
このページのスレッド一覧(全605スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2012年12月4日 23:13 |
![]() |
31 | 18 | 2012年12月4日 19:49 |
![]() |
18 | 8 | 2012年12月4日 15:58 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年12月3日 23:28 |
![]() |
61 | 17 | 2012年12月2日 15:44 |
![]() |
249 | 54 | 2012年12月2日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日思い切ってD800を購入しました。本日届き、わくわくしながら早速開封し、いい天気のなか外に出ようかと思い、ボディを触っていると、なんだか動かす度にシャカシャカという音が気になりました。どこからなっているのかなと探ってみると、内蔵フラッシュと本体との接合付近にある金具が揺れるたびにシャカシャカいいます。
これってみなさんもなりますか?
それともネジが緩いだけ?(初期不良)?
もしもみなさんのも同じ症状があのであれば、動画撮影時などに微かノイズとして入ってきそうで少しショックです。
(私だけならば初期不良で早速修理出そうと思います。)
2点

そういう一眼レフは多いですよ
内蔵フラッシュをポップアップすると音が鳴り止む
書込番号:15431610
3点

以前、同じような書き込みがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14933506/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%E0%91%A0%83X%83g%83%8D%83%7B#tab
書込番号:15431619
1点

Frank.Flankerさん>ご回答ありがとうございます。ポップアップしても音は小さくなるんですが、まだ微かに音がなっています。たぶんパンタグラフみたいなところの遊びが大きいのが原因だったのではないかと。。。
kyonkiさん>重複する質問申し訳ございません。
(キーワード検索等で探してみたのですが。。。申し訳ございません。)
多分全く同じ症状ですね、みなさん大小はあるみたいですが、音は出ているみたいですね、初期不良ではなくて安心しました。しかしながらやはり気になるので、内蔵フラッシュをあまり使わないので、ちょっと強く閉めておきます。
みなさん早々のご教授ありがとうございました。
書込番号:15431671
0点

私のカメラも同じ状態です、ショールームに展示してあったカメラも同様でしてカメラを振るとカシャカシャと音がします。
この音はこれで正常だと納得しています。
パンタグラフのようになっているからある程度の遊びは必要のようですね。
書込番号:15432678
1点

少し前に同様のことが気になり、ニコンサービスセンターに持ち込みました。
ストロボの金具の若干の遊び、とのことで、心配はないそうです。ペンタ部近辺から鳴るので、大変気になっておりましたが、そういうものとこことでした。
とりあえず安心しつつ、ネジの緩みがないかだけ点検していただきました。
気になるようでしたら、一度点検に出されると安心かと思います。
書込番号:15433761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



お知恵をお貸しいただけるようお願いいたします。
祖父から古いニコンのレンズを譲り受けました。
以下、そのレンズに表記されている文字です。
NIKKOR-S Auto 1:1.4 f=50mm
NIKKOR-S Auto 1:2.8 f=35mm
NIKKOR-P Auto 1:2.5 f=105mm
(ボディ Nikomat FT2)
上記3つのレンズにNippon Kogakuと書かれており、大変古いレンズだということはわかるのですが、
いかんせん私は昔のニコンレンズについてはまったく知識が無く、現行デジタルとの互換性もわかりません。
最近はもう、フイルムで撮ることは無く、デジタルのボディで使いたいと思っております。
所有しているボディはD800およびD300です。
これらのボディで使えるレンズなのでしょうか?
また、使えるとすれば、何か注意点はあるでしょうか?
装着するだけならできそうではありますが、ちょっとネットで調べたところ、
対応していないレンズだと最悪破損の危険性があるという記載があり、ビビっているところです。
上記だけの情報で不足がある場合は追記いたしますので、ご指摘ください。
ご教授いただけるようお願いいたします。
2点

使えません。
物理的に装着できない、無理に装着すればボディ側損傷の場合あり。
書込番号:15427628
3点

Aiに改造しているものであれば使えます.
scに持って行って聞いて見てください
このまま無理にいれますと、露出用のピンが破損します
書込番号:15427651
4点

xmt1425さん
基本的には使えないと思って下さい。
D800やD300に使えるのはAiタイプのレンズで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14483513/ImageID=1193538/
の様に爪に穴が空いていて絞りリングに小さい絞りの値が白で書かれているタイプです。
また、絞り環の形状によっては取り付けられるレンズも有りますが、最悪の場合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339854/SortID=14483513/ImageID=1194514/
のようにレンズの爪がボディ側の爪を乗り越えてレンズが外れなくなります。
またボディ側の爪を押さえつける事になる為、故障の原因になりかねません。
ただ、NIKKOR-S Autoの様な古いレンズでもAi改造済みのものは問題なく装着出来、撮影も出来ます。
Ai改造品かどうかは↑の写真で絞り環の形状を確認して下さい。
書込番号:15427660
2点

FT2でのリアルタイムな使用なら、おそらく非Ai(従来型レンズ)?
レンズのマウント側を見せてもらえばわかります。
非Aiなら使用不可です。
書込番号:15427674
1点

xmt1425さん こんばんは
ニコマート FT2と同世代のレンズで その後のニコンのボディ無いのであれば Ai改造されていないと思いますので Aiレバー破損の可能性有りますので D800に付けない方が良いと思いますよ。
書込番号:15427742
3点

古いレンズのようですが、カビの心配はないのでしょうか?
書込番号:15427753
2点

レンズのマウント付近に着目してください。
マウント周りの絞りリングが、何がしかのレバーを押すと思われるような部材を伴っていればAi又はAi改造済み、そうでない、単なる円周型ならば非Aiです。そして、D800で使えるのは前者です。
書込番号:15427891
1点

例外中の例外ですが、古いD40という機種では使えるそうです。
http://degiphoto.cocolog-nifty.com/d50_memo/2007/01/d40__5b16.html
書込番号:15427995
2点

AE111-4AGさんに1票。
D800には使えませんが、D40は一部を除き、ほとんどの旧レンズが使用できます。(旧レンズは、眼球測光でマニュアル撮影になりますが。)
私は露出に失敗することが多いですが、D40にAi Micro 55f/2.8Sを合わせて撮影を楽しんでいます。お薦めします。
書込番号:15428104
0点

Aiレバーの付いてるD800では、Auto-Nikkorはそのままでは使えません
尤も、Auto-Nikkorも『Ai改造』をしていれば、Aiレバーと干渉しないので使えるんですが.....
多分、改造はしていないでしょうから、D800に無理に付けようとしない方が良いでしょう
無理に取り付けようとすると、最悪の場合、D800のマウントを壊す可能性がありますので、これらのレンズを使うのは諦めたほうが宜しいかと..... (^^;;
書込番号:15428245
1点

皆さん言っているように使えない物だと思って下さい。
お金をかけて改造をすればとりあえず取り付けられるようになりますが、
およそ実用にはほど遠く、OLDレンズの味(良い意味で)を楽しむという
趣味の方ならともかく、まあ折角あるから使おうか程度の考えなら、
素直に一緒に戴いたFT2用として使った方が良いと思います。
書込番号:15428274
1点

関東カメラに送れば、絞りリングを削ってAi仕様にしてくれます。
1本8000円ほどかかるはずですが。
ツワモノは自分で削るようです。
私は1本やりかけて、あきらめました。
書込番号:15428287
2点

はかまの部分をマウントと面一に削ればいいのです
1.4なら絞りリングのF8のところからF1.4の方に2センチほど削ればいいです
最近はかにの爪が不要なカメラが多いですが一応残しています
F2はF11の所からです、レンズを取り付けるときは絞りリングを最小の位置ではめるです
書込番号:15428907
0点

多くの方が言われているようにD40なら使えます
ですが、このカメラ中古市場になかなか出回りません
所有している人が手放さないという不思議なカメラです
書込番号:15429317
0点

xmt1425 さん こんばんは。
私もOld NIkkorレンズをD800Eで使っている1人です。
お持ちのレンズがD800で使用できるかどうかは、みなさんがご指摘のとおり、
Ai加工がされていればOK、されていなければダメです。
私が古いNikkorの中でも、好んで使っているのは55mm F:1.2です。過去 NikonF、F2、F3の時代に使用したものですが、Ai加工せず、しばらく保管庫の中にあるだけの存在になっていましたが、D800Eを購入で、一度写りを見たいという気持ちが強くなり Ai加工をしました。
私の認識ではAi加工のサービスは終了したと思っておりましたので、
自分で絞りリングを取り外して精密ヤスリで加工しましたが、それほど難しい作業ではありません。
D800のAfはマニュアル操作でも合焦の●マークが出ますのでピント合わせは簡単ですね。
大事なことは古いレンズを使う意味があるかどうか?ということだと思いますが・・・。
私が普段 標準レンズにしているズームは AF-S 24mm-120mm f/4G ED VRですが、
このレンズはシャープでVR付きということで、重宝しています。
このレンズと比較して古いNikkorを絞りを変えながら テストしてみたことがありますが、絞り値により評価が変わりました。f:4の解像度では明らかに55mmf:1.2が優れています。コントラストはズームが優れている。しかしズームは 焦点距離を変えると解像度の変化が大きい(周辺画像も変化が大きい)等等。
レンズの評価は要素が多く、簡単に優劣はつけられないなという結論になりました。
逆光時はおそらく 新レンズが良いだろうと思いますが、昔のレンズも思いのほか D-800での撮影でも破綻はないです。
(24mm 28mm 35mm 単焦点レンズでの固定撮影で星を10秒露光すると 日周運動の影響で星が点にならないのが確認できますし、周辺の流れもあまり見られません)。
古いものでは NOCT Nikkorを試してみたいとずっと思っています(かなり少ないようですが)。
Ai加工したレンズの写真を添付します。
古いものはホコリ、カビ、油など問題がある個体も多いようですので、管理はきちんとしなければいい結果は得られないと思います。
Nikonは古いものにも互換を保つ努力をしてくれています。
可能なようでしたら 是非 色々なレンズを楽しまれたらよいと思います。
書込番号:15429712
3点

AE111-4AGさんがD40大丈夫と教えてくれましたが、D60・D3000も同じ仕組みなので装着可みたいです♪
このさい一台散歩スナップ用にCCDセンサーエントリー機はどうです?(^O^)
書込番号:15429993
1点

皆様、一晩の間にこれだけの返信を頂き、本当にありがとうございました。
総合的な答えとしましては、普通は使えないけど、Ai改造がしてあれば使えるよ、というものですね。
調べてみたところ、皆様おっしゃっておりましたが、やはりAi改造されていないものでした。
また、ニコンのAi改造サービスは終了しているけど、自分でもできるよ、というお話や、
D40やD60などの古い機種であれば、フルマニュアルだが使えるよ、というお話もいただけました。
じじかめさんにはレンズのカビの心配もしていただきました。
(祖父がきちんと保管していたもののため、フィルターの劣化は見られますが、
レンズに問題はなさそうでした)
多方面からの回答をいただき、ありがとうございました。本当に参考になります。
祖父から譲り受けた大事なカメラ、レンズですので、大切にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
それでは失礼いたします。
書込番号:15430059
3点

改造は簡単ですF値により削る場所が変わりますが
みなさんも挑戦してみてください8000円は高すぎます1時間もあればできますよ
書込番号:15432526
0点




マニュアル撮影のみではありません。
プログラムオート、シャッタースピード優先、絞り優先の撮影も可能です。
書込番号:15430065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな分けないでしょ
モードダイヤルにしっかりと書いてある
取説をよくみれば
書込番号:15430067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな一眼レフ聞いたことないね
仕様書にも書いてありますよ
>露出モード P:プログラムオート(プログラムシフト可能)、S:シャッター優先オート、A:絞り優先オート、M:マニュアル
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d800/spec.htm
書込番号:15430092
1点

たぶん スレ主さんは
D800のモード切替が D600のようなダイヤルでは無いので、
外観で分からないのでしょう。
書込番号:15430102
4点

デジ一で絞り優先やシャッター優先がない機種は無いと思います。
書込番号:15430111
2点

ご安心ください。撮影モードは存在しますm(^^
実はワタシもキヤノンなどではカメラ上部のダイヤルがモード切り替えになっていて絵柄があるのでD800を買って一瞬『アラッ!?』と思ったのですがコマンドダイヤルで設定可能です。
QuickGuideのP.16〜17にて設定の切り替え方が載っています。
→MODEボタンを押してコマンドダイヤルを回してください。
どのモードかは上面または背面液晶の画面などでPモード、Sモード、Aモード、Mモードが確認できます。
撮影楽しんで下さいね〜
書込番号:15430128
1点

ST-meさん こんにちは。
フイルム時代のプロ機にはマニュアルのみの機種も存在しましたが、今のカメラは例えプロ機でも絞り優先やシャッター速度優先はもとよりプログラムオートも付いていない機種は無いと思います。
当然D800はプロ機ではないのでそう言う設定も出来ると思いますし、使用説明書を読まれればきちんと書いてあると思います。
書込番号:15431625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



D800を手に入れ、Macproにカルデジットusb3.0カードとメモリーを32Gに増設し、D800を接続するも
接続のとたんシャットダウンの憂き目に遭い、それならばと3.0ハブで電源供給すればと思い挑戦するも又フラれ
思いあまって表題のMacbook proを購入したのですが、普通の3.0接続では至って快適に使用出来ます、
しかしLVにすると1シャッターで接続が切れてしまいます。
どなたか情報を下さい、LV撮影で上手く行っている方は、いらっしゃいませんかーー!!
又は、解決法をご存知の方、御願いいたします。
文章の前半は、恨み節の様になってしまいました、長い前置きで、すみませんでした。
0点

もし、Camera Control Pro 2の話であれば最新のOS(Mountain Lion=Mac OS X 10.8.x)にはまだ対応していないようですよ。。。
以下URLの対応OSでは、「Mac OS X 10.5.8、10.6.8OS X 10.7.4」と書いてあります。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11186
書込番号:15415357
1点

大変ですね。
下記の2つはどうなっておられますか?!
1.バージョンは最新版ですか?
2.セキュリティ・ソフトが起動していませんか?
当方の勘違いもあるでしょうけど対応含め一度ご確認ください。
良い解決になると好いですね。
書込番号:15415513
0点

カメラもMacもそのような最新機種を持っていないので、的確なアドバイスは出来ませんが。^^);
Apertureという現像ソフトをお持ちならテザー機能は試してみられましたか。CameraControlePro2ほどいろんな事は出来ませんが、LVというかMacの画面を見ながら撮影はできるはずですが。これで、一回ごとに接続が切れなければ、CCP2がMountain Lionに未対応ということになりますね。
NikonのCCCP2のページにはジェンツーペンギンさんご指摘のように10.7.4までしか書いてありません。
それと気になるのは、カメラのメモリーカードに撮影画像が多数ある場合は、その画像をすべて読み込まないうちにCCP2を起動すると接続が切れるとも書いてありますが、この辺りはいかがでしょうか。
書込番号:15415643
0点

皆さんアドバイス有り難うございます。
ジェンツーペンギンさん
OSに対応していなかったのですね、見落としていました、今後に期待です。
F92Aさん
バージョンは最新版です。
ネットに繋ぐ時はソフトのアップデートだけで個人情報はほぼ入っていませんので、
セキュリティーはファイヤーウォールのみです。
Macinikonさん
Apertureは有りますが、デザー撮影だと本体カードにデータが残らないのでCCP2とlightroomを使用予定です
現在は表示速度の速いC1と連携しています。、カメラのメモリーはフォーマットした後にテストしています。
以上の状態です、CCP2のアップデートを待ちたいと思います、重ね重ね有り難うございました。
書込番号:15417073
0点

D800E&同じMacbook Proを使用していますが、CCP2問題なく使用出来ています。
接続に付属の純正ケーブルを使用すると問題があります。正確に言うとカメラとケーブルの接続にかますアダプターに少し難有りです。
アダプターの中にアソビがあり、しっかりと接続してないときがあるんです!一応確認してみて下さい。
書込番号:15429152
0点



皆様 貴重なご意見を「50歳にもなって・・・」で拝受し、ありがとうございました。
皆さんに背中を押されてD800にします。今日は家内の真珠探しに出かけるのですが、次の質問(愚問)は現有のD90とDXレンズを下取りに出して、D800+FXにいくか? D90はそのままおいておくかで悩んでいます。北海道から九州まで時には岐阜の山の中を一緒に旅したD90との思い出一杯の為 迷える禿げにまたもアドバイスお願いします。
3点

売るといくらになるのでしょう?
きっと悲しいほどの
値段にしかならないと思いますが。
私なら戦友は自分の歴史とばかりに大切に保管しておきますが。
書込番号:15378236 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

予備機として残しておいてもいいと思います。
書込番号:15378265
6点

FX機が2台必要なのでしょうか?
デジタルものは日進月歩ですからFX機をもう一台買うにしても同時期に2台買わずに2年後くらいに新しい機種が出てからもう一台買うとかされた方が良いように思いますが
書込番号:15378278
3点

> 皆さんに背中を押されてD800にします。
所詮、D800はペンタックス645Dにはかなわないので、レンズも含めて全とっかえするなら645Dにすべきです。
書込番号:15378300
2点

>FX機が2台必要なのでしょうか?
スレ主さんが「D800+FX」とおっしゃっているのは、「D800+FXレンズ」という意味かと思いましたが……。
ガネーシャおじさんさん、違っていたらすみません^^;
書込番号:15378309
1点

D90を使用していますが、写りの良い機材で、私は満足しています。
不満がお有りでしたら、売却した方が良いかもしれません。
FX機にはFX機の良さがあり、DX機にはDX機の良さあります。ご自分の使用目的で、判断された方が良いです。
書込番号:15378314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も似たような状況に陥りましたが、結局はAPS-C機は持ち出さなくなり、売却しました。
フルサイズ機もAPS-C機も、持ち出す手間は、ミラーレス機に比べるとやはり大変で、せっかく持ち出すのであれば、と結局はフルサイズ機を持ち出す事がほとんどでした。
フルサイズ機とミレーラス機などで、大きさが随分と違うと、使用目的を明確に分けることができるのですけどね。
使わずに防湿庫に眠らせておくのであれば、別の方の手元で活躍することを願って売却するのもありだとは思います。
書込番号:15378442
6点

撮影の為のカメラと言う事の場合たぶんD90はほとんど使わないかまったく使わなくなると思うので必要ないでしょう
あとはD90の下取り(買取?)価格と過去の思い出を天秤にかけ保管場所が確保できればとっておくと良いでしょう
(取り出して思い出にひたる事はあまりないかと思いますが僕も使わなくなった機材が多数あります)
書込番号:15378493
0点

予算的に余裕があるならD90は残すべきだと思います。ニコンユーザーではありませんが、書き込みや作例を見る限り、十分現役で使える名機ではないかと思います。まして思い出があるのなら、残して、FXと使い分ければいいと思います。
FX機にはクロップモードがあるとはいえ、ファインダーは見にくいようですし、すぐに大きくなるであろうお孫さんの運動会などではDXのほうが有利ではないですか?
2台あれば万一の予備にもなりますし、DXとFXの2台併用してもいいと思います。
書込番号:15378560
7点

D800+FXレンズで一度に必要なレンズが揃えられるのであれば、売却もあり。
必要なFXレンズを一度に揃えられないのであれば、2台体制。
私はD800Eですが、広角、標準域をカバーできるレンズがまだないので、そこをフォローする時に以前から所有のカメラを使用しています。
しかし、前カメラの使用頻度は確実に減ってきていますが・・・。
書込番号:15378667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えとね
思い出があるカメラだから、使わないかも知れないけど持ってよーかなー?ってのと
飾られてるだけで使われないカメラわ、かわいそーかなー?
っての2ケで悩んじゃうよねー。 /(-_-)\
んで、また禿げちゃう。 (三)
ところで、顔アイコンの髪の毛わフサフサだね。 (-^〇^-)
書込番号:15378968
8点

こんにちは
D90 をどうするかですが、故障した時の予備の考え方も有りますが、予備機は出番が無いのが普通なので、
これなら売れば良かったと思うかも知れません。
売却を思いついたのですから、それ程の金額には… ですが、欲しい方に可愛がって頂くと思う事にしましょう。
私は、カメラを手放した事は有りません。
使った、カメラを見ていると、時の流れを感じたりして…
書込番号:15378987
2点

>顔アイコンの髪の毛わフサフサだね。
あれでしょうに。
殆どの機種を残していますが、なかでも中級機は全て残しています。つまり増殖していますね。
ただし、輪番制ではありませんが、活用するようにしています。
D90はD7000に取って代わられましたが、近所の散歩などに活用。
また、旅行ではDX 2台が最低携行なので、気分次第で旧機にも出番があります。
取り置かれるのがベターでしょう。
書込番号:15379113
0点

私は業務その他で利活用するため、二束三文にしかならないカメラも、とりあえず置いておきますが、D90は微妙なライン?
写真が趣味でも普段カメラを持たないならば、処分してもいいかも。
(悩んでいるということは半分、不要ということですよね)
書込番号:15379347
0点

ガネーシャおじさんこんばんは。
軽量で写りの良い35mm f1.8 Gを買って奥様に使っていただく…とかどうでしょう?
旅行の際には18−200mm VRをカバンに入れて持っていけば、まだまだ一線級の働きをすると思います。
奥様がダメならお子さんは欲しがらないですかね?
「ストラップは好きなのを買いなさいね。」
と少しお小遣いもお渡しすれば喜んでくれるように思いますけどどうでしょう?
僕は背伸びしてもD7000しか買えない庶民なので、トンチンカンな事を書いていたらスルーしてください。
書込番号:15380788
1点

皆様 今回も色々アドバイスありがとうございます。
本日家内に真珠買いました! 定価はD800+300mm実売価格くらいのネックレスですが、Part1でアドバイス頂いたとおりショーケースにお水のコップの置いてある田崎真珠のアウトレットで半額で購入し、家内にいい夫婦の日記念で渡しました。これで晴れて自分の趣味に走れそうです。ここ数年苦楽をともにしたD90は置いておこうと思います。明日からはD800の価格ドットコムで自慢できる購入価のお店巡りに出かけようと思います。
アイコンの事ですが、せめてアイコンぐらい髪の毛が・・・と思いこれにしました。
いつも皆様のご意見真摯に拝聴しております。
書込番号:15381316
6点



いつも楽しくこのコーナーをみています。ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが、皆さんのクチコミを読んでいてD800を購入しようと思慮しています。一方東京大丸が今月末に優待セールで腕時計が20%引きになると聞き、こちらも悪くないなとも思っています。全く比較にならないものを相談するのも、どうでもいい話かもしれませんが、このコーナーの方の意見も聞いてみようと思い投稿しました。50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。
8点

こんばんは。
私なら20万もする時計なんか絶対に買いません。今までで何回、酔っ払って時計外してなくしたか・・・・。
ってそれは置いておいて!腕時計は20万円払ったらそれでオシマイですが、カメラはそうもいきません。
D90からのステップアップならフルサイズのレンズも必要ですし、フィルターやバッグ等々、後々で必ずお金がかかってきます。
そういう意味で、比べる土俵が違うのかなって気が。
書込番号:15362304
7点

ここの板に書いた時点でD800を勧めるしかないでしょ〜♪
私も腕時計も好きですが天秤にかけたらカメラです。
書込番号:15362309
6点

ガネーシャおじさんさん こんにちは
こればかりは 価値観の違いでなんともいえませんが 自分はD800が欲しいです
まともな 返信でなくて ごめんなさい
書込番号:15362310
6点

> 20万円ほど小遣いができました。現在D90を所有していますが・・・
ボディだけでなく、レンズも買わないといけないのはご存知ですよね。
D800の高画素数に耐えるには、標準ズームなら24-70/2.8(15万円以上)が必要です。
つまり、D800を買うには20万円では全く足りず、最低でも38万円くらいは必要になります。
それだけ金をかけても、A3あたりにプリントしたくらいでは、D90と差がありません。
仮に、D800に手持ちのDXレンズを使うとしても、画素数こそD90を上回る1,500万画素に増えるものの、
ファインダーの周辺が暗くなって中央部だけになるのを我慢して使うことになります。
買うのは、腕時計にした方が良いと思います。
書込番号:15362325
5点

ガネーシャおじさん こんばんは
>ひょんなことから20万円ほど小遣いができました。
何とも羨ましい話ですね(^o^)♪
私もあやかりたい...
どの様なレンズをお持ちか分りませんが
D800を買った場合、さらなるレンズを購入する資金が
レンズ沼に足を踏み入れると=^。`*凵@…☆
日々ファインダーを覗いてはニヤニヤ
腕時計の場合、予算の範囲内の時計を購入したら終わり
日々時計を眺めてはニヤニヤ
約半世紀頑張って来たご褒美にお好きなモノを買いましょう!
出来ればあと10年楽しめれば安い買物です!
そっと背中を押しました (^_?
書込番号:15362331
4点

良い時計は20年以上使えますかねぇ。
デジカメのほうは消耗品ぽい‥
日本経済の為に両方いきましょう。
書込番号:15362336
9点

D90用のレンズの充実に投資するのが良いと思います。
D800には退職金が入るまでは手を出さない方が良いと思います。
書込番号:15362359
5点

ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる。
上手くいけば時計とD800を両方ゲット!
失敗したら今のD90でしばらく我慢する。
書込番号:15362363
13点

オオツ!大金が入りましたねー。
ここは素直にD800ではないでしょうか。
時計ねー、かなり高級品ならいいでしょうが外出するとき怖いですね。
それよりウインドウを眺めるだけにしたほうが楽しいでしょうねー。
D800は楽しいですよー、車に例えるとベンツかポルシェぐらいでしょうか。
書込番号:15362364
3点

>ここは男らしく20万円を週末のジャパンCで勝負してみる
その時はオルフェを外そう。
書込番号:15362372
4点

貯金しませう。
書込番号:15362397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
D90からD800(フルサイズ)にされると、今まで撮れなかった所が撮れたり、より美しく撮れたりで、よりいっそう写真が楽しくなり、またどこかに出掛けてみようと意欲がでるかもしれませんよ。50歳代はまだ若いですよ。
D800になると、フルサイズに対応したレンズも必要になりますが。。
ガネーシャおじさんさんが、写真好きでしたらD800をお薦めします。
書込番号:15362406
1点

時計好き(&カメラ好き)です(o^^o)
ロレックスのデイトナとサブマリーナを持ってます。
御存知かも知れませんが、高級機械式時計は数年ごとにオーバーホールが必要ですので、買って終わりじゃありませんよ(^。^;)
まあ、5〜10万くらいですので、レンズより安いですが(*^_^*)
書込番号:15362418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>50歳にもなって悩む禿げたおじさんにアドバイスをお願いします。
そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)
これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M
書込番号:15362430
22点

>これ↓買えばいいんじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B007PB4N3M
すげーーーよく見つけたというのか、既に知っていたのか知らないけど、恐れいりました。
でもこれなら買うよりプレゼントして貰いたいですなっ。
書込番号:15362457
3点

>そんなつまんないことで悩んでるから剥げちゃうんだよ。 (三)
あんたも実は禿げたオッサンなんじゃないの?
書込番号:15362510
44点

D800購入するに1票。
書込番号:15362599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんもっとまじめに答えてあげたらいかがですか
大丸にはデイズニーの時計なんかはないでしょう
ローレックスくらいでしょう
残念ながらすれ主様20万円では800は買えませんレンズ資産があればボデーだけは買えますが
まあ時計のほうにされたらいかがですか
私はブライトリングジュピターパイロット15万円ほどの物ですが
ANAの4万円ほどもあります普段はGショックです自衛隊用もひそかなブームになっていますよ
まあ今後年金が上がることもないので老後の蓄えも一理ありですよ
書込番号:15362609
6点

D800は使ってナンボです
写真は多くとりますか?
腕時計なら毎日つかえますよ
迷っているなら腕時計が良いかも・・・
20万円ほど小遣いができました
以前から欲しかったD800を買います
ならお勧めします
20万円の時計は10年たっても「良い時計ですね」と言われますけど
20万円のカメラは10年たつと「まだ使っているのですね」と言われます
(今使わないのであれば高額なカメラはムダかと思います)
書込番号:15362636
16点

過ぎ去る時を刻むもの
過ぎ去る思い出を留めるもの
お好きな方でよろしいかと思います。
あえて申し上げるならば、人生は一度しかありませんよ!
よい買い物を!
書込番号:15362655
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





