
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
384 | 44 | 2012年9月12日 13:37 |
![]() |
60 | 21 | 2012年9月4日 15:20 |
![]() |
19 | 13 | 2012年9月3日 05:39 |
![]() |
6 | 4 | 2012年9月2日 15:54 |
![]() |
1078 | 200 | 2012年8月26日 15:53 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2012年8月25日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3月末にビック池袋・新宿西口店・ヤマダ池袋・新宿東口の4店舗で予約。
ビック池袋・新宿西口店は、先日入荷連絡ありで、本日購入できました。
ヤマダは、本日確認したところ5月末予定とのこと。
ヨドバシは、3月末予約で、4月中旬に入荷しましたが、5万も高かったので(ポイント込)キャンセルしました。
0点

複数予約されてる方は早めに
キャンセルされたらお待ちの方にスムーズに(バッテリーの問題も有りますが)入荷するのでは無いですかね。
悪いけど入荷状況も糞も無いと思いますがね。
書込番号:14495416
33点

複数箇所で予約するなんて、考えてもみなかった。
そんなに早く欲しければ、発表と同時に予約すれば良いものを。
正確な入手情報をお待ちの方には、キャンセルは迷惑な話しですね。
結果キャンセルを考慮すれば、予定の三倍早くなりますよって情報ですかね…
書込番号:14495446 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

とっても不愉快ですね、小生は3/8(キタムラ)に予約を入れましたが、未だに入荷時期が不明です。
あんたは購入できて、得意になっているみたいだが、陰で多くの人に迷惑をかけているのがわからないのです?。
こんな書き込みをするんじゃないよ!!!
書込番号:14495574
33点

こういう予約の仕方は
メーカー側が何時渡せるか明確に答えれない
一因になってるかも知れないですね。
信頼できる数字がないと
メーカーも最長2ヶ月とか曖昧な答えしか
できないと思います。
書込番号:14495684
20点

ibaragiさん、あんたが不愉快と言う資格はない。
前にあんたが立てたスレッドにレスを一切していないからだ。
クレーマーだよ、あんたは。
書込番号:14495688
19点

すいませんが、建設的でないスレは御遠慮を。
買えない人も買った人も予約して待ってる人ももっとためになる話をしましょうよ。
クレームにクレーム返してどうするの?何も生まないじゃない。
書込番号:14495884
9点

>こういう予約の仕方は
>メーカー側が何時渡せるか明確に答えれない
>一因になってるかも知れないですね。
たしかにそうかもしれません。しかし、逆に考えると、販売店(メーカー?)が納期を不明確にしたまま予約を受け付けているから、複数の店で予約する人がでてくるという面もあるでしょう。
ヨドバシカメラの店頭では、品切れの商品に「予約受付中、キャンセル可能!」という感じで書かれています。このポップは、売れ線商品だけの表示だったかはわかりません。
こういうお店は、まさに納期をはっきり示せないのだから、客を縛れないという考えがあるのでしょう。
書込番号:14496028
12点

僕も個人的な意見です。
僕自身は複数予約は絶対にしません!!
今回の状況はこう言った予約のスタイルにより明確な納期が出せず混乱を招く結果になっているとは思います。
しかしながら予約は個人の自由であり、人に非難するものではありません!
一連の騒ぎは手に入れられなかった人が喚いているだけ。
子供がお菓子を買ってもらえなくて泣き叫んでいるように見えます。
恥ずかしくありませんか??
複数予約した健悠さん及び他の人たち(けっこう多いと思います)は、手に入りにくいから予約と言う努力をしただけです。
なのに指を咥えながら見てるだけの発想の乏しい人よりは利口です。
なんで手に入らないだけで無関係の人に当たり散らすんですか!?
そんなに欲しけりゃもっと努力したらどうですか??
見ててアホらしくてものが言えません!
書込番号:14496075
17点

テーマは入荷状況ですよね?
私はD800E予約組みですが、推測するに
大手カメラ販売店1店舗あたり5〜10台(10台は多めみつもり)が一週間に
平均して入ってるらしいです。ただし、コンスタントではなく、かなり不定期に
入ってるらしいです。
あと、ニコンの増産の予定はないみたいです。
自分の前に何人並んでるかで割り算すればだいたいの入荷時期がわかるかと
書込番号:14496271
1点

あ、もちろんD800(Eではない)の話ですよー。
D800Eは週に1、2個くればいい程度らしい
書込番号:14496286
2点

4台購入するのに複数店舗で予約購入するどこが問題?
各店舗とも1台しか予約できませんでしたよ。
ビック・ヤマダは、ポイントもらえて実質価格21万で、ヨドバシは、ポンイントもらえて実質26万。
ここでの書き込みを見ていると、池袋のヤマダでは、もっと安い値段で購入されている方も、いらっしゃるみたいですし。
待てるのであれば、どう考えてもビック・ヤマダで購入しなきゃ損でしょ。
書込番号:14496695
3点

>4台購入するのに複数店舗で予約購入するどこが問題?
問題はこのスレの立て方と返し方でしょうね。
4台購入の事に一切触れていませんので。
それで誤解を生んだのであれば、「皆様に誤解させてしまった様ですが」と私なら書きますが。
少なくとも「私の何が悪いの?」と言う書き方はしないです。
書込番号:14496768
27点

4台も購入!スゴイわ!
ワタシは同一機種買ってもメインとサブで2台までだな〜。
はじめに「4台購入」って書けば荒れなかったのに、、、。
書込番号:14496772
13点

だれがどう見ても分かるように、4台購入予定と記載していれば良かったですかね。
ややとくさんの言うとおり配慮が欠けていました。
書込番号:14496816
5点

健悠さん
ややとくさんの仰る通りです。
最初に4台買うと言ってないあなたの書き方が悪い。
多くの人に誤解を与えたのは事実で、先程のコメントにお詫びも無いあなたの人間性を疑います。
フォローしたのが余計にアホらしい!!
4台購入したら写真upお願いしますね!
まさか、みなさんのコメントにビビって嘘付いたんじゃないでしょうね!?
頼みますよ!
あなたのID覚えておきますから。
書込番号:14496827
11点

なるほど…
4台買う為に少しでも安くしたいが為にキャンセルしたと言う事ですね。
同じYAMADAの別店舗で3台買えば、ポイント集約出来て4台目の出費が押さえられたのではないですかね?
キャンセルしないで4台即金なら、同店舗で対応して貰えそうだし値引きも期待出来そうですよね。
書込番号:14496854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

といぷーさんの言うとおり同店舗系列ですべて購入すればポイント集約できるんで、当然他の系列店舗にも予約レシートを持って行ったのですが、同じ値段がでませんでした。
池袋・新宿辺りは、やはり別格ですかね。
4台同時購入で値引き交渉もしましたが、どの店舗でも4台同時購入は断られました。
書込番号:14496919
4点

健悠さん
あなたはどうやら都合の悪い内容には触れないのですね・・・
ある意味凄いです。
実社会でもそうなんですか!?
4台ってことは仕事ですよね!?
そんなスタイルで仕事してんですか??
変わった人ですね。
きっとUP出来なさそうですね。
書込番号:14496940
10点

私は複数店で予約することには肯定も否定もしない立場です。
その上で言えば、4台購入だとしても入荷後に価格を理由にキャンセルしたのであれば、掛け持ち予約(?)は変わりませんよね。
書込番号:14496941
7点



今日、近所のカメラの○○○○にふらっと寄ったら、
D800展示してあったのでちょっとさわってきました。
値札ををみたら私には理解できないことが???
2段目のレンズセットやたら高いんですけど
どんなレンズ付くんでしょう?
5点

キヤノンのレンズキットと ゴッチャになってる気がします(笑)
というかそのものを間に貼っているのでしょ。
単なる機種間違いですな。
書込番号:14996321
4点

キタムラ手作りのこだわりレンズがセットになっています
書込番号:14996341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よくみると
本来は28−300キットの積もりで用意した紙に、
5DVキットのプライスでポップに仕上げた だけですな。
このままでは 客にツッコミ入れられる。
書込番号:14996356
2点

私も明らかに間違っているなとは思ったんですが、
買う気もないのに(ていうか、欲しいけど買えない)
わざわざ、店員呼んでツッコミ入れるのも何だし、
ちょっと面白いのでそのまま放置してきました(^^;)
書込番号:14996436
7点

おぃおぃw(゚o゚)w
、
次回間違えていたら、一声かけて助けてあげてくださ〜いm(._.)m
書込番号:14996475
4点

こんばんは
楽しい情報でしたので私もナイス一票入れました。(笑)
書込番号:14997000
3点

興味のある人が、見れば誰でも解ると思います。
疑問を持つ事の方が不思議で、お店の人に確認してみれば良いと思います。
書込番号:14997229
2点

今度から間違いを見つけたら、
お店の人に教えてあげようと思います。
どうせ間違うならkissあたりと間違えていたら
速攻で「これ下さい」って言ってたかも・・・
書込番号:14997502
5点

>24-105mmセットって?
D800 + 5D2 + 24-105 なんでは?
書込番号:14997986
1点

キリタロさん
、
ありがとうございますm(._.)m
、
、
>kissあたりと間違えていたら
速攻で「これ下さい」って言ってたかも・・・
↑
あっ、その時はとりあえず
私も「これ下さい」って言ってると思います(笑)
書込番号:14998000
1点

ボディのみの価格を安く見せる為に、わざと間違えたのかも?(まさか?)
書込番号:14998449
2点

おそらく「D800」「D800E」となっているからレンズキットのことだと思います。
でも15万近くD800とはなれているので[28-399]の可能性は低いのでは?
私は「24-120」の間違いだと思います。
書込番号:15002512
0点

なるほど、単純なまちがいだと思っていましたが、
いろんな可能性がありますね。
5DVレンズセットとの間違いだとしたら、
ちょっと高すぎるような気もしますし・・
今日もう一度真相を確かめに行ってきます(^^ゞ
hotmanさんの言うようにD800 + 5D2 + 24-105だったら買いですかね
書込番号:15003256
1点


>でも15万近くD800とはなれているので[28-399]の可能性は低いのでは?
失礼いたしました。[28-300]の間違いです。
書込番号:15003435
0点

真相を確かめようといさんでお店に行ったら、
なんと臨時休業という張り紙が・・・・
電気関係のトラブルだそうです。
書込番号:15005904
1点

キタムラで電気がトラブると オートプリンターや写真室が稼動できないですからね。
落雷でもありましたか?
書込番号:15020552
1点



あくまで私の機種だけかもしれませんが、今月、ようやく購入したD800ですが、たまたまレリーズを使う撮影がありまして、キャップを外した所、明らかに端子が奥に入っている。おかしいなと思い押して見るとボディーの中に押せる??結局、レリーズも取り付けられず、撮影後、すぐにカメラ屋に持ち込んだら、たまたま在庫があり交換してもらいました。稀かもしれませんが、所有されている方は、確認された方がいいと思いますよ。
6点

koukou.comさん
早い段階での、気がついた対応は貴殿の経験からの、スキルの賜物ですよ。
在庫が有って良かったですね。
D800での写真UPも、宜しくお願いします。
書込番号:15004219
1点

ありがとうございます。
せっかく、過去最高利益をたたき出しているニコンさんなんですから、最終チェックを徹底して、こんな凡ミスを防いで欲しいですね
書込番号:15004389
1点

いい情報ですね。って良くない情報ですけど、とても意義ある情報です。
普段使わない部分は、こういう情報から自分のものもチェックしておこうという気になります。
書込番号:15004429
3点

ありがとうございます。私も、ここの書き込みで多くの情報をいただきますので、可能な限りの情報を流そうと思っています。
書込番号:15004731
1点

ここを押したら引っ込んだんですね
使うまで分からないところです
めったに使わない私はしばらく分からなかったと思います
レリーズ締めるねじまわしずらいですね
レンズ外しボタンが指に当たって、つまめないんです
情報ありがとうございました
自分のも再確認できました
書込番号:15004949
0点

koukou.comさんこんばんは。
私のD800Eもチェックしてみました。
異常なしです。
今まで何度もレリーズを使っているので、大丈夫だとは思いましたが。
不具合はないのに越したことはありませんが、100%無しというのは難しいと思います。
koukou.comさんのような症状が頻発しているのなら、問題でしょうけど。
書込番号:15004978
0点

故障とは思えないし、製造不良ですね。
ここの部分はもしかしたら手作りなんですかね。
私は初日から使ってます。ネジ止めしないで使っていることが多いですが、
ネジを回すのは問題ないです。レンズロックボタンは少し距離があるので
問題ないです。
差し込みにくいという意見もありますが、私は一発で入ります。横100度
くらいで差し込むと一発。
書込番号:15005032
1点

私のD800は、内蔵スピードライトのポップアップボタンがついていませんでした。
すでに修理済みですが、工場送り対応でした。
書込番号:15005039
2点

>すでに修理済みですが、工場送り対応でした。
製造不良で交換のような気がしますけどね。気がついたのが遅ければ仕方ないのかも・・。
しかし、ポップアップボタンくらい、チェックしてから出荷して欲しい。
しかし、ということはストロボ発光テストもなし? 相当考えにくいけど・・・
書込番号:15005159
2点

あくまでもカメラ屋、店員の憶測ですが、ここまで品不足になるほど売れた事が無かったので、製造のキャパを超えてしまったんですかね〜?と話していました。憶測ですけどね??
書込番号:15005176
0点

あり得なくはない話ですね。
生産を急がせるものだから不良品が出てくる確率は上がるでしょう。
書込番号:15005409
0点

ありがとうございます。
この不具合は、かなり稀のようですね?
あまりあっても困りますが??
昨日のブルームーンを撮影したのでアップいたします
D800+300mm f2.8+1.7エクステンダー使用(トリミング、色加工済み)
書込番号:15006872
1点

レリーズの代わりにML-L3を使おうと考えていたら、D800は対応していないのですね。ML-L3は入門者向けと言う位置づけなのかもしれません。
書込番号:15015500
1点



昨日家内の許可が出たので気が変わらないうちに、ということでD7000を下取りに今日キタムラで購入してきました。1枚目は義理で家内を。合焦の正確さ、迅速さへの感嘆とともに,映し出された画像の精緻さに驚かされました。FXモードの対応の保有レンズは、AF-S 50mm f/1.8G, AF 60mm f/2.8G ED, AF S VR 70-300mm。レンズまで手が回らないので、当面 AF-S DX 18-200mm VRをDXモードでカバーして行こうと思います。
5点

こんばんは。Indochinaさん
ご購入おめでとうございます。
奥様の購入許可が出て良かったですね。
これからFX機を思う存分に楽しまれてくださいね。
書込番号:15010147
0点

お早うございます。
>当面 AF-S DX 18-200mm VRをDXモードで-----
それは辛いですね。
50と60mmを(義理写に)活用されて、ED24-70mmゲットを早めにが良さげに思います。
書込番号:15010876
1点

万雄様: コメント有り難うございます。現在Mac Book Air (128GB)のiPhotoで写真管理をしていますが、今までの感覚で使うとたちまちパンクするのではと危惧しています。
うららネット様:そうですよね。D7000では60mmのマクロで植物をとり、後は18-200mmで人物・風景写真を撮るのが主な利用法ですが、このままでは広角側が弱いんですよね。24-70mm 家内の記憶が薄れたあたりに是非・・・・
書込番号:15011316
0点

こんにちは ^^
ご購入おめでとうございます。^^
D800はお持ちのレンズで結構、楽しめますよ〜
重さと大きさの違いで、手に馴染むまで50mmF1.8で行こうと思ったのですが、
ほとんど、これで満足しちゃってます ^^;
70-300も中々ですし、60mmマクロまでお持ちなら、急いでレンズ追加しなくても良い気もします。
広角系も欲しいのですが、軽い28mm単や24-85なんかも気になり迷っていたら、
結局、PC先に買い換えました ^^;
書込番号:15012749
0点



プロもアマチュアもベテランも初心者も、D800やD800Eで撮った写真をどんどん貼っちゃいましょう!
D800やD800Eで撮った写真や関連する写真ならオールジャンルでかまいません。ファーストショットや、レンズテスト、コマーシャルフォトのアウトテイクから今日の晩御飯まで、自分の子供さんやペットでもOKです。
100人100様の写真を貼っちゃいましょう!
ルールとして
・必ず写真を貼る
・写真の批判は基本的に禁止(ダメだししないで「こうしたらもっと良くなるよ」ぐらいで)
・特に他の写真の感想や挨拶などを行う義務はありません。
・撮影データはレンズ銘ぐらいは書いてほしいかも?
添付の写真はSIGMA 50-500mm F4-6.3 EX RF HSMのレンズテストです。
21点

>ルールとして
>・必ず写真を貼る
何で?
スレタイの(1)って意味あんの?
書込番号:14868918
6点

ガチレッドさんこんばんは。
写真を必ずはってもらうのは、D800で撮った他の人たちの写真も見てみたいからです。プロっぽい写真よりも素人の日常的な写真でもぜひ見せていただきたいですね!今の時期ですと、夏まつりの時期ですし、いい感じの写真を撮られている方も沢山いるのではないかと思いまして…
スレタイの(1)はパート2まで続いたらいいな〜と思って。後で検索する時、楽じゃないですか。でも、そもそもレスがつくかどうか(笑)
書込番号:14869025
19点

楽しそうなスレですね。
こういうスレを待っていました。
私はまだ,D800もD800Eも持っていないので,参加できる方がうらやましいです。
(すぐに大人気で,予約をまよっている間に,出遅れてしまいました orz)
書込番号:14869172
6点

AE111-4AGさん、はじめまして。
>100人100様の写真を貼っちゃいましょう!
ということなので最近撮ったものをUPさせて頂きますm(_ _)m
D800のフォーカシングスクリーンを交換したので友人の単体露出計Seconic L-758DRを借りてテストしたときのものです。なかなかいい感じになりました^^
■撮影
D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
マニュアル露出制御、単体露出計Seconic L-758DR
現像LR4.1、profile: camera portrait
撮影地:イギリス
書込番号:14869413
21点

連投失礼します。
老若男女撮っています。若い女性を撮ったものをこちらにUPするとよく削除されてしまうので別にUPさせて頂きます^^
■撮影:マニュアル露出制御、単体露出計Seconic L-758DR
■1枚目:D800 with Zeiss 2/100 ZF.2; 窓にベッドシーツを張ってスピードライト1灯で撮ってみました。
■2枚目:D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
■3枚目:D800 with Nikkor 24-70mmG2.8G
書込番号:14869450
27点

AE111-4AGさん
作例アップのスレ おめでとうございます^^
早速素人の駄作を貼り付けて行きますね^^
ラプター撮影出来るんですね 凄いです。
Berniniさん
ポートレート どれも素晴らしいですね^^
アイコンが女性に変わりましたが・・・え!女性だったんですか?^^;
1.5クロップ PSスタンダード トリミング無しでCNX2にて現像です。
書込番号:14869634
13点

AE111-4AGさん、はじめまして。
皆さんこんばんは。
では私も。 ピーカンの昼間に白い花はきびしい…
LR4.1でRAW現像。 レンズプロファイル、Camera Neutral、トーンカーブ適用。
WB:自動、ハイライト、シャドウ、シャープ、ノイズ軽減で調整。
書込番号:14869710
12点

AE111-4AGさん こんばんわ!
D4又はD800を検討中のものですが
D800の描写力は素晴らしいですね〜
参考になる良いスレありがとうございます。
書込番号:14869777
5点


AE111-4AGさん、はじめまして。
「ひたすら・・・」ってところに惹かれました。^^
全て手持ちのRAW撮りLR4.1現像です。
1 サイゴン川の朝
2 朝靄の虹橋
3 福生基地のJazzBand ノンプロっぽかったです。特にDr,B,Sax(映ってないけど^^;)
4 3と同じところから約180度振り向いて
書込番号:14869982
16点

真夜中のバラ園で独り撮影。14-24mmで |
夕刻の琵琶湖。タムロン70-200mmF2.8で。 |
蜘蛛の巣撮り、七色の熱帯魚。タムロン70-200mmF2.8で |
あはは、愉快だ!タムロン90mmF2.8マクロで |
AE111-4AG さん、みなさんおはようございます!
楽しいスレッドを立ち上げていただき感謝です。
みなさまそれぞれにそれぞれの個性あふれる素晴らしい作品を撮られていて
まさしく100人100様ですね。
私は普段はD200やD700をメインに使っていますが
時々D800を持ち出してみるとやはりその解像感の素晴らしさや
露出やホワイトバランスの安定性になんと使いやすいカメラなんやろう!と
感じますよ、まあそれが撮影の面白みがあるかどうかは別として。。。(笑)
では私からも最近撮ったものをアップさせていただきますね。
書込番号:14870017
19点

Carl Zeiss Distagon T* C 4/50 |
Carl Zeiss Planar T* CF 2.8/80 |
Carl Zeiss Sonnar T* C 4/150 |
Micro-Nikkor 105/2.8S |
「ひたすら」に甘えて連投です。^^;
絞り込みの試し撮りです。
RAW撮りLR4.1現像。
4枚目は別の日のものですが、やはり絞り込みの試し撮り
1 Exifの焦点距離はレンズ設定ミスによる値で50mmが正解
2 CFレンズは見た目と軽さは良いのだが、いまいち虚弱らしいので気を遣う
3 Exifの焦点距離は135mmだが、カメラの設定値に150mmがないため
4 至近距離から被写界深度を稼ぐため+自然光のみのライティングでほとんど使ったことのない設定で
Nikonも含め、多くの方がF8以上絞らないほうがいいという声をよく聞きますが、
個人的にはD800/Eの解像度なら回折を恐れることはないと思ってます。
逆に絞り込んだ例があっても良いのでは、と貼ってみました。
4だけ三脚使用です。
Berniniさんのマニュアル露出参考にさせていただいております。(感謝)
書込番号:14870031
16点

AE111-4AGさん始めまして
7月8日に撮影した高幡不動尊でのあじさいの写真をアップします。
あじさいとしては少々時期が遅かったのですが、雨の日を狙って撮りに行きました。
レンズは24-120mmで、すべて手持ちで撮影です。
アップの写真ではクロップ機能を多用しています。
書込番号:14870370
15点

AE111-4AGさん はじめまして。
ルールとして必ず写真を貼る、に賛成です。
D800で最近撮った写真です、カメラも最近購入です。
使用レンズ AF−S300f/4
MF 開放 ノートリ 三脚使用
書込番号:14870478
13点

1枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;Kenko Variable NDX, ss15sec |
2枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;5秒毎にイルミネーションが変化。 |
3枚目:D800 with Zeiss MP2/100 ZF.2;一脚使用。 |
AE111-4AGさん、皆さんこんにちは。
皆さんの写真楽しんで拝見させて頂いています^^
さて、ロンドンは今オリンピック一色です。どこにいってもオリンピックの話題で盛り上がっています。私も水泳女子4x100m決勝応援楽しませて頂きました^^
有名なロンドンブリッジもオリンピックバージョンでライトアップされていました。イルミネーションショーの間は五輪のマークは引っ込んでいるのですが終わるとまた出てきてライトアップされます。一番良く見えるちょっと高くなった位置にプレスセンターが置かれています。この背景とともに本日のメダル獲得状況を交えた五輪関連ニュースが報じられていました。
D800のフォーカシングスクリーンをスプリット入り(斜め)にした結果だいぶMFの歩留まりと合焦速度が向上しました。
■撮影:MF/ME
現像LR4.1、profile:Camera Portrait
■1枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;三脚使用。Kenko Variable NDXフィルター使用、ss15sec、ミラーアップ、ワイヤレスレリーズ
■2枚目:D800 with Zeiss D1.4/35;光のショー、5秒毎にイルミネーションが変化しとても美しかったです。ショーの間は五輪マークは引っ込んでました。
■3枚目:D800 with Zeiss MP2/100 ZF.2;一脚使用。ロンドンブリッジを良く眺めることができる位置にプレスセンターがあり、本日の結果が世界各国に伝えられていました。
書込番号:14870811
15点

D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D800E+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
AE111-4AGさん、こんにちは〜
私もおじゃましまぁ〜す。
もう暑すぎて、人もまばらな奈良公園(笑)。
書込番号:14870869
14点

A111-4AGさん こんいちは
すばらしいスレ立ち上げ有難うございます。D800Eにも少し前に同じようなスレが有り本当に勉強させていただきました。
私も身近な写真を投稿いたします。
1枚目 自宅の玄関の子ツバメです。人間が近づくと親鳥と間違え餌を要求します。
(ピントが少し甘くすいません)
2枚目 昨日 日光男体山に麓から3時間かけて登りました。
( 昨日 猛暑日の中 埼玉県の某鉄道でSL撮影された方もおられましたが お互い暑かったですね)
書込番号:14870966
11点

A111-4AGさん こんにちわ
初心者ですが、お言葉に甘えさせていただきます。
何れもレンズはAF-S NIKKOR24mmF1.4G,JPEG撮りです。
書込番号:14871339
7点


AE111-4AG 殿 はじめまして!
自宅家庭菜園写真貼らせて頂きます。
なかなか食べごろ来ないんですよねぇ〜(笑)
(駄文失礼)
書込番号:14872166
4点



http://www.sensorgen.info/
に各メーカーの性能評価が出ていますが、
Measured ISO
Read Noise (e-)
Saturation (e-)
DR (stops)
の理解の仕方、ご存じの方教えてくださいませ。
Sensor data for Nikon D800
Make・・・・・・・・Nikon・・・・・・・・・ISO・・・・MeasuredISO・・・・・Read Noise (e-)・・・・・Saturation (e-)・・・・・DR (stops)
Model・・・・・・・D800・・・・・・・・・・100・・・・・74・・・・・・・・・・・・・2.7・・・・・・・・・・・・・・・・・44972・・・・・・・・・・・・・・・14.0
Sensor・・・・・・Sony・・・・・・・・・・200・・・・・149・・・・・・・・・・・・3.6・・・・・・・・・・・・・・・・・24940・・・・・・・・・・・・・・・12.7
Tech・・・・・・・・CMOS・・・・・・・・400・・・・・297・・・・・・・・・・・・3.3・・・・・・・・・・・・・・・・・13310・・・・・・・・・・・・・・・12.0
Date・・・・・・・・7/2/2012・・・・・・800・・・・・594・・・・・・・・・・・・2.9・・・・・・・・・・・・・・・・・6665・・・・・・・・・・・・・・・・11.2
Pixels・・・・・・4924x7424・・・・・1600・・・・1099・・・・・・・・・・・2.9・・・・・・・・・・・・・・・・・3544・・・・・・・・・・・・・・・・10.3
Size・・・・・・・・24.0x35.9mm・・・3200・・・・2211・・・・・・・・・・・3.0・・・・・・・・・・・・・・・・・1786・・・・・・・・・・・・・・・・9.2
Pixel size・・・・4.7 micron・・・・・6400・・・・4211・・・・・・・・・・・2.6・・・・・・・・・・・・・・・・・848・・・・・・・・・・・・・・・・・8.3
Bits・・・・・・・・14・・・・・・・・・・・・・12800・・・8661・・・・・・・・・・・3.3・・・・・・・・・・・・・・・・・507・・・・・・・・・・・・・・・・・7.3
Q.E.・・・・・・・・56%・・・・・・・・・・・・25600・・・16117・・・・・・・・・・3.7・・・・・・・・・・・・・・・・・252・・・・・・・・・・・・・・・・・6.1
3点

なかなか難しい質問に私では答える事ができませんなぁ
自社開発のセンサーでは、十分に商品として販売する事が出来ず、
神様・仏様・SONY様に助けて貰い命拾いしたように思えますなぁ
スレ主さんの質問には、頭の良い人が答えてくれると思いますが・・・どうでしょうなぁ
書込番号:14972978
10点

Measured ISOはISOの項目の値の時、実際に撮影した時の感度かと思います。
フィルムでは個人が普段の現像でどうなるか測定するので、似たものかと。
Read Noiseは単純に読み出しノイズでしょうか?天体写真に使う冷却CCDでは良く聞きますが、CMOSでも言うのですね。
これは数値が小さいほど低ノイズだったかと。
DRはダイナミックレンジで、ラチュードがどれだけあるかです。stopsは絞り何段分かだったと思います。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:14973172
4点

noluxさん
ありがとうございます。意味が分かってきました。
低ISOのRead Noise (e-)に他社と大きな乖離があって、驚いています。
これで爺の夏休みの研究が順調に進みそうです。
書込番号:14973259
0点

このサイトは、Clarkvision.comのデータを元にしているようです。(実際そう書いてあるので、
それくらいは英語読めるでしょう?)。
検査データの意義も該当サイトに記載されています。
DXOマークの評価に反発したキヤノンユーザーが個人的に集めたデータだそうですが、
信頼性はどうなんですかね?
書込番号:14973293
2点

Make・・・・・・・・Nikon カメラのメーカー
Model・・・・・・・D800 カメラの型番
Sensor・・・・・・Sony センサーのメーカー
Tech・・・・・・・・CMOS 撮像素子のタイプ
Date・・・・・・・・7/2/2012 測定した日付?
Pixels・・・・・・4924x7424 撮像素子のドット構成(縦x横)
Size・・・・・・・・24.0x35.9mm 撮像素子の大きさ(縦x横)
Pixel size・・・・4.7 micron 1ドットの大きさ
Bits・・・・・・・・14 データーの階調(8bits の場合256階調)
Q.E.・・・・・・・・56% ?
ISO・・・・MeasuredISO・・・・・Read Noise (e-)・・・・・Saturation (e-)・・・・・DR (stops)
100・・・・・74・・・・・・・・・・・・・2.7・・・・・・・・・・・・・・・・・44972・・・・・・・・・・・・・・・14.0
200・・・・・149・・・・・・・・・・・・3.6・・・・・・・・・・・・・・・・・24940・・・・・・・・・・・・・・・12.7
400・・・・・297・・・・・・・・・・・・3.3・・・・・・・・・・・・・・・・・13310・・・・・・・・・・・・・・・12.0
800・・・・・594・・・・・・・・・・・・2.9・・・・・・・・・・・・・・・・・6665・・・・・・・・・・・・・・・・11.2
1600・・・・1099・・・・・・・・・・・2.9・・・・・・・・・・・・・・・・・3544・・・・・・・・・・・・・・・・10.3
3200・・・・2211・・・・・・・・・・・3.0・・・・・・・・・・・・・・・・・1786・・・・・・・・・・・・・・・・9.2
6400・・・・4211・・・・・・・・・・・2.6・・・・・・・・・・・・・・・・・848・・・・・・・・・・・・・・・・・8.3
12800・・・8661・・・・・・・・・・・3.3・・・・・・・・・・・・・・・・・507・・・・・・・・・・・・・・・・・7.3
25600・・・16117・・・・・・・・・・3.7・・・・・・・・・・・・・・・・・252・・・・・・・・・・・・・・・・・6.1
ISO = カメラの設定値
MeasuredISO = 実測値のISO
Read Noise (e-) = 無光(黒)に対する ノイズの値
Saturation (e-) = 飽和値(ハイライト)に対するデーターの値
DR (stops) = ノイズ低減処理をOFFにした時のノイズ値
では ないでしょうか?
書込番号:14973816
5点

霧G☆彡。さん
丁寧なご説明ありがとうございます。
専門用語の理解が不十分なのが痛かったです。
デジタル系さんが仰る
>DXOマークの評価に反発したキヤノンユーザーが個人的に集めたデータだそうですが
>信頼性はどうなんですかね?
とありますが、そうだたんですか。知りませんでした。
ただ、5DMarkVの評価を見ると、まんざら信頼性がないわけでもないのかな?
書込番号:14977183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





