D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

福岡SCで触れます。

2012/03/06 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1565件

他のNikon SCで実機が入ったとの情報がありましたので「福岡でも…?」と思い…
 福岡SCに行ったらありました!触れました!撮影出来ました!

 そして、高感度(耐性)撮影してきました。

 手持ちのメディアがSDのみなので、比較はD7000(画素ピッチがほぼ同じ)となってしまいましたが、予想外に高感度はいけてる感じです。

 では、画像をUP…と思いましたがjpegでも9MB前後あるんですよね。
 ここでは、そのままではUP出来ない(4MBまで可)みたいです。
 他にUPする人がいなかったら、近いうちに、少し工夫してUPしたいと思います。

 それと、もし同じ考えの方がいらっしゃたら是非CFを持ち込んでD700(orD4、D3s)との比較撮影をしてみて下さい!

書込番号:14249618

ナイスクチコミ!4


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8225件Goodアンサー獲得:521件 D800 ボディの満足度5

2012/03/06 17:54(1年以上前)

y_belldandyさん
 実機撮影羨ましいです。
>高感度(耐性)撮影してきました。 手持ちのメディアがSDのみなので、比較はD7000(画素ピッチがほぼ同じ)となってしまいましたが、予想外に高感度はいけてる感じです。

D7000と比べて、高感度性能は向上してる、ほぼ一緒? どの程度だったか教えてもらえませんか?

>画像をUP…と思いましたがjpegでも9MB前後あるんですよね。
 ここでは、そのままではUP出来ない(4MBまで可)みたいです。
 他にUPする人がいなかったら、近いうちに、少し工夫してUPしたいと思います。

レタッチソフトで縮小を掛けて投稿してます。 横1024ピクセルで充分だと思います。

書込番号:14249745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/03/06 18:24(1年以上前)

yamadoriさん

>D7000と比べて、高感度性能は向上してる、ほぼ一緒? どの程度だったか教えてもらえませんか?

 1〜2段は良くなってる感じです。(撮影が下手なので不確定)
 因みに、D800は50mmレンズ、D7000は35mmレンズで比較しました。
 (フルサイズ換算でほぼ同等の画角)

>レタッチソフトで縮小を掛けて投稿してます。 横1024ピクセルで充分だと思います。

 残念ながら、現在、自宅のPCが使えないので大学の共用PC(使用制限あり)を使ってます。
 
 まあ、明日にでも、また福岡SCに出向いてみようと思います。
 幸いにも、自宅に近いんですよ。(自転車で1分、徒歩3分…)
 今度はFINEでなくNORMAL,BASIC(サイズはLのまま)で撮影してみようと思います。
 

書込番号:14249844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2012/03/06 19:22(1年以上前)

価格コムは4MBより、解像度きににした方がいいですよ。

最大1024*1024までです。
(この大きさで容量4MB超えることはほぼない?)

自分は
縮小するか、等倍で表示した一部分(MAX、1024*1024)を切り取るかなど
してUPします!
(縮小はフリーソフトが必要ですが、等倍>切取りは付属のペイントでできるかと)

書込番号:14250112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2012/03/09 17:16(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。
 
 実は風邪で寝込んでいて、日も経ってしまったし、こちらのスレはもともと題の通り告知がメインでしたので、改めて、画像をのせたスレを立てました。


 こちらをどうぞ!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14263507/#14263507

書込番号:14263653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信31

お気に入りに追加

標準

なぜD700を残さなかったのでしょう?

2012/03/04 03:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:1002件

一つ良く分からないのは、なぜD700を生産終了としたか、です。


ニコンの売り方の可能性として、
・開発費や設備費を償却しているD700を、最安値13〜15万円ぐらいで併売して、フルサイズ機へのエントリーとする。
・その上で、実質的な上位グレードとしてD800を置く。

として、D700とD800を併売しても良かったような。


こうすれば、安価なD700でフルサイズへの敷居が下がり、対応FXレンズの使用者も増える。
もちろん今のD800の戦略的な価格も確かに良いですが、D800価格維持や、FXマウント拡大においてもより利益が出たのでは、と思います。


価格で見たラインナップとして、D7000(DX)、D700、D800となり、価格が連続することも利点です。
ユーザーの機種選択はカメラの方向性に依ると言っても、価格が大きくジャンプしていればやはり機種選択に影響してしまうでしょう。


それでも生産終了する理由は、
 センサを自社工場で生産していないので旧世代のセンサ入手をコントロールできない?、
 あるいは、伴売すると製造ライン稼働や管理コストが以外とバカにならず利益が出ない?、
 自社内競合になりD800の売れ行きに影響してしまう?、
 そもそもクチコミサイトで騒がれているほどフルサイズの市場自体が大きくないので、エントリーフルサイズとしてD700を残してもあまり意味がない?、

ということなのでしょうか。


D700, D800両機種とも5コマ/秒、ニコン基準では常用ISO6400までなので、
高速高感度な動体系 vs 高精細な風景・人物系、
という住み分けにはならず、旧機種 vs 高性能な新機種、となるのでしょうが、
売り方としてはD700の併売があっても良かったと思います。


どう思いますか?

書込番号:14237208

ナイスクチコミ!6


返信する
DDDDGさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/04 03:32(1年以上前)

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489260.html
と、言うわけで法対応の為です。

書込番号:14237226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:225件

2012/03/04 03:36(1年以上前)

D710をニコンは開発中なのでは?

書込番号:14237230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2012/03/04 03:38(1年以上前)

国内では法に適応させる必要があるからでしょう。
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2011/wnew111108.htm

海外では継続して販売されるようなこともどこかで聞いたような気がします。

書込番号:14237235

ナイスクチコミ!8


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/04 03:39(1年以上前)

D700は確かタイの製造のはずです。その辺も影響していると思います。
今から、旧型のD700のラインを復旧費を考えると15万では無理と判断したと思います。

D800は当初、日本生産ですが、タイが完全回復後は、タイへ移管されます。(国内は基本1桁および高級レンズのみ)

なお、洪水のあおりで、D700とともにD300sも製造終了になっています。このため、D7000の上が
いきなりD800という状況になっています。

タイもまだ完全回復には時間がかかるようで、当面はD7000以下の機種の品薄解消に力をいれるようです。
D800は、D7000ほど出荷量が少ないので、とりあえず国内生産で対応するみたいです。
(ソニーも、NEX-7のレンズが、現在出荷分は日本製になっています)

書込番号:14237236

ナイスクチコミ!5


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 03:43(1年以上前)

海外では買えますよ、ちなみにThailandでは69000Bahtです、私の確認したところではD700はD800と並行販売になる模様です。

ただ夏以降にNikonの本当のD700後継機が出ますので、秋のPhotokina以降は新品のD700は海外でももう買えなくなるでしょう。

安くD700買いたいのなら香港等に行かれたらどうですか?香港はかなり安かったと記憶しています。
ちなみに私はこの機種は2だいしようしていましたが既にD4購入のために売却済みです。
5DMK2も2代既に売却させていただきましてEOS5D3も2代導入予定です、D700は5D3やD4の高感度性能考慮すると中古価格はかなり落ちそうなのでもしまだ売却されていない方はいそいだほうがよいでしょう。

私のtestした結果5D2はだいたい2段くらいは5d2やD700比で好感度がよくなっていました、D800はだいたいD700と印刷では同等levelにはなっているようです。

ということでよほど予算がないか出したくない方以外はもうすでにD700やA900は過去のカメラで、購入対象にはなさらないのが正解です。

好感度なら5D3、高画質大伸ばし印刷ではD800以上、万能なのはD4でしょう。

書込番号:14237241

ナイスクチコミ!6


pandaleeさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/04 03:44(1年以上前)

now37さんD700は日本製です。

書込番号:14237243

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 07:58(1年以上前)

http://www.sendai-nikon.com/eizo/product/index.htm

っと思います。

書込番号:14237535

ナイスクチコミ!3


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 08:01(1年以上前)

D700の後継の低画素機がD710みたいに出たら、確かにいいな。

書込番号:14237543

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/04 08:27(1年以上前)

>なぜD700を残さなかったのでしょう?

生産設備上の問題でしょう。

書込番号:14237605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/03/04 08:36(1年以上前)

  帝國光学Uさん、談:
   >D710をニコンは開発中なのでは?

  Macbeさん、談:
   >D700の後継の低画素機がD710みたいに出たら、確かにいいな。

 ⇒・D710 !!!

  ・なにか現実性があるような気がしてきました、、D700よりも小さく軽くなればいいですね。

  ・D4、D800(D800E)、も、いいですが、少し待つのも、いいのかも知れませんね、、

  ・大きい、重い、は、やはり、筋肉を鍛えていない加齢だけの者にとっては辛いです。(笑い)

書込番号:14237633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/04 08:44(1年以上前)

D800はすごい、欲しい!と思いながらもPCなどの現実を直視して
5D3を選ぶフルサイズ入門者もけっこう多いと思います。
ですので5D3はけっこう売れるんじゃないでしょうか。

そうなるとニコンも少し画素を押さえた機種を出さざるを得ないでしょう。
D4センサーの16Mpにするかソニーの新開発24Mpにするか。
商売的には5D3の鼻先を押さえる24Mpになるのでしょうね。

書込番号:14237655

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/04 08:53(1年以上前)

>5D3を選ぶフルサイズ入門者もけっこう多いと思います。

併売の5D2だと思いますよ。
D800の価格でレンズキットが買えるので、APS−Cのレンズキットだけ使ってたひとだとD7000→5D2レンズキットと言う流れが一部に起こるでしょうね。

書込番号:14237691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/03/04 09:08(1年以上前)

ニコンもD710(D900?)かD9000(D400?)のどちらかは出すでしょう。

一眼レフのラインナップの中で、高速機がD4のみになるてことはあり得ないと思います。

問題は、それをFXで出すのか、DXか、両方で展開するのか。

キヤノンも4000万画素超の3Dが出てくるって噂がありますしね。
夏か遅くとも秋にはNCともにラインナップが出そろうような気がします。

書込番号:14237743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/04 10:40(1年以上前)

電池を変えたD700Sでも出来たと思いますが、D800の開発が進んでいたので
洪水という想定外の状況もありましたが、そのまま進んだのではないでしょうか?

書込番号:14238052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/03/04 10:46(1年以上前)

>なぜD700を残さなかったのでしょう?

皆が「後継機」、「後継機」と騒ぐから、D700が拗ねたんですよ。 それしか考えられない。

書込番号:14238082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/03/04 11:21(1年以上前)

>D800はすごい、欲しい!と思いながらもPCなどの現実を直視して
5D3を選ぶフルサイズ入門者もけっこう多いと思います。
ですので5D3はけっこう売れるんじゃないでしょうか。

hidepontaroさん

PCが大変だと言うだけで、
D800より高いカメラを買うとは思えません。

むしろD800で5520×3680(M)を常用して、
さらに高画素を使用できるアドバンテージを持つ
という使用方法が増えるような気がします。

書込番号:14238235

ナイスクチコミ!6


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/04 11:45(1年以上前)

単純にD800のほうが安いんで・・・
5D3の値段を見てD800を発注と言う人もいるみたいですよ。

私も発注しちゃいました。

サヨウナラD700・・・(で、良かったかな?(^^;)

書込番号:14238337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/03/04 12:37(1年以上前)

国内工場はD4、D800の生産で手一杯。

タイ工場が本格稼働するのが3月だそうですが、洪水のあとのホコリはすごいので、
生産管理上は神経質にならざるを得ないし、最初はAPS-Cのバックオーダーを消化
しなければならない。

ニコンとしてはD700改を至急に販売したいところでしょうが、時間との競争ですね。

書込番号:14238552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/04 13:15(1年以上前)

 D800はD700の後継ではなくD3Xの後継ではないでしょうか。大幅に小型軽量低価格化しましたね。D700後継はやっぱり小型軽量低価格化するような気がします。
 輝峰さんの希望するフルサイズ機の発売は近いと思いますが(^^

書込番号:14238712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 13:36(1年以上前)

スレ主様
「売り方としてはD700の併売があっても良かったと思います。」

返答(私の解釈と関連情報)
 D700は昨年11月の改正電気法施行により、その基準をみたしていないため、国内で生産したものを国内で売ることが不可能となっております。(ただし、施行されても一定期間は、海外からの商品や中古などは販売可能と法に規定されている可能性が高いです。)

 また、国内法は海外には適用されないため、海外ではD700はまだ販売されております。更に、アメリカでは3月中にD700の売値は約500ドル値下がりする可能性が高いです。
 以下、アメリカの情報を紹介します。
「UPDATE: the price is now 2,199.95. As I mentioned a week ago, the US price of the Nikon D700 is suppose to drop $500 in March.」 (http://nikonrumors.com/category/nikon-d700/より抜粋)

 ヨーロッパ関係でも暫く継続販売かつ値下げをするという情報を得ています。ただ、値下げ時期は3月中ということで、3月上旬時点ではまだ値下げが起こっていない可能性があります。

 そこで、@アメリカ等に行くことがあればそこで購入する。A逆輸入専門店で日本で購入する。Bインタネットでアメリカの店に英語で購入の問合せをして、アメリカから直に通販で購入する。(場合によればamazonのアメリカ向けでは販売しているため、日本のamazon店に聞いて、アメリカのamazonとの取引の仕方を聞かれたらと思います。この場合は垣根は低いと思います)。

 Bについては、私の友人などは専門書をアメリカの本屋と直に取引している人がおり、直に取引するといろいろな情報が入り、便利なので、私にもしなさいとよく言っていました。いずれ、これらが商売となると判断すると、こうした仲買店が日本にもオープンすると思います。

 海外に行かれる事がある人は、海外で、買われたらと思います。ただ、その前にD800関連の情報をニコンで聞かれることを勧めます。D800でJPEGのみか、Tiffでファイルの重さを数段階調節し撮影が可能な仕様となっていることや、DXレンズ使用時にはD700とほぼ同じファイルの重さで取れること、……。過去のカメラと異なり、Tiff等で直に撮れたり、ファイルの重さを調整できたり、……のため、こうした過去のカメラにない配慮がなされているように思われます。このファイルの重さの箇所には責任はもてませんので、まずニコンのサービスセンターで、聞かれたならば、丁寧に解説しくれると思います。

 私自身のD700への感想やD800の思いは一切記さず、ただ、単に情報のみ提供いたします。


書込番号:14238797

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

皆さん

おはようございます。
先週末、銀座&新宿SCでD800を触ってまいりました。
良くできているカメラでした。^^

ただ、周辺機材にも資金を準備しておかないといけないなぁ〜と感じ入りました。

@しっかりとした三脚&雲台
Aカメラプレート(L型必須か?)
B大口径単焦点レンズ群
Cパソコン&キャリブレーション対応モニター(14ビットロスレス圧縮で40M以上)

データ持ち帰られた皆さん、どうお感じになられましたか??

書込番号:14242907

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D800 ボディの満足度5

2012/03/05 11:24(1年以上前)

イイカメラでした!!
間違いなく周辺機器も高性能な物がほしくなりますよね!

書込番号:14243390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/05 12:09(1年以上前)

私はまともにFX機を触ったこともありませんが、
周辺機器を見直すよりも、腕を見直す必要があるなと感じると思います。

書込番号:14243547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/03/05 12:14(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは

良い(^o^) 良い(^_^) D800素晴らしい!(^^)!

ブログに持ち帰ったデーター UPしました。

書込番号:14243564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/03/05 12:51(1年以上前)

ちゃびんさん、もう実機に触られたようでうらやましい限りです。
今、一番の関心事は高感度がどれ位使えそうかなのですが、高感度についてはテストなどされてみましたか??

書込番号:14243740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2012/03/05 13:28(1年以上前)

my name is.....さん


レスありがとうございます^^
相当の予算をかけないとダメかもしれませんね。。。
いやぁ金食い虫ですよ、、、D800は。。。^^;


ひかりのまちさん

レスありがとうございます^^
小生もです。。。腕の上達が一番の課題です。。。^^


ちゃびん2さん

お疲れ様でした。。。
早速拝見させていただきます。。。
ありがとうございました!^^


kenta_fdm3さん

レスありがとうございました!
高感度は3200まではOKかと存じます^^
ちゃびん2さんのHPをご参照に!^^

書込番号:14243911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2012/03/05 13:40(1年以上前)

タミン7155さん こんにちは。

新宿SCでD800を週末の二日間、触ってまいりましたが
私には周辺機器の見直しと腕の向上の双方とも必要があるなと思いました(^^

土曜はSDカード・日曜はCFだったのですが
持ち帰った全画像をPCに読み込まさせるタイムロスに参りました。

一番初めに行なうのは画像を読み込まさせるPCへの転送速度の向上を図る事でしょうか(^^;;;

書込番号:14243992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2012/03/05 13:58(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん


お疲れ様でした^^

ラングレーさんは、三脚&大口径単焦点レンズ&カメラプレートを
既にお持ちなので、パソコンとモニターが一番の優先順位かと。。。
いいパソコン買われてください。。。

しかし、このD800お金かかりますね〜^^

書込番号:14244075

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/05 14:51(1年以上前)

 個人的にはE無しのD800を考えております。

 @〜Cは全て問題は無いのですが、今、他の買い物も検討していますので、どちらにしようか悩んでいます。

 Cにつきましては、モニターの大型化で等倍鑑賞時の見え方(広範囲鑑賞化)を改善する理由ならともかく、タミン7155さんの現在ご使用のPCでも恐らくそんなに運営には問題ないとは思います(快適性は別として・・・)。

書込番号:14244291

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/05 14:57(1年以上前)

4が一番大事だと思うけどなぁ・・・
特にキャリブレーション対応モニター!!!!

書込番号:14244316

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/03/05 15:10(1年以上前)

画素数が増えて困るのは、PCの問題だけでなく、レンズを選ばなくてはならないことです。レンズの解像度も問題になってきますね。

書込番号:14244360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2012/03/05 16:13(1年以上前)

Dragosteaさん


レスありがとうございます^^
現在小生のパソコンはi7-875K、メモリ8G、SSD+HDD+外付けHDD(USB3.0)
モニターはNEC製MutiSync LCD2490wWUXi2というシステムですが、
本体は別としてもモニターが。。。。
ナナオにしようかと。。。


DDT_F9さん

レスありがとうございます。
確かにその通りだと痛感しております。


ヲタ吉さん

レスありがとうございます。
とりあえずレンズは、大三元のほか2414・3514・ツァイスMP50&100/F2に
純正200mm/F2を揃えておりますので、、、
後はシフトレンズの45mm辺りを追加すれば良いかと。。。
とにかくレンズも選びますよね。。。

あ〜ぁ金食い虫ですよD800は!

書込番号:14244592

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/05 16:59(1年以上前)

どんなにすばらしいカメラも表示がまともでなければコンデジにも劣る!
印刷するならプリンターもね。

モニタキャリブレーションもせずにホワイトバランスに文句言うとか、レンズの色乗りがどうこう言うやつの気がしれん。

書込番号:14244762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/05 17:10(1年以上前)

D800が金食い虫なのではなく、写真という趣味は金のかかるものなのですw

書込番号:14244792

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/05 17:36(1年以上前)

タミン7155さん
 PCは十分以上ですね(^^

 NECのsRGB対応のディスプレイですね。
 それをナナオのAdobeRGB対応のColorEdgeシリーズにされるのでしょうか?
 そうであればとてもいい選択だと思います。
 私も他メーカーではありますが、AdobeRGB対応のディスプレイを用いていますが、sRGB→AdobeRGBディスプレイに変更した時の画像の素晴らしさの感動は今でも忘れられません。

 後は大丈夫そうですね(^^;
 14-24Gレンズ等、うらやましいレンズラインアップです。

書込番号:14244871

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/03/05 17:45(1年以上前)

>私も他メーカーではありますが、AdobeRGB対応のディスプレイを用いていますが、sRGB→AdobeRGBディスプレイ
>に変更した時の画像の素晴らしさの感動は今でも忘れられません。

うらやましい!!
古いナナオのディスプレイにスパイダー3だとどうしても限界があって・・・

書込番号:14244897

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/03/05 18:07(1年以上前)

写真道楽に金がかかるのは今に始まったことではないと思います。
累計したらフェラーリ買えたかも…

書込番号:14244968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2012/03/05 18:52(1年以上前)

タミン7155さん,ご無沙汰です。

D800のSample Rawを開いてみましたが現システムで問題なしでした。

*Core i7 980X Extreme Edition  Men 4GBx6

*Mac Pro 2.93GHz x2 Men 4GBx8


>本体は別としてもモニターが。。。。
ナナオにしようかと。。。

ナナオの古いモデルですがいいですょ〜

Mac Proも使っているのでAppleのモニターが欲しいのですが

グレアしかないのでこのまま使う予定です。

販売中止かと噂されていたMac Proがもう少し発売されるようですし、

GPUもNVIDIA製になるようです。

http://blog.livedoor.jp/hotworks/archives/51776019.html

書込番号:14245144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2012/03/06 05:59(1年以上前)

DDT_F9さん

レスありがとうございます^^
プリンターも大事なこと了解しております。^^


アーリーBさん

あはは確かにその通りですね!^^
レスありがとうございました。


Dragosteaさん

レス恐縮です。
ナナオのColorEdgeシリーズにする予定です。
しかし、幾ら掛かるのか???全体を考えると。。。(笑)


ssdkfzさん

レスありがとうございます。^^

>累計したらフェラーリ買えたかも…

まじですか!
凄すぎですね。。。。。


ニコン富士太郎さん

ご無沙汰しております^^
本当に色々掛かりすぎて。。。。(笑)
ま、この時間が楽しいんでしょうけど。。。(笑)
じっくりと考えてベストの方策を採りたいと思っております。
ありがとうございました!^^

書込番号:14247731

ナイスクチコミ!0


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 07:43(1年以上前)

JPEGのみで70枚位テスト撮影しましたが、初回は、パソコンがフリーズ、やっぱりD800クラスになると買い換え必要かな?と思いましたが、ビューNXを最新バージョンにしたら、画像閲覧嘘のようにサクサクになりました。パソコンは、2〜3年前に買ったiMacです。

バッチ処理する人は、どうなんでしょうね。

あと手ブレも思った程しないです。
しっかりホールドして撮影すれば、1/100秒以上確保出来てればほぼ手ブレしないです。
(24-70mmの70mm域での話)

ただ、夜景や風景撮る人はしっかりした三脚必須なんでしょうね。

書込番号:14247862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2081件 八風吹不動天辺月  

2012/03/06 07:51(1年以上前)

passion7さん


レスありがとうございます。^^


>バッチ処理する人は、どうなんでしょうね。

私はバッチ処理をしないので、
良く分かりませんが、NX2ではしない方がいいのではないでしょうか?
NX2で処理後TIFFでCS5に動かしてやる方がフリーズもせず、
安全かと存じます。



>あと手ブレも思った程しないです。
しっかりホールドして撮影すれば、1/100秒以上確保出来てればほぼ手ブレしないです。
(24-70mmの70mm域での話)
ただ、夜景や風景撮る人はしっかりした三脚必須なんでしょうね。


はい、何れにしましても三脚必須のカメラだと思います。

書込番号:14247877

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

不安と期待

2012/03/04 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:113件

もうまもなくD800の販売まで2週間を切ろうという所、私はキタムラで予約しました。いろんな情報が入って来ますが、ここに来て、期待と不安が渦を巻いております。いくつか上げてみました。不安を解消出来る情報がありましたら是非お願いします。

 1感度について
  期待 最低D700クラス感度はクリアしている。ISO1600ならノイズあまり気にならない。これはもうD700の     代替え器になる。良かった良かった。
  不安 本当にD700クラスの感度をクリアしているなら、そんな形での広報もされるでしょう。ノイズは実際
     撮って見ないと解りませんよ。等倍では解らなくても、拡大するととても見る事が出来ない。トリミングを     少しすると、ノイズだらけなんてことはないですよね。

 2データ現像について
  期待 思ったよりもサクサク動きます。ハードディスクの外付けをつける事で、保存も解消。
  不安 パソコンが動かず編集のストレス貯まらないでしょうか?D200の時のように、暗く撮ったものを明るく
     すると、ノイズが載りまくって使えないとか、言う事ないですよね。

 3レンズについて 1ブレ質感など
  期待  手持ちのツアイスのレンズはしっかり写り解像度も素敵。古めのニッコール、よく使うキヨハラなど、古      いレンズの良さを生かして、素敵な空気感をかもしだす名機になる。
  不安  高画素は、三脚をつけてからこそ成り立つもの。手持ちのスナップは等倍で見ると目立たないが、拡大し
      てみると、ブレもすぐに解り、大伸ばしにする写真の出来高はスナップではかなり低い。オールドレンズ
      はそれなりにしか写らない。キヨハラ?D800では使うレンズじゃないと言われる。

 4レンズについて 2ピント
  期待  マニュアルフォーカスで撮ったものも、しっかり使える。サンプルのような画質の写真を次々吐き出す。
  
  不安  しっかりしたオートフォーカスが使われないと、ピントも合っているようで、よく見ると、ほとんどがぶ      れている。サンプル画像のような写真を撮りたいなら、大三元のレンズが単焦点を買いなさい。ピントも
      素早く合うので、作品に外れがないですよ。D800の本体価格が安いのは本体を安く売って、インクで
      稼ぐプリンター商法と一緒で、高いレンズを買わせようと言う事はないですよね。大三元レンズは実際
      D800の発表後、価格が高めに推移しているような気がする。

 5F値
  期待  意外と融通が効く。F11、F16はお勧めしませんが、それなりに写ります。
  不安  このカメラ、F8以上には絞らないで下さい。出来上がりはとんでもない事になります。なんてことないで      すよね。私の撮影方法には、時折、F11、16まで必要な事もあります。

 6価格
  不安  D700の例を考えると、その後徐々に価格は安くなって、年末のボーナス時にはキャッシュバックでさ
      らにお安く。まあ、最初に使える楽しみにはこのぐらい払わないと。
  不安  キャノンの某カメラの価格が発表されたのを受けて、格安の高画素の名機は売れに売れる。こんなに価格      が下がらないカメラって、これまであったっけ?と暮れに話している。

 7半年後
  期待  D700から乗り移って大正解だった。最近はすっかり高画素が身に付いて、画素数が低いカメラを使う      事は、もう体質的にもできない。世間が高画素化へ再び動き出したその先駆けとしてD800と嬉しい       日々を送っている。
  不安  なんだか融通効かないのよね、、、早くD4の廉価版が出ないかなあ、、、と話している(笑)

  まあ、いずれにせよ、高画素はニコンの果敢なチャレンジだと思っています。そのアイテムを受け取って、どのよ
 うなチャレンジをユーザー側が出来るのか、私たちに与えられた課題が、もうすぐ届くつもりで楽しみにしておりま
 す。

書込番号:14239325

ナイスクチコミ!3


返信する
D702さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 15:48(1年以上前)

読み難い。。。

書込番号:14239336

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2012/03/04 16:07(1年以上前)

画素のサイズがD7000並ですから、絞ると小絞りぼけはより酷く出るでしょう。
この辺りは購入されたあとで、工夫次第でどうにでも。

書込番号:14239438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/04 16:08(1年以上前)

「石橋をたたいて渡る」以上に「たたいてこわす」ようにお考えになるんですね。
私なら胃が痛くなっている。ここはNikonの歴史を信じて購入というのが一番幸せ
なんではないですか。

私は鳥撮りにD7000と500/4を使っています。D800の3600万画素を知ったとき、
「これはクロップして使えるかな?」と一瞬思いましたが、冷静に計算してみると、
1600万画素のD7000のピクセルの大きさをそのままにして、画面をフルサイズに
拡大しただけとわかりました。

     1600x1.5x1.5=3600

です。

D7000より1年以上後に出てきているので、その間の改善はあるにせよ、特に
暗所と高感度撮影では、D7000と同等か1段分ぐらいの改良じゃないかと
憶測してD800への熱は冷めました。

これがうれしい誤算となればそのときに考えますが、D300の進化型、たとえば
D400が出ればそちらが優先だろうと思います。

書込番号:14239440

ナイスクチコミ!5


山スナさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/04 16:12(1年以上前)

サンプルの写真が、どれも低感度と、絞りもF8までが大半ですから、確かに不安を感じますね。
もう少し幅広い撮り方がしてあると、もっと参考になるんですけどね。

でも、間違いなく綺麗に撮れると思いますよ。
変なカメラは出さないでしょう。

価格の不安が良く判りません。
これから桜の時期ですし、今が買いじゃないですか?
Canonユーザーの私からみたら、最初からある程度安いので羨ましいです。(勿論高い買い物ではありますが。)

書込番号:14239469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113件

2012/03/04 17:10(1年以上前)

D702さん
申し訳ないです。レス立て数回の初心者ですので。

うさらネットさん
しぼりは難しいですね。今の編集で拡大した状態で、ぶれているかぶれていないかが、現在の確認ですが、これでいいのでしょうか?まあ、毛穴を撮るつもりで写真を撮る訳ではないので。

woodpecker.meさん
D800の内容が発表されて、D7000の事も少しお勉強しました。でも全く同じデータでは語れないのですね。
すでに石橋の購入を決めておりますので、期待と不安とさせていただきました。当方、新機種発売前から購入を決めたのは始めてですので、情報をとりながら楽しんでおります。石橋を壊すつもりはありませんのであしからず。

山スナさん
あのサンプル画像が強烈なだけに、逆にとても心配です。私は毛穴を見るためにD800を買う訳ではありませんが。
F値は一番の不安です。撮るもの撮るものあのように高解像度だったら、すごいと思うのですが、、、キャノンの新機種はとてもバランスのとれたものですね。私はニコンからの移転はまったく考えておりませんが、価格面でのキェノンファンのお悩み。お察し申し上げます。ものの価格にはしっかりした会社のやる事は、それぞれ「理由がある」というのが私の持論です。

書込番号:14239736

ナイスクチコミ!2


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/04 17:18(1年以上前)

価格については、
発売日の翌日〜1週間程度で1割下がる傾向にあります。

書込番号:14239776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/04 17:20(1年以上前)

もう、予約したんでしょ?

マリッジブルーってやつですか?

書込番号:14239793

ナイスクチコミ!4


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/04 17:54(1年以上前)

>レス立て数回の初心者ですので。

スレとレスが混同している......

書込番号:14239958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2012/03/04 20:11(1年以上前)

心中お察し致します。アナログと違ってデジタル機器の高額かつ陳腐化の激しさを思うと、心配せずにはいられませんよね・・・。

書込番号:14240704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/03/04 20:25(1年以上前)

この不安は今しか味わえない楽しみですよ。

そうなると、私は4年後が更に心配ですね・・^^;

D800で思う存分に精進して、次はD900Eの違いが判る眼を養っていきたい所存です。

書込番号:14240779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2012/03/04 22:39(1年以上前)

Rev,さん
D800の購入を決めたのは、やはり価格は大きいですね。一週間で一割ですか。ちょっと悲しいです。

きいビートさん
マリッジブルー、、、良い言葉ですね(笑)楽しいマリッジブルーです。

シャルマンとランプさん
今回は高画素という素敵な宿題をいただいているのでなおさらですね。今後全体が高画素に走るのか、高感度に走るのか。そう考えると、キャノンは常識的なカメラを出して来たのかなあ。でも高い。

といぷ-さん
困ったもので、カメラに想いが募る一方です(笑)D800でかなり精進しそうです。

Err 99さん
たしかに、、、失礼しました(汗)

書込番号:14241560

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/04 22:47(1年以上前)

何れもうすぐ、全ての疑問や不安がご自分で判るでしょう。

わざわざ論った点に他人がどうこう言おうが安堵なんてされないのではないですか?
何故ならニコン自身の説明でもご納得されていないのですから。

本当に不安であれば予約を一時解約して、他のユーザーの使用具合を確認してから購入すれば済むことです。

ここに書き込むより簡単で確実です。


書込番号:14241620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/05 01:22(1年以上前)

発売予定日間近になって発売延期とかにならないか不安でいっぱいです…

書込番号:14242362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/05 07:09(1年以上前)


カメラは写真を撮る為の道具であって、その性能を生かすも殺すも使い手次第。
同じカメラを使っても、使う人によってその仕上がりには大きな差が出ます。
カメラの性能に頼り切って撮るのではなく、カメラの性能を引き出そうと努力することが肝心ではないですか。
D800は、超高画素の凄いカメラです。
その性能を引き出すためには、写真の基礎をもう一度よく学び、基本的な撮り方を丁寧にすれば良いのです。
写真はカメラが「吐き出す」のではありません、写真は写真家が撮るものです。

書込番号:14242717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2012/03/05 07:51(1年以上前)

藍月さん
ニコンも、この新しいカメラからどんな作品が生まれるか、楽しみなんでしょうね。予約を一時解約?
とんでもない、この一番楽しい季節。桜の咲く春を楽しみ、苦しもうと思っています。

アニマルハさん
それはないでしょうが、予約日当日になって、すみません、今日は入荷しませんでした。は困ります(笑)

551dutamanさん
ありがとうございます。吐き出すという表現は良くないですね。私は「写真家」肩書きはおこがましいと思っています。趣味の写真好きです。クリエイティブの道具というと偉そうですが、新しい道具に出会うとどんな表現が出来るか楽しみです。でもけしてそれは細かい表現が出来る部分でも、トリミングに融通が効く部分でもない。やはり空気感とか、色感覚とかであってほしい。35ミリで撮影していて、中判のRZに出会い、その画質に感動したときのような衝撃を今回も感じられたらいいと思っています。

書込番号:14242819

ナイスクチコミ!1


24F1.4さん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/05 19:13(1年以上前)

1.これは許容範囲が人それぞれですから・・・

2.パソコン次第でしょう。

3.等倍で見て問題なければ良いのではないですか?拡大してまで見なくても・・・

4.腕次第かと思います。

5.小絞りボケは仕方ないですね。f8,11では駄目ですか?

6.値段は物とその価値がイコールであれば良いのでは?人それぞれ価値観が違いますから。

7.半年後を心配するなら半年後に買いましょう。


あと、予約しても店舗に何台入荷するかによって発売日に手に入るかわかりませんよ。

書込番号:14245243

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/05 20:23(1年以上前)

あーナイトコスモスさん、初手のスレッド立てられた意図を全く読み間違えていたようです。

期待感一杯のそわそわ状態なのですね。

最近いろんな書き込みがありますし、新商品に根拠なくケチをつけるような殴り書きをされる方も見かけますので、過剰反応して斜めから見た冷たすぎるレスになっていました。申し訳ありません。

ご自分の眼力と判断をお信じになって、使用感などまたレポートお願いします。

書込番号:14245603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2012/03/06 07:23(1年以上前)

別機種

24F1.4さん
1 高感度については、ある場所ではすっかりD700同等で話が落ち着いているようです。本当かなあ。自分は夜間撮影が多いので、とても気になる所です。でもたしかに個人差ですね。

2 パソコンはMac miniの最新バージョン。メモリーは一杯積んでいますが。こちらはライオン君の方が心配。

3 例えば、キヨハラソフトという絶版のソフトフォーカスレンズ。それなりに写るのでしょうが、高画素でさらに味が出てくれたらと思っています。プリントで全紙にはよく焼きますので、大のばしの空気感は必要です。D700で撮影したキヨハラの写真を貼付けます。こんな写真D800でとるな!と言われるとそれまでなのですが。

4 たしかに腕ですね。ツァイスのレンズ群はピントが合えば天国のような描写をしてくれる事があります。でもマニュアルフォーカスなので出来高悪い。風景を撮っている分にはいいのですが、祭りのスナップを撮るにはやはり大三元が必要なのでしょうか。「腕を価格でカバーできる」が見えて来ます。

5 これも感度以上に気になっている所。11、16あたりまで深度をとりたい。フイルムの中判のように絞り込まないと全体にピントが来ない。でも絞り込めない。が一番心配です。

6 発売直後の購入で、価格の推移はちょっぴり気になります。でもおっしゃる通りですね。時間をお金で買うつもり。

7 桜が呼ぶんですよ(笑)梅には間に合いませんでした。

藍月さん
ご丁寧にありがとうございます。私の書き方は疑心暗鬼ですものね。マリッジブルーという書き方をされた方がいましたが、まさにそんな心境が出ているんでしょうね。でも企業の思惑はあります。毎回なのかもしれませんが、はっきり出てこないデータがあります。知りたい事は一杯です。


書込番号:14247827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

D800のガイドブック

2012/03/05 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 sky wakerさん
クチコミ投稿数:149件

学研から4月18日に『ニコンD800スーパーブック・機能解説編』、5月下旬に『ニコンD800スーパーブック・実践活用編(仮)』が出る予定だそうです。
本屋に予約しておくかな。

書込番号:14245931

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 アム君さん
クチコミ投稿数:49件

まだD800は手にしていないけどしていないけど、無限遠専用単焦点レンズが欲しくなりました。
暗い玉でもokですし
Googleearthで自分の家のベランダの鉢植えが写っているし
形はどんなに醜くてもよいし
長く飛びだした形でもよいし
絞りは無くてもよいし(F 8希望)
サードパーティー製でもよいし
明るいズームより設計は難しく無いはずだし
標準と中望遠と望遠の三本組なんてたまりません。
値段次第でたくさん売れるように思います。


書込番号:14208998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/26 22:31(1年以上前)

自作できるような?

書込番号:14209033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/26 22:46(1年以上前)

こんな感じのじゃダメ?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/11/01/2525.html

書込番号:14209112

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/26 22:47(1年以上前)

無限遠専用ならそもそもレンズ要らないような気が・・・
適当な長さの鏡胴の先端に、黒い板にちっちゃな穴を空けた物を貼り付けたらちゃんと写るのでは?
ダメ?

書込番号:14209122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2012/02/26 23:02(1年以上前)

アム君さん こんばんは

昔のMFレンズ∞きっちりでているレンズ 有りますのでそのレンズ∞の位置で使うとか 
自分で∞の位置確認し固定すればすぐに出来るような気がするのですが‥それではダメでしょうか?

書込番号:14209215

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/02/26 23:07(1年以上前)

Ai-sレンズじゃだめ?

書込番号:14209238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2012/02/26 23:27(1年以上前)

関東カメラでフォーカスロックネジをつけてもらえばOK?

書込番号:14209342

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/27 01:27(1年以上前)

ジャンク品、ヘリコイド固着で
∞で止まってるやつとか。。

書込番号:14209816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/27 09:22(1年以上前)

たとえどんなに安くてもマニアしか買わないので沢山は売れないと思います。

そのためどんなに材料費が安く製造工程が簡単でも非常に高価な物にしかなりません。

結果マニアすらも殆ど買いません。

つまり、そのような製品にNIKONやその他レンズメーカーが注力する事はあり得ません。

なので欲しければ自作するしかありません。

書込番号:14210396

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/27 10:32(1年以上前)

短焦点(100mm以下)なら無限大にピントを合わせてテーピングでもネジでも固定すれば終了です。
焦点距離が長いと、かなり厄介です。
EDレンズだと気温の変化に敏感ですので、温度に合わせた焦点調整が必要です、
また、鏡筒も温度で伸び縮みしますので、インバーなどの温度で変化しない物で
位置ぎめをしなければなりません。
参考までに、シノゴ手持航空カメラは300m位の位置に焦点を合わせていましたね。

書込番号:14210532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/27 10:36(1年以上前)

スレ主さんの意図を理解してのコメントではなく、コメンターの価値観で判断してスレ主さんを批判する人が居るのが哀しいです。ご気分を悪くなさらないで下さいね。
 さて、私はまだFXは持っていませんがDXレンズはそれなりにそろってしまいました。フィルムカメラに装着してのケラレしかご報告できないのをお許しください。
 実はレンズによって全く違ってきます。軽く周辺光量低下?と感じるものから、完全に光が四角くカットされた物まであります。
 この情報はカメラの板ではなく、想定しているレンズの板でおたずねする方が良いと思います。有益な情報でなく申し訳ありません。

書込番号:14210537

ナイスクチコミ!1


palosantoさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/27 11:45(1年以上前)

アム君さん

こんにちは、

無限遠専用短焦点レンズといえば、天体望遠鏡が適していると思います。
明るいものもありますし、F2.8からF8ぐらいまで、大口径の物や、
小口径60mmがありまして、写真撮影用に補正レンズがあり、周辺まで解像します。
イメージサークル44mm程度あれば十分で、最高級のTOA130などを使えば、周辺まで、
スポットサイズ10um以下です。カメラレンズではとても解像しません。
これらを使うには専門知識が多少必要で、望遠鏡を搭載する架台も必要になります。
ただ、焦点距離がそれほど長くなければ、三脚に搭載も出来ると思います。

T社が有名ですが、各社、出ていますのでご参考まで。
http://www.takahashijapan.com/
よろしくお願いします。

書込番号:14210679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/27 11:53(1年以上前)

スレ主さんは、一流レンズメーカーが風景撮影用途に無限遠固定で絞りも固定という条件で設計すれば比較的安価にシンプルで超高性能のレンズが作れるのではないかというアイデアを書かれたかと思います。

もちろん既存のレンズを無限遠固定で使う方法について聞いているのではありませんね。

最初の書き込みは別に解りにくい文章でもなく、その意図は普通に理解出来ると思います。

しかし、揶揄的な書き込みをしている皆さんはたぶん、無限遠固定でF8に限定とかであれば、中古で買える一世代前のNikkorレンズの解像力でもD800で十分使えるはずだと思っていらっしゃるのでは無いかと思います。

書込番号:14210698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/27 11:57(1年以上前)

>スレ主さんの意図を理解してのコメントではなく、コメンターの価値観で判断してスレ主さんを批判する人が居るのが哀しいです。

スレ主さんのアイデアに否定的な人は居ても、スレ主さん自体への批判・・・つまりこのスレ立て自体への批判は今のところないようですよ。
私自身は面白いテーマを投げてもらったと思っています。

書込番号:14210706

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/27 12:20(1年以上前)

トピ主の意図を把握して、流れが違う、と思ったら、
気づいた人が、その意図を書くと流れが変わるかも。

文字通り、無限遠固定なら、自作や既存レンズのピントリング固定で
アイデアとしては問題ないと思います。


「Googleearthで自分の家のベランダの鉢植えが写っているし」
もし、これが言いたいのであれば、トピ主は無限遠レンズが
欲しいのではなく、超望遠レンズが欲しい、という事に
なるかと思います。すると確かに、今までの答えは的外れ
かもしれません。

もし超望遠ということであれば。。
手頃なところでスリービーチとか。。
天からベランダの鉢植えは厳しいかもしれませんが、
天体望遠鏡も良いかもしれませんね。

書込番号:14210791

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/27 12:27(1年以上前)

http://telephoto.tanimuradenki.com/pd_vari60sa.html

形はどんなに醜くてもよいし  :無骨です。
長く飛びだした形でもよいし  :飛び出してます。
絞りは無くてもよいし(F 8希望):ありません!!
サードパーティー製でもよいし :サードパーティー\(^o^)/

どうでしょう。

書込番号:14210812

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/27 12:32(1年以上前)

1200mm

http://www.komamura.co.jp/outlet/p11.html
これも安いです。

書込番号:14210831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/27 12:55(1年以上前)

スレ主さんは標準、中望遠、望遠と書かれています。超望遠だけの話ではありません。Googleearthのはなしは、そこから「人工衛星軌道上ほどの遠距離からでもそれほどの解像度が得られるのは無限遠固定で設計しているからなのではないか」という着想を得られたからでしょう

書込番号:14210907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2012/02/27 16:37(1年以上前)

アム君さん
> 無限遠専用単焦点レンズが欲しくなりました。
> 暗い玉でもokですし
> 絞りは無くてもよいし(F 8希望)

無限遠専用ではないが、パンフォーカス専用の
レンズ付きフィルム(約2m固定、約1.5mから約3mまでパンフォーカス)がある。
それを分解して、自作改造すれば、使えるかも知れない。

真の意味での無限遠専用のカメラレンズは、昔から存在しない。
パンフォーカスで有名だった大昔のOLYMPUS PENも、リコー・オートハーフも、
焦点調整機能のないコンパクトカメラも、
約2-3mで固定、絞り値によっては約1mから無限遠までパンフォーカス、
そういう仕様だった。

つまり、無限遠専用ではなく、被写界深度を考慮し、
「無限遠も被写界深度内に収まっている」に過ぎない。

> 標準と中望遠と望遠の三本組なんてたまりません。

広角や標準ならば可能だが、

もし、無限遠に焦点を合わせれば、
14mm F8で、0.85m以遠で、
18mm F8で、1.4m以遠で、
24mm F8で、2.5m以遠で、
35mm F8で、5.2m以遠で、
50mm F8で、11m以遠で
およそパンフォーカスとなる。

しかし、望遠は遠い風景撮影目的以外には、およそ不可能だ。

もし、無限遠に焦点を合わせれば、
200mm F8で、170m以遠で、
400mm F8で、680m以遠で、
1000mm F8で、4.2km以遠で、(例:反射式望遠鏡)
4000mm F16で、33km以遠で、(例:シュミットカセグレン式望遠鏡)
およそパンフォーカスとなる。

しかし、上記計算は許容錯乱円が0.03mmに基づいた場合であり、
D800の超高解像度の優れた特性を生かし切るためには、
D800の格子解像度を基準とすれば、合焦条件は約6倍以上遠方となる。

14mm F8で、 5m以遠で、
18mm F8で、 9m以遠で、
24mm F8で、15m以遠で、
35mm F8で、31m以遠で、
50mm F8で、63m以遠で
100mm F8で、250m以遠で、
200mm F8で、1km以遠で、
400mm F8で、4km以遠で、
1000mm F8で、25km以遠で、
4000mm F16で、167km以遠で、
パンフォーカスとなる。

書込番号:14211502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2012/02/28 00:33(1年以上前)

Lensbaby
http://www.lensbabies.jp/

書込番号:14213660

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2012/02/28 00:46(1年以上前)

「標準と中望遠と望遠の三本組なんてたまりません。」
って、そんなのあったら泣いて喜びます。ってことか。。

そんな平凡なレンズ3本も持ち歩くの勘弁して。
かと解釈してました。
男は黙って超望遠1本!じゃないのですね/(^o^)\

書込番号:14213702

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング