D800 ボディ のクチコミ掲示板

D800 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800 ボディ の後に発売された製品D800 ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

D800 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • D800 ボディの価格比較
  • D800 ボディの中古価格比較
  • D800 ボディの買取価格
  • D800 ボディのスペック・仕様
  • D800 ボディの純正オプション
  • D800 ボディのレビュー
  • D800 ボディのクチコミ
  • D800 ボディの画像・動画
  • D800 ボディのピックアップリスト
  • D800 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全605スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
605

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D800購入

2013/09/27 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:10件

この度念願のD800を購入いたしました。

以前この掲示板で相談させて頂き子供の誕生と共にD90を購入し使用していました。

D800を購入したのですがまだ手元へ届いていないので自分の目で確認が出来ないのですが現在迷っている事があります。

3歳になる子供の運動会で使用する組合せです。

去年はD90+タムロンSP70-300mm F4-5.6 Di VC USDの組合せで撮影をしておりました。

今回D800と合わせAF-S 70-200mm F2.8G ED VRUも購入しました。

D90+70-300での画角で満足できるグランドサイズでしたので保険の意味も込めてテレコンTC-20EVも購入しました。

組合せとしては

1.D800+70-200mmでトリミング

2.D800+70-200mm+TC20E V

3.D800+タムロン70-300

の何れかで悩んでおります。

D90+タムロン70-300でAF速度等特に不満は無いのですが新しい機材を使ってみたいという思いが非常に強いです。

皆様のご意見、使用感等教えて頂けるとありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16637809

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/27 09:54(1年以上前)

こんにちは。

3.D800+タムロン70-300をメインに70-200mm+TC20E Vを持って行っておけばいいのではないでしょうか。
新レンズも使いたいでしょうから。

書込番号:16637858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/09/27 09:56(1年以上前)

初めまして

≫3歳になる子供の運動会

『3歳になる子供の運動会』そんなに広いグランドを使用しないかなと勝手に想像して(^_^;)

1.D800+70-200mmでトリミング かなと思います。

テレコンのことですが、

AF-S 70-200mm F2.8G ED VRU テレコン出来れば、×1.4 又は×1.7が良いと思います。 
3つのテレコン使用して2倍テレコンは、画質がチト落ちます(>_<)

自分は、使っても×1.4 です。 保険で×1.7を持って行くことありますが、ほとんど使いません。

書込番号:16637866

ナイスクチコミ!4


Katty☆さん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:144件

2013/09/27 10:12(1年以上前)

こんにちは^_^

>3歳になる子供の運動会で使用する組合せです

保育園でしょうか? 合同運動会で広い場所で行われるなら400mm以上あった方が良いと思いますので70-200+テレコンを。

一つの保育園で園庭を利用しての運動会なら200mmで事足りますので70-200マスターレンズのみを。

私も明日は、娘の保育園の運動会です。今年で3回目ですが、70-200一本勝負です^_^


お互い良い写真が撮れるよう頑張りましょう^_^

書込番号:16637912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/27 10:14(1年以上前)

こんにちは
高等学校の運動会で、D3と70-200mm f/2.8 を使いました。
時々、1.5倍のクロップ_DX モードでで撮りましたが、 D800 なら高画素だし何の問題も有りません。
望む構図、画角とかの事も有りますが、3歳のお子さんならテレコンはいらないのでは、テレコンを着けると
近づいてきた時に収まりが悪いです。
50m走とかは、ゴール側に立たれたらよいですし、近づく、待つを基本に撮影するようにしています。

書込番号:16637920

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/27 10:29(1年以上前)

D800+70ー200に1票
足りない場合は
1.5クロップで。
流石の高画素
クロップしても十分な画質ですよ

書込番号:16637954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 11:00(1年以上前)

皆様早速のご意見ありがとうございます。

たくさんの意見を頂けて嬉しいです。

失礼ながらまとめて返信させて頂きます。


Green。様
多少荷物が増えても両方持って行った方が後悔がなさそうですね。


ちゃびん2様
テレコン使用時の画質の低下がどの程度か。。 まだ使用していないのでわかりませんね。

先走ってx2.0購入してしまいました。


Katty☆様
はい。保育園です。 園庭が狭いので近くの広場を借りて行います。

D90+タムロンでFX換算450mmで去年は具合が良かったので悩みます。

去年までより良い写真を撮りたく今回買い足しましたので私も頑張ります。

明日の運動会頑張って下さい。


robot2様
たしかに近づいてきた時の事を考えていませんでした。

1.5クロップの機能を使用した事がありませんがズームが足りない場面では有効に使えそうですね。


ヤマトARTWORKS様
robot2様にも教えて頂きました1.5クロップが有効そうですね。

書込番号:16638032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2013/09/27 11:06(1年以上前)

こんにちは。
私も2日ほど前にD800Eが来たばかりで、70−200とも使っていませんし現在はテレコンも持っていませんが、スレ主さんの状態で使うとしたら、ちゃびん2さん、robot2さんのご意見に1票です。
だいぶ以前に幼稚園の運動会で撮りましたがレンズ交換をしているヒマはあまり有りませんでしたし、後からトリミングのほうがテレコンに勝ると思います。
吾が子の良いお写真を。

書込番号:16638041

ナイスクチコミ!2


AE111-4AGさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/27 12:06(1年以上前)

@D800+70-200mm (最高画質)
AD90+タムロン70-300 (最望遠)
の2台体制をお勧めします。

D800、バッファ書き込み待ち結構長いので(SD、UHS-I)。
D800+タムロン70-300は自分も使用してますが、レンズが少し負けている気がします(70-200mm F2.8と比べると線が太いかな?)。

書込番号:16638159

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/27 12:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-200mm+TC20EV(約1630万画素にトリミング)

70-200mm+TC20E(トリミングなし、2400万画素)

70-200mmでDXクロップにし撮影(撮影後約200万画素にトリミング)

70-200mm+TC20EV(撮影後750万画素にトリミング)

D800購入の段、まずはお目出度うございます。
ご懸念の点につき機種は異なりますが、D600+70-200mmF2.8でDXクロップとTC20EVとで撮ったのをUPしてみます。
当然画素数が2400万画素なので、3600万画素には及びませんが、映像エンジンは両機とも同一ですから、参考の一助にはなろうかと思いますので・・・。

先日私もD800Eを入手したものゝ膝の不調で謹慎中につき、ドンピシャの比較できるものがないので機種違いでご容赦下さい。
2400万画素でもこの位は撮れますので、3600万画素ならそれぞれの使い方で不足はないと思われます。純正の70-300mmもありますが、AFが早くなく且つ迷うことが多い(この点では設計の新しいタムロンの方が良いのかも−)ので最近は使っておらず、専ら20-200mmばかりの出番が多くなっております。
被写体との距離にもよりますが、そこそこの接近距離ならばDXクロップでも十分でしょうし、ある程度離れていればTELECONVERTERのお世話になっても、画質的にそれほど心配することはないと思います。

各撮影状況は、画像説明のとおりでありますが、Bのチョウトンボは約200万画素にトリミングしたのでもA4サイズなら何ら心配なく伸ばせます。
800には×1.2と×1.5(DXクロップ)がありますから、それで試して不足ならTELECONVERTERを使うということで如何でしょうか。
カメラのクロップ機能ならレンズの明るさは変わりませんが、TELECONVERTERを使うとどうしても暗くなるのが難点ではあります。

個人的な感想ですが、被写体が近い場合はクロップ機能を使った方が鮮明に撮れる気がしないでもないと感じます。それと、元々の超望遠には劣るでしょうけれど、TC20EVは70-200を一人二役的に使うには、それなりに悪くない性能であると使ってみて感じております。

いずれの組み合わせにするかは、カメラが手元に届いてからテストし納得の行くのを選択されては如何でしょう。
好みもありますが使い込んでゆくうちに、使用条件によって組み合わせの答えも収斂してくるのではと・・・。悩むのも楽しみの一つかと---?。

尚、撮影距離は  @コハクチョウ-約100m、 Aカモ-約10m、 BチョウトンボCショウジョウ-夫々 約5〜6m  です。

書込番号:16638228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/27 12:37(1年以上前)

尾中井太陽さん こんにちは。

せっかく良いカメラと良いレンズを購入されたのならば、まずはそれのみで良いと思います。

D800にVRUでカバンにテレコンで良いと思います。

2台持って行かれても重たいだけで1人で2台のカメラは使用できないので、せっかく購入されたのならば最高の組合せで使用して早く元を取られる方が良いと思います。

書込番号:16638240

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2013/09/27 17:31(1年以上前)

>2台持って行かれても重たいだけで1人で2台のカメラは使用できないので、せっかく購入されたのならば最高の組合せで使用して早く元を取られる方が良いと思います。

 子供の運動会ならスピードもないので2台でも使用出来ますよ(と言うか皆さんは2台使わないのですか?)。
 私は3台以上ぶら下げていますが……(考えなくても楽に撮影できます)。

 私の経験的な画角オススメなら、D800+70-200とD90+70-300の2台体制が良いと思います。
 ゴールの方がメインとなると思うのでスタート側はD90で撮影し、ゴール近くではD800で撮影。
 D90とD800の画質があまりにも違うのであれば……D90は本当の予備機でカバンの中ですね。

書込番号:16638876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/09/27 18:43(1年以上前)

私もD800に70−200、必要に応じてクロップがいいと思います。
私はクロップはFNボタンに登録していてすぐに変えれるようにしています。

D300SとD90の2台体制にしたことがありますが、
そのときはD300Sに18−200(トラック内に入れる立場でしたので)
D90に10−24を付けていました。
標準や広角はお持ちではないですか?

2台体制にするなら標準とか広角をいれてみるのもいいんじゃないかと思いますが。
スナップを入れる場合70じゃ近すぎる場合もありますし、
運動会の1場面を広角で撮るのもなかなかおもしろいかも。

書込番号:16639091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 19:06(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

gankooyaji13様
D800E購入おめでとうございます。

屋外でのレンズ交換は多少躊躇しますね。やはりクロップ、トリミングですかね。


AE111-4AG様
「最高画質」の響きに惹かれますね。

タムロン70-300のレビューを見るとFX機で使用されている方も居るので少し気になってます。


茂太郎様
とても綺麗な作例ありがとうございます。非常に参考になります。

やはりクロップで緊急用にテレコンが良い感じですね。


写歴40年様
茂太郎様同様カバン内へテレコンですね。


小鳥様
2台体制が一番安心なのですが・・・・

嫁に内緒の買い足しなものでどちらか1台での撮影です。


ニコンデビュー様
操作ボタンのカスタムの件ありがとうございます。 届いたら早速設定したいと思います。

標準レンズは24-70mm f2.8G EDがあります。

2台体制が可能なら持ち出したいのですが、今回は1台で行きますので24-70は持ち出すか迷っています。

書込番号:16639149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 19:15(1年以上前)

連投すいません。

皆様からの意見を頂き当日はやはりD800+70-200 VRU+バックへテレコンで行ってみようと思います。

D800が届いたら色々と試してみます。

「届いてから自分で試せよ」と言われそうな下らない質問にご意見を頂けてありがたく思っております。

G,Aはご意見を頂いた皆様に付けたいのですが、無理そうなので作例を出して頂いた茂太郎様へ

つけさせて頂きました。

皆様ありがとうございました。

運動会が「無事」に終わりましたら報告させて頂きます。

書込番号:16639181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/09/27 19:17(1年以上前)

良いレンズをお持ちですね。

こういう機会にばらしっちゃうのもいいかも。今でしょう。
お子様を望遠で撮り、ご家族を広角・標準で撮れば喜ばれることでしょう。

お嫁さんもうすうす感づいていらっしゃるとか。

書込番号:16639188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/09/27 19:17(1年以上前)

尾中井太陽さん コンバンハ

TC-20EIII 買っちゃいましたか…できれば、開封せずにすぐに14か17に交換した方がいいですよ。

私も、テレコン全て持っていますが、20は防湿庫に眠ったままです。解像は落ちる、AFスピードも落ちるでD800シリーズにはいいことないです。

子供はいないので、運動会は撮ったことありませんが鳥やレースを撮っていて感じました。

書込番号:16639189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/09/27 23:13(1年以上前)

私は今年、バレーコート2面分くらいの広さのグラウンド+観客席な感じの広さで幼稚園運動会撮影をしましたが、位置によっては70-200は微妙にロングショットになっちゃいます。
1.4テレコンがちょうどよかったので、やはり300ミリ程度の焦点距離は欲しいところですね。
アップを欲しいのなら80-400まで行きたいかなぁ。

クロップでも十分使えますが、やはり手持ちでは手ブレのリスクも高まりますので、できれば一脚でも装着すればいいと思います。

ただ、うちの場合、近寄れることも多いですから、D800に70-200を、D700に24-120を付けて2台持ちにしてました(^_^;)
肩凝ったよー。D700をD5100にしとけばよかった(^_^;)

書込番号:16640138

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/28 19:34(1年以上前)

別機種
別機種

@ 元画(撮って出し)

A @画像を約1/3にトリミングし約1200万画素に

≫ スレ主さん


お子さんの運動会に間に合いますでしょうかネ。

本日孫の運動会があったので、D800E+70-200mmで撮ってみましたので、参考にUPしておきます。
撮影は、テレコンなし、FXのまゝ撮ったものです。
正面からなのでスタートは遠いのですが、接近してきた時にズーム操作している暇がないだろうと、FXで200mmのまゝ撮りました。

RAWで連写したら限界が17コマなので、間近に来た時は糞詰まりになり一時ストップしてしまいました。
アクティブディーライティングは「強い」、ピクチャーコントロールは「スタンダード」で設定、三脚付き一脚で追いかけました。
撮影距離は40m前後でしたから、保育園なら小学校より狭いのではないかと推察されますから、×1.2や×1.5(DX)にしなくても十分間に合うのではないでしょうか。

元画をトリミングし、約1/3の1200万画素となったのも付けておきますから、参考にして下さい。
尚、各人の目と胸のネームは消去しようとして変な感じになってますが、その点は無視して見て下さい。

書込番号:16643093

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2013/09/29 10:33(1年以上前)

もう運動会は終わられてのですかね^^

今日初めてみましたので来年に向けて一言。
私も今週平日に、室内ですが保育園の運動会終わりました。

三歳の去年はD7000に純正70-300VRで挑みましたが暗さを手振れで不満足
今年はD800Eと70-200/2.8で挑み、動画までしっかい撮れて満足しました^^

屋外であれば、まず問題ないISOとシャッタースピード稼げると思いますので
D800+70-200VRで、あとは必要なものをのちにトリミングで如何ですね。

それよりも、交換レンズやサブカメラよりも脚立が欲しいと思いませんでしたか(笑)
あとPLフィルターとかもね^^

書込番号:16645322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

七五三の撮影

2013/09/25 08:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

D800を使用して4ヶ月です。

今回、子供の七五三の撮影を自分でしようと思っています。

質問です。

1.室内撮影を考えていましたが晴天の屋外のほうが無難でしょうか?

2.レンズは何が最適でしょうか?

3.好みもあるでしょうが、背景はぼかす?


現在は5月に一瞬、6Dに浮気した時に何本か手放してしまったので

60m2.8

24-120(旧)

35m 2.0

18-200 DX

30m シグマ(DX)

のみですが必要なら購入します。

ちなみに2年前のキタムラのスタジオ撮影では富士のS5proに安価な望遠ズームで撮っていて驚きました。


自分なら、このレンズで、こんな設定で撮るよ! みたいなアドバイスがありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:16630159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/25 08:09(1年以上前)

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
に1票

書込番号:16630180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/25 08:11(1年以上前)

凝り性だけど飽きっぽいさん おはようございます。

私なら60oマクロでF5.6か8に絞って明るい曇天の日に、バックが有る程度離れてうるさくない場所を選び屋外で撮影します。

D800の高画素を思いっきり堪能できる、肉眼では見えないお子様の詳細なところまで写った記念写真が撮れると思います。

書込番号:16630184

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/25 08:11(1年以上前)

自分なら写真館にお願いした上で、レンタルドレス・スーツのまま野外で自分で撮影しますね^^;

自分で撮影するのも良いですが、ライティングが課題になりそうで。レンタルスタジオ借りるならプロに撮ってもらうかなあ。と

D800ユーザーで無いし望んだ答えになってなくてすみません。
ただ、自分でも先日から考えていたことだったので、口を挟んでしまいました^^;

書込番号:16630187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/25 08:11(1年以上前)

あっ
千歳飴もお忘れなく(笑)

書込番号:16630191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/25 08:17(1年以上前)

1.室内撮影を考えていましたが晴天の屋外のほうが無難でしょうか?
僕なら屋外(神社の前)でも雨なら最悪です。

2.レンズは何が最適でしょうか?
全身を入れたいので単焦点


3.好みもあるでしょうが、背景はぼかす?
神社の前ならぼかさない。

予定している撮影場所の太陽の向きが肝心、事前にチェック。ストロボ必要かも。
後、三脚もあった方が良いかも。


書込番号:16630203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/25 08:20(1年以上前)

初歩的な事を、何でも聞かないで
ニコン D800 & D800E 完全ガイド等、ガイド本を買って、自ら勉強したらいかがでしょうか
もし勉強がいやなら、プロにお願いする事ですね。

書込番号:16630209

ナイスクチコミ!16


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/25 08:31(1年以上前)

凝り性だけど飽きっぽいさん こんにちは

お子様や 上半身では 85oで大丈夫だと思いますが 両親共となると 35o〜50mmぐらいの黄河撮影距離も短くて済み 撮影し易いかもしれません。

でも レンズの選択も必要ですが 光の扱いも重要で 顔に光が当たれば 影の問題が出ますし 弱い光ですとフラットになり易いため ライティング ネットなどで調べて少し勉強した方が良いと思います。

書込番号:16630221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/09/25 08:31(1年以上前)

The 他力本願

書込番号:16630223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/09/25 08:32(1年以上前)

こんにちは。

写真館にお願いするに1票。
失敗しないし、衣装も借りることができます。

D800はお留守番で、コンデジ携帯。

書込番号:16630225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/25 08:38(1年以上前)

私なら深くは考えずスナップ的に沢山撮る。で、写真集を創る。

書込番号:16630239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/25 08:46(1年以上前)

みなさん、厳しいご意見が多いですね‥

>キタムラのスタジオ撮影では富士のS5proに安価な望遠ズームで撮っていて驚きました
安価な望遠ズームというのがどういうレンズなのかわかりませんが、S5proは人肌の表現が絶妙で多くのスタジオで使われていましたね。少なくとも以前のニコン機よりは自然な発色だったように記憶しています。

まぁ、スナップ的にご自分で撮りたいというお気持ちもわからなくはありません。
室内ならライティングについて少し勉強された上で、三脚使用前提で35mmF2か60mmF2.8でしょうか。

屋外なら24−120mmで臨まれればよろしいかと。
どちらの場合でも、ボケ具合の調整と背景の処理、露出、構図などについて事前に繰り返し練習が必要だと思います。

書込番号:16630259

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/09/25 09:12(1年以上前)

Nikon D800 と Canon 6D を使われてるなら、もうご自身で答えは出ているのでは??
人に、聞くまでもないでしょう。

書込番号:16630309

ナイスクチコミ!7


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/25 09:16(1年以上前)

んー、厳しいというより、後悔しないように、写真館での屋内撮影(プロ)に加えて、屋外での自分でのスナップと思ったんですが^^;

自宅での撮影ですと、奥行と天井までの高さ、およびライティングに課題が出ます。
背景もどこからか付いたてとか持ってきて処理するのかな?
で、天井バウンス、または多灯での撮影かなと。

これだけするくらいなら、スタジオ借りるかなあ。でも、スタジオ借りるならプロに任せた方が良いかな。自宅にはアシも居ないし。写真館ならレンタル衣装も借りれるし、家族の写真も残せるし。
で、その後衣装を借りたままで、神社などでの撮影かなあ。と。



自分では、2年後にやろうと考えてます^^;

書込番号:16630316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/25 09:19(1年以上前)

自分の子供なんだからそこら中に立たせてレンズをとっかえひっかえして数多く撮る。

書込番号:16630321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13690件Goodアンサー獲得:2859件

2013/09/25 09:29(1年以上前)

写真館に任せるに一票。
その時に自分でも撮影して、見比べてみたら良いと思います。

書込番号:16630346

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/25 09:34(1年以上前)

おはようございます。

参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16630360

ナイスクチコミ!2


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/25 09:44(1年以上前)

>写真館に任せるに一票。
>その時に自分でも撮影して、見比べてみたら良いと思います。

同意

よく利用する写真館だったり、気の利いた写真館だと撮影の合間に、カメラを持ってきているお父さん・お母さんにどうぞ撮ってくださいと声をかけてくれることがありますよ。

書込番号:16630383

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/25 09:45(1年以上前)

うちも初七五三です。(3歳娘)

撮影以前に七五三自体の勝手が良くわからないので、冷静に撮影などできる状況じゃないだろうとの予測のもと、出張スナップ付の写真館を探して予約してあります。8月の時点でもう何件か断られました(汗)

相場は並単1本くらいのコストですね。
データの扱いはまちまちで、私は全部くれるところを探しました…
少なくとも私よりは上手く撮ってくれるでしょう(笑)

その上でですが…

カメラは2台持っていきます。
1台は、m4/3に標準ズーム。
もう1台は、EOSに50mmor85mm単。

スナップを依頼していますので、テンパったときは一番好きな85mmでと決めていますが…
初の着物でよい表情が出るかどうか…周りに聞くと3歳は大変そうですね。

まあ、成長した子供が後から見るのは、広角から標準で、背景はある程度きっちりがいいんでしょうね。

お互い頑張りましょう。

書込番号:16630387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/25 10:01(1年以上前)

室内・屋外 両方。
室内は明るい単焦点でボカしてポートレート風。全身写真は小物で遊び心を入れてボカさず。
屋外は何処で撮ったかわかる様にボカさず。神社なんかは入れたい。アップと全身と背景とのバランスとりたいのでズーム。
着替え中やメイキングをビデオで動画撮り。
いっぱいかわいい記録を残してあげて下さい。

書込番号:16630428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/09/25 10:15(1年以上前)

>今回、子供の七五三の撮影を自分でしようと思っています。<

  親が撮る記念写真も、また格別でしょう。 
外で撮れば、背景にもよりますが、それなりの距離もかせげ、より自然に撮れますね。
曇りの日でしたらどこでも撮れて一番良いのですが、ご存じ、晴天下では影が強く
出たり、補助光を使っても繊細で自然な調子は出にくいですから、やはり日陰ですね。

 レンズは、「24-120mm f/4G ED VR」なら、切れもあり、またお子さんが飽きない内に
次々と素早く撮れるなど、使い勝手も大変良いです。
(お子様のご機嫌(?)にもよりましょうが、集中力が維持できるのは意外と短いものです。
 まして、窮屈な晴れ着を着て、持ち慣れない飴などを持っている場合等は、なお更です・・・。)

書込番号:16630456

ナイスクチコミ!3


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ95

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F16までしか絞れないε-(´∀`; )

2013/09/24 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:83件

今日は(^-^)
無事にD800と85/18を手にいれる事ができました(^-^)

めちゃくちゃバカな質問だと思うのですが、このレンズ?ボディ?F16までしか動かなかったんですが、そういうモノなんですよね??

もちろん撮るためじゃなくて、いじってて気になっただけなんですが^^;

いつもバカな質問ばかりですみません(^-^)

書込番号:16627600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/09/24 17:46(1年以上前)

美容師ですさん

ボディではなくレンズですね。

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_85mmf18g.htm

最小絞りはF16です。

書込番号:16627659

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/24 17:57(1年以上前)

美容師ですさん こんにちは

ハッキリした意味は判りませんが 開放F値が明るいレンズほど 最小絞りがF16などで止まっているレンズが 今までのレンズ見ても多いですし 

逆に 開放F値暗いレンズほど最小絞り 暗くなっているレンズが多いです。

書込番号:16627685

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2013/09/24 18:00(1年以上前)

買う前に、カタログ見てないの

美容師は、稼ぎがいいんだ

書込番号:16627693

ナイスクチコミ!9


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2013/09/24 18:01(1年以上前)

それで良いんでないですか・・・

その方が実際にいじった時の感動が多くなる、とか (^^ゞ

書込番号:16627698

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/24 18:05(1年以上前)

こんにちは。
レンズの最小絞りがF16となっていますので、それで間違いありません。

こういったこと…何気なくふと気付いたことって大事なことですね。
何気ない疑問を放っておかないで、訊いてみることこそ自分自身にプラスとなりますし、我々もおさらいとなって覚えておくことができ、双方の知識の糧になりうるのです。

大事な質問だったと思います。

あまり使ってなかったので、今度使ってみよう…と感化されてみました ^^;

書込番号:16627712 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/24 18:30(1年以上前)

こんばんは。

>F16までしか動かなかったんですが、そういうモノなんですよね??

そういうモノです。
仕様ですね。

書込番号:16627804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2013/09/24 19:03(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました(^-^)

何も知らない初心者の質問に丁寧に応えていただいて…うぅ( i _ i )

これからもいい作品創れるように頑張ります(^-^)

書込番号:16627913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/24 19:06(1年以上前)

これからが楽しみですね。

頑張って良い作品を!!

書込番号:16627929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/24 19:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
いま美容師さんが作品をご自分で撮影するのが流行ってますよね。

素敵な作品がつくれると良いですね。
でもそれにはまず…取説見ましょう!

使用説明書のダウンロード
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading07

P.11 絞りの範囲
f/1.8-16

書込番号:16628051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/24 20:24(1年以上前)

ニコンのレンズは、キヤノンのようにF36等はないものが多いですね。

書込番号:16628241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/24 20:35(1年以上前)

F36って、普通のレンズ?

私の手持ちのキヤノンにはそんなのないよ。

F22はあっても良いと思うけどね・・・・。モアレを消したい時とか、パンフォーカスに
したい時とか・・・

書込番号:16628297

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/24 20:57(1年以上前)

>ニコンのレンズは、キヤノンのようにF36等はないものが多いですね。

ニコンのレンズでも 今調べたら キットレンズの18-55o 広角側ではF22ですが 55oの望遠側にするとF36になります。

書込番号:16628389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/24 21:24(1年以上前)

キヤノンで F16までのは F1.2Lの2本(50と85)ですな。

書込番号:16628522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/24 21:44(1年以上前)


 レンズの絞りが何処まで可能か?というのは別問題として、このカメラの製品発表当時から画質面において有効な実絞りはF8迄と聞いています。それ以上は回折現象が生じると聞いています。

 http://blog.livedoor.jp/degicamsample/archives/6851339.html



書込番号:16628657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/24 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

85mm F1.8 G/F16

18−55mm VR/F36

シグマ 50mm F2.8 マクロ/F57

シグマ 50mm F2.8 マクロ/F10(解像感比較用)

美容師ですさんこんばんは。

85mm F1.8 Gと18−55mm VRをたまたま持っているので最小絞りに設定して撮ってみました。
F16はまだ使える範囲かと思いますが、F36ですと絞り開放と比べても甘い描写になりますね。
マクロでは被写界深度の関係でF22とかも平気で使いますが、通常撮影では解像感を犠牲にしないようF11位までに留めるよう意識してます。

僕は長い間18−55mmをメインで使用してきましたので最小絞りF36は結構当たり前だと思っていたのですが、皆さん良いレンズを使ってますね〜。

おまけは僕の手持ちで最も最小絞り値の大きいシグマ 50mm F2.8 マクロ(最短撮影距離)です。
設計の古いレンズですのでご存知の方も多いかもしれませんが、絞り値は驚愕のF57です。(笑)
コンデジにも劣る甘い描写な上に暗いのでシャッタースピードも稼げず、まず使い物になりませんね。

美容師ですさん、解決済みのスレッドに駄レスで失礼しました。

書込番号:16629021

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/25 03:37(1年以上前)

>F36って、普通のレンズ?

>私の手持ちのキヤノンにはそんなのないよ。

私が持ってるソニー(ミノルタ)レンズはF42かF46くらいまで絞れるのがあるよ(笑)

書込番号:16629841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/25 07:03(1年以上前)

マクロだとf22は普通に使いますね
イメージセンサーのゴミがハッキリ見えます

8518や8514は、解放〜f4が1番美味しいところで、そこまで絞ることがありませんでしたが

書込番号:16630057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/25 16:32(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/telephoto/ef135-f2l/spec.html

こんなのを見て、ビックリした経験があります。

書込番号:16631556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/27 17:08(1年以上前)

あくまでスレ主限定だけど

美容室でお使いだそうなので、パンフォーカスにしたいというのは
理解できる。

ヘアースタイルで、手前とか奥がぼけていると困るだろう。
干渉は覚悟の上。

書込番号:16638813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NX2のキャッシュ設定について

2013/09/23 14:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

今回、PCを新調する事になりCドライブにSSDを使う事を決めているのですが
一つ疑問に思った事がありまして、本来なら画像編集ソフトへ書き込みたい所ですが
あまりコメントが付きそうもない感じなのでこちらに質問させて頂きました

NX2とCS5をメインにD700やD300で撮った写真をRAW現像しているのですがNX特有の問題として
みなさんはNX2を使っていると溜まってくるブラウザキャッシュの書き込みデータは
SSDの書き込みによる耐久劣化を防ぐための対策ってしてますか?

あまり気にしなくていいのか、それともそれなりの対策が必要なのか・・・。
自分の場合ほぼ毎日NX2で画像をいじるのでその都度、キャッシュのデータが書き込まれてると思うのですが
一日当たりのこの書き込ってどのくらいになるのでしょうか?

あくまでも自分の場合:まとめて編集はしないで一枚一枚呼び出して画像編集するタイプなので気になります。

ニコンに電話で聞いたら、OSやソフトなどを入れるSSDのCドライブ、
インターネットブラウザやNX2のキャッシュ専用のSSD、
そして、マイドキュメント(写真画像データ、音楽、動画などのデータ)の入っているDドライブのHDDと分けている
と言われましたが、そこまでするものなんでしょうか?
ネットで調べるとそこまで神経質にならなくてもいいと書かれていますが、一日当たりの書き込み数って自分でも判らないので気になります
疑問に思ったので質問させて頂きました。

書込番号:16622881

ナイスクチコミ!0


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/09/23 14:40(1年以上前)

こんにちは。

>SSDの書き込みによる耐久劣化を防ぐための対策ってしてますか?

あまり気にしない方が良いかも。
壊れる時は壊れるので。

書込番号:16622962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/09/23 15:31(1年以上前)

SSDって安物で5000回、良品で20000回は書き込めるらしいが…

例えば、空き容量20GBのSSDに毎日20GBを書き込んだとして

安物で約14年弱、仮に40GB書き込んでも7年弱

良品なら約55年、一日40GB書き込んでも27年

PCを何回買い換えるのだろうか?そもそもPCなんて存在してるのか???

書込番号:16623134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/23 15:37(1年以上前)

Wind Mark@sakuraさん こんにちは

 気にする必要はないと思いますよ。
 それにブラウザーキャッシュは場所を選べないのではなかったでしょうか?
 編集キャッシュはNX2とは別ドライブに置けますが、あくまでドライブ容量対策と思います。


 OSと比べればNX2のキャッシュの書き換え回数などは たとえ毎日使っても微々たるものでしょう。

 壊れるときは、それとはあまり関係なく壊れますね。

 重要なことは、いつ壊れても良いようなバックアップではないですかね。

書込番号:16623154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

2013/09/23 16:10(1年以上前)

>DX→FX さん

そんなもんなんですね〜。
久々のPC買い替えでSSD導入は初めてだったもので。
ネットでいろいろ調べていますが確認の為の、NX特有のソフトの問題があるので聞いてみました

>レオナルド・大ピンチさん

SSDの寿命って確かに長い様ですが、人によってはまちまちなので確認のため聞いてみました。
不慮の故障は除いて自然故障で2,3年でオシャカになる事が無ければまあ、いいかなと。
あまり神経質にならなくてもいい様ですね。

書込番号:16623248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

2013/09/23 16:25(1年以上前)

>而今(にこん)さん

 >それにブラウザーキャッシュは場所を選べないのではなかったでしょうか?

自分も調べていて確か出来ないという記事を見かけました。
でもニコンの方はキャッシュは別の専用SSDへ退避させて定期的に削除していると
言ったので???となった次第です。

 >編集キャッシュはNX2とは別ドライブに置けますが、あくまでドライブ容量対策と思います

話はそれますが、あの項目もチェックを入れてONにするのとOFFにするのでは
どのくらい処理速度が上がるのか疑問です。
自分の今現在のPCではオンオフの差を体感できません^^;

データのバックアップは定期的にやっています。
SSDの場合、予兆無く突然死という場合が多いんですかね?
Cドライブの方のバックアップは頻度的には少なくなりがちなので耳が痛いです^^;

書込番号:16623307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/23 17:01(1年以上前)

2009年の記事ですが、フォトグラファー三浦健司さんはCaptureNX2のキャッシュについて少しですがのべておられますね。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/03/03_02.htm

ニコンのサポートの方はこちらをご覧になられたんでしょうかね。

書込番号:16623434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2013/09/23 17:01(1年以上前)

>でもニコンの方はキャッシュは別の専用SSDへ退避させて定期的に削除していると
言ったので???となった次第です。
 
 編集キャッシュと混同しているのではないですかね。
 裏ワザはどこかで見たような気はしますが、ニコンの方ですからね。

>話はそれますが、あの項目もチェックを入れてONにするのとOFFにするのでは
どのくらい処理速度が上がるのか疑問です。

 私もチェック外しています。ここにチェックをいれると何かとトラブルの原因になり易い気がします。
 処理速度は変わらないですね。データをNASなどに入れていると変わるのかも?

>SSDの場合、予兆無く突然死という場合が多いんですかね?

 それなりのブランドのSSDならHDDに比べて壊れやすいという印象は全くありません。 
 CrystalDiskInfoのようなもので時々チェックすれば予兆がわかるかもしれませんが?

書込番号:16623436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

2013/09/23 17:46(1年以上前)

>すとろぼらいとさん

ネタ元はここですか。
このページを読む限り、ブラウザキャッシュでは無く、編集キャッシュのようですね。
ニコンの方も勘違いされたのかもしれませんね^^;


>而今(にこん)さん

 >私もチェック外しています。ここにチェックをいれると何かとトラブルの原因になり易い気がします。
  処理速度は変わらないですね。データをNASなどに入れていると変わるのかも?

ニコンに直接聞いたことありますが、あの項目は本来はチェックを入れるべき、なのだそうです。
自分はHDDなので一応チェックを入れて使っていますが、どうもHDDの負担がかかる様で
HDDを消耗させるようです。以前と比べるとPCの起動と動作もとろくなってきてます・・・。
画像の読み込みは若干速くなりますが(はあまり大差ないけど)
Cドライブの寿命は縮めるみたい・・・。
トラブルが多いというのも頷けます。

書込番号:16623594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/24 13:41(1年以上前)

書き込み内容がどうも理解できませんが、

Photoshopは、キャッシュディスクを設定する必要があります。メインメモリーを消費したら、
そのキャッシュディスクを使い始めます。アプリケーションによっては、一時使用ファイルを
残すものもありますが(Google Chromeなど)、一般的に画像処理ソフトは残さないのではない
かと思います。残しておくと、どんどんディスク容量を使ってしまうので・・・

NX2については検討したことがありませんが、やはり残さないような気がします。
今、出先なので、帰宅したら調べてみます。

とにかく高速なほど好ましいので、私はPhotoshopは、RAMDISKに設定しています。
RAMDISKは、電源切ると消えてしまうディスクです。NX2もそうしたほうが良いの
ではないでしょうか。

RAMDISKを使うためには、メモリーは8GB以上はあったほうが良いと思います。
32GBくらいにメモリーを拡張しておくと、余裕でRAMDISKが使えます。

後、ご心配なら、自分のディスクの内容を調査したらどうでしょうか? そんなに
難しいテクニックは必要ないと思います。

書込番号:16627028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

2013/09/24 16:29(1年以上前)

>デジタル系さん

根本的にフォトショップとキャッシュを使用する領域が違うので。
CSの環境設定を見ればわかりますが、フォトショの場合はメモリの領域を使っての処理ですからCドライブとかはあまり気にする事は無いです。問題はNXの方で、
ニコンに改めて問い合わせてみましたが、NXは基本的にCドライブ領域に編集キャッシュとブラウザキャッシュの
データを貯め込んでいくという事で、編集キャッシュの領域は移動出来ても、ブラウザキャッシュの領域は
移動は不可との事です。



そして編集キャッシュは再度のデータ読み込み速度が上がる機能で、書き込みのスピードは上がらないとのことです。
通りで、データ呼び込み時は若干速い感じがするけど、書き込み時はエラーが出たり止まったり
するわけだと・・・。
結局は気にすること無いという事が今回の質問の答えでした。

この質問に答えてくださった皆様も気にする事無いと言ってるのでまあ、普通に使ってみます。
今回の件で判った事は編集キャッシュの項目のチェックは
外しておいた方が良いという事が確認できたので報告しておきます。
それにしてもNX3が出る時に、はもうこんな仕様は止めて改善してほしいな〜と。
定期的に手動でブラウザキャッシュを消すのがめんどくさいですから。


書込番号:16627460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/24 20:32(1年以上前)

今自宅です。

PSPとは、キャッシュの機能が相当違うようですね。

ブラウザーキャッシュは、Macの場合、以下にあります。たぶん、ブラウザーで使うだけなら
消しても問題ないでしょう。

/Users/XXXX/Library/Application Support/Nikon/Capture NX/ThumnailCache

これをシンボリックリンクで、RAMdisk内のファイルにすれば、電源オフのたびに
自動で消えてくれます。GoogleChromeがやはりキャッシュを自動で消してくれな
いので、このようにしています。

書込番号:16628278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 〜風紋〜 徒然歳時記 

2013/09/25 06:08(1年以上前)

>デジタル系さん

そんな裏技があるんですね。

自分のPCはWindowsなので同じかどうかはわかりませんが
できる事なら試してみようと思います。

ありがとうございました


書込番号:16629964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ168

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:83件

いつもD7000板でお世話になっています(^-^)
みなさん丁寧にお応えしてくれ大変勉強になっています( ´ ▽ ` )

D800の購入を検討しています。

ですが、ビューティーのカメラマンさんの多くがキヤノン機を使っている人が多く感じます。
ハウススタジオで仕事したカメラマンさんも、先日講習を受けたときのカメラマンさんもみなさんキヤノンでしたε-(´∀`; )

何か特別な理由があるんですかね??

よく肌色がいいからと聞きますが、一般的にキヤノンの色がウケるということでしょうか?

現在レンズ資産はキットレンズと50/18 70/300とSB700を持っています。

大した資産でもないので、ヘアやビューティーの写真ならキヤノンにしとけって感じだったら売って5D3にしようとも思いますが、今までニコンだったし、スピードライトもあるからD800がいいかな〜と思っています。
レンズはとりあえず85/18とかで考えていますがどうなんですかね…?

モノブロックのストロボ2発使って簡易スタジオ撮影とかもしています。

よろしくお願いします(^-^)

書込番号:16608544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/19 23:51(1年以上前)

私のまわりもキヤノンだらけです。

なので、私はニコン使ってます。

書込番号:16608609

ナイスクチコミ!21


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/19 23:54(1年以上前)

たまたキヤノンだったとか。。。
もしくはjpgでの撮影でニコンに比べて自然だと感じたから?
ニコンでもrawで撮って編集すれば色味は自由に編集出来ると思うけど。

オリンピックと同じでないかな?

書込番号:16608626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/19 23:57(1年以上前)

こんばんは。

調整できますから、どちらを使っても大丈夫ですよ。

周りのカメラマンに教えてもらいながら撮影するなら キヤノンの方が良いと思いますが
撮影方法を理解されているなら、使い慣れているニコンの方が良いと思います。

書込番号:16608640

ナイスクチコミ!6


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 D800 ボディの満足度5

2013/09/20 00:12(1年以上前)

以前、キヤノンを使ってましたが、特別、キヤノンの肌色が良いとかではなく、以前のニコンの肌色が良くなかったんだと思います。今はニコンの肌色も良い色だと思いますよ。色再現性とかそちら方面の理由かと。RAWで撮れば、編集でいかようにもなると思いますよ^_^

書込番号:16608699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/20 00:30(1年以上前)

以前、ライティングを勉強に行った際にご一緒したプロの方は普通にニコンを使われていました。(人物撮影が中心の方でした)
その方に聞くと、まわりのプロではキヤノン・ニコン特にどちらかに偏ってるということはないとのこと。

ただ、講師の方に聞くとやはりキヤノンを使われる方の方が多いと思うとも言っていました。

個人的には肌色はやはりキヤノン機が綺麗に出ると思います。

以前、自宅で妻をモノブロック使用して撮影したもの、野外で撮影したものを添付しますが、
ニコンのカメラで撮影したものを調整してもキヤノンのような肌色に近づけることはできませんでした。
デフォルトだともっと健康的な色になります。

キヤノン機だと肌は白いというよりもアンバーよりでしょうか。

実感として、キヤノンだと現像時の調整があまり必要ありません。
ポートレート中心であれば、私ならばキヤノンのカメラを使いますが、結局肌色は好みだと思いますので、作例をたくさん見て、好みな方を選択されると良いかと思います。

書込番号:16608759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/20 02:26(1年以上前)

自分も同じように悩んでるんすけど、
何すかね〜ニコンは風景も人物もくっきり目立つ感じが多いのかな?
キヤノンは白っぽいと言うか、上手に風景と一体化してると言うか溶け込んでると言うか、そんなポートレートが多い気がするっす
どっちがいいかは好みでしょうけど、キャノンのが柔らか味がある様な…
だからモデルにとっては嬉しく感じそうっす

まあ折角なんで自分はニコンで頑張ってみよう…とは思ってるんすけど、納得できなかったら自分はPC画面上ぐらいなんで、お写ん歩にも便利なEOSMあたり購入しようかな?って思ってるっす

おっと地震だ(@_@;)

書込番号:16608990

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D800 ボディの満足度5

2013/09/20 02:34(1年以上前)

お好みの機材を使用するのが吉。

rawで撮れば、色は補正出てきます。

書込番号:16609001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/20 02:46(1年以上前)

kenta_fdm3さんの作例を見る限りだと確かに
ニコンの肌色はえぐくて使いにくそうには見える…

表現としては非常に使える色味と思うけどもね♪

書込番号:16609016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2013/09/20 02:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます(=´∀`)人(´∀`=)作例まで出していただいて… 感謝です(^-^)

この間2機種を量販店でいじりまくったのですが、写りに関してはハッキリいってどちらもよかったです^_^; ただシャッターの音はニコンのがいい感じでしたε-(´∀`; )キヤノンは70Dが1番いい音でしたね〜

重ねて質問させていただきたいのですが、今までモノブロックのストロボをホットシューのとこにアダプタを付けてコードでつないでたのですが、ワイヤレスにする方法ってありますか?動き辛くて改善したいです^_^;

あとD800だったらナノクリレンズじゃないとって感じですかね…??
5D3だったらタムロンとかでも大丈夫な印象ですがε-(´∀`; )

書込番号:16609027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/20 03:09(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

自分の作例はあくまでも参考程度にみておいてください。
自分は現像センスがありません(泣)
D800でも上手に現像されてる方いらっしゃいますから。。

トピ主様
稚拙な作例ですが参考になれば幸いです。
作例については諸事情で恐らく明日には削除してしまいます。

ワイヤレスについては、ワイヤレス対応のモノブロックを購入したらよいのだと思います。
自分は勢いでスキルもないのにPROFOTOのモノを購入してしまいましたが、こちらはワイヤレス対応しています。

ポートレートは逆光などで撮ることが多いと思いますので、まあ、できればナノクリレンズが使いやすいのだと思いますが、特にこだわらなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:16609036

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/20 05:17(1年以上前)

昔 銀塩時代
キヤノンの各FDレンズのカラーバランスが揃っていたから、スタジオ撮影で広まったのです。
そのころのニッコールは
解像は優秀だけど、カラーよりもモノクロに対して評価が高かったので、報道系向き。
因みに、大判レンズの世界ではコマーシャルはフジノン派が多数であり、ニッコールは複写は得意だけど色が揃わないと不評でした。

また、キヤノンがフルサイズ機(1Ds・1DsMk2・5D)を早期に出したことも、ポートレートに使われた要因として大きいです。
それと、L単と呼ばれる単焦点レンズの存在が大きいのでしょう。
85mmF1.2L(U)などが有名です。

今では、ニッコールもカラーバランスを揃えてきているし、カメラもD600ならキヤノンに近い色合いだし、RAWなら好みに換え易いので、困らないでしょう。

ラジオスレーブは 同調速度を一段以上遅くしないとダメなことがあるので、よく調べた方が良いです。
割高ですが、ストロボメーカー純正品(または推奨品)が気が楽かも知れません。

書込番号:16609130

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/20 05:40(1年以上前)

追記

街のスタジオへの支援もキヤノンの営業力でしょう。

http://cweb.canon.jp/solution/pro-photo/index.html

銀塩時代にフィルム供給メーカー(とその系列会社)がやっていたことを超えています。
それと、一時期 キヤノンがAPPLE製品を扱っていた影響もあるかも知れません。
デジタル黎明期ではPCとのシンクロも、いまほど楽ではなかったでしょう。
当時はWindowsでは使い物にならなかった(今は使えますが、未だMacが根強い)。

書込番号:16609142

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/20 05:52(1年以上前)

別機種

この独特のこってり描写はAレンズならでは♪

ポートレートなら、“ソニーAマウントレンズ”が得意です!(=゚ω゚)ノ

特にAマウントの単焦点レンズ達は、
肌色みたいな繊細な色は、温かくてホワっとした感じに発色してくれるので好きです♪

ただ、ソニーには、プロユース機はないのでプロに限らず使ってる率はかなり低いですが(笑)


私の周りは、ニコン・キヤノンユーザーばっかりですが
それでもソニーを使ってます・・・まぁ、性根が「天邪鬼」ってのもあるんですが(。-∀-) ニヒ

書込番号:16609149

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/20 07:55(1年以上前)

別機種

ポートレートなら、“CANONでずい子”が得意です!(=゚ω゚)ノ

特にずい子の単焦点レンズ達は、
キヤノンとマッチングが良くてー
だんぼーわぁ人間の肌色みたいな繊細な色で、温かくてホワっとした感じに発色してくれるので大好きです♪^ω^)
ただ、ずい子わぁ中古で入手するしかないのですが(>ω<)


私の周りは、ニコン・キヤノンユーザーばっかりですが
それでも私わずい子を使ってます・・・
私の性根わぁこれでも「真面目」ですv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16609322

ナイスクチコミ!6


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 D800 ボディの満足度4

2013/09/20 08:02(1年以上前)

> 重ねて質問させていただきたいのですが、今までモノブロックのストロボをホットシューのとこにアダプタを付けて
コードでつないでたのですが、ワイヤレスにする方法ってありますか?動き辛くて改善したいです^_^;

おはようございます。

SUNSTAR・STROBO から出ている DRS-6 を数年来使っています。

受信機は1台も発信機を2台にして、1つはD800のホットシュー、もう1つはフラッシュメーターや
補助カメラに繋いでいます。

安価に小型の赤外ストロボでシンクロさせる方法も有りますが、モノブロックの受光角によっては
シンクロできない場合が有ります。


PC85mm や Micro105mm を多用も、85mm 1.8G は使っていて値段の割に良いレンズてすよ。

書込番号:16609340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/20 08:13(1年以上前)

カメラが現像するJPEG写真の色合いはメーカーによっておおむね決まってますよ。

D7000をお使いなら、それと似た色の傾向ですよ。不満なら、キヤノンに
変えたらどうですかね。

なお、RAWで撮影して現像するのは別世界です。キヤノンもニコンもRAW
のオリジナルは、色がくすんでいてびっくりしますよ。両機種とも、
JPEGはかなりいじっているようですね。

大量に撮影して現像するのは大変という考えもあるかもしれませんが、
最近の現像ソフトは一定の処理を写真全部に適用するような機能を
持っています。そもそも、大量に撮影するというのもどうかなという
気がしています。きちんと構図を決めて、光線を調整しないと、数
だけ撮っても駄作ばかり、ということになりかねないです。

書込番号:16609365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/20 09:45(1年以上前)

おはよーございます♪

さすらいの「M」さんのおっしゃるとおりです♪

カラーフィルムが主流になってきた時代・・・キヤノンFDマウントの時から「スタジオはキヤノン」になりました。
レンズのコーティングの色が統一されていて、色味を揃えやすかったからです。
その伝統は現在も守られています♪

ニコンさんは、時代やレンズ個々にコーティングの色が変えられていて、発色がバラバラなんです。
カタログや、雑誌等・・・1ページに多数の写真を掲載する写真を撮る「スタジオ系」カメラマンには不評だったんです(^^;;;
※何十枚・・・何百枚・・・あるいは毎日・・・毎月・・・「統一感」のある写真が求められる。

スチール写真「単品」で勝負できる「写真家」さんなら大した問題ではないんですけど・・・(^^;;;

デジタルになってからも、ニコンさんのカメラは、モデルごとに発色が異なる機種が多かった為、多くのプロの現場ではキヤノンさんが採用されたはずです。
1D系〜KISSまで・・・どのクラスのカメラで撮影しても、統一感のある写真が撮れましたので。。。

ニコンさんは、D3&「EXPEED」の登場まで待たざるを得ませんでした(^^;;;
「EXPEED」搭載以後は、概ね?キヤノンさん並??に統一された「画造り」になってますので・・・
レンズも「AF-S/G」タイプなら、概ね揃っていると言って良いと思います♪

こーいう「永い歴史」が大きな理由です。

ご参考まで♪

書込番号:16609611

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2013/09/20 11:11(1年以上前)

みなさんありがとうございました(^-^)
使ったことのないメーカーのことや歴史?だったりとても勉強になりました( ´ ▽ ` )

自分はまだ写真歴も浅く、D7000の色でも自分は満足しています。が、仕事上自分ではなくお客様だったり、フォトコンの審査員に良く見せなければならない為、質問させていただきましたε-(´∀`; )

結論はまだ出せませんが、大変参考になりました(^-^)ありがとうございました!!

書込番号:16609799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/20 13:10(1年以上前)

安いワイヤレスをご案内します。
http://item.rakuten.co.jp/lushstore2/mxc2ten4/?s-id=pc_srecommend_01
モノブロック、ニコンスピードライト両方に使え便利です。

子機の増設はこちら
http://item.rakuten.co.jp/lushstore2/tg24reciver/

書込番号:16610192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度5

2013/09/20 14:18(1年以上前)

機種不明

読売新聞朝刊 全面広告

 大方のご意見も出揃ったようですから、余談を一言・・・。

>ハウススタジオで仕事したカメラマンさんも、
>先日講習を受けたときのカメラマンさんもみなさんキヤノンでしたε-(´∀`; )<

ニコンの営業はヘタクソ、でなければやる気が無いのかも!
自分も、時たまプロカメラマン向けのセミナーに出かけますが、キヤノンはその一角に
宣伝コーナーを出しているのをよく見かけますが、ニコンのはこれまで見た事がない。
光学機器ダントツのトップに君臨するメーカーにして、かくも日頃の努力に余念がない!

 何も、朝刊全国紙にしょっちゅう全面広告を打つだけでなく、営業の末端までその
ハングリー精神(?)が、行き届いていると言うことか!

書込番号:16610386

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D800 ボディ

クチコミ投稿数:89件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4 得する情報HP 

D800とても素晴らしい画質で満足しています。
静止画像だけと思いましたが、ある時、動画を撮りました。
PCに転送して確認できました。
このファイルをDVDに焼き、DVDレコーダー(パナソニック BW870)で再生しようと思いましたが、
サポート外のディスクだと出て、再生出来ません。
この件でとても困っています。どのようにしたらDVDレコーダーで見れるのか教えて下さい。

書込番号:16579410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/13 11:41(1年以上前)

> このファイルをDVDに焼き

ただのデータディスクとして書き込んでませんよね?
レコーダーで再生するなら、AVCHDディスクなり、DVD-VIDEO形式なりで書き込む必要があると思いますが…

書込番号:16579556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/13 12:12(1年以上前)

PCに動画編集用ソフトなどは入っていませんか?

それらを使って
AVCHD形式(BD)、DVD-VIDEO形式(DVD)で
ディスクを作らなければ、
DVDプレーヤーやBDプレーヤーでは再生できません。

中国、韓国メーカー製の安いプレーヤーでは、
ファイルのみをディスクにベタ焼きでも
再生できる物もあります(ありました?)が。

書込番号:16579629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/13 12:22(1年以上前)

あと、ご存知かもしれませんが、

AVCHD形式(BD)、DVD-VIDEO形式(DVD)でディスクを作っても
ファイナライズ処理をしないと、
他のプレーヤー等では認識されない場合もあります。

書込番号:16579659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/09/13 12:25(1年以上前)

D800持っていないので実際に行っていませんが、windows7・8であれば付属のムービーメーカーでできませんかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=16158091/

書込番号:16579675

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/13 12:41(1年以上前)

こんにちは
Power2Go 9 ほか、ソフトが有ると良いです。
http://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/features_ja_JP.html

書込番号:16579726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/13 14:19(1年以上前)

イメージファイル作成→ライディングソフト

この辺のお勉強が必要です

CD、DVD、BDは、しっかり手順を踏んで作成しないと、国内ブランド家庭用プレーヤーでは再生できません

パソコンはコーデックさえ入れとけば、何でも再生できる万能機ですから

書込番号:16580008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 D800 ボディのオーナーD800 ボディの満足度4 得する情報HP 

2013/09/13 14:25(1年以上前)

皆さん、親切に教えて頂きありがとうございます。
今、色々試しています。中々動画と言うのは面白いと思います。

書込番号:16580023

ナイスクチコミ!0


華芽羅さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/14 03:20(1年以上前)

akiraパパさん
スレ解決したようですが、同じような質問が有りました

チャリカメカメさん 失礼します
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=16414334/#tab

書込番号:16582823

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D800 ボディ」のクチコミ掲示板に
D800 ボディを新規書き込みD800 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D800 ボディ
ニコン

D800 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

D800 ボディをお気に入り製品に追加する <1558

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング