
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
326 | 47 | 2012年4月24日 13:44 |
![]() |
61 | 17 | 2012年4月24日 13:08 |
![]() |
419 | 65 | 2012年4月24日 12:07 |
![]() |
45 | 18 | 2012年4月23日 21:12 |
![]() |
49 | 26 | 2012年4月21日 23:17 |
![]() |
68 | 38 | 2012年4月19日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D800が評価総合点で95という最高値を出して話題となりましたDxO Mark SensorのScoreが発表されましたね。
http://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2012/04/Nikon-D800-vs-Canon-EOS-5D-Mark-III.png
これによると5D3は81ですね。
PortraitはD800をわずかに上回っていますね。だけどLandscapeとSportsでかなり差があります。
こりゃD800、やはり史上最強のマシンですね。
買えないけど欲しい、悶々。。。。
25点

ほんとすごいわ、最強だね
みんなのあこがれのカメラ
書込番号:14459927
13点

面目躍如。ここ数年…いや、デジタル時代にはいってから“べつにニコンじゃなくても”的な見方を私自身がしていました。ブランドイメージが大きく下がっていたかもしれません。
いやぁ〜…やっぱり、ニコンはこうあらねば!使ってみたいなぁと思わせているのがニコンでしょうね。
書込番号:14459959
16点

>こりゃD800、やはり史上最強のマシンですね。
年内はね。
http://digicame-info.com/2012/04/2013-2.html
うわさなので、解りませんが。
36MPと言う低画素で史上最強とは程遠いです。
がんばれNikon・・・ソニーかな???
書込番号:14460003
3点

工業製品だから数値化した性能が無意味とは言いませんが、
カメラの優劣は、いい写真が撮れるかどうかだと思います。
私にとっては、私が持っているカメラがベストです。
D800が手に入りましたけど、D700しかなければ、それがベスト、
D40なら、それでもベスト
そう思ってないと撮影しても楽しくありません
書込番号:14460019
41点

どちらのカメラの肌色が奇麗にとれるのか・・
私にとってはそこが気になります。
D800の色味は、従来のままやはり変わっていないのかな。。?
とも思っております。
早くどちらも試し取りしないとです。
書込番号:14460063
12点

イイカメラとこんな数値関係ありませんが、低いより高い方が精神的に気持ちはいい物かと。
書込番号:14460109
13点

自分が持っている、自分がチョイスしたカメラが、
世間から評価が高いのは、素直に嬉しいことであり、
自分で作り上げたモノでもないのに、誇らしいですよね。
私にとって、良いカメラとは、
イイ写真が撮れること。
イイ写真とは、
細部までピントがきっちり合っている、
画素数が高い、
コトではなく、見てくれた人が「いいね」と言ってくれる写真。
そこに、カメラ名は出てきません。
さらには、趣味なので、撮っていて楽しいカメラって言うのも、
大事な要素です。
書込番号:14460121
20点

最強マシンでへぼぃ絵はupできぬと考えるのは私だけ!?
書込番号:14460235
20点

最強マシンを持つことが男のロマンです。
評価が出る前から確信していましたが、ニコンにして良かった。
書込番号:14460245
24点

>最強マシンを持つことが男のロマンです。
そうですね。最強のパートナーを求むのはオスメスが分かれている動物に共通の欲求と思います(^^;
今までの5Dシリーズの、これだけは他に負けない、他は妥協してもその一点に秀でている、という路線は
人に分かりやすく訴えるものでした。(画質もシグマに比べて分かりやすい良さだったし)
今後は映画関係の技術がスチルカメラの方にどう影響してくるのか気になります。
映画と写真は互いに影響するでしょうから、もしかすると他の会社には無い何かが実現するかもしれません。
書込番号:14460294
5点

>>最強マシンを持つことが男のロマンです。
>そうですね。最強のパートナーを求むのはオスメスが分かれている動物に共通の欲求と思います(^^;
笑、面白いセオリーですね。確かにそうかもしれません。
ただ、寄生虫やバクテリアも自己生存のために、より快適な宿主(パートナー)を探しますので、一概に雌雄が分かれているから、という分類は正しくはありません。淘汰により獲得された生物全般に共通する能力でしょうね。
雌雄の話だと、女性は特に強い者を求めますから、意外とD800は女性に人気がでるかも?
ないか(笑
書込番号:14460463
3点

5D3との比較が発表されたわけではなく、今回5D3の数値が発表されただけです。
書込番号:14460467
9点

機材の客観的な部分と個人が抱く主観的な部分を分けて考えることも大切でしょうね。
別に数字で5D3が劣っていたとしてもキヤノンの色が好きな人もいるわけで。
書込番号:14460531
8点

もういいわ、他の35mmmとの比較は。
俺はもっと上を見ているw
書込番号:14460571
8点

D800は自分にとっての only one ^^
書込番号:14460638
4点

数値で表わされると曲がりなりにも比較ができてしまうのです。
でもカメラはこうやって数値化できても
写真自体は数値化が現時点の技術(※)では不可能なので
特に心配はありません。
※将来的にできるようになるという意味ではありません。
書込番号:14460657
3点

項目別に点数をつけて、合計点で勝ち負けを決める。10種競技などならそれでいいと思いますが、カメラは違います。
スポーツ、鉄道などを撮る。報道を撮る。風景を撮る。人物を撮る。家庭で身の回りを撮る等々カメラに要求するものが違います。
私にとって、3600万画素ですから悪いカメラです。1600万画素だったら非常に良いカメラです。動画がなければ更に良いです。
非常に良いカメラを期待していますが、D3200を見て絶望のような気がします。
書込番号:14460666
7点

> 私にとって、3600万画素ですから悪いカメラです。
> 1600万画素だったら非常に良いカメラです。動画がなければ更に良いです。
これだと、カタログスペックだけで評価しますと言っているのに等しいような、、、
書込番号:14460806
7点

なんかニコンの底力を見せつけた結果になりましたね。
他社のユーザーに浮気心を抱かせるのを裏付ける証明ですね。
しかしデジタルの技術進歩と自分の撮影技術の進歩が比例してないw(汗)
書込番号:14460862
7点



http://kakaku.com/item/K0000365267/spec/
こんにちは
前々から噂に有った、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gの発表が有りました
最短撮影距離 0.25m
最短撮影距離 0.22倍
絞り羽根枚数 7枚(円形絞り)
フィルターサイズ 67mm
質量 330g
「M/A」装備
そして・・・・・ナノクリスタルコート採用
今現在の売価 71400円
なかなか良さそうですね
4点

こうも、ボディからレンズまで立て続けに出されると、火の車になりかねません。
んま〜、買わなきゃ済むことで。---指でもしゃぶっていましょ。
やはり期待されるコンパクトFX機が必要です。
書込番号:14457763
8点

このレンズよさそう
5万以下なら欲しいな〜〜
書込番号:14457866
2点

うさら師匠の言うとおり。
目移りして困ります。ニコンさん!
書込番号:14457876
3点

D800につけるお散歩レンズとしては良いですね。
5万位になったら買おう。
書込番号:14457878
5点

解放からのシャープさにこだわったレンズ構成。
F1.8に抑えたことでお手頃な価格を実現。
これは大ヒットの予感ですね。
書込番号:14457952
5点

広角、単焦点、ナノクリ、そしてこの価格! 良い意味で「変態レンズ」と呼ぶにふさわしいですね(笑)
高額の単焦点が買えなかった私は、今まで室内の被写体を撮る際、壁に背中をぶつけて
やっとファインダーに入れていたんですが、これさえあれば楽々撮影できる様になります。
これはバカ売れ品薄になる予感…。
書込番号:14458133
4点

こんばんわ
良さげなレンズでましたね。^^
将来は、AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDと思っていたのですが、、、、
広角側は単で揃えるのもアリな気がしてきました。
レンズ交換式だし ^^;
書込番号:14458187
3点

そうだ24-70mm f/2.8G EDとのガチンコ勝負見て見たい
買われる方よろしくお願いします
書込番号:14458247
3点

24-70mm f/2.8G EDは良いズーム(持ってないけど(^^ゞ)だけど、
明るい最新の単と比べるのはかわいそうなのでは?
書込番号:14458967
3点

あ〜欲しい。
欲しい欲しい病が悪化しちゃう。
誰か、良い薬をください。
だめですよ。このレンズのきれいな作例を出しちゃ。病気が悪化するから。
書込番号:14459114
3点

いいレンズでましたねぇ。
ナノクリでf1.8だから、かなり明るいんですかね?
50mm f1.4でホタル撮影と計画してましたが、こっちもよさそう。
遅くとも年内には戦力に組み込めそうです。
書込番号:14459117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(*´∀`*)
けっこう寄れますね
それに0.22倍ですか〜
Nマークなのにお手頃ですよね〜
また在庫切れにならなければよいが・・・
書込番号:14459546
2点

ツアイス28ミリ売って買おうかな。
いや勿体無いか…
でも欲しいな……
書込番号:14459863
1点

先に発表しているCanonのは6月発売予定なのに、こっちは5月なんですね。しかも明るいし、、
ああ、最近すっかりNikonの芝が青いぜ.. 涙
書込番号:14460342
9点

それに比べCanonの芝は……、、、すかっりマゼンタ被りしちゃって………大涙
書込番号:14462117
3点

魅力的なレンズが出ましたね!
贅沢言えるなら、広角好きの自分としては24mmで出してほしかったです。
でも高額24mmは、、、
あっ!広角24mmはF1.4があるからまず出さないだろうなぁ…
出したら50mmのGレンズみたいにF1.8にみんな流れるだろうし…
書込番号:14479146
0点



新製品D3100発売のアナウンスがありましたが、とても不愉快です。私は3/8にキタムラに予約をしましたが、未だに入荷予定(4/20現在)さえ不明です。
メーカがどんな新製品を出そうがそれは企業の戦略ですから、どんな製品を出そうが自由です。但し今回の様にD800を
事前に予約しているユーザーに納期さえ示さず、待たせていると言うのはどうなんでしょうか。
企業は製品に対してユーザーが
必要な物を
必要な時に
必要な量だけ
供給するのが企業の責任と言うものではないでしょうか。
10点

私の愛用するメーカーよりはいいですよ。今は企業の先行きさえ提示できるかどうかなんですから…まぁ、血圧をあげずに…ね(笑)!
書込番号:14460159
28点

お気持ちは察しますが、D3200はタイで製造かと思うのでまったく別次元かと。
書込番号:14460164
24点

おはようございます
ドラクエ、カップヌードルごはん、iPhone、ザクリッチ、
伊右衛門、納豆、GOPAN、らー油、DS、マスク、ガリガリ君、
ハーゲンダッツ、オールフリー、100円ナゲット、EXILIM EX-TR150
メイドインジャパン
メイドインタイランド
あ、仕事へ行ってきます
書込番号:14460172
2点

私の知人なんて、2/7に予約してようやく今週末受け取りだそうです。
こういうのは店によって違いますからねえ。
書込番号:14460208
3点

3100とはユーザ層が違うのでいいんじゃないんですか?
そういらだたずに今月号のアサヒカメラでも読んで待ってましょうよ。
入荷しない=>それだけ人気が有るんですから、期待大でしょ。
プリウスも何ヶ月待ちでしたって?。でもレクサスも今日発表してますね。
どこでもそんなものです。
書込番号:14460215
23点

>企業は製品に対してユーザーが
>必要な物を
>必要な時に
>必要な量だけ
>供給するのが企業の責任
オリンピックのスポンサーで機材サポートに名乗りを挙げれば、
当てはまると思うが。
一般消費者に対しては、そんなの企業の勝手だと思う。
デジタルカメラの場合は、販売したカメラに対しては、
一定期間の修理サポートや、専用電池などの供給義務はあると思うが。
D800が、現状の供給不足になることが判明した時点で、
新製品(D3200)の発表・生産・流通のスケジュールは決まっていただろうし、
前のレスで何人かが指摘したように、
D800とD3200は、生産国も違うし、センサーサイズ違うため、
双方、生産量の影響は無いと考えて良い。
それとも、D800の供給が落ち着くまで、
一切の新製品の発表は延期するべき、と考えるのか。
マーケッティングの読みが甘く、供給不足になるのも悪いが、
ユーザーの批判を恐れて、発表出来る新製品を発表しないで、黙り込む姿勢の方が、
企業のユーザーに対する社会的責任で、問題がある。
新製品発表会で、まず最初に、
D800の供給不足の謝罪と、好調な販売に対する御礼の言葉があれば、
多少、ユーザーの気分も、収まったかもしれず、
D800納入を待ちわびているユーザーへの、多少の配慮不足はあったかもしれない。
書込番号:14460233
27点

私なんかライカM9をヨドバシカメラに予約して6ヶ月も待たされました。
忘れた頃、お金も無いのに電話が来ました。予約もほどほどにしないと・・・
書込番号:14460261
15点

>企業は製品に対してユーザーが
>必要な物を
>必要な時に
>必要な量だけ
>供給するのが企業の責任
それはどうなんでしょう???????
一時期の需要のためにラインを増やしたりしたら、すべて原価に響いてきます。
ということは、販売価格に跳ね返る。
予約した人は1日も早く欲しいのは当然ですけど。
バランスが大事だと思いますけど?
カメラにかぎったはなしではないと思いますが。
一番多いのは車では?(納車1年待ち、とかもあったような?)
納期がはっきりしないのは改善の余地があると思いますけど。
販売店などからまとめて(ロット発注的に)オーダーが来るでしょうから、順番がつけられないのかもしれません。
車ならある程度受注の順番はわかるのでは?。
(たぶん、販社ごとでまとめてロット発注とかではないでしょうから。)
どこかの製パン器のように「受注停止」と、どちらがいいんでしょう?
書込番号:14460301
10点

書き忘れました。
でも、このような状況が長く続く、と判断すれば、なんらかの増産対策を打つのでは?
1日も早く入手できるといいですね。
今できるのは、
この機種は人気がありすぎるんだ、と気長に考えるか、
キャンセルされて入手しやすくなるまで待つか、購入をやめてしまうか。
書込番号:14460312
6点

ibaragiさん
>企業は製品に対してユーザーが
>必要な物を
>必要な時に
>必要な量だけ
>供給するのが企業の責任と言うものではないでしょうか。
そんなむちゃくちゃな話は無いでしょう^^;
どれだけ恵まれた世界で生きていらっしゃるのですか。
「供給に対して需要が多い場合は、なかなか物が手に払いない。」カメラに限らず、世の一般常識です。
もう売りません!と言っている訳ではないのですから、気長に待ちましょう。
医薬品とかなら話が全く別ですが、カメラはあくまで趣味のモノですし(プロの方だったら申し訳ない)。
書込番号:14460329
35点

>プロの方だったら
プロ優先はあり得ると思いますが。
書込番号:14460350
3点

日本は、一応自由主義、資本主義、自由経済ですからねぇ。
供給不足を狙って、値崩れを防いだり、他社がその間隙をついて、市場を奪ったり、
反社会的行為以外は、原則自由ですね
消費者としては、買うか買わないかの選択しかないですし、
それにより適性価格と、供給量が決まりますよね
実際は、ニコンとしても出せば売れる状態ですから、
出したいのは山々なんでしょうが、
洪水や震災の影響で部品調達や生産ラインの能力手一杯なんでしょうね
D800よりD3100を求めている層もいるわけですから、文句を言うのはお門違い
でも早く届くと良いですね
書込番号:14460388
16点

発売直後に人気で売れ切れたので生産体制を増やして結果、その企業の首を絞めた事例は山ほどありニコンがD800でそうなって傾いてしまっては反ってスレ主さん含めユーザーとして後々嫌なことになりかねません。
ワタシも待ち人の1人で待ち遠しいお気持ちは理解しますが、一営利企業のメーカーに対して供給の責任はないと思いますよ。
(日に日に生産されるに従い市場に供給されますし、無理して発売し不良続発で影でメーカー回収&実販売がなく品数が少ないのを売れていると勘違いしている商品ではないのですからね)
あぁ〜待ち遠しい!入荷通知の電話が鳴らないかなぁ…気分落ち着かせて楽しんで待ちましょうよ!! 良い待ち時間を
書込番号:14460391
4点

たとえば、とても人気のラーメン屋さんが混んでいて
どうしても早く食べたいなら
ほかの店を回ることも考えられるよ
でもそこがいいなら待つしかないね
書込番号:14460431
13点

αyamanekoさん
>>プロの方だったら
>プロ優先はあり得ると思いますが。
私もそう思っています。
書き方が不親切でしたね。
もしスレ主さんがプロの方で、優先的に供給を受けれるはずにも関わらず製品が届いてなければ、スレ主さんの憤りもうなずけるので、私も申し訳ないと感じる、という意味です。
書込番号:14460450
3点

自分中心に世の中 回っているかのように考える方もいらっしゃるんですね。
でも 多くの方々が 穏やかに 諭してくれている。
これ以上 昂じないことをお祈りします。
書込番号:14460478
19点

>発売直後に人気で売れ切れたので生産体制を増やして結果、その企業の首を絞めた事例は山ほどあり
15年ほど前、バンダイの「たまごっち」がそうだったような…。
サンヨーの「ゴパン」や、サントリーの「オールフリー」は、
好調過ぎて生産・販売をを一旦中止し、数ヵ月〜半年後に、販売再開したよね。
企業としては、品薄での販売側の混乱を避けたいし、
売れる時期に、十分な生産体制で、一気に作りたいから、
現状の生産体制で、無理矢理ダラダラ増産するなら、一旦、作るの止めたいと思う。
そうしないだけ、ニコンは「供給責任」を頑張ってる企業と言える。
書込番号:14460487
4点

優先供給を受けたいプロならば そりゃ不愉快ですよね。
お察しします。
メーカーや販売店から その位置づけをされた、ということですから、屈辱ですね。
書込番号:14460494
2点



ニコンのサイトで仕様を調べて見つけたのですが、FXモードとDXモードでRAWファイルサイズが大きく違うようですね。(既出ならすみません。過去の書き込みを見ても、逆のことをいっているベテランの方が多かったようなので、あえて書かせていただきました。)
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm
例えば、RAW(圧縮RAW/14ビット記録)の場合で以下のようになるようです。
FXモード:約35.9MB ←→ DXモード:約16.2MB
いままで、ファイルサイズでD800の購入に二の足を踏んでいたので、私にとってはうれしい機能です。ちょっとやばいです。これなら普段のスナップは、DXモードでとって、背景ボケがほしいときや解像感がほしいときだけFXモードで撮るってことが可能になります。私の場合、あとから大幅なトリミングはあまりしないのですが、色や明るさ調整が必要になることは多いので、小さいファイルサイズのRAWがあるとありがたいです。
でも、D800ほどの高画素は、私には、やっぱり必要ないんだよな〜。やっぱ、次の低画素のフルサイズが出るまでもう少し待ちかな〜。
8点

DXモードの他に、1.2倍モードや4x5モードも有り、
こちらも多少はファイルサイズや書き込みスピードの節約になります
私は、1.2倍モードを結構使っています。
ファインダーは小さくなるんですけど、周辺が確認できるので
もう一歩下がるとどうなるかの感じがつかめてなかなかいいですね
書込番号:14470916
6点

ファインダー倍率とレンズの画角さえ問題ないのであれば
便利に利用できると考えます。
これだけ画素数があれば、フルサイズとAPS-Cの二台持ちは必要ないでしょうね。
書込番号:14470976
4点

RAWのファイルサイズは、
○ロスレス圧縮/圧縮/非圧縮
○12bit/14bit
○FX/1.2/DX/5:4
以上の項目の組み合わせで合計24通りのファイルサイズから選ぶことが出来ます。
書込番号:14471193
5点

なるほど・・・
FXかDX
14ビットロスレス圧縮
特に考えずデフォのままでした。
Jpegのみ調整
Mサイズ、Basic・・・必要ないかも?
書込番号:14471230
1点

因みに、一番ファイルサイズが大きいのは、非圧縮14bit/FXが57MB。
一番小さいのは、圧縮12bit/DXが13.2MB。
いずれもD800カタログより。
書込番号:14471306
2点

失礼しました
× 非圧縮14bit/FXが57MB
○ 非圧縮14bit/FXが74.4MB
です。
書込番号:14471318
3点

D800のDXモードはファインダーの中に赤い枠が出るだけなのでDXで使う場合結構使いにくいですよ
書込番号:14473032
2点

説明書には記載有りませんが
AFポイントを発光させなければ
撮影出来ない領域はグレースケールになりますね
ファンクションボタンに割り当てておけば
ファインダー覗きながらサブダイヤルでコロコロ変えられます
書込番号:14473133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ハムカニさん
情報ありがとうございます。
雑誌ではグレースケールになっていたけど、
テストで触れた際にはならなかったたので、
何でかな〜と思っていました。
赤表示を必須としていたので、買っても気付かないかも、
枠がキッチリ分かる方が好みなので、勉強になりました。
書込番号:14473372
0点

>でも、D800ほどの高画素は、私には、やっぱり必要ないんだよな〜。
そんなあなたには、D4がよいです。
ぜひ頑張って購入して下さい。
書込番号:14473935
4点

ハムカニさんの言う
> 説明書には記載有りませんが
AFポイントを発光させなければ
撮影出来ない領域はグレースケールになりますね
そのような重要な使い勝手をなぜ取説に載せないのか不思議ですね、
通常なら載せるべきことと思われますが・・・
すごく便利機能と思います。
ニコンさん、通常使用では取説に載せられない事情でもあるのかな。
書込番号:14475144
0点

P79&277に、
フォーカスポイント照明を「しない」にすると、撮影範囲外は薄暗くなると書いてあるようですよ。
書込番号:14475396
2点

>> 説明書には記載有りませんが
>AFポイントを発光させなければ
>撮影出来ない領域はグレースケールになりますね
>
>そのような重要な使い勝手をなぜ取説に載せないのか不思議ですね、
>通常なら載せるべきことと思われますが・・・
いや,載っていますよ。→p.79,p.277
書込番号:14475458
2点

本当だ、書いてありますね、失礼しました
開発者の方がそう触れていた様な記事があったので
記載されてないのかと思ってました
ずーっと5:4モードで撮ってしまっていたことがあり
それからはグレー表示させるようにしています
書込番号:14476348
0点

確認しますした。
ご教示ありがとうございます。
ニコンの取説は厚いので・・・(言い訳)
失礼しました。
書込番号:14476371
0点

単純に保存だけなら 上記ファイルサイズですが、一たびキャプチャーNx2(ViewNx2でも)などでいじると、途端にファイルサイズが急膨張しますよ。
例えば 元画像ロスレス圧縮14ビットで45Mb位でも ちょっと触ると75MBや80MBはあっという間です。
書込番号:14476433
0点

みなさん、いろいろコメントありがとうございます。
別スレとして立った「クロップを使うか?」での議論とあわせて、大変、勉強になりました。単焦点一本でも、Fx->1.2x->4:5->Dx のズームなんて面白そうですね。クロップしたときのファインダーの見え方も、とても参考になりました。やはり、Dxモードでは、ファインだ見にくそうですね。
D4がD800の値段なら、迷わず買うんだけど、そうはいかないですね。う〜ん。
書込番号:14476493
0点



こんにちは^^
私は記念に購入いたします。。。。^^
書込番号:14385850
5点

私は買いません
ほとんどカメラをかっても、説明書も見ないですから
1年ぐらいしてこんな便利なものが付いていたのかと分かるほどです
書込番号:14385962
6点

kamiwakaponさん>
情報ありがとうございます、購入予定です。
撮影の参考にします。
書込番号:14385997
1点

D4の方も出てたんですね
こっちを検索して気が付きました
D4のスーパーブックを買います
初D一桁で戸惑う場面が多いので
スレ違いすみませんでした
書込番号:14386051
2点

過去スレ No.14245931に出てますね。
以下 ご参考までに コピペ
sky wakerさん
学研から4月18日に『ニコンD800スーパーブック・機能解説編』、5月下旬に『ニコンD800スーパーブック・実践活用編(仮)』が出る予定だそうです。
本屋に予約しておくかな。
2012/03/05 21:18 [14245931]
書込番号:14386073
0点

頭では、説明書をダウンロードして熟読するほうがためになるし、お金もかからないと
わかってても買っちゃいますね。
ちなみにD800そのものが手元にありませんが・・
書込番号:14386101
2点

あまり高くないので、買ってみたい気もしますが、
カッパエビセン状態(?)になるのが怖い気も・・・
書込番号:14386222
0点

私は、取説ダウンロードで検索する方が早いので、本は買わないです。
始めてのデジカメD70の時は、嬉しくていろいろ買いましたけどね
裏技とかもっと乗ってれば買いますが、使い方と、どんなレンズがいいとか、
つまんないです
書込番号:14386329
5点

しかし、こういうムック本は
電子雑誌で出してもらいたいですよね。。。
しかも、1,680円と言わず1,000円程度で。。。
新型iPadなら高解像液晶ですし。。。
マガストアで出してもらえないかな???と愚考しますが。。。^^
書込番号:14386352
4点

atosパパさん、そうですよね
カメラを実際持っている人より
これから買おうとしている人のための本の様な気がします
書込番号:14386377
2点

この本も"供給量不足"になるのでしょうか…(゚o゚;;
書込番号:14386588
1点

最近、本や雑誌等は一切買いません。部屋の中に不要物が増えるだけなので。
全て電子書籍です。
書込番号:14386603
4点

私は800Eを予約中ですが
800E用には別に出版されるんですかね?
書込番号:14386770
0点

みなさんコメントありがとうございます。
僕もなんか買っちゃいます(^_^;)
なんか欲しくなってしまいます。
E用は出ないでしょうね・・・
少しEはこうだって説明程度でしょう。
書込番号:14386880
0点

このような解説書って何かの役に立つのでしょうか? 取説見れば,すべて書いてあり,それで十分と思うけれど。
書込番号:14387204
2点

買うかどうかと聞かれると、ノリで買ってしまう時と少し中を拝見してから買う
場合があります。
今回は、D800が既に手元にあり、いろいろいじっていますので
少し冷静になれます。(興奮状態から落ち着いたというのでしょうか!)
よって、内容次第ですね。
特に構造や機能が、技術的に詳しく書いてあると
私は弱い(買ってします)のですが。(*^_^*)
書込番号:14387516
2点

惚れてしまうと、その人に関連する物なら、欲しくなっちゃうものなんですよ。
内容が「取説>ムック本」でも、しょーもないものでも何でもね。
ということで、私はアマゾンでポチりましたけど。
書込番号:14387685
1点

こういうのはいつも本屋で立読みです。
クラシックニコンの分解修理解説書は買いましたが。
書込番号:14387805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5D2ユーザーですがこのたびD800を購入しました。
これからニコンの世界に浸れそうです。
嵐の中、午後休を取ってD800を引き取りに…
桜満開の前でめでたしめでたし。
しかしナノクリレンズには経済破綻しそうですが。
最近、見るのはパソコンばかりで本というのは少なくなっていますが、久々にしっとりとD800関連の本を読みたくなっています。
書込番号:14388021
3点



3/17にケーズデンキで予約し、1〜2ヶ月待ちと言われ、じっと連絡を待っていました。
しかし、発売日を過ぎても何の音沙汰もなく、こちらの掲示板で、注文間もなく入手という記事が見られるようになって、地元の知人も手にし始めても連絡はありません。
時間がかかると言われていましたが、同じような時期に予約して、同じような納期を告げられていた方がすでに入手していることを知り、堪えきれずに本日確認の電話をいれて見ました。
これは、D800Eの発売日であり、自ずとメーカーからの情報も入るだろうと思ったからです。
店員さんの対応は、丁寧で好感のもてるものでしたが、回答は「メーカーには言ってあるんですが、何も言ってこない。」というもので、納期の確認はしていないようでした。
また、D800Eの発売に関しては「そうでしたっけ」という返事でした。
淡い期待も梅雨と消え、落胆して電話を切ると、暫くしてケーズデンキから電話が入りました。
もしかして入荷したかと期待しましたが「メーカーの確認しました。納期はゴールデンウィーク過ぎになるそうです。」という連絡でした。
更にガッカリしてしまったのですが、本日ニコンに確認した結果ということで、こちらの住人の皆様と悲しみを分かち合うとともに情報を提供させていただきました。
書込番号:14426705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは
待ちきれないお気持分ります。
店には、気持を伝えるため、ちょくちょく電話されるのがいいと思います。
スレ主さんを印象つけ、早まる可能性もあるかも知れません。
ウワサではカメラ専売店ルートの方が優先して商品をまわしたなども聞いてます。
書込番号:14426758
5点

又兵衛由俊さん、こんにちは。
自分の場合は、ケーズデンキで3/11日に予約、3/30日受け取りでした。
予約時に納期の確認はしておりません。
発売日に納期確認の電話をし、3月中と言われました。
1日も早く入手できると良いですね。
書込番号:14426826
2点

お返事ありがとうございます。
私は、デジタルカメラのような高価な商品を現物も見ずに、ましてや予約などして購入するのは初めてです。
しかし、待ちに待っていたD700の後継機種でしたし、価格面でも何とか折り合いがついたので思い切りました。
ケーズデンキの店員さんの応対もとても丁寧で熱意も感じられたので、内金をいれて契約したのですが…やはりカメラ専門店の方が優遇されているのでしょうか?
書込番号:14426849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロシさん、お返事ありがとうございます。
一週間の違いは1ヶ月以上の開きになってしまうのですね。
このカメラの人気を思い知るお話です(^_^;)
桜は諦めていましたが、ゴールデンウィークの家族旅行には間に合って欲しかったです。
書込番号:14426890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今月ヤマダ池袋で予約、あと32人待ち1-2か月。内金ではなく全額です。
D800は、息が長そうなカメラなので気長に待ちましょう。実際はもっともっと早まると期待しながら。
書込番号:14427531
2点

返信ありがとうございます。
ヤマダ電機も、やはり家電量販店というハンディ(?)があるのでしょうか?
もっとも、同じケーズデンキでもロシさんのようにタイミングがマッチすればカメラ専門店と遜色ない入手が可能なんですね。
製品サイクルの早いデジタルカメラでありながら
〜息の永いカメラ〜
すばらしい表現です ^^
やはり、早く手に入れたい気持ちは変わりらず、むしろこのカメラに対する思い入れは更に強くなりましたw
書込番号:14427603
0点

私なんて4月に入ってからの予約ですから
それでも、やはり2カ月待ちと言われていますが
そんなに待たないと思っているのですがどうだか
ゴールデンウイークが終わることにはと思っていますが
メーカーの工場だって休むでしょうから
その期間も空白待ち、長くなることも想像できます
書込番号:14428035
0点

こんばんは、自分も以前よりD700の後継機を必ず買おうと腹で決めていたペンタックスユーザーです。
スレ主様同様に高価な買い物にも関わらず現物も見ずにケーズで予約しました。
今日、初めてD800を触れてきましたが、シャッターフィーリングなど自分が期待していた感触だったので安心して買えそうです。
さて納期の件ですが、自分の場合も3/13日に予約して、2週間前くらいに言われたのが5月中旬とのことでした。
正直、ゴールデンウィーク頃には手元に欲しい感じですが、地方都市にも関わらず以前この掲示板で出ていた値段にしてくれたので我慢して待とうと思います。
時間をとるかお金をとるかって感じでしょうか・・・。
書込番号:14428085
2点

市内のカメラ屋さんに出向いたら在庫3台268000円で購入可能との事、私は焦らないので値段がこなれるまでもう少し待ちますがある所にはある物ですね!
そろそろカメラ店には出回るように成ってきた様ですね!
書込番号:14428146
1点

みなさま、お返事ありがとうございます。
時間をお金で売ったつもりはありませんでしたが、結果を見るとその通りなんですね。
予約の段階では考えても見ませんでした。
もしも、これがケーズデンキの安さの秘密だとしたら、ニコンには少しガッカリしてしまいますね。
でも、こちらの書き込みを見ていると、予定納期より早く届いたという話しもあるようですから、あきらめずに期待して待とうと思います。
書込番号:14428241
2点

皆さんへ
D800やD800Eを早く入手したいというお気持ちは良く判ります。
小生もD800を予約し、発売日の3/22にはダメでしたが3/30にようやく入手しました。
皆さん、焦らない方がいいですよ。D800及びD800Eにはバグがあります。
AF-Sモード、AF-Cモードに於けるフォーカス優先が機能しません。ニコンでも現在調査中
とのことでハードウェアかファームウェアか原因が判らないとの事です。D800の発売から
多くのユーザーが待ち望み購入されているのだから早期の解決を願っていますが、これが
最新情報です。
書込番号:14428801
3点

本当?それが本当ならもっと気づいている人がいてもよさそうなもんだが・・
投稿ありがとうございます
書込番号:14428883
0点

おはようございます
ピンボケ父さんさん(NHK的な表現ですねw)情報をありがとうございます。
現象はスレッドで拝見しておりましたが、本格的なバグでメーカーが対処中であるとは知りませんでした。
私に対応してくれているケーズデンキの店員さんが昨日ニコンに確認をとっていますが、私には納期を告げただけでD800がこのような状況にあることには全く触れませんでした。
商品に不具合があり、その商品の購入を希望している顧客があるなら、その不具合は顧客に告知すべきではないでしょうか?
今回の現象は、私の撮影方法には、ほぼ影響はありませんので購入意志は変化しません。
しかし、カメラの使い方によっては撮影に大きな影響がある方もいらっしゃるわけで、これが本来の性能を損なう症状であれば、商品としての価値にも影響するはずです。
う〜ん・・・だんだん切ない気持ちになってきました(--;)
書込番号:14429093
1点

↑情報が独り歩きを始めたようですね。
スレッドNo.14418563,14420210 の
「フォーカスモードをAF-Sに、そしてフォーカス優先でレリーズ半押しでのAFをOFFにして、ピントを大きくずらしてもシャッターが切れる」という現象のことでしょうか?
皆さん 普通 こんな使い方 しますか?
書込番号:14429225
9点

専門店ではない都内の中堅家電量販店で3月19日注文、30日入荷。
価格は22万強+ポイントちょびっと。
そこでは初めて買い物したんで、誰が行ってもその値段だと思うんだけど、
どうしてこんなに違うのかねぇ。
前はケーズより安くて、早く入るお店の情報もありましたが、そういう情報は
削除されちゃってるし。
ちなみにそのお店の予約票持って、新宿の大手に行ったら、発売後もしばらく
その価格は無理って断言されてしまった。価格の操作してたりして。
フォーカスの不具合も本当に不具合かよく考えられた方がいいんんでは?
普通に使う分では、ちゃんとフォーカスロックされますよ。
書込番号:14429273
7点

スレ主さん、勝手にスレ使ってすみません。
賢弟さん
質問させて下さい。
都内、中堅量販店とはどこでしょうか?
もしよろしければ教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。
書込番号:14429648
0点

安い値段で買った方は、納期を後回しされていると言うことでしょうか?
そうは思いたくないですが
267,000円が229,000円で買える38,000円も安く買えると言うこと自体驚きなので
2カ月待っても仕方ないな〜となってしまうのですね
書込番号:14429902
0点

kluger-Vさん 価格情報のスレに差し障りのない範囲で書き込んだんで、
そちらを参考にしてください。結構色んな人がレシートやらの画像も貼って
ケーズより安いところを教えてくれたんですが、不届きものがいてもう
そういう情報はほとんどなくなってしまいました。実質20万を切った価格で
即入手という方もいたようです。
書込番号:14430110
2点

20万円を切った価格の書き込みってありましたっけ?
価格情報のスレッドにも目を通していますが。
20万円を切ったという話は覚えがないのですが。
書込番号:14430296
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





