直前に、流離の料理人さんが情報をあげてくださったので、試しにメールで問い合わせたら、取り置きしておいてくれる運びになりました。
店舗自体に土地勘もあったので、当日朝一で受け取りましたが、思い立ってから3日目の入手でした。
おまけに、空港にてVAT(免税の返金処理)手続きしたので、かなりお安く手に入りました。
結果的にはFXの3機種全てが異なる性格なので、普通に使い分けできて入手できてよかったです。
ただ、海外版(たしか香港版だったか)ということで、オーナー登録できないし、国内でのメーカー保証も対象外です。
まぁ、そんなことの他いろいろなリスクヘッジの意味もあって、Nikkor Clubにも加盟しています。
因みに、D3xは保証期間中に機体の歪みが発覚して、実費上限で費用(6万弱)が掛かった(保証対象外になった)こともありますので、今では、所有する全てのNikonのボディとレンズがリスクヘッジの対象ですね。
では、楽しい写真ライフを〜。^^/
書込番号:16182489
6点

GSX1000Sさん、ご予約おめでとうございます!。
私は去年、D800発売一週間後に手に入れましたが、去年の品薄状態がまだ続いているのですかね。
なるべく早く手にする日が来るのを祈ります。
14−24 f2,8はすでに入手済みですか!、私もD800とこのレンズの使用が一番多いです。
14mmをフルで使うとクセになりますが構図も難しいです…。
こちらこそよろしくお願いします、写真のアップも楽しみにしています。
書込番号:16182648
3点

スレ主様こんにちは
私は2ヵ月半待ちました、出始めの品薄の時で
それでもいい方でした
STAPA_SATOさん、買われたんですね
これから初めてのD800を使うのが楽しくなりますね
書込番号:16182655
4点

D800の注文よかったですね〜。
手元に来るまでのワクワク感をお楽しみください。
私は、発売直後に購入することは決めていたのですが、
発売直前に、ニコンから供給不足のアナウンスがあり様子見することになりました。
5月末になって、販売店でも見通せないとのことから予約待ちに参加。
3ヶ月の予定でしたが、8月中旬に手元に届きました。
現在も最長2ヶ月とは驚きです。
価格も、コジマで¥230、000(ポイント無し)だったので、変わっていませんね。
結果として、値下がりを待つよりほぼ1年楽しむことが出来て正解と思っています。
デジイチは初めての購入ですが、私のような初心者ほどD800等の機種が合っていると思います。
D800で、ハッとする様な写真や、思わずニンマリする様な写真をお楽しみください。
私もそこに向かって、勉強中です。
レンズ:1枚目 AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
2枚目 AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
日中シンクロ(内臓フラッシュ)
RAW
ViewNx2で現像
LR4でリサイズ
*あすみさん ご無沙汰しております
書込番号:16182987
3点

あみすさん 名前を入力ミスし失礼致しました。
書込番号:16183000
1点

ご購入おめでとうございます。
素晴らしい機種です。楽しみですね!
書込番号:16184435
2点

たらこのこさん
D800実は2台目でして・・・一度手放したのですがこの度復縁いたしました♪。
1台目は昨年5月に一月待ちでジャスト20万で購入しました。
3月から新同品中古を探していたのですが、高いのと市場在庫が少ないので
諦めていたところでした。これから良い季節ですのでバンバン撮影します。
スレ主様
D800は期待に応えると思います。早く来ると良いですね。
14−24、いつか入手したいですね。
書込番号:16185547
1点

なんと、キタムラ内で他店舗の在庫を引っ張れたとの連絡がありました!
2ヶ月覚悟してたんで、驚きと嬉しさでいっぱいです。明日でも引き取り、この土日でデビューできそうです。
投稿いただき、アドバイス、嬉しい言葉をいただいた皆様には、心から感謝申し上げます!
今後ともよろしく、お願いいたします。
書込番号:16192145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カタナ乗りさん、ご購入おめでとうございます。
わたしのカタナはD7000、レンズ6本、SB700に変わりました(>_<)
D7000からいつかはD800と思いながら年だけ過ぎていきます。
いいカメラで愛機を撮り倒してください( ̄▽ ̄;)
書込番号:16193029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



皆さん驚かないでください
私の地元ではやっと梅が咲いたのです
桜の開花が先で、ちり始めたころ
梅が咲きます
皆さんのところではもう梅の花なんって
いつの話?と思われるかもしれませんが
遅い春を喜んでいるこの頃です
D800は昨年6月に買いましたので
初梅撮影、桜撮影となりました
11点

こんばんは。
素晴らしい画像ありがとうございます。
和みました。
>桜の開花が先で、ちり始めたころ
梅が咲きます
驚きです。
今までどこの地域でも、梅の花の方が先だと思っていました。
書込番号:16152160
3点

そうですねぇ、北に住んでると春の花に関しては本州の人と全然時期が違っちゃってちょっとつらいですよね(苦笑
書込番号:16152547
2点

良い写真ですね。
梅が後とは!知りませんでした。
書込番号:16153756
2点

たらこのさん こんにちは。
結構な写真をアップしていただきありがとうございます。
驚かないでくださいといっても、それは無理です(笑)。何しろ、水戸黄門様と梅林で売っている偕楽園あたりでは、既に夏を告げるホトトギスが、「東京特許許可局」と声高らかに鳴いておりますので・・・今年も未だ撮影に成功しておりませんので申し訳ございません!
ちなみに当地の梅の状況はといえば、ごらんの通りです。
北国の季節感溢れる写真、ありがとうございました。これからも地域によって常識は全然違いますというスタンスの写真でビックリさせて下さい(笑)。
書込番号:16154715
5点

ゴールデンウィークの前半に東北桜ツアーに行きましたが、秋田と青森は桜が咲き始めでした。
(岩手は満開近くでしたが) 北海道はさらに遅いのでしょうね?
書込番号:16154882
2点

みなさん、ありがとうございます
長い間待っただけ写真を撮るにも、力が入ってしまいます
ズームばかり使っていましたが
最近は単焦点で撮りたくなりました
やはり、いいカメラで撮るには便利さで無く質を活かしたくなりますね
じっくり被写体を追う
いいカメラと巡り合えました
書込番号:16156138
1点

たらこのこさん
そうですね〜梅はこれからが本番ですね。
昨日は発寒の河畔公園に行ってきましたがまだまだでした。
その後は八重桜ですが、いつ咲くんでしょうか??
ところで・・・・最近D800が欲しくてたまりません。
書込番号:16156188
4点

文字通り 「遅ればせながら」 ですが・・・・(笑)
たらこのさんやブローニングさんの写真に刺激を受け、近場でまだ桜の咲いているところはないかと、深夜にネタ探し病が再発し奥会津はどうよとちょっと、出掛けてみました。
何という種類かは分かりませんが、とりあえず桜とおぼしきものが尾瀬巡りの起点、会津高原駅近くの民家に咲いているのを見かけました。道路際でありましたが風に吹かれ、花びらがなかなか優雅に散っておりました・・・が、渓流釣りの途中で、バカ長を履いた、バカ面のオジサンスタイルだったので、全く余裕もなくあたふたととりあえず撮ってみました。白飛び等、ご容赦を。
ちなみに釣りのほうは20数年ぶりにボウズを体験してしまいましたが、カメラを持って行ったおかげで昔と違い、まだまだ優しい色合いの新緑の中気分を変えることができました。更に奥地の檜枝岐のほうはなどと現在も妄想爆走中です(笑)。
書込番号:16160888
4点

アナログおじさん2009さん
まだ咲いているんですね
それとトンボですか?
秋のイメージですが早いですね
今年のチョウチョはまだ見ていません
チューリップも咲き始めたばかりです
八重桜は6月ごろ咲きますので、まだ楽しめそうです
書込番号:16163723
2点

たらこのさん こんばんは。
ご丁寧なレスバック恐縮です。D800の板ですが、バランス最重視の渓流釣りに当該機種はちょっと重すぎ・・・80歳でエベレスト登頂の三浦雄一カ氏にバカ言ってンじゃないよ怒られそうですが(笑)・・・D90と防水仕様のコンデジにしましたがそれでも2,3回渓流でバランスを失い転けそうになりました。危ういバランスの中で釣りやってるんだなと再認識です。
チューリップ咲き始めなんですね。たらこのさんのコメントを拝読しますと、生活環境の差を感じるようなことがいっぱいありますね。
トンボはアキアカネなど当地でも秋のイメージもありますが、こちらではオニヤンマや糸トンボなど夏到来のイメージもあるように思います。余談ですが、本日野池でヘラブナ釣りをしていたらオニヤンマが水面をパトロールする姿が見えました。気温も25度以上の夏日になっています。
ホトトギスのほうは声はすれども姿が見えずで・・・・有明の月は見えませんでしたが(笑)・・・写真アップできず申し訳ございません。せめてノイズがらみですが鳴き声を超ショートで・・・。
それではこれからもぜひ北海道ならではの写真のアップをお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:16169170
0点



D800を購入して二ヶ月が経ちますが、不満なく大満足で使用しております。
しかし、先日、ファインダー内のゴミを発見してしまいました。銀塩時代は良くあり、フォーカシングスクリーンを外してブロアーをかければすぐに解決していましたが、今回はスクリーンも外せないし、ブロアーでも飛びません。これまでのDX一眼で気づかなかっただけかこのようなことがありませんでした。
明るいレンズの時には気にはなりますが、写りには関係ないので放っておいて、センサークリーニングなどが必要になったら一緒にサービスセンターに出そうと思っています。
書込番号:16126820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファインダー内とセンサークリーニングをSCにお願いした事ありますが、25000円くらいでした!
保証期間なら無料ですが、ファインダー清掃はチョット高いです。
書込番号:16126917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そんなに高いんですね。
補償が切れる前にサービスセンターに出すことにします。貴重な情報ありがとうございました!
書込番号:16126947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはよーございます。
ファインダーで見えるゴミは、その場所によって、修理費用は違うと思います。
「ファインダースクリーン」の外側(ミラーボックス側)であれば、簡単に清掃できるので、センサークリーニングのついでに無料でやってくれるかもしれません??^_^;
※やる気になれば・・・自分で清掃も可能です♪
「ファインダースクリーン」の内側(ファインダー内)であれば・・・「分解清掃」が必要ですので。。。
これは、オーバーホール並みの高額な費用が係るはずです。
ご参考まで
書込番号:16127626
9点

ニコンSCでの簡易清掃で済む範囲なら、D7000ですが、LPF掃除と併せて、1500円でした。
書込番号:16127775
2点

PussyCumshotさんの25000円は部分修理の代金の上限に近い気がします。
残念なことにファインダーの内部に入り込んでいたのではないでしょうか。
ファインダースクリーンは交換可能です。
私はD700もD800Eもサードパーティー製(昨年創業者が亡くなられ廃業されてしまいましたが)BrightScreen社やKatzEyeOptics社のスプリットプリズムスクリーンに交換したりしています。
ただしこの部分の故障については保証が効かなくなるそうですので。
といっても、別件でSCに持ち込んだときには別段問題なかったですが。
なので自分で清掃も行っていますが、比較的ほこりが入りやすいのかも知れません。
すぐファインダー内にほこりが見えるようになります。
センサーに比べると、実害はありませんので気にしないことでしょうか。
ぐすくまかずさんのおっしゃるとおり、SCにいったついでに見てもらってもいいとおもいますけど、のぞき込む場所なので、一番気にはなりますね。
悩ましいところですね。
書込番号:16127831
7点

皆様、大変、参考になるコメント有難うございます。
あみすさん、
D800のスクリーンが交換可能なのは始めて知りました。D800でスプリットマイクロ、いいですねえ、ツァイスの明るいレンズと組み合わせてみたいです。
書込番号:16127873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スクリーン交換は保証外の自己責任でってやつですよね。
私も試してみたいと思いつつ、やはり怖いのでそのまま使用しています。
ファインダーのごみですが、私も先日風の強い日にレンズ交換したらファインダー内にゴミが入ってしまいました。
見積もりをとったら、やはり2万円程度。
残念ながらメーカー保証は切れていたのですが、デジカメオンラインさんで購入していたので延長保証が3年まで
あったことを思い出して無料にてファインダー清掃をしてもらえました。
結果的にはキタムラさんからニコンに持ち込まれたようでした。
長く使う前提で購入する場合はやはり延長保証には入っておいた方がいいなあと思いました。
書込番号:16128182
4点

>D800のスクリーンが交換可能なのは・・・・・・
D800にかぎらず、どのメーカーのどの機種もスクリーンを外せる構造にはなっているかと。
万一、フォーカシングスクリーンに傷がついたりした場合には、交換が必要になりますから。
自分で交換できる機種か否かで、作業の難易度(構造)は異なるかもしれませんが。
ちなみに、スクリーンの内側のゴミでも、
スクリーンを外すだけでできる清掃ていどなら、そんなに高くはつかないと思いますけど。
書込番号:16128231
1点

皆さん、ありがとうございます。
センターのゴミについてはこれまでスゴイ書き込みがあるのに、ファインダーのゴミについては書き込みがなかったということは、写りに関係ないし気になさらない方がほとんどなんでしょうね。2万円越えはショックなので補償がきれる前にクリーニングに出すことにします。
それはそうとスクリーンの交換は、F3とかと同様に、スクリーンの前側に爪が付いていて、ノッチを手前に引けば、パタンとスクリーンが斜めに外れる構造でしょうか?そうなら、自分で簡単に外してブロアーできそうです。
書込番号:16128339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニコン機のファインダスクリーンは、ピンセットで抑えワイヤを引っ掛ければ容易に外せます。
が、スクリーンを上手く清掃しないと反って僅かな(埃で擦った)傷になったり、
微塵ゴミの付着が増えたり、かなり厄介な作業になりお奨めできません。
1万円前後の中古機ならいざ知らずですが。
書込番号:16128359
3点

D700ですが
フィルム機あたりの様なちゃんとした枠ではなく、ピアノ線の様な針金で止まっています。
マウント側から見える遮光板の裏側に位置する感じですね
ピンセットでツメから浮かせるとパカンと外れてきます。
ただユーザ側で交換できるような配慮はないので、スクリーンの持ち手、というか出っ張りが
小さく保持しにくいので、うっかり滑ってキズつけると大変かもですね
作業的な難易度は低いですが、万一キズ付けた場合に「部品だけ入手」が困難なので
そこをよく考えてから作業された方が良いと思います。
それとニコン機の場合、スクリーンとコンデンサレンズ(プリズムの下)の間に
液晶表示用のLCDパネルが入っています。一応シールはされていますがスクリーン外した状態で
ミラーボックスに強くエアを吹き込むとLCDパネルの内側にゴミが入る可能性も否定できません。
ここに入るとミラーボックスまでバラす事になるのでメーカー送り間違い無しです
書込番号:16128405
4点

オミナリオさん、
ミラーボックスにはLCDがあるんですね、そこが銀塩と違うんでですね。
サービスセンター送りが安心ですね!
書込番号:16130685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D800Eでしたが、同様にファインダーのゴミがありましたが
新宿のnikonセンターで
センサーの掃除と、ファインダーのゴミ取りを保証期間中にお願いしました。
無償でしたよ。
書込番号:16131954
2点

こんな感じの構造です。
SI-LCDがスーパーインポーズの液晶パネルです
スプリングが「コ」の字型の針金なので、これを外すとスクリーンとワッシャが外れます。
作業自体はカンタンと思います。
EOS5Dや5D2だと、スクリーン交換式なので専用のピンセットが用意されていますし
つまむ部分のタブが大きく作業しやすいですが、D700のはつまみにくくズレやすくて恐いですね
書込番号:16132746
3点

>それはそうとスクリーンの交換は、F3とかと同様に、スクリーンの前側に爪が付いていて、ノッチを手前に引けば、パタンとスクリーンが斜めに外れる構造でしょうか?そうなら、自分で簡単に外してブロアーできそうです。
F3と同様です。ただちょっと硬いです^^;
D800のフォーカシングスクリーンを交換し使用しています(現在11ヶ月程使用)。一度だけ砂漠で撮影した後気になる埃が入ってきた時はフォーカシングスクリーンをはずして清掃しました。それ以外では埃は入ってきていません。
一回もフォーカシングスクリーンの交換をしたことがない方にはワイヤーの固定がちょっと固めなのでお勧めしません(F3ほど簡単にはワイヤーはずれません)。無償期間ならなるべくSCで清掃することをお勧めします。
>ツァイスの明るいレンズと組み合わせてみたいです。
F1.4やF2あたりのレンズを絞り開放付近で使うときには便利ですよ。ポートレイトで睫の根元や瞳孔の淵にピントを合わせたいときなど重宝してます^^
(BrightScreen, Diagonal Split)
D800E + Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2
書込番号:16134018
4点

↑のコメントに補足します。
>銀塩時代は良くあり、フォーカシングスクリーンを外してブロアーをかければすぐに解決していましたが・・・
ぐすくまかずさんは経験がありワイヤーをはずすのは問題ないと思いますが、途中で万一スクリーンに傷をつけると、フィルム機と違い交換部品の入手が難しくなるので保障期間内のSCでの清掃を勧めさせて頂きましたm(_ _)m
書込番号:16134164
3点

銀塩の頃は簡単に外せて良かったけど、今はSCのほうが安心ですね。
下手に傷つけたら、元も子もないですし。
Berniniさん
作例素晴らしいです(^。^)y-.。o○
ツァイスの35/1.4ですね♪
絞り値 2.5設定というところがレンズの特性を熟知しているように感じます。
モデルは可愛いし、腕もいいし、レンズもいい♪ 三拍子そろっています。 感服しました(^。^)y-.。o○
書込番号:16136130
3点

横レスですが
F3と同様ではないですよ。
F2やF3やF4はファインダーブロックを外し、スクリーンを上へ引き上げるタイプ
(というか本体を逆さまにしてロックをリリースし、ハンカチなどをひいた机の上に静かに落とすのがF、F2。
本体そのままでタブのような部分を引き上げるのがF3、F4)
D700や800はカメラのマウント側からロックのバネを外してミラーにかぶさるような形で取り出しますから。
これはニコンで言えばFM系やFA系など、ペンタではスーパーAとか、当時の中級機でデフォな取り外し方ですね。
書込番号:16139377
1点

書き込み訂正します。
↑で御指摘ありましたようにF3ではなかったですね。
ラッチ外して手前にスクリーンが倒れてくるのは別でしたσ(^_^;)
F3とnewFM2を現役で使っているのですが、この前newFM2のフォーカシングスクリーンを交換した際のことが頭に残っていました。記憶違いでした。
機種にもよるのかもしれませんが私のnewFM2と比べるとD800及びD800Eの両機種ともかなりきつくはまっています。
機種名失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16139544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、
とても、わかりやすいコメント、ステキなイラストや作品までつけてくださり有難うございました。とても、良くわかりました。
F3との比較は私が間違えました。FE2の方でした、大変、失礼いたしました。
ファインダーのゴミのことはSCに持って行くことで自分の中で解決できましたが、新たな問題が。
ツァイスの明るいレンズとスプリットマイクロプリズムのフォーカシングスクリーンの組み合わせのことで頭が一杯です。
欲しい、欲しい、欲しい。
自分と戦っている毎日です。
みなさま、本当に有難うございました。
書込番号:16140399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





