
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
57 | 30 | 2017年10月6日 15:17 |
![]() |
18 | 4 | 2017年8月31日 19:50 |
![]() |
40 | 13 | 2017年8月19日 21:05 |
![]() |
11 | 5 | 2017年8月4日 01:59 |
![]() |
58 | 15 | 2017年7月30日 03:22 |
![]() |
34 | 7 | 2017年7月26日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月24日(日)にSBSマイホームセンター浜松にて「ふれあいフェアー」
が開催され、チームブレンダの皆さんのフラ&タヒチアンダンスが披露さ
れました。
中でも好評だったのが女子高生チームのフラダンスでした。
女子高生のお嬢さん達もう肌がスベスベ、ピチピチでいや〜若いって良いですね。
飲兵衛すっかり目の保養をさせてもらいました。
ここに女子高生の画像を貼りますと、石頭の野暮親爺が現れて何だかんだと煩い
事を言われて嫌な思いをしかねませんので、代わりに「フラダンスの花」を貼り
ます。
ブログ「飲兵衛の酔写アルバムPartU」フラ&タヒチアンダンス(その1〜2)
で女子高生の皆さんのフラダンスを多数アップしていますので宜しければそちら
をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/suishaalbum
10点

若さあふれる高校生の写真よいですねー。彼女たちは、写真撮影されることも自覚して演技しているわけだから、全く問題ないと思いますよ。最近は、本当に人の撮影が難しくなりましたね。何かあると盗撮さわぎ。高校生の陸上競技でもカメラの持ち込み禁止とか。一体どうなってるんでしょうね?窮屈な世の中になったもんです。僕のD800もまだまだ現役です。性能的には十分だと思います。
書込番号:21252562
2点

みきちゃんくんさん〜お早うございます。
人物撮影は年々難しくなってきましたね。
今回も、ローアングルからの撮影を除き、一般の写真撮影はOKなのですが
ビデオ撮影は禁止でした。
D800もとうとう2世代前の機種になりましたが、どうしてどうしてバリバリの現役
で頑張ってます。
書込番号:21252622
4点

「フラダンスの花」のほうが、あちゃらより写真的に良いなと思いますが、ISO3200は夜景撮影の名残?
あちゃらは、趣味的には若杉だな〜。ありゃ、じじかめさん風になってしまった。
書込番号:21252659
2点

>浜松屋飲兵衛さん
素敵な写真ばかりで、羨ましい限りです。
>石頭の野暮親爺が現れて何だかんだと煩い事を言われて嫌な思いをしかねません
わたしもポートレートを撮る人間ですので、お気持ち察します。
以前、あるスレッドでは、無断で撮っていることが文脈や写真から明らかでしたので、注意を喚起していたのですが
それでも全く、言うことを聞かない人がおりましたが、浜松屋飲兵衛さんの場合は全くそのような印象はないですね。
むしろ羨ましい。(笑)
しかし撮影許可を得、掲載許可を撮るのは勇気が必要です。同時に、単に許可を得たというだけでなく
その根拠も必要かと思いますね。 その手間を惜しまないのがコツかと思います。そのうち慣れてきます。
引き続き応援させていただきます。
モデル撮影は、最初から許可済みなので楽なのですがね。
書込番号:21252666
1点

うさらネットさん〜お早うございます。
「フラダンスの花」ですが当日は風が強くて揺れがひどいので、
シャッター速度を稼ぐためにISOを上げました。
風景撮りの方は高ISOを嫌うようですが、風景は門外漢の飲兵衛
全く気にしないでどんどISOを上げてます。
ところで、女子高生はやっぱりいいですよ。
飲兵衛目の保養をさせてもらい、2〜3年は若返りましたよん。
書込番号:21252687
3点

みきちゃんくんさん〜お早うございます。
最近は各イベントで主催者の方から撮影やネット公開などの可否の指示がありますので
逆に撮る側からみると楽になりましたね。
特にこの様なダンスパフォーマンス系はブログやSNSなどダンス教室の宣伝にもなり大いに
好まれまれます。
ブログしてますと言うと飲兵衛の様なヘボカメラマンでも結構大事にしてもらえます。
書込番号:21252707
3点

↑すみません。
上記「みきちゃんくん」さんではなく「フォトアート」さんへの返信でした。
失礼いたしました。
書込番号:21252721
2点

>ブログしてます
これ私も使う常套手段です。(笑)
また外人さんの場合、日本と違って気にしない人が多くて、
気軽にOKて言ってくれますね。
アップする際その時のシュチエーションや話の内容を詳細に書くと説得力は出ますね。
他の人が撮った画像(例えば新聞の写真)やアスリートなど、いきなり撮ったと感じさせる画像、
横顔、振り向きざまの顔等、許可を得た信ぴょう性は低いですから色々と注意が必要かと思います。
浜松屋飲兵衛さんの画像はいつも魅力的で、そのような感じは全くありませんし、いつも応援してますけどね。
残念ながら、ある画像スレッドでは全く認識のない状態で残念です。(私は絶対に参加しないようにしています。)
書込番号:21252757
2点

飲兵衛さん
今度ワシも連れてってちょーだい。
書込番号:21252823
2点

フォトアートさん〜今日は。
ブログはダンススタジオの皆さんからはとっても喜ばれますね。
以前はダンサーの皆さんに写真を送っていたのですが、
ブログは無料でその割りに喜んで貰えるので小遣いの少ない
飲兵衛にはありがたいです。
モデルさんの撮影会(有料)にも出てみたいのですが、
飲兵衛の写真を頭からバカにしている女房殿が小遣いをケチるので
未だ夢かないません。
賞金を狙って応募したコンテストも最近は落選続きでもうトホホホです。
書込番号:21252838
2点

わっしの同級生は路上でカメラを向けられると、くって掛かるジジイやっている。
聞くところに依れば、魂を抜かれて死期が早まると信じているとか。 くわばらくわばら。
でも、そいつ今、プラハでコンデジ振り回して写真撮っている。まさか人様の魂は抜いていないだろう。
書込番号:21252841
2点

kyonkiさん〜今日は。
是非ご一緒しましょう。
若返りにはこれが一番です。
書込番号:21252850
1点

>浜松屋飲兵衛さん
本題の件、書き忘れました。そうじゃないかとは思いました。
私の場合だと、風が収まるのを待つことと共に、少しの揺れを残す方に。
っても主題が大きく揺れちゃ元も子もないので、この加減が難しくて上手くいってませんけどね。 (^_^)
書込番号:21252852
4点

うさらネットさん〜
普段からシャッターチャンス命で高速シャッターを使っていると、どうしても
画質は二の次になってしまうんですよね。
飲兵衛風景写真がダメなのもそれが一因かも。
ところで知人に一眼レフをやめて高倍率コンデジ(24mm〜600mm)に切り替えて、
よく言えばストリートのスナップショット、悪く言えば街行く人の盗撮をはじめた親爺がいます。
ファインダーを覗かずタッチパネルで無音で撮るので相手に気づかれないと自慢していましたが、
とんでもない親爺です。
上品で品行方正の飲兵衛、こんな親爺には絶対近づかないよう注意してます。
書込番号:21252938
3点

>一般の写真撮影はOKなのですが
ビデオ撮影は禁止でした。
ビデオ撮影が禁止なのは、振り付けや選曲がコピーされるのを避ける為です
気楽にやってる様に見えるフラも水面下では各チームオリジナリティ出すのに苦心してますから
>高校生の陸上競技でもカメラの持ち込み禁止とか。一体どうなってるんでしょうね?
つうか、関係者でも無いのに高校生の競技会でパシャパシャやる方もどうかしてると思いますけどね。
撮る方はお気楽にパシャパシャやってるのかも知れないけど、それによってペースを乱されて
競技生活のハイライトを台無しにされる競技者も居るわけで。
>飲兵衛の写真を頭からバカにしている女房殿が小遣いをケチるので
未だ夢かないません。
賞金を狙って応募したコンテストも最近は落選続きでもうトホホホです。
地方紙でよくやってる「読コン(読者のフォトコンテスト)」に出されては如何ですか?
難易度が低い割に周囲の認知度は抜群ですから
周囲の見る目が変われば、奥さんの態度も変わりますよ。
書込番号:21253000
2点

横道坊主さん〜今日は。
なるほどビデオ禁止は振り付けや選曲を他チームに真似されない
ようにするためだったんですね。
いや〜勉強になりました。
ところで一般常識から考えても女子の水泳や陸上などボディーライン
がくっきり出る競技はやはりまずいでしょう。
撮り方によっては相当エロチックになりますからね。
ところで地方紙の読者コンテストには気づきませんでした。
女房殿にバレるとまたバカにされますので、こっそり投稿してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21253114
2点

>飲兵衛すっかり目の保養をさせてもらいました。
>飲兵衛目の保養をさせてもらい、2〜3年は若返りましたよん。
↑のコメントも、普通にエロチックな気がしないでもない。。。
スレ主さんを責める訳では全くないのですが、みだりに使うと「セクハラだ」的な突っ込みが入るかも知れませんね。例えば教職にある方などがブログで「目の保養」と書いたらヤバいことになりそうです^o^
画像はこれからもどんどんUPして下さい。
書込番号:21254115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、ウチの愛娘も現在JK真っ最中です。
でも部活部活でほとんど休みはありませんけどね。
あっ、フラはやってませんが・・・
書込番号:21254193
1点

フラとタヒチアン撮ってます。
こちらには諸般の事情で(笑)アップしませんが。
もともと知り合いが踊っていて、撮りましょうかとなりまして。
データはCDに焼いてお送りしてますね。
同じ時に撮った他のチームはネットのアルバムで送ってます。
ケイキちゃんたちも一緒にね。
書込番号:21254205
1点

ブローニングさん〜今晩は。
ウチの娘達が高校生だったのはもう20年以上前になりますかね。
当時は写真には全く興味がなくて、家族写真は女房殿が撮った記念写真が
少しあるだけです。
その埋め合わせに孫の写真を一杯とってます。
書込番号:21255057
1点



みなさんこんにちは。
昆虫撮影専門です。嫌いな方はスルーしてください。
D850 発売まであとわずかですね。
私は、もう少し D800 に頑張ってもらう事にしました。
D850・・・・・内蔵スピードライト欲しかったなぁ・・・・・
11点

蝶や蜻蛉も鳥同様に追いかけ応えのある題材ですね。面白そうです。やってみようかな!
書込番号:21155937
1点

昆虫撮影中心なら、ぜひ D850を買って、「フォーカスシフト撮影」を使った「深度合成」に挑戦!してみて下さい。
こちらはオリンパスと海野和男さんのページですが。
http://cameras.olympus.com/stack/ja-jp/
(ニコン:フォーカスシフト=オリンパス:フォーカスブラケット)
書込番号:21155975
2点

>杜甫甫さん
ありがとうございます。D800 、もう少し頑張ってもらいます。
>みきちゃんくんさん
是非是非。昆虫と云うと、夏のイメージですが盛夏よりも今からの時期の方が撮り易いですよ。
>Chubouさん
フォーカスシフト撮影、レンズの縛りは如何なっているのでしょうね。
実は・・・・・サブ機が O-MD E-M1 です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1785/#1785-13
書込番号:21159495
1点



ここの所、防湿室で眠っている事が多くなったD800を、バッテリーパックを外して軽くし持ち出してみました。
それでもミラーレス等と比べると大きくて重いので、待ち出す機会が減っていました。
28mm-300mmの便利レンズ、PLを付け、甲府の「眞原の桜並木」を撮って来ました。
満開の時期は過ぎていましたが、撮ってルーと言う気分が味わえました。
まだまだ使っていこうかなーと思えたカメラでした。
12点

追加写真です。
この時もって行ったカメラは6台、一眼レフ2台、ミラーレス4台でした。
書込番号:20843571
3点

shuu2さん〜お早うございます。
さすがは桜撮りの名人shuu2さんですね。
いずれも見事な作品ぞろいで眼福にあずかりました。
飲兵衛今年は雨にたたられ桜は思うように撮れませんでした。
それにしてもカメラ6台で撮影ですか!
カメラ一台でフウフウ言っている飲兵衛、写真の腕のみならず
体力でも完敗です。
書込番号:20844001
2点

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは
コメントありがとうございます。
6台と言っても、コンデジを含んでですから、たいした重さではありません。
ただ一度には持ち出せないので、車の中に置いて持ち出します。
撮影場所と車が近くに駐車が出来る時だけは、この様にカメラを持ち出す時があります。
レンズ交換をするよりカメラに画角の違うレンズを付けて何台か持ち出したほうが、早く撮影できるのでそうしてます。
今回D800にはPLを付けたのですが、何となくクリアーさが無いように思いました。
設定はほぼ同じですが、Dfやa6500の方がクリアーな様な(青みがかってるだけかな?)気がしました。
書込番号:20844758
2点

私も久々に持ち出して京都妙心寺”退蔵院”枝垂桜で有名ですが、初夏の緑も又良いものです。さすがに3600万画素のことはあり、少々トリミングしてもびくともしませんが、昼間であれば”あれ?ニコ1の方がクリアじゃない!”と思ったりします。
書込番号:20884003
2点

>みきちゃんくんさん こんばんは
最近はこのクチコミにスレを立てる人はめっきり減りましたね。
発売されてから5年程で、誰も見向きもしないカメラなのでしょうか。
発売された時は色々言われましたが(画素数の多さ)、今は当たり前の物になってしまいました。
これから発売されるであろうD850?はどんな画素数、機能になるのでしょうか。
インパクトがあるカメラなら購入したいとも思ってます。(今のでも十分ですが)
このカメラは私が持ってる他のカメラより、撮ってルーと言う気分にさせてくれるので好きです。
今はスマホで撮っている人が多く、写真の観念も変わってきてるように思います。
お住まいは京都、いい所にお住まいですね。
毎日でも撮り歩きたい街です。
書込番号:20884654
1点

D800の方が、良いみたいですね。最近の機種は、やたら連写性能の向上を売りにしていますが、実際の使用でそんなに必要とは思いません。デジタルカメラの性能は、もはや頂点に近いんでしょうね。何か売りを探さないと、商売にならない風潮になっている感じがします。この機種D750なんかよりも、ず-と良いと思うんですがね。
書込番号:20885088
5点

>みきちゃんくんさん おはようございます
確かに連写は撮る人にとって必要ないですね。
スポーツの一瞬等を切り取る為には必要かもしれませんが、それでも一発入魂で撮れない訳では。
反感をもたれる言い方をすれば、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」ですかね。
今カメラはシャッター押せば撮れる時代なので、みきちゃんくんさんの言うように、どれだけ付加価値をつけるかですね。
D800を買い換えるてもいいようなカメラが出るのでしょうか。
書込番号:20919456
2点

>shuu2さん
多分レフ機は、ミラーがあるため、物理的な限界に近いように思います。D5で最後かも。ミラーレスに移行せざるおえないでしょうね。
書込番号:20919695
3点

富士芝桜まつり追加写真です。
近くの忍野八海にも立ち寄りましたが、日本人より海外(中)の人が殆んどのような雰囲気でした。
忍野八海は以前とまるっきり違ってますね。
書込番号:20926934
1点

いよいよD810の後続機が出そうですね。
D810の時はあまりインパクトが無かったのでD800をそのまま使っていましたが、今度は買い替えになりそうかな?
それにしてもこの頃持ち出す機会が減ってます。
重いのと、大きいのでどうしても軽く手持ちだしやすいDfがメインになってます。(始めはサブのカメラだったのですが)
この間、大塚国際美術館、姫路城、奈良、京都と回って来ましたが、D800を使用したのは姫路城、奈良の2箇所でした。
全部の場所で使用していたのは、a6500の軽くて小さいミラーレスでした。
こんな使い方をしてるのでD850は欲しいのですが、購入してもメインカメラとなるでしょうか。
書込番号:21126491
1点

>shuu2さん
ニコン!ゴーゴーゴー作戦!!
( D5!、D7500!、D850!!、D500
も、、、ありましたが?!!)
まんまと、、引っ掛かって下さい!!
幸せになれるかは、、、
保証できかねますが、、、!!!
、、、まんまと、、
引っ掛かってる、、、グレー、、でした!
書込番号:21127331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕は、今のところ購買欲はわきません。D5,DF,D800。フルサイズはこれで十分。カタログスペックが上がってもそんなにかわりませんって。いまだに画素数にこだわる人がいるんですかね。高画素になると、扱いずらくなるのは周知のこと。D800もほとんど出番ないですしね。人の目で見える以上のもの作っても仕方がないと思いますが。
書込番号:21127751
3点

私は半年ぐらいして問題点が出尽くしたところで購入すると思います。
36M画素もあれば8KTVに対応できるので45Mはいらないのですが…
ノイズ、ダイナミックレンジ性能の向上が気になるところです。
機材の携行、パックパックに入れればそんなに気になりませんよw。
肩への斜めがけスタイルはAPS一個でもすぐ肩こり・バテてしまいます。
一月以上たっても依然空は火事の煙で濁り、抜けるような青空や朝焼け夕焼けにはお目にかかれません。
書込番号:21129519
1点



D800 ユーザーの皆さま、こんにちは。
D800 発売から約5年。私の D800 も大分、使い込まれた感 が出て来ました。
で、D850 のアナウンスです。
D900 発表まで、買い替えは無いと思うのですが、どんな機能が詰まっているのか興味大です。
楽しみですね。
書込番号:21069946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Orchis。さん
D900がD800番台の後継機になるのですか?
書込番号:21070079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9464649さん 返信ありがとうございます。
>D900がD800番台の後継機になるのですか?
いえ、願望です。。。単純に8の次は9としただけです。
スミマセン。。。
書込番号:21070279
1点

>Orchis。さん
>> D900 発表まで
なんか、9xx番台は、鉄道車両の試作番台に思えま〜す。
書込番号:21072840
1点

自分のD800もグリップラバーが剥がれかけたり、十字キーボタンがフニャフニャだったり、シャッターユニット交換を乗り越えたりと頑張ってくれてます。
D900だったら買い替えようかな?と考えてましたがD850ですか。。車で言うところのフルモデルチェンジでは無くマイナーチェンジ的な感じなのかな?
何か買い替えに二の足を踏みそうです。。。
書込番号:21076351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんはD○○○って数字で購入されてるんですか?
800の後継機なら811でも893でもどーでもいい
書込番号:21091797 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最近このスレが少ないので、寂しく思いUPしました。
もしかしたらこの25日にNikonから、D810の後続機の発表があるかも知れませんね。
D800からD810になりましたが、D800が発売された時のようなインパクトがなかったのでまだ使用しています。
今回もし後続機が出てD800以上のインパクトがあると時は、買い換えようかなとも思ってます。
夏の旅行は大塚国際美術館、姫路城、奈良、京都に行きました。
NikonはD800とDfを持って行ったので、場所によって交互使ってました。
D800はバッテリーパックは重いので今回は無し、レンズはNikon28mm-300mmでこれだけでも重かったです。
Dfにはタムロンの28mm-300mmを付けましたが、D800と比べるととても軽く使いやすかったですね。
D800は奈良と姫路城に使用しました。
11点

デジタルレフ機は行きついてると思います。.たいして変わらないと思います。ただ、カタログスペックは上がるでしょうね。
書込番号:21062907
3点

>みきちゃんくんさん
確かにそうかも知れませんね。
画素数も普通に見るなら2000万位あれば、連写も5位で十分かも。
今持っているカメラに不満はないのですが、人間新しい物が出るとつい欲しくなるのが煩悩かも。
ただ今思うのはもっと軽いカメラがあれば欲しいかなーと。(ただ軽いだけのカメラじゃなくて)
書込番号:21065754
3点

shuu2さん〜今日は。
飲兵衛もD800愛用してますよ
昨年落下させてヒヤリとしましたが、幸いにも無事で、今もメインで使っています。
shuu2さんお勧めのタムロンA010との相性がバッチリ、
D800が気軽に持ち出せる様になりました。
(感謝!)
ちなみにサブにはAPS-C(DX)のD90を使っていますが、こちらは購入から約7年
全くの故障知らずで、これまた買い換える気が起こりません。
7月28日のペルー建国記念日を祝ってこの日曜日(7月23日)浜松駅前ソラモで
行われたフィエスタ・ペルアナでパチリしました。
書込番号:21067213
7点

>浜松屋飲兵衛さん
浜松屋飲兵衛さんに撮ってもらう女性は、可愛く楽しそうに撮ってもらって幸せだね。
流石撮りなれてますね。
D800そう言えば落としてカメラは大丈夫でしたが、レンズがいかれてしまって買い換えたんですよね。
D810の時は欲しい気持ちはなかったのですが、25日にもし後続機が出たなら欲求を抑えられるか心配です。
そのぐらいのインパクトがある後続機を期待したいですね。
D800もろくに使いこなせないくせに、もっといいカメラが欲しいなんて思うのは贅沢ですかね。
書込番号:21068007
4点

shuu2さん〜お早うございます。
ペルーの民族舞踊マリネラです。
最前列で後ろの観客の邪魔にならないよう片膝立ちで撮りましたので
歳で足腰が弱り目の飲兵衛かにはなり大変な姿勢でしたが、
なんとかスケベ心で頑張りました
shuu2さんは高細密D800を十分使いこなして、いずれも素晴らしい作品ですね。
姫路城が素晴らしい迫力です。
ところでD820はどの様な仕様になるのでしょうね?
飲兵衛の希望としては、
より高画素のD820Hと、画素数を抑えて連写速度を上げたD820Sの2機種
になるとよいのですが、
今のニコンでは無理かなと諦めております
書込番号:21069173
5点

>浜松屋飲兵衛さん
NikonからD850の開発発表がありましたが、明細は何も分かっていません。
Nikonファンなら開発していることは想像出来るので、100周年には結局何も間に合わずお茶を濁したという事ですね。
ガッカリしました。
今後数ヶ月(1年以上かかるかもしれませんが)でD850の発表があるかもしれませんが残念に思いました。
もう少しこのカメラで撮って行きたいと思います。
D800は発表と同時に購入して、5年程使用してますが、20,000カット位しか撮ってません。
これで新しいカメラが欲しいなんて思うのはカメラが可哀想ですかね。
>なんとかスケベ心で頑張りました
一番撮る気持ちにさせるパワーじゃないですか。
この気持ちが無くなったら、撮ってても面白くも何とも無いですから、一番必要なアイテムですから。
なんて自分に言い訳して、今後もその気持ちを大切にカメラライフを楽しみましょう。
書込番号:21070393
3点

こんにちは、D800盛り上げスレに参加させてください。
いよいよ850のアナウンスがありました。できることなら操作系(ボタン位置)を変えるのは打ち止めにしてほしいです。操作時によく勘違いをして、パニックになることがありますw。あとできるならば少しでも発売開始時期が遅れてほしいです。でないといらぬ出費が… D800・810まだまだいけますよね。ところで私の場合、5年もののD800は5000枚、1年半のD810は2300枚ほど撮ったところです。【800の時間は1時間ずれています】
書込番号:21072378
4点

>黒セイバーさん
山岳、夜景、好きなんですね。
このカメラや、レンズを持って登るのは大変でしょう。
でもベストショットが撮れた時は、機材の重みも感じないかも知れませんね。
私は旅行気分で撮っているので昼間が殆んどですが、釣りと同じで風景は特に朝、夕がいいですね。
D850少しずつ表して来ましたね。
来月中には全貌が分かるのではないでしょうか。
Nikonも罪作りな(わくわくする様な)発表しますね。
書込番号:21072765
2点

shuu2さん〜お早うございます。
飲兵衛の望んでいた,画素数を落として連写速度を上げたD820S、
(売り出し価格20〜30万円)では無く
画素数、連写速度共にアップを図ったD850になるようですね。
おそらく売り出し価格40〜50万くらいになるのでしょか?
そうなるとパソコンも買い換えなければならず、飲兵衛には手がでそうもありません.
(涙・・・・・)
書込番号:21074048
6点

>皆さま
実際問題として要らないですね。もし、50万円近い価格のなるのなら、D5に目を向けるほうが!またしてもXQDとか使うんでしょかね?
書込番号:21074158
3点

皆様、こんにちは。
D850、ISO3200でのノイズ性能を向上してくれればうれしいです。まあ等倍せず縮小してみればいいだけなのですが。そのうち家庭の8KTVで写真鑑賞の時代がくるので、36Mは最低限必要なのでしょうね。
>shuu2さん
いつかチャンスがあったら、城郭めぐりをしてみたいです。HDR Grungeモードで現像、風雲迫るといったイメージの写真を撮ってみたい。雲の切れ間に月が見えたらもう最高w。
書込番号:21074665
2点

>浜松屋飲兵衛さん
>画素数、連写速度共にアップを図ったD850になるようですね。
D800シリーズはそう言うシリーズなので、画素数を落とすと言う事は無いと思います。
もしその様なカメラを希望するならまだDfの方があるかも知れませんね。
値段は買値で40万以下で出てくると思います。
みきちゃんくんさが言うように>50万円近い価格のなるのなら、D5に目を向けるほうが その通りだと思います。
低画素数や連写機能はD800シリーズには望めないと思います。
大分全容が分かって来ましたね。(まだ外見ですが)
今度は買い変えても良いかなーと思えて来ました。
姫路城の一部分をUPしてみます。
書込番号:21075518
1点

>みきちゃんくんさん
>実際問題として要らないですね。
そう思う人もいるでしょうね。
その反対に絶対欲しいと思ってる人もいると思います。
私は出来れば欲しいかなーと思ってる一人です。
写真同じ様な場所から違ったカメラで撮ってます。
細かいことを言わなければ、どれも同じ様ですね。
書込番号:21075561
1点

>黒セイバーさん
>城郭めぐりをしてみたいです。風雲迫るといったイメージの写真を撮ってみたい。雲の切れ間に月が見えたらもう最高w。
ロマンチック、ドラマチックな風景、いいですねー。是非見せて欲しいです。(気長に待ってますよ)
風景、中々思うように撮らしてくれませんね。
1枚の写真の中にどんな苦労して撮ったか分かる人と話してみたいですね。
趣味が合わなければ、へー綺麗だねで終わってしまいますから。
書込番号:21075628
1点

>shuu2さん
D800E 使い ?!? の ニコングレー?!?
です!!!
ニコンのGO!!!、go!!!、ゴー!!!作戦?!
( D5!、D 500!、D850 ?!)
に、嵌まりこみそうで、、、、。
チョッと前の D3、D3x、D3s、D300の時のように、、、!)
850!!!、800E の 入替え ?!
( ご存知の通り、、稼動回数、、、
超、、、少ない、、のですが!!?)
書込番号:21080711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



遅まきながら先日購入しました。もちろん中古です。今まではD70とCanonの60Dを使用していました。D70はエラー表示が出たりして底蓋開けて応急対処したりしていましたがさすがに経年劣化が顕著になりシャッターボタンも反応しない時が出てきました。そこで新しい躯体を考えていたのですが、どうせなら一度は3000万画素オーバーを使ってみようと思い、購入に踏み切りました。本来ならD810といきたいところですが、まだまだお高いのでD800にしました。まだ数時間しか使用していませんが、やはり元々値段が張るだけのことはあり、作りが違うように感じました。シャッターボタンの感触や音など素晴らしいです。所有感を満たしてくれます。これから撮影が一段と楽しくなりそうです。
7点

購入おめでとうございます。
D810も後継機(D850と予想)が近々発表されると噂されているので、発表されたら安くはなるかなと思いますが。
D800は作りが良いので、まだまだ使えると思いますね。
書込番号:21066657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つるまる5さん
エンジョイ!
書込番号:21066802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し重たいのが難点ですが、良いカメラだと思います。というかここ10年ほどのカメラはどれもみな良いカメラですね。メーカーによって絵の出し方は違いますが、性能は肉迫しており甲乙つけられません。カタログスペックは上がっていますが、素人がPCで普通に見る分にはたいして変わらないと思います。D810もD800の微ぶれ云々が改善されたらしいですが、所詮同じ構造のレフ機ですしね。まだまだ十分使えるカメラなのでお互い大切につかいましょう。最近は新機種投入のサイクルが早いので、すぐに型落ち中古になりますが、中古愛好家の僕には助かりますね。フフフ。
書込番号:21069193
4点

>fuku社長さんへ
ありがとうございます。
そうですね。つくりはやはりいいですね。まだまだ使えると思います。D70でさえ10年以上使用していますから。
書込番号:21073558
4点

>みきちゃんくんさんへ
確かに多少重たいですがそんなに気にはなりません。性能は同クラスであればメーカー問わず似たような感じですね。私なんかいつまでたっても初心者同然なので・・・。
新機種投入サイクル・・・確かに早いのもありますね。私も中古愛好家なので同じく嬉しいですね。
書込番号:21073593
4点

つるまる5さん
おう!
書込番号:21073618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





