D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (24製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信24

お気に入りに追加

標準

PC対策はどうするか・・・

2012/02/11 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

さてC社の新製品は1800万画素と言うことでD3X以上の高画素は必要ないと思いや3600万画素機の登場である。そして方式は少し違うがシグマの4600万画素機にはビックリしました。そこで思い出させるのがパソコンの処理問題である。以前C社の2200万画素機を購入した知人が飛び込んできた。PCが動かないと、D3Xの友人もチョット見てくれと電話、いずれもPCショップで最新性能の部品でくみ立てて貰ったのが記憶に新しい。小生もD3をNX2で処理しょうとしたらすごく遅い、やむなくパワーUPである。現行14bitROW画像を16bitTIFにすると70M位になってしまう。この機種では100Mを越えるだろう。カメラもほしいが快適に動かすにはPCも考慮したければ、そしてそれに見合うプリンター選びもである。1眼入門機から乗り換える人は特にPCの処理能力も考えなければと思う。D800にD4そして期待するD300sの後継機種、まずはD800の使用感の口コミ情報を眺めながら○方に内緒で金策の順備である。写真よりもカメラの趣味の世界にのめり込むと大変である。

書込番号:14138799

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/02/11 17:07(1年以上前)

  D800、D800Eの使用説明書のダウンロードが今日現在、
  まだできていないみたいです。


  ・非圧縮(可逆)、14bits、RAW+BASICで、街角光景含む人物スナップ主体、

     75MB+4MB = 約 80MB / ショット

   がひとつの目途、との概略をニコンさんから電話で頂きました。


  ・今のパソコン(2002年夏モデルFMV-C18WA Pentium 4、1.8GHz、上限1GB-MEM実装)
   では、D800の画像処理は、どうも、だめそうですね。

  ・いよいよ、PCも買替の時機ですね。
   チューニングしながら、丸10年、よくもちこたえてきたのですが(笑い)

  ・Adobe-CS6?、ニコンフィルムスキャナ(SCSI-I/F)などの対応もせねば、、

  ・本当に、贅沢病ですね。カメラは、、、(笑い)

書込番号:14138893

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:87件

2012/02/11 17:31(1年以上前)

印刷物A4見開きに耐えうる画素数ということで
多画素数を希望するプロが多い旨聞きますが、
一般素人は2000万画素もあれば十分なわけで
その辺の棲み分けが機器のほうではっきりなされていれば
いいのでしょうが、製品ラインナップとしてはなかなか難しいのでしょうか。
まあ一般ユーザーとしては単純にD4縦グリ無しを希望します。

書込番号:14139001

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 17:38(1年以上前)

>チューニングしながら、丸10年、よくもちこたえてきたのですが(笑い)

チューニングしながらでもP4使ってるところが凄い。この間に2回心臓移植して、C2D、i7と変えたのに・・・
普通は、筐体以外原型をとどめなくなるんだけどなぁ

書込番号:14139036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/11 17:41(1年以上前)

現状で最高のスペックでパソコンをくみ上げる予定しています。

そうでないと、読み込みに時間がかかりすぎで、その後の処理まで、いつになったらいいのやら?って感じが予想されます。

書込番号:14139046

ナイスクチコミ!3


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2012/02/11 18:20(1年以上前)

やっぱり心得ている方は解っているようですね。
当時の組立の時マザーボードとcpuの選択で店員から30,000円もする電源を奨められた。
最新のマザー i7の3.5GB にすると今度はビデオチップが対応しないとか言われたりして、また総入れ替えになるかも。高画素はいつもPCの対応がきになる。

書込番号:14139198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/11 18:27(1年以上前)

去年友人から借りた5D2で撮った写真がpen4機で全く動かなかったので、Core i7機に買い替えました。
6万円ちょいのショップブランドミドルタワー(Core i7 メモリー4GB 64bit-win7付き)で、下記リンクのD800Eの103MB-TIFがサクサクいじれてます。
http://www.mediafire.com/?e10l27392wnihhn

以前は自作水冷PCでクロックアップとか楽しんでいましたが、最近はショップブランドPCが鬼のように安いですね。

書込番号:14139230

ナイスクチコミ!2


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/11 18:47(1年以上前)

別機種
別機種

cp+にて

おまけです。

makikura-1さん こんばんは!

今回のD800に対応するために、昨年末新たに Core i7-3960X、ASUS P9X79 メモリ62G HDDは外付けで3TBをRAID1にグレードアップしました。Win7で64bitで稼働しています。
だいたい20万円かかりましたが、以前のは5年近く使っていたので、思い切って作り替えました。ここまですれば、大丈夫かな?と思いますが、あっという間にHDD容量が不足しそうです。どうやってバックアップするか???それが悩みの種です。

書込番号:14139328

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/11 18:54(1年以上前)

こんばんは
昨年後半に、PCの中身を入れ替えましたので、3600万画素は大丈夫と思います。
RAWは、画像調整の為に有りますので、閲覧&画像処理の為のPC環境は重要です。
今は 安いですから、最高或いはちょっと手前ぐらいにはして置かれた方が良いです。

書込番号:14139356

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/11 18:54(1年以上前)

続投すみません!
電源を800Wにしたら、UPSが供給不足になりました。慌ててUPSまでも買い換える羽目になりましたよ。そこまで気をつけなければいけないとは・・・忘れてました。
それと、前出のメモリは32Gのタイプミスです。

書込番号:14139357

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/11 19:10(1年以上前)

D3系からすると計算して普通に3倍ぐらいの容量ですよね。
12Mと36Mと単純に計算すれば当然ですが(苦笑)

純正NX2には泣かされてきましたが、ver2.3になってからはマシになりましたね。
i7 960 12Gですが、5枚も1度に開いたら3〜4割ぐらいの確率でフリーズしてましたから。

やっとi7になったと思ってたら、また処理能力の限界に近い36M機の登場。
今年4月以降に出るとされるIvy Bridge待ちかなと思ってます。
更にGPUをNVIDIA Quadroにして、ソフトもライトルーム3併用かな。
ニコンのこの時期のD800の発表の1つの要因はIvy Bridgeの投入時期に合わせて来たのかなと。

書込番号:14139429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/02/11 19:54(1年以上前)

職場の3D-CAD用に35万円ほどのQuadroも使ってますが・・・
Quadroは、OpenGL用のビデオカードです。
2Dに使っても、お金の無駄使いかと・・・。

書込番号:14139610

ナイスクチコミ!5


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 20:53(1年以上前)

えっ、GPGPUで使えるんじゃないの?

書込番号:14139889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 21:55(1年以上前)

今晩は。
このカメラに非常に興味があるのでちょくちょく覗かせてもらってるのですが。。。
NVIDIA Quadro無意味だと思いますよ。(発熱の少ない2000を使ってますが)
フォトショップでのレタッチの時には精度・動きに恩恵は感じますがローエンドの Quadro600で十分ですね。2Dは。コア自体Quadro一世代前のものです。
3D・CAD・動画もなるのなら別ですが。

CPUパワーはあるに越した事は無いんですが(安い2600Kを5GにOCで十分)とりあえず安くなった8GBメモリをフルに積みましょう!
32GB以上あればそれなりに動くんじゃないですか。。。

書込番号:14140245

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/11 22:16(1年以上前)

32bit版のPCでは、いくらメモリを積んでも4GBまでしか認識しないので、メモリを追加したいなら64bit版にしないと無理ではないでしょうか。

書込番号:14140362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 22:50(1年以上前)

横レス失礼します。

fnoさん

確かに仰る通りですね。でもこれからPC強化をする場合は64bitの一択でしょう。
64bitでも貴方の構成なら64GB積んで、RAMDISKに20GBを仮想ディスクやTEMPフアイルに振り分ければ尚快適な表示環境が作れると思いますよ。。。
起動ディスクにSSDにしてる場合でもアクセスを軽減できますし、もちろん制限はありますが32bitでも余ったメモリを活用出来ます。
それにしてもCore i7-3960Xの外付けHDDで800Wですかーー。
爆熱のゲーム用グラボでも積んでるんですね?

駄スレ  失礼しました。

書込番号:14140536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/11 23:03(1年以上前)

やっぱりこの画素数だと皆PCの事考えますよね。

カメラ以外にも投資の必要がありそうで
私も慎重に考えるようになってきました。

2,400万画素くらいで高感度性能D700並だったら
何も悩まずに即予約に走れたのですが…(^^;

書込番号:14140606

ナイスクチコミ!3


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/11 23:24(1年以上前)

翡翠万歳さん 

グラボはNVIDIA GeForce GTX 570です。でも、ゲームは一切しないんですよ。
ビデオ編集でAdobe Premiere Pro CS5.5をサクサクしたいので。贅沢ですね。
こちらこそ偉そうにすみません。
あ、D800の動画編集大丈夫かな?????

書込番号:14140736

ナイスクチコミ!0


bj-hondaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 00:09(1年以上前)

>>>今のパソコン(2002年夏モデルFMV-C18WA Pentium 4、1.8GHz、上限1GB-MEM実装)
>>>   では、D800の画像処理は、どうも、だめそうですね。

そのスペックではやっぱり買い替えをお勧めしたいです。カメラ以外の他の用途でもかなり不便は出ると思います。

 最近のパソコンの規格はCPUとかマザボというかチップセットというかガラっと変わりますので、部分的な交換による強化向上というより買い替えがいいと思います。

高画素のデータを扱う場合は、モニターも大きなものを選択するとか、レタッチ用にはタッチ機能のついたモニターを使うとかそういう部分の強化も一緒に考えると良いと思います。

 いろいろとシミュレーションしてみるといいと思います。意外と高性能の割りに低コストで導入できますよ。

 デジタルものの価格低下にはホントびっくりします。D800だってこのスペックでこのスタートですからねぇ。今頭ん中沸騰状態です。

書込番号:14140974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/12 00:28(1年以上前)

PCのスペックアップもいいですが、
忘れてはいけないのがモニタでしょう。

少なくとも、IPS液晶搭載でカラーキャリブレーションして、
色をちゃんとカラーマネージメントして使いたいですよね。

せっかくの撮影したデータが生かせなくなります。

サイズは、A4が2枚表示できる24インチは必須です。

書込番号:14141084

ナイスクチコミ!2


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/12 02:49(1年以上前)

ガリオレさん、動画編集も最近しているのでそれなりのビデオカードにしたいんですよ。
あと、NX2のRAW現像中にGeForce GTX 550Tiが止まった事があります。

しまんちゅーさん

そうですね。プリンターも考えるとそれなりの出費かな。
キヤノンで良いのはプリンターも出してる事。
Pro1が気になってますがニコンはエプソンと相性が良いのは分かってるんですが、インクタンクのサイズが・・・。

書込番号:14141507

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

標準

CP+で聞いてきました

2012/02/11 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

本日、CP+に行ってまいりました。
ニコンブースはものすごい人です。D800体験コーナーは常時1時間待ち。
足を怪我しているので長時間並ぶのはきついと思って、うろうろしているとムービーソフト紹介コーナーにD800が。じーっと見ていると、どうぞ触って戴いて結構ですって事でしたので遠慮なく触らせて頂きました。
他のFX機を所有した事はないので、触った感触などはあまり参考にはならないと思いますが・・
以前友人に持たせてもらったD700よりもやや軽く感じ、塊感がありました。
シャッター音も軽くなったという書き込みを見て心配しましたが、聞いていて気持ち良い音でした。
ファインダーも明るく、また非常に見やすく、さすがFX機と感心してしまいました。

うろうろしていると、ニコンの年配社員さんがいらしたので、色々と説明して戴きました。

○800と800Eで迷っていると言うと、迷われるようでしたら、800を買われて下さいという他の方のコメントにあったものと同じ回答。
とにかく、800Eは特殊なカメラですから、と強調されていました。
モアレはそんなに出ますか?と聞くと、出ます!との事で・・。
でも、ソフトで消せま・・・・と言いかけたら、完全には消せません!と自信を持って答えられました・・(泣)低減はできるけれども、出たら完全には消せませんよ、という事で。

風景を主に撮られている方でないとおすすめはできませんとの事でした。

また、プロの方も、800の方が立体感が出ると言っていた人もいました、との事で、画質的にもどちらが良いとは一概に言えないとの事です。

○645DやM9の発売時はこんなにモアレについて騒がれていませんでしたよね?と話をすると、あれはわかっている人たちが買っていますから、との事で・・。
やっぱりニコンは初心者から上級者までユーザー層が広いから今回のような特殊なカメラを低価格で売るのはかなりの冒険なのだろうな、と感じました。

ただし、ローパスフィルターがまがりなりにも間に入っている事で、645D程はモアレは発生しないです、との事。


○高感度と収差については800も800Eもかわりませんよね?と尋ねたらその通りです、との回答。
D700との比較は?と聞くと同等、もしくはやや上位でしょうか、との事ですが、この辺はセールストークも入っている気がしました・・・。

話し合いの中では800に相当に傾いたのですが、自分はまだ迷っています。

このカメラの性格を考えると、気軽にスナップとるカメラではないし、突き抜けた性能というのを試してみたい。645Dを使用している友人もいますが、特にモアレやら偽色やらで悩んでいる様子もないので思い切って挑戦してみようか。等々。

最後に。
カタログ見ていたらDXモードの際に6fpsを実現するにはバッテリーパックに、el-18もしくは単三電池が必要なんですね。(el-15では無理!?)
el-18だと更にバッテリーチャージャーが必要だし、合計すると5万弱・・。。
こりゃバッテリーはとても買えないわ、と思ってしまいました。

駄文にて失礼しました。

書込番号:14140137

ナイスクチコミ!37


返信する
スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2012/02/11 21:49(1年以上前)

そうそう。もう一つ。
D3Xと比べて解像は?と聞いたらD3Xよりも断然上だと言いきってました。

書込番号:14140208

ナイスクチコミ!16


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/11 22:05(1年以上前)

こんばんは
そうですね、D800とD800Eは、ニコンに聞いても悩みますね。
D800Eを買って、判っている人に成りたい気持ちの今日この頃ですが、
買っても判っている人には成れないと、判っていますので余計に悩みます。

書込番号:14140301

ナイスクチコミ!7


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2012/02/11 22:27(1年以上前)

スナップなら解像度の低いレンズをチョイスしても良いのではないでしょうか。

> 特にモアレやら偽色やらで悩んでいる様子もないので思い切って挑戦してみようか
必ず発生するわけでもないですからね。
出ても何とかごまかしごまかし、やりくりしています。

書込番号:14140410

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/02/11 22:50(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。

風景撮影にはD800は気になるカメラですが、高画素ゆえのブレ対策なども含め、D800かD800Eかは発売されてから、インプレなどを参考に良く見極めた方が良さそうですね。

書込番号:14140537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/11 23:06(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
高感度性能は同等ですか…

と、すると現在流布している作例より
製品版はよりブラッシュアップされている可能性がありますね。

書込番号:14140628

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2012/02/11 23:16(1年以上前)

皆様、駄文にコメントありがとうございました。

>>robot2さん
アマチュアならば失敗を恐れず挑戦してみたいって気持ちはありますよね。
問題は、そのモアレを私が認識できるかってところです(笑)
知らずに、ワーイ、すごい写真が撮れた!!!って自信満々に掲載したら細かく見るとモアレでまくりですねってのが一番避けたいパターンです。
それならモアレ出そうな被写体はすべてNCX2でモアレリダクションかけるかっていうとまた違うし・・。

>>Eghamiさん
そうなんですよね。出るなら出るって言って欲しいというかですね・・。モアレ発見機能でもあれば助かるんですが・・。

>>BIG_Oさん
本来であればじっくり待って、情報も出尽くし、値段も落ちた頃に買うのがベストなんですが、すでに数か月待っている状態で、かつまだ2か月も待たないといけない(D800Eならば)
初期ロットのみが日本製なんていう情報もあると、あえて早めに購入したいと思ってしまうのですよね。困ったものです。

>>のりすけ2.0さん
高感度はどうでしょうねえ・・・。私的にはD700よりも上とは思ってないんですけどね・・。
この辺は、聞かれたらそう答えろっていう風に言われている気もしますが(笑)

書込番号:14140684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/02/11 23:16(1年以上前)

スレ主様今晩は。

私も10日にCP+へ行き、ニコンブースでD800を触ってきました。現在D3xを所有しておりますが、歳のせいで年々増すカメラの重量から、それを持ちだしてという事が億劫になってきており、去年からD700の後継機が出ればと思い待っておりました。ニコンの方は私がD3xを使っていると話すと、一瞬困ったような顔をされました。先日のシグマの40万ポイントのことがあったのかもしれませんね。工業製品ですから日進月歩で、しかも今日の技術の進歩の早さからすると、D800の性能とD3xの性能が逆転していてもおかしくは無いと思います。一部逆転しておりますとその方は仰っておりましたが、だいぶ控えめな表現だったなと思います。D3xで一番気に入っていたのが透明感のある絵作りだったので、そのことを質問しましたが、D800はまだできて間もなく、ニコンの方たちも取ってみな駆れば分からない段階ですとのことでした。D800Eのモアレの件ですがモアレはソフトを使ってもある程度のは残るし、撮影位置やカメラの角度を変えてもでるとのことでした。話を聞いているとなんだかD800Eはあまり売りたくないのだろうかというような印象さえ持ってしまうほどでした。D800Eを勧めて何か問題があったらという懸念からなのでしょうかね。帰り道、いろいろ悩みましたが私は「D800」の方を使ってみることにして、予約してしまいました。あとはD800がD3xのニュートラルでの絵のような透明感のある絵を見せてくれるのを信じ、楽しみにその発売を待つだけです。

書込番号:14140686

ナイスクチコミ!3


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2012/02/11 23:40(1年以上前)

>>もうすぐメタ坊さん
私も思いました。

D800E、とりあえず一部のヘビーユーザーとプロの意見を聞いて出しましたって感じですかね。
ニコンは大メーカーですからね。
こういったサイトできちんと情報を仕入れてから買う人もいれば、画素が多い!!って事で良く解らずに買ってしまう人も中にはいるでしょう。
そういう人からクレームが出ないように、ヘビーユーザーとプロに購買層を限定したいのでしょう。

しかし、D800にしたのですね。もう結論を出す事ができたようで羨ましいです。
私は発売日間近まで悩んでいそうな気がします。

書込番号:14140827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:7件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/12 00:17(1年以上前)

>話を聞いているとなんだかD800Eはあまり売りたくないのだろうかというような印象さえ持ってしまうほどでした。
私は、量販店のニコンヘルパーの方にお話を聞きましたが、同様な印象を持ちました。
ヘルパーさんの話では、モアレは風景撮影でも海・川・湖のさざ波で等で起きるそうですので、モアレや擬色に関しては、それなりの覚悟が無いと800Eはお薦めしませんとの事でした。メーカーとして、それなりの覚悟が無いまま購入したユーザーがモアレや擬色のクレームで騒ぐのを警戒している様な印象を持ちました。
私は、風景撮影が多いですが、素直にD800を買う方向で傾いてます。

書込番号:14141027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/12 07:52(1年以上前)

おはようございます。

レポートありがとうございます。

自分が行って来たような気にさせられました。また、自分如きでは何を質問したらいいかすら分かりません。

Wikipediaでモアレ、偽色を検索してもあんまり意味が分かりませんでした。

自分ならモアレが発生していても気がつかないので、買うなら800ですね。

でも、新機種買う余裕がないので、700を後5年使います。

更なる後継機待ちです(泣)。

書込番号:14141853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/12 10:39(1年以上前)

>D800Eはあまり売りたくないのだろうかというような印象さえ持ってしまうほどでした。<

というか、こっちばかりが売れてニコンの目算が狂っているのでは?
販売店やメーカーから聞こえてくるのは、予定に反してD800Eが圧倒的に(?)売れている
ようですから、D800は売れ行きがさほどでなくても、一方のD800Eの生産が間に合わなく
なる恐れもあるのではないでしょうか?

 そうすると、市場でもD800の在庫が多めになり、直 値崩れの恐れもあるわけですから・・。
思うに、今回のD800Eの売れ行きの好調さは、「以前のカメラに加え、このD800Eと
複数体制で揃えれば、もう鬼に金棒」と、いった風に多くの方が考えているからだと思います。
 

書込番号:14142484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/02/12 17:12(1年以上前)

You TubeでCP+の動画を拝見しました。
すごいカメラですね。
D4と同等のAF、AEには特に魅力を感じます。
3630万画素という高画素なので高感度には不安でしたが予想以上にきれいみたいですね。
D3sとの比較には正直驚かされました。
現在私が使用しているのはオリンパスのE-30ですがやはり全然違いますね。
欲しくなってきました。
知識も技術もない初心者の私には贅沢すぎるのはわかっていますが思わず買ってしまいそうで怖いです。

書込番号:14144102

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta_fdm3さん
クチコミ投稿数:3844件

2012/02/12 22:00(1年以上前)

>>ケンコロンさん
ネットなどを見ると、風景も含めてD800が良いという意見も聞きますね。

私はモアレが出るのは良いと思うんです。後で画像処理で多少は救えるから。
(RAW撮り前提)

嫌なのは、モアレが出ていないかと、画像を一枚一枚等倍鑑賞してチェックするのが嫌なんですね(笑)
どちらにするべきかは未だに決着がつきません・・。

>>モンチッチさん
拙いレポートを読んでいただいてありがとうございました。
D800は良いカメラだと思うのですが、色んな事に気を使う事になりそうです。
ニコン社員の方も、慎重に撮影されて下さい、という事を強調していました。

D700の方が気軽に撮影できた方が良いかもとも思いますね。

>>楽をしたい写真人さん
一体どちらが売れているのでしょうねえ・・。
そもそも、当初の噂ではローパスレスという事で流れていたので、マニア層が当初は800Eを購入するのでしょうが、やっぱり結局は800の売り上げが伸びるのではないかと思います。
私も・・・未だに迷っていますが、恐らく800を選択する事になるかと思います。

>>Jチェンさん
私は昨年末、D800の噂を聞いて長年使ったペンタックスを一時離れる事としました。
K-5も最高のカメラでできれば手元に残しておきたかったのですが、D800には最高のレンズが必要と感じましたので、すべての機材を売り払って大三元を用意しました。
この選択が間違っていなかったとD800のサンプルを見て確信できました。

オリンパスも良いカメラを作りますが、ニコンも素晴らしいカメラを作ります。
是非是非D800仲間に加わって下さい。

書込番号:14145527

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2012/02/13 22:39(1年以上前)

Hello. > kenta_fdm3さん 2012/02/11 21:35 [14140137]

>うろうろしていると、ニコンの年配社員さんがいらしたので、色々と説明して戴きました。

ニコン の セールストーク情報? ありがとうございます <(_ _)>

2種類の D800 は、レコード会社の CD 販売手法を真似ているんじゃないないけど ・・・  ○o。.(((^^;
どちらも 購入される消費者が 居られるかも?  ^^;  オトナ買い

さて、ローパスフィルターの構造違いによって ・・・ 画質に プラス面もあれば、マイナス となる場面もあるみたいですね
ニコン が考える 販売比率は、9 対 1 でしたかね?
その予測 は、D700 ユーザーの 最終データ出力方式 と 撮影枚数 を参考にして
写真仕上げの生産性を考慮された グループ分け比率なんじゃなかろうか?って 考えています。 ^^;

D800E で カキコミされた 2012/02/10 01:01 [14132114] から
皆様が 画像データ ( TIFF ) に レッタチ されて 、見栄えの良い写真を作成されているみたいです。
その写真のように ・・・
毎回、撮影後に、焼付作業のようなことが 面倒 だと思わなければ 、800E でも良いかも? ○o。.((( ^^;

フィルム写真記録は、あいまい間隔な色素 と 歪な粒状色素による画像データだから モアレ現象が起き難いみたいだけど ・・・
RGBデジタル写真記録は、フィルム写真記録 と異なり ・・・ 規則正しいRGB配列で 記録されるみたいだから
モアレ現象が起こる撮影条件で記録されたデータは、レタッチで 問題を誤魔化すしかない?
やはり、版の組み合わせで、モアレを抑える印刷物でも、救済ができない RAWデータ。ってことかな? ○o。.(((^^;

印刷 や 製版に詳しい人々や、DTP や レッタチ に精通している人々から ・・・
デジタル原稿からの モアレ対策を 伝授してもらってから 使用すべき商品じゃないでしょうか? ○o。.(((^^;
私も、対策案を いっしょに 学習したい (・。・;

だから、ニコンは、後処理に、てこずらない D800 を推奨するんじゃないでしょうか? :-)

2012/02/10 01:01 [14132114] の カキコミ にあった 撮影データを フォトショップで CMYK に分解して ・・・
1600パーセント画像で、レタッチ していると嫌になる ^^;
その画像の 「左手の小指と薬指部分」 を等倍で見て、如何でしょうか? レタッチしたくなりますか? 
縮小した 写真サイズだと・・・気にならない?   不自然に思われない人々も居られるでしょうね

ローパス を 摩りガラス?に例えられて、誰かが ・・・ 技術解説していた? ○o。.(((^^;
ならば、SONY の パーティービジョン?プロジェクターのように 回折作用で 画素をダブらせるような ソフトウェアがあって、
また、画素サイズによる ピッチ調整ができれば、モアレ現象を 誤魔化せるかも? ○o。.((^^;

画素単位の色 を大小の斑に置き換えながら、隣接する画素に重ね画像処理は、
最終出力で作り出す画像全体のバランスに配慮しなければ ・・・
モアレよりも、不自然な現象になっちゃうかもね ^^; 

このサイトは、専門家が出入りしているみたいだから 良いアドバイスが受けられると良いですね

ニコン の方との 会話内容、たいへん 興味深く拝見しました ^^;

Have A Nice Day.

書込番号:14150259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信35

お気に入りに追加

標準

800,800Eと迷いに迷った結果・・・

2012/02/10 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:39件

現在は、D700, D7000, D5100とシグマ機を併用

今回の発表で糠喜びし800E即予約しましたが、その後
熟慮し皆様のご意見を拝聴するにつれ、不安が広がりました。

結果、予約を取消しました。

これから死ぬほど頑張って貯金する約束をして、しかも
パートナーに殺されるほど叱られながらも、
D4を購入することになりました。

被写体は、森林等風景(夕景から夜景)、古刹、食品、女性、天体、花と虫等々です。

ローパスレスの意味があるのは、フォビオンセンサーのみという判断です。
私は昔からのニコン党です。

書込番号:14133302

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/10 12:23(1年以上前)

ジャンジャン!

書込番号:14133393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/02/10 12:33(1年以上前)

私もD800Eは一度白紙に戻しました。

同じくパートナーに死ぬほど叱られてもD4欲しいですが、ある程度貯金して価格も下がりD800・D800Eのレビューも出揃った頃に再度検討するつもりです。

このNIKONの勢いだと、3機種のラインナップだけで終わらない予感を抱いています。

それにしても羨ましいご決断です、今の心情の私には大変有意義な書き込みでした。

おめでとうございます^^

書込番号:14133435

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/02/10 12:40(1年以上前)

>パートナーに殺されるほど叱られながらも、D4 を購入することになりました。
こんにちは
良い選択と思いますが、D800では駄目なのでしょうか?
細かい描写=解像力では、D800が勝りますのでご希望の被写体に最適と思いますが…
いずれにしても、D700, D7000, D5100とシグマ機をお持ちでは、叱られるのは当然かもですね。

書込番号:14133466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 13:34(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。本当に感謝します。

自分の脳内ではぐるぐる循環するばかりで・・・

一周回してみて、D800がベストなような気持ちが生じてきました

判断基準項目を点数化して再び整理しなおして出直して参ります!!

書込番号:14133639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 13:37(1年以上前)

現有の機材は、家計費に無関係の副業による、経常外収入で購入したので、いいんです。

しかし、この不況下で経常外収入の途が途絶えてしまって、パートナーに相談した訳です。

D4にするか、それともD800初日をあきらめても再度、予約しなおすか!!

書込番号:14133646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/10 13:41(1年以上前)

撮りたい被写体に動体が入っていませんよね。
そうなるとなぜD4??となる気がします。

そのお金でD800とD800Eとどちらも購入できますよ。
印象的にはD800で良いのではないかと思いました。

書込番号:14133658

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 13:47(1年以上前)

ケンタさん御指摘の通り、実は動く動物を次の趣味にしようかと夢見ておりました。
それで、D4の必然性をパートナーに説得して半殺しにされました。

2台体制って!大名かよ、って言われそうかも。
しかし一番の安全性かな。
800と800E両方って結構いるのでは?

書込番号:14133683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 13:50(1年以上前)

鏡は悟りの具ならず、迷いの具なり。

書込番号:14133693

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/10 13:53(1年以上前)

D4で正解と思いますよ。

ここで色々と言われない内に早いとこ予約!予約!

書込番号:14133699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 13:58(1年以上前)

春の日やあの世この世と馬車を駆り。

ああ、決断が難しい機種を出すメーカーにさちあれ

書込番号:14133720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/10 14:17(1年以上前)

>これから死ぬほど頑張って貯金する約束をして、しかも
パートナーに殺されるほど叱られながらも、
D4を購入することになりました。

>2台体制って!大名かよ、って言われそうかも。

コメント、おもしろすぎーwww 壺にはまってしまいましたwww

殺されないように、貯金してください。

書込番号:14133771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/10 14:40(1年以上前)

、動く動物と言っても、いろいろですが
D4でしたら撮れない物と言ったら幽霊ぐらいですから
良いのではないでしょうか
ただ、私が同じ被写体を追うのでしたら
D800にします、風景や、マクロ撮影での描写
走る犬ですら、毛並みの細かさまで表現できますから
劣っているのは連写が少ないと言うだけだと思っていますので
連写は腕でカバーできますが
描写はどうにもなりません

書込番号:14133847

ナイスクチコミ!4


moon@さん
クチコミ投稿数:20件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/10 14:51(1年以上前)

動体ならそれこそD700の出番だと思いますけど、下取りとかに出されるのかな?
私は作品撮影や風景用にとD800をぽちってしまいました。

書込番号:14133880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 14:55(1年以上前)

たらのこさん、スターダストさん、皆様ありがとうございます。

もう少しだけ、悩んでみますね。ネットサーフィン(死語)してきます。
つまらない結論しか出ないかも知れませんが・・・


「ロバが旅にでたところで馬になって帰ってくるわけではない。」

書込番号:14133895

ナイスクチコミ!1


nice_papaさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 オンラインギャラリー 

2012/02/10 15:37(1年以上前)

撮りたい被写体全てのことを考えた機種を選択されるか?
それとも、特定の被写体で迷わず持ち出す機種を選択されるか?

既に複数の機種をお持ちですので、後者の選択も有りなのでは
ないですか?(他を手放さないのであれば。)

私は後者の考えで、迷わずD800Eを予約しました。
もし、1機種しか持たないのであれば、D800を選択していたと
思います。

書込番号:14134026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 15:59(1年以上前)

ナイスパパさん、ありがとうございます。

だいぶ頭が整理できてきました。

先日、カメラ3台持参して高野山へ参りました。
@宿坊外観及び内部撮影には(超広角+D7000)
A精進料理には(マクロ+D700)
B深い森の夕景夜景には(大口径+シグマ)
という構えでした。
実は屋外でレンズ交換するのがあまり好きではないんです。

D800を超広角で使用することが今のところは良いと思っております。他の組み合わせや選択肢は各特性項目をマトリックス化して整理でもしないとわからなくなってきますね。

書込番号:14134096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/10 16:32(1年以上前)

主さんは、押井守さんが好きみたいですね(^-^)←っか、反応してる僕も相当な感じでしょうけど(笑)


趣味の為に、お仕事頑張ったらイイじゃないですか(^-^)vある意味、羨ましくも思いますよ。頑張って楽しんでいきましょう♪

書込番号:14134209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 16:41(1年以上前)

さんだぁどらごんさん、御明察の通り!!

理想の通りに容易にできれば悩む必要無いんですが・・・

他の楽しみを随分と犠牲にしてなんとか漸くぎりぎり、手が届くかどうかの絶妙な(?)価格設定なんですよ。

クールピクス並みの価格にならないかな、デジイチも。


孤独に歩め。悪をなさず、求めるところは少なく。林の中の象のように。

書込番号:14134240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2012/02/10 17:56(1年以上前)

D4掲示版によると、D800がだめな理由は、画素数が無駄に多過ぎて五年後のパソコンでも使わなければ遅くてしようがないことが懸念されるそうですよ。

そういう考え方もあるんですね

書込番号:14134513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/02/10 18:46(1年以上前)

先日、645DのRAWデータを借りて現像してみましたが(SILKY)2年前のCORE2 メモリ4G WIN7 32bitでも特に問題なくJPG現像できましたよ。
TIFFともなるとちょっと時間がかかるかもしれませんが、そんなに気にする程の事もないような・・。
最悪は10万も出せば最新のPCが買えますから、そのPCで現像すれば全く問題ないと思います。
(友人も645D購入前にPCをCORE7に新調したら、そこまでやる必要はなかったとの事)

書込番号:14134691

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ456

返信34

お気に入りに追加

標準

ニコンはやまったな…

2012/02/07 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

フルサイズとして発売時期をほぼ仲良く揃えた5D2、D700、α900。

今回はニコンが勇み足?♪

後だしじゃいけん頂きまーす☆

書込番号:14121777

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2012/02/07 22:18(1年以上前)

パシフィコ横浜 CP+ に展示できない他メーカーは
負組なんじゃなくなくない?

書込番号:14121821

ナイスクチコミ!43


スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/07 22:22(1年以上前)

いや〜。
今日ニコンが手の内見せちゃったわけでしょ?

他メーカは、
@D800を上回る⇒安心して発表できる⇒でも別に今からじゃCP+には間に合わないでしょ
AD800を下回る⇒じゃあもう少し色を付けるか

これが後だしじゃけんなんですよ。

書込番号:14121841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2012/02/07 22:38(1年以上前)

他社にもどんどん魅力的な機種を出して欲しいですね。


そうすればニコンもそれを越えようと努力し、結果的に業界全体が活性化されて全てのマウントのユーザーと、全てのメーカーが幸せになれます。

書込番号:14121949

ナイスクチコミ!28


Rev,さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/07 22:45(1年以上前)

いやぁ〜
お祭りですな

書込番号:14121996

ナイスクチコミ!14


D90700さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/07 22:45(1年以上前)

でた〜、この手のスレ。
楽しそうで何よりです^^
どうぞ頂いちゃってください。
頂いたら、次は頂かれるしかありませんから。
結局はどのメーカーも同じです。

書込番号:14121999

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2012/02/07 22:49(1年以上前)

CP+ はユーザーだけにあるのじゃないのだよ

これにより大手代理店、大口カメラ流通グループは
注文を入れます。
(一部海外デストリビューターも)

発表もしていないカメラは蚊帳の外ですから
「負組じゃないの?」
となるのです

書込番号:14122031

ナイスクチコミ!38


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/07 22:59(1年以上前)

ぜひ後出しじゃんけん頑張って下さい

さもないと、中判の雄ペンタ645D、フルサイズの風景の雄5D2、弾切れのα900などなど
いきなり26〜33万の戦略価格で怒濤の攻めのD800・Eにみな喰われてしまいそうです(*_*)

書込番号:14122107

ナイスクチコミ!18


スレ主 MR993さん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/07 23:00(1年以上前)

売れる売れないの話しじゃないしね〜。

強いて付き合うならPMAとか知ってる?♪
市場は日本だけじゃないわけですよ♪

ま、脱線してるんでもういいっすよん。

書込番号:14122112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/07 23:02(1年以上前)

5D2、D700、α900の時にもD700が真っ先に出てましたよ。
前回と同じく、D800の2、3ヶ月後に5D3、α900後継機が出るのでは?

D700 発表2008/7/1 発売7/25
α900 発表2008/9/10 発売10/23
5D2 発表2008/9/17 発売11/29

大体、こんな感じだったかと。
4月か5月に発表、6月か7月頃発売?って所でしょうか。
それとも、もう少し後にして秋発売か?

書込番号:14122133

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/02/07 23:09(1年以上前)

もう一つ言うなら、3年半もかけて開発するものを、
2、3ヶ月で簡単に仕様変更できるものではないでしょう。
(3600万画素!?やべえから、あと半年で2800万画素の予定だったヤツ何とか3600万画素にしろ!
なんて事をやってたらアホでしょ。)

やるとすれば、2つくらいの仕様を平行で走らせる事じゃないでしょうか。
逆に、今回D800とD800Eなどという2機種出してきたニコンは
ローパスフィルターレスに絞れなかったためかもしれない。

書込番号:14122180

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2012/02/07 23:28(1年以上前)

後だしじゃんけん、、、勝つこともあれば、負けることもある。。。
われわれユーザーは発売された商品の中からしか選択できない。。。
懐具合と相談して自分に最適な「道具」を購入できたものが、勝ち負けで言えば、、、勝ちなのかも^^
使いこなせなければ、、、負けだね♪

書込番号:14122298

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/08 00:11(1年以上前)

まぁ後出しじゃんけんで負けたメーカーもありますしね。
結果は各メーカーから出揃って半年ぐらいたった頃じゃないですかね!?

むしろこのスレの方が早まった閑満々で痛さを感じるのですが。

書込番号:14122586

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:62件 PIXTA作品 

2012/02/08 00:44(1年以上前)

SONYは、商売のスイートスポットをAPS-C、特にミラーレスに見出している気がします。はたして、35mmセンサーの後だしじゃんけんをするかどうか。

CANONはもちろん出すでしょうけど、仮に今年出るとしたら、もういいかげん開発も進んでいるでしょう。そういうのを後出しと言えるかどうか。

話は変わりますが、CANONユーザーの私から見ても、D800とD800Eはすばらしい製品だと思います。ローパスフィルターの有無を、ユーザーが撮影傾向に合わせて選択できるようにした知見もすばらしい。こういうライバル企業がいることは、CANONユーザーにとってもうれしいかぎりです。

書込番号:14122734

ナイスクチコミ!30


そう助さん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/08 00:59(1年以上前)

みなさん、可哀想な人はそっとしておいてあげましょうよ。

書込番号:14122779

ナイスクチコミ!34


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/08 01:02(1年以上前)

発売日が、二・三ヶ月の差しかないのに、先出しも後出しも無いでしょう。

D800(E)は解像重視の、ニコンに相応しいカメラと思いますよ。

描写重視のキヤノンでは、ここまで解像感のある画像は厳しいです。

書込番号:14122788

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:134件

2012/02/08 01:08(1年以上前)

早まったも何も、元々去年出すはずだった予定が、タイの洪水の影響でここまで伸びてしまったわけだから、シャレにもならない投稿だな。

書込番号:14122807

ナイスクチコミ!41


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/08 01:46(1年以上前)

釣られてやる(笑)
各社の競争力が技術を高め合うのだからはやまるもなにもないんだわ。
次は頭のローパス抑制してもっといいスレたてような。
名前の最後にEも付け忘れずに。

書込番号:14122902

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件 D800 ボディの満足度5

2012/02/08 04:33(1年以上前)

タイの洪水や東北の被災者が見た現実に比べ、綺麗なものだけ撮って新製品の派閥に揺らぐ自分の愚かさに我に帰りました。
もっと穏やかにやりましょうよ…

書込番号:14123099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/08 05:46(1年以上前)

洪水でD800の発売が遅れてD800Eに被っちゃった。
フラッグシップで頭を抑えられてるメーカーは出しにくけどその他は値段、性能でぶつけてくるでしょう。

書込番号:14123151

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/02/08 07:16(1年以上前)

ここは大漁の穴場かな?

大漁祭りでもしますか(笑

書込番号:14123245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信8

お気に入りに追加

標準

感想(CP+2012)

2012/02/11 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

スレ主 G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件

色々な大伸ばしの写真見てきたけど個人的に凄いと思ったのはフジのミラーレス機。
もう1〜2mから見るようなサイズならこれで十分観賞に耐える質。
高画素機はフェーズOneの風景写真が中判レンズ独特のトーンで、35mmカメラに慣れた目だと新鮮でした。
離れて観るよりは近くの方が良さを堪能出来ると思います。

さて肝心のD800ですが確かに3600万画素のサンプルは良かったのですがその描写云々というよりは、この画素数でこれだけの機動力と豊富なアクセサリーを扱える一台と捉える方がいいのかもしれません。
大きく伸ばして離れて観る分には他社のカメラと差が出難い感じでした。
センサーの大きさを考えると3600よりは2000前後に抑えて全体の機能UPの方が良い方向性のような気がしましたね。

あと85mm f1.8の新型ですが見た目は旧85mm f1.4と同じ位の大きさでした。
購入候補の方は考慮にいれておくといいかも。





書込番号:14140760

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/02/11 23:33(1年以上前)

ブログでやってくれ。

書込番号:14140779

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:461件

2012/02/12 00:06(1年以上前)

ブッチのパパさん に1票

書込番号:14140962

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/12 00:24(1年以上前)

主な内容はCP+で見てこられたD800についての情報なのに何故?
確かに冒頭に余談は含まれていますが、それがイカン、価格.com以外でやれというのであれば、ずいぶん堅苦しい考え方を他人に押しつけるものだなあという風に思うのですが。(そもそも「ブログで」等と他人の表現方法まで指図するとはどういう事かとも思いますし)

書込番号:14141069

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2012/02/12 00:27(1年以上前)

marius_koiwaさんに一票。

書込番号:14141081

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/02/12 00:29(1年以上前)

一票いただきました。

書込番号:14141093

ナイスクチコミ!14


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5 北の便り 

2012/02/12 10:25(1年以上前)

>大きく伸ばして離れて観る分には他社のカメラと差が出難い感じでした。


至近で鑑賞するのもアリかと。
そうなると高精細の画像が生きてくるわけで。
写真家の名前を失念しましたが、富士フィルムのパノラマカメラで大伸ばしした写真展を見たことがありますが、「遠くから見ないで近くから見て隅々まで風景のディテールを見てほしい」と解説していました。あぁ、そういった見方もあるのだなと、新鮮でしたね。


CP+は見られない人も多数いるでしょうから、情報は多いほうがいいと思います。

書込番号:14142409

ナイスクチコミ!1


スレ主 G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件

2012/02/12 10:44(1年以上前)

色々な意見の中フォローしてくれた方は感謝です。
高画素機に対する世の中の流れとして印画紙業界もファインアート紙などで盛り上げていこうという姿勢を感じる展示会でした。
そこででてきた期待のD800だったのでどうかと思ったのですが、3600万画素の大伸ばしによる観賞(1m以上はなれて)は他社と区別しづらいといった所だったんだよね。
等倍で観るにはいいのかもしれませんが。

今日で最後のCP+なのでnikonに限らず色々見てくるといいですよ。
ただし、食事できる場所が歩いてもかなり遠いのでコンビニや中の弁当(数少ないかな?)を上手く利用しましょう。


書込番号:14142515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/12 14:13(1年以上前)

>marius_koiwaさんに一票。

君子豹変(?)

書込番号:14143398

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

理屈抜きで注文!

2012/02/07 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:852件

今日この日まで、ぜんぜん買う気はありませんでした。
それより中判フィルムカメラを買おうと思っていましたから。

でも12時に出たニコンのニュースリリースを数分見ていたらもう、これを買わない理由が分からないという気になっていました。Nikonサイトでニュースリリースが出てからポチるまで20分はかからなかったと思います。

画素数は3600万画素もいらないしファインダー視野率も95%で十分という気持ちに変わりはありませんが、

 ボディが1割軽くなった
 SDカードとダブルスロットになった(Eye-fiが使える)
 常用感度がISO100からになった
 動画はHD60p, FullHD30pに対応、外部マイクとヘッドフォンでのモニターが可能になった
 価格も思っていたよりは安い

等など、その他の要素にはすべてグッと来るものがありました。

3月22日が楽しみです。

書込番号:14120071

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:66件

2012/02/07 16:55(1年以上前)

ニコンのサイトが重くて開きません。すごい注目度ですね。

書込番号:14120246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/02/07 17:33(1年以上前)

価格が...ちょっとお高いですなあ。

書込番号:14120405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件 Norisuke's Eye 

2012/02/07 17:39(1年以上前)

marius_koiwaさん、さっそく行動うらやましいです。

D700の初値よりもD800の方がずっと安いんですよね。

私はさっそくGETしたカタログ見たらもう心は決まりましたが
あとはタイミングかな…

お金は無いので機材は少し整理しますが
D700がいくらで売れるかが、今度は気になりました(^^;

書込番号:14120430

ナイスクチコミ!2


tetsuwさん
クチコミ投稿数:31件

2012/02/07 18:35(1年以上前)

レンズキットってAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VRじゃないんですね。
買うなら一緒にと考えていたので、少し残念。

書込番号:14120667

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/07 18:40(1年以上前)

marius_koiwaさん 
行動力が羨ましいです。
ニコンも思い切ったことしてきましたね〜。

デザインも一変で、賛否分かれると思いますが。

スレ主さんの
>画素数は3600万画素もいらないし
>常用感度がISO100からになった
共感します。
HPの画像見ると、JPEGで20MBオーバーしてますね。

書込番号:14120684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2012/02/07 20:06(1年以上前)

本当に3600万画素になったんですね。
色々な意味で脅威です。

書込番号:14121033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/02/07 21:31(1年以上前)

marius_koiwaさん、こんばんは。
私はD4に期待をしていたので、D800はスルーの予定でした。
しかし、今回の発表を見たら、欲しくなるスペックです。
後先を考えず、注文しちゃいました。
これから金策です。(笑)

書込番号:14121485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 Milestones 

2012/02/07 21:31(1年以上前)

14bit RAWデータのファイルサイズをみて、ひいてしまいました。
これからD800・800Eがますます盛り上がって・・・
手元にD700がどうか迷い込んできますように。^^;

書込番号:14121488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/07 22:40(1年以上前)

実際の画像ファイルサイズとか画質を見てからでは有りますが、最近D700には比較的軽いmicro60mmF2.8Gを付けっぱなしの状態なのでボディが1割軽くなったD800からD700には戻れない気がします。なので少なくとも私の今持っているD700は中古市場に出る事になると思います。

私は予約注文しましたのでメーカー希望小売価格での購入となりますが1ヶ月後には大分価格も下がっている(25万円位まではすぐ下がるかも)でしょうし、多分D700は中古市場に結構出回る事になるのではないでしょうか。

それと訂正があります。
12時→13時の間違いです。
ヨドバシ.comからの注文完了メールの時刻が13時8分→一旦キャンセル後、ニコンダイレクトからの注文確認メールが13時24分でした。

ただ、実はRAW画像のサイズをまだ確認していないのです。
今のHDDでは確実に直ぐパンクしてしまうだろうと思われるので外付HDDの大きいのと、そもそもHDDというのはいつかは壊れるものなので、バックアップ兼長期保存用にはブルーレイディスクドライブでも仕入れなければダメかもしれません。

書込番号:14121963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 11:48(1年以上前)

すみません。結局D800はキャンセルしました。
私はまだ当分D700でがんばります。

今日はとりあえずD700のバッテリーを追加注文しときます。

書込番号:14137856

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 11:51(1年以上前)

理屈があってキャンセル??

書込番号:14137871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 12:00(1年以上前)

キャンセルも理屈抜きですー(汗
急にD800が欲しく無くなってしまいました。

一番の原因は、たまたま通りかかったギャラリーで富士フイルムX100で撮った超素晴らしいプリントの数々を目にしてしまって、気持ちが完全にX100の方に向いてしまったからだと思います。浮気者ですみません。

次の原因は、やっぱり画像ファイサイズの大きさを見る度にげんなりしてきてた事だと思います。その分はPC環境も整備すればいいと思っていたのですが・・・ヘタレでごめんなさい。

書込番号:14137898

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2012/02/11 18:07(1年以上前)

写真の善し悪しの一番はカメラマンなのですけどねぇ・・・
よい写真を撮られたカメラ買っても

書込番号:14139148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度1

2012/02/11 19:29(1年以上前)

理屈抜きで購入計画を立てた所…

財政難で現実的には無理だと感じました。
お金があれば欲しいですね。

書込番号:14139510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/02/11 19:38(1年以上前)

marius_koiwa さん、キャンセルおめでとうございます! (←こんなお祝い、初めて)

X100も魅力的な製品ですが、X1もなかなかですよ〜。

書込番号:14139556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件

2012/02/11 22:30(1年以上前)

>DDT_F9さん

そうですね。
無理して高いカメラを買うよりも、撮影機会を増やして腕とセンスを磨かないと。
D800を買うのに使うはずだったお金で、プリント機材を揃えたり、撮影旅行や撮影会等に行く機会も増やそうと思います。

>ぼーたんさん
ありがとうございますw
X1 って今度出るというレンズ交換式のPRO X1のことでしょうか。
確かに決して悪くはないと思うのですが、私が感動したX100のすばらしいかっちりした解像感は、レンズががっちり固定されている事にもよるのだとかなんとかいう話も聞きました。
そして28mmっていう広角の画角も好きなんですよ。P300ではほとんど24mmで撮っていますしね。
と、ここはD800の板なのでした。失礼しました!

書込番号:14140430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング